Androidタブレット総合スレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/20(金) 22:22:10.73ID:sXJRA0JD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626464060/
Androidタブレット総合スレ102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628084609/

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/22(日) 11:34:44.11ID:/CHGlku/M
>>40
中華以外はChromebookに移ったわけなんですよ
中国はGoogleサービス主体のChromeOSなんて売れないから仕方なくAndroid作っているわけで
2021/08/22(日) 11:35:33.63ID:tofKolD10
lenovoとかxiaomiはL1だろ?
アマプラはkodiのamazon vodのアドオンで見ればSDで我慢するよりまし
2021/08/22(日) 11:51:06.76ID:W81iYLRL0
>>40
そもそも泥タブ作ってるので中華以外だとサムスンくらいじゃね?
2021/08/22(日) 12:08:58.97ID:iEFqhKiq0
反日企業のアマゾンの話はいつまで続くんだろう
2021/08/22(日) 12:29:35.21ID:ojngP9H4a
fireスレってあったっけ
2021/08/22(日) 12:32:07.66ID:AC7jff0o0
いっぱいある
2021/08/22(日) 12:47:05.30ID:Zbn7wOTH0
>>47
XperiaタブとかZenPadとかPixelタブとか復活して欲しいが、仕方ないのでGalaxyタブ使ってるよ
Galaxyタブは確かに良く出来てて満足してるけど、実質一択ってのは寂しいところ
2021/08/22(日) 13:00:24.39ID:yWhwbOFW0
ベースが中華かもしれんけど
国内のはこういうのしかない絶望感
https://www.keian.co.jp/products/ki-z101e/
http://www.keiyoeng.co.jp/product/NEW_Bridge/NBTB101.html
2021/08/22(日) 13:05:33.21ID:AC7jff0o0
Unisoc製オクタコアCPU SC9863A搭載。最大1.6GHzの処理速度で使いやすい。(大嘘)
2021/08/22(日) 14:45:29.90ID:f7R3NVcm0
俺のファーウェイM3が死にそうだから
早くXiaomiでも、レノボでも来てくれ…
2021/08/22(日) 15:40:28.14ID:Gkq548jH0
>>49
あるよ
ついでにいうとXiaomiもlenovoもある
2021/08/22(日) 16:23:12.63ID:+dTcdQ+0D
>>49
キーワードで検索するとあれば出てくるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-51x5)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:21:10.89ID:teWuVCB2M
>>44
解像度低すぎて何するにもボケボケなのでは?
チャレンジャーだな
2021/08/22(日) 20:07:10.59ID:bq9N+gYR0
Xiaomi買った報告他snsで色々出てるね。ただ未だ詳細レポなし
2021/08/22(日) 20:48:30.14ID:eow4RC3H0
MIUIはタスクキルの酷さがZUIとEMUI超えてると
個人的に思ってるからその辺りがどうかも重要
つーか中華機ってバッテリー持ちを誤魔化すためにタスクキル強くしすぎだよ
2021/08/22(日) 22:49:37.76ID:bq9N+gYR0
3万以上するものはチャイナECで買わないことにしてるから
高くても構わんので国内版出るまで待つ
以前、初期不良交換うんざり経験
2021/08/22(日) 22:56:31.55ID:yq+LsHGwM
>>60
悪いことは言わんから限度3万を1.5万まで下げたほうがいい
2万超えるものを中華から買うのはハイリスク
2021/08/22(日) 23:02:17.73ID:y/QxeL7b0
>>53
AnTuTu v6 Total Score 55423 Points
huawei d-02h 程度の実力派w
2021/08/22(日) 23:29:38.29ID:yWhwbOFW0
安価タブレットは低スペのくせに
○コアだから高性能とかHD解像度なのに高画質とかテキトーな事謳ってるから
詳しくない人にはAndroidタブレットは低性能であると思われてそう
2021/08/22(日) 23:42:59.02ID:KAN1Oial0
>>61
金額は懐具合次第じゃろ
2021/08/22(日) 23:48:23.24ID:NLktF+06D
店選べよ
2021/08/23(月) 00:19:04.03ID:qLqNucJ30
むしろ安いものに限定するほど不良率高そうだが...諦めがつくと言えばそうか。
2021/08/23(月) 01:26:59.88ID:W2ggwlQEM
>>57
44だが、8インチクラスでセルラーモデルとなると機種が限られて来るから、チャレンジするしかなかったのよ。
2021/08/23(月) 02:09:58.14ID:qZfBbVDW0
安物はまともに動いたとしてもそもそも低スペなんだからまともに動くとは限らない(小泉構文)
2021/08/23(月) 07:30:04.02ID:Nw9LzBSu0
>>58
どこに買収されたんだよw
2021/08/23(月) 07:46:03.18ID:k5evpOPTd
>>69
そいつ嘘つき
2021/08/23(月) 09:48:33.40ID:XEdNpZlR0
2560x1600のOLEDと2000x1200のLCDだとどれぐらい画面の綺麗さに差があるかわかりますかね?
↓アリのセールのクーポン使ってどっちか買おうかなと思ってます
☆Xiaoxin Pad Plus (スナドラ750G) 31,200円
☆Xiaoxin Pad Pro (スナドラ730G) 35,000円
皆さんならどちらを買いますか?
それともどっちも割高ですか?

MiPad5 Proの値段がこなれてくるまで待つべき?
2021/08/23(月) 09:52:07.04ID:koeL5d7z0
>>71
10段階で言うとまあまあ差がある
2021/08/23(月) 09:52:07.77ID:xp9zs1rRM
>>71
plusでいいんじゃね?
金に糸目付けないならmi5
2021/08/23(月) 09:56:23.98ID:eO+G/jsNd
アマプラとYouTubeくらいにしか使わないんだけど中古のF-02Kを買うかfireHDにするか悩む。Xiaomi辺りが正解なんだろうけど
2021/08/23(月) 10:01:30.15ID:2JF5NfA3d
>>71
NECのスナドラ730は
 まだ6万のままなのに…
2021/08/23(月) 10:06:23.25ID:ilUhk7tB0
OLEDにしてもLCDにしても採用されてるパネルの品質によって綺麗さが変わってくるので注意
2021/08/23(月) 10:16:22.50ID:p5/0J5G10
なるほど
皆さんありがとうございます

Xiaoxin Pad Plusで購入検討してみます
年末の11.11で余裕があればMiPad5 Proに買い換えてみようかと思います
多分日本でも販売開始するだろうし価格もこなれてくるので
2021/08/23(月) 11:54:18.14ID:CH+Iy1BIa
アリで5Gpro見積もったらほぼ8万かぁ
2021/08/23(月) 13:23:45.52ID:9KQwd/+30
アリで10万円以上作ってダイヤモンド会員だけどなにがリスクなんだ?
英語が読めないというのはなしで
2021/08/23(月) 13:25:48.01ID:9KQwd/+30
5万円のゲーミングスマホを買ったけどリスクがわからん
頼む教えてくれ
5年使ってるがそのリスクがわからない
個人情報を抜かれてるとかかな
2021/08/23(月) 13:34:45.23ID:ifbV62g5D
ゲーミングスマホってそんな安いんか
2021/08/23(月) 14:08:27.80ID:koeL5d7z0
スペック詐欺のスマホとかタブレット掴まされるとか?
2021/08/23(月) 14:23:53.40ID:Z9AnoHzV0
中華の大手は安全なイメージなんだけど
2021/08/23(月) 14:42:05.09ID:eH8XJ1X10
>>81
ROG以外は安いのが普通
2021/08/23(月) 14:42:39.18ID:Nhgv6J2PD
食べてみるまで毒かわからんキノコみたいな
2021/08/23(月) 14:46:21.79ID:eH8XJ1X10
海外でスマホやタブレットをメジャーメーカー以外で買うバカなんていないでしょ
ちゃんとアリには公式ショップがあるからな
文句いってるのは無名ブランド品を買ったやつぐらいだろ
2021/08/23(月) 15:06:25.72ID:ljx/2CUlM
初期不良や修理したい時に交渉や
送ったりするのが面倒だって聞いたけど
どうなんだろ

あと、ちゃんと早く届くかとか
2021/08/23(月) 15:18:27.56ID:4OXexV8G0
日本国内販売しないサムソンよりは
日本で買えるレノボやNECの方が良さそう
どうしても中韓嫌ならiPadに成るけど
2021/08/23(月) 15:20:52.38ID:ilUhk7tB0
Aliは公式じゃないのに公式名乗ってる店あるので注意
2021/08/23(月) 15:26:56.74ID:ewdvh/exD
>>88
典型的なビギナー層の心理
それで満足出来るなら良いと思うよ
2021/08/23(月) 15:29:54.76ID:ewdvh/exD
>>89
中華あるあるw
2021/08/23(月) 15:52:52.68ID:TtntIJSy0
Lenovo TB-Q706F(Tab P12 Pro)がFCC通過しました
https://twitter.com/FCCIDio/status/1429636364627177474?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/23(月) 15:57:40.51ID:vtJ5FhIR0
なんでこんな時間かかったんだろ?
未だにSoCがどれなのかもよく分からんくらいだし色々あったのかもしれんが
2021/08/23(月) 16:02:46.13ID:TtntIJSy0
前スレでSamsungのパネルかもって情報が出てたので注目してます
現行機は和輝光電ですからね
2021/08/23(月) 16:06:15.78ID:TidcpXiT0
185mm×286mmか
S7 Plusとほぼ同じ
2021/08/23(月) 16:38:09.60ID:VohkOZv80
無事Xiaoxin Pad Plus (スナドラ750G)をケース付きでプロモコード+セラークーポンのおかげで 31,310円で買えました!
後はちゃんとセラーが送ってくれるのを願いますww
2021/08/23(月) 16:41:52.78ID:VohkOZv80
一応プロモコード貼りますね
EOSSAFF30 $30オフ($250以上の注文)
2021/08/23(月) 16:42:12.14ID:Z9AnoHzV0
そういや中国版だと技適どうなってるの?
2021/08/23(月) 16:47:22.33ID:FPtm8hOya
そらないよ
2021/08/23(月) 16:49:59.09ID:LqFlsfek0
>>87
どれも基本、海外通販で求めてはいけないもの
1ヶ月待つ覚悟、故障したら諦めるか自分で頑張ってやり取りする覚悟が必要。
運が悪いとたまに荷物がロストすることもね
国内通販と同じに考えてるなら、やめといた方がいいよ
2021/08/23(月) 17:12:54.32ID:2g9z6igo0
>>87
> 初期不良や修理したい時に交渉や
もちろんすげー面倒
言葉の問題もあるけど、そもそも連中、故障対応なんかする気ないから
英語で殴り合いのケンカするつもりでどうぞ

> 送ったりするのが面倒だって聞いたけど

これは意外とそうでもない
書くこと書いて払うもの払えば出せる
ただ繰り返すがセラー側がまともに故障対応すると期待しないほうがいい
たとえ送った品をそのままパクられてもどうしようもできない

届く届かないだけで言えばたいてい届く
が、時間はかなりかかると覚悟した方がいい

原則として初期不良含め、故障対応はないと思っていい
保証なし、壊れたら自分で直すつもりで
もちろんこまかなことでクレーム付けたところでなんにもならん
中華との取引はカネを捨てる覚悟でやるか(言い換えたら捨てていい
金額以上のものに手を出したら絶対にダメ)
もしくはトラぶったらその日のうちに現地に怒鳴り込むくらいの
覚悟でやらないとてきとうにあしらわれて終わる
2021/08/23(月) 17:33:22.08ID:koeL5d7z0
>>101
何を書かないといけないか、ノウハウないと調べるのも面倒じゃろ
2021/08/23(月) 17:49:36.09ID:qLqNucJ30
発送された商品の追跡が動かなかったので文句を送ったら再送してくれたな。結局後からどっちも届いて手元に2つあるわ。得するパターンもある(一万円以下だろうけど)。
2021/08/23(月) 17:56:45.53ID:gCD9uhbmr
>>103
それは返せよ
2021/08/23(月) 18:07:15.80ID:Qs7AH74T0
>>74
アマプラならその三つならFireHD一択
F-02Kどこから出てきた?widevineL1だろうからゴニョればHD再生するけど
普通のアマプラアプリはHD再生出来んだろうなぁ
2021/08/23(月) 18:39:30.93ID:eH8XJ1X10
>>87
実際は長くて2週間で早くて1週間で届く
なお、サポートもきちんとしたところで買えば手厚く受けられる
2021/08/23(月) 18:57:18.03ID:80JLozl6M
>>106
それはベストの場合だろ
実際はでなく、うまくいけばと書くべき
2021/08/23(月) 19:15:37.16ID:Z9AnoHzV0
>>105
対応を調べると条件的には対応してるけど観られんのですかね
2021/08/23(月) 19:31:42.06ID:RxzlZ6zR0
Etorenなら日本に倉庫あるし、12ヶ月保証なのでおすすめよ
自分は初期不良もなくサポートのお世話になったことはないけど何となく安心ではある
グローバル版のXperiaとかGalaxyを買うのに重宝してる
怪しい中華は買えないかもしれないが中華もそれなりにある
2021/08/23(月) 19:57:28.32ID:koeL5d7z0
>>109
倉庫あったとしてもどれほどのアイテムを在庫してんの
2021/08/23(月) 20:04:12.17ID:RxzlZ6zR0
>>110
修理のときに送り先が国内だから楽ってこと
海外ならinvoiceを書いたりとか面倒でしょ
2021/08/23(月) 20:20:36.60ID:lwPhg2DxM
>>106
きちんとしたところで買えば(キリッ

アリにある「正規代理店」「オフィシャルストア」、掃いて捨てるほどあるんすけど
正規代理店でもないしオフィシャルでもないのに(笑)

おゆとり様ってほんと怖い
2021/08/23(月) 20:43:45.48ID:koeL5d7z0
>>111
へえ、そうなんだ
2021/08/23(月) 21:04:29.41ID:rvV9MjsI0
以前、中華ECで買い1ヶ月かかり到着、初期不良、連絡は大したことないけれど
発送手続き、そして1ヶ月くらいして新品送ったと連絡あり
更に1ヶ月悶々とした日々 計約3ヶ月弱

ある程度高額商品は、高くてもいいので
正規品を買いことにした
2021/08/23(月) 21:07:00.77ID:7k89mufDM
>>112
過去にサポートを求めて、きちんと対応された実績のあるセラーでリピートするって意味やろ

もちろん1回目は博打だし、2度目も対応良いかどうかも博打だけど
2021/08/23(月) 21:11:19.60ID:ulySLM2qM
>>115
1-2回目が良くても3回目の対応がどうかは分からんぞ
中華のセラーなんてそんなもん
同じ商品3回注文したら3回とも違うものが届いたりするのが日常な連中だ
2021/08/23(月) 21:12:18.62ID:dtGr9Q+zM
そりゃ日本のアマゾンの早さと手厚さと気軽さに比べたら博打だよな
2021/08/23(月) 21:18:32.40ID:eH8XJ1X10
>>112
んん?会員ランクはいくつなん?
もちろんダイヤモンド会員で言ってるんだよね?
ゆとりがどうとか知ったかぶりはしてないよね?
2021/08/23(月) 21:33:14.18ID:4n7IMtmZM
>>118
プラチナだよ
10年ほどで400件くらいしか取引してないからダイヤモンドになんかならねえよ
どこぞの転売業者じゃあるまいに
1回くらいなったかも知らんけど気にしたこともない
トラブル発生率は全取引の20%くらいであった
そのうち純粋な事故は3%くらい、それ以外はセラーに悪意もしくは重大な過失があると思われたケースばかり
要するに「売ったもん勝ち」でてきとーなことほざいてゴミ売ってるセラー
今年の頭からaliexpress使うのはやめたけど
aliexpressは送料上がりすぎ&アマゾンで同じものが同じ値段で買えて国内発送なことが多いのでもう使うのはやめた
これじゃ到着で何週間も待つaliexpressをわざわざ使うメリットがない
デメリットひっくり返すほど安くなかったらあんなものは使わない
今のaliexpressは300円以下の小物買うくらいしか使い道がないが
その手の物はたいてい100均にあるのでそこで買うほうが早い
2021/08/23(月) 22:02:46.97ID:O5Di3yBI0
初歩的な質問ですが頼みます

キャリアAUのタブレット、3Gにしか対応していない
来年3月までしかLTEは使えないんですが、
コンビニのWi-Fiも使えなくなるんでしょうか?
2021/08/23(月) 22:27:22.81ID:blnAFSP60
>>120
書き間違えだろうが、何で3月でLTEが使えなくなるんだよ。
それにWi-Fiと3G停波は何ら関係ない
2021/08/23(月) 22:47:20.70ID:TidcpXiT0
>>120
プラン次第じゃない?
https://www.au.com/mobile/service/wifi/wifi-spot/
2021/08/23(月) 22:52:09.98ID:bxzBCmLw0
なんか「液晶のCRT」とか言っちゃうおじいちゃんみたいで和んだ
2021/08/24(火) 00:00:22.50ID:NEUqJX8s0
>>119
スレチ過ぎるがそんな取引しなくてもダイヤモンドなるだろw
2021/08/24(火) 01:35:32.09ID:+7pAJRX+d
>>114
嘘松
2021/08/24(火) 01:52:34.09ID:/xSnP7c+0
自分はゲーム専用にiPad
それ以外はスマホとS7使ってるけどXiaomi Pad5Proが出たら欲しい
2021/08/24(火) 02:35:39.16ID:rRWUu0gH0
>>104
返送するって送ったらその必要はないって帰ってきたからな。多分開封したと思われたんだろうけれど。

望みは薄いけどワンチャンスタブレット
https://twitter.com/3983_moriya/status/741635147703848960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/24(火) 02:37:36.63ID:rRWUu0gH0
普通にリンク間違えたが
https://twitter.com/XiaomiJapan/status/1429790528665686016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/24(火) 07:24:40.62ID:/xSnP7c+0
chmateはFireHd10でも十分
2chMate 0.8.10.106/Amazon/KFMAWI/9/LT
2021/08/24(火) 07:37:36.25ID:s4F/QWkC0
>>127
細かい物は窓口とか修理コストを考えたら結局捨てるだけなんでそうなるね
2021/08/24(火) 08:39:03.87ID:TBc5j1RZM
>>124
あれはある一定期間内でまとまった取引数も必要なので固めて取引しないとならない
お前らは何も知らんくせにあれこれと語りたがるけど、なぜなんだ?
知らんのなら黙ってりゃよかろうに
2021/08/24(火) 08:46:00.51ID:ZMFN8IqTd
>>131
転売業者しかダイヤモンドにならないんとちゃうの?w
2021/08/24(火) 09:49:03.91ID:nkIV+MyBM
1年間に1500ポイントをためるだけなのに転売業者とか馬鹿すぎる
利用したことがない知ったかぶりが海外ECはリスクがあると言ってるのが現実
そして騙されて買う機会を失ってて可哀想
2021/08/24(火) 09:58:02.64ID:cYDiEQnLa
aliでもwishでもトラブルないなぁ
2021/08/24(火) 10:04:33.57ID:SabQlMw8p
wishはトラブルしかない
2021/08/24(火) 10:20:48.30ID:N1h0Irg7M
初期不良率は大手で2-3%
宝くじより高い
2021/08/24(火) 10:36:16.75ID:EwpYz0mm0
タブほしくて結構調べたけどやっぱ総合的にipadになるな。本当はアンドロイドがええけど。ただipadは周辺機器が高過ぎワロタやから痛し痒しでどうしようもない
2021/08/24(火) 10:39:24.02ID:LAT0pdUr0
>>136
宝くじの何より高いんだ
2021/08/24(火) 10:43:11.35ID:N1h0Irg7M
Xiaomi Pad5 Pro
Lenovo Tab P12 Pro
国内正規版はよ出て欲しいね
どちらか買う
140名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-51x5)
垢版 |
2021/08/24(火) 11:12:21.97ID:ahQAMLUJM
8インチWUXGAがでたら起こして Zzzz…
2021/08/24(火) 11:20:27.27ID:dYHj2/34d
>>139
>>11
2021/08/24(火) 12:27:51.53ID:GHtSeAGO0
https://mobile.twitter.com/XiaomiJapan/status/1429790528665686016

シャオミが9月15日に日本とグローバル向けの発表会
xaomipad5来るか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/24(火) 12:28:31.99ID:GHtSeAGO0
スマン既出ネタだったわ
2021/08/24(火) 12:45:44.32ID:Nk30Elu9M
>>142
これでXiaomi pad5発表されず技適通っているスタイラスペンだけ発表されたら大ウケだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況