Androidタブレット総合スレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/20(金) 22:22:10.73ID:sXJRA0JD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626464060/
Androidタブレット総合スレ102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628084609/

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/01(水) 18:57:32.92ID:CtOEbwN70
SAMSUNGの読み方とかどーでもいいよ
2021/09/01(水) 19:16:41.97ID:+WHF+ALa0
明日からサムソンしか食べれないのに
サムスン下さいって言ったら
そんなものないと言われたら困るじゃん
2021/09/01(水) 20:27:33.19ID:xasm+y1vd
ネタが無さすぎるのが悪い
realme padの公式イメージ画像ならある
https://twitter.com/MadhavSheth1/status/1432984648037007364?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/01(水) 20:48:00.73ID:M6T9hLX+0
今日はこれくらいしか

Oppo初のタブレットは大型スクリーン機に【12.6インチ前後?】
https://telektlist.com/oppo-tablet-spec-leak/
2021/09/01(水) 21:31:04.99ID:WyWFieaG0
サンソンとハンソンだろ?
2021/09/01(水) 22:15:24.66ID:pHRNMApa0
ナディアか!
2021/09/01(水) 22:16:10.87ID:eL+BN6pE0
でかいやつは重いからなあ....
バッテリーの技術革新がないとなかなか軽くならないんだろうなあ。
2021/09/01(水) 22:27:38.84ID:hpbt3876a
フェイトさんの史に様思い出したわ
2021/09/01(水) 22:41:05.78ID:51zkBFxe0
タブレットもXperiaVみたいにバッテリーに充電しないで本体のみ給電するタブレットが発売されねえかな。
2021/09/01(水) 22:52:44.93ID:CG1iWwSXa
Galaxy tab active3
何ならバッテリーも変えれるぞ
2021/09/01(水) 23:24:11.38ID:lm/xGVK5M
>>517
サムスンのせいで、サムソナイトのイメージが、悪くなったのどうしてくれる
2021/09/02(木) 00:30:28.83ID:PDcjDUVq0
関係ないけどヒュンダイは英語圏だとホンダィになる
2021/09/02(木) 00:32:56.89ID:FWR/aoHU0
サムと呼んでくれ
2021/09/02(木) 00:34:39.88ID:bh//iZAE0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-tnZT)
垢版 |
2021/09/02(木) 01:16:18.51ID:DUEnWtTV0
初心者なんだが、泥タブはもはやosの違いなのか?
結局ipadになると思うんだが
2021/09/02(木) 02:07:09.68ID:MvugjDDu0
なんもわかってなさそうだからおとなしくipad使ってロ
2021/09/02(木) 04:16:00.77ID:XZ/x3b/40
三星のタブは韓国だから無いな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-tnZT)
垢版 |
2021/09/02(木) 04:30:20.55ID:DUEnWtTV0
ほんとは泥タブがいいんだが、root化は使いこなせねえし大人しくipadにするかな
とりあえずlenovo tab P12 pro、xiaomi pad 5、mini6出揃うまでは待つつもり
2021/09/02(木) 05:29:55.86ID:NQOJjxSv0
>>532
これすごくない?
意味が全く分からない
日本語の文字使ってるだけで日本語じゃない
2021/09/02(木) 06:29:07.87ID:oZfgOXDHd
初心者のふりをしようとして結局いつもの口調が出てしまった感
2021/09/02(木) 07:04:24.74ID:U5Y6Kg9+0
>>535
root化を使いこなす?は必要はないし、
あるとしたら、脱獄も使いこなす必要があるんじゃないのか?
2021/09/02(木) 07:24:05.44ID:weVlUSIC0
>>536
たぶん日本語の初心者なんだろう
2021/09/02(木) 07:36:54.32ID:WZnam6omM
androidタブレットの性能はあまり差がなく、どれも低いからOSの違いしかないのかってことでしょ
俺はそうは思わないけど
2021/09/02(木) 07:38:34.09ID:AL0w03P4M
su使える事だけが泥の利点だと思ってる人なの?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Atr0)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:44:21.80ID:SEf0+Effa
>>540
OSの違いて何?
2021/09/02(木) 08:54:36.75ID:I2rTzWPT0
jdで買えたxiaomi pad 5届いた
スピーカーの音質はそんな良くないけどステレオになっただけで満足
届いてから調べたらmiui.euがpad 5でのリリース予定無いのは迂闊だった
2021/09/02(木) 09:12:24.82ID:H6dsUsRtM
>>543
普段、どんなタブ使ってたの?音質の良い悪いも何かと比してそう思うだろうし
比較対象教えてもらうと助かる
音が何と比べて悪いのかetc
2021/09/02(木) 09:29:06.22ID:jaKw3ggXa
OSの差だけ(では説明がつかないほど性能に差がある気がして)結局iPad(一択)になると思うんだが(泥スレの皆様いかがお過ごしでしょうか)

だいぶ意訳した
2021/09/02(木) 09:29:23.10ID:uEl83kaN0
5 Proだけど少なくともiPad無印(第7世代)やMatepad Proよりはいいね。TWRPかOrangeFoxが早めに出ると良いんだけど。
2021/09/02(木) 10:20:11.05ID:9PvRv/E4M
>>544
ごめん、期待度に対して期待外れだったというだけでタブ同士の比較なら全然いいわ
届く前の自分にドライバーのサイズ考えろってツッコミしたいくらい期待しすぎだった
proなら8ユニットだからまた音の厚みとかも違うんだろうけど
前代はiPad(2018)
2021/09/02(木) 10:32:12.00ID:Srnr1aAo0
まぁiOSの最適化具合は特筆すべきものはあるだろうな。
Apple製品は買わないけど。
それ以前に泥タブはそもそものスペックが低過ぎる。
併せてメーカーはandroid載せただけという泥沼。
そういう意味ではfireはスペック低いなりに悪くない仕事してると思う。

xiaoxin2021買っちゃったけどUMIDIGIやrealmeには期待してる。
2021/09/02(木) 10:40:28.67ID:E+Mljhs/a
ウミデジはやめとけw
2021/09/02(木) 10:45:47.90ID:8I/m67d60
スペック十分な端末もあるにはあるが選択肢が少ないので増えてほしい
現状満足してるので当面買い換える気はないが吊しで使うことを前提にしたとして発売済みの端末の中から強いて選ぶとしたらS7+一択
少なくともOnePlus参入は噂で終わらず実現してほしいところ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 11:10:22.38ID:XZ/x3b/40
音ゲーとか原神をタブでやり込んでる人は
ほとんどiPadPro
ゲームが最適化してるので
Androidタブではとても敵わない
ゲーム以外なら800番台積んだAndroidタブがよい
2021/09/02(木) 11:12:17.02ID:E6ohfQh30
原神はPCでやったほうが良いわ
2021/09/02(木) 11:19:55.53ID:8I/m67d60
ゲームやらないので他の希望条件さえ合えばSD700番台のミドルハイでも選ぶ気になる
ハイエンド級があるとしても表面スペックだけでは選べないので
2021/09/02(木) 11:20:14.30ID:aEyoNZrRd
そりゃPCと比較するのは酷だろ…
2021/09/02(木) 11:31:33.38ID:8I/m67d60
酷も何も適材適所って話だな
目的によって1台で賄いかねるのなら適した複数機持てば良し
1台しか持てないのならどこかで妥協するしか無し
2021/09/02(木) 13:26:27.30ID:/Fj6BA8c0
要は値段が全て
2021/09/02(木) 13:34:02.49ID:zjGSuuti0
満足に動かずストレスが溜まるようなのはただでも要らん
2021/09/02(木) 14:57:51.83ID:Zr3iczDdM
無印ipadは学校教育関連が大量購入してるから
個人ユーザーは去年からずっと品薄
学校教育関連優先しちゃうよね
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:18:26.29ID:XZ/x3b/40
Ryzen9 5900xとRTX3070のゲームPC持ってるけど
APEX専用と後は動画編集エンコード用
原神のような60FPSしか出ない軽いゲームはiPadProで十分
2021/09/02(木) 16:15:10.29ID:9IJ6OJOt0
Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り
https://gigazine.net/news/20210831-arm-china-robbed-ip/
国家ぐるみの大泥棒
2021/09/02(木) 16:18:35.86ID:neBGTlQ3r
ソフトバンクも糞だな
2021/09/02(木) 16:23:18.66ID:RZ61Xrq1d
クソ過ぎる
2021/09/02(木) 16:30:28.34ID:kCN1S/ZDM
>>561
ソフトバンク「も」じゃなくて、ソフトバンク「が」主犯だろ
あの会社はほんとうに害にしかならん
paypayとか喜んで使っているアホ共は自分で自分の首を締めたことを
そのうち嫌というほど思い知らされるだろう
2021/09/02(木) 16:46:16.43ID:RZ61Xrq1d
ソフトバンクってどこに売ったんだっけ?
2021/09/02(木) 16:52:45.58ID:Ri5BWWMp0
NVIDIAだろ
2021/09/02(木) 17:01:48.64ID:RZ87ScJgd
権利ゴロも満足にできずに売るんなら買うなや
2021/09/02(木) 17:14:02.30ID:wgaMdM7y0
まあファンドだからな。値段が上がったら売るのは当たりまえなんだが。
ただソフトバンクのせいで中国に色々流れた
2021/09/02(木) 17:35:20.36ID:AmMa+8DgM
購入1年未満の故障 保証修理か交換
過去、iPhone、asus、そして今回Lenovo
俺って宝くじ買ったら当たるかもしれない
アップルは神レベルの対応だった
価格も神レベル
2021/09/02(木) 19:31:29.77ID:ZS/S9u0D0
原神はps4でやってたなコントローラーないときつい
音ゲーもランカーで1番多いのはiPad無印
最近はair4も多いけど。ゲームにおいてiPad proの利点はほとんどないよ
PCや家庭用ゲーム機持ってない人が使う端末
2021/09/02(木) 19:34:29.47ID:wgaMdM7y0
なぜ利点が無いの?
2021/09/02(木) 21:03:01.49ID:twXwDq/E0
どっちも利点がある、で終わる話だろ
無理して優劣をつけなくてもいいだろうに
2021/09/02(木) 21:51:08.27ID:TOSJQw/Ka
御教授頂いたChromecast with google TV
を購入しました。キャスト用のアプリにてWebサイトの動画をキャストしましたが、一つのサイトを除き基本的には
4K動画のキャストができませんでした。

>>366
FANZA含め海外のサイトになります
iPhone8を使用しているのですが、スマホ自体が
最大で1080pまでしか出力出来ないからでしょうか

>>370
iPad proの一部製品であれば4K出力が出来ると
公式に記載もありますし、Appleサポートセンターからも
回答がありました。ただし、有線の場合はUSB TYPE C
での出力に限るとの事です。


いくつか方法を試してみた結果ですが、
4K出力が出来るiPad Proを購入し、有線でミラーリングするしかないのでしょうか。
もしお分かりになる方がいれば教えて下さい。
2021/09/02(木) 21:59:01.05ID:07ZTC6Lz0
くそ高いtbケーブルがいりそう
2021/09/02(木) 22:03:44.26ID:HYT+2Jr00
よー分からんのだがゲームじゃなくて動画の4kで良いなら出力解像度で4K対応するグラボ買ってPCに付けたらいいのでないの?
2021/09/02(木) 22:09:38.68ID:spZmwm9F0
PC出力先をTVにしたらあかんのん?
2021/09/02(木) 22:17:22.83ID:TOSJQw/Ka
>>574-575

PCは5年前のノートPCしか持っていないので。
すみません。
2021/09/02(木) 22:32:15.70ID:qk15Puh30
これはアマプラでHD再生いけるんかな?
いけるならこれでも良い気がしてきた
https://i.imgur.com/IwJVSdi.jpg
2021/09/02(木) 22:59:24.95ID:KwQPO2+k0
xiaomiやlenovoはwidevineがL1でもアマプラHD非対応だと思う
アマプラ目的だとFireタブかギャラタブが安牌
2021/09/02(木) 23:04:12.69ID:8I/m67d60
root化して偽装すれば行ける

Xiaomi Pad 5レビュー。3万円台で120Hz 2K画面搭載の高コスパAndroidタブレット - AndroPlus
https://androplus.org/entry/xiaomi-pad-5-review/
2021/09/03(金) 02:25:48.64ID:4zjDB9Ok0
>>570
原神以外で最新iPad proの性能を活かせるゲームがないから。
そもそも原神をタブレットでやる人が少ない
2021/09/03(金) 02:41:07.58ID:5yBW27AF0
原神というよりPUBGが一番性能発揮できるだろiPadPro
あのゲーム最早Air4ですらスペック不足と言われるレベルだぞ
2021/09/03(金) 02:54:51.98ID:vUqaVw6x0
スムースならって言おうとしたがそれではなんの為のハイスペなのかw
2021/09/03(金) 03:50:43.27ID:OT7k51k40
このタブレットどちゃくそコスパ良くね!
https://i.imgur.com/DBKeLEC.jpg
2021/09/03(金) 05:05:36.02ID:plszctS/0
XiaomiPad5Pro は音はかなり良さそうですね
2021/09/03(金) 05:13:15.26ID:77utrNPM0
>>583
ゴミが届くぞ
2021/09/03(金) 05:32:26.42ID:aBtRxzHg0
>>572
家はfirestick4K繋いで4Kテレビで見てるけど、ソース4Kなら問題なく再生できるけど。
2021/09/03(金) 06:02:05.11ID:ciyUPPAu0
ソフトバンクは日本の衣を着た中国企業なの
2021/09/03(金) 06:55:32.24ID:2HtPz/pMd
禿は銭ゲバなだけでしょ
2021/09/03(金) 07:34:12.52ID:IkLREASi0
>>583
TeclastのT40 Plusはどうなのかね
定番のベゼルの写真加工詐欺とスペックに表記されいない部分に問題が多いから
自分はあまり信頼していない

https://watchmono.com/e/teclast-t40-plus
2021/09/03(金) 07:51:04.69ID:4zjDB9Ok0
>>581
それこそPCやSwitch ps4でよくね?
PUBGは不具合多かったみたいだからあえて言わんかったけど、もう最適化されたのかな
2021/09/03(金) 08:21:29.71ID:w6UxGuXRM
タブレットはビュアーとしては優秀だけど
入力装置としては画面が大きい分、操作が遅れるからそのあたり解決するアイディア出てこないかね
2021/09/03(金) 09:09:10.09ID:647uLGmU0
>>576
なぁPCさ5-8万出せば4kバリバリ見れるの買えるよ
ipadProいくらすんのさ

なにかこだわりが?
もし回線の問題ならティザリングすればiPhone8でも大丈夫だと思うよ
PC側にwifiつければいいだけだし
2021/09/03(金) 09:24:43.62ID:LR2vHIbo0
家でスマホタブレットで頑張っててもPCで有線LAN繋げば500Mbpsとか軽くでるからたまにアホらしくなる
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-zJQo)
垢版 |
2021/09/03(金) 09:32:27.00ID:7M//cnsn0
HuaweiのM5lite10インチ、
子供のオンライン英会話で大活躍。
やっと陽の目をみた
2021/09/03(金) 09:38:45.19ID:rjveg1/Pd
>>586
ありがとうございます
Fire stick4K を購入し試してみます
FANZAのコールセンターに確認した所
所持しているテレビ(BRAVIA x95J)
にはキャストが対応していないとの事で心配ではありますが

>>592
ありがとうございます
特にこだわりはありませんが、PCが安価で買える事
を知らなかったのと、iPad Proも中古であれば
安価+手軽に起動出来るという点から検討しておりましたが
PCも検討してみます

皆様長々とありがとうございました
タブレットスレなのにスレ違いの質問にお答え頂き感謝致します
2021/09/03(金) 11:01:36.01ID:iBk7y7QM0
ほんのちょろっとしたことを冗談気分でやってみるだけだべさ
ツーブレットちうものわ
2021/09/03(金) 11:21:56.97ID:ZHmYTCKYa
PCも買う、iPad Proも買う、中華タブも買う
これで死角なし
2021/09/03(金) 11:30:09.98ID:vmgAmqlI0
>>597
スマホは要らないな
2021/09/03(金) 12:07:41.91ID:mYUTgOtKM
lenovo有機だけどXiaomiも有機だっけか?どちらがディスプレー鮮やかだろか
2021/09/03(金) 12:16:03.28ID:5hZUPVhuM
>>599
液晶
2021/09/03(金) 12:24:36.79ID:PUeKmW80p
120hz液晶のxiaomiと90hz有機elのレノボ
うーむ、、、ふつうに考えたらレノボが優秀だよなあ
2021/09/03(金) 12:38:56.00ID:bRSgM5OR0
どちらにせよ採用されてるパネルの品質によって変わってくる
過去スレでLenovo2020モデルのOLEDはイマイチとの書き込みを見かけたが2021モデルは?
2021/09/03(金) 12:39:08.17ID:OT7k51k40
>>585,589
まじかー楽天セールでポチる前にここで聞いて良かったわ
サンキュー
2021/09/03(金) 12:46:45.48ID:bRSgM5OR0
>>583
「これに3万も」出すくらいならもうちょっと足してマトモな機種を買った方がいい
例え10万出したとしてもスマホタブの価格レンジなら中長期で見れば誤差みたいなもん
選定基準や金銭感覚は人それぞれだがね
2021/09/03(金) 12:50:03.39ID:0AQp2OFa0
Lenovoとxiaomipadの画面写真比べてるつべ動画があったけど配列のせいかたいして変わらんかったような
発色とか視野角はLenovoのが大きな差は無いけどよかったんだっけな
2021/09/03(金) 13:23:46.52ID:1Tx/9iYO0
>>603
9月15日の日本向けXiaomi発表会まで待ってもいいんじゃないかな
上手く行けばXiaomi pad 5の発表あるかもしれんし
今の所タブレット本体は技適承認の検索で出ていないけど
スタイラスペンだけ技適承認通っているから日本発売する可能性は多少あると思うよ
2021/09/03(金) 13:42:24.96ID:ygKzgeNY0
RealmePadは9日
https://pbs.twimg.com/media/E-VYKvtUcAMiwKW.jpg
2021/09/03(金) 14:08:17.24ID:plszctS/0
S7では重くてカクつくフォートナイトでも
ゲームPCでは軽いゲーム
2021/09/03(金) 14:20:07.74ID:cy6hHahqM
>>607
スマホもタブレットも日本法人から販売してほしいんだけどね
ついでにrealmeowのグッツも売ってほしい

https://ascii.jp/elem/000/004/050/4050681/amp/
2021/09/03(金) 16:22:40.08ID:bvTJOUbI0
>>607
薄すぎると軋まないのか心配
2021/09/03(金) 16:24:15.21ID:ieVlfQDN0
>>603
楽天ならYOGA TAB 11が38800円で5000ポイント強付きがちょくちょくあるぞ
カバー付けると持ちにくくなるし形状的に万人向きではないけど
2021/09/03(金) 18:11:16.81ID:FJ09U7K/0
>>583
アリやバングッドで20000円切るぞ
2021/09/03(金) 18:13:10.14ID:FJ09U7K/0
>>589
持ってるけど二万なら満足する品質
2021/09/03(金) 18:20:19.01ID:cy6hHahqM
>>613
Teclastはタッチの追従性が悪いって良く言われていましたけど
もう初期ロットから問題なくなりました?
2021/09/03(金) 18:31:58.58ID:aMFoS9oh0
T40plusの購入者は内向的なようだ
誰も積極的にレビューしない
2021/09/03(金) 18:39:45.69ID:BuFldtrJM
realme薄型か
これで軽かったら最高だけどどうなるかな
2021/09/03(金) 18:44:54.87ID:FJ09U7K/0
>>614
使ってる限り違和感ないですね
2021/09/03(金) 18:45:19.81ID:FJ09U7K/0
これあやしい

US $77.44 33% Off | Android 10タブレット,8.0インチ,7800mAh,5G,ネットワーク,12GB RAM,512GB ROM,Wi-Fi,GPS,2560*1600,32MPバックカメラ,グローバルバージョン
https://a.%41liexpress.com/_mqg05l1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況