X

【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/24(土) 19:15:32.88ID:dqvKFeHg
来年もよろしく
2022/12/24(土) 19:34:06.44ID:SKoODfEb
>>332
お前しつこい奴だろ
もう来んなよお前に来年は来ねーよ
2023/01/30(月) 19:17:07.60ID:/Vwk0li4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1619696305235705857/pu/vid/720x1280/1c15dGViFeJUCYoJ.mp4

MXプレイヤーで画像の回転をすると天地逆になるのは直せませんか?
2023/01/31(火) 07:56:50.27ID:tbG50daF
天地逆ってのが分からんが
スマホの上が地面側になるってんならスマホ本体側がおかしいんじゃね?
2023/01/31(火) 08:33:36.85ID:ARTM0chE
表示を横回転固定(上下反転)にすれば出来なくはないけど
もともと変な横回転がかかってる動画に
わざわざ設定を変えて見る意味は分からんが
2023/01/31(火) 13:52:29.74ID:DoMbapFe
できるけど、それをできない人に説明しても理解してもらえる説明スキルがない
デバイスの自動回転、mxの表示設定の組み合わせで頑張れ
2023/01/31(火) 20:53:51.47ID:qBbePFyt
mxプレイヤーのコーデックARMv8 NEONってどこで配布してるの?
探しても見つからないです。
2023/02/01(水) 08:06:01.17ID:TAD7JjaL
https://github.com/USBhost/MX_FFmpeg/releases
mx_neon64.zip
2023/02/01(水) 19:22:33.96ID:oFlIieXT
VLCとMXの二強 MPCがアンドロイドに来てくれねーかな
PCはMPCで問題ないのに
2023/02/01(水) 23:27:18.75ID:rvV9MjsI
無料版 MXでhttps://i.imgur.com/Y2pVOX9.jpg
写真上部が無い、最後のverわかる方います?
あるいは今使ってるやつが出ないverの方もできたらver名教えて

こちらAndroid12 miui13
Xiaomi タブ
pro 最新
無印 mx最新
写真は無印mxの方
2023/02/02(木) 00:13:33.20ID:Ji04bMGD
>>341
1.49.8
2023/02/02(木) 01:56:26.23ID:daio3ycU
>>339
ありがとうございます。
見つかりました。
2023/02/02(木) 07:33:45.38ID:CMoDSKR2
あー、あの項目が消せるなら最新でもいいんだけど
>>342
ありがとう。ないね
2023/02/02(木) 16:51:51.81ID:QaFzuiXv
>>341
これ要らないよな。proにはこれがないからスッキリしてる
2023/02/03(金) 08:14:56.61ID:4Pr0caZR
1.49.8だけどこれを
Androidデバイスのみで署名を変更する方法が書かれてるサイトをどなたか教えて
@Android12 miui13
クローン化はなしで。
proをクローン化すると
MacroDroidが同一アプリ判定するので
2023/02/05(日) 20:09:07.89ID:DnAr8SMH
mx proのビデオ再生リストをホーム画面に追加しょうとしてもアプリが強制終了するけど
設定とか権限をいじっても直らないのは仕様ですか?
2023/02/09(木) 22:59:39.49ID:JQR5MI46
>>345
proだけど表示されてるよ
どうしたら消せるん?
2023/02/10(金) 08:15:09.13ID:hrToCEik
>>348
消せないから古いapkが必要
ノーマルmxなら1.48.12
プロはここ最近のアプデでるな
おそらく1.5.18までが出ない
apkミラーにある
2023/02/10(金) 08:16:15.86ID:hrToCEik
とここまで書いて思うに
あの表示は好みはあるにせよアップデートで進化とすらなら
プロは長いこと放置されてたのかな??
2023/02/10(金) 15:32:13.99ID:o50OWEBX
だな
2023/02/10(金) 23:05:40.66ID:4lpHOi3k
プロの最新版1.51.8入れてるけどそんなの無いな

https://i.imgur.com/SJW9Wo1.jpg
2023/02/11(土) 08:09:14.47ID:HlzueGAp
最新は1.57.4だが
https://i.imgur.com/KcFQ1Xz.jpg
2023/02/11(土) 08:11:32.10ID:HlzueGAp
https://i.imgur.com/HQSAlz5.jpg
osのverで違うのか?
泥10,11,12餅だが全てこれ入れてる
2023/02/11(土) 08:31:02.37ID:Pzew+0bP
proと非proでバージョン違うよ
2023/02/11(土) 11:06:12.44ID:mILtzn3X
>>354
なんでそうなるか分からんけどログインせずにブラウザから見てもProはまだ1.51.8だよ
ベータテストへの参加登録してるとか通常版入れてるからとかなんか理由があるのかもね

https://i.imgur.com/U6goit0.jpg
2023/02/11(土) 19:27:36.83ID:KoAyBV4v
自分もproは1.57.4 Android12
テスト云々は入ってない
ログアウトしたブラウザで見ると
>>356こうなってる
2023/02/11(土) 19:32:34.74ID:IZc4lFHV
トラッカーモリモリの無料版使ってる奴wwww
2023/02/11(土) 19:44:35.59ID:KoAyBV4v
1.57.4のページから
New: Video clipping.
- Now you can easily access local audio playlists and favorite audios from local music page.
- Improvements on MX Share.
- Private folder files support to resume playback.
- Persian, Burmese and Arabic languages are supported in AI subtitle translation.
新規: ビデオ クリッピング。
- ローカルの音楽ページから、ローカルのオーディオ プレイリストやお気に入りのオーディオに簡単にアクセスできるようになりました。
- MX 共有の改善。
- 再生を再開するためのプライベート フォルダー ファイルのサポート。
- AI 字幕翻訳では、ペルシャ語、ビルマ語、アラビア語がサポートされています。
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:44:52.96ID:FlM/yF3P
皆いろんな使い方してるんだな俺は所持してる動画ファイルが再生出来るだけで満足なんだが
youtubeなんてブラウザ上で再生しか考えない
2023/02/20(月) 18:03:02.31ID:WMCWlkg0
idm、isafeでdlしたもの見たり
楽器やってるので感動したやつを
つべdlしてmxでスロー再生&拡大で
耳目コピし譜面にするのが趣味なもので
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:57:50.45ID:FlM/yF3P
mpc泥版ほしいと書き込んでる人いるけど無いのかなapkファイル一応あるみたいだが別物なのか
2023/02/20(月) 23:35:56.17ID:8J2GkSDy
directshowプレーヤーじゃないなら意味ないでしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:03:13.55ID:W/9oIvEj
そうなのか、それと最近気付いたんだけど3年くらい前にapkではインストール出来なかったhuaway videoが出来るのは何故だファーウェイ専用だったのに
2023/02/21(火) 20:50:20.15ID:7vzQV3xj
生簀が小さくなったからもっと広範囲にデータ集めたいんでしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:23:43.44ID:W/9oIvEj
huaway videoは良い動画アプリなんだよなファーウェイ端末使っていた時に他機種で使えたらと思ったけど本当に使えるようになるとは
2023/02/23(木) 06:38:17.13ID:l59UfVJU
広告ウだらけで驚いた
い多すぎだ ソフトも広告付いてるのばっかだしドウナッテンダアンドロ
ウィンドウズ広告ねーから逆に感心したくらいアンdロおまえどうした?広告ウイルスみたいだ
2023/02/23(木) 08:45:18.76ID:B/6AqELy
日本語でおk
2023/02/23(木) 22:53:29.14ID:a2+p78ex
休日だからお酒飲んでる
酒飲んでlineはやらないほうかいい
2023/02/27(月) 15:13:09.78ID:HJUz8PB2
画面ワンタップで再生と一時停止できるプレイヤーありますか?
2023/02/27(月) 16:02:33.67ID:re/mgh82
その機能がないプレイヤー探すのが大変かも
今使ってる奴の設定見てみたら?
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 08:37:46.39ID:r3n0HpO6
全然話題になってないけど、最近起動するたんびに『mxプレイヤーにクリップボードから貼り付けました』
って出るんだけど、このアプリヤバくね?
おま環?
2023/03/03(金) 08:46:59.50ID:SMFUc/OO
自分の端末とか外部アプリが変な設定になってんじゃないの
そんなメッセージ出るなら話題になってるだろうよ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 10:07:51.77ID:QuFfm0Hd
やっぱおま環かね?
ちな、SO-51Aっす
2023/03/03(金) 12:14:38.39ID:lDeu3FXJ
エスパーなんていないし
ニッチな機種名言われてもな
メーカー、機種名、泥ver、アプリver
くらいの最低限情報はレスする癖つけたほうがいいかもね
仕事でもそう。
2023/03/03(金) 12:20:59.10ID:V84wFW49
>>372
おまかんじゃなくAndroid13にしてる奴が少ないから覗かれてるのに気がついてないだけ
勝手に覗いているんだからヤバくないわけねぇよ
2023/03/03(金) 14:55:58.55ID:Kvy01p9L
>>372だけど
>>373
見方がわかんないごめんSO-51Aそのまま使ってる
これAndroid何?
2023/03/03(金) 15:00:42.74ID:RjKlYkOH
>>377
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/SO-51A
「クリップボードから」…は 12 からみたい(by ググル先生)だから 12 なんじゃ
2023/03/03(金) 17:37:28.91ID:b9cMVJt4
>>377
ちなみにradditで同じ症状が3ヶ月前に報告されてる
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 17:54:21.15ID:hYIwCFJC
これ、SONYのAndroid12だったからわかったけど、他の12以下はコピーしたのがアプリに勝手に読み込まれているって事!?
2023/03/03(金) 18:08:45.86ID:RjKlYkOH
そうだよ
まあ Chrome でアドレスバー長押ししたとき「コピーしたテキスト」あるいは
「コピーしたリンク」とか出すのと似たようなもんだな、多分
それが勝手に外部に送信されてるかどうかは別問題だ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:29:22.06ID:hYIwCFJC
まぁアプリ単体で同意も無しにわざわざ貼付けさせるんだからネットを介して送信させてるのは自明やな
MXはアンストさせていただきますわ
2023/03/03(金) 18:35:52.27ID:Ar/GUIDF
>>382
しつけえな死ねよ情弱
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:59:29.18ID:37NxQRgi
情弱で正直スマンかった
許してチョンマゲ
2023/03/03(金) 19:09:41.99ID:kwFGWR99
ググれば分かるけど開発がシンガポールっていっても馬鹿デカイ中華資本入ってるしやりたい放題だよ
他でログインするためにパスワードコピペしてその後でこれ開いてたらアウトだな
2023/03/03(金) 19:14:04.85ID:Q2WTnwE5
広告だらけ 裏で通信だらけ
グーグルの天下がこのありさま 独占市場は腐敗を生む!

便利だろ?その便利さしか見ないのが 愚かなグーグル家畜
2023/03/03(金) 19:26:37.65ID:A1pMswWR
無理やりgoogleのせいにしようとしてて草
中国絡んでるってバレたら都合が悪い人なん?
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 19:54:40.32ID:37NxQRgi
こういう怪しい系アプリは完全OFFLINEで利用するのがいいよな
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 19:58:57.22ID:37NxQRgi
ちな、どうしてもONLINEで使わざる得ない場合はタップする前に『六四天安門』をコピーしてから開く事をオヌヌメする
2023/03/03(金) 20:10:46.66ID:oxVzC+Xg
なんかよくわからんがプレイヤーの通信はアドガなりでブロック
2023/03/03(金) 20:15:11.11ID:LrVAVsE4
タブレット
Xiaomi Pad 5
Redmi pad 6GB
スマホ
Redmi Note 11 Pro 5G
使いだから気にしてない
ただ根拠のない安心感で
金融、買い物関連はiPad mini6
根拠のない不安感で
それ以外をxiaomi使ってる
2023/03/03(金) 20:17:11.02ID:TTkuwzAC
まさかのノーガードおじさん
2023/03/10(金) 17:32:28.61ID:g74kzt6Y
「マイクロソフトがクリップボード搾取に注意喚起、古い「SHEIN」アプリでの情報窃取も」
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1485030.html
うふふ
2023/03/10(金) 23:28:45.87ID:zmbUfkYy
俺さXiaomi三昧なんだが
バイアグラの個人輸入してるのもバレてるのかな?
2023/03/11(土) 13:10:32.12ID:bPPalZFK
>>394
いいってことよ!
2023/03/20(月) 15:45:57.20ID:LYJJdmPQ
>>330
超遅レスで申し訳ない

それAndroidだけで完結できないよね?
2023/03/20(月) 15:47:34.72ID:LYJJdmPQ
>>372
最近のアプリはクリップボード監視しててもしURLだったらアプリに張り付けてるだけ

クリップボードにURL飲ませた状態でLINEとかでビデオチャット始めると同じメッセージ出るから確認してみて
2023/03/21(火) 16:04:07.54ID:D8sihTAo
人気メディアプレーヤー「VLC」に紛れ込むマルウェア「SILKLOADER」発見
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230318-2629163/
2023/03/21(火) 16:41:07.78ID:XyiVZ1FB
>>398
Windows じゃねえかよ
2023/03/28(火) 09:30:00.76ID:oCrckJ0a
https://i.imgur.com/bphwiLz.jpg
MXプレイヤー
左の音量がオレンジの部分これ以上音が大きくならないのですが設定のどこをいじれば音が大きくなるでしょうか?
2023/03/28(火) 10:40:10.90ID:Ib+J8jSK
>>400
マスターボリューム弄ればいいんじゃ?
2023/03/28(火) 17:32:34.54ID:M8CyniwY
自分のは30表示にしかならず
https://i.imgur.com/VTYpDS8.jpg
https://i.imgur.com/FAkKUnA.jpg

HW+使用
なんでやろ?まあ、デバイスそのものの絶対音量がデカいので
これで聴くと爆音なんだが@Xiaomi pad5というタブレット
>>401
マスターvol.ってデバイスの話?
2023/03/28(火) 17:39:33.33ID:Ib+J8jSK
>>402
設定>音>メディアの音量
2023/03/28(火) 17:45:38.51ID:M8CyniwY
>>403
つまりアプリではなく
デバイス側の設定ということね
2023/04/01(土) 08:56:41.37ID:7E/G38Ht
MXプレイヤー
同じフォルダに複数の動画ファイルがある場合
他の動画まで自動再生されてしまうんだけど
次の動画を再生しないようにできる?
2023/04/01(土) 09:00:52.51ID:vplAoba4
再生終了後に一覧に戻るっていうオプションもあるけどそれは違った
一覧に戻るんじゃなくてYoutubeとかと同じで動画の最後で止まってほしい
2023/04/02(日) 16:07:42.44ID:HEhtjX4J
それできたらいいね
寝るとき1つの動画のみ再生する際
わざわざこれやってる
https://i.imgur.com/w6KHe0J.jpg
最後のメディア~に
2023/04/03(月) 17:25:36.78ID:yr2WvUBA
AndroidTVでLAN-HDD再生用に使ってたNOVA playerが
起動すると真っ青画面で動かなくなっちゃった
2023/04/03(月) 18:27:00.38ID:w+7EFG9i
お先真っ暗ですな
2023/04/03(月) 23:47:12.75ID:yxud3D4A
>>407
ヨコだがこれしか方法ないのかね?
2023/04/04(火) 12:39:34.86ID:b7V9oAr+
>>407
寝るんだったら一覧に戻るでいいんじゃないの?
2023/04/04(火) 20:57:54.52ID:5PybSDK1
起きてる時は垂れ流し再生してるとか
2023/04/05(水) 14:56:02.48ID:t60rhvWy
iPlay40 で MX Player Pro を使っております。
1.5倍速で動画を再生すると、
30fps OK
60fps NG (カクカクや画像が飛ぶ)
状態です。iPlay40 のリフレッシュレートが 60Hz程度だと思うので、60fps動画の1.5倍速再生は無理なんですかね?

MX Player 以外で 1.5倍速表示が 可能なアプリがございましたら、ご教示いただけると助かります。
片っ端から入れてチェックは流石に面倒。
2023/04/05(水) 16:03:09.54ID:8y/ifiT8
>>413
そんなのは、その動画のビットレートや利用するデコーダー次第では?
2023/04/06(木) 18:53:11.83ID:DHoD6qd2
多くのスマホでプリインストールされてるシンプルギャラリーが強制課金にしたためストアでのアプリの評価星が1点台になってるな
まあやり方が汚いからみんな怒るのも無理はないか
2023/04/06(木) 19:06:46.76ID:1Y6AmBE3
>>415
昨年末無料で配ってなかった?
2023/04/06(木) 19:58:08.92ID:pUAAfM1D
プリイン?
2023/04/06(木) 21:28:04.68ID:HcL8Ss6a
>>413こういうのってデバイス性能関係あるのかね?
t618積んでる比較的ローエンドだとなるとか
2023/04/07(金) 10:10:44.50ID:08Eye55o
>>414,418
ビットレートは関係しそうなので、追試してみました。

@59.94fps x 平均ビットレート 4M NG
A59.94fps x 平均ビットレート 2M NG
B29.97fps x 平均ビットレート 12M OK

@が元ファイル、ABは@をエンコードしたもの。いずれも H.264 です。
画面サイズは 1920x1080

ビットレートは関係なく、fps が原因のような気がします。アプリは問題ないのかな。
再エンコすれば問題ないのは確認できているので、再エンコで凌ぐかなぁ。
ちなみに元ファイルはつべから落としたもの。
尺を長くしたいのか、喋りがゆっくりなものが多いので1.5倍速で見たいのが理由です。
2023/04/08(土) 00:30:53.88ID:xp1L7dTo
まぁ、SoCが低スペックすぎるな
つか、デコーダーがソフトウェア(CPU)再生になってるかそれともハードウェア再生になってるかそこら辺いじくって無理なら無理だろう
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:59:09.76ID:v3rhwSgO
iphoneとかギャラクシーのギャラリーみたいに画像のスライドバーを指でなぞって動画を流せるアプリってありますか?
2023/04/13(木) 12:37:34.87ID:9Mi6+8El
Googleのフォトはプレーヤーとしては貧弱すぎるな
なんで公式アプリなのにあんな貧弱なんだか
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:19:54.72ID:w51TJmpW
MX player 使い始めて久しいがいまだに設定の「画面をOFFにしない」の役割がわからん
今日も色々試してみたけどチェックつけようが外そうがなんも変わらないんだよなあ
なんなんだろこの設定
2023/04/13(木) 16:26:40.81ID:YjONBknv
無操作時の端末のスリープを無効にするんじゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:58:05.51ID:w51TJmpW
マジで?と思って試してみたらマジだったわ
まさか一時停止した時のスリープ機能回避設定だったとは・・・
サンクスとしか言いようがないほんとどうもありがとう
2023/04/13(木) 22:08:46.86ID:3/+6U4gM
初めて知った
Xiaomi端末の何がなんでも力ずくで省エネに持っていくのに耐えられるかテストしてみよう
Mxアプリの非省エネ儀式はやってない
2023/04/25(火) 22:41:37.61ID:Q9ueSm8t
kmplayerで、(内部ストレージの分はできるのに)外部SDカードの動画を削除できません
解決方法ありますか?
読み込みや再生はできます。削除しようとすると「メディアを削除できません。」と表示されます
他アプリだと問題なく削除できるのでSD側の問題ではなさそうです
2023/04/26(水) 07:42:51.77ID:RgPU798E
>>427
OSのバージョンが分からんが、SDへのフルアクセス許可をしていないんじゃァないの?
2023/04/26(水) 07:46:42.15ID:/Jh3bMSs
MX Player 1.62.8 (com.mxtech.videoplayer.ad)
新しいUI慣れない‥
MX Player Pro 1.61.6 (com.mxtech.videoplayer.pro)
こちらの方がいくらかマシ
2023/04/26(水) 16:56:33.30ID:M22z0Jl/
>>428
返信ありがとうございます!
どうやらこれっぽいんですが、フルアクセス許可ができません…

試しに別端末でやってみたら初回操作時に許可設定画面に切り替わって、動画削除もできました
でも問題の端末では切り替わってくれません
アプリの一旦削除や初期化、ストレージデータ削除もしてみましたが解決せず…

端末はlenovoのYT-X705Fでandroid10です
2023/04/26(水) 22:06:20.02ID:pyQNB2j0
アプリの情報からオンオフできないっけ?
2023/04/28(金) 20:57:00.26ID:G+E+3NjB
>>430
431の通り。
で、設定が分からなかったら、面倒だけどファイルマネージャーから削除すればいいんしゃない。ひと手間かかるけど。
2023/04/29(土) 05:44:52.49ID:4NwXN1rF
>>430
いいってことよ!
2023/05/03(水) 19:06:29.30ID:RTdUOnF9
MXプレーヤー(1.63.5)なんだけど、並べ替えで古い順にソートしているのにタイトル順に再生されてしまう…というか、どんなソートにしてもタイトル順にしか再生してくれないんだけど何のためのソートなのだろう…
仕方ないからタイトルの頭に再生したい順番に数字を付けてるけれど
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 19:48:32.20ID:outr0s/m
いっそ新しくフォルダー作ってプレイリスト再生用にしちゃえば?
そこでもダウンロード順に再生されたらお手上げだけど試したことないからどうなるかわかんね
そもそも並べ替えを試したことなかったのだが、ソートして順番入れ替えても連続再生では意味ないとか
逆に珍しい機能になってるな
あんま役に立たない機能だが
2023/05/03(水) 21:10:24.43ID:FWqE5thH
>>434
ヘルプの「お問い合わせ」から要望を出してみたら、もしかしたら聞いてもらえるかも
2023/05/05(金) 07:56:47.53ID:gRa7YN+q
chatgptで翻訳してもらうといい
2023/05/05(金) 09:06:11.84ID:l6jqqCK+
MXプレイヤーノーマル、proそれぞれ最新なんだけど
https://i.imgur.com/XomTfCF.jpg
https://i.imgur.com/m1b0u3V.jpg
2を編集し拡大を右下に配列すると
気がつくと
いつも必ずポップアップウインドが右下になる
これならないようにする方法ないのかな?
2023/05/05(金) 17:20:44.58ID:TcrOhZFg
多分バグじゃないかな
2023/05/05(金) 21:09:59.75ID:l6jqqCK+
まじか
2023/05/31(水) 22:44:45.98ID:itBDNrg5
スミマセン本当1DMとかでジャパニーズ A○MRの音声サムネイル表示でダウンロードする方法ってないんですか?
2023/06/15(木) 23:24:14.28ID:eYdMpj8Q
mx pro
2023/06/15(木) 23:26:31.55ID:eYdMpj8Q
広告出ないけど
mxも入れてるので
mxplay.com
i.mxplayer.j2inter.com
ブロック
タブなのでadguard入れるほどでもないのでPrivate DNS運用
Nextdns
2023/06/17(土) 07:21:28.53ID:5n3rFPrd
mx proのテーマって自作できないのかな
新しいやつどれも見にくくてしゃーない
2023/06/17(土) 07:31:51.92ID:xPJXM3gr
アプデしたら設定してるテーマを勝手に変更するのやめて欲しいよな
自分はずっと普通のダークテーマ
2023/06/27(火) 00:09:03.46ID:V1tLfoJ/
MXプレイヤーってキャストボタン無効にできないの?
広告はともかくこれのせいでもうアンスコしそう・・・
2023/06/30(金) 09:20:23.35ID:6c6JQy3Y
>>328
現行最新の3.5.4ですら表示されない

Windows版は3.0.8から対応したのでそのうち実装するだろうと思ってずっと放置してたが
まさか2023年時分になっても解決してないとは思わなかった
これじゃアップデートする意味が無い
2023/06/30(金) 12:51:40.33ID:eWpm8tta
>>447
有料のOPlayerでも表示されない?
なんか元ソースはVLCとか言われているけど
2023/07/23(日) 17:18:12.72ID:xDl8qzy1
MXPLAYER起動したらこんな表示が出て先に進めない…
https://i.imgur.com/zcxj8IP.jpg
これもしかして画面解像度の問題で先に進むボタンが枠外に飛び出してる?
2023/07/23(日) 17:31:39.51ID:nmpNzgn6
>>449
こんなの見たことない
2023/07/23(日) 17:33:08.55ID:nmpNzgn6
ちなみにこれだよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
2023/07/23(日) 17:41:58.42ID:xDl8qzy1
>>451
それです。
今までも使ってて急に「初めまして、よろしく!」みたいなノリで出てきたんです。
そして何度かアプリの再起動をしたら表示されなくなり使えるようになりました。
一体なんだったんだろう…
2023/07/23(日) 17:46:49.44ID:xDl8qzy1
うわあぁまた出てきた、分からん…笑
2023/07/23(日) 17:47:49.79ID:aFrhUggm
>>449
はじめてみた、ネット回線で所在地が確認できない
EU住み、イギリス、その他地区住み
ここから選べ的なことが書かれてるね
まともにネット繋いでないだろ
2023/07/23(日) 17:51:23.13ID:rwbrqqfW
GDPRレギュレーションってEUの個人情報保護関連のやつだからVPNでEU圏の使ってるとか?
2023/07/23(日) 18:05:01.42ID:xDl8qzy1
>>454
>まともにネット繋いでないだろ
どうやらこれが原因のようでした!
現在屋外につきwifi不安定です。
しかし、普段はスタンドアローンで使っているので何故今更出たのかは分かりませんが…
ありがとうございました!
2023/07/23(日) 18:05:55.30ID:xDl8qzy1
必要な情報、というか発動した条件が分からず情報小出しになってしまいすみませんでした。
2023/07/23(日) 18:15:00.83ID:aFrhUggm
mxのモバイル、WiFi通信は全てブロックしておこう
ドメインも
2023/07/23(日) 19:24:09.98ID:qzKwYb6u
質問いいですか?
まず地球人です。
2023/07/24(月) 18:57:38.16ID:yPzwKqZk
MXで再生中の画面を触ると倍速になるけど、要るかしらコレ
2023/07/24(月) 19:44:58.48ID:C3j03ne/
設定をだな
2023/07/24(月) 19:52:28.15ID:yPzwKqZk
>>461
うん、勝手にチェックが入ってたから「…チッ」と思いながら外した
2023/07/25(火) 10:24:47.82ID:t0oS1+Pg
>>460
ジェスチャーで明るさと音量変わるのも要らない
最初知らなくてスワイプさせてウワァーてなった
2023/07/25(火) 11:23:40.05ID:VFq/z8E9
デフォルトでいらないてことか
2023/07/28(金) 13:12:28.03ID:ySF6w0Qw
vlc機種変したらsmbのログイン画面すらでなくなったんだけどどのバージョンまで戻したら行ける? 
2023/08/04(金) 08:46:21.20ID:62y3Umfy
MX、MXproで再生スピードを記憶するみたいな設定どこにあったか探せなくて
デフォ設定は100のまま

A動画を任意で170にスピードアップしたら
次再生する他の動画も170
こういうことやりたくて
数年前そういう設定にしてたが今はノーマルに戻したの
2023/08/04(金) 08:58:46.16ID:lw8vlvyj
>>466
設定 → プレーヤー → 既定の再生速度
2023/08/04(金) 12:38:10.39ID:TRTv4NyY
そんな機能が昔はあったの?
>>467これはただの既定速度設定だし
2023/08/04(金) 12:40:45.59ID:emzXvp5T
他のアプリと勘違いしてないか?
nplyerはそういう設定があるがmxにはデフォの速度設定しかない
2023/08/04(金) 17:23:26.53ID:bmEkPBnD
>>466です
>>467
ありがとう。でもそれは既定の速度を設定するところでしょ
自分が欲しってるのは
任意の動画の速度を1.75にしたら他の動画もそのままのスピード
そして、次に1.5に落としたら次動画も1.5のままのスピード
>>469
そっか何かと勘違いしてるのかしら
2023/08/04(金) 17:49:48.53ID:ar6m8LoY
rvxで言うところのこういうやつだろ
https://i.imgur.com/wJhR0Ny.jpg
2023/08/04(金) 22:23:18.98ID:qTyVGvwN
>>470
いいってことよ!
2023/08/05(土) 04:31:49.59ID:FgqX3kL1
音楽プレーヤーでいうmusicoletみたいなオフライン再生のアプリありますか?
2023/08/05(土) 19:37:40.93ID:F29nI5xH
AdGuardでMXの通信塞いでる
とにかく軽いのがいいならギャラリーやファイラー内蔵の
2023/08/08(火) 14:20:15.12ID:XNCE6e7f
MX pro 新機能
MX Player Pro 1.68.4 (com.mxtech.videoplayer.pro)
このリリースでは、次の機能強化が導入されています。
- 新しい「Me」ページ: 古いサイドバーを置き換え、ホームページの見栄えをさらに良くします。
- メディアマネージャー。
- プライバシーフォルダーのオプションで並べ替えます。
- MKV チャプターのサポート。
- 音楽プレイリストの UI の最適化。
- ビデオブックマークの改善。
- Linux ホスト上の SMB ゲスト アクセスに関する問題を修正しました。
- その他の改善と修正ん
2023/08/15(火) 23:26:02.60ID:867XlXQc
過去スレを読めと言われそうですが…
広告が無くて、アプリを落とした後でも続きから再生になって、再生速度も変更出来て、画面内のジェスチャー操作で、音量と、輝度を調整できて、無料から数百円のおすすめアプリありますか?
2023/08/16(水) 02:28:12.87ID:7Zseklqq
>>476
「続きから──」だけ未確認(たぶん出来る)だけどVLC
MX 無料版は広告以外の全てを満たしててAdGuardなどで通信ブロックすれば広告は出ない
MX Proはとても良いプレーヤーだけど「数百円」より少し高い
2023/08/16(水) 06:55:25.27ID:K62RtPXn
何かしらの理由でadguardを入れたくないなら
Private DNSにすればいいでしょ
手っ取り早いのはdns.adguard-dns.comをデバイスに設定
細かくホワイトやブラックリスト登録したいならnextdnsとか
2023/08/16(水) 12:05:17.67ID:i+oe3jQD
>>477
>>478
参考になりました。ありがとうございます。
MXの無料版とアドカード試してみて、よくわからなかったらPRO入れようと思います。
2023/08/16(水) 14:03:36.49ID:onBDc02L
>>479
いいってことよ!
2023/08/16(水) 21:05:41.83ID:TwM68VHe
広告対策してない人もいるのかw

adguardアプリが面倒なら
プライベートDNSが簡単だぞ?
https://i.imgur.com/fyNY18q.jpg
デバイスに設定はこれだけ
メリットはadguard入れないので電池持ち不変
デバイスを省エネ設定にしてもしっかり
アプリの広告は漏れなく消してくれる
タブレットは全てこれにしてる
adguardアプリのメリットは細かな設定ができるが電池食う
2023/08/17(木) 02:48:42.68ID:qQ7NTEG3
mxplayerでNASの動画の再生するときに右上の人間マーク押して云々って階層が深いの気に入らないから今更だけど古いのに戻そうかな。
どれくらい遡ると1世代前のちょっと古めかしいUIになるか分かります?
2023/08/17(木) 07:01:23.04ID:a05Cjsbv
>>481
自分はスマホにnextdns設定してるよ
2023/08/17(木) 08:08:47.97ID:CC0IiU7h
>>481
スゲェー!出ない
2023/08/17(木) 18:13:53.14ID:bLCzIIZU
>>481
この設定を入れてみたら、接続していたwifiが繋がらなくなってしまいました。
何か、やり方をミスって入るのでしょう…
2023/08/17(木) 19:49:10.95ID:zO3oC2Qi
エスパーはいないからスクショ貼りなさい
2023/08/17(木) 20:05:45.66ID:BtBrSwyJ
dns.adguard-dns.com
コピペすれば言い
2023/08/17(木) 20:06:01.49ID:BtBrSwyJ
http://dns.adguard-dns.com
これはだめだそ
2023/08/17(木) 23:40:34.75ID:bLCzIIZU
>>488
参考にしてやったら、wifi使えないとかはなくなりました!
その状態でMX playerの操作を色々と試したら、すごく快適です!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2023/08/18(金) 15:16:38.65ID:6NUvMYOL
>>489
いいってことよ!
2023/08/18(金) 17:28:47.48ID:y/Ig/r3W
adguardに限らずたまに通信不可になるときがあるので、不可になったら元に戻すのをお忘れなく
Private DNS オフ
2023/08/19(土) 17:35:52.72ID:TgIhBTXu
VLCの文字化けはいつになったら直るんだ?
2023/08/20(日) 04:25:57.15ID:fYNU2H5+
MX、再生開始のときプチ爆音がなるのをなんとかしてほしい
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 07:38:18.13ID:Gb4rfzAo
MXで左右ダブルタップジェスチャーで時間進めたりするときに表示される
時間や楕円形の黒い背景を非表示にできる設定ある?
2023/08/20(日) 13:43:36.28ID:xDpM4Smv
>>493
環境書かないと
2023/08/21(月) 07:56:31.63ID:Ygr6zhRy
説明スキルがなさすぎる人
設定、環境、スクショ交えてレスしない人は生きづらそうね
社会人として最低限必要な持ち合わせるべきスキル
学生さんなら就活うまく行かないぞ
2023/08/21(月) 08:27:57.84ID:U+mb2xpm
まず始めに、地球人です!
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 08:47:12.07ID:V/fcL4Wb
風俗で説教してそう
2023/08/21(月) 10:06:24.10ID:/EsxWOA/
どんな顔で5chでなんの説教してんだか
無能はスルーされるだけ
アホか
2023/08/21(月) 14:39:10.13ID:5zX6RNPG
スルー出来てないので496は有能
アホでは無いな
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:30.24ID:oPOrRSpI
>>496
無能な風俗説教おじさんと同レベ
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:34.24ID:oPOrRSpI
>>496
無能な風俗説教おじさんと同レベ
2023/08/21(月) 18:46:14.05ID:5zX6RNPG
二重書き込みしてお前も無能やw
煽る時は慎重にいけや!
2023/08/21(月) 20:07:18.29ID:6Xb7ndjR
慎重に煽りレス投稿するとこ想像したらワロス
2023/08/21(月) 20:35:31.08ID:WGcjTDUo
ここまで釣られるとは
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 08:15:12.80ID:6ZFqpaRJ
>>500
>>503
無能な風俗説教おじさん顔真っ赤で🌱
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 08:32:37.09ID:j77LYKfa
>>496
風俗で早口で説教してそう
2023/08/22(火) 12:55:49.64ID:BxGqAxw8
VLCはAndroidのメディアライブラリ使ってくれたら完璧なのに
2023/08/22(火) 22:12:56.36ID:34icKl1q
>>493だけど悪かったわ
生活保護もらってるし
>社会人として最低限必要
そわなもんわ無いわ
2023/09/11(月) 05:10:08.33ID:VZhTUzBx
質問させてください
タブレットでnplayer使ってるんですが
このコーデックはサポートされていません eac3と出て音が出なかったんですが
libffmpeg_4.2.1.soのファイルを入れたら、音が出るようになったんですが
3日の更新で、libffmpeg_4.2.1.soを入れる所がなくなり
再び、このコーデックはサポートされていません eac3と出ました
nplayerでeac3の音声再生はもう無理なのでしょうか
2023/09/11(月) 07:13:41.97ID:1ruWa0BK
自炊なら再生できるコーデックでエンコすれば良いじゃん
2023/09/11(月) 15:18:28.79ID:6v2npv9K
ですがですが星人かよ
2023/09/11(月) 16:56:20.07ID:zUAgtU/e
私はだがだが星人が嫌いです
2023/09/11(月) 18:35:04.70ID:Av1qXaaI
とかとか星人も嫌いです
2023/09/11(月) 22:57:04.18ID:qzePrUqu
俺はけどけど星人が鬱陶しい
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 23:02:01.08ID:jpzZfmwu
Twitterの動画を羅列してるTwitter video toolsっていうサイトは安全なのかな?
最近できたサイトらしいけど
Twitter検索してもあまり情報がないから得体が知れないけど
少し使ってみたがわりと使いやすい
2023/09/12(火) 06:57:48.12ID:COQbkxuS
>>510
iosのnプレは動画の「任意の場所」を左右スワイプすると
プレビューさせながらコマ送り早送り、戻しができるけど
泥版もできるのかな?
mxはでき,vlcはできない
2023/09/13(水) 08:20:56.30ID:Qy6VwGFP
>>517
できます
2023/09/14(木) 00:16:49.10ID:doAwFtdB
4K再生軽いplayerてありますか?
2023/09/14(木) 02:20:43.58ID:M6zDEzew
>>519
4Kそのものが重いのに、、、、
2023/09/15(金) 10:45:25.23ID:HDFIz5wg
OPlayer と MX Player を使っています。(どちらも有償版)
メインは MX Playerなんですが、再生時に発熱が高いのが困りものです。
たまにシャットダウン食らうし。(iPlay 40で使用中、俺様環境か?!)

7:00 - 8:00が OPlayer で動画視聴、
17:30-18:30が MX Player で動画視聴。明らかに温度が違う。

設定でなんとかなるものですかねぇ?

OPlayer をメインでもいいんですけど、
・画面に現在時刻とバッテリ残を表示させたい
・既読のファイルと未読のファイルを区別したい
→MXだと既読はファイル名が薄く表示される
・コピーしてしばらくは NEW表示させたい
ができる発熱の少ない動画プレイヤーがありましたらご教示ください。

ttps://imgur.com/gallery/bIS2TDX
2023/09/15(金) 10:54:50.45ID:Qpa9Ki8p
>>521
>>明らかに温度が違う

まずはMXでソフトウェアデコードになってないか確認しよう
523521
垢版 |
2023/09/15(金) 15:51:40.99ID:HDFIz5wg
>>522
HWにしているつもりだったけど違っていたようでした。
追試をしたら OPlayerよりは若干温度が上がるものの40度超えが無くていい感じ。
しばらく様子見を見てみます。

どうもありがとうございました。
2023/09/15(金) 17:56:31.36ID:HLpRnW29
>>523
いいってことよ!
2023/09/18(月) 13:39:31.20ID:sMozLmd3
MXで常に4倍速で再生するやり方あります?
2023/09/18(月) 23:09:59.78ID:Q07t2Z3S
設定→プレーヤー→既定の再生速度→400%
2023/09/18(月) 23:19:23.50ID:bpMsynch
>>526
ありがとね
2023/09/18(月) 23:31:21.53ID:Q07t2Z3S
はいよ
2023/09/19(火) 09:44:55.20ID:4RG1ycjK
>>527
いいってことよ!
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 23:58:28.90ID:3FXQo0Q0
質問です。
AndroidでMXプレイヤーを使用するにあたり、おすすめのBluetoothリモコンはありますか?

要望として手に収まるぐらいの小ささで、一時停止、○秒進む/戻る。次の動画/前の動画。シークが自在に操作出来ることです。

カメラのシャッターリモコンやオーディオ向けのリモコン、車載用、ゲーム用のVRリモコン?などは見つかるのですが、動画再生向けとうたっているものは探せませんでした。

よろしくお願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 12:45:08.16ID:4u4HSI6F
【Google】 Gge=666 ool=Owl
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1695100228/l50
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 15:54:34.76ID:b59l806U
>>465
VLCでSMB接続するとパスワードダイアログが出ずに空のフォルダになる症状の回避策がやっと見つかった
https://code.videolan.org/videolan/vlc-android/-/issues/2884#note_388139
接続設定の編集でユーザー名の欄に「user:password」の書式で入力すれば良いらしい
一度接続に成功した後は資格情報が保存されるみたいでパスワードを消しても平気だった
2023/09/29(金) 21:36:30.64ID:giO1t2Ex
ましまか
2023/10/02(月) 10:08:04.08ID:tzzEceiL
カーナビでmx使ってるんだけど、
フォルダ内再生終わったら次のフォルダを再生って出来ない?
リストに戻って止まっちゃうんよね。
2023/10/06(金) 16:25:56.58ID:d46Wn8dv
なんで5chこんなに重いん?一体いつまでこの重いの続くん?
2023/10/12(木) 03:16:41.60ID:Pbk0TiU1
ここで聞くな
2023/10/13(金) 21:59:29.73ID:Jc3O27ZI
>>535
おまえの頭は道路のど真ん中で世間話してるババアと同程度
2023/10/14(土) 20:08:09.43ID:mTMOyHen
>>535
とっととウセろ!
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
2023/10/14(土) 20:23:58.93ID:JxVAxyD5
なんで5chこんなに重いん?一体いつまでこの重いの続くん?
2023/10/15(日) 16:25:04.85ID:X55iKWYI
xplayerの広告を無料アドカードでも消す方法ってある?アドカードの設定に疎くて…
2023/10/16(月) 15:50:11.53ID:e/KDS03j
vlcで、前はサムネをタップしたら動画再生されてたんですが、どこの設定を弄ったのか忘れてしまい、今はサムネをタップしたら音声だけ流れるようになってしまいました、、、
画面にはクロームキャスト?みたいな静止画だけで、画面をタップして右上のpcに矢印マークを押せば動画が再生できます。
しかしアンインストールして入れ直してもそれは直りませんでした。

サムネをタップしただけで動画再生出来るようにするにはどの設定を弄ればいいですか?
2023/10/16(月) 20:23:03.14ID:pjA6sT2C
自己解決しました。お騒がせしました、、、
2023/10/16(月) 20:23:13.79ID:pjA6sT2C
自己解決しました。お騒がせしました、、、
2023/10/16(月) 20:43:52.03ID:z29VWS4X
白巳解決しました。お騒がせしました、、、
2023/10/16(月) 21:23:46.74ID:jmt2UEZO
>>542-544
いいってことよ!
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 02:33:07.02ID:EXPklV6K
動画ダウンローダーだね
2023/12/19(火) 21:24:28.14ID:MlgI5TlA
MXってサムネが小さくない?
大きくする方法ないのかな

小さいというか上部と下部が切り落とされて、横長のサムネに強制的にされちゃう

スマホサイズの動画のサムネでも横長に表示されるので、サムネ見てもどんな動画だったか思い出せない
2023/12/20(水) 10:17:27.28ID:RcDdxQL1
11インチタブレットにするとか
スマホがいいなら大きなディスプレイにするか
あるいは最も効果的なのは老眼鏡にするか
5chねらーの高齢化は切実な問題だと思う
2023/12/20(水) 12:04:57.90ID:YpwcPPNg
いや、言い方が違った
小さいのは別にいいんだけど、MXってサムネの上部と下部が切り捨てられて、中間部しか写ってないからどの動画だったのかサムネ見ただけじゃよく思い出せないんだよね
例えば人の全身を映す動画があったとしたら、そのサムネには胸から上と太ももから下が切り取られ、サムネにはお腹しか表示されないから何がなんやらサムネでは分からないという感じ

縦長のサムネに変更できないのかな

百本くらいの動画を毎日扱うから消去していい動画かどうか迷う
だからサムネの見やすい消去専用のアプリを入れないといけない
2023/12/20(水) 18:34:19.93ID:BJ9IZcBs
isafeでdlした動画のいくつかのサムネが全く同じで困るってのはあるね
@mx
サムネの生成パターンを変えるオプション欲しい
2023/12/20(水) 18:40:43.46ID:jA7YeruH
それ欲しいね
サムネの縦横比を選べたりサムネにする部分を選べたりする機能とか

なんで横長の一択なんだよとw
2023/12/21(木) 12:28:40.71ID:htj5LJ1k
MXって動画を再生すると操作パネルが表示されるんだけど、動画が始まる度にそれを消さないといけないから面倒臭い

最初から操作パネルを非表示にできる設定って有るのかな?
2023/12/21(木) 12:45:46.35ID:S6Y8NQVY
全然出ないけど…
初回起動だけじゃないの
2023/12/21(木) 12:55:59.34ID:tXDli2GH
>>552
自動で消えるようにすればよかろう
2023/12/21(木) 13:13:18.67ID:1MbchSm3
うーん
探したけど設定にその項目が無いよ
2023/12/21(木) 13:27:12.62ID:tXDli2GH
>>555
プレイヤー>表示>自動非表示
コントロール>タッチ操作>表示パネルを表示/隠す
2023/12/21(木) 13:31:55.26ID:tXDli2GH
コントロール>操作パネルを自動的に隠す(0.1秒刻みで指定可能)
2023/12/21(木) 18:15:55.35ID:mxZCeWQA
>>556
横だけどサンクス
逆に消したくなかったので長めにした
2023/12/21(木) 18:20:54.50ID:mxZCeWQA
したというよりしようとしたが見つからず...
mx mx proともに最新
https://i.imgur.com/PKrgMPS.jpg
2023/12/21(木) 18:22:25.13ID:mxZCeWQA
失礼あったよ
https://i.imgur.com/vdc2jU6.jpg
2023/12/21(木) 18:53:10.71ID:MJugeyIC
>>558
いいってことよ!
2023/12/21(木) 19:29:14.98ID:PbxkQJv4
>>556-557
ありました
めちゃくちゃ感謝します

しかも0.1秒単位で調整できるとは凄い
2023/12/21(木) 20:20:51.44ID:QZ5XB6QR
>>562
いいってことよ!
2023/12/22(金) 02:49:06.21ID:Hb6OgnSf
VLC、Zenfone10で使うと1週間くらい?ごとに内部ストレージにアクセスできなくなる
アプリのストレージをクリアすると直る、再インストールでは設定が残っているのかNG
恐らくVLCのバグでは、と思うけれど他のAndroid13機では起こらないしおま環の側面も強そう
一回直ると再発まで待たされるから検証しにくいんだよな
2023/12/24(日) 14:59:29.32ID:+nujUfYa
まじか
2023/12/26(火) 06:19:10.03ID:6bmLRHjo
zenfondは9だけど定期的に謎再起動あったりクセが強い
何もなけりゃ良機なんだが
2023/12/26(火) 08:19:20.82ID:+aIOqJor
Redmi Note 11 Pro 5Gは楽しいよ
基本性能の割に安い
そして何よりTasker辺で対応可能な不具合がよく起こる
飽きない機種
2023/12/27(水) 22:44:51.06ID:0FnEPNgh
上で書き込んだZenfone10 (ZenUI13=Android13) とVLCの問題について、やはり時間が経ってから再発した
アプリ設定がGoogleのバックアップ機能で勝手に復元されるのが原因かと思ったけれど違った
全ファイルの管理権限の再付与でも直らない、DBが何らかの原因で壊れるのか、リクエストする権限に問題があるのか
他の全ファイル管理権限要求アプリでは起こらないからピンポイントな相性か、前のスマホ(Pixel7)は14アプデ前で止めた13だったから起こらなかっただけかも
ちゃんと検証できる状況になったらログ取って軽く調べてみる
2023/12/27(水) 23:14:56.20ID:0FnEPNgh
これもしかするとZenfoneが悪いとかではないかもしれない
「参照」タブから内部ストレージや各メディアフォルダにアクセスした時に読み込みが終わらなくなる、
途中で読み込み画面も閉じて、「メディアライブラリフォルダ」の設定もリセットされてしまう、というのを「アクセス不可」としていたんだけれども
かなり長時間待たされるものの待ち続けると最終的に読み込めることがわかった

「お気に入り」にNASのフォルダを登録しているんだけれど、もしかして切断状態でもそれを見に行って落ちているのでは?と疑いが出てきたので削除して様子見してみる
一度上記の長時間待機で回復した後、切断済みNASのフォルダを誤って開いてしまい、それを閉じたあと内部ストレージを見たら読み込みループが再現したので
長文失礼しました
2024/01/07(日) 20:36:52.66ID:ZOdfdlL7
kodiでは次でで次のチャプターに飛べるんだが他に飛ばせるアプリってあります?vlcとかmxだと次の動画になるんですよね。設定とかあるんかな?
2024/01/08(月) 15:33:52.85ID:aFHjWUSn
>>569 ですが原因はこれでほぼ確定だと思います、Zenfone10に依存した問題ではなさそうです
パスワード保護されたSMB接続を設定するにはお気に入り登録が必要ですが
(ユーザー名にユーザー名+":"をいれるとパスワードダイアログが出る)
一度パスワード入れて保存したらお気に入り登録は解除したほうがよいかもです
2024/01/14(日) 07:05:25.61ID:LG0sBs8+
MXplayer、古いバージョンのUIが気に入ってるが、
立ち上げるとたまに新しいVersionが有ります、
更新しますか?と出てくるのがウザい
これを出なくする方法は無いですか?

AdGuardのアプリ設定でモバイルもWiFiでも通信しない設定にしても、
通知をオフにしても出てくるわ
2024/01/14(日) 09:01:43.88ID:mBm2E9oK
>>572
署名書き換えればいいじゃない
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 10:20:02.46ID:8OLJyN4S
AndroidでMX Player等の動画プレイヤーを使用する際に、Bluetoothで早送りや再生が可能なリモコンはありませんか?
2024/01/14(日) 13:13:49.77ID:LG0sBs8+
>>573
やり方を教えてください><
2024/01/14(日) 19:08:56.35ID:GuZTDJLL
神アプスレに
Apktool M の配布先urlあるから
使い方は神アプスレROMれ
2024/01/14(日) 19:12:58.91ID:GuZTDJLL
てか署名変更もだけどパッケージ名変更も良さそうね
例えばproなら
MX Player Pro (com.mxtech.videoplayer.pro)
これを
適当にこんな感じに書き換える
(com.mxtech.videoplayer.pro.◯◯◯)
◯◯◯は好きな英語で
これもそのアプリで簡単にできる
2024/01/14(日) 22:31:46.81ID:aHxcyISA
ド定番アプリだね、
2024/01/15(月) 08:35:14.30ID:GBRWpqVR
ほれmaximoff.su/apktool/?lang=en
2024/01/15(月) 16:06:58.15ID:J+85fTos
>>579
これはRoot必要ですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 10:29:50.28ID:5YGP8B5u
>>574のアドバイスどなたかお願いします。

「早送りや再生」は「早送りや一時停止」の誤りでした。

何となくありそうだと思っているのですが、ないならないと教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 16:46:52.44ID:sadW/Wfa
>>581
催促禁止
2024/01/16(火) 17:24:20.67ID:SsIX2P0N
MX Player Pro使い始めて色々設定をしてるんですが、これ動画のサムネイル無効にしても
ローカルネットワーク越しのファイルは必ずサムネイル表示になってしまうんですが
SMB経由で出動画見る場合はサムネイルOFFに出来ませんか?
2024/01/17(水) 00:05:48.65ID:2RBDIB3x
>>579
MXじゃないが他のアプリの署名変更がXiaomiでも簡単にできた
2024/01/17(水) 00:22:45.00ID:xEzQfDdZ
>>584
どうやった詳しく
またはやり方の説明サイト教えてくんろ
2024/01/17(水) 08:38:46.19ID:z3U2Wnum
1.変更したいapkを吸うなり各サイトなり用意しておく
2.apktool m起動しそのapkを指定タップ
3.Quick edit
4.署名変更だけなら1タップ
5.パッケージ名を変更するなら2の箇所を任意の英文字を足し1をタップ
例com.termux→com.termux.modなど

https://i.imgur.com/kWbISWx.jpg
2024/01/17(水) 09:58:52.94ID:xEzQfDdZ
>>586
今からやってみるありがとう
2024/01/18(木) 18:20:25.17ID:PJUWPjaAd
MXでts動画毎回失敗する番組あるんだが何か対策ないかな?
vlcならきちんと再生できるのに
2024/01/23(火) 16:47:43.13ID:sez7LzF+d
>>588です
過去ログ読んで>>330試したら半々の確率でmxplayerでも開けるようになりました
原因は分かったけど確率半分で失敗したら15分かけてエンコやり直しってのはきついです
前後のカットだけのアプリなんてありませんよね?
2024/01/29(月) 14:57:52.59ID:/lkR7e7u
>>589
LosslessCut あたりでどうでしょう?
2024/01/31(水) 17:52:11.20ID:8aUXjb9jd
>>590
レスありがとうございます
Androidで完結できないでしょうか
2024/02/01(木) 08:05:34.05ID:5wkx1+ZT
>>591
いいってことよ!
2024/02/02(金) 06:57:44.44ID:SeEP/uIj
2024/02/02(金) 08:20:16.90ID:pIKWjgi5
MXplayerのバックグラウンド再生中に通知画面に常駐するリモコンの設定って変えれられないのかな
自動更新のあとでボタンの内容が変わって使いにくくなった
シークバーより10秒戻しボタンのが使いやすいんだけどな、長尺ファイルだとなおさら
2024/02/03(土) 14:33:12.25ID:uiGWZpQP
MXplayerでアプリ情報のところにあるはずのデフォルトで開くって言う項目が
android12、13のタブレットだと4機種とも無いんですが(android9のスマホにはある)
MXplayerを関連付けから外したい場合に一旦アンインストールするしか無くて
面倒なんですけど他に方法ないですか?
2024/02/03(土) 15:34:15.95ID:vtw2loTR
>>595
設定>アプリ>デフォルトで開く
(android13
2024/02/03(土) 18:48:54.33ID:e2F1JrDL
機種も書かずに・・XiaomiならXiaomiスレで聞いてこい
2024/02/03(土) 23:26:42.55ID:KRWWUTIR
シャオミの該当箇所はわかりにくいよね
Xiaomi Pad6
2024/02/04(日) 03:25:09.41ID:JvdubYaS
しかしインターレースを60フレームで再生できんもんかね
一昔前のスマホでもスペック的にはできるはずなのだが
2024/02/04(日) 16:57:27.63ID:AliGxm9p
>>595です
>>596,597
ごめんなさい シャオミスレで解決しました
2024/02/05(月) 16:44:45.53ID:8HI4jJPS
mxのパッケージ変えるのを
>>579これでやるのもいいが
revanced Managerでやるのも良さそう
試しにやってみるか
2024/02/05(月) 18:54:14.63ID:/jFGRJVO
多分MXはうまくいかないと思う
2024/02/06(火) 12:44:01.67ID:KDdFS/w5
MXやBSプレーヤーは再生画面にHWかSWどっちで再生してるか表示されるのでわかるんですが
VLCって今再生してる動画をどっちで再生してるか再生中に確認する方法ないですか?
2024/02/09(金) 09:32:06.98ID:CGl76N+3
MX player最近有料版買っちゃたわ
無料版だと厳しくなってきた
2024/02/09(金) 09:33:10.19ID:N9RwFhSL
随分有料版使ってるけど払ってよかったかも
2024/02/09(金) 10:37:35.17ID:MS6dNTYN
サブスク怖い…
2024/02/09(金) 13:27:20.79ID:ZJz9pwza
Xiaomi Pad5買った当時にアプリのクローンや
デュアル化がうまくいかなくてpro買ったがまぁただの広告が無い版だね
パッケージ名がmxとは違うので買って良かったよ
mxproを起動したとき、mxを起動した時と分けて色々と自動化させてるので
mxはエロ専用で起動時に縦持ち固定、音量30%、明るさ指定とか
2024/02/09(金) 23:28:55.17ID:NIWKoAkI
VLCはただだけど微妙な不具合あるのとPlayストア版の更新間隔が長いのが欠点だよね
2024/02/14(水) 03:45:30.09ID:ZO96If1W
>>591
ffmpeg
termuxからならandroidでも動くよ
2024/02/22(木) 22:45:53.62ID:YqREmpeI
シークプレビューができるプレイヤーって、28だとmxぐらいのようですが、年月の経った現在でも唯一無二の存在なのでしょうか?
2024/02/23(金) 14:51:25.79ID:J0YZDlIS
nプレもできたはず
エロ動画を適当な箇所←→スワイプで早送り早戻しし
抜きどころ見つけるのは便利よね
2024/02/23(金) 18:01:44.50ID:VOSIScnE
>>611
nPlayerもできるのですか。お試し版が無いのがなぁ。落としてできなかったら返金申請してみるかなぁ。

用途は書かれているようにエロ動画で抜きどころ検索です(笑)
2024/02/24(土) 11:27:53.98ID:dxi9kKOI
ダウンロードしたツイッターのエロ動画を一気に見てたら突然「あなたのスマホは使い物にならなくなりました」っていう警告が表示されてデカい警告音が鳴り出してビビッたわ
すぐにホームボタンで戻ったけど、ブラウザバッグボタンで戻ったほうがよかったのかな
でもそれ以降はまだ再発してないけどあれは心臓に悪いな
癒しの時間に急に警告音を鳴らされてもな
2024/02/24(土) 13:01:00.29ID:4NMttrH+
>>613
やっちゃったねw
2024/02/24(土) 13:35:22.19ID:3SGNNvKf
やっちゃったというか凄いビックリしたという感じだよw
いきなり鳴り出したからね
2024/02/24(土) 13:52:02.24ID:r4aboPPa
それは動画に組みこまれているのでないか?
2024/02/24(土) 13:53:18.19ID:r4aboPPa
動画の中に広告が流れたりするようになってたりする
それの脅し版では
2024/02/24(土) 14:10:11.64ID:LZH0m2Z0
今の泥ってダウンロードした動画じゃ何もできなくね?
インストールする時とか警告出るよね
2024/02/24(土) 18:03:36.14ID:qJpyL/0n
>>617
ダウンロードした動画といいながらブラウザの~
といってる時点で理解してないからまともに相手するだけ無駄よ
2024/02/24(土) 19:36:59.94ID:ZUoZwP/W
>>616
>>617
自分も最初は動画の中に組み込まれてると思ったけど、二回目にその動画を見たらもう何もならなかった
だからなんだったんだと狐につままれた気分

>>618
ダウンロード時に警告は特に出なかったなあ
2024/02/25(日) 07:49:03.20ID:fHSXjVCD
XPlayer v2.3.8.2 MOD APK (プレミアムロック解除)
2024/02/25(日) 13:40:11.06ID:qN7wuK4E
>>620
何てゆうプレーヤーで再生してたんだい?
2024/02/25(日) 13:55:29.43ID:oi7TDAFZ
広告入るタイプの動画プレイヤーがクソ広告採用していただけってオチじゃないの
2024/02/25(日) 14:40:56.36ID:6IV3ROvq
何てゆうw
2024/02/25(日) 16:06:16.60ID:9DYvny1v
マジレスなのそれ(笑)
2024/02/25(日) 17:27:17.87ID:rgTc/OsL
>>622
名前はありふれた「ギャラリー」ってやつ
アドガード入れてるから広告は普段入ってるのかどうか分からん

imgur.com/k4BEIlJ
2024/02/25(日) 19:34:22.32ID:4fbY5Ysh
これか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eagle.gallery.photos.videos.album.hd.gallery.editor
2024/02/25(日) 21:04:35.81ID:KRs8+8Pj
そうそれ
スマホに最初から入ってたオレンジ色のアイコンのシンプルギャラリーってのが急に有料化されて無料版は強制終了になったから似たような操作感のアプリを探してたらそのアプリになった
そのアプリのせいかどうか分からんけど前述したような詐欺警告の動画が先月くらいに一回出たけどそれ以降はまだでてない
アプリのせいなのか動画に詐欺警告が紐付いていたのか分からん
2024/02/25(日) 21:49:27.48ID:4fbY5Ysh
なら上のクソアプリはアンスコしてこれ使ってどうぞ
https://github.com/FossifyOrg/Gallery
2024/02/25(日) 22:24:09.17ID:KRs8+8Pj
まあ操作感は気に入ってるんでこのままその紫色のアプリでいいかなー今は
見るときはMXで、消去する時や画像の整理や閲覧はその紫色アプリでって使い分けしてるよ
2024/02/25(日) 22:52:38.65ID:qN7wuK4E
>>629
シンプルギャラリープロなんだが
2024/02/25(日) 23:27:46.12ID:4fbY5Ysh
>>631
そのシンプルギャラリーのフォーク版
2024/02/26(月) 02:52:16.32ID:wpDBU0fU
>>627
上海製やんけ
警告出そうやん
2024/02/26(月) 10:42:27.72ID:SgPiIxqv
またびっくりすることになりそうだな
2024/02/27(火) 23:35:28.20ID:Rqz0L9S9
mxとProてファイルサイズ結構ちがうのね今ごろ知った
mx proアプデ
USB OTG のサポートが強化されました。
- プレイヤーのジェスチャーを改善しました。
- ランドスケープモードの改善。
- WhatsApp ビジネス ステータス セーバー。
- その他のエクスペリエンスの最適化とバグ修正。
2024/02/27(火) 23:35:42.10ID:Rqz0L9S9
https://i.imgur.com/nlUQA2U.jpg
2024/03/01(金) 23:16:43.43ID:SoJz4h7D
>>635
インカムのいい(≒エグい収集の)広告ライブラリたっぷり詰め込んでんだろうな
そう思いつつも習慣で両方更新してる
んでどっちもアドガで通信塞いでる
2024/03/01(金) 23:17:03.16ID:SoJz4h7D
>>635
インカムのいい(≒エグい収集の)広告ライブラリたっぷり詰め込んでんだろうな
そう思いつつも習慣で両方更新してる
んでどっちもアドガで通信塞いでる
2024/03/02(土) 07:54:54.60ID:0zITiVeX
スマホにはproのみ
タブレットには普段使い用にpro
エロ専用にノーマル入れてる
isafeにてdl後
・任意フォルダへの移動
・音量20%とmxの自動起動
・強制縦表示
mxを閉じた時はそれらを全て解除というエロ自動化
2024/03/05(火) 07:01:36.28ID:QRblSyBq
>>639
なんでエロはノーマルなん?
2024/03/05(火) 08:23:01.33ID:Ahfr3kS0
>>640
最初は使用頻度の高い
エロをproに割り付けてたけれど
アラフィフになり坂道を転がり落ちるようにそういう欲が薄くなったので
サブのノーマルに割り付けた

彼女とのセックスは
それはそれで好きなのでけれど
昔からセンズリが好きでさ
その自己の楽しみが減る(老い)を
実感するのがほんと悲しい
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 09:31:00.39ID:OzptMXIA
https://i.imgur.com/idczcwA.jpg
2024/03/05(火) 12:48:31.31ID:QRblSyBq
>>641
すんません、最近pro買ってやっぱり便利だなとなんでもかんでもproで観てるけど、それぞれ割り付けるってのはどういうこと?
2024/03/05(火) 14:27:29.31ID:0CaSLL7Z
Taskerかmacrodroid使いMXを開いたときに何かを自動化させるということでは?
2024/03/05(火) 16:12:38.98ID:QRblSyBq
なるほどですね
レスをよく読めば分かることでしたね
すみませんでした
2024/03/05(火) 19:37:06.75ID:Ahfr3kS0
>>643
AVフォルダを作りHはそこに全ていれ
その他の動画は別フォルダに保存
そしてMXはAVフォルダ以外非表示に
PROはAVフォルダを非表示に
という前提のもと

マクロドロイドを使用し629のような自動化してる
2024/03/06(水) 03:48:07.13ID:+Ni2ECsG
>>646
詳細ありがとうございます
強制縦表示ということは、縦エロ動画専門なんでしょうか
2024/03/06(水) 08:34:57.04ID:AYKtAVjw
寝てシコシコ中に体勢かわると画面が回転したらイラ
2024/03/06(水) 13:00:03.10ID:jXGxLXhv
俺はヨコ
2024/03/11(月) 16:09:03.08ID:32Owd+fF
nPLayerが、8日頃からサムネ表示もされず、勿論動画再生も出来ません。
他の動画再生アプリでは、再生できているので、改悪バージョンアップされたんでしょうか。
2024/03/11(月) 20:46:07.09ID:WM7sYI/2
nply使ってる人少ない人よな
旧apkで再現テストしたら?
2024/03/12(火) 01:02:17.31ID:IOO5KXHZ
>>650
スマホ1台とタブレット2台で試したけど、問題なく再生できた。
バージョンはいずれも 1.8.0.7_240308
関係あるかわからんけど、設定>リスト の「サムネイルキャッシュを消去」を試してみるのはどうだろう。
2024/03/12(火) 04:02:28.23ID:pZRhhHfo
「VLC」に2,000円を寄付したらなんと200,000円も請求されてしまった!
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1575219.html
(スマートフォン版)
> 日本人がまったく「VLC」に寄付しないから問題が発覚しなかったのだという見方もありますが
寄付したことある人挙手
(俺はない)
2024/03/12(火) 11:06:47.94ID:9+iaFHxc
>>651
あんまり詳しくないので、
バージョンダウン怖くて試した事ありません。

>>652
バージョンは同じく 1.8.0.7_240308です。
サムネのキャッシュ消去も試しましたが駄目でした。
何をタッチしても反応せず、フォルダの中身も表示されません。
因みにAndroidは13です。
2024/03/12(火) 15:57:59.79ID:kFwPmnux
一定期間使わなかったから権限消されたとかそういうオチじゃない?
2024/03/12(火) 16:20:22.89ID:9+iaFHxc
>>655
毎日使っていました。
最終更新日以降、不具合発生したんです。
今はVLCで間に合わせていますが、やっぱり
慣れ親しんだnPlayerの方が良いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況