Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/19(木) 16:14:18.78ID:OHiksrou0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626844865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/19(木) 16:15:35.50ID:OHiksrou0
【新旧HD10 - スペック変更点】

変更点: 2019HD10 → 2021HD10★HD10 Plus★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
64GB-価格: 19,980円 → 19,980円★22,980円★
32GB-価格: 15,980円 → 15,980円★18,980円★
長さ: 262mm → 247mm
幅: 159mm → 166mm
厚み: 9.8mm → 9.2mm
重量: 504g → 465g★468g★
RAM: 2GB → 3GB★4GB★
Bluetooth: 4.2LE → 5.0LE
wifi : W52のチャンネル改善
本体内蔵マイク: 1個 → 2個
背面カメラ: HD200万画素 → HD500万画素
画面-ガラス: (不明) → 強化アルミノシリケートガラス
画面-コントラスト比: (不明) → 1,300:1
画面-輝度: (不明) → 400cd/平方m
充電-ワイヤレス: 無し → 無し★3.5時間(別売のAnker充電スタンド)★
本体カラー: 3色(ブラック/ブルー/ホワイト) → 3色(ブラック/デニム/オリーブ)★1色(スレート)★
配置-電源ボタン: 最下部(横向き) → 音量ボタンの下
配置-オーディオジャック: 音量ボタンの下 → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ: 各ボタン/USBポート側 → スピーカー側
配置-背面カメラ: 電源ボタン側 → 音量ボタン側
amazonロゴ: 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
microSD: 最大512GB → 最大1TB
ABI: 32bit → 32bit/64bit ハイブリッド(Application Binary Interface)
2021/08/19(木) 16:16:25.22ID:OHiksrou0
※『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【旧モデル】
□FireHD10 (2019)
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html
□FireHD10 (2017)
 http://www.amaz0on-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amaz0on/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
□FireHD10 (2015)
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amaz0on.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
 https://developer.amaz0on.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2021/08/19(木) 16:17:13.05ID:OHiksrou0
●Fire HD10 (2021) : 通常価格 【最安値】※1
 [プライムデー会員価格 2021/06/21〜06/22]※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○32GB : 15,980円 【9,980円】※1
 [9,980円]※2
○64GB : 19,980円 【13,980円】※1
 [13,980円]※2


★Fire HD10 Plus (2021) : 通常価格 【最安値】※1
 [プライムデー会員価格 2021/06/21〜06/22]※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆32GB : 18,980円 【12,980円】※1
 [12,980円]※2
☆64GB : 22,980円 【15,980円】※1
 [15,980円]※2


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障や不具合で代替機に交換(2回まで)
バッテリー劣化で代替機に交換(1回まで)
落下や水濡れなどの事故故障も代替機に交換(1回まで)
Fireタブと合わせて第三者へ譲渡可
契約中途での解約は払い戻し金あり


●Fire HD10 (2021) メーカー保証1年間
 追加保証2年[3年] 3,480円[4,380円]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○32GB 15,980円+追加保証2年[3年] 19,460円[20,360円]
○64GB 19,980円+追加保証2年[3年] 23,460円[24,360円]

★Fire HD10 Plus (2021) メーカー保証1年間
 追加保証2年[3年] 3,480円[4,380円]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆32GB 18,980円+追加保証2年[3年] 22,460円[23,360円]
☆64GB 22,980円+追加保証2年[3年] 26,460円[27,360円]
2021/08/19(木) 16:18:21.48ID:OHiksrou0
関連スレ

Fire HD10 (2019) Part23 (実質24)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597183738/


Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD10 (2017)Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/


【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/


【Amazon】Fireタブレット総合 Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624839850/


FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/


Amazon Android アプリストア Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/
2021/08/19(木) 16:19:03.24ID:OHiksrou0
以下は自己責任で

デバイスダッシュボードを消すならCustom NavigationBarで
ナビゲーションバーを消しピル型バーだけにするならNavigation Gesturesで

Fireタブを普通のAndroidタブレット化する方法
※要パソコン

自動でグーグルプレイを入れたりホームアプリをNOVAに変更
不要なアマゾンアプリも消せる
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%82%92%E3%80%8Camazon-fire-toolbox-v7-2%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84.html

ロック画面を消す
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%81%A7%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%80%8D%E3%82%92%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%902.html



ADB使えるようにしてみた
デバイスダッシュボードのアイコン表示させないためにはどのパッケージ弄ればいいの?

adb shell settings put secure sysui_nav_bar "space,back;home;recent,space"
2021/08/19(木) 16:23:59.01ID:OHiksrou0
>>1 次スレ建てる方へ
>>2,3は間違えて分けて書き込んでしまったけど本来は罫線挟んで繋がっていました
問題ないと思うけど次スレ建てる方は気になるなら前スレを参考に戻してください
2021/08/19(木) 17:05:31.08ID:csz8EvM+0
>>6の手法ってroot権限取得してAmazonアプリの無効化したりランチャー導入するのですか?
2021/08/19(木) 18:06:21.27ID:TgCCttInM
http://imgur.com/DRDgmLi.jpg
ポータブルストレージ用としてFAT32形式のmicroSDカードがサポートされていますが、別の形式(exFATなど)はサポートされておりません。ご注意ください
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-1jPR)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:53:39.13ID:xskydjGw0
(´・ω・`)これ1万円って超安くね?
買ってよかったわ
2021/08/19(木) 19:00:10.67ID:ly7EZKFB0
無印10をゲットした
7世代と比べて軽くてコンパクトでOSも進化してる感じでいいな
この重量感なら持ち運びも苦にならない

ただAmazon Musicアプリはやっぱりイマイチ動作に難有りだね
タッチしてから15秒位待たされる様な場面がある
ジャケットの表示がいつ迄もされなかったり
ナビゲーションバーが引っ込まなくて邪魔だったり
それでも7世代に比べたら殆どのアクションが数秒で動いてくれるんで満足かな
総合的に見て良い買い物だった
2021/08/19(木) 19:24:48.75ID:ndhHV6CS0
>>1
おつ!
2021/08/19(木) 20:27:50.59ID:6B+i9Y+AM
中古ならiPadでもそこそこのが安く手に入るかなと思ったが
値段調べたらそんな事なかった
HD10が安すぎるのね
2021/08/19(木) 20:36:00.77ID:ucGDJcFZa
iPad第8世代2ヶ月ぐらい前に買ったけど使うのがもったいなく感じる。サブとしてFireのタブレットほちぃけどめっちゃ迷うわ〜、、結局はYouTubeとかしか見ないんだけど、今回はパスしてまた次回の時にも欲しい気持ちが変わらなかったら買おうかなぁ。
2021/08/19(木) 20:37:10.26ID:nRdgfllHM
まあ、コスパは最高よね。
怪しい中華製買うより、安心感もあるし。
2021/08/19(木) 20:40:15.85ID:gy8Go55M0
そして
まれに
失敗
して
文鎮化
2021/08/19(木) 21:35:45.47ID:mK9sWgw7M
延長保証付きで買おうかなと思ったけど、四年前に買った2017を今更新品に交換してもらうみたいなもんか、って考えたら
さすがにいらねーなと思ってやめたわ
2021/08/19(木) 21:56:34.15ID:QRFB5lYCa
画面の下の方を押し込むとパカパカしてるんだけど耐久性大丈夫なのか?これ
2021/08/19(木) 22:55:02.21ID:zbtgDurw0
迷ってたけどさっき無印ポチった
来週届いたらGP入れて自炊本読むぞー
2021/08/19(木) 23:02:47.77ID:fwb2wD450
>>19
GMS入れる必要ないだろ...
2021/08/19(木) 23:07:26.15ID:5SVEvClsM
2行目書く必要あるか?
2021/08/19(木) 23:10:39.95ID:kcof1WJNa
アホの自己紹介はそんなもん
2021/08/19(木) 23:17:42.82ID:a3dvVO6A0
10Plus持ってるんだけど寝ながら見るには少しばかり大きいかと8Plusを検討
機能面では劣るかな?
2021/08/19(木) 23:33:40.59ID:YUExNJLBM
>>23
ディスプレイが粗い
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-XRCe)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:40:46.12ID:FYDo7qMy0
物欲に負けて発注しそうになったけど、アンカーのワイヤレス充電スタンドが入手できないようだしトータルで見てちょっと違うと思って買うのやめた。
メモリ3GBだし。
貯金しよ。
2021/08/20(金) 00:02:56.67ID:PMNBUvbg0
8から乗り換えでGP入れないつもりだったけどFirefox入れれないからやっぱりGP導入
Amazonセラーの推奨ブラウザがFirefoxなのに
2021/08/20(金) 00:13:16.40ID:lsE+/QVt0
なんか知らぬ間にIMDb TVってアプリがインスコされてんだが
2021/08/20(金) 00:28:32.35ID:h+kR/qNC0
迷ってたけどタイムセール終了ギリギリで無印ポチったわ
2021/08/20(金) 00:39:35.09ID:7rMtm6yk0
>>27
俺だけじゃなかったか
アンインストールできないのウザいなこれ
2021/08/20(金) 06:43:07.50ID:fe7BY+aSa
>>26
GP入れなくてもFirefoxは入れられるだろ
2021/08/20(金) 07:39:33.24ID:GklgY0Dm0
いつの間にかIMDb TVっていうアプリが勝手にインストールされてたけど起動しない
しかもそのアプリは消せない
そのアプリが勝手にインストールされてから
Wi-Fiが固まって再起動しないと直らない事が頻繁に起こるようになった
もしかしてアマゾンまた余計な更新した?
2021/08/20(金) 08:45:03.74ID:OezpXUwn0
IMDb TVとは何ですか?
www.あまぞん.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G8RFJ29923AUM6ZE
>米国で利用可能な広告ありの無料のストリーミングビデオチャンネルです
日本じゃ関係ないっぽいから本来有効にならないものがミスって有効になってるとかかね?
2021/08/20(金) 09:37:44.83ID:lsE+/QVt0
そういえば以前も似たようなことあったな
その時は放っておいたら自動的に消えてた
2021/08/20(金) 16:27:00.67ID:GklgY0Dm0
IMDb TVの影響?か何かでWi-Fiおかしくなると
本体の電源キー長押しして再起動しようとした時に
ペロリンっていう音が出なくなるから分かりやすい

これバグだとしたら早く直してほしいわ
前のWi-Fiバグと違って再起動しないと直らないから前以上に辛い
2021/08/20(金) 16:49:43.93ID:hIlxGnWk0
ちょっと尿液晶気味だったから交換したんだけど交換品も同じくらい黄色かった
もしかして仕様なのかな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-FF6l)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:52:33.41ID:dwkn68ou0
他のタブ持ってて並べると黄色っぽい事に気づくけどこれしか使って無ければ気付かないレベル
って事で俺は全く気にしてない
2021/08/20(金) 16:55:22.08ID:FvNFTfAT0
安もんだからな
たいした期待もしてないし
2021/08/20(金) 17:20:04.89ID:UDj65hdm0
尿液晶なんていってんの日本人だけだぞ
青けりゃいいってもんじゃない
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-P6PQ)
垢版 |
2021/08/20(金) 17:33:45.68ID:A/kGAk0Z0
Imdb tvは自分のにはないな
Adguardを入れてるからか、location-based servicesをオフにしてるからかな
2021/08/20(金) 17:34:57.47ID:5sr2BYpt0
8は解像度が低いの隠しようがない感じだから、
10(2021)にはちょっと期待してる
2021/08/20(金) 18:02:44.53ID:bKkmtKYA0
Fire10最高過ぎだろ
神端末で色々捗り過ぎ
2021/08/20(金) 18:29:15.55ID:9tNaV93Xx
iPhone12と並べると青白いがこれはiPhone12の方が尿液晶という結論でOK?
2021/08/20(金) 18:35:29.43ID:EPd7mA9wa
尿液晶なんて常駐ソフトで調整できる程度の話なんだから、Amazonが少し手間かけて調整しておけばいいだけの話。返品、交換の手間が減るんだからAmazonにとってもメリットはある。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-LAhi)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:37:46.67ID:pit5vkEu0
(´・ω・`)次はいつ安くなるのかな?
2021/08/20(金) 18:39:20.71ID:GtKOAOgJM
サイババマンデー
2021/08/20(金) 18:42:29.00ID:6ITVuKMor
ダイソーのQiチャージャー売ってねー。3店舗回ってどこも無し
諦めてオーム電機の1500円のやつ買っちまった...
2021/08/20(金) 18:55:12.14ID:/YdihiK7M
常駐ソフト使うまでもなく、隠し設定に読書灯があるはずだが
2021/08/20(金) 19:50:51.12ID:EPd7mA9wa
>>47
kwsk
2021/08/20(金) 20:00:10.83ID:1Wa6U65x0
軽量ケースが見当たらないので、
ダイソーのグルーガンで四隅を保護したら十二分だった。
2021/08/20(金) 20:03:16.83ID:1Wa6U65x0
>>49
四隅→四角
2021/08/20(金) 20:06:46.83ID:8OXq5x5nM
>>48
hidden settingというアプリを使うと、非表示になった設定を見ることができる
その中には標準のブルーライトカットとは違った読書灯の設定があるはず
2021/08/20(金) 20:15:56.75ID:ixR51DiA0
>>23
アーム使え
2021/08/20(金) 21:21:40.39ID:RRSLL+WK0
ダイソー500円ブックスタンド、自作スタンドの土台によかった
https://i.imgur.com/W4gPYd3.jpg
パッケージのタブレット用途イメージ図の地雷感よ
ちなみに読書台としても地雷です(後述)

Good
・5段階の角度調整可能
・スチール製
Bad
・角度が浅め(下から52°/50°/47°/44°/42°)
https://i.imgur.com/dsagDDY.jpg
・本を止めるバーが野暮ったい
・読書台としてページ送りがしづらい

角度の方は3Dプリンタで延長パーツ作って解決する予定だったけど仮止めに使った洗濯バサミで充分だったので本採用
これで75°/66°/60°の選択肢が増える
https://i.imgur.com/hoOB8Qt.jpg

読書台用途に未練はないので本を止めるバーはミニクリッパーで切断して除去(切断しなくても使用上問題なし)
#12くらいの太さなのでニッパーやペンチでの切断は厳しいと思う
https://i.imgur.com/nRsRbpc.jpg

ワイヤレス充電器にスタンドの凹み部分に収まるよう磁石を接着
https://i.imgur.com/LoyInAV.jpg

総額1320円のわりに使い勝手よし(裏面の見栄えから目を逸らしつつ)
https://i.imgur.com/TJylBW2.jpg
2021/08/20(金) 23:01:01.00ID:WMnbN4Cp0
い待ってfirefoxはもう入れられないんか
2021/08/20(金) 23:05:32.18ID:1P0j0o//M
ワイヤレスチャージャーはどれ買えばいいのだ
公式では非対応のもあるみたいだし
このスレ見てダイソーも行ってきたが売ってなかった
2021/08/20(金) 23:10:18.00ID:7rMtm6yk0
スマホ用のワイヤレスで充電してたけど、位置調整がシビアなのと本体熱くなるから有線に戻ったわ
2021/08/20(金) 23:13:53.01ID:EJdQlfvgM
nillkinのタブレットスタンド兼ワイヤレス充電器が良いよ

と言いたい所だったんだが……
えらい値上がりしてるな……
今の値段では流石に気軽に勧められないけど、
まあ特に問題なく使えている
2021/08/20(金) 23:39:39.23ID:iaN+WNrK0
>>55
俺は>>46ですが、オーム電機のワイヤレスチャージャーを100均折りたたみスタンドに両面テープで貼り付けたわ
少し倒し気味に尼マークに合わせるように調整したら充電はしているようだ。充電速度はまだ不明

諦めて近くのホムセンで買ったチャージャー↓
https://www.ohm-direct.com/shopdetail/000000028317/
スタンドはこのタイプ↓
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ2qjQsaXAiRQpcY0RU-CLoIJ6Mi9d_2Du0Ew&;usqp=CAU
2021/08/20(金) 23:40:18.13ID:Rydwwf6N0
>>57
オレもそれだわ
値上がりしてるけど今の値段でもこれしかないんじゃないかなぁ

HD10+とHD8+とiPhone8が充電できる位置にして使ってる
ベストポジションじゃないんだろうけど別に構わん
2021/08/20(金) 23:45:22.00ID:pZbQ9eaxM
自分はスマホを24hナイトモードで使ってるから尿でもええわ
今はHD10の2017使ってるけど2017より尿なの?
2021/08/20(金) 23:51:38.32ID:RRSLL+WK0
>>55
ぶっちゃけ何でもいいけど500円の磁気研ブランドのワイヤレス充電器はキャンドゥで買える
Twitter情報によるとダイソーで目撃情報があるようなのでJANコード4984279642085の取扱があるかダイソーの店員に聞いてみるのも手
2021/08/21(土) 00:28:05.02ID:7V3n5K180
タイムセールのときAnkerのPowerWave 10 Standっての一緒に買ったけど横置きで使えてるよ
2021/08/21(土) 01:10:19.38ID:8juuKlbG0
うちのHD10 Plusは液晶がちょっと青紫っぽい
先代のHD10は強烈なグラデ尿液晶だった
2021/08/21(土) 03:01:40.76ID:O90j7RXh0
配送2〜3ヶ月待ちになってるじゃん
めちゃ売れたんだな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-rnae)
垢版 |
2021/08/21(土) 09:07:41.63ID:Hv4Y2Rfy0
充電は有線一択だな
2021/08/21(土) 09:28:28.95ID:WAAvvetfa
無線充電と有線充電は選べるんだから両方準備したっていいじゃないか
2021/08/21(土) 09:46:32.34ID:aWH/ghMT0
タブレット の 売れ筋ランキング - アマゾン
#1 【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
#2 【NEWモデル】Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート
#3 【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB デニム
#4 【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB オリーブ
#5 Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB
#6 Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB
#7 【NEWモデル】Fire HD 10 Plus タブレット10.1インチHDディスプレイ 64GB スレート

64GBを選ぶ人が意外に少ないんだな
2021/08/21(土) 09:56:54.50ID:+8xt0xAuM
まあ、データはmicroSDに記録できるからな。
スピード重視や、SDカードでトラブル起こしたくない人は64GBかな。
2021/08/21(土) 10:02:03.94ID:n3TWKtOaM
Fire ToolBoxでPlusを泥タブ化してランチャーとかも消したがゲームがヌルヌル動くな
ウマ娘まで普通に動作したのは驚いた
2021/08/21(土) 10:34:57.01ID:eux8Qjx+0
1万ぐらいしか出せない連中にはfireタブの32Gしか選択肢ないけど
2万以上出せる連中は他社の選択肢増えてきてるからな
数年前はandroid10インチでwidevineL1はHD10(2019)ぐらいしかなかったけど
今は他社のwidevineL1でそこそこなスペックのandroidタブが2、3万で買えるから
fireに金かけるぐらいなら他社いくのもありになってきてる

最近はシャオミあたりがスマホやタブの価格破壊やりだしたから
androidタブもハイスペックなのが3万ぐらいで買えるようになっていきそう
2021/08/21(土) 10:49:40.84ID:s7JfZDXF0
>>70
WidevineがL1で2、3万円のタブレットって最近出たHiPad Proくらいじゃないの?
しかもアマプラはHD画質で見れんし
2021/08/21(土) 10:59:38.63ID:PZTCnp2iM
しかもHiPadProは解像度詐欺と初期不良問題あるからなあ
2021/08/21(土) 11:07:37.88ID:xMwQy9Ti0
ゲームやったり漫画とか大量に読む人は幾らでも容量欲しいだろうし
そうすると64GBあっても全然足りなくて、SDに金掛けた方が得って感じなのかな
2021/08/21(土) 11:15:35.20ID:eux8Qjx+0
>>73
漫画とかのデータを保存するならSDでいいけど
fireのSD読み書き糞遅くアプリの保存には向いてないから
ゲームのために内蔵ストレージ用にSD用意するのは辞めた方がいい
ゲーム目的なら64Gにするか他社へいくべき
2021/08/21(土) 12:20:45.62ID:2bOK9xam0
8はSDにデータ落とせないひかりTVブックの為に64G買ったけど、
10では漫画とかは読まないから32Gの方にしといた
ゲームもやらんし
月曜が楽しみじゃ
2021/08/21(土) 12:28:16.92ID:dpo2fjKM0
ゲームやるなら32だろうが64だろうが焼け石に水
ゲームデータの一括DLあきらめて快適性が劣るのを我慢できるなら32でも問題ない
だから64GBは中途半端すぎて選ぶ価値なしよ
しかも32GB如きで+4000円もぼられることを考えれば尚の事
2021/08/21(土) 12:43:02.30ID:db+/PFdYM
64ないとそもそも1ゲーム5GB10GB必須なのが増えてきたから無理でしょ
SDインストールは速度的に使いものにならんし
2021/08/21(土) 13:01:22.28ID:r/l0c6Ws0
>>70
HipadProの惨状を知らないのかよ
2021/08/21(土) 13:05:32.94ID:WlqTrtwT0
有線LAN接続でネットは観れるしダウンロードもできるのにどうしてアマゾン登録だけできないんだろう
2021/08/21(土) 13:09:20.16ID:sjeSndUS0
用途に合わないと思ったら買い変えればいいんだよ。
俺なんか、小遣いの範疇で安物中華タブを半年から1年毎に買い替えてたら、小遣い減らされた上、嫁の許可必要になったわw
Fireタブは、ゲームをガリガリやることはできないけど一般用途には必要にして十分なスペックと価格と保証で
俺が使う分には32GBでも今のところ十分満足。メモリ不足、ゴーストタッチや突然の再起動に悩まされないだけマシ。
2021/08/21(土) 13:36:05.68ID:fy/D5p3r0
>>80
「買い足し」ではなく「買い替え」(手元のブツを売却)でもそんなに厳しい対応されるの?
2021/08/21(土) 14:00:05.37ID:2mnZ0LlP0
>>70
あたまわるそう
2021/08/21(土) 14:07:41.65ID:sjeSndUS0
>>81
嫁はちゃんとしたメーカー製のを壊れるまで使う派なのですわ。OSのバージョンだのアップデートだのセキュリティーは関係なし。

田舎では無名メーカーの中華タブの買取なんぞしてないし、バッテリーも死にかけですわ。データ移行と称して積んでた物を引っ越しの時にまとめて自治体の家電回収箱に捨てさせられたよ。
今は家庭用品として認められれば家計から支出される。その為の説得が大変w
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-flby)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:42:50.57ID:8vnznls40
>>69
マジで?GP入れただけでfireOSのままなんだけど、アズレンですら15秒に0.5秒くらい固まったり、操作が常にもたついてる感じなんだがウマ娘もヌルヌル動く様になるん…?
2021/08/21(土) 14:44:08.78ID:IbbgRTOP0
使えないimdbtvとかいうアプリが急に出現したんだけど
2021/08/21(土) 14:45:49.80ID:GHYCCLDnM
>>84
HD10Plusで?
ちなみにHD10(2019)とかHD8 Plusはガクガクよ
前者はRAM3GBだし後者はCPUが性能半分以下だし
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-flby)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:48:29.78ID:8vnznls40
>>86
10plusで、だね。ゲームデータはSDに移していないし、本体容量は常に10GB以上は空いてるからそこら辺問題ないはずなのに結構カクツク…
もしや初期不良だったりするんかね?
2021/08/21(土) 14:58:38.33ID:GHYCCLDnM
中華だとアークナイツとかはヌルヌルだね
HelioP60と同等のCPUだからアズレンでカクツクのはどうなんだろう
2021/08/21(土) 15:10:52.18ID:GHYCCLDnM
というかGPの入れ方やVerの相性かもしれないね
俺は面倒なんでFireToolboxからインストールしたよ
純正ランチャーも無効
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-flby)
垢版 |
2021/08/21(土) 15:13:13.11ID:8vnznls40
まぁちょこ、ちょこ、と思い出した様にかくつく程度でプレイに大幅な支障が出るほどではないので個体差と思って気にしないくらいが正解…かなぁ?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-flby)
垢版 |
2021/08/21(土) 15:14:09.07ID:8vnznls40
>>89
なるほど、一回初期化してその辺りからやり直してみるのも手かもしれないね。ありがとう!
2021/08/21(土) 15:25:56.44ID:eux8Qjx+0
fireはメインメモリの速度遅いから
メインメモリの読み書き多用するストリーミング系アプリとかでカクツクことあって
SOCの性能足りててもカクツクことあってもおかしくない
2021/08/21(土) 16:01:01.38ID:ebMOyko9M
>>61
ありがとう
キャンドゥ行ったら売ってた
2021/08/21(土) 16:21:21.58ID:+r9i6bONa
>>57
うちはAnker買ったけどこっちも良さそう
2021/08/21(土) 17:35:18.63ID:dFBxvZUg0
http://imgur.com/htxVvfR.jpg
ワイヤレス充電器
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-y8ey)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:04:53.78ID:JuUMJpHv0
けつ毛トリマーって何?
2021/08/21(土) 18:05:21.28ID:Y4a4RhjJr
ゲーム以前にブラウジングが遅くてほとんど使い物にならんぞ
あくまでも動画再生と電子書籍専用機だから、アウトプット処理やゲームをしないなら十分、というプレゼンはどうかと思う
2021/08/21(土) 18:11:49.95ID:M9K3kIBZa
>>51
そのアプリ入れてみたけど読書灯の設定ってどこにあるんだ?
2021/08/21(土) 18:54:56.43ID:ZIW74zbWM
>>98
ナイトライトってないか?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-LMW6)
垢版 |
2021/08/21(土) 19:08:36.93ID:hVjDwV1s0
(´・ω・`)これ1万円って安すぎるよね
買って数日経ったけど動画やら見るのいいわー
安すぎるわな
2021/08/21(土) 19:17:19.47ID:r/l0c6Ws0
Plus買ったけどやっぱりサクサク
2021/08/21(土) 19:27:24.37ID:O90j7RXh0
YouTubeアプリとか元々軽いからCPU弱くても適してる
2021/08/21(土) 19:54:57.30ID:NVZ3u5h90
詳しい人へ質問!

エコードット×2をステレオ運用していて、今回fireタブレットを買いました。
タブレットでカラオケJOYSOUNDを開いて、液晶で歌詞を見つつ、音はエコドット×2から出したいんですが、どうすればいいんですか?

タブレットに向かってアレクサ、カラオケJOYSOUND開いて、と言うとエコーたげ反応してタブレットは沈黙しています、、
2021/08/21(土) 20:27:24.59ID:s7JfZDXF0
>>103
ステレオペアにタブレットからBluetoothで音声飛ばすのはできないっぽい
Echo Dot x2に音声で曲指定してFire HDのアレクサのアプリから歌詞見ればいいのでは

https://i.imgur.com/I3frpeZ.png
2021/08/21(土) 21:25:18.51ID:ibjHZPQC0
>>100
そうなんだよ。動画再生やらせると安いくせに結構なことが出来る。

うちはMLT5PE使って録画してMP4にエンコしてNASに入れてるのでfireHD10にGP入れてKODIとAbemaTVと契約してるhulu入れてる。

ベットにアームつけたのでおはようからおやすみまでどこでも動画が見れて最高だわ。
2021/08/21(土) 22:14:07.23ID:E6BgIkpb0
widevineL1対応で動画再生機としての性能は必要十二分、一応ゲームもできるし泥タブとして使っても及第点
コスパ最強の玩具やわ
2021/08/21(土) 22:59:06.12ID:ZeG8NxZHM
どうも、前スレで8plusを持っていながら10買っちゃった者です。
保護フィルムのアドバイスありがとうございました。

さて10の感想ですが、

でかい!

これに尽きます!

操作感は8plusと変わらない感じ。今のところもたつきとかもなく、快適に使えております。

この大きさならキーボード買いたくなる気持ちもわかる。
純正を買うか、社外を買うか迷っているところです。
2021/08/21(土) 23:43:51.00ID:wqH3YGc10
2017から買い替えて満足してるけど、2017からあんまり使ってないアプリ消しまくってたら2021plusとあんま変わらないくらいサクサクになっちゃった
なんか複雑だ
2021/08/22(日) 02:16:01.54ID:dhpw7Jw9M
>>99
https://dotup.org/uploda/dotup.org2568730.png
すまん、こんな感じでそれらしき項目が見当たらないんだ
Settingsを開くと通常の設定が開いてナイトライトはディスプレイにも検索でも見当たらなかった
2021/08/22(日) 03:13:15.53ID:586neXdz0
>>107
キーボード重いよw
自分はLinuxのために付けて使ってるけど…
2021/08/22(日) 03:24:26.05ID:6NkF7M2l0
>>108
でもメモリは1GBも余裕がないから
アプリ1つ運用は変わらん
初期化した時は軽いのはパソコンでも
2021/08/22(日) 03:26:09.65ID:6NkF7M2l0
俺も2017モデル持ってたけど
このままじゃ新型のタブレット使う機会が減るから2017は仕舞った。
一応家族に渡そうと思ってるけど、primeビデオの制限とか設定しないといけない
2021/08/22(日) 03:49:42.09ID:Df3hUDYO0
>>23
解像度が低い
2021/08/22(日) 04:45:02.49ID:6NkF7M2l0
10と8なんて
ほとんどサイズ変わらんよ

映像見るには正確に言うと10でも小さいと思う
2021/08/22(日) 04:56:05.63ID:/rct/lbFM
HD10と10Plusはほぼ別物だね
2021/08/22(日) 05:03:34.20ID:6NkF7M2l0
そら1GBの違いは、バックグラウンド停止でチューニングするほどメモリ幅が生まれ違ってくる
もう普通のタブレットになる
2021/08/22(日) 05:07:20.50ID:6NkF7M2l0
あと、違いを出すなら
データ容量が高い程データアクセススピードが速くなる

まあ、FIREタブレットのメモリでそこまで拘っても見分けできんけど
iPadとかは違いがわかるらしい
2021/08/22(日) 05:38:56.37ID:+nW1fTF20
>>115
plusに慣れると前者は使うの苦痛だわ
2021/08/22(日) 07:46:50.82ID:jT0HTzyY0
そうなのか
プライムデイ待ってplusのほう買ってよかった
2021/08/22(日) 09:55:24.24ID:Azb/I1k60
10 Plusだけじゃなくて8 Plusの方もIMDb TVキター!!
アマゾンに問い合わせても初期化しろとしか言わないし
いつまでこのバグ放置する気なんだろう

うちの10 Plusはこれが勝手にインストされてからYouTube等の動画再生が固まりまくって
毎回おかしくなる度に再起動しないといけなくなってしまったけど
8 Plusもこうなってしまうのかなぁ…

胸が熱くなるなぁ〜クソッタレ!!
2021/08/22(日) 11:13:49.50ID:TZVAiqn0M
>>109
それアプリ違うな
common tools の「非表示の設定」というのを試してみてくれ
2021/08/22(日) 13:27:51.07ID:LzqASBsHa
>>120
そもそも、手動で起動しなければ動かないと思うけど。
気になるなら、無効化したらいいよ。
2021/08/22(日) 13:40:24.43ID:HYI01bO70
うちの10plusがよくSDカードを外してないのに認識が解除されるのは初期不良なのかな?同じ症状の人いませんか?
2021/08/22(日) 13:50:43.46ID:HYI01bO70
Twitterみたら初期不良っぽいですね…カスタマーいってみます
2021/08/22(日) 14:09:02.25ID:yKmZDEAAr
うちの10plusは使い古しのクラス10、U1東芝製16GBを突っ込んでるけど、今の所エラーはかないな。
尼タブで外部にしてフォーマットし直した。
そのうち出るんかね。
2021/08/22(日) 14:45:41.59ID:8TZ3zzaO0
IMdb、無効化って出来なくね?
強制停止しか選択出来ない
2021/08/22(日) 14:54:25.53ID:v1vrOhLC0
IMdbはもうAmazon側がミスしたから削除するわっていうのを待つしか無い
もう結構報告いってるはずなのにほんとクソ
2021/08/22(日) 17:23:25.96ID:8DzBNF/rH
機能制限で止めることはできるんじゃね
そうするとアレクサも止まってしまうクソ仕様だが
2021/08/22(日) 18:05:24.55ID:TDMfVNL60
>>123
ほっといてるけど時々出る
2021/08/22(日) 18:40:57.96ID:DShdLz2s0
この間のタイムセールで買った無印、SDカードを外部ストレージ用に入れていたら
先ほどから「SDカードが不正に取り出されました」という表示が連発(汗)
カスタマーセンターに電話したら、まずはSDカードを交換して様子を見ましょう
と言うことになって、無料クーポンで新しいSDカードを注文した

取りあえずこれで治って欲しい
2021/08/22(日) 18:57:53.18ID:9t8UHu6j0
>>130
同じくタイムセールで購入して次の日からその症状出てた
端末再起動したら今のところ出てない
2021/08/22(日) 19:11:34.88ID:DShdLz2s0
>>131
そうでしたか
代替品のSDカードが届いて、それでも再発したら
端末再起動で様子見ることにします
2021/08/22(日) 20:37:14.28ID:xFH8j4fTa
>>130
元々持ってるSDカードは貰えたの?
2021/08/22(日) 21:10:15.95ID:9XvZmta20
う〜ん、plus でひかりtvどこでもが位置情報がオフになってるってエラーが出る。
オンにしても同じエラーが出てログイン画面までいけない。
2017では問題なかったんだけどなぁ。
2021/08/22(日) 21:51:34.33ID:Y5D2+MKR0
>>126
無効化やアンインストールするならPCにつないで作業しないとだめだね
2021/08/23(月) 00:17:43.56ID:LZJPfrtq0
>>134
自分のplusも位置情報がなぜか取得できないわ
そこらへん設定で確認したけど相変わらず
2017のほうは同じアプリでちゃんと位置情報取得できてるんだけどね
2021/08/23(月) 00:18:06.98ID:SzsYygUq0
123です
初期不良ということで交換できました
これで同じ症状が出たら諦めます
2021/08/23(月) 00:28:30.07ID:vY8dHEuq0
1000XM4とLDACで接続出来るの良いね
去年購入の泥スマホはLDAC未対応だったけどorz
2021/08/23(月) 00:31:00.59ID:vY8dHEuq0
>>137
うちも今日出たな
再起動して様子見
2021/08/23(月) 01:11:12.68ID:On4A6M4Ta
>>121
ありがとう、あったわ
2021/08/23(月) 01:22:59.92ID:ih9NPWNN0
またimdvインストールされたわ
1回は消せたんだけど今回は消せないな
ウザすぎる
使えないなら勝手に入れるなよな
2021/08/23(月) 01:32:10.45ID:ltA1YtAXa
>>121
あったけど、これで尿液晶直せる?
2021/08/23(月) 01:33:23.76ID:ltA1YtAXa
>>141
ユーティリティのフォルダに入れとけばいいんじゃね?
2021/08/23(月) 01:37:43.31ID:ih9NPWNN0
何で消せたのかわからん
アンインストール表示どこかであったんだけどな
2021/08/23(月) 01:50:28.70ID:1OEyaGUnM
adbから消せば?
2021/08/23(月) 01:55:04.93ID:ih9NPWNN0
調べたらfire tvにも入ってたわ
アイコンは表示されてないけどね
2021/08/23(月) 02:01:02.63ID:ih9NPWNN0
>>145
2021/08/23(月) 04:14:00.56ID:PldAsU1eM
PC繋いでadbからimdv消せばいいって話
2021/08/23(月) 06:46:56.58ID:6lWugzyx0
adb知らないんだろ
2021/08/23(月) 11:02:49.50ID:MwvTpaIC0
今夜19時から吉田製作所がHD10の配信するぞ
2021/08/23(月) 11:12:34.40ID:j7OgbST40
吉田ってわざわざ安物買って、それをディスるだけのYouTuberじゃん
2021/08/23(月) 12:19:04.88ID:QnAVAdyJ0
それを知ってるあなた
2021/08/23(月) 12:22:22.71ID:MwvTpaIC0
吉田は素人な部分見せる時あるし
その程度で見ればいい
2021/08/23(月) 12:25:37.29ID:TYJs6wG2r
素人ですやん
2021/08/23(月) 12:33:51.07ID:MwvTpaIC0
しつこいな
度が過ぎたら全て毒になる
2021/08/23(月) 12:34:09.87ID:MwvTpaIC0
素人が買うタブレットなんだからどうでもいい
2021/08/23(月) 12:45:43.08ID:OrHl9KG0M
>>142
黄色くする機能だから青くはできないだろw
そっちはフィルターかけるしかない
2021/08/23(月) 12:50:51.83ID:QnAVAdyJ0
なんで液晶が黄色いのがダメか理解不能
青いより目にいいじゃん

もしかして車のライトを全部真っ白にしてる種類のお方ですか?
2021/08/23(月) 12:54:55.27ID:+/QrkOBd0
>>150
分解レビューに期待したい
2021/08/23(月) 13:04:59.87ID:uX1MP/kr0
10無印一式届いてGP入れて設定終わった
8無印と並べて見てるけど、明らかに10の方が画面が明るくて解像度高くて、黄色みも少ないね
ただ、ホーム画面のアイコンの間隔が広すぎない?
一列に8と同じ5個しかアプリ並べれないのは不便かも
2021/08/23(月) 13:18:53.06ID:VDpDogG/0
>>150
風呂に放り込んで叩き割って欲しい
2021/08/23(月) 13:54:01.46ID:uX1MP/kr0
GPのライブラリからアプリ入れてるけど、有料の購入済アプリで、8や他のタブレットスマホには無料でインストできるのに、10だと別途料金請求されるアプリがあるけど何でなんだろ
2021/08/23(月) 13:56:28.29ID:+/QrkOBd0
>>162
同期が完了してないとかじゃ
GPの更新確認とかすると再同期されたような
2021/08/23(月) 14:04:16.56ID:uX1MP/kr0
>>163
有難う!
再起動して更に更新確認したらインストできた!
2021/08/23(月) 14:46:50.73ID:k9WbAOae0
>>150
PS5の筐体に組み込んでほしい
2021/08/23(月) 17:51:39.76ID:7WiBDZVK0
OSのアップデートを何回か繰り返した後は一旦初期化した方がいいのかな?
無駄に容量が食われてるから
2021/08/23(月) 19:48:31.04ID:LZJPfrtq0
吉田って基本辛口ばっかだったしどんなふうに言われるんか思ったけど
かなーり褒められてたね、ipadproとの比較をちょいちょいやってたけど
うなもんipadproのほうが性能高いのあたりまえで別にhd10でもなんも不便がない感じっていうまともなレビューだったわ
ちょいちょいここでipadのほうがーとかいうアホな比較厨はそこらへん自覚しなよ
2021/08/23(月) 20:02:27.88ID:6lWugzyx0
>>167
吉田乙
2021/08/23(月) 20:03:53.83ID:Vm64fuoQa
買って4日目で故障
画面(縦・下、横・右)の4分の1にバーコードの様な縞模様
出荷時にリセットしても治らない
2021/08/23(月) 20:04:20.32ID:Vm64fuoQa
>>169
plusね
2021/08/23(月) 20:59:39.97ID:kuPstULg0
>>160
ランチャーいれよ
2021/08/23(月) 21:03:26.40ID:MwvTpaIC0
以前から画面のバーコードの書き込み数件ある
画面が悪化してる人も居た。

注文履歴から返品依頼するか
交換依頼の相談したらいい

俺は返品とか交換依頼した事ないから詳しくは知らん
2021/08/23(月) 21:04:58.68ID:MwvTpaIC0
>>170
64?
32めちゃ納期発生してる
それでも15日から30日間ぐらいと思うけど
2021/08/23(月) 21:47:41.67ID:Vm64fuoQa
>>173
32
ビックカメラで14500円で買った
アマだと待たされるんで
2021/08/23(月) 22:13:49.40ID:ZLKcX5P+0
>>133
カスタマーセンターから二つの選択肢が提案されて、
A.代替品のSDカードを送付するから、今のSDカードを返送してくれ
B.値段が安いからクーポン発行するから、同じSDカードの購入手続きしてくれ
で、Bを選んだって訳
SDカードが二枚になったけど、元々のは動作が怪しいから他の目的に使うのもなぁ...
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-Rmuw)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:49:10.07ID:hrkdfGZB0
5ちゃんの閲覧書き込み程度ならこれでいいの?
2021/08/23(月) 23:32:58.75ID:yzh/u27q0
>>176
これ以下のでも十分
2021/08/23(月) 23:36:26.21ID:l+4ravXEa
>>174
ビッカメなら店舗で交換してもらえるのでは?
無印10で2w後に画面ダブリで交換に1ヶ月かかったわな
2021/08/24(火) 01:49:22.92ID:PehiDDms0
横画面のときのキーボードテンキーのサイズ最小にしても横幅広すぎるのなんとかならんかね
縦画面の最小と同じ大きさまで小さくさせてほしいしできないのが不思議だよアマくん…
2021/08/24(火) 02:09:16.02ID:YX6RgnmI0
>>130
俺もそれでこのスレに来たら>>9見て不具合の原因理解した。
「そういう大事なことはもっと大きく書いてくれ……。」と思ったがしゃあないかな。
俺が買ったマイクロSDはexFATだから頻繁に落ちる。仕方ないから買い換えるがみんなは気をつけてな
2021/08/24(火) 02:13:14.37ID:wuKaqmuoa
>>158
2台並べたときの違和感がすごいんだ。
そして、俺の場合は目に良い悪いより、白い紙に近く見える方を好み選ぶ。
まあ、両方黄色いならこんなものなのかと話は終わってた。少しなら、誤差と考えた。だが、差がありすぎる。
2021/08/24(火) 02:23:07.39ID:wuKaqmuoa
>>157
常駐ソフトはいるってこと?
2021/08/24(火) 02:33:07.60ID:0Hab6nxtM
>>180
FAT32でフォーマットすれば良いんじゃないの?
2021/08/24(火) 02:36:34.56ID:6K+ohTSSM
普通にFAT32でフォーマットした256GB使えてるよ
2021/08/24(火) 02:53:14.34ID:YX6RgnmI0
あれから調べてたら自分でも気づいたんだけどexFATをFAT32にフォーマットする方法があるのね。
フリーソフトとかでやればいいのかな?やってみるよ
2021/08/24(火) 02:59:51.78ID:YX6RgnmI0
教えてくれた人ありがとうね
2021/08/24(火) 03:39:44.33ID:R++JjjiVM
本体でのフォーマットでできない?
2021/08/24(火) 03:47:46.82ID:K51w3G/f0
もともとexFATのSDカードなら初めて使う時にFAT32にフォーマットされるだろ
ファイルシステムを全く理解してないんじゃないの
2021/08/24(火) 04:07:14.54ID:tS53Jfch0
こんな感じか?

https://i.imgur.com/ymJxfS1.png
2021/08/24(火) 04:09:12.26ID:vdkrbGCy0
ファイルシステムについて理解あったら
数秒で答えに辿り着くし話だしな、、、
2021/08/24(火) 04:47:21.26ID:oKHPxSo00
exFATのままなら落ちる落ちない以前に使えないのだから外部ストレージとして使ってるなら既にFAT32になっているよね

端末のメッセージ通りに初期化したんだろうけど
Windows10標準のフォーマッタでFAT32にすると32GB分しか使えなくなる罠があるので気をつけてね
2021/08/24(火) 08:15:16.73ID:2KyQ3KIi0
吉田くんなんでクソ安なのに分解魔改造しないの?がっかりだ
あとディスプレイの映り込み動画で見させられるとやっぱ笑うレベルで鏡だなこれ・・・
2021/08/24(火) 08:23:54.60ID:YX6RgnmI0
マジか……となると普通にただだ故障か……恥ずかしい……。
サポートセンターに電話しますありがとう
2021/08/24(火) 08:27:01.09ID:wZ9JyAJO0
吉田の動画についての感想はつべのコメ欄で直接本人言ってやった方が吉田も喜ぶだろ
2021/08/24(火) 08:48:10.24ID:AvMbwCL80
>>192
反射防止フィルムは必須でしょ
暗い画面で顔映らなくなって快適
2021/08/24(火) 08:51:15.33ID:SSNlhImG0
IMDbってADBでも無効化できないよね?
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.imdb.tv.mobile.app
これでは無効にできなかった
2021/08/24(火) 09:09:01.78ID:SSNlhImG0
ごめん
無効化できていた
2021/08/24(火) 09:12:30.29ID:2KyQ3KIi0
>>195
前の代から買って即貼ってたからどれぐらい反射したっけ?みたいな記憶だったねん
2021/08/24(火) 10:16:27.16ID:+EP8lmIXa
今pcないからちゃんとしたコマンド確認できないが
adb pm uninstallだかはできた
2021/08/24(火) 10:31:21.50ID:OmjsPsw90
以前使ってたノートは反射防止貼ってたけど、スマホやタブはガラスシートだわ
画面の大きさの違いもあると思うし、手持ちだとあまり映り込みが気にならないってのもある
それより落として傷入る方が怖いから出来るだけ強度のある保護を選んでる
2021/08/24(火) 12:42:10.29ID:Y6LRwE5UM
silkをモバイルビューにするにはどうしたらいいの??
設定とか色々探したけど、そういう項目がない・・・
2021/08/24(火) 12:55:03.55ID:QaFCVGbhM
>>182
そういうことだ
フィルターで検索すりゃ何かしら出てくるだろ
2021/08/24(火) 13:13:49.01ID:ybPD33biM
8を2年使ってたが自宅内移動で最近買った10は想像以上に重くデカかった。
2021/08/24(火) 14:07:25.44ID:OZBA07Ta0
10インチでもっと軽いタブレットってあるの
2021/08/24(火) 14:15:36.34ID:tS53Jfch0
iPadと同じぐらいやで?
10インチで十分軽い。

ChromeBook duetのカバー外せば少し軽いが
ほんま誤算
2021/08/24(火) 16:38:06.98ID:wuKaqmuoa
>>202
なぜ、常駐しなくても読書灯があるとか言って登場してきたんだ?
2021/08/24(火) 17:20:26.15ID:ZUYlnmQsM
分かってたけど寝ながらの使用にはちょっとデカイな
アームスタンドでも使ってみようかな
2021/08/24(火) 17:29:39.94ID:wZ9JyAJO0
>>204
極端に軽いのならレノボのバッテリー容量少ないのが10インチで420ぐらい
ALLDOCUBE、ファーウェイとかHD10とバッテリー容量同じか多くて450ぐらいで少し軽い
他社はベゼルが細く本体サイズが小さくなっててバッテリー容量多くても軽い
2021/08/24(火) 17:42:02.60ID:DHZUy5vr0
>>207
アマで1000円ちょいの曲げられるアーム買った
調整機構が要は堅い針金式なので
位置を固定しておけるならいいけど
その都度伸ばしたり縮めて収納とかが
すごく面倒くさい
当たり前だけど500g位の重量を支えるために
かなり固くできてるし直線で横に伸ばしても
支えられないので一度コイル状に巻いて伸ばす必要がある
2021/08/24(火) 18:34:09.69ID:tS53Jfch0
動画とか、5ちゃんも
これ以上小さい画面で家で見るのはありえん
2021/08/24(火) 18:39:19.26ID:TYDdMF1zr
>>209
いまAmazonでクーポン込み1099円のやつね
Hiyooというブランド
2021/08/24(火) 19:19:54.02ID:Ze9isFC60
>>185
ウチはguiformatで、fat32にした256GB microSDがちゃんと動いてるよ
http://www.ridgecrop.demon.co.uk/index.htm?guiformat.htm
2021/08/24(火) 20:33:58.03ID:zZ+m9AnN0
今回、純正カバーを使うから液晶保護フィルムは貼らなくてもいいよな
と思っていたら、無印本体+純正カバー+液晶保護フィルムのセット販売が
タイムセールで安くなっていたからそれを購入したわ

液晶保護フィルムを貼るのに苦労したけど、ホコリを取るのにスコッチテープと
エアダスターが大活躍したよ
2021/08/24(火) 20:44:12.55ID:GaZRqSqs0
風呂で全裸だろ普通
2021/08/24(火) 22:20:48.42ID:adOkxkbW0
100均で500円のワイヤレスチャージャー見かけたから家にあったスタンドと剥がせる両面シールで充電スタンドできた、制作時間1分未満
そのうち前スレでみたワイヤーっぽいスタンドに取り付けた奴みたいなのにしたいが当面これで良いわ

https://i.imgur.com/1djCa6K.jpg
https://i.imgur.com/u2LDIas.jpg
2021/08/24(火) 22:38:31.26ID:AvMbwCL80
オレのと同じスタンドでワロタ
2021/08/24(火) 22:45:12.65ID:D3NL83xA0
セリアのスタンド良いから俺も使ってる
2021/08/24(火) 22:57:24.15ID:EC+GtinWM
似たようなの自作したけど充電器の位置がシビアで調整めんどいね
2021/08/24(火) 23:03:22.40ID:9lLUahmbM
>>206
ああ、黄色くしたいんじゃなくて青くしたいって話だったたのか
よく読まずにすまんかった
黄色くするのはフィルターなしで行けるが、青くするのは無理
画面の色温度なんて調整できるようにしとけばいいのにな
adbからできないものか
2021/08/24(火) 23:11:26.22ID:wuKaqmuoa
>>219
誤読か、わかった。
adbはわからん。
2021/08/24(火) 23:16:01.47ID:nz52QYnz0
10plusは8plusよりもやけに充電位置厳しい感ある
例の充電器の販売停止も充電器の問題じゃなくて、本体のせいではなかろかと思ったり
2021/08/24(火) 23:34:36.85ID:adOkxkbW0
置いとくとたまに充電開始し直しの音がするから微調整しないといけないとは思ってたがそんなにシビアなのか
amazonマークの真ん中辺りと雑ないちどりじゃいかんのね
2021/08/24(火) 23:57:47.64ID:EDwjHa3a0
スタンド自作は横置きと割り切れば充電器の高さだけきちんと合わせてポン付けでいいけどこれが意外と面倒
だから俺は雑に磁石で調節派

Ankerのスタンドは縦用コイルと横用コイルの位置被りの設計に問題がありそう
2021/08/25(水) 00:36:02.46ID:oXv71XC7r
ダイソーQiチャージャーが売ってなくて、高いQiチャージャー買っちゃたけど、薄いから位置取りは気にしなくて良くなった分正解だったかな。
確かにシビアではあるが。
2021/08/25(水) 02:06:49.38ID:BhZIKq25M
>>121
それでDigital Wellbeing出せる?
アプリごとに時間制限設定するAndroid標準の機能
2021/08/25(水) 02:25:45.46ID:YgsTn1i30
>>225
標準じゃない
APKのインストール必須
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.wellbeing&;hl=ja&gl=US
ちなみに興味ないアプリだから試していない
2021/08/25(水) 05:00:40.16ID:e0L5Z6zhM
駄目そう
https://i.imgur.com/PfMeyLN.jpg

類似アプリはあるな
2021/08/25(水) 08:58:51.50ID:RrjWeqcZ0
SDカードが不正に取り外されましたって表示が何度も出てくるからカスタマーサービスに電話しようと思うんだけどドロタブ化してたら対応してもらえないとかある?
2021/08/25(水) 10:49:36.97ID:p5Gm3e0h0
>>228
同じだ
新品のsdカードでもだめ
再起動すると治るけど時間経つとまた症状が出る
2021/08/25(水) 11:16:56.79ID:dYKS+nZa0
>>228
そのSDはどう言う手順でスロットに入れた?
Android化後に?それともAndroid化する前に?
2021/08/25(水) 11:32:00.45ID:id2be07rM
>>228
SDエラーでるって人は
SDのブランド名と容量かくといいよ
安物のSDでエラーでやすい
2021/08/25(水) 11:33:13.22ID:vzxGjYV+0
廉価デバイスには世界シェアの高い周辺機器をつかうと若干安心できるよね(´・ω・`)
2021/08/25(水) 11:47:07.37ID:uQP/vfUh0
Showモードの自動画面スリープとウェイクのタイミングってどういう条件なのか分かる人おる?
おやすみモードはOFF、アンビエントタイマーはON

画面点灯時すぐにスリープに入るときもあれば、ずっとShowモードのままの時があるし、
消灯時近づくだけで画面がつくときもあればつかないときもある

部屋の明るさ、音やカメラ(動体検知?)なんかの情報を複合的に判断してるのかな
2021/08/25(水) 11:47:25.78ID:nt10/woe0
内蔵の64GBで足りない人って
ゲーム?
2021/08/25(水) 12:06:10.70ID:vXjMA73ld
>>230
GP入れる時SD入っていると不具合出るって報告あるよね
2021/08/25(水) 12:18:57.80ID:dYKS+nZa0
Androidアプリのドロップボックスめちゃ便利だぞ?
フリーは2GB貰える
2021/08/25(水) 12:20:29.00ID:p5Gm3e0h0
Android化後、SDカード入れた
新品のSanDisk使ってる
2021/08/25(水) 12:42:37.41ID:dYKS+nZa0
相性かな?
FIREタブレットでSD問題は度々書き込まれてる
2021/08/25(水) 13:00:13.82ID:RrjWeqcZ0
>>231
SANDISKの128GB使ってます。
>>230
gpはどうだったかなー……。初期化してなんとかなりますかね?
2021/08/25(水) 13:10:25.20ID:WuA7e3Dc0
>>239
横からだけど128GBも何に使うんだ?
2021/08/25(水) 13:14:20.42ID:ri+uJlO50
エロ動画に決まってるだろ言わせんなよ
2021/08/25(水) 13:17:42.16ID:L7QYZ+HHH
エロ動画なら128じゃ足りねぇよ、バカ。
2021/08/25(水) 13:22:43.69ID:YgsTn1i30
>>239
接点が汚れている可能性がある
設定復活剤を少量、少量をSDカードの接点に塗って、何回か抜き差しをする
俺は本体もSDカードも新品でも最初に毎回これをしている。
これでエラーは出たこと無い

接点復活剤がないなら、SDカードの表面をティッシュでキレイににして、
本体に刺して、抜いて、またSDカードをキレイにするを何回かするといいかもしれない
2021/08/25(水) 13:29:12.97ID:nt10/woe0
>>242
エロ動画なんてどんどん上書きしろよ
取っといてどうすんだw
2021/08/25(水) 13:36:18.04ID:NGBK3ktmM
お気に入りの動画は中々消せないんだよ
2021/08/25(水) 14:10:52.82ID:1fLyCn7G0
SD問題あったけど、一回もでなくなった。
理由はよくわからん。
2021/08/25(水) 14:16:44.79ID:RrjWeqcZ0
>>240
プライムビデオとか漫画とかに使うかなと思って多めに見積もってたんだ
>>243
ありがとうございます。やってみます
2021/08/25(水) 14:37:08.15ID:iFBZxIvuM
今刺してるの128だけど追加で512買うつもりだぞ
2021/08/25(水) 14:41:11.87ID:iNX4P8wRM
NECのタブレットだけど、SanDiskのMicroSDカードで定期的にエラー出てたから、
Fireでは素直に一番売れてるサムスンのにしてる
8も10もこれまでエラー出てない
スマホは安いジェネリックカードだけど、これもエラー出た事ない
SanDiskはPC用に買ったUSBメモリは不具合出た事ないから、
MicroSDカードに関して、エラー出やすい何かが有るのかもね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd3-DepB)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:41:44.41ID:wI48oIQf0
SDカード問題はここ見てると不思議なことに馴染んでくるんだよな
うちも最初出まくって困ってたらピタッと止まった
学習でもしてるんか?w
2021/08/25(水) 14:51:58.92ID:s+TWsdsHM
んなアホなw
それにしても、データため込む人多いんだな。
その都度ダウンロードするか、ストリーミングで楽しめばSDカード自体要らないんだけどね。
2021/08/25(水) 14:53:17.92ID:emwsVDpOM
せっかくのアマゾン端末なんだからキンドル本は溜め込みたいだろ
2021/08/25(水) 14:55:55.21ID:vzxGjYV+0
俺も利便性重視で溜め込み派
4gbの壁があるから微妙ではあるけどちょっとしたファイルの倉庫代わりにもしてるのもあって
2021/08/25(水) 14:57:33.51ID:aI7KJWON0
ツンデレSD
2021/08/25(水) 15:00:56.15ID:7YwhRbTo0
べ、べつにあんたのために保存してるわけじゃないんだからね
こうですか、わかりません
2021/08/25(水) 16:20:40.49ID:id2be07rM
SANDISK は紛い物が出回ってるらしいから
あまり安いのは敬遠したほうが良い
2021/08/25(水) 16:26:37.27ID:id2be07rM
>>256
SANDISKだけじゃなかった
Samsungも紛い物出回っている
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1257509.html

amazonで販売していてもそれだけで信用はできない模様
2021/08/25(水) 16:50:07.35ID:1ai0FM0B0
メーカー云々言うよりも
まずサクラチェッカーで調べて
安心できそうな物でも買ったら
まずSDカードをチェックツールで全チェック

不備があったらamazonに返品かな
面倒だと言うなら知らない
2021/08/25(水) 17:03:20.53ID:/vdHRhL30
アマゾンは返品用意なのとサンディスクもサムスンも正規ストアだから
不良品だった場合きっちり対応してもらえるから店頭で買うより安心ではある
2021/08/25(水) 17:03:36.94ID:FpWVG+6QM
テスト
2021/08/25(水) 17:13:24.33ID:xjRBnhRe0
SDのエラーは最近でなくなったけど今度は開発者サービス更新しろってゲーム起動する度に出るようになった
開発者サービスは最新だから更新できんし
2021/08/25(水) 17:45:56.77ID:69jHrLfE0
マケプレから買ってアマゾンに文句つけるアフォもたまにいるからなぁ
それぐらいは区別つけろとw
2021/08/25(水) 17:48:24.53ID:nf0Axb+c0
それは尼にクレームしないと
2021/08/25(水) 17:59:57.84ID:69jHrLfE0
ぁぁ言葉が足りなかったかも、安さに釣られて尼発送ですらないのを買って...
2021/08/25(水) 18:06:31.70ID:EFkqhONQ0
「SDカードが不正に取り出されました」の件でカスタマーセンターから
新しいSDカードを送ってもらった>>130だけど、
先ほど再発したのでカスタマーセンターに相談したら「工場出荷時の
状態にリセット」操作する様に言われて、さっそくやってみた
これでも再発したら本体交換だって
2021/08/25(水) 18:20:54.61ID:ACikKzuM0
専売のProGrade DigitalとかならともかくSDをAmazonで調達してる人結構いるんだね
並行輸入品売ってる実店舗が近くにないなら風見鶏で買うのが鉄則くらいに思ってたよ
2021/08/25(水) 18:51:11.17ID:/vdHRhL30
昔はマケプレの悪質な業者が紛れてて、極端に安いの選ぶと偽物ってパターンあったけど
今は有名どころのメーカーはアマゾンストア内に各メーカーの公式ページ作って
正規の商品を販売してて偽物つかまされにくくなってる
中華系だから相変わらず品質にばらつきはあるけど・・・
2021/08/25(水) 18:53:53.21ID:Q3Fg1ZSGM
あきばおーはどうですか?
2021/08/25(水) 19:00:51.25ID:7HxLCbUO0
じゃんぱらで買ってる
今まで失敗はない
2021/08/25(水) 19:26:30.32ID:ACikKzuM0
ネットで並行輸入品のSD買うならトラブルを避けるため実店舗構えてるところで買いましょう、これだけの話よ
そういうところの売れ筋は大体NANDメーカー傘下ブランドだしね
2021/08/25(水) 19:30:51.79ID:HLZMSBgY0
私はテクノハウス東映!
2021/08/25(水) 19:36:47.03ID:lPHkJhwM0
スレ見てるとSDカード不具合めちゃくちゃ多いな
完全に2021の設計ミスってるやろ
2021/08/25(水) 19:47:07.24ID:vrW/AXWZM
SDカードとワイヤレス充電は設計ミスだろうな
認めないだろうけど
2021/08/25(水) 19:58:36.30ID:eRdhqqZ0a
みんなAmazonのレビューに書いてくれー!
2021/08/25(水) 20:05:25.05ID:id2be07rM
>>267
メーカー公式と間違えそうな偽装してるショップもあるので要注意
2021/08/25(水) 20:14:23.83ID:ARNEO54X0
mjkaaaaaaa!!!!!!
2〜3ヶ月待ちって言ったじゃないですか!

買えばよかた😭
2021/08/25(水) 20:17:19.34ID:R47s9X0ZM
>>244
エロ動画との出会いは一期一会。
2021/08/25(水) 20:28:48.28ID:vrW/AXWZM
凄いタイプの子で、絶対に保存しようと思っても賢者モードに入って保存しないんだよなあ
2021/08/25(水) 20:32:14.51ID:IRFBs7FBM
>>278
賢者モードに入る前に保存すればいいんじゃないの?
2021/08/25(水) 23:45:26.29ID:T5iL0sqM0
大量のファイルを移すのにUSBの有線LANが欲しくなったが
よく考えればSDカードでやり取りすれば良い事に気が付き止めた

しかしアマゾンを見ると他のタブはいいけどKindle Fireは使えないものがある
USB Type Cで2.0という仕様が悪いのか
2021/08/26(木) 01:01:47.51ID:EgFBb7bP0
>>210
10インチ横置きmateタブモードに慣れたら
外で6インチスマホで見るのが嫌になってくるね
2021/08/26(木) 01:47:26.98ID:c5gp0lRy0
10plusにもmate入れてるけどmate見るのは今でもスマホがメインだわ
2021/08/26(木) 02:24:22.18ID:lnLHGYdK0
Yahooメールの受信がFirehd10だけ出来なくなったんだけど同じ症状の人いる?前は放っておいたら直ったけど今回は直らねえ
端末の再起動、アカウントの削除→再追加はやったけどダメだった
ブラウザからメールを開くと普通にログインできるからパスワード等のタイプミスではないと思う
2021/08/26(木) 02:37:38.34ID:lnLHGYdK0
悪ぃ、行けたわ
アカウント追加→詳細設定の送受信サーバーのアドレスがそれぞれ変わってたみたいだ
co.jpじゃなくて.comになってた…ここ触った覚えが皆無なんだが来ないだの自動アプデで何か変わったのかな
2021/08/26(木) 03:23:13.63ID:ZRBBaTTkM
SDのエラー解決したよ
microSD入れてGP導入すると発生
一度アンインストールしてmicroSD抜いて再インストールで解決
初期化必要なし
2021/08/26(木) 03:51:02.71ID:8rldL389a
>>285
GP入れるときにmicroSD入れてると、動作がおかしくなるから外しておけってのは、俺が見てきたGP導入方法の解説サイトには必ず書いてあるし。
俺も外してGP入れたんだが、症状出てるぞ
2021/08/26(木) 07:51:10.20ID:c7VSEh2K0
>>285
再起動したから一時的に治っただけだと思うよ
そのうちまた症状出るよ
2021/08/26(木) 12:59:05.54ID:g8dN1CX+0
SD入れたままGP入れてでる不具合は、特定のアプリがGPからインストールができなくなるだけで
SD自体は普通につかえるから、SDのエラーでるのとは別物だと思う
2021/08/26(木) 13:33:26.59ID:/dCYNeji0
同じSDでHD8PLUSでは症状でないんだから
SDではなくHD10側の問題だと思うよ
2021/08/26(木) 17:58:30.10ID:wnrN9SxQa
>>169だけど、その後
バーコードと言うより畳の目と言った感じになった画面

今日ビックカメラに行って来た
経緯を説明すると、状態を確認後「交換させて頂きます」と言い在庫を確認
ビックには在庫が無かった為、側のソフマップから取り寄せて無事に交換
めでたしめでたし
2021/08/26(木) 19:21:24.97ID:Aficigz5M
>>290
横浜?
2021/08/26(木) 19:45:16.71ID:zj/cdNJF0
昭和のテレビのように何らかの刺激を与えると一時的に治るのかw
2021/08/26(木) 19:54:16.13ID:Y9b7u9ew0
>>261
設定→アプリと通知→X個のアプリをすべて表示→Google Play開発者サービス
下部に表示されてるバージョンが21.30.58なら最新
古いバージョンが表示されているならapk拾ってきて更新で解決するんじゃないかな
2021/08/26(木) 20:09:25.99ID:wnrN9SxQa
>>291
大宮
2021/08/26(木) 20:24:38.09ID:wKm2eFTi0
>>261
うちも同じ症状だったけど
開発者サービス入れ直したら行けたわ
2021/08/26(木) 20:54:15.37ID:Nsw2T2+m0
SDカードをメインストレージ化するとエラー出なくなる
2021/08/26(木) 21:57:29.56ID:zPg7bH7I0
>>293
>>295
21.30.58のapk拾ってきて入れ直したら出なくなったよ感謝!
入ってるの見たらバージョン古かったけど更新できないから最新だと思ってたよ
2021/08/27(金) 00:09:02.15ID:lM2o5adJ0
>>297
この辺は手作業を要するのね
2021/08/27(金) 00:12:41.51ID:cSsK+6zC0
おー噂のSDカード勝手にアンマウントされる問題がとうとう俺の10plusにも起こったぜ
今回の10は本当に不具合多いね……
2021/08/27(金) 01:08:31.30ID:16z3Bp650
>>228ですが接点復活剤(KUREの接点回復スプレー)をSDカードに使って外部ストレージにしてから24時間経ちました。今の所エラーは出てません。
まだ油断はできませんがこれで解決したかもしれません。またなにか問題が起これば経過報告と相談をさせていただきたいと思っています。
アドバイスをくれた方ありがとうございました。
2021/08/27(金) 04:52:18.65ID:wtqCTNm70
>>300
接点復活スプレー?
コンタクトスプレーじゃなくて?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d3-hsyq)
垢版 |
2021/08/27(金) 05:07:37.09ID:3G5xEblu0
556
2021/08/27(金) 07:12:08.71ID:IvxG7js50
「Officeの言語ファイル
ダウンロードに失敗しました。」

またこの糞うざい通知が出始めたよ
おまけに

「ダウンロード中
これらの通知をオフにすることはできません」

だとよ
せっかく満足して使ってたのにさ、突然湧いてくるIMDbと言い
なんでこうもamazonは無駄なことばっかすんだよ
2021/08/27(金) 08:56:44.44ID:B7KTR+DsM
それは尼の問題なの?
2021/08/27(金) 08:57:02.12ID:nGfOxfKuM
どうせWi-Fiを定額制にしてないだけだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c973-+fiX)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:42:24.70ID:IvxG7js50
尼の問題に決まってるだろうがよガイジ

「Officeの言語ファイル
ダウンロードに失敗しました。」

このエラーが出るのはあれほど散々騒ぎになったのに知らねえとか
糞ガイジしかいねえのかよ
IMDbが湧いてくるのも尼の問題だろうがよ糞ガイジ

おまけに両方末尾Mとか
ネット監視工作担当かよw
2021/08/27(金) 10:16:11.21ID:B7KTR+DsM
なに火病ってるんだ
まず水でも飲んで落ち着け
2021/08/27(金) 10:26:50.26ID:16z3Bp650
>>301
これを使いました。購入はAmazonではなくホームセンターだけど多分同じ商品。サクラチェッカー使ったから安全な商品だと思う。
https://www.amaz0on.co.jp/dp/B000TGO0ME/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_G1H655XGANHZCKP8J9T7

あとOfficeの通知は私も現在進行系で出てますね
2021/08/27(金) 11:00:53.50ID:nQwgf4qb0
リスパダール頓服しろ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-BSTQ)
垢版 |
2021/08/27(金) 11:02:13.50ID:tca8IJMP0
頓服液
2021/08/27(金) 12:43:29.87ID:UP/+5Rwy0
>>261
自分のもこの症状出た
google playインストールしなおそうとしたら3番目がインストール出来なくて
なんか良く分からないから初期化したらインストール出来た
もしかして>>293さんのだけで良かったんだろうか
2021/08/27(金) 12:56:07.01ID:MCoVmMLpp
無駄かどうかはサービス提供側が決める事
嫌なら使わなければ良い。誰も使えと頼んでないぞ
Office毎日使ってるがDLエラーも何も起きてない
2021/08/27(金) 13:16:23.66ID:Yg39OU6+M
iPadを完全に超えたな
2021/08/27(金) 13:59:36.44ID:wtqCTNm70
>>308
クレの接点復活系ケミカルは複数あるけど
プラスチックやゴムにも使えるのはコンタクトスプレー
2021/08/27(金) 14:11:52.77ID:JfJQEUik0
コスパだけではな
2021/08/27(金) 15:20:37.45ID:sNs+PkFr0
iOSの時点でiPadは選択肢にない
2021/08/27(金) 15:58:54.27ID:uV27ncSC0
翻訳すると
リアル詰んでるからipadの選択肢はない
2021/08/27(金) 16:43:34.09ID:16z3Bp650
>>314
接点復活スプレーの下にcontact sprayって書いてあるのでこれもゴムやプラスチックに使えるんじゃないかな?
私はゴムやプラスチックにどう使うか分からないのでなんとも言えないんですがコンタクトスプレーって書いてあるやつが便利なんですか?
2021/08/27(金) 17:03:57.17ID:j1f6tGTTa
iOSの上位互換であるiPadOSやぞ
まあワイも昔のSONY並に客を雁字搦めにするApple製品は使わんようになってもうたが
2021/08/27(金) 17:11:24.06ID:sNs+PkFr0
あとアス比的に動画視聴に向いてないからなし
2021/08/27(金) 17:28:33.11ID:bVeVwhPh0
>>318
ホムセンで800円くらいで売ってる
ロング缶のパーツクリーナーじゃあかんの?
2021/08/27(金) 17:39:19.00ID:16z3Bp650
>>321
いや私も詳しくないので分からないっす(笑)
2021/08/27(金) 17:54:06.13ID:BGlpzirOd
パーツクリーナーはプラゴムに使うと白っぽくなるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sac9-BSTQ)
垢版 |
2021/08/27(金) 17:56:53.83ID:xfUcHi5Va
横から失礼
プラやゴムにって上に書かれてたのはそのスプレーに含まれる成分が意味で侵食してしまうと言う意味だと思います
簡単に言うとその成分がプラやゴムを侵食して溶かしたり劣化破損させたりしてしまいます
接点復活剤剤だけでなくオイルやグリスにも同様にプラやゴムに悪影響を与える成分が含まれた物が多数あります
2021/08/27(金) 18:14:09.63ID:y0V5VJYs0
パーツクリーナーで接点磨き出来ると思ってるのか
2021/08/27(金) 18:39:00.76ID:wtqCTNm70
>>318
この辺が分かりやすいかと
http://pasokatu.com/14671
http://pasokatu.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/img_5f4d21bc6625c.jpg
2021/08/27(金) 19:14:04.70ID:16z3Bp650
あー……本当ですね。もう買ってしまったので後悔。
今から買う人はコッチをオススメします。
https://www.amaz0on.co.jp/gp/product/B001D2CVD8/ref=as_li_tl?ie=UTF8&;tag=kd-media-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B001D2CVD8&linkId=c406256b117b714609f35170b5e3eec7
2021/08/27(金) 20:23:10.04ID:2UFOTZb50
接点復活なら黒鉛で十分
2021/08/27(金) 20:34:49.30ID:bVeVwhPh0
SDカードの接点て金メッキじゃないの?
接点クリーニング=脱脂でしょ
2021/08/27(金) 20:53:05.15ID:p811GfWL0
applemusicは問題なくつかえる?
2021/08/27(金) 21:08:36.89ID:VUTjVckaa
>>327
今手元のNo.1424の裏書見てみたけど、ゴム・プラスチックにかかっても安心ですって書いてあるよ
2021/08/27(金) 21:17:58.31ID:VUTjVckaa
>>326
最近買ったやつだと金属以外には使用しない。って部分は書いてない
んで一番上の太字のとこにゴム・プラにかかっても安心って追加になってる
ただプラやゴムの状態次第では変化あるかもだから注意してねみたいなことは書いてある
2021/08/27(金) 21:21:02.32ID:bVeVwhPh0
>>328
TVリモコンとかの電導ゴムには黒鉛がいいみたいね
2021/08/27(金) 21:31:26.56ID:VUTjVckaa
>>331-332
赤い缶のコンタクトスプレーのほうも今裏書見たけど、書いてあることほぼ同じだわ
こっちもゴム・プラにかかっても安心だけど状態によっては変化に注意してねって書いてある

だから最近買ったのなら赤缶でも黒缶でも気にしないでいいんじゃないかな
2021/08/27(金) 21:31:27.05ID:wtqCTNm70
>>332
その辺の話も>>326のリンクに書いてあるよ

前からOKなコンタクトスプレーがあるのに
使えるかもしれないといって接点復活スプレーを選ぶ理由はない
2021/08/27(金) 21:40:25.66ID:VUTjVckaa
>>334
ちなみに赤缶のほうにも導電性ゴムには使うなってのとフレキシブルケーブルに付着させるな
って注意は書いてある
2021/08/27(金) 21:48:35.06ID:wGGd9O530
クリーナーに詳しい方々が多いようで
SDのためだけにクリーナー買うくらいならRMAギャンブルした方が安上がりで原因特定の一助になりそうな気がするけど
SanDiskって流通経路で保証異なるからハズレ引いてるとRMA使えないか
2021/08/28(土) 02:33:41.57ID:RxMS2hh70
接点復活スプレー(黒缶)を何年も前から、様々な機器で使用しているが問題なし
PC基盤コネクタ、USBコネクタ、スマホのコネクタ、マイクロSDカード、白色のワイヤレスイヤホン充電接点、その他諸々
変色も変形も不具合も一切なし
安心して使い給え
俺が100%保証する
1億円をかけてもいい
2021/08/28(土) 04:45:25.46ID:Wd1gKEfGM
てかなんで接点汚れとかの話になってるの?
使い回しで傷まみれのSDカードだけどふつうに認識してるが
2021/08/28(土) 05:27:18.84ID:RxMS2hh70
>>339
汚れとキズとでは真逆

汚れや油膜があると接触不良になる
逆にキズがあると点で接触する(圧力が上がる)から接触が良くなる
2021/08/28(土) 08:34:34.26ID:t04VyKsxM
ドローン化して登録したユーチューブチャンネルの通知が何度も来るんだが治らないのか。
ユーチューブvanced入れたせい?
2021/08/28(土) 08:35:09.20ID:t04VyKsxM
>>341
泥化だった
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ad-BSTQ)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:35:50.59ID:nRidPy7j0
>>341
vancedは通知多いけど通知バーの所を引っ張って通知設定から外しとけば良い
2021/08/28(土) 10:25:09.89ID:eUlozQMe0
未だにplusは9/20とかになってるな
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e06-iMcn)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:38:44.79ID:gSBKB9770
netflix アプリがgoogle playから入手できないけど、みんなはどうしてる?
2021/08/28(土) 11:16:47.98ID:58UwmPcLM
>>345
GMS必要ないだろ...
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp51-iMcn)
垢版 |
2021/08/28(土) 13:48:26.85ID:SK9Epf6Ip
Netflixアプリはアマゾンアプリストアにあるけどインストール出来ないな
どうなってんの?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-2+RL)
垢版 |
2021/08/28(土) 14:00:07.78ID:Yt8y9PYj0
APKPureから落とすしかないな
2021/08/28(土) 14:12:12.65ID:C4t6rVk80
NetflixオレはDLできたけど
登録の仕方がわからなくて放置
アプリ開くといきなりログイン画面が出てくるが
新規登録はいちいちブラウザで開いてやるわけ?
2021/08/28(土) 14:13:45.39ID:C4t6rVk80
というかAndroid版は空間オーディオに対応してないよね?
2021/08/28(土) 14:30:36.03ID:rQc3bZ260
>>347
普通にDLできて起動できて再生もできたぞ
GP入れてる

ただmicro gが少し悪さしてるような様子があるからそれかもね
2021/08/28(土) 15:42:01.00ID:OHLGMioF0
なんかレビューによって曖昧ではっきりしないので、
8plusの専用ワイヤレス充電器が届いたので、これで10plus充電出来るか実際に試して見た
結論から言うと、横置きだと高さそのものは合って充電出来るが、当然溝が10plusに合った大きさではないので、そのままだと充電器から滑り落ちて充電出来ない
縦置きは当然無理

工夫してまでやる価値があるかは謎

どうも公式のワイヤレス充電器以外だと充電速度に制限かかるクソ仕様っぽい(俺の持ってる充電器が相性悪いだけの可能性もあり)
ので、夜に8plusの充電器で10plusがどのくらいの速度で充電出来るかは試して見る
今充電100%だからそれは試せんのよ
ひょっとしたら場所合うってのもギリギリ過ぎてスピードゴミの可能性もあるしな

万が一高速充電出来るなら、工夫してまで買う価値もないこともないかもね
2021/08/28(土) 15:50:45.83ID:7ppceLvnH
Fire HD 10 Plusってタイムセールで安くなる?
2021/08/28(土) 15:58:09.13ID:OrARjqix0
>>353
タイムセールはfireタブの中からどれか来るけど
どの機種が来るかはランダムでわからない
来てもプライムやサイマンほど安くない
2021/08/28(土) 16:21:53.11ID:eUlozQMe0
サイバーマンデーまでまだ3ヶ月あるし
9月14日ぐらいにまたビックタイムセールするじゃねw
2021/08/28(土) 16:32:07.51ID:Q6qMOL2+r
タブを長持ちさせるためにも充電はゆる〜くやろうぜ
2021/08/28(土) 16:47:32.34ID:GZWmbO7U0
>>215
この500円ワイヤレスチャージャー普通にケーブル繋いでの充電より2~3倍時間がかかってる気がするんだが
理由としてはチャージャーの性能の問題、位置がずれてると充電速度が下がる、ワイヤレスだとそんなもん等…どれになるんだろう?
2021/08/28(土) 16:50:26.76ID:RpwQgkJvM
今すぐ必要とかじゃなければ、サイバーマンデーまで待つのもいいかもね。
その頃には、不具合もコッソリ修整されてるかもよ?
2021/08/28(土) 16:58:06.18ID:3CPoZ47x0
>>357
これQC対応のアダプタで9V入力しないと10W給電出来なかった気がする
どっちにしてもケーブルより効率も落ちるから時間はかかるでしょ
2021/08/28(土) 17:06:28.82ID:OrARjqix0
>>357
ワイヤレス充電器あるあるだけど
QC3.0やQC2.0対応の充電器使わないと10Wで充電できない
QC使って15Wの入力で10Wの充電
QCなしだと5V2Aの10Wの入力で6Wぐらいになってると思う

HD10は有線だと純正アダプタで10W、サードで13Wぐらいまでいけるから
QCなしのワイヤレスだと有線の半分ぐらいになる
2021/08/28(土) 17:23:19.11ID:Umcr8a4j0
QC対応機器縛りの特定環境以外は5wも10wも大して変わらないんだけど数字のデカさは訴求力に直結するからね…
そこから発熱によるロス、位置ズレによる伝送ロスが乗ってくる
>>357の予想は概ね全部当たってると思うよ
2021/08/28(土) 17:27:30.67ID:l2ggifGl0
>>296
これ本当なら、そうするけどな
2021/08/28(土) 17:40:51.99ID:Q6qMOL2+r
今まで使ってたタブと比べても電池が全然減らねぇw
夜寝る前にセットして朝起きたら100%になってるから十分だわ。
2021/08/28(土) 18:09:46.01ID:Io8Voev8r
というかいい加減専用ワイヤレス充電器出さないと十分plusの返品事由になると思うんだが
でサイマンで新品ナンピンすればいい
2021/08/28(土) 18:39:27.26ID:GZWmbO7U0
>>359−361
thx、有線より遅いのは仕方ないとしても今より改善の余地はあるみたいだからアダプタ買い替えと位置の微調整してみようと思う
2021/08/28(土) 19:41:07.93ID:q3YK8FQ0a
急速充電ってどこで分かりますか?
当方、Nillkin社製のQi充電器を使ってこんな感じですがこれはどうなんでしょうか?
https://i.imgur.com/9NRjIjW.jpg
https://i.imgur.com/l8UycXD.png
FireHD10付属の純正アダプタの有線充電より少し充電量が多いです
2021/08/28(土) 20:36:47.81ID:Vrw2Myv6M
>>366
充分出てると思う
となるとあれか
上で純正以外制限かかってるかもって言った者だが、
俺の手持ちが合わなかっただけか
これはお詫びして訂正しますって奴だな、すまんかった
2021/08/28(土) 21:16:51.97ID:mlWAVU120
ワイヤレスでも1,800mAhとか行くんだね
本体の温度も上がって無さそうだし良いね
2021/08/28(土) 22:27:04.98ID:OHLGMioF0
色々試したけど
やっぱ8plusの充電器では速度出ないな
でも
>>366
これと同じのだと結構測度出たし、
他に15W対応とか言うのを発掘して試してみたけどこれも速度出たな
サードパーティー製のでもうまく位置合わせ出来ればそれで充分そうね
2021/08/28(土) 23:54:23.30ID:SndykIlZ0
>>353
http://imgur.com/1S3E2HN.jpg
今月17日のタイムセール。
2021/08/29(日) 01:10:39.65ID:cYFfbkGT0
ワイヤレス充電中にUSBポートって使える?
例えばUSBデバッグ中とかOTGでストレージ利用中に充電出来れば便利なんだが
2021/08/29(日) 05:32:41.55ID:0JwXAQ6o0
ワイヤレス充電は熱くなるからバッテリーに悪そう
2021/08/29(日) 09:12:08.22ID:4OVsG7l/M
fireHD10は電池の持ちが良いから
USB充電で十分だろ
2021/08/29(日) 09:26:57.01ID:uywaoF6hr
アスペかな
2021/08/29(日) 09:43:00.56ID:uZADo1kYa
>>371
使える
マウスやキーボード繋げて充電しながら作業できるから捗るぞ
2021/08/29(日) 10:31:41.55ID:0v74jH97M
というか別にワイヤレス充電は熱くならんよ……
タブレットでデカいから放熱出来てるのかなんなのかは知らんが、とりあえず10plusで気になるほど熱くなったことはない
2021/08/29(日) 17:12:38.07ID:v1nASSlc0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/29(日) 17:20:46.33ID:3pOlZY9na
純正のキーボード付カバー買った人いる?
使い心地はどう?
2021/08/29(日) 17:23:40.92ID:OzvCC263M
>>378
bluetooth接続のキーボードなんて要らね
本体とキーボード両方充電管理なんて無理
2021/08/29(日) 17:25:06.59ID:kp7gW72a0
タブレットの魅力ってタッチ操作なんですよね
キーボード欲しい人は、なんか仕事で入力多いとか
目的がないと全く使わなくなるよ
2021/08/29(日) 17:30:11.70ID:kp7gW72a0
あのキーボード自体がBluetoothだから
他のBluetoothキーボード買った方がいいかも知れんw

確か、YouTubeの吉田製作所でキーボードも挙がってた
2021/08/29(日) 17:41:11.91ID:3pOlZY9na
カバーを買おうと思ってるんだけど
頻繁に文章のやり取りするんでキーボード付も考えてる
タブだからタッチ操作が魅力なのは分かってる
画面のキーボードだと反応が遅くてイライラするんだよね
操作性に問題が無ければ買ってみようかと
2021/08/29(日) 17:49:03.81ID:kp7gW72a0
その吉田の配信見ても欲しいなら買うしかない
確かタッチパットが付いてないこと指摘してた

其れで6000円の価値があるか

やっぱキーボードってプッシュ感とか好みあるから
この純正と言えない奴でいいのか疑わしい。

もっと別のキーボードの方が作業効率がいいかもしれん
2021/08/29(日) 18:03:38.54ID:3pOlZY9na
別々で買った方が良いみたいだな
カバー + キーボードで3000円もあればお釣りが来るし
今度ソフマップに行って現物で感触確かめてから注文する
2021/08/29(日) 18:37:46.59ID:dxnvDFW+0
Androidは画面のタッチとタッチパッドの両立は駄目だったような気がする

それでも物理キーボードならタッチパッドの方が使いやすいのかな
指の移動量の関係で
2021/08/29(日) 18:38:42.50ID:/O9yxlQC0
よくあんなクソ気持ち悪いやつの動画見てるな…
2021/08/29(日) 19:12:10.43ID:cwZJKfOZ0
>>386
クソ気持ち悪いヤツと知ってるアナタも同類
2021/08/29(日) 19:46:26.37ID:j+r/+6Ee0
ウソと詐欺のYouTuberで有名だよな
2021/08/29(日) 19:48:36.09ID:j+r/+6Ee0
https://i.imgur.com/IhcmOqE.jpg

こういう奴だからな。
レヴューとか真に受けたらいけない
2021/08/29(日) 20:04:59.85ID:7q5azo+x0
>>378
重い
FnとCTRLの位置が逆
Mailキーが邪魔
Enter小さい
一体感は良し
ピッチも及第点
ストロークや固さは好みかなぁ
2021/08/29(日) 22:51:01.09ID:3pOlZY9na
>>390
なるほど
配列に問題ありか、慣れるまで大変そうだ
2021/08/30(月) 00:57:16.68ID:hpaBgkDxa
カーソルキーとEnterが小さすぎ
これ致命的
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c4-OG9S)
垢版 |
2021/08/30(月) 01:08:56.71ID:INIO3zlL0
>>389
どう見てもネタやん…
2021/08/30(月) 01:54:15.41ID:3okYgI4V0
>>393
クズツイートばかりだからな
2021/08/30(月) 02:00:17.40ID:Oxv2yWfK0
>>393
そういうネタでアクセス稼いているようなチューバーって事じゃね?
2021/08/30(月) 04:13:04.02ID:J0tzbvCdM
単純に重いよなあの純正キーボードカバー
2021/08/30(月) 06:05:32.44ID:55foAAE+a
キックスタンド無しに自立させるために重さが要る
2021/08/30(月) 06:42:08.93ID:RSOj2uj30
他のキーボードの重さも見てみたけど、キーボードってそれなりに重さがあるんだなと思った
FireHD10のは他のやつより重いけどキックスタンド無しを考慮すれば妥協できる範囲と思っている
2021/08/30(月) 06:57:39.74ID:sFNfB6Sk0
>>387
悔しかったの?
2021/08/30(月) 08:53:39.84ID:Jpmrs5hv0
これは相当悔しかったみたいですね
2021/08/30(月) 12:00:49.77ID:mLNr332m0
SmartTubeNext Beta12.37 [Fire7(2019)Fire HD8(2020)Fire HD10(2019.2021)]動作確認済み

動画preset Fire7 [480p 60fps vp9 or 720p 30fps vp9]
Fire HD8 [720p 60fps vp9]
Fire HD10 [1080p 60fps vp9]

スクロールは× 同じ画面がloopする 上下左右の次候補(見切れてるサムネも)をタップすれば
次候補がどんどん表示される picture in picture対応(Fire7は非対応) 再生が始まればその動画の最高画質
(動画preset内の自分で設定した上限設定値まで)ですぐ再生される

vancedなどは少し待たされて高画質になるのでコチラのほうがいい ただ操作性に於いては
vancedやnewpipeのほうが優れている

AD抜きのtube視聴アプリの選択肢が増えるという意味ではサブとしては十分機能する
因みにSmartYoutubeTV(同作者)は上記スクロール方法でも画面がstackし使えない

元はFireTVStickに入れてからAndroid OS4.4以降のタブ、スマホにも使えると知り
暇だったので試してみた もっと古いFire機or安中華タブでも動作すると思われる
2021/08/30(月) 18:39:43.10ID:odGN/acyM
吉田は自作PCのパーツがガンガン壊れてた時は面白かったけど
再生数稼ぐ為にスケベ心がムクムクしてきたのか言動がわざとらしくなってきた今は全然見てないなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e06-iMcn)
垢版 |
2021/08/30(月) 19:10:07.22ID:g+cmD3sR0
今さらながらうちのもIMDb TVインストールされてたw
これって今は使えないけど近いうちに日本でも始めるってことはないの?
2021/08/30(月) 20:35:38.79ID:mLNr332m0
>>401
追加test
X-Neo 2160fps 30fps vp9 問題なし
2021/08/30(月) 20:43:51.11ID:mLNr332m0
>>404
>>401
訂正
X-Neo 2160p 30fps vp9 問題なし
2021/08/30(月) 22:14:15.46ID:sxxsy4tj0
吉田さん観てないなぁ
2021/08/30(月) 22:19:33.33ID:F7OAqhar0
吉田禁止
2021/08/30(月) 23:06:26.13ID:K8/HeQu90
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/31(火) 01:13:18.57ID:vppgiMfkM
吉田戦車
2021/08/31(火) 02:43:45.94ID:UAFi/4WW0
やわらか戦車
2021/08/31(火) 03:38:22.48ID:rRYLh6Z60
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/31(火) 06:36:52.27ID:Ihe1f7Nta
お前に何があったんだ
10インチタブレットで殴打されたとか?
2021/08/31(火) 08:08:45.57ID:0m2Fmim20
有名なコピペに反応すなっ!(笑)
2021/08/31(火) 08:52:16.76ID:Z81v1Yue0
スマホでAmazonミュージックのミュージックビデオが見られるのにFire HD10では見られない
スマホより大きい画面で見たいのになんで対応してないんだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:09:49.33ID:cAvSynpc0
これをほめているYOUTUBEが多いけど、結局wifiがある室内しか使えないよね。
高性能PCあれば不要なんじゃね?
2021/08/31(火) 10:14:23.81ID:IYaQSsLD0
スマホ普及の時も同じこと言ってそう
2021/08/31(火) 10:22:28.34ID:AlhrFrjfM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/31(火) 10:30:40.14ID:BSgS0LRU0
>>415
アマプラ、kindle本ならあらかじめダウンロードして置くとか?
2021/08/31(火) 10:37:13.28ID:44apWzLhM
>>415
屋外でもwifi有れば使えるし、スマホとテザリングしたり、モバイルwifi使ってる人だっているだろ 俺は無料wifiスポットでしか使わないけど
自宅内でだって、PCは置き場所固定しちゃってるから、タブレットの方が便利だよ

と煽りレスにレスしちゃった
2021/08/31(火) 10:42:35.95ID:1cN0g0dj0
ちょっと調べものしたり動画や読書なら持ち運びできるタブレットが便利
スリープ運用が基本だからスイッチ入れて数秒後には使える点も良い
PCはゲームする時しか使わなくなった
2021/08/31(火) 10:48:17.77ID:Qx2yNgpT0
pcなんて75wぐらい使うから電気代勿体無いよ
2021/08/31(火) 10:51:44.29ID:Qx2yNgpT0
あとPCは発熱するからね
夏場に向いてない
あとiPadもYouTubeは熱くなる
2021/08/31(火) 11:12:36.61ID:vKjg7jb2M
要は適材適所でしょう。

スマホ:普段の持ち歩き用
HD10:家で電子書籍や動画鑑賞
ノートPC:資料作成等のアウトプット作業

こんな感じで使い分けてるわ。
あまり端末を増やしすぎても、充電管理とか面倒くさくなるから、この位がベストかな。
2021/08/31(火) 11:17:03.38ID:ecgR8bzh0
iPadスレには反対にPCいらない派がよくいるよな

PCあればタブレットいらないとかその逆とか言ってるやつはどうして使い分けるという発想にならないのか。
2021/08/31(火) 11:21:46.11ID:44apWzLhM
>>424
経済的理由?
2021/08/31(火) 11:27:33.37ID:1E5caBdg0
PCもタブレットもスマホも必要です
PCは発熱が夏場に向いてないとか一体どんな環境なんだwww
2021/08/31(火) 11:57:55.73ID:Qx2yNgpT0
部屋の温度上がるよ
2021/08/31(火) 12:05:00.60ID:1E5caBdg0
エアコン無いのかスマン
2021/08/31(火) 12:07:39.03ID:Qx2yNgpT0
今はエアコンつけてるよ
それでも28度
2021/08/31(火) 12:24:23.79ID:X0dRfORO0
(取りあえず煽らなきゃ…!よ〜し!)
2021/08/31(火) 12:36:10.54ID:1E5caBdg0
>>429
お前が何をいいたいのかわからん
エアコンの冷房を超えるほどの排熱なんてないからな
2021/08/31(火) 12:37:31.17ID:Qx2yNgpT0
日中は効き目悪くなるよ
2021/08/31(火) 12:41:44.55ID:1E5caBdg0
75wのPCで温度上がるって言い続けるお前の勝ちだ
2021/08/31(火) 12:46:04.10ID:RauL+FIV0
イラナイイラナイ言ってる奴は買わない理由がほしいんだよ
2021/08/31(火) 12:50:05.60ID:EgvyYpOy0
ノートPCだとテーブルに直置きだとテーブルの天板が暑くなって
熱逃げずに熱暴走で落ちることあるから、天板との隙間あけるグッズが売られてるけど
自作デスクトップで熱暴走起きるのは冷却周りの構成ミスってて
排熱計算できてない作ったやつのミスw
2021/08/31(火) 12:57:51.09ID:1cN0g0dj0
ノートの放熱対策にはスノコ
2021/08/31(火) 13:00:55.67ID:gQ7pQN0nM
冷えピタじゃないの常考
2021/08/31(火) 13:33:21.49ID:X0dRfORO0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__  熱暴走PCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
2021/08/31(火) 13:40:45.10ID:Ytn1Vu5Y0
SDカード問題再発しだした
これ起こってない人居るの?
2021/08/31(火) 13:41:20.45ID:Ytn1Vu5Y0
>>439
プラスね
2021/08/31(火) 13:52:52.67ID:Qiqz8k8T0
>>439
当方FireHD10Plus64G、下記MicroSDカードで問題ないよ
https://i.imgur.com/WyZJ23R.png
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-AMbM)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:15:27.61ID:BxnNHRn00
GPがなんかおかしい
誰か助けてー
2021/08/31(火) 14:22:58.30ID:Gx3QB9pJr
初期化→FTB
2021/08/31(火) 14:23:28.38ID:6cQOWS3S0
いやだ
2021/08/31(火) 14:25:35.96ID:41uQQo2q0
問題起こってない方が多数だろ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-02eZ)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:29:59.60ID:YVlnAH0BM
中には吉田とやらの自演も混じってるのかな
NG登録必須やな
2021/08/31(火) 14:51:36.03ID:UAFi/4WW0
なんかおかしいとだけ書かれても何もわからんわ
2021/08/31(火) 15:31:55.48ID:YiWI6XZu0
>>442
症状は違うかもしれないが、最近の書き込みに開発者サービスの更新の話題があったんでapkMirrorにいったら、最新?のGoogleplayっぽいのがあったから入れたら落ちるようなったわ。
しょうがないので、GPと開発者サービスをアンイストール後にSD外して
GP化のサイトにある4ファイルを順番通り入れ直して治った。
教訓:まともに動いている機械はいじるな
2021/08/31(火) 18:27:42.75ID:Ytn1Vu5Y0
>>441
問題はSDカードに有り?
あきばお〜あたりで買ったんだが相性かね
サポセン行きか
2021/08/31(火) 20:12:50.62ID:aqHzXkhm0
よくケースに付いてるキーボードが故障する話を見かけるんだけど
購入した人で長く使ってても問題ない人はいるのかな?
かれこれ悩み続けて二ヶ月経過してる
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-AMbM)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:20:37.91ID:BxnNHRn00
>>448
ありがとー!!
まさにそれだった感謝
2021/08/31(火) 21:44:13.73ID:YiWI6XZu0
>>451
仕事でもそうだけど、俺が考えつくことは誰でも考えつくってことやね。
お互い気をつけて素人は誰かの検証(人柱)を待ってからやりましょうw

肝に銘じましょう。正常に動いている機械はいじるな!
2021/08/31(火) 22:32:07.23ID:YiWI6XZu0
あと、
何かやってなければ普通は壊れないんだから、何やって壊した。何もしてないはないから、壊れる前に何やったか思い出せ!
2021/08/31(火) 22:52:50.08ID:rRYLh6Z60
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/09/01(水) 05:34:24.18ID:OVrClmmY0
HD10(9世代)OS7.3.1.9でBluetooth接続が出来なくなったんだが同じ症状の人いる?他の2端末で試したけど異常なし
昨日まで出来てたイヤホンが「接続が拒否されました」って出るようになった
ペアリングが成功した時に一時的に接続されるんだがイヤホンの蓋閉じると切れる
それと過去に接続したデバイス一覧に表示されない(前はされてた)
2021/09/01(水) 05:43:38.41ID:OVrClmmY0
ごめん、Bluetooth設定リセットしたら直った…
2021/09/01(水) 08:30:59.47ID:NR8YjcvH0
○と□が消えた…ジェスチャー設定どこだ?
2021/09/01(水) 09:35:01.15ID:NR8YjcvH0
fireOS 7.3.2.1になってエセ泥タブ化してると微妙に不具合というか今までと使いでが変わった?
2021/09/01(水) 09:40:01.96ID:wh/8p88q0
SDカードに入れてるKindleデータがたまにライブラリから見えなくなるのがGP問題なのかなと思ってたんだけど(再起動すると認識し直す)、
ライブラリから見えない状態でもファイルアプリからSDカードの中を見れるしファイルも開けるんだな。Kindleアプリが問題?
2021/09/01(水) 09:50:47.58ID:CSnZF5SD0
電書端末でもたまに起こる
2021/09/01(水) 10:54:21.26ID:NR8YjcvH0
すいません。自決しました。まさにおま環です。
ランチャーハックアプリ関係消したら治りました。....なんかやってたからですね...
2021/09/01(水) 12:10:00.23ID:ESfleYdY0
>>459
しょっちゅう起きる
設定から端末の更新やるか、急いで無い時はそのまま放置すると復活してる
この繰り返し
2021/09/01(水) 12:28:12.39ID:PHx+FVOR0
PC使えない環境ではランチャーハックアプリとかまだ現役なのか

FireOSはAndroidフォークなのだからエセでも何でもなくちゃんとしたAndroid系OSだよ
Googleのサービス(GMS関連)が使えるようにするだけの事を泥化とは言わない
464名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-btvT)
垢版 |
2021/09/01(水) 13:31:58.20ID:KxlsD4+PM
フォークじゃなくてスライダー
2021/09/01(水) 13:35:31.92ID:wh/8p88q0
Fire本体を再起動しなくても、Kindleを終了→起動でライブラリまた見えるようになるね。気にしないことにしよう。
2021/09/01(水) 13:46:20.95ID:NR8YjcvH0
昔ルート化とかでPC繋いだ作業で文鎮化したことがあるんで極力使わないようにしてるんだわ
色々調べるのめんどくさいし。
今後のことも考えて、ホームアプリはイジらず整理して使うことにしよう。
2021/09/01(水) 15:44:54.07ID:6WmFpDib0
ウマ娘起動するとgoogle開発者サービスの更新しろって頻繁に出るようになったけど
更新しようにもできないし、無視してても問題ないから無視してるけど
もうgoogle開発者サービスアンインストールしちゃっていいのかね?
これ必要だっけ?
2021/09/01(水) 16:22:00.68ID:maZX4SMr0
ほい、これが最新バージョンね
https://google-play-services.jp.uptodown.com/android
2021/09/01(水) 17:19:33.38ID:EX9bKCYO0
システムアップデートでテキストの画面が出てびっくりした
2021/09/01(水) 19:17:33.53ID:irraq+rE0
>>265だけど、結局、本体交換になったよ
まあ、この手のAmazonの対応が良いのは評価できるけど
不具合の起きない商品を出荷して欲しい
2021/09/01(水) 19:38:38.17ID:JzIztsuT0
SDの不具合の多さからみて欠陥設計で間違いない
2021/09/01(水) 19:39:51.71ID:OsMUJXvhM
>>461
何があった?
死ぬな、生きろ。
2021/09/01(水) 20:23:33.85ID:WqoWvwPs0
HD8では出てないからな
HD10固有の問題
2021/09/01(水) 20:31:24.39ID:CSnZF5SD0
オレは面倒くさいの嫌だから64GBにした
どうせ家で動画見るのにしか使わないから
32GBでもよかったくらいだけどね
2021/09/01(水) 22:28:02.38ID:FEEXqaWga
2017から使ってて開発者サービスの手動更新なんて初めてさせられたけど
何か自動更新で引っかかったのかね
これ駄目だとアプリとか起動しなくなるなんて知らんかったわ
2021/09/01(水) 22:45:50.56ID:ImkqYij+0
Google Play開発者サービスの更新が必要です
これどうすればいいの?
2021/09/01(水) 22:46:33.70ID:EYNdpDo9M
カバーはどれがいいですか?
安いやつでいいのですが、カバーを裏返すとマグネットが反応して、電源が切れるとのレビューが多くてどれがいいのかわかりません
2021/09/01(水) 22:47:54.45ID:x/5gZBIBr
>>476
更新すればいいよ
2021/09/01(水) 22:55:35.55ID:PVsUqRep0
>>478
更新ボタン無いけど…
2021/09/01(水) 22:56:45.02ID:E/Co8N3q0
>>468
警告: 潜在的なセキュリティリスクあり
2021/09/01(水) 23:38:47.56ID:WyWFieaG0
Microsoft launcher 入れてみたけどなんか壁紙のバランス悪いな…。まいっか。
2021/09/01(水) 23:42:15.37ID:ewzrf5b90
>>480
それグーグルプレイ自体がFireHDじゃ非公式なんだから当たり前じゃね
2021/09/01(水) 23:46:31.73ID:ds/ju3W+0
ADBでアンインスコ+無効化してたやつらがまーた勝手に復活してた
おまけにIMDbみたいに勝手にアプリ入れてくるわでもうアプデ自体も無効化したわ
2021/09/02(木) 00:49:30.74ID:bh//iZAE0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/09/02(木) 04:23:16.16ID:90txS1ep0
おっ、コロボックルがなんか言ってるぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF85-BSTQ)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:08:25.17ID:u6ZWZ+DpF
SDの問題は交換してもらってもたぶんダメな気がする
返品されてきた商品をAmazonアウトレットで特価販売して欲しいわ…
俺からしたら不良でもなんでもない
2021/09/02(木) 10:07:31.78ID:zKvFzZ8h0
>>477
そこら辺の安い奴でOK
2021/09/02(木) 11:22:03.73ID:aEyoNZrRd
純正のスタンドケース買ったけど高いわ…。画面保護はされないけどスタンドとして使うには結構快適なんだけどさ
2021/09/02(木) 11:29:29.38ID:tfaBr0mK0
>>467
下のURLを開く→ストアアプリではなくブラウザが開いたら下に出てる「PLAY STORE アプリで開く」をタップ→更新する(無効化と出ていたら最新)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms
2021/09/02(木) 12:20:29.48ID:tfaBr0mK0
わざわざ遠回りしなくてもアプリの詳細からいけるね

設定→アプリと通知→アプリをすべて表示→Google Play開発者サービス→アプリの詳細

プレイストアはできないからダメだと思ってた
2021/09/02(木) 13:49:53.45ID:jG64lrBv0
昨日エッセンシャルセット購入時に応募しておいた
マイクソ365のキャッシュバック3,000円が口座に振り込まれてたわ
ここで応募を促してくれてた人ありがとう
2021/09/02(木) 15:04:59.92ID:w95LfGzC0
imdtvって何すか?
マルウェアに感染したのかと思ったわ
2021/09/02(木) 15:11:36.88ID:RZ61Xrq1d
本国のサービスみたいね
2021/09/02(木) 15:16:29.13ID:F1Xd29l50
教えてくださーい
avastがHD10plusのストレージ管理からマルウェアを検知しましたの警告
でもストレージ管理はアンインストール出来ないので無効にしろと
でも強制停止は出来ても無効には出来ませんし
そもそもストレージ管理を無効にして問題ないんでしょうか?
後からesetとdr.webを入れてみてもマルウェアは検知されませんでした
これって無視してもいいんでしょうか?
よろしくお願いしまーす

PS. sdカードにエロ動画を落としたことがあります
2021/09/02(木) 15:20:19.94ID:2kqb2n100
avast!懐かしいな。むかーしPCに入れたけどクソ重くてすぐ削除した。
2021/09/02(木) 15:42:38.87ID:WZje3tma0
アンチウィルスなんて頼るなノーガードでいけ
2021/09/02(木) 16:03:35.79ID:Wa+xCDLr0
AVASTの誤検知じゃないか。
2021/09/02(木) 16:20:15.60ID:2kqb2n100
昔自分自身をウイルスとして検知して削除しようとしたりしてなかったっけ?avast
2021/09/02(木) 16:38:26.10ID:VJCVYu8G0
ウイルスバスターとNortonも入れて戦わせようぜ
2021/09/02(木) 17:50:40.78ID:tfaBr0mK0
Androidにアンチウイルスとか重くなるだけで何の意味もない
システム領域に干渉する権限も見つけたウイルスやワームを削除する権限も与えられないアプリに何ができるのか…
危ないよ!見つけたよ!と警告しても結局こうやって信用されてないのだから本当に無意味
2021/09/02(木) 18:21:10.44ID:lDisRxXvM
androidにアンチウイルスソフトが必要なら、windowsみたいに標準で装備する筈だよな?
だからandroidには要らないと思うんだけど、どうなんだろ...
2021/09/02(木) 18:35:16.06ID:yoCy1znP0
>>486
本体交換しても再発した場合は仕様と諦め、
SDカードなしで使おうと思う
2021/09/02(木) 19:15:32.15ID:wgaMdM7y0
>>501
それはちょっと違う…
2021/09/02(木) 19:18:40.30ID:kgiSpsH20
泥のアンチウィルスアプリは、バッテリーの電力を消費して端末を温めたい人向けのもの
2021/09/02(木) 19:20:28.26ID:BJoqnsfz0
いつか佐川かなんかのマルウェア入った時、
avastで検知削除できたよ
それいらい、avastのタダバージョンを全部に入れてる
2021/09/02(木) 19:26:08.37ID:yqMoLBnk0
SD問題が出ているやつに問いただしたい
SDを100枚用意して、100枚ともエラーがでると思っているのか?
2021/09/02(木) 19:48:51.15ID:+/AiGdHrM
自分ので出たら大問題だろ
尼が問題の出たSDカードを100回でも無料で返品させてくれるなら文句は言わないよ
2021/09/02(木) 19:51:12.22ID:yoCy1znP0
>>506
ウチの無印にSD問題が発生して、カスタマーセンターに相談した際、
最初の対応策は新しいSDカードの送付だったが、それでも再発した
カスタマーセンターが100枚送ってくれるなら、順番に試してみるけどね
2021/09/02(木) 20:19:18.49ID:WlvqOBCKa
端末個々のSDリーダーの問題とするなら良いけど、
それを設計の問題とするのは、違和感があるな
自分のところは、問題でてないし
2021/09/02(木) 20:36:39.25ID:TQ6mgRK90
話の流れぶった切ってスマンが
これのカメラでは何度やってもQRコードは読み込めなかった
アプリ変えても駄目だからカメラの性能の問題なのだろう
2021/09/02(木) 20:37:22.17ID:Z0FPbQYm0
まあカメラ性能ウンコ以下だしなあ……
何に使うんだレベル
2021/09/02(木) 20:37:30.65ID:0igpwFVx0
トランセンドでエラー出まくってサンディスクに変えました
内部ストレージだとエラーでるけど外部ストレージにすると今のところ大丈夫です
2021/09/02(木) 20:59:32.78ID:+/AiGdHrM
スマホも持ってないとはAmazonも想定外だろう
2021/09/02(木) 21:15:21.80ID:VJCVYu8G0
ああ、カメラとかあったね
2021/09/02(木) 21:18:36.69ID:5yyfxyHJ0
SDの転送速度が遅いとエラー出やすいとかない?
Samsungの新しいのに買い換えたら調子いい
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bc-K5YW)
垢版 |
2021/09/03(金) 00:13:55.20ID:cj9QWAUI0
そもそもAndroidはAPK経由でしかウイルス感染はしないから対策ソフトはマジでいらんよ
PCみたいにウェブサイト見ただけで感染とかはない
佐川もAPKをわけわからずインストールしてるから起こってる
いきなりAPKインストール画面が出たら気をつけていれば大丈夫だ
2021/09/03(金) 01:52:17.00ID:c8PBsUSIM
>>515
R:160MB/s W:90MB/sのSandisk Extreme Pの新品でもエラー出るよ
2021/09/03(金) 01:52:54.99ID:c8PBsUSIM
>>516
まあ泥カスタムは野良apk何回も入れるからな
2021/09/03(金) 01:57:46.54ID:J1bdbbd60
>>518
公式APKのサイドロードと出所不明の野良APKのサイドロードを区別しよう
2021/09/03(金) 02:01:54.54ID:xbyJCVTIM
SD問題はうちのも時々なるが、 出たり出なかったり時期で波があるのがよくわからんね
2021/09/03(金) 02:15:26.89ID:MsyOxnNp0
アキバオーとかで買ったやつはダメだろうね
2021/09/03(金) 02:18:07.91ID:UcbIjfiOa
うんこたれ蔵
2021/09/03(金) 02:40:44.55ID:j+iaBDNMM
>>519
いやググプレ導入時とかの話ね
Vancedとかも安全とは限らんし
2021/09/03(金) 07:18:58.35ID:YKkogYqQ0
>>510
QRコード読み取り、何のソフトを使っている?
私はGPからクルクルを入れて読み込んでいるけど問題無く使えている。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-Dgse)
垢版 |
2021/09/03(金) 09:12:30.69ID:P/SWoLba0
クラウドの力を借りてるのか知らんが、他のブラウザじゃ太刀打ちできないほどSilk早いな
これで広告カットができたらいいのにな・・・・
2021/09/03(金) 09:48:33.72ID:MOcFyFbA0
7.3.2.1降ってきた
2021/09/03(金) 10:30:48.02ID:RAXrKveu0
このタブレットをpcのデータドライブにすることできないか
2021/09/03(金) 10:31:13.65ID:RAXrKveu0
めんどくさいな
2021/09/03(金) 10:56:04.81ID:MsyOxnNp0
これってデフォルトのランチャーじゃないとアプデ確認出来ないのかな
2021/09/03(金) 11:35:31.32ID:vmgAmqlI0
>>527
smbサーバアプリっての入れて、smb接続でできるでしょ
Amazonストアアプリには無さそうだから、
google play 必要かもだけど
2021/09/03(金) 11:40:28.85ID:MsyOxnNp0
>>530
ありがとう。Fire toolboxで弄ってたから一旦初期化したけど、その方法ならいけたのかな
2021/09/03(金) 11:42:09.94ID:wI0oN/zD0
USBケーブルでつなぎゃマスストレージデバイスになるんじゃねーの?
そういうのを期待してるわけなないんだろうけど
2021/09/03(金) 12:00:35.71ID:IEM+mA8rM
>>525
Braveってのが広告カットできて超はやいよ
Youtube vanced作ってるとこのやつ
UIはChronium
2021/09/03(金) 12:22:31.36ID:0K1Lu+KC0
どうせ繋ぎっぱなら、NAS代わり使うってことか。NASに動画溜め込んでおいてタブレットで見れれば....ん?
2021/09/03(金) 15:13:35.54ID:MWDQ4V0Oa
ダウンロードマネージャー
ダウンロード待ち失敗
っていう通知が何やっても消えない
キャッシュ消しても再起動しても駄目
他に消し方有る??
2021/09/03(金) 15:42:19.94ID:o9euvy+G0
俺はいつもNASからしか漫画や動画を観ないが
2021/09/03(金) 16:13:48.69ID:YEslVvlW0
SDカードの件で、カスタマーセンターから送られてきた本体の代替品を
先ほど立ち上げた。これで再発しないことを祈りたい
っていうか、二度目になるとタブレット用の液晶保護フィルムを貼るのにも慣れてきた(笑)

明日まで様子を見て、古い方の本体を尼へ返送しようと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-uIqA)
垢版 |
2021/09/03(金) 16:51:18.32ID:Zy1THMoF0
ネットサーフィンしながら動画視聴するために買おうと思ってるけど、性能足りてる?
2021/09/03(金) 16:58:03.88ID:cWhm2Ipr0
>>524
ありがとうございます
それで無事読み込めました
駄目だったのは
AmazonストアのQRコードリーダー
GoogleストアのQR・バーコードスキャナー、QRコード&バーコードリーダー、QRコード読み取りアプリ
だったと思います(正確に覚えてなくて間違ってるかも)
2021/09/03(金) 17:06:52.02ID:XYEQtgml0
デモ機触ったらめっちゃサクサクで本体も軽い
1世代前と全然違う
けどSD問題が面倒そうだな
2021/09/03(金) 17:14:56.97ID:jgD5Eq3LM
7.3.2.1にしたらワイヤレス充電開始のときのエフェクトが出なくなった
これで充電が断続的になってもぱっと見分かりにくくなったわけだが、
まさか専用ワイヤレス充電器との不具合これで誤魔化すつもりじゃああるまいな
2021/09/03(金) 17:16:42.94ID:MsyOxnNp0
>>538
その程度なら十分かな。持ち続けるには重いけど
2021/09/03(金) 17:40:45.98ID:RAXrKveu0
やっぱメモリ増えた事でひ弱なCPUが生きて出してる
元々メモリが少なかった
2021/09/03(金) 17:41:31.55ID:RAXrKveu0
バックグラウンド停止したらゲーム以外は重さを感じないな
ゲームやってないけど
2021/09/03(金) 18:23:42.49ID:bT762oVR0
>>535
ダウンロード関連の不具合はほとんどが以下のどちらかで改善する

設定→インターネット→Wi-Fiの設定 で接続済みのAPをタップして 従量制 のところが自動や従量制になってたら定額制に変更

アドガード系の広告除去アプリを止める

いつになったらテンプレに入るのやら…
2021/09/03(金) 18:33:14.97ID:2XqHtRVz0
今128GBのカードで不具合なく使ってるけど、256か512に変えようか検討中
カード容量大きくなるとエラー出やすい?
2021/09/03(金) 18:44:21.82ID:F2FWAPD90
64だけどエラー出たからあんまり関係ないのでは
2021/09/03(金) 19:53:08.57ID:6sLlXvhH0
HD8では件のSD問題は出ていないのだから
SDは関係なくてHD10のドライブの問題だろうね
問題が出てる人と出ていない人が居るのは
問題のあるドライブ部品を使っているロットと使っていないロットがあるのでは?
2021/09/03(金) 19:54:08.99ID:6sLlXvhH0
まあロット内でも部品が混在している可能性も大いにあるけど
2021/09/03(金) 19:58:55.93ID:rkVj+nI+M
別にそんな困るほど出るわけじゃないけど、極々稀に出るとか言う人もいるしなあ
なんなんだろね全く

アップデートで治ったりは……多分しないだろうな、おそらくハード的な問題だろうし

なんか今回の10は不具合多いね
初っ端からワイヤレス充電器でケチ付くしさ
2021/09/03(金) 20:01:01.87ID:mFSPEPv20
これが64bit化の呪いか
2021/09/03(金) 20:05:43.50ID:/cnyEFKG0
アップデートで修正可能な内容ならアップデートで改善されるだろう
ちなみに俺は+64GBで128GBのSD入れてエラー無し
2021/09/03(金) 20:07:33.63ID:F2FWAPD90
アップデートでSDカードが外されましたの画面出さなくなるだけでいいんだけど
2021/09/03(金) 20:57:29.05ID:eY1K5g8q0
SDカードが不正に外されました、ではなくて
単に内部ストレージで使うか外部ストレージで使うかの選択画面が出るパターンもある
2021/09/03(金) 20:57:54.14ID:0/oj3PKo0
nova解除
2021/09/03(金) 21:34:18.63ID:ajHaXOc50
初期不良で交換してもらったけどSD問題は解決しなかったので諦めます
2021/09/03(金) 21:37:54.55ID:3GCYlNCt0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Z3ju)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:10:56.04ID:EtIwUS5P0
>>546
1TBのSanDisk Extreme Pro使ってるけど全く問題起きてないよ。
個体差なのかもね。
2021/09/03(金) 22:33:33.78ID:0K1Lu+KC0
尼タブって1TBもSDも突っ込めるのか!高杉で買えんがますますNAS化できそう。
2021/09/03(金) 22:36:03.17ID:6MVlTM+U0
NAS化するのにおすすめとか定番のアプリってあるんかな?
2021/09/03(金) 22:58:59.11ID:fgOCmxEL0
自分のSDカードは絶対に悪くない
FireHD10が悪い
FireHD10を初期不良で交換してもらったけど、また初期不良だったよ
2021/09/03(金) 23:05:52.32ID:MsyOxnNp0
SDの出所がマトモならそうかもね
2021/09/03(金) 23:30:14.61ID:mFSPEPv20
容量は1TBまでいけるのに1ファイルに4GBの壁があるというトラップが惜しいよね
2021/09/03(金) 23:42:52.60ID:J1bdbbd60
>>560
WindowsのExplorerからアクセスできるSMB鯖を泥で立てる(455ポートをリッスンさせる)にはroot権限が必要
2021/09/03(金) 23:56:29.87ID:H/q20ekYM
相性悪いSDあるんだろうか
旧型でフォーマットして新型に入れて使ってたが突然フォーマットしねーと使わせねーぞ状態になってし
2021/09/04(土) 00:18:41.66ID:AuEKCMped
10plusのアタリかSDの質の悪いのを引いたか
旧世代からのHD10複数持ちの猛者おられんか
2021/09/04(土) 00:42:08.01ID:KVH5HUm1M
持ってたけど旧世代のは文鎮化したんだよなあ……
ていうかスレさかのぼったけど、問題ある人多いのにほとんどSDカードの情報書かれてないのどういうこっちゃ
僅かにSANDISCとトランセイドって言う人がいる感じか?
その後でも大丈夫って人もSANDISCだけど

HD10側が原因だろうと、相性的に不具合多いとかはあるかも知れないからなあ
俺はKLEVVとか言う多分マイナーなブランドで一回だけ
>>554
これになったことあるだけかな
2021/09/04(土) 01:01:13.20ID:ezT/PeOKM
レキサーは10plusで使ってる途中にフォーマット要求されたからな
そしてレキサー512をなぜか注文している俺
まあ9世代では起きないんで問題ないのだが
2021/09/04(土) 01:01:56.73ID:3yFHCv7La
SDは接点不良じゃないの?
新品の状態だと油膜がついている可能性があるから、しっかりディッシュで磨くといい
ティッシュはパルプで微細に研磨してくれるからいいぞ

取り付けるときも接点に指が触れないようにする
油脂がつくと接点不良の要因となるからね

あと、HD10内部の接点不良もあり得るから、電源オフの状態でSDを何度か抜き差しするものいい
金属同士が擦れて接点がよくなる

一番いいのは接点復活剤
油膜も油脂もしっかりとれて、その後の保護もしてくれるからおすすめだね
2021/09/04(土) 01:32:49.52ID:+KFHxXAu0
流石に2021版になってからいきなりこれだけ報告上がってるのに今更接点不良だろはないわ
2021/09/04(土) 01:35:11.39ID:im+lHk5r0
ワイも>>554になったことがあるだけだけど、これHD10特有の問題なんか?
無視しても特に不都合はないから無視してるけど
ちなsandisk128
2021/09/04(土) 02:45:29.20ID:A6qDeBL9M
>>554
自分のこれだわ
最近は全然出てこないけど出てきた頃はスリープから復帰するたびに内部が外部が選べって表示された
SDはsandisk
sandiskと言っても色々あるけど型番まで確認するのは面倒くさい
2021/09/04(土) 03:05:39.95ID:MYUs6U4Rx
このストレージの端末の用途の表示が鬱陶しい
なんとかならんか?
2021/09/04(土) 06:11:06.23ID:9ig7ssggr
アプデされてもIMDbご健在で笑えない
一体何のアプデだったのか謎
2021/09/04(土) 06:39:34.07ID:9ig7ssggr
8 Plusの方はアプデしたらIMDbが消えた
更に謎が深まる…
2021/09/04(土) 08:25:45.19ID:kkId7vK10
>>567
SANDISCとかトランセイドとかいうマイナーブランドなら仕方ないかも。
2021/09/04(土) 10:17:01.65ID:wqYZTu6NM
は?
2021/09/04(土) 10:32:35.42ID:zjog1MXm0
パチブランドかな?
2021/09/04(土) 10:58:49.18ID:d2cZUGtOr
大容量のSDさしてる人は意外と多いのな
昔PCでHDD飛んでから断捨離進んであんま溜め込まなくなったわ
アマタブでゲームするわけでもないし、家でしか使わんからせいぜい32GBでも間に合ってる
外ではスマホ使ってるし、まぁ俺は間に合ってるってだけの話だがw
2021/09/04(土) 11:29:28.04ID:QdgbfOCjM
16TBのNASあるからそこまで重視してない
SMBで簡単にファイラから接続できるし
2021/09/04(土) 11:43:31.25ID:9s3jtpyi0
2021HD10でSky星を紡ぐ子どもたち出来ますか?
2019HD10だとGooglePlay導入しても「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません。」と表示されてインストール出来なくて。
2021/09/04(土) 12:09:34.02ID:kOphZykgM
>>581
インストールできる
2021/09/04(土) 12:14:03.64ID:VB1bjgAW0
>>576
ちゃうねん、眠かってん

>>575
10plusもアプデしたら消えたよ
7.3.2.1にアプデ直後は残ってたのは俺も見たからさらに細かいアプデあったのかも知れんが
2021/09/04(土) 12:24:10.78ID:9s3jtpyi0
>>582
なかなかピンポイントな情報を見つけられなかったので助かりました。
次のセールの時あたりに安心して買いたいと思います。
ありがとうございます!
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ad-VVof)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:54:23.65ID:EIhfK2Af0
>>581
これがたぶん64bitと32bitバージョンの違いなんだよね
2021/09/04(土) 13:46:31.15ID:X0+tXK/l0
>>581
一応インストール開始までできたよ
途中で中止したから後はわからんけど。
2021/09/04(土) 14:07:40.86ID:tP5vHs5y0
10plus購入検討してるけどカバーとフィルムって必要?無くても不都合なさそうですか?
2021/09/04(土) 14:14:34.63ID:gVJqeo43M
いらないっしょ
本体価格の何割になるんだよそれ
2021/09/04(土) 14:16:55.63ID:DS5S3KFyd
指紋とか反射抑えたいからフィルムは欲しい(個人の感想)
専用キーボードも買ったからそれのカバーを付けっぱなし

まあ、カバーはいらないかな
2021/09/04(土) 14:20:55.77ID:Cbc5kZMJ0
裸運用してるけど今んとこ問題なし、落としたら割れるかもだがそん時考えることにした
画面消した時のオッサンが見えるのと画面の指の滑りが今後の課題。低反射ノングレアフィルムくらい貼ろうかな....
裏にqiのゴム跡がついてるのは気にしないw
2021/09/04(土) 14:21:24.45ID:9s3jtpyi0
>>585
32bitと64bitで対応アプリもだいぶ違うんですね。
どうぶつの森もまた出来るようになってるようだし、もしかしたらと気になってました。

>>586
インストールさえ出来れば動作が遅かったとしても慣れてるので楽しめると思います。
買い換えるか迷ってたんで背中押してもらえた気分です。
わざわざ試していただいてありがとうございます!
2021/09/04(土) 14:23:02.86ID:A6qDeBL9M
買うにしても激安アンチグレアフィルムと1000円位の風呂蓋カバーかTPUケースで十分
アマは微妙に高くて楽天かYahooで買った気がする
2021/09/04(土) 14:30:25.23ID:WNI7hDz50
スタンド兼ねるカバーは便利なので安いのでも買ってよかった
まあ安いフィルムと両方買ったけども
2021/09/04(土) 14:31:57.56ID:pOTKb4p10
DAISOに丁度いいカバー売ってたよ
表側なんちゃってCODUROっぽいナイロン生地
内側がクッション素材で裏にメッシュポケットが二つあるやつ
よくあるA4のクッションポーチだとギリギリすぎて出し入れキツイのよね
2021/09/04(土) 14:33:08.58ID:pOTKb4p10
カバーってかポーチというか
チャック付きのスリーブ(?)
2021/09/04(土) 14:34:41.22ID:4beZUwZcM
>>594
? カバーなのか ポーチなのか
2021/09/04(土) 14:39:15.59ID:pOTKb4p10
だからなんていうのかド忘れしたっての
マチのない安物のクラッチバッグだよ要するに
2021/09/04(土) 14:40:56.70ID:X0+tXK/l0
俺はこれ買った
例の安いカバー
B0949M1YL7

俺が気に入ってるスマホカバーのガラスフィルム
B093PN84L2

旧型と違って普通のタブレットみたいなデザインだから
落としたら割とダメージ入るかもしれんよ
カバーぐらい付けて土台運用する
2021/09/04(土) 14:45:12.52ID:X0+tXK/l0
今は安いカバー増えてるな
一時期値上げしてたけど
2021/09/04(土) 14:45:35.41ID:pOTKb4p10
オレはアンチグレアフィルムPAD工房の
一枚入り2000円くらいのやつ付けてる
アマレビューでサイズギリギリと書かれてるけど
そういうこともなく丁度いい

2000円もするんだしもう一枚付けてくれとは思うが
2021/09/04(土) 14:48:04.25ID:zjog1MXm0
純正のお高いスタンドケース買ったわ。突っ込むときに硬くてタブがぶっこわれないか不安になったけど、スタンドとしては非常に使いやすい。
ただかなり分厚くなるのととにかく高い
2021/09/04(土) 15:25:53.83ID:wqYZTu6NM
>>591
フィルム貼っても落下破損防止にはならんよ
あれは破損したガラス破片が飛散するのを防ぐもの
2021/09/04(土) 15:58:55.53ID:Da9qEmm2M
ケースは買う予定
とは言え保護のためというよりは
手で持ちづらいので、リングか何か貼りたいけど、直貼りが嫌だからケースに貼りたいって理由
2021/09/04(土) 16:03:07.45ID:AYv06eyR0
うちのは1000ちょいのハイブリッドケースと1000ちょいの反射防止フィルム貼ってる
更に充電も75%までに抑えてるので4年後まで余裕で使えそうだわ
2021/09/04(土) 16:20:00.08ID:ptltWxt0M
おれは1700円のミヤビックスのフィルムや
2021/09/04(土) 16:21:27.62ID:q+dHafQ90
20%〜75%までしか使わないように気をつけながらずっと容量の55%しか使わないのと

気が向いた時に適当に充電したり使いながらバンバン充電してて4年後にバッテリーの劣化で容量が55%くらいまで下がるのと

どっちが良いかと言われれば自分は後者の方を選ぶかな
ガジェットなんて使ってナンボだと思う

これくらいバッテリー容量が多いと劣化も遅いので4年くらいは普通に使えるしHD10は外に持ち出すような大きさでもないので充電に困る事もない
充電しながらでないと使えないほど劣化した頃にはどうせ新型を買うので気を使うだけ無駄
2021/09/04(土) 16:25:06.38ID:X0+tXK/l0
早まるな

11日からタイムセールするっぽい
2021/09/04(土) 16:25:38.93ID:X0+tXK/l0
まあhdはいるか分からなけど
2021/09/04(土) 16:30:17.86ID:zjog1MXm0
>>607
だからもう買ったわw でもセールの値引き凄いよね…。
2021/09/04(土) 16:32:40.68ID:X0+tXK/l0
ファッションセールらしいけど
服買ったら3.5%+

家電含まれるのかイマイチよくわからん
2021/09/04(土) 16:37:28.12ID:zjog1MXm0
サイハーマンデーとかブラックフライデーまで待つのが得策かな?
2021/09/04(土) 16:40:23.62ID:7oYNTwQW0
服はPayPayモールのzozoか楽天ファッションでDEALになってる時に買うと還元ものすごいから他で買う気しないんだよなあ

Amazonは無料試着屋さんや
2021/09/04(土) 16:43:05.61ID:90aH+4YQM
9世代でも3000円で買えたしバッテリーに気を遣うとかアホらしい
2021/09/04(土) 16:55:59.82ID:IostDtuA0
アプデがチェックしても降ってこない
2021/09/04(土) 17:06:40.63ID:72y3ENe90
この間試しに300冊の電書(ほぼ漫画)ダウンロードしたら、60GBくらいになったよ
あっという間にSDカード埋まる
買えるなら大容量に越した事ないんだけど、エラー頻繁機種に当たったら面倒だよね
2021/09/04(土) 17:58:26.64ID:wqYZTu6NM
>>616
読んだらこまめに削除すればよ良いのでは
2021/09/04(土) 18:21:40.36ID:zjog1MXm0
>>614
Google Play 入れてる?
2021/09/04(土) 18:34:37.32ID:RoMnF6Mi0
レス番ズレてて会話が噛み合ってないパターンを前にも見た気がするけど同じ人かな
2021/09/04(土) 19:12:09.06ID:IostDtuA0
>>617
入れてる
2021/09/04(土) 19:39:48.00ID:zjog1MXm0
>>619
システムアップデートをタップすると前の画面に戻る感じ?どうもGoogle Play とか開発者サービスが入ってるとダメっぽい
2021/09/04(土) 20:37:30.36ID:RoMnF6Mi0
>>620
アップデートチェックまでたどり着いてるっぽいからOTA Update disableではなさそう

エスパーするとAdGuardなどDNSブロッキング等で通信弾いてるとかそんなあたりな気がする
2021/09/04(土) 20:54:25.44ID:KaHXBi2dM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/09/04(土) 21:00:12.42ID:kkId7vK10
>>621
なるほど
2021/09/04(土) 21:00:56.02ID:KYV+Vv7nd
>>621
その辺全くわからん
2021/09/04(土) 21:39:01.83ID:q+dHafQ90
アップデートは全員同時に配布されるわけではないよ
同じ家にある別の端末でアップデートにひと月くらい差があるとかいつもの事なので待つしかない

HD10(2019)はGoogleプレイストア入れてるけど普通に自動で7.3.2.1になってた
他のはまだ7.3.1.9のままでアップデートをタップしても落ちてこない
2021/09/04(土) 22:16:06.37ID:KVH5HUm1M
俺は10plusと無印10と8plus持ってて全てGP入れてる
このうち7.3.2.1になってるのは10plusのみ
IMDb TVが消えたのは10plusと8plus
まあバラバラね
2021/09/04(土) 22:28:51.17ID:kkId7vK10
そっかぁ俺のエラーは何だったんだろ。やはりAmazon Toolboxかなぁ
2021/09/04(土) 22:41:48.43ID:SPfvc9Pw0
届いて1週間も経って無いのに画面上に線が出てきた
https://i.imgur.com/Cw6M5E9.jpg

明日カスタマーに連絡してみるが初期不良で良いのかな?
届いた初日には普通に表示されてたんだけどいつの間にか出てきた
2021/09/04(土) 22:47:00.19ID:VB1bjgAW0
10plusが7.3.2.1になったのでワイヤレス充電とshowモード周り色々試してみた
一回ワイヤレス充電開始して、エフェクトが出ると、しばらくの間は、
充電停止して再度ワイヤレス充電開始してもエフェクト、効果音共に出てこない

自動でshowモードになる設定にしてると、
ワイヤレス充電停止した後に解除されるのに少し待たないとならない

これにより、例の公式ワイヤレス充電器での
充電が断続的になることにより、
充電開始音が何回も鳴ってうるさいのと、showモードと解除を繰り返す問題は一応見た目だけ解決するな

とは言え元々俺の充電器はあまり充電が断続的にならないので、
そもそもの根本的な問題としての充電がきちんと出来ないのが解決されてるのかどうかは分からない

もしこれも解決されてるんなら近々再販されるかも知れないな
もしこれが直ってなくて見た目だけの解消ってことなら、
もうワイヤレス充電器買ってしまった人向けの変更か

……どっちにしても回収かせめて買った人にはアナウンスしろよとは思うが
2021/09/05(日) 00:07:50.61ID:xNBfGfrb0
>>606
持ち出ししてないなら気にしなくてOK
俺は持ち出すしそれ以前に劣化させる方が嫌なんだわ
セキュリティパッチ次第だが6年使える気もしてる
2021/09/05(日) 01:38:32.35ID:y9yUemYn0
まーたなんか黒い画面にしたら発色不良かバックライト不良かなんか知らんが黒がきちんと写らずに白っぽくなる部分がある

なーんか他の人の不具合見てても今回モニタというか画面というか不具合多くね?SDカードの不具合もよく報告されてるしなんなんだか
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-8qru)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:27:02.73ID:FZKG8RZq0
>>631
わかる
俺の無印はカメラ部分を軽く押すと液晶が沈んで小さくパコパコ鳴るわ
2019も持ってるけどこっちは全体的にガッチリ接着されてる
2021/09/05(日) 03:00:21.40ID:scFzWIaB0
2019も発売時は液晶ガチャだとか端っこがギシギシパコパコ言うとかスレに溢れてたよ品質はいつもこんなもん
2021/09/05(日) 04:36:33.44ID:qRIMYDKO0
この機種を4年とか6年使うのはすごいな
6年で逆算したらHD10の第5世代を使っているようなものか
これってAndroid5だけど、現実的に使えるの?
PCで言ったらXPを使っているようなもの?
無理じゃないだろうけど、一般的な話ではないよね
2021/09/05(日) 04:58:38.74ID:dAhsTz8O0
>>634
winで言ったら7だろ…
2021/09/05(日) 06:27:04.49ID:fosxGS1l0
>>631
昨日、画面の明度が半分薄くなったわ
スリーブさせたら直ったけど
2021/09/05(日) 07:27:13.11ID:qRIMYDKO0
>>635
世代(OSバージョン)的に考えたらXPかなって思っていた

しかし、不具合の話が多いけど、もしかしてオレの機種はめっちゃ当たりだったのかな?
ここで言われているような不具合は一切ないから嬉しい
2021/09/05(日) 07:41:49.82ID:KCS7e4wm0
>>637
多く売れる物は不具合も多く耳に入るだけだろう
しかしSDの不具合は海外でも出ているのだろうか?
2021/09/05(日) 07:57:15.69ID:iYaX3K0er
>>637
先月のセール組だが、同じく今の所不具合はないけど、SD関連はわからんよ
2021/09/05(日) 08:58:23.78ID:PoPLY8s80
https://i.imgur.com/C00O5w3.jpg
toolbox V22.0でIMDb TV消せた
Manage Amazon AppsからAdvancedでインストールされた全てのアプリ一覧が表示されて好きなのを消せるようになった

システムアップデートをタップしたら一つ前の画面に戻る現象はOTAを有効にしたら解決した
しかしバージョンは7.3.1.9のまま

そもそもアマゾン公式に置いてある最新FWが7.3.1.9
"Fireタブレットのソフトウェアアップデート"で検索

アマゾン公式が7.3.2.1のFWを置いたら、それをダウンロードして内部ストレージに直にコピー
その後、システムアップデートをタップすればさっきのコピーしたFWのファイルを認識して自動インストールされるらしい

多分だけど7.3.2.1は日本用のローカルなやつで公式サイトに上がらない気がする
2021/09/05(日) 10:31:54.83ID:4Q4o/a3HM
>>640
7.3.2.1 は、グローバルです

7.3.2.1 disables use of menu button on Xbox controller
www.reddit.com/r/kindlefire/comments/pet7um/
After Fire OS update to 7.3.2.1 my Xbox controller which I pair by bluetooth does not work correctly.
www.amazonforum.com/s/question/0D54P00008WSTR9SAP/
2021/09/05(日) 10:40:04.84ID:RQmwODthM
電池がヘタる前に2世代先のが買えてしまうんかね
2021/09/05(日) 10:55:05.76ID:WWOoFz8ZM
2017年モデルは4年使ったよ。
ほぼ毎日使って、たしかにバッテリーはヘタってきたけど、家の中で使う分には問題なかった。
さすがに6年はキツいと思うけどね。
2021/09/05(日) 10:58:19.43ID:W/x7lcLE0
>>640
何もしなくても最新ファームアップ後に勝手に消えたぞ
2021/09/05(日) 11:39:10.76ID:l8cEhA9g0
いつの間にか消えてたなimdbアイコン
まあそうなるだろうと思ってたからほっといたんだけど
2021/09/05(日) 11:48:42.85ID:tYbEX6hA0
7.3.1.9だがIMDb勝手に消えてるな
2021/09/05(日) 11:49:24.81ID:l7oLprD+M
>>635

> この機種を4年とか6年使うのはすごいな

iPadなら4、6年使っていてもすごくないのか?
2021/09/05(日) 12:19:01.87ID:x+plKpOo0
iPadの話はどこから出てきたんだ?
2021/09/05(日) 12:20:30.52ID:00GBarayM
充電しながら動画垂れ流したり超適当に使ってる2017HD10が、バッテリー的にはやや劣化を感じつつもまだまだ普通に使える
タブはスマホと比べると元々バッテリー容量が多いし充電サイクルが激しくないから劣化はかなり遅く感じるね
2021/09/05(日) 12:22:30.50ID:HzyY77UL0
バッテリーが大きいからスマホみたいには劣化しない
2021/09/05(日) 12:31:44.49ID:ZLIveLpW0
2017から2021にしたやつや、2019持ちでSOC変更なかったから2021は見送ったやつのレスあったから
fireで6年はめずらしいけど4年は結構いる

大昔はバッテリー1年半〜2年でダメになるから
2年で買い替えって言われてたけど
今バッテリー周り進化して劣化しにくくなってるから
一般的な使い方だと買い換えは3、4年ぐらいになってる
2021/09/05(日) 13:04:41.21ID:s5H6NTSQ0
>>628
普通に初期不良だから交換してもらえ
2021/09/05(日) 15:55:33.00ID:NDZVTAla0
無印ってこんなに重かったっけ?
つい最近までこれをメインで使ってたなんて信じられん
2021/09/05(日) 16:30:57.92ID:2pN7aQFQM
RAM4GBはほんと違うよね
2021/09/05(日) 16:36:34.55ID:HzyY77UL0
>>628

画面に線が走る欠陥多いよ
すぐ交換手続きしたほうがいい
2021/09/05(日) 16:36:39.12ID:f/6dg+dV0
外部ディスプレイ出力って出来ないんだねこれ
stickが売れなくなるからか
2021/09/05(日) 16:42:01.21ID:mtYqulkY0
SDカード問題ってただの表示バグな気がする
後でセットアップを選んでもSDカード使えてるし
2021/09/05(日) 16:54:47.78ID:cQkdkjaT0
バルク品のSDカード買っといて
Fireのせいにされても迷惑ですw
2021/09/05(日) 17:16:17.36ID:92/RwR/nM
正規品Sandisk Extremeでも出るからバグだよ
2021/09/05(日) 17:26:19.01ID:qRIMYDKO0
当方、正規品SandiskExtremeまったく問題ないですね
バグではないですよ
2021/09/05(日) 17:31:55.75ID:at/mSIR30
あかん
firetoolboxで繋ぐとエラー出てしまう
2021/09/05(日) 17:43:41.33ID:at/mSIR30
オキュラス2外したら繋がりましたお騒がせしました
2021/09/05(日) 17:53:08.88ID:5+hHAD/VM
>>660
これだけ症状多発してる時点でハードかソフトの問題でしょ
Twitterでも大勢が指摘してるし
2021/09/05(日) 18:05:47.61ID:akyPkvkhM
画面の不具合も多いし、ワイヤレス充電器との不具合もあるし
なんかもう作りが雑なんじゃねえかこれ
なんていうんだったか?
歩止まりがどうのこうのいう奴
だから大丈夫な人は大丈夫だけど、不具合ある人がやたら多い
安物中華タブじゃねえんだからさあ……
2021/09/05(日) 18:06:56.51ID:xf/NBnxY0
>>652
>>655
ありがとう
カスタマーに連絡したら交換対応になりました
ちゃんとした物が届くと良いな
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-Wmik)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:21:28.35ID:sb6Ct6Rb0
やっすいんだから多少の不具合は仕方ない
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-Wmik)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:22:48.34ID:sb6Ct6Rb0
不具合が許容できないんならiPad買うべき
2021/09/05(日) 18:23:25.83ID:QXPa/HVf0
>>664
OSアップデートや不具合交換対応、数日で到着してくれるだけ中華タブよりまし。
さんざん英語でやり取りして、修理だそうにも中国に元払いで発送した上に半年以上戻ってこず、帰ってきても直ってないとか
そもそもスペック自体が怪しいし、素人には中華タブはバクチな使い捨てでしかない。
一時期はWinとのコンパチとかのキワモノがあって楽しかったがw
2021/09/05(日) 18:39:09.60ID:akyPkvkhM
まーね
確かに言い過ぎた
いや正直ここ二、三年fireタブ買ってきたけど、
ここまで不具合連発だったの初めてだからなあ
こういう不具合多いときも今までも何度かあったんかね?
2021/09/05(日) 19:05:04.03ID:bUhVniKRr
>>665
オレも1人のカスタマーだけど
アンタからの連絡まだ来てないぞ
2021/09/05(日) 19:33:56.08ID:FpuELRvWM
カスタマーサポートの彼もまたカスタマーなのです
2021/09/05(日) 20:58:59.43ID:5RHGZnlUH
カスタマー同士助け合おうぜ
2021/09/05(日) 21:50:41.39ID:dAhsTz8O0
カス玉
2021/09/05(日) 22:02:30.58ID:8DMWx3Uo0
>>669
発売初期は不具合だらけで1年ぐらいしたら修正されてるみたいなイメージがある
2021/09/05(日) 22:14:40.82ID:LXCKPis/0
クレーマーだろー
2021/09/05(日) 22:37:37.62ID:PQ6I+7X+0
アプデはふってきてないけどIMDbは消えてた
別のパッチで適用時期に差があるのかな
2021/09/05(日) 23:31:31.00ID:y9yUemYn0
HD10の調子が悪くなったから
カスタマーサービスでチャットしてみたんだが、
何を言ってもメーカーに問い合わせろとしか言わないんだけど、
メーカーってどこよ?
担当者外れ引いた?
2021/09/06(月) 02:31:03.57ID:GyWg72Mn0
>>677
え?人なの?チャットボットじゃないの?
2021/09/06(月) 02:46:55.84ID:KYCfZH1aM
尼サポートはアレな外国人に繋がったら即切断よ
2021/09/06(月) 02:56:16.46ID:Fmb/nPca0
Amazonのボットって人間に間違えるほど優秀なのか?
2021/09/06(月) 03:01:59.74ID:4hc48laN0
また画面黒くしたら光漏れしてると連投してる奴か
そんなの仕様に決まってるだろ
2021/09/06(月) 03:03:38.68ID:GyWg72Mn0
んー、ひょっとしてだけど、知らないうちにアレクサも人になった?
2021/09/06(月) 03:42:16.81ID:KtLMdCSAa
レビューで★1にして、きちんと苦情を書いておくんだぞ。
2021/09/06(月) 06:05:21.08ID:erShwQ1ja
Amazonだけではないが話が通じないサポートチャット多い
アポストの店員みたいに意図的な塩対応なのかもだが
事実と異なる案内をされた事もあるので信用してない
リセラーの立場なら仕方ないのかもだけど
動く製品が欲しいのに隙あらば返金で済まそうとする
2021/09/06(月) 06:31:34.21ID:e0qIAzSO0
>>669
発売から半年くらいはいつもこんな感じ
返品交換祭りにならなかっただけ今回の方がおとなしい

ハズレ引く人は必ずいるし何の問題もなく使えてる人も必ずいる
2021/09/06(月) 07:30:56.51ID:Iv2Rm1SoM
アメリカでもSD問題が話題になってたわ
2021/09/06(月) 08:27:07.30ID:OBLOGynH0
こないだ別件でAmazonのチャット使ったら中国人だったけどめちゃくちゃ親切だったわ
2021/09/06(月) 08:27:25.87ID:22N9XP2g0
>>669
2019も発売直後はトラブル多かった気が
2021/09/06(月) 09:08:20.53ID:zLDaWrX50
もう一回やったら外国人だったが無事交換になった
最初のクソ担当者はめちゃくちゃ日本名だったなあ……まあ中身は知らんが
こういうのクレーム入れる所ってないよね多分
2021/09/06(月) 10:14:18.22ID:6QfdXz4AM
Twitterに書いてやれ
公式からリプくるぞ
2021/09/06(月) 11:12:43.42ID:CUuwan1ZM
事後アンケートあるだろ?
2021/09/06(月) 11:16:07.76ID:zLDaWrX50
マジかイラッと来たからさっさと閉じてしまったわ
2021/09/06(月) 11:56:46.91ID:FrXtGnEZd
アンケートでボロクソに書くしかないんじゃない?
2021/09/06(月) 12:18:39.13ID:xDxo2d4gd
サポート中国ならマシな方 大当たり日本人
カタコト外人 勉強し直せ
日本人お願いしますで頼んだら 指名は受け付けしてません(カタコト)
マトモなの置いとけよ(´・ω・`)
2021/09/06(月) 13:45:29.92ID:Yb2rW4SU0
カタコトなのに日本人名やめろw
2021/09/06(月) 14:27:37.24ID:FrXtGnEZd
日本人でもおかしいのいるからな
2021/09/06(月) 14:50:15.63ID:e0qIAzSO0
ここまで安いと初めてのタブレットだったり初めてAndroidに触れる人なんかも多いだろうし
タブレットとかAndroidとかさえもわかってない人も沢山いるわけでサポートも大変だろうなとは思う

サポートとは交換や返品以外の対話をしようとも思わないけど
2021/09/06(月) 14:50:33.59ID:Wg9XVCOHM
ウーバーで盗み食いとかもするしな日本人
2021/09/06(月) 16:55:09.44ID:HPwgs6Nb0
ここ毎日
開発者なんちゃらって通知来るんだけど
どうしたらいいの?
2021/09/06(月) 17:00:46.17ID:qFSVMeWt0
>>699
このスレの検索も出来ねえのか
2021/09/06(月) 17:05:23.10ID:X/AI2k9E0
>>699
解決法じゃないけど
ここ数日で
開発者サービスのアンインストール→インストールとか
Play関連4ファイル再インストールとか試してるけど
直後は表示消えて直ったと思わせておいて暫くしてからまた出てくる
2021/09/06(月) 17:10:42.40ID:HPwgs6Nb0
>>700
ごめんなさい
JCなのでよくわからないの
2021/09/06(月) 17:14:33.14ID:jdy/njn3M
昨日無印10HD買ってきました!
少し使ってみて今のところ問題なく快適に使えてて満足です。
ただ純正ケース付けてることもあって重さが気になる。
2021/09/06(月) 17:24:42.03ID:qFSVMeWt0
>>702
バーサンだろ
2021/09/06(月) 17:25:08.46ID:4AB+KtFC0
>>702
ジャパンカップ?
2021/09/06(月) 17:31:35.10ID:TmENak8P0
ジャッキーチェンやろ
2021/09/06(月) 18:04:21.98ID:0IY01eh00
青年会議所だろJK
2021/09/06(月) 18:08:56.25ID:4hc48laN0
プロは安物のケース付ける程度だな

Amazonの専用ケースは高い
まあ、しっかりしてると思うけど
2021/09/06(月) 18:14:52.35ID:ddY+wmho0
TPUのソフトケースつけてるわ
その方が持ちやすいからね
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f75-VVof)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:06:40.58ID:8iROKMZS0
外に持ってく時だけセリアの柔らか袋に入れてく
ガラスフィルム貼ったのみで普段は裸
スタンドやホルダーの脱着は良くするけど裏の傷は全く気にして無いし好きなだけ傷付いてわんぱくに長生きしてほしい
2021/09/06(月) 20:53:22.58ID:yMXQli5M0
2017から買い替えたんだけど、ケースの開き方向が逆だからうっとおしいわ
買い換えたろうかしら
2021/09/06(月) 21:05:48.01ID:ZvIUxIQir
無印だけどスピーカーが左右で音量違くない?
左側の方が音大きいからスピーカーでエッチな動画見る時にそこだけ塞げばいい感じに音量調節出来るけども
2021/09/06(月) 21:44:22.70ID:5Qx7Xs4I0
>>712
俺のは左右の音量バランスは問題ないな

最小音量もう少し小さくしてほしいけどな
音質は普通に良くて満足
2021/09/07(火) 06:58:48.99ID:fcRLh95vM
usbで転送すると途中でエラー
2021/09/07(火) 09:23:39.16ID:zdUwcxU+0
>>714
転送先が外部ストレージ化したMicroSDでひとつのファイルが4GBを超えている
とかじゃないの?
2021/09/07(火) 11:07:01.56ID:FpWbvFDC0
不具合で交換したらリファービッシュ品が来た
まあ少し残念だが今回のとか初期不良の恐れがそれなりにある新品より
検査済みであろうリファービッシュ品でも良いや、実際ぱっと見不具合はなさそうだ

それとなんかKindleアンリミテッドの3ヶ月無料が来たからなおよしだ
2021/09/07(火) 11:38:30.37ID:b1ALkY0Dr
リファービッシュ品て分かるのかぁ
あの箱に入っていないとか?
リファービッシュと表記があるとか?
尼で書籍以外の交換経験が無いので
2021/09/07(火) 11:47:16.55ID:FpWbvFDC0
>>717
あの箱に入ってない、
かつ箱に貼られてたシールに普通にリファービッシュ品って書いてた
2021/09/07(火) 12:52:36.46ID:Y7adZLYka
修理に出したら中古品が返って来るの?
2021/09/07(火) 12:54:43.83ID:0ZE9vtyu0
修理対応ってそもそもあるのかね?
交換しちゃったほうが安上りだから大抵交換になるんじゃない?
2021/09/07(火) 12:57:03.40ID:FpWbvFDC0
修理はするだろうけど、
その前に先に交換対応だな
そんで修理したのを次の交換品に回すと
2021/09/07(火) 13:02:29.46ID:+WY0NTqA0
他のデジタル機器でリファビッシュ品は買ったけど
箱はリファビッシュ用だったけど中味は新品だったよ
包装の破損とか長期在庫とかまあ
リファビッシュ行きになる理由は色々あるんだろうけど
2021/09/07(火) 13:33:02.84ID:LUTtq6i70
>>722
外装は交換されたりしてるからね。
2021/09/07(火) 14:18:48.11ID:+WY0NTqA0
外装交換までした上で動作チェックする手間考えたら
在庫から出した方が安く済むんじゃないの
特にこの機種の場合は
2021/09/07(火) 14:59:40.16ID:KfFwtT6t0
百均に四隅が球になってるゴム製カバーあるけどあれのタブレット用出ないかな
2021/09/07(火) 15:28:31.63ID:iHYr/UVTM
開発者サービスなおしかた教えろや!
2021/09/07(火) 15:35:31.93ID:zdUwcxU+0
>>726
このスレ見て直らんかったのなら諦めろ
2021/09/07(火) 15:46:50.64ID:7OMGgpNy0
>>726
storeの開発者サービスのレビューにfire hd 8での直し方書いてる人が居たぜ
2021/09/07(火) 16:33:37.98ID:iHYr/UVTM
>>728
まじか!dクス
2021/09/07(火) 17:13:00.20ID:kBjpi8sB0
開発者サービスはVer.21.33.13のapkをDLしてアプリを削除→apkからインスコで問題無くエラー吐かなくなった
2021/09/07(火) 17:36:01.29ID:twVJD2tQ0
このスレで紹介されてる野良サイトのapk入れるの嫌だったけど
修正来る気配ないから諦めて野良サイトのを入れた
2021/09/07(火) 17:39:39.23ID:c6z7ttgIM
>>730
>>731
だからなんだよ!
チラ裏!
2021/09/07(火) 17:53:46.80ID:twVJD2tQ0
>>732
チラ裏の使い方間違ってるぞ
726に対して、このスレで紹介されてるやり方で入れて直ったってレスしたんだけど
こんな会話の流れも理解できないってコミュ障拗らせすぎw
2021/09/07(火) 18:05:21.07ID:OYg0f2lY0
>>634
動画見るだけなら余裕
2021/09/07(火) 18:54:02.97ID:+3azQpOZ0
アマプラとKindle用なら長く使えるかも
2021/09/07(火) 18:56:28.61ID:zdUwcxU+0
OSはAndroid9だからそこそこ長く使えるだろうね
2021/09/07(火) 19:03:25.26ID:0wUEK6FB0
このタブを買うまでAndroid6の中華タブ使った身としてはぜんぜん最新式
2021/09/07(火) 19:35:55.64ID:Czhf9rZ70
このタブを買うまでAndroid4.4.4のアローズ使ってた身としてはぜんぜん最新式
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-/KYU)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:42:32.25ID:lKEtEJeyp
IMDb TV 消えてる
2021/09/07(火) 20:16:42.50ID:jqLIt+rL0
IMDbさん...まだいるや
2021/09/07(火) 20:20:03.71ID:kQ5wU5wZM
コスパとサポート比例するんは諦めよ
2021/09/07(火) 20:34:04.42ID:5IzkTP+6d
HD10届いたのにapkMirrorが落ちてる?っぽくてグーグルプレイ入れられない
2021/09/07(火) 20:34:55.14ID:ZSNJXpOn0
4.4.4は流石に化石すぎるw
何年前よあれ
2021/09/07(火) 20:56:21.73ID:4Yw0lNN7H
4.4ってSDカードの扱いが面倒だったな
2021/09/07(火) 21:09:53.21ID:oFn+kJqo0
>>742
apkMirrorから今ダウンロード出来たよ
FireOS7用の
Google Account Manager 7.1.2 (Android 6.0+)
だけ試したけど
2021/09/07(火) 21:34:31.78ID:igXTlb2o0
SDカード問題で、先日、カスタマーセンターに本体交換してもらったけど再発した
ウチの場合、再起動してしばらくは調子よく、必ずその数日後に発生するからOSの不具合かも知れん
改めてカスタマーセンターに連絡したら、担当者が調査するからしばらく待ってくれって
何だかもう疲れた
今後、SDカードなしで使おうと思う
2021/09/07(火) 21:38:17.89ID:FWimBBMfd
>>745
ありがとう
今試したら全部落とせてグーグルプレイ入れられた
一時的な状態だったようで良かったよ
2021/09/07(火) 23:23:46.91ID:4wtvkw590
オレのSDカードは絶対に悪くない
FireHD10が悪いのだ
2021/09/07(火) 23:28:58.83ID:FpWbvFDC0
本体のせいだとしても
交換して再発するなら
やっぱ相性の悪いSDカードはあるんでねえか?
まあSDカード相性良いの引けるまで交換しろとは言えんから結局本体側になんとかして貰わないと困るわけだが
駄目なSDカードは他の本体でも高確率で駄目なのかはちょっと気になるね
2021/09/07(火) 23:30:26.33ID:0MGKt07pa
SDの件は声のデカいやつが騒いでるだけ
2021/09/07(火) 23:31:53.29ID:4wtvkw590
>>749
お前のSDカードは絶対に悪くない
FireHD10を初期不良で交換しても同じ症状で直らない
だから、悪いのは完全にFireHD10だ
お前のSDカードが正しく動かないのは絶対に本体のほうがおかしい
2021/09/07(火) 23:33:35.49ID:jqLIt+rL0
おつかれ
報告増えたら問題として認識される...やも知れん
2021/09/07(火) 23:37:46.42ID:I8CTkJH2M
SDカード問題って言うけど、たまに設定画面の誤表示がでるだけで
普通に使えるんでしょう?
2021/09/08(水) 00:08:14.37ID:udMf50Jdd
悪いのはSDカードじゃなくて
ワッチョイ ff83-rLLlの頭だってオチかよwww
2021/09/08(水) 00:19:30.98ID:Z336taMM0
こんなことは無いよね?
https://i.imgur.com/HjJ1I5Z.jpg
2021/09/08(水) 00:21:44.11ID:fDDf44Fv0
全然充電されてなかったから設定でバッテリーみてみたら
「プラグが差し込まれていますが、現在充電できません」と表示されていました
再起動したら直りましたがまた出そうで怖いですね
2021/09/08(水) 00:29:28.95ID:CjfYT5DN0
むしろ今時そんなSDカード売ってるのか……
2021/09/08(水) 00:34:10.15ID:RjYkQArZM
ExtremePROでも警告出るんだから本体側のバグでしょ
世界のTwitterでかなり問題になってるし
2021/09/08(水) 01:06:22.93ID:TC+cxqel0
たまにタッチが全く反応しなくなって電源長押ししか出来なくなる
ワイヤレス充電器に微妙な位置で乗せた時、のような気がするけどやろうと思っても再現できない
でも忘れたころに再現する
2021/09/08(水) 01:17:21.87ID:Z336taMM0
>>758
そのExtremePRO、偽もんじゃねーの?
当方、一切でないぞ
2021/09/08(水) 01:24:29.40ID:wosja7pcM
>>760
ヨドバシ店舗購入の正規品だよ
2021/09/08(水) 01:25:23.72ID:CV6D2xs70
うちのカードは特に問題はない
2021/09/08(水) 01:51:01.33ID:Z336taMM0
>>761
不良品とかじゃね?
もしかして、「オレのSDカードに限って不良品でない」とか思っているタイプ?
2021/09/08(水) 02:08:24.11ID:nOJabKF30
出るやつと出ないやついるんだから不正品かどうかなんて分かるわけ無いやろ
2021/09/08(水) 05:39:17.04ID:D4AaqWKM0
こんだけクレーマーが多いと2023仕様はカードスロット無くなったりして
2021/09/08(水) 06:37:49.23ID:XbInq++m0
じゃあストレージ容量128用意しといてくれ
2021/09/08(水) 06:40:27.18ID:xWkzwu8y0
>>629
今更だけどうpしてみたら見事に件のワイヤレス充電器問題解決したわ
結局、10Plus側の問題だったわけね
返金・返品しないで様子見してたけど、まぁ良かったワ

Amazonも早々に非を認めて対策すれば良かったろうに
いうほどクレームや返品は少なかったのかな?
2021/09/08(水) 07:01:34.96ID:egkfElDA0
>>763
じゃあ何で世界中のTwitterでSDの不具合が書かれてるわけ?他のタブではないのに
2021/09/08(水) 07:05:18.63ID:vUDxAfHQ0
>>740
アプデ後に再起動したら消えたよ
2021/09/08(水) 08:27:44.52ID:Q+rxcyDq0
HD8ではSD問題なんて起きていないんだから、HD10固有の問題でしょ
2021/09/08(水) 08:44:00.78ID:rQddhTzl0
最近充電初めても充電開始時の音が出ないなぁと思ってたけど、ひょっとして知らぬまにアップデートで仕様変わってた?
2021/09/08(水) 08:49:14.09ID:JWAxWxfs0
>>771
充電は初めてか?力抜けよ
2021/09/08(水) 10:03:35.89ID:Az/lQkmmr
これ雑に扱えるからいいよね
2021/09/08(水) 10:50:48.32ID:q2xhPFs50
>>756
最近オレの10+も買って3週間でそれ出ました
2021/09/08(水) 11:08:48.14ID:fIJ7YQeV0
>>771
以前からアプデあるたびに通知音の音量設定リセットされることある
スマホだとアプデで音量設定変わったことなく
急にUSB挿しても音聞こえなくなると充電周り故障かと焦るよね
2021/09/08(水) 11:22:51.93ID:q2xhPFs50
10plus買ったけど結局エロ動画たまにアマプラGoogleアースくらいしか使わん
ネットや5chも10インチ大画面でと思ったが
結局iPhoneSEの方が持ちやすいし見やすい

無印でよかったかもましてやiPad買わないで正解だった
2021/09/08(水) 11:27:30.66ID:/Ilk9y7d0
>>774
其れってUSBケーブルからのワットが少ないからじゃない
2021/09/08(水) 11:30:56.41ID:/Ilk9y7d0
SEなんて画面小さいだろ
キーボードも小さいし
2021/09/08(水) 11:39:56.27ID:q2xhPFs50
>>778
5ch見るくらいなら丁度いいんだよね
2021/09/08(水) 11:45:44.82ID:Gr+o7u9dr
確かに5chはスマホが一番だよなぁ
今も早めの昼飯食べながら見てるしw
2021/09/08(水) 12:17:32.78ID:iKq31WzJM
用途が違うから比較対象にならん
2021/09/08(水) 12:25:12.26ID:nrgPBLyDr
Pornhubで無料エロ動画観てるんだが
ブラウザ版だと一時停止とかのタッチ反応悪くてイライラするな
有料会員になった方がいいのかな
どっちにしろアプリ版は導入できないから同じか?
2021/09/08(水) 12:26:33.71ID:egkfElDA0
HD10無印ならメモリ不足で重いよ
2021/09/08(水) 12:58:20.50ID:/Ilk9y7d0
>>783

バックグラウンドアプリ停止しないと
開発者の所から
2021/09/08(水) 13:25:53.15ID:JuTHrNG90
ブラウザがsilkなら動画もamazonのクラウドを経由するから反応が遅くなるんじゃない?
2021/09/08(水) 13:40:11.53ID:d+kedcvod
>>756
俺も何日か前にそうなって
プラグや充電器を抜き差ししても駄目で再起動した
2021/09/08(水) 13:54:38.52ID:VrBDFbdF0
>>784
それはないわー
2021/09/08(水) 16:36:41.42ID:FgybiiuJ0
>>786
俺も同じ!
2021/09/08(水) 18:59:20.61ID:qTOpGJRK0
>>786
同じく
2021/09/08(水) 19:00:27.33ID:iN1rmGwfM
jblのワイヤレスイヤホン持ってる人に聞きたいんだけどアプリ接続できる?
インストールしたんだけどできなくて困ってる
2021/09/08(水) 19:57:42.86ID:Tg2RIylG0
線をつなぐパズルゲームでスマホだと画面小さくて拡大しながらやってたけど、これだとその必要が無くて助かる
重いけど
2021/09/08(水) 22:14:50.73ID:VfyG70uU0
文字入力を快適にする方法ありませんか?
キーボードは標準が妥当でしょうか?
2021/09/08(水) 22:16:05.74ID:Jdh5TxZ1M
自分は家でmate見るならタブレットが良いな
2021/09/08(水) 22:16:37.19ID:ZIKGhmF20
>>792
Gboardかな
スマホ感覚で
2021/09/08(水) 22:16:49.82ID:Jdh5TxZ1M
atokのqweだわ
2021/09/08(水) 22:22:27.40ID:A2EL1VR/0
いまだにgoogle日本語入力つかってる
2021/09/08(水) 22:36:59.89ID:veNp412V0
未だにPalmで使われていたGraffitiが手放せないわ
今となっては辞書が弱いけど
2021/09/09(木) 01:10:03.29ID:mOR/5SEd0
>>782
Operaブラウザだけど普通にサクサク動いたよ
試しにシルクブラウザでも試したけど普通にサクサク動く
アプリも普通にインストールできて普通に動いた
ちなみに当方、保護フィルム無し運用
https://i.imgur.com/hwXEIWA.jpg

しかし、SDカードや充電の不具合?等のココの人たちが言う不具合はオレには一切ない
どうなっているんだ?
オレだけ特別ってことはないと思っているけど、こんだけ不具合報告が多いとちょっと別なものを感じる
※Ankerのワイヤレス充電器は持っていないから除く
2021/09/09(木) 03:40:47.55ID:bHJZn4zNM
おれも不具合ないし
てか不具合出てない人が圧倒的多数でしょ
2021/09/09(木) 08:53:17.22ID:CcLdL+vkM
不具合がないならそれでいいでしょ
自分は問題ないとか言っても困ってる人が助かるわけでもないし
2021/09/09(木) 09:00:19.96ID:Ot+j8IEf0
>>790
LIVE300TWS使ってる
JBL Headphonesのことかな?
HD10は入れてないけどHD8には入れて使ってたよ
俺の場合プレーヤーで使うスマホに入れられなかったので
設定やらするためにHD8に入れたんだけどね
2021/09/09(木) 10:04:41.10ID:X4k+8mCM0
そら全員不具合出てるならリコール問題でしょうよ
2021/09/09(木) 10:42:44.37ID:j8PnZ8GH0
頭の不具合の人『SDカードの不具合!!!』
2021/09/09(木) 10:56:11.71ID:j3WMIVlR0
ロットによるんだと思う
うちも出てるわ
2021/09/09(木) 11:28:16.03ID:UOcAVV2PM
タイムセール祭りに期待
plus9980で頼む🙏
2021/09/09(木) 11:44:38.07ID:dXu7XTvOM
プライムデーより安くなるとは思えないけどな〜
2021/09/09(木) 12:47:43.81ID:iTl5s7sC0
手動アップデートも全シリーズ7.3.2.1に差し変わったな
2021/09/09(木) 13:53:55.79ID:QbWqBgnnM
全世界のTwitterでSDが問題になってるのにデマ認定は流石にどうかと思うよ
2021/09/09(木) 15:00:03.61ID:JaNny2zva
7.3.2.1でsystem webviewがv90にアップデートされたな
2021/09/09(木) 15:23:23.07ID:hGL7KmHV0
それで何が変わるのですか?
2021/09/09(木) 15:57:06.52ID:JaNny2zva
>>810
webviewを利用しているアプリのセキュリティや表示等の改善
2021/09/09(木) 16:57:24.66ID:hGL7KmHV0
サンクス!
2021/09/09(木) 17:06:25.76ID:j8PnZ8GH0
>>808
『全世界のTwitterで〜』

IQテストで80くらい?
2021/09/09(木) 17:06:51.99ID:mOR/5SEd0
>>808
全世界で問題になっている?
別世界の人かな?
2021/09/09(木) 17:22:45.33ID:Q2d2MROeM
fireでtorrentって落とせますか?
2021/09/09(木) 17:25:04.95ID:KrQ4oivGr
>>815
tor厨は消えろ
2021/09/09(木) 17:30:19.43ID:8z+LXR2X0
>>808「fire sd error で検索っと。。。あああぁぁぁ!!!やっぱり全世界でSDが問題になってる!!みんな問題出てるうぅぅぅ!!!!」

こういうこと?
2021/09/09(木) 17:30:34.26ID:eEbtB5c80
>>815
googleplay導入済みで、qBittorrent 使ってるが、とくに問題無さそう。
2021/09/09(木) 17:35:03.79ID:Ou7qzV1q0
>>808

意味わからん
2021/09/09(木) 18:21:35.21ID:A4XIxu5y0
>>801
あーそれそれ
ipadとsense4 liteでは使えたんだけどfireだけ使えなくてなあ
そちらは使えるということは俺環みたいだな
ビデオモードに切り替えないと動画遅延感じるから使えないのつらいわ
2021/09/09(木) 20:45:03.32ID:msGSH03V0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/09/09(木) 21:40:29.09ID:KjbqPo760
>>808
ソース出して
2021/09/09(木) 22:20:49.21ID:Z2VTMZr4r
>>809
webviewはgoogle謹製の入れて尼謹製のはアンスコしてるわ
2021/09/09(木) 22:20:50.34ID:Z2VTMZr4r
>>809
webviewはgoogle謹製の入れて尼謹製のはアンスコしてるわ
2021/09/10(金) 00:52:49.27ID:t1cJhPgl0
>>823
エアプ乙
2021/09/10(金) 04:50:28.63ID:4VhiO48U0
画面が乱れる現象に続いて、ときどきタッチが効かなくなる現象で2回目の交換
どっちも一カ月ほどしてから発生したが、パネルの配線が良くないんだろうか
2021/09/10(金) 06:19:28.59ID:nqUoq2m/0
>>826
画面が乱れる症状も、タッチが効かなくなる症状もソフト的にありえることだけど、
それは、初期化しても直らなかったの?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-8jeV)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:04:36.86ID:wGfFz0VZ0
SDの不具合ってのは通知のとこに出るやつの事?
前に出てたけど何も不具合無いしなんの問題も無く使えてたから気にしなかったな
ここでやたらSDがー!って聞くから他のカードに替えたら一切出なくなったけど
2021/09/10(金) 08:22:36.58ID:4VhiO48U0
>>827
直らなかった

チャットでも初期化を要求されるので、やっておかないと二度手間になるね
初期化の履歴はあっちでチェックできるのでごまかせないw

画面の時は写真を送ったら問答無用だったけど、
今回は交換品でも再現したら詳細に検証するって言われた
ちょっと引っかかる言い方だったけどまぁこれはしょうがない
2021/09/10(金) 08:58:10.88ID:VDtRGPy7M
外部ストレージ云々出てくるやつでしょ
2021/09/10(金) 10:21:32.88ID:7HuEnIU8M
昨日使ったらアプデが来てたので適用したけどそれでも改善されない感じ?
2021/09/10(金) 10:36:07.28ID:MibMLVrE0
>>300だが接点復活スプレー使ってから出てなかった例のSDカードエラーが今また出るようになって泣いてる
2021/09/10(金) 11:11:16.21ID:zWCnsGITa
そのエラーでたSDカードは他のFIREタブレットで使い回せる?
おれの2021+まだ不具合でてなくて試せない
2021/09/10(金) 11:17:38.43ID:20sGgHyTd
結局
開発者〜の直し方って
どれがいいの?
2021/09/10(金) 11:24:18.96ID:pL35oyASM
>>834
Betaの野良apkをインスコ
2021/09/10(金) 11:25:07.76ID:SxqkGV4C0
一時的にタッチが効かなくなるのって昔のHD10からの仕様かと思ってたけどいうと交換してくれるの?
交換して治る症状とも思えんけどw
2021/09/10(金) 11:45:21.96ID:MibMLVrE0
>>833
初のfireタブだから分からない。パソコンではちゃんと認識したんだけど
2021/09/10(金) 14:32:59.99ID:N6YRq1Gj0
Micro SDカードでエラーが出た、ないし出なかった報告は
型番も一緒に書いてもらえると嬉しい
2021/09/10(金) 14:54:38.35ID:YOSH8aKB0
SDカードの品質もピンキリだしね
中にはAmazonで悪質な業者から買ったゴミみたいな奴使ってる場合もあるだろうし
2021/09/10(金) 17:54:25.98ID:m+NEhIJg0
知らない間にimdb消えてるな
2021/09/10(金) 18:03:08.10ID:+B/gWve/0
クラス10なら出なくねエラー
2021/09/10(金) 18:11:24.88ID:MibMLVrE0
Fire HD 10 Plus (11世代)
注文履歴から遡って調べたSDカードはこれ
https://sakura-checker.jp/search/B08HS6S4KY/
2021/09/10(金) 18:12:58.86ID:M3ndcOei0
並行輸入とか…。そもそも今の為替レートで並行輸入品が劇的に安いなんて有り得ないと思うんだよなぁ
2021/09/10(金) 18:17:30.36ID:J2hGpmRSa
jnhって、あんまり良いイメージが無い
他のSD持ってないの?
2021/09/10(金) 18:19:00.55ID:CYbOAZZ8M
使用しているSDの入手手段は大差ないと思われる他のfireで同様の報告がほぼないからね
SDに原因を求めるのはズレてるんだよな
2021/09/10(金) 18:28:53.36ID:AB5mi9AT0
まあ俺のは大丈夫 特に問題ない
2021/09/10(金) 18:29:09.25ID:J2hGpmRSa
SD(リーダーあるいはカード)にエラーが出ているなら、
まず問題の切り分けが簡単なカードに注目するのは当然でしょ。
アマゾンなら、正規品のevo plusとかも安いのに、何で訳の分からんところで買うんだろう?
2021/09/10(金) 18:37:16.26ID:oRXoZzZoM
根本的な原因はfire側だとしても、相性悪い良いはあるかも知れんし
相性悪い傾向が掴めればそれはそれで良いんでない?

これは適当に言ってるだけだけど
例えばA1だとエラー起きやすいとかさ
2021/09/10(金) 18:49:11.25ID:iWslpNidd
SDカードの問題かと思ってたけどスマホのKindleアプリも同様の事象が起きた
2021/09/10(金) 19:01:29.38ID:ujuqQ1cf0
並行輸入は良く使ってたけど、1回外れを引いてからは大手メーカー製でアマが直接売ってる物しか使わなくなったな

アマは返品が簡単だから駄目だったら返品と、覚悟を決めて買っても良いけど面倒なので
2021/09/10(金) 19:34:02.34ID:4ZrYhJ6G0
SDカード問題でカスタマーセンターにSDカードを交換してもらっても、
本体交換してもらっても再発したSDカードがこれ
・サンディスク microSD 64GB UHS-I Class10

SDカードとの相性があるかもと思い、これまで使ってきたFire7のSDカードを
入れてみた。これで再発しなければ相性だな...
・Samsung microSDHCカード 32GB EVO+ Class10 UHS-I対応
2021/09/10(金) 19:42:19.45ID:MibMLVrE0
>>844他のSDカードは持ってないな。
他に不具合出ている人が同じ特徴のあるSDカードを使ってたら相性とかわかるかも
2021/09/10(金) 20:00:05.96ID:+B/gWve/0
>>851
そのSamsungのにしてからエラー出なくなったよ
2021/09/10(金) 20:18:46.69ID:4ZrYhJ6G0
>>853
そうでしたか! 情報サンクスです
やっぱり相性なんかな〜
2021/09/10(金) 20:23:05.66ID:SxqkGV4C0
逆に俺はサムスンでエラーでたんでそのSDはドラレコに付けてサンディスクこの間買ってつけたらエラー無くなったわ
2021/09/10(金) 20:59:28.78ID:oRXoZzZoM
サンディスクの報告が多いのは大手だからなのかサンディスクがなぜか相性悪いのか
2021/09/10(金) 21:32:41.04ID:yurDcoUrr
FIRE HD本体の不具合だと思うなら当たり引くまで交換すればええんちゃうの?
ワイは黒画面で白っぽい部分があったから交換しまくったけど当たりなかったから当たり引けん可能性もあるけど
ちなSDカードは特に不具合ないから鼻くそホジりながら見物してる
2021/09/10(金) 21:46:04.07ID:wA7LpYN50
サムソンでエラー出たから東芝の古いやつにしたらエラー出なくなったわ
2021/09/10(金) 22:14:06.30ID:g3bglDqtM
SANDISKでエラーが出てまあええわと思って交換もせずそのまま使ってたらエラーが出なくなったわ
2021/09/10(金) 23:27:43.96ID:utz0yVUvd
>>857
キチガイ
2021/09/10(金) 23:33:04.89ID:x+oNpzOq0
オレは買う前から内臓64GBしか使うつもりなかったからケツ毛抜きながら見物してる
2021/09/10(金) 23:35:52.07ID:M3ndcOei0
交換しまくる時間が無駄
2021/09/10(金) 23:59:13.27ID:USrVp6hu0
SDxc以上だと何かのタイミングで起こる確率が高いとか。今どきそんなことないよな。
俺のは東芝の16GB今のところエラーなし
2021/09/11(土) 00:07:39.15ID:Qwz04wnL0
偽物が一番多いのがSanDiskだぞ
2021/09/11(土) 01:32:22.38ID:uQDiOhm3M
>>864
ヨドバシで買ったExtremeProが偽物だとは思えん
結局サムスンの余ってたドラレコ用高耐久128GBに交換したらエラー出なくなったわ
相性なのか何なのか
2021/09/11(土) 01:46:53.05ID:ok227KCk0
sandiskに限らないけどカタログ性能出すには専用リーダーが必要だったりするし
そういう変な独自規格の入る余地というか曖昧さがあるメディアなんだと思ってる
知らんけど
2021/09/11(土) 02:00:43.78ID:Qwz04wnL0
2021年7月21日のYahooニュース
MicroSDカードの偽物が出回っている。128GBの商品の実際の容量は16GB
https://news.yahoo.co.jp/articles/30d51e7fa7868f060e0557e326377c5a89f57d98
電子部品の世界的供給不足という事もあり、MicroSDカードもまた値上がり傾向にある。そんなMicroSDカードだが、再び偽物が出回っているようです。
2021/09/11(土) 02:01:04.36ID:Qwz04wnL0
偽物SDカードの見分け方教えます!買ったら最初にチェックすべき4つのポイント
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1257509.html
左が本物、右が偽物
https://i.imgur.com/3gZeaoK.jpg
2021/09/11(土) 02:02:04.13ID:ok227KCk0
>>836
そういう持病があるのかもね
いままで電源長押しで再起動してたけど、何回かやらないとダメだった
さっきはじめて何時間か放置してたら直ってた

あくまで例えばだけどどこかに電荷がたまってそれが抜けるまでダメとか
その手の現象かもしれんね
2021/09/11(土) 03:52:04.29ID:QdB6+4Ri0
>>868
店売りの正規品でもエラー出るからあんまり関係ないと思うよ
2021/09/11(土) 06:48:56.81ID:wc4iAOKi0
またSDカードが原因誘導工作員が湧いてるのか
カードが原因ならHD8で同じ問題が起きていないのはおかしい
相性含めてHD10のSDドライブの問題だろ
2021/09/11(土) 07:53:40.51ID:zadO9QXk0
現状の報告だけではどっちが原因か判断付かん
SDの型番などの情報だけでなく書き込んでるデータの情報や
エラーでる直前の操作などの情報ないと原因究明は難しい
ユーザーがやれるのは現象起きたらアマゾンへ報告するしかない

アマゾン系アプリがfireタブだけSDのデータおかしくなったりで
ソフトウェアの問題の可能性もあってハードの問題とも限らないからな・・・
2021/09/11(土) 07:56:02.54ID:l8rjfuyF0
まあ、俺は経験ないけど昔からfireタブでSDの不具合話はあるから、相性きついんだと思うわ
2021/09/11(土) 08:03:35.53ID:/wQzAoyb0
相性とは関係ないけど、購入直後に刺したSDが取り出せなくなることがあったな
押し込んでもバネが機能しないというか
数回出し入れしてたらスムーズに動くようになったけど
2021/09/11(土) 10:32:20.35ID:8oPWElBp0
>>867
容量違う偽物の方がまだ分かりやすいだけマシだな
2021/09/11(土) 11:17:17.92ID:qDb4DvSv0
>>867
こんな詐欺、発送元たどればすぐ逮捕者出そうな気がするんだけどなぁ
ひょっとして刑罰軽すぎて世にはびこってるのか?
2021/09/11(土) 11:24:59.55ID:OyAdE1hv0
「発送元辿れば」ね
海外だし、辿った所でもう飛んでるよ
2021/09/11(土) 11:29:24.44ID:B5hM5gXwM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/09/11(土) 11:34:02.57ID:RBPJ+Bih0
>>878
2021/09/11(土) 11:38:58.26ID:wSFzQbreM
コピペに反応しちゃ駄目だよ。
2021/09/11(土) 11:58:38.37ID:0OS2/gfc0
今日からfirehdがセールだと思ってたのに…
2021/09/11(土) 12:11:01.13ID:Qwz04wnL0
>>871
何度も言っているが、多くの人が正常動いているんだよ
取り外しの警告ぐ出ているのはごく一部の人
2021/09/11(土) 12:27:03.70ID:wvbcTE1xr
せっかくの1年保証なんだから当たりが来るまで交換してもらうしかないんじゃないの
か、データの断捨離してSDを32GBまでしてみる。不具合出たのは今んとこ64GB以上の報告が多い
2021/09/11(土) 13:08:02.01ID:wklCzFH5M
数カ月後にまだ発症するようなら交換依頼するわ
ソフトウェア的な問題なら直るかもしれないししばらくは様子見
2021/09/11(土) 13:14:11.56ID:X6Rl0nCLd
10plusの一部とさらに一部のカードの問題みたいだし
その不具合発生カードもどこのメーカーか何故か教えない
陰謀論かな?
2021/09/11(土) 13:16:23.31ID:wc4iAOKi0
>>882
だから一部のドライブ部品に問題があるんだろ
SDカードの問題ならHD8でも同様の問題が出ていないとおかしいっての
2021/09/11(土) 13:25:31.75ID:yQB7TWd70
>>868
フィードバック早いから無意味じゃね
2021/09/11(土) 14:30:56.77ID:w4hfEkxsa
>>886
工業製品であれば、同じカードでも品質にバラつきがあるのは当たり前なんだから、リーダー同様カードも問題にするのは不思議じゃないでしょ。
2021/09/11(土) 18:00:24.97ID:uBPtxZFM0
そんなにSDカードの容量が必要な何を入れるんだ?
2021/09/11(土) 18:24:00.41ID:QNjpl0e90
エロ動画に決まってるじゃん
言わせんなw
2021/09/11(土) 19:11:04.20ID:H02LBfzfr
だから本体の不具合だと思うなら交換すればいいだけなのに
それすらやらんでこのスレで愚痴るだけとかガイジそのものやんけ
草生えるわ
2021/09/11(土) 19:12:18.20ID:wc4iAOKi0
>>888
じゃあ何でHD8で同じ問題が出ないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-FIkm)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:26:19.40ID:YZ/3GfRz0
こんなやっすいタブレットにサポートか求めるなよ
サポートなんか端からないと思わないと
2021/09/11(土) 19:53:51.98ID:w4hfEkxsa
>>892
HD8を持ってないから調べたけど、アマゾンのレビューで再起動後に
SDの通知が出るというのがあったよ
同じ現象かは知らんが
何で仕様上あまり違いがない旧HD10じゃなく、HD8と比較するの?
2021/09/11(土) 19:55:16.06ID:0o3quKvM0
話題がねぇなぁ
2021/09/11(土) 21:01:31.61ID:Ju9gOSIy0
SDが悪い!FireHDは悪くない!!!

これ結構マジで言ってるやつ居るから怖い
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6606-PcEF)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:12:57.86ID:DF4TxiG10
不具合だと思うなら交換して貰えばいいんじゃね?
アマゾンはこれでは交換してくれないの?
2021/09/11(土) 21:35:11.62ID:wc4iAOKi0
>>894
HD10と件数が全然違うだろ
まあお仕事頑張れや
2021/09/11(土) 21:49:34.58ID:/rcYrSCFM
僕のHD10はどんなSDカードも読み込めるから使い方が悪いんじゃないですか?
2021/09/11(土) 22:29:33.69ID:w4hfEkxsa
>>898
無いと言うことだったから、有ることを示しただけだよ
あと、製品仕様が近いものを比較した方が
そちらの主張は受け入れられやすいんじゃないの?
2021/09/11(土) 22:59:30.49ID:Qwz04wnL0
>>896
そうだよね!!
全部FireHDが悪いよね!!
世の中の全てのSDは悪くないよね!!
2021/09/11(土) 23:05:27.08ID:mBToh4D4M
つかSDによって相性が出るとしてもその時点でハードの欠陥なんだわ
2021/09/11(土) 23:22:02.53ID:kBiMWKEga
SD取り外しの警告が出る原因※これらが出ているのはごく一部のしつこい人間
@FireOS・アプリによるエラー
AFireHDの物理的な故障
BMicroSDカードの不良・偽物
CMicroSDカードとの相性

直し方
@FireHDの初期化
A物理的な接点のクリーニング
BMicroSDの交換
CFireHDの交換

警告が出ていない人は普通
警告出ている人から見たら勝ち組
2021/09/11(土) 23:56:03.70ID:kmoRzQaA0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/09/12(日) 00:17:02.21ID:g9hX9/nu0
一般人はNASに接続してる
SDカードにこだわる人はどこかおかしい
外に持ち運ぶのだろうか
2021/09/12(日) 00:38:45.56ID:zQE/ebg+M
nasも買うやん高いものでもないし
2021/09/12(日) 00:48:37.54ID:pSZm20eJ0
家にNAS設置してるのが一般人なの!マジかw
まぁPCにデータ溜め込んでそこにアクセスするっちゅう話ならわかるが
2021/09/12(日) 01:32:23.18ID:9D+ixAdT0
直し方 FireHDの交換www
2021/09/12(日) 01:33:53.66ID:Lbfyx8xn0
NAS導入しているのは普通にいるでしょ
ルーターに付帯している機種もたくさんあるしね
実際、使用している人が多いか少ないかは知らんけど珍しいことではない
2021/09/12(日) 04:05:41.19ID:10LQYW3N0
何か7.3.2.1になってからタッチの感度が悪くなった気がするな
2021/09/12(日) 06:47:31.01ID:rDFHQO970
>>908
いかがでしたか?系ブログにありがちだな
2021/09/12(日) 07:10:48.32ID:Lbfyx8xn0
>>910
湿度や乾燥肌によっても変わるからなぁ
気のせいじゃね?

どうしても感度が悪くなったと思うならサポートセンターへどうぞ
2021/09/12(日) 10:09:47.19ID:OltfgwMN0
セールにつられて買い切りゲームなんかをポンポンいれてるんだけど結構ストレージ圧迫しちゃうなー
ケチらずに64GBにしておけばよかったか
2021/09/12(日) 12:40:43.47ID:nJzieS0qM
fire toolboxでgp導入って時間かかりますか?
上手く行かずに直前にエラー的なものが出てたのでもう1回やり直した方がいいのか判断出来なくて
2021/09/12(日) 13:04:51.04ID:Mik7f8to0
ゲームを入れる可能性が少しでも有るなら64Gが無難
メモリは勿論4G
2021/09/12(日) 13:19:18.71ID:Lbfyx8xn0
>>914
やり直しで問題ないよ
オレもそれになったことある

ちなみにgp化って別に特別なことをしているわけではなく、Googleのアプリをインストールしているだけだから普通にやり直してOKだよ
2021/09/12(日) 14:52:05.11ID:BuQ8r4t70
初タブレットで10+ポチっちゃった。
店頭の無印10を触ってみたけど、充分にヌルヌル動くね。
メインで使ってるスマホが6年前のオンボロイドだから楽しみだわ。
microSDはまだ用意してないけど、SanDiskは避けた方が良さげなんかな。
2021/09/12(日) 15:04:31.53ID:90mCT98T0
HD10とHD10Plus持ってる人に教えてほしいんですけど
アプリストア(ゲーム)でファイナルファンタジー「4」のピクセルリマスターって配信されてますか?
HD8だと1〜3は配信されてるんですが、4が発売日すぎても入荷してないんで、なんかトラブってるのか、それともHD8でも非力すぎるのか
どっちかなと
2021/09/12(日) 15:08:45.38ID:5pVfqPzg0
>>918
10Plusでアマゾンアプリストア見たけど4あったよ
2021/09/12(日) 15:13:09.23ID:90mCT98T0
>>919
ありがとうございます
てことはHD10のスペックでしか動かないってことでしょうね
2021/09/12(日) 15:25:17.35ID:5pVfqPzg0
HD10(2017)でストア見たら1〜3すら表示されなかったから割と新しくないと動かないんだな
2021/09/12(日) 15:33:54.88ID:vFmhPIugM
いやRAM4GB以上で64bitじゃないと動かないだけよ
そういうアプリは多い
2021/09/12(日) 15:34:28.01ID:Lbfyx8xn0
>>920
その通り
今までは32ビットアプリが主流だったけど、Googleが32ビットアプリを打ち切って64ビットに移行した
アプリ制作側が32ビット、64ビットの両方配信している場合は旧機種でもプレイ可能
64ビットしか配信していないアプリは旧機種ではプレイできない
2021/09/12(日) 15:35:09.68ID:VJBYK8210
10plusだけどピクセルリマスターあるか?
3Dリメイク版なら表示されるが
2021/09/12(日) 15:37:39.91ID:VJBYK8210
検索のやり方が良くなかったようで
お客様におすすめのニューリリースの方には表示されてた
2021/09/12(日) 15:43:56.19ID:uSlgGKN20
4はSteam買っちまったな
流石にこれをHD10には入れられんだろうなw
2021/09/12(日) 16:06:18.33ID:JQPzcq4CM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/09/12(日) 16:23:51.04ID:90mCT98T0
>>921
>>923
ピクセルリマスターシリーズの要件がAndroid6.0なので
FireOS5だからダメなんじゃないかと思ってたんですが
そっちだとすると1〜3は32Bit対応版も出してるってことなんですかねえ(あとで4でも出してくれるのか、それとも4以降は現行HD8すら切り捨てなのか…)
2021/09/12(日) 16:27:43.18ID:84FUAezR0
>>909
導入してない人の方が多いわな
2021/09/12(日) 17:13:02.86ID:Lbfyx8xn0
>>928
アプリ側が出したくても、もう出せない

参考:Google、Androidの32ビット版アプリのサポートを2021年8月に終了
https://news.mynavi.jp/article/20190121-758661/

現行のFireHDで64ビットに対応しているのはHD10の11世代だけ
参考:Wiki Fireタブレット
https://ja.wikipedia.org/wiki/Fire%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
※アプリケーションバイナリインターフェイスって項目それ
2021/09/12(日) 17:28:04.05ID:Lbfyx8xn0
間違えた
64ビットに対応させ、32ビットもサポートすることはできる
でした
2021/09/12(日) 17:58:03.65ID:nJzieS0qM
>>916
レス有難うございます
やり直したらあっさりインストール出来ました
ただ、その後も別のオプションでエラー出たので何度か出荷状態に戻して何とかなりました
何はともあれ助かりました
2021/09/12(日) 18:17:58.14ID:uRc+PsdD0
>>931
でも32ビットサポート打ち切ったほうがコストが安くなるから今後は旧型は捨てられていくんだろうね
ああぁ…
2021/09/12(日) 18:32:22.46ID:90mCT98T0
>>930
なるほど
FF1〜3は7月末配信、FF4は9月なので
えらいタイミングが悪かったみたいですね
2021/09/12(日) 19:12:32.96ID:zLv+bG7U0
SDカード問題で何度かカスタマーセンターのサポート(本体交換とか)を受けているけど、
どうもこの件、カスタマーセンターではあまりユーザからの不具合報告が上がっていない様だ
SDカード問題で悩んでいる人はどんどんカスタマーセンターに連絡した方が、
尼が状況を把握して、早期に抜本的対策を取ってもらうためにも良いと思う
2021/09/12(日) 19:15:39.83ID:zLv+bG7U0
まあそれはともかく、無印32GBモデルでも、今まで俺が使ってきた
2015年製のFire7よりも素晴らしく動きが滑らかで、その点は大満足

今までKindle本はKindle PaperWhiteでもっぱら小説を読んでいたが、
Fire HD10でKindle本のマンガを読む楽しみが増えた
2021/09/12(日) 19:25:54.03ID:Hlq/e9WR0
確かに
オレもkindle始めたてに調子こいて無料マンガ集めまくってたの忘れてたから見直してみるかなあ
履歴見たらエロ漫画とか結構あるw
2021/09/12(日) 21:27:13.90ID:fqiKW1qGM
PlusだけRAM4GBの64bitだから対応アプリ多いんだね
2021/09/12(日) 22:08:20.48ID:pSZm20eJ0
使い古しの東芝16GBクラス10、UHF1でも出始めたな。スリーブ解除とか再起動時に出るね
今んとこ、このタイミングなら気にしないでいけそう。なんかの最中に出たらうざいかも?
2021/09/12(日) 22:12:58.11ID:7XAbgsdWa
でも聖剣伝説3はDL出来ないんだよなぁ
2021/09/12(日) 23:33:09.99ID:vTS6yoA1M
エミュでやればええんや
2021/09/13(月) 09:12:17.99ID:SZStX+Ra0
SDカードのエラーで本体のみ交換になるんですけどリファービッシュ品って事ですかね?
あまり使ってなかったのでもったいなかったかも…
バッテリーは新品に変えられてますかね?
2021/09/13(月) 09:16:29.11ID:1yO4cs7h0
日本国内で分解修理なんてやってないんじゃないの?
2021/09/13(月) 09:52:38.21ID:SZStX+Ra0
と言うことは付属品なしの新品が送られてくるってことですかね?
2021/09/13(月) 09:52:38.84ID:wBX0Wywva
>>941
リメイクやりたいの( ´・ω・`)
2021/09/13(月) 09:55:16.15ID:wBX0Wywva
付属品いうても充電器とケーブルだけじゃん
2021/09/13(月) 10:08:11.50ID:B8YnbpPC0
>>944
俺の場合は付属品込みのまったくの新品が送られてきたけど
2021/09/13(月) 10:29:41.74ID:1IWmb0KVd
経過日数にもよるのかもね。
2021/09/13(月) 11:08:45.37ID:J5ccdiox0
ついに俺のタブにもSDカードエラー表示ぽいのが来たぜー。SD壊れたからしょうがないね〜。嫁に内緒で128GBポチったぜwはるかなる大草原が広がるぜ
2021/09/13(月) 11:23:35.04ID:pJhEvhbx0
128GBだったら内緒という程の金額でも無いような…。でもおめでとう!
2021/09/13(月) 12:14:28.02ID:441Mh+Xer
>>949
嫁に堂々と言えば良いかと
SD壊れたからと
それ必要なの?って返されると思うけど
>実話
2021/09/13(月) 12:21:47.42ID:P4fbYBqiM
うちは月の小遣い3万の飲み代2万だったけどコロナで2万はナシになってNISAに回されてる
2021/09/13(月) 12:43:15.77ID:J5ccdiox0
欲しいもんがあったら、小遣いためて買えというわりには、節約してためて買うとゴミ買ってくるから小遣い減らすのループ
飲み会がないからそんなにいらんだろと、減らされたからきっついのさw
子供いないから老後のために貯めてるんだとさw
SD壊れたはバレた時の言い訳さ😂
954名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-eyxd)
垢版 |
2021/09/13(月) 13:29:48.83ID:4S5emoexM
嫁じゃなくて妻だろ
お前は姑かよw
2021/09/13(月) 14:39:56.66ID:byWRM9430
じゃあ
うちのママが(以下略
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4acc-Nadc)
垢版 |
2021/09/13(月) 22:22:06.69ID:5Zn+es3t0
キーボード無いとブラウザ操作できねえ
2021/09/13(月) 22:26:01.85ID:NohMov7J0
>>956
2021/09/13(月) 22:26:01.98ID:GLbEArxM0
じーさんみたいな突っ込みだな
2021/09/13(月) 23:30:45.30ID:MXBpQZZh0
>>956
silkなんて使わんから何の操作が出来ないのか知らんけどマウス繋ぐか他のブラウザを使えば?
2021/09/14(火) 10:24:51.66ID:S8h/j8BGp
シルクブラウザでIDやパスワードを入力するのは危険ですか?
fire10にセキュリティソフトとか必要ですか?
2021/09/14(火) 10:44:42.25ID:LOOiMMafr
俺はgp化したついでにBitDefenderfreeを入れて、気が向いたら手動チェックしてる程度
今までいろんなの入れたけどこいつで十分だわ
シルクブラウザは最初しか使ってない
2021/09/14(火) 12:42:39.70ID:/V17qvXO0
Androidなんてノーガードで良い
2021/09/14(火) 13:52:48.56ID:QJkuD4ABd
でもAndroid自体は良くても、サイト上で抜かれるのは防げないよな
2021/09/14(火) 14:05:37.33ID:bZ8HY1g6M
ノーガードでトラブル起きたことないな
2021/09/14(火) 14:21:10.70ID:W0xkcOvc0
>>960
ちゃんとしたサイトなら暗号化でブラウザの種類関係なく安全
悪意のある偽サイトみたいなのはどうにもならん
自分で偽サイトかどうか判断するしかない

最近は個々の端末にセキュリティソフト入れて保護する形から
ルータにセキュリティソフト搭載されて
ルータに繋がってる全端末を一括保護する形になってきてる
2021/09/14(火) 15:13:35.28ID:dWaPm11WM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/09/14(火) 15:38:10.92ID:Nu2sDaEsp
なるほど
YahooIDとパスワード入力しかしていませんが、ふとウィルスソフト入れてないのに気付いて質問しました
皆さんありがとうございました
2021/09/14(火) 15:42:10.36ID:rh9G0EpK0
ウイルスソフト入れてんのか(テンプレ)(ツッコミ待ち)
969名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-zmJX)
垢版 |
2021/09/14(火) 16:07:43.94ID:3O6itSqMd
>>963
自分から偽サイトとかに入力しない限り抜かれることがありえないけどな
特にAndroidはPCみたいに実行ファイルを無断で動かしたりできない
サイト閲覧されただけで抜ける情報は機種情報とIPアドレスくらい
2021/09/14(火) 18:33:53.60ID:2ez9yxkqd
ホーム画面から左スワイプで出るトレンドなどが表示されてるおすすめのページは削除できませんか?
2021/09/14(火) 18:39:08.49ID:kNaU+xwq0
ウイルスソフトなんて入れたらやばいだろ
2021/09/14(火) 19:05:55.97ID:Dx4uGYhiM
野良apkはトロイ拾ったことあるな
解凍アプリとクリップボードアプリで
2021/09/14(火) 19:23:46.33ID:bAM7mpQg0
ウィルス対策ソフト、皆さんのオススメを教えて下さい
無料のがイイナ
2021/09/14(火) 19:30:47.66ID:1wj08bbBM
無料の入れるぐらいなら裸で同じどうぞ
2021/09/14(火) 19:58:28.19ID:/qJTAdfxM
何も入れないのが最強
2021/09/14(火) 20:23:28.33ID:bAM7mpQg0
>>974
じゃあ、有料版のオススメお願いします
2021/09/14(火) 20:36:18.28ID:2TN1HyzC0
>>975
最強ではないだろ
2021/09/14(火) 21:33:02.05ID:rh9G0EpK0
ネットワークに繋がない、が正解
2021/09/14(火) 21:49:39.96ID:/V17qvXO0
てかスマホのほうが個人情報てんこ盛りなんだから気になるやつは同じぐらいで考えていけよ
なんでタブレット限定で聞くんだよ
2021/09/14(火) 22:05:30.01ID:Y18Ksuv+0
大画面で海外サイトのエロ動画観たいからにきまってんだろ

言わせんなw
2021/09/14(火) 22:47:04.97ID:xsmtMcqe0
中華タブレットたまに漁ってみるけど
やっぱりfirehdでいいか‥ってなる
実際2〜3万のミドル中華と差はあるの?
ゲームはしません、5chとか見るくらい
2021/09/14(火) 23:10:31.68ID:4PmZ90W4a
>>970
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→
ホーム画面OFFにすれば消えるんじゃね
2021/09/14(火) 23:18:42.76ID:eLjhW2W5d
次のセールはいつになるだろうか
984名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-DBHt)
垢版 |
2021/09/14(火) 23:23:28.50ID:md7eXXnYM
>>982
それをやっても消えないよ
2021/09/14(火) 23:24:18.82ID:2TN1HyzC0
>>979
別にタブレットに限定してないと思うが
2021/09/14(火) 23:24:57.69ID:2TN1HyzC0
>>984
消えたけどどうやったか忘れた
2021/09/15(水) 00:18:13.61ID:atySK3xW0
>>985
ここタブレットのスレやぞ
2021/09/15(水) 00:42:05.28ID:mxYdVwtZ0
fireHDでアレクサ使ってる人いる?
近くで「アレクサ」って話しかけても無反応、3回ぐらい呼んでようやく反応するような鈍さで、最近は「接続できません」っていうこともある
グーグル入れたのが原因だと思って工場出荷状態にリセットしたんだけど症状は変わらず
こんなに反応悪いのって仕様?
2021/09/15(水) 00:50:01.49ID:ndWs3eVpM
>>988
ささやき声でも反応しますよ
2021/09/15(水) 01:06:09.54ID:r4qlwOCr0
アレクサ、今何時?だけは毎日言ってる
2021/09/15(水) 01:10:55.32ID:EY5h9cDs0
>>927
最初は面白かったけど飽きた
2021/09/15(水) 05:53:49.23ID:mxYdVwtZ0
>>989
ありがとう
なんかしばらく放置したあとに話しかけると寝起きみたいな反応なんだよな
普通に使ってるときなら小さい声でも反応するんだけど
2021/09/15(水) 06:08:18.76ID:Q35yc82qM
アレクサだって寝起きは機嫌が悪い
2021/09/15(水) 06:31:56.70ID:d5x4T62Dd
>>982
ありがとうございます
最初のホーム画面の上の方に表示される新商品などは消えますが
左側のタブにあるトレンドや気温などは消せないみたいですね
2021/09/15(水) 07:24:51.34ID:a6P7rwbu0
>>988
FireタブのAlexaはタブがディープスリープ状態になると反応は鈍くなるよ
うちのも最低3回呼ばないと応答しない
Echoとの差別化でわざとやってるのかもしれないけどストレスたまるね
2021/09/15(水) 07:31:53.19ID:ndWs3eVpM
>>992
放置したあとに反応が鈍かったり「接続できません」と言われるのなら
「Smart Suspendを自動的に有効にする」がオンになっていて切断された
Wi-Fiを再接続しているからでは? Alexaは、音声をサーバーに送って
解析しているので。
2021/09/15(水) 07:42:20.33ID:a6P7rwbu0
>>996
ウエイクワードの解析はローカルで実行されるよ
それ以降の命令文がサーバーに送られて実行される感じなので、ネットが切断されてても"アレクサ"には反応するよ
2021/09/15(水) 09:37:31.40ID:L2CU6D/u0
>>987
あほすぎる
2021/09/15(水) 09:56:28.60ID:JYyUVZWb0
>>988
声をかける方向も大事
2021/09/15(水) 10:22:28.53ID:OwpLxY2bM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 18時間 8分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況