Androidタブレット総合スレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/20(金) 22:22:10.73ID:sXJRA0JD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626464060/
Androidタブレット総合スレ102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628084609/

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/04(土) 02:55:05.51ID:uOS3iam30
chmateとアマプラやdアニメ専用にFireHD10使ってる
2chMate 0.8.10.106/Amazon/KFMAWI/9/LR
2021/09/04(土) 03:03:33.56ID:Md3+DSoN0
dマガジンで雑誌読むのが好きなのですが、スマホでは読みづらすぎて初めてタブレットを買おうと思ってます。
8インチと10インチで迷っているのですが、10インチは両手持ちでも長時間読むのは重いですか?
10インチで読書する時はスタンドなどを使ってますか?
2021/09/04(土) 04:28:05.58ID:zK0db3V90
>>639
雑誌読むなら見開きで見たいこともあるだろうし10インチの方が良いと思う。逆に片面1ページずつしか読まないなら8インチでもいいかも?
重さは家で使うか持ち歩くのかにもよると思う。
2021/09/04(土) 04:51:41.64ID:uOS3iam30
中華版でよければジンドンで4万ちょっとで
Xiaomiとシャオシンの870が買えるんだよな
2021/09/04(土) 05:35:11.75ID:XKF09Ttj0
>>622
lenovoP11(4GB64GB)が大体2万円前半、ただしbanggood
2021/09/04(土) 05:40:47.61ID:XKF09Ttj0
>>639
8インチは主に外出時に使うとかで無ければ、大きさで不満が出ると思う。mediapadM5lite10インチからlenovoP11に乗り換えたが、これでも前のは小さく感じて不満がある。安ければ13インチくらいの買いたいくらい。
2021/09/04(土) 06:07:51.52ID:5z0KH9yx0
P11もアマプラはHD非対応じゃないの?
普通にFireHD10plusで条件全部満たしてると思うけど
2021/09/04(土) 06:27:49.19ID:l5To288md
P11はアプデで対応になったはず
banggoodのはxiaoxin padにp11のROM焼きしたやつだから同じく見れる
NEC版は見れない
2021/09/04(土) 08:01:31.40ID:K3XBFX3j0
iPadのkindle色々使いづらいからいっそxiaomi Pad 5 PROが発売したら替えようと思ってるんだけどiPadからAndroidタブに替えて困ったことってある?
goodnotesの代替無さそうで今の所そこだけ気になってる
2021/09/04(土) 08:36:01.09ID:g7r/PXbm0
10.5インチ400グラム筐体+ブックカバーで使ってるが重さは苦にならないな
姿勢にもよると思うがベッド上で横向きに寝て左手で肘をついた状態で縦向きタブを片手持ちしながら延々と使ってられる
仰向けに寝て腹の上に立てかけるように使えばもっと重さを感じないし横画面で動画視聴する時はブックカバーに付いてるスタンドを使うと便利
別途外付けのスタンドの必要性は感じない
こんな使い方なので次はもっと大きく重い機種にしてもいいと思ってるくらい
2021/09/04(土) 08:36:33.19ID:jUaouqHv0
>>644
提案出したけどスルーされてるから
条件は満たされてないみたいだ
2021/09/04(土) 08:50:32.59ID:+yMEODFx0
10インチタブレット Coolpad Tasker 10、アメリカで発売
https://phablet.jp/?p=86904

200番台4コア1.3GHzを2万で売るとか
中華以外はしょっぱい世の中だな
2021/09/04(土) 09:10:10.02ID:kRsmgXj30
安いタブはスナドラ480使えばいいのにね
2021/09/04(土) 09:16:36.05ID:IxTRB0Uw0
タブに最新SoCなど回ってくる訳がないのさ
それやってるとこはエントリー出さんし
2021/09/04(土) 09:51:39.07ID:IjHHOCzqM
coolpad=酷派も中華なので正しくは中華にもピンキリがあるというか
2021/09/04(土) 09:52:51.80ID:E8uOdU4kd
>>644
同意。
2021/09/04(土) 10:10:30.08ID:teMVHAjQd
泥タブスレでの質問者にFire薦めるやつはiPad薦めるやつと大して変わらない印象
ノートPCスレでそういう使い方ならとデスクトップPC薦めるやつみたいな
2021/09/04(土) 10:13:17.51ID:RswMU01Y0
便乗して質問
fire hd 10プラスでdmmストアのゲーム快適に動く?
m5lite8がフリーズするようになってしまってw
2021/09/04(土) 10:47:27.87ID:JDm7pe5K0
アマプラHDが条件なら普通にアリだろ
2021/09/04(土) 10:58:03.09ID:zjog1MXm0
>>654
なんで?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Sfec)
垢版 |
2021/09/04(土) 11:00:21.86ID:uOS3iam30
>>655
ウマ娘は無理だった
2021/09/04(土) 11:06:22.39ID:zjog1MXm0
いやウマ娘結構普通に動いたぞ?
2021/09/04(土) 11:11:31.65ID:Kyo+ufk00
>>643
家でも10はでかいなと思うことはよくあるよ
2021/09/04(土) 11:54:59.06ID:XKF09Ttj0
>>644
P11はアマプラHDで見れてますよ
2021/09/04(土) 12:11:20.83ID:97LfI3P50
昨日質問したけど埋もれちゃったからもう一度質問させてください。
Chuwiのhipad plus買おうとしてたけど、クチコミ見てたら不安になってきました
10分以上スリープにならない設定にしたら初期化しか無いっていう不具合がおこるとか書いてありました。その原因がAndroid10だからって書いてあったんですけど、Android11にアップグレードは出来ないんですか?
2021/09/04(土) 12:19:11.17ID:aWnx88oJr
>>662
とりあえず中華タブ買うのに向いてないからやめとけ
2021/09/04(土) 12:20:33.83ID:hEr2ITBA0
>>673
すみません昨日質問してたものです
レス番着いてなかったんで誰に言ってたのか分からんかったのでスルーしてました...

アマプラよりNetflixのが見るので最悪NetflixだけでもHD再生出来れば良いです...
ただfireHDは個人的に避けてました

>>667
>>686
p11しらべてみます!
2021/09/04(土) 12:21:13.70ID:yggCSROs0
Chuwiに限らず中華はほぼ売りっぱなしだろ
公式のスペックすら間違ってたりするレベル
2021/09/04(土) 12:22:12.83ID:jZcBwr180
chuwiとか今でこそガジェオタじゃなくても存在知ってたりするけど数年前までガチモンの安かろう悪かろうだったしなあ
一見どれだけマトモなガワで作ってきても昔のイメージが強すぎて買う気が起きないわ
2021/09/04(土) 12:26:31.65ID:yggCSROs0
昔だけでなく今もボロクソ言われてるな

Chuwiタブスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1629357725/
2021/09/04(土) 12:37:04.21ID:8fKOt/3C0
>>666
今もあんま変わらんでしょ
Hipad plusは解像度が表記より低かったとか、アマプラはアプデで対応しますと宣伝しといて、やっぱ出来ませんとか
2021/09/04(土) 12:37:14.24ID:nv7tkUBD0
>>659
ウマ娘はSoC性能よりストレージ性能が重要な感じする
2021/09/04(土) 12:42:47.76ID:b1yMZ87A0
>>668
proだろそれ
2021/09/04(土) 12:58:18.48ID:zjog1MXm0
>>669
それならmicroSDを内蔵の一部として使わない方が良さそうね。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-luax)
垢版 |
2021/09/04(土) 13:24:06.86ID:ZV3+PgxZr
p11ってアマプラはHD再生できるけどNetflixはそもそもアプリ起動できないみたいな記事見たけどどうなの?

一応国内版はNECから出てるみたいだけど価格なぜか2倍なっとるし
2021/09/04(土) 13:35:21.14ID:1OAhcYHid
オンラインで売っているグローバル版とNEC版のどちらも大陸版より価格が高いのでおま国ではない
xiaoxinにP11ROM入れたやつはROM焼きしているからかGoogle play経由ではNetflixが入れられずapkで入れる必要がある
2021/09/04(土) 13:52:31.07ID:nv7tkUBD0
>>671
だけど容量ばかみたいに食うから悩みものよな
多分だけどそのおかげであれだけの画質の3Dゲーをあの軽さにできてるから仕方ないんだろうけど
2021/09/04(土) 16:46:00.05ID:gdNgb+gmM
Lenovo P11 Proとっとと売ってはやくP12かXiaomi買い替えたい
730G ram 6GBだとちょっとストレス
スマホならエントリーのちょい上程度悲しい
2021/09/04(土) 16:57:20.89ID:+HPRdWVGd
996 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-03h+) sage 2021/08/21(土) 02:03:23.12 ID:+YYdSrgYM
iPad買える金持ち裏山
リセールバリュー考えられないほどの貧乏だから泥しか買えない
使ったこともないからiPad批判もできない
iPad批判してる人も金持ちけんかせずなんだろな(T_T)
俺も買って使って批判できる身分になりたい
2021/09/04(土) 17:19:41.86ID:kRsmgXj30
虚言癖テンテンか
2021/09/04(土) 17:31:23.37ID:gdNgb+gmM
Lenovo有機は割と綺麗だけどXiaomiがどうだか
例のYouTuberがどちらも買うだろうからそれ待って決めたい
XiaomiがLenovo有機以下ならP12 proまで待つ
2021/09/04(土) 17:42:48.81ID:+HPRdWVGd
620 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-KWXL) sage 2021/09/03(金) 20:15:48.60 ID:ykZeY3gg0
Lenovo有機とXiaomiはどちらが綺麗なのかね自分も気になる
Lenovo Tab P11 ProとiPad mini5のRetinaだとiPad mini5の方が綺麗ね
といっても微細で気になることもないレベル
2021/09/04(土) 18:09:31.75ID:/Q4BVlGxd
文章の内容が毎回同じなので実はbotなのでは
2021/09/04(土) 18:14:06.26ID:kRsmgXj30
botなら納得だわ
ニンゲンなら怖すぎる
2021/09/04(土) 19:35:41.67ID:tj3AG6o4d
そんなbotをセットしてる時点で頭おかしい
2021/09/04(土) 19:49:05.21ID:bFYKlUIkM
Lenovoのバッテリー保護機能微妙すぎるんよね。あれ使ってるひといるのかな?
60%で充電完了
Lenovo P11 ProのJBLスピーカーはそこそこ音はいいのだけは満足
アトモスオンにするとダイナミック
タブ単体でいける
Xiaomiとの画面の綺麗さ、音比較、某YouTuberに期待
2021/09/04(土) 20:00:40.39ID:sS3ME4ZuM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/04(土) 20:13:45.12ID:KfvIYHEHr
>>683
家使いで家事するときに見る程度だから60%でもイケてる。
寝タブにfire、居間にデスクトップPCあるからキッチンでちょい使い。
あとは仕事でPC使ってるときに横で動画流すくらい。
2021/09/04(土) 21:52:11.43ID:j+F89Xl90
何度も同じ内容見かけてるけど
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょってやつかな
2021/09/04(土) 21:54:22.92ID:3dluqaBI0
ワシはまだ晩メシ食っとらんぞ
2021/09/04(土) 22:45:29.94ID:jZcBwr180
おじいちゃんご飯は先週食べたでしょ
2021/09/04(土) 23:02:12.23ID:kkId7vK10
おじいちゃん
も う ご は ん い ら な い で し ょ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ff-UOKW)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:02:32.81ID:mRtYOkoV0
あまぞんB09DC3B3PM/ref=nosim?tag=impresswatch-6-22
それはそれとしか8インチミドル・ハイはまだないですか
2021/09/04(土) 23:02:59.93ID:LMe9WDSvd
>>683
おじいちゃん自演はこの間したでしょ
2021/09/04(土) 23:16:34.84ID:PxbqwgFh0
息子の嫁がメシを食わしてくれんのじゃ
2021/09/04(土) 23:24:35.22ID:Kyo+ufk00
>>690
わざわざアフィリエイトの情報まで貼らんでも
2021/09/04(土) 23:31:13.74ID:8cW5nnUm0
楽天のお買い回りマラソン、5の付く日ポイントアップデーを前に悩んだ結果Yogatab13は買わないことにした
win11でAndroidがネイティブ対応すれば泥タブの価値は低くなるし
総合的には次に出るとの噂があるsurfaceGo3の方が使い勝手が良さそうと判断した
2021/09/04(土) 23:50:52.11ID:3Dmi/VAU0
>>694
楽天joshinでポイントとクーポン入れたら実質65000円以下とかお買い得感すごいけど大丈夫?
2021/09/04(土) 23:56:03.45ID:8cW5nnUm0
>>695
65000円だって大金だよ……
ここは我慢だ、どっちみちモバイルの主力が初代Goで力不足を感じてるのにサブウェポンが充実しても仕方ない
Go3なりsurfaceライクなタブレットPCなり、軽くてそれなりのパワーがメインも欲しい
2021/09/05(日) 00:41:28.27ID:5yG93/tI0
>>685
そうなんだ。P11 Proは8400mAhあるけどほぼ動画専用にしてるので
こちらは60%はきつい
トリガーアプリで○○%まで充電したらお知らせ設定にしてる
2021/09/05(日) 00:46:36.93ID:38R7J04Xr
paypay5のつく日曜日だし、ワイモバ諸々でtab13は実質57kやな
2021/09/05(日) 00:52:39.46ID:GX721qnFd
>>689
今は、もう、動かない、おじい〜さ〜ん〜
2021/09/05(日) 01:26:59.42ID:1fPAHvvfd
>>697
220 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Yy4R) sage 2021/08/25(水) 22:58:05.40 ID:RQPB06aXM
Lenovoのバッテリー保護モード
60%で充電自動オフじゃなくせめて
80%あるいは自分で設定できればいいのにね
今MacroDroidで85%でお知らせさせてる

243 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-Yy4R) sage 2021/08/26(木) 12:45:01.27 ID:xE/Ai9sz0
>>232
外はきついね。自分はLenovo自宅オンリーで
バッテリー8400mAhあるもののそれでも
60%はあまりにも低い
2021/09/05(日) 03:04:20.77ID:beu+IhHC0
>>694
snapdragon888を倍近く上回るようなハイスペックゲーミングPCならマシンパワーでどんなスマホゲーもできるけど、
同等程度のスペックでは音ゲーで遅延や不具合あるぞ
MMOなんかは元々PC用に開発されてたのをスマホゲーに落としてるだけだから問題ない場合が多いけど
2021/09/05(日) 06:55:17.11ID:Q2pon0pa0
妥協して6インチスマホ買って終わりにするか
M3が2万5千円で買えた時代はもう来ないだろう
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 07:16:43.37ID:75DWQwvT0
8インチ欲しい人は新型iPadmini一択だろ
M1で8インチなんて泥タブでは出ないし
2021/09/05(日) 07:19:26.68ID:Gz38hhQK0
アマプラHDで観れますかもbot
2021/09/05(日) 07:33:11.22ID:k3JAkLZvd
M1は載らんでしょ
8コアは元々排熱設計特化のProにしか載っていない
2021/09/05(日) 09:54:01.28ID:pBRqdJ0eM
Xiaomi pad 5の開封映像がベラルーシの小売店のインスタに登場
同梱品から大陸版よりパッケージが厚くなっている
価格はBYN 1199 (~$479)
https://www.gizmochina.com/2021/09/04/xiaomi-mi-pad-5-global-version-gets-unboxed-price-revealed-too/
https://twitter.com/yabhishekhd/status/1434110773907759105?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/05(日) 10:37:01.38ID:fUR1QPpoM
Lenovo P11 Pro パネル不良で保証修理出したものの
はやく戻ってきて欲しい
https://i.imgur.com/NdUH8sX.jpg 今iPad miniしか手持ちなくて不便
やっぱ2台いるよね。人によると思うけど
2021/09/05(日) 10:38:50.91ID:fUR1QPpoM
>>706
はやく国内販売して欲しいね。買い替え候補品
2021/09/05(日) 11:24:40.25ID:V9oFzb7g0
>>707
俺は風呂用にM3liteWPを使ってる。性能が十分なら1台で良いが、普段使いには無理な性能だから2台持ちしてる。
2021/09/05(日) 11:43:38.66ID:2gbV/IvMd
>>707
996 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-03h+) sage 2021/08/21(土) 02:03:23.12 ID:+YYdSrgYM
iPad買える金持ち裏山
リセールバリュー考えられないほどの貧乏だから泥しか買えない
使ったこともないからiPad批判もできない
iPad批判してる人も金持ちけんかせずなんだろな(T_T)
俺も買って使って批判できる身分になりたい

675 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KWXL) sage 2021/09/04(土) 16:46:00.05 ID:gdNgb+gmM
Lenovo P11 Proとっとと売ってはやくP12かXiaomi買い替えたい
730G ram 6GBだとちょっとストレス
スマホならエントリーのちょい上程度悲しい
2021/09/05(日) 15:49:12.21ID:hQZYptEQM
realme padはFHDだと言われていたが2000×1200のWUXGA+らしい
https://event.realme.com/in/realme-pad-launch
2021/09/05(日) 15:51:31.72ID:84hCW7rma
xiaoxin proやxiaomi proのような870積んだハイエンドに期待してたのに
2021/09/05(日) 16:32:36.64ID:uXLj26Ip0
むしろrealmeは廉価機のイメージ
OnePlusに期待
2021/09/05(日) 16:35:11.55ID:pkbJSw/cM
>>711
WUXGA(1980x1200)から横20ドット増えただけでもWUXGA+って言うのか
しかし2000x1200って変なパネル最近だとLenovoもYoga Tab 11で使ってるね
2021/09/05(日) 16:40:30.43ID:uXLj26Ip0
WUXGAは1920x1200
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4716-luax)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:58:48.23ID:oCOvOajT0
xiaoxin pad買おうと思うんですけど
xiaoxin padのROM焼きの手順とかどこかに乗ってたりしてないですかね?
もし紹介されてるサイトとか有れば教えて欲しいです
中華android買うのは初めてです
2021/09/05(日) 18:13:52.87ID:GbOfZoBld
2020年版ならショップによっては既にROM焼きされている
banggoodのはP11/PROに書き換えられているはず
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4716-luax)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:56:15.44ID:oCOvOajT0
>>717
まじですか
て事は
Netflixはapkでダウンロードすれば使用できる感じなんですかね?
2021/09/05(日) 19:02:17.22ID:5yG93/tI0
>>709
そっか。動画見ること多くて2台いるのよね
2021/09/05(日) 19:41:49.79ID:SACsqQ20d
387 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0205-ti+5) sage 2021/08/29(日) 15:42:08.46 ID:vd8sGYMk0
スコア最低でも500000欲しいよね
特にゲームなんかしない層は特に。普段のブラウジング些細な作業で違ってくる
Lenovo p11 proストレス
2021/09/05(日) 20:49:13.24ID:8SCARuqV0
AnTuTu ver.7換算で12万あれば個人的には満足
2021/09/05(日) 21:47:26.29ID:7ZQVPthf0
俺は15万あればいいいとおもう
2021/09/05(日) 21:59:29.58ID:/vI+v6HO0
antutu15万は5年前のSD820くらいか
2021/09/05(日) 22:51:36.11ID:FKf2LCuP0
おれは30万から
2021/09/05(日) 22:58:26.59ID:5yG93/tI0
28万くらいだけど地味にストレス Lenovo P11 Pro
iPad miniに慣れてるからどうしてもそちら基準になっちゃう
Xiaomiとp12 pro楽しみ
ストレスから解放されそう
2021/09/05(日) 23:34:42.95ID:MmbvedFad
>>725
>>11
2021/09/06(月) 00:42:40.06ID:d71YMRHr0
マジでbotなのか?
何回同じ話ししてるんだよ
2021/09/06(月) 02:05:06.41ID:qIK61btv0
iPad自体には別に悪い印象ないけど信者の性でうざったくなるな
iPad miniでNGにするか
2021/09/06(月) 03:43:01.96ID:veA09Icb0
博士の愛した数式を思い出した
2021/09/06(月) 04:42:52.80ID:veA09Icb0
xiaomiのグロ版は5万超えるみたいね
送料と税と手数料合わせて6万近くなるならもうS7になっちゃうよな
2021/09/06(月) 06:37:20.43ID:7Fcscbmo0
グロロム版あるかもしれんし
2021/09/06(月) 06:58:06.04ID:J+Yw0gPX0
シャオシンの870は42000円だよ
2021/09/06(月) 07:00:22.94ID:J+Yw0gPX0
XiaomiPad5Proが国内正規品で6万ちょっとなら
十分だと思う
ヨガは7万円台だけど13インチだし
734名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-zJQo)
垢版 |
2021/09/06(月) 07:42:19.64ID:BK04QN/Vd
>>695
タブレットに65000円は出せんね、
2021/09/06(月) 07:50:18.25ID:lQZ/C5xUM
貧乏人は中古かミドルレンジのタブを買えよ
2021/09/06(月) 07:58:14.70ID:btaJmCamH
どれだよ
2021/09/06(月) 09:00:13.22ID:VMIVFK/S0
シャオシンにしろXiaomiのグロ版輸入はねぇ、、
どうも外れ個体に当たる幸運の持ち主のようなので
その手のものは1-2万円代の中華タブまでと決めた
それ以上は価格高くても別に全然構わないから国内公式で買う
今回もLenovo P11 Proもパネル不良で群馬工場に修理行き… 恐らく今週には戻ってきそう
2021/09/06(月) 09:13:07.56ID:q0bxODRld
>>737
114 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-Yy4R) sage 2021/08/23(月) 21:04:29.41 ID:rvV9MjsI0
以前、中華ECで買い1ヶ月かかり到着、初期不良、連絡は大したことないけれど
発送手続き、そして1ヶ月くらいして新品送ったと連絡あり
更に1ヶ月悶々とした日々 計約3ヶ月弱

ある程度高額商品は、高くてもいいので
正規品を買いことにした

675 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KWXL) sage 2021/09/04(土) 16:46:00.05 ID:gdNgb+gmM
Lenovo P11 Proとっとと売ってはやくP12かXiaomi買い替えたい
730G ram 6GBだとちょっとストレス
スマホならエントリーのちょい上程度悲しい

707 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KWXL) sage 2021/09/05(日) 10:37:01.38 ID:fUR1QPpoM
Lenovo P11 Pro パネル不良で保証修理出したものの
はやく戻ってきて欲しい
https://i.imgur.com/NdUH8sX.jpg 今iPad miniしか手持ちなくて不便
やっぱ2台いるよね。人によると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況