【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ4【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/17(火) 05:51:13.81ID:/M8u+qsH
LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html

小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html

前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615340028/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ3【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621671665/
2021/09/23(木) 19:45:13.30ID:A1+sIlXK
>>361
IPoE接続についてもう少しお勉強しましょう
2021/09/23(木) 21:33:06.70ID:pq9p8e0B
解決した。
2021/09/24(金) 02:02:59.92ID:inp3+Cam
>>359
12インチのOLEDがほしい俺にとってP12は待望の逸品なんだけど、本当に待ち遠しいね。
2021/09/24(金) 02:26:41.15ID:hMbxGRPi
泥ノート用にノートアプリでも開発してみようかな。何年かかけて少しづつ改良していくのは自分でも出来そうなんだけど。
あまり需要がないんだろうな。
2021/09/24(金) 06:54:07.22ID:lXBKHU19
安さでXiaomi買おうかと悩んだが
12 pro 待つことにしたよ
いずれにせよ国内販売まで待つ
2021/09/24(金) 19:40:14.28ID:a8ji4sO9
おいらは3.6万の小新pro2020にするわ。
2021/09/24(金) 20:57:42.85ID:QWfcZEm9
>>367
賢い選択
ただ、今後(もっと安い)中古のタマが増えそうではある
2021/09/24(金) 23:13:18.45ID:NKbMYLAu
>>367
SDカードとOLEDは大きいよな。アマプラもいけたっけ?
2021/09/25(土) 14:57:34.23ID:dr4bqi4k
小新故障したら群馬工場で受け付けてくれんるだろうか
先日、p11pro パネル故障で無料交換してもらった
2021/09/25(土) 15:01:04.89ID:nGbtGKGJ
え?本気で言ってんのこいつ?
2021/09/25(土) 15:47:17.24ID:sWzOpBgN
実際この手のやつが量販店でゴネてるの見たことある
自覚ないバケモノだよ
2021/09/25(土) 15:58:34.41ID:CKP/C6aE
小新ならタブレットは2年保証
https://m.weibo.cn/detail/4666132276973667
2021/09/25(土) 16:02:06.48ID:od8G+PXv
その保証を群馬工場で受けられるかって聞いてるバカがいるんだよ
2021/09/25(土) 16:04:53.41ID:dr4bqi4k
2年保証か。いいね!
故障したら中国に送ってそして戻ってくるまでどれだけ時間がかかるか知らんが
2021/09/25(土) 16:06:55.86ID:i9DpqozE
>>370
修理時間かかった?
2021/09/25(土) 16:36:14.29ID:FZkqc526
普通にシリアルチェックされて非正規品として修理不可になるだけじゃねーの?
2021/09/25(土) 18:12:18.13ID:GR+D2Nay
>>372
Amazonで買えば不具合は普通に返金してくれるけど量販店は拒否するの?
2021/09/25(土) 18:23:21.18ID:qNRIAR84
馬鹿に釣られて大馬鹿がやってきた。
2021/09/25(土) 20:06:32.24ID:dr4bqi4k
>>376
自分はカスタマーに電話したけど
たまたまか?アップル並みに即繋がり
その日に群馬に発送(往路送料のみ自己負担)
群馬に到着し3日ほどで発送された
https://support.lenovo.com/jp/ja/repairstatus
レノボはここで修理ステータスも見れるよね
中古は買わないけど、シリアルナンバー検索すれば
修理履歴の有無もひょっとしたらわかるかな?
違ってたらすまん
2021/09/25(土) 21:01:16.45ID:fM+9N5e2
>>279
なんで?
2021/09/25(土) 21:01:46.51ID:fM+9N5e2
>>281
クリトリスダブルクリック
2021/09/25(土) 21:09:02.86ID:mFFeZrgR
よく分からないがプライムビデオのHDはメーカー側がamazonに申請しないといけないと言われている xiaoxin 2021は大陸版だけなので申請する意味がない amazon.CNにはプライムビデオ自体が無いから
2021/09/26(日) 01:45:10.78ID:IHD6qBiX
これ大手町のお注射会場で使ってたろ
そろそろPCショップに下取り出回るかな 9800円なら買ってもいい
2021/09/26(日) 11:52:45.08ID:+iUAMdqa
nec版、落として液晶割ってしまった。
落下保証入ってなかったので、たぶん買い直す方がましレベルの修理代かかりますよね?
安く修理する方法がなければ、もう少し待ってp12 pro買おうかと思ってるけど、p11 proの液晶だけ自分で取り寄せて交換できないかとか考えてますが、あきらめた方が良いですかね。

修理代がこんなにも高いとは、、、室内利用のみ、膝ぐらいの高さから落下でしたが、あたりどころが悪いと簡単に割れるようなので、みなさんもおきをつけを。
2021/09/26(日) 12:20:59.33ID:2L9pfry+
>>385
修理依頼は手作業だから人件費が一番高いよ
自分で修理は分解作業が大変。分解中に壊れる事もある。分解の為に道具も必要。
それに落下の衝撃でバッテリーの発火リスクが高まっているかもしれないが、承知の上でかつパーツが手に入るならやってみてもいいかも。
2021/09/26(日) 13:41:35.63ID:Z463akCA
>>386に書いてるように分解途中に他のパーツを破損させるリスクもあるからよほど自信があるわけじゃないなら止めたほうがいい
スマホの修理拠点で働いてたことあるけど分解中に外装パーツが破損したりはザラ(なので外装交換はほぼセット)
基盤にダメージとか与えたら目も当てられないぞ
2021/09/26(日) 14:15:30.59ID:fD7lGKSa
ジャンクで売りに出してその金で新品の足しにすれば
2021/09/26(日) 16:59:27.74ID:xLHBJB42
>>388
これ
2021/09/26(日) 17:07:22.39ID:Z2Vz2ttu
tpuとガラス貼ってるけど2回落としてなんとか無事
ガラス貼ると重さ感じるのよねて
まあほとんど手に持って使うことなく
楽器の譜面台に乗せてる(高さ1mここから落下)
2021/09/26(日) 19:01:40.46ID:MXSSS12n
>>387
工場で組み立ててる中国のおばさんたち凄いんだな
2021/09/26(日) 21:39:29.16ID:BALINuAN
xiaoxin padを中国レノボに修理で送ったことある人いる?
突然、充電しても起動しない文鎮と化して、LMSA使ってもパソコンがタブレットを認識しない
2021/09/27(月) 05:25:46.76ID:omKxTU/q
2020pro
Android11来てるで
2021/09/27(月) 06:36:14.77ID:91pNrkYa
買う前にちょっと気になってるんだが小新Pad PlusってGoogle Play使えるよな?
2021/09/27(月) 06:43:23.80ID:JQxS7Jsx
そらGP入れれば大抵使えるだろ
2021/09/27(月) 07:28:51.22ID:KLADAJdw
Lenovo Tab P11 Pro
10月に11降ってくるね。楽しみ
2021/09/27(月) 07:46:21.58ID:omKxTU/q
>>396
俺のとこには来てる
210910
2021/09/27(月) 07:48:00.12ID:3qqpUBzl
なんか変わったとこあった?
パフォーマンス的に
2021/09/27(月) 08:01:56.83ID:omKxTU/q
>>398
画面左上の方に変なチョボが
出るようになったから
クリックしたらニュースの画面の
代わりにアプリの紹介になったよ
後はまだわからん
2021/09/27(月) 08:03:42.43ID:kRuJrucg
>>387
385です。こういうの分解したりするの好きなので、壊れる前提でやるのは問題ないんですが、11proの交換用液晶が探せなかった、、、
少し古いタブレットはあるので、動画とかはそれで見るようにして、p12が出てくるの待とうかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 08:14:09.44ID:6PxndrM/
こっちはアプデきてないなぁ
2021/09/27(月) 08:55:34.56ID:K3ct+xUe
>>400
ProはOLEDパネルなので...
2021/09/27(月) 09:20:25.79ID:pIajmKTe
液晶をディスプレイの意味で使うな定期
「タブレットのブラウン管」と言っているのと変わらない
2021/09/27(月) 09:45:58.43ID:XjPtaTJF
t1195は泥11マダー?
2021/09/27(月) 09:49:07.34ID:tWwHJVIh
パネルとか画面とかスクリーンと言っておけば間違いないのにな
2021/09/27(月) 10:29:22.66ID:8Tcjvt3n
手動アップデートできないの?
降ってくるのを待つしかない?
2021/09/27(月) 11:52:23.00ID:FCM2Ogin
>>404
NECがまともにアプデしてくれると思うなよ
2021/09/27(月) 14:12:33.92ID:4DsG7esM
Xiaoxin Pad Pro 12.6の発表予告あったみたいね。
てことはp12pro発売はまだまだ先かな・・・
2021/09/27(月) 14:21:53.23ID:jbBdIaZV
>>408
P12 proって10月発売予定では?
2021/09/27(月) 14:24:17.87ID:4DsG7esM
そう期待してたけどリブランドとは言えグロ版が先に発売される事ってあるの?
2021/09/27(月) 14:35:41.47ID:06IKnK5p
国内版P12 Pro出してくれよな〜
サムスンは、やる気ゼロだし
2021/09/27(月) 14:49:48.82ID:/lNQDLeL
個人輸入すりゃええやん
2021/09/27(月) 17:17:02.61ID:3/ozm6ue
小新Pro2020 アリでクーポン出てて$300だわ。
その代わり届くのが11/11になるとか、それって次のセールとぶつかるじゃん。
2021/09/27(月) 19:26:38.92ID:KLADAJdw
>>397
レノボ アップデート スケジュール
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix

Lenovo Tab P11 Pro (Lenovo TB-J706F,TB-J706L)
Android 11 (Android R) 2021年10月予定だけど進行中になってるね
2021/09/27(月) 20:44:17.69ID:omKxTU/q
>>414
と言う事は
降りて来ていても不思議じゃないって事だね
左上のチョボはエンターテインメントスペースだったけれど邪魔だから
消そうと思っても消せない
セキュリティは9月5日
2021/09/27(月) 20:48:10.53ID:omKxTU/q
間違えた
セキュリティは7月5日
2021/09/27(月) 20:53:08.72ID:omKxTU/q
連投スマン
9月5日で合ってた
2021/09/27(月) 22:41:26.98ID:AVJ9DlCR
>>415
ホーム画面長押しで出てくるホーム設定で消せる
2021/09/27(月) 23:05:47.48ID:omKxTU/q
>>418
ホントだ
ありがとう
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 23:08:12.01ID:8EuzNyIq
>>415
ホントにAndroid11なん?
2021/09/28(火) 00:43:51.15ID:PnLv6GtF
>>420
本当にAndroid11来てるぞ!
https://i.imgur.com/sRbChoq.jpg
2021/09/28(火) 02:19:37.98ID:q3HTdXhC
>>408
いいね〜
でも、価格が高くなるみたいだね
2021/09/28(火) 13:35:46.02ID:PFXrx/p2
P11 proでもアプデは11で終わりなんだろうな
iOSのようにある程度上げ続けて欲しいわ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:09:58.51ID:/SaWzS12
シャオシン2021の中国版にbangoodのショップROM入れたいんだが
ROMの入手方法ない?
2021/09/28(火) 17:20:44.58ID:+yaOfynM
>>424
widevine 下がるのでは? 逆に大陸ROMの方が需要ありそう。
2021/09/28(火) 21:36:35.30ID:z7kpg8uV
ショップromとか何仕込まれてるか判らんものよく許容できるなぁ
2021/09/28(火) 22:19:52.94ID:ntf3u6iX
中華タブの時点で怪しいのでセーフ
2021/09/28(火) 23:52:04.93ID:EzIHLXwt
仕事には使わんしな
ネット配信動画やTV鑑賞、簡単な調べもの用だ
リモートデスクトップで母艦のゲームしたり単体でEMUで遊んだりもするけど
2021/09/29(水) 09:01:27.17ID:M/ozfo+C
>>414
未だ降ってこない…11pro
2021/09/29(水) 09:12:36.07ID:fS8sLITE
メジャーアップデートなので、最初の2weekは配信範囲を相当絞っているはず
2021/09/29(水) 09:14:15.95ID:M/ozfo+C
気長に待つか…
2021/10/01(金) 21:32:29.63ID:+t0VcL8g
降ってきたね P11pro
これも一斉じゃないのかな
2021/10/01(金) 22:13:27.08ID:u/q3AjRQ
p12proさんまだかよ
2021/10/01(金) 22:30:33.99ID:PZxX3g2W
せめて発売日くらい発表してほしいよな
2021/10/01(金) 22:32:47.90ID:x6dgVlgG
xiaoxin pad pro 2021 12.6のほうが先に出そう
2021/10/01(金) 22:46:14.73ID:voKLXPlm
xiaoxin pad pro を使ってますがamazon prime videoが音声しか再生されないのですが私だけ? 以前は再生できていたのですが。。。
2021/10/01(金) 22:47:13.40ID:lSUGeqs7
中華だしそんなこともある
2021/10/01(金) 23:17:51.91ID:aMpP+eXD
NECは放置?
2021/10/02(土) 00:56:18.01ID:NNfBLBB5
僕も12インチ待ってるよ
2021/10/02(土) 12:39:00.01ID:7gXyus3F
p11proとp12proって側のサイズは同じだっけか?
11proも大きすぎてどうしても
林檎8インチ手にする時が多い
音楽聴く時、動画見る時、ほか込み入った作業する時は11
2021/10/02(土) 13:07:36.77ID:dXwT/4YV
p12proは12.6インチだから縦横1〜2センチ位でかいと思うよ
2021/10/02(土) 13:33:37.62ID:oKmqcPWT
xdaに2021の中国版ROMあがってるね
2021/10/02(土) 15:12:29.47ID:8Hy/CxSY
https://mega.nz/folder/froUxQbY#KQxz1a79Sn4FUU194zIDNA
Xiaoxin Pad Pro 2021用
20210527と20210730のROM
Xiaoxin Pad Pro (2020)と同様にQPSTで焼けます
アプデできない人、ソフトブリックした人、GSI試したい人とかは便利かも
2021/10/02(土) 16:04:55.64ID:WJ58Cy66
やっときたか…
2021/10/02(土) 16:09:50.01ID:IpPlllyo
一応だけど別にグロ版じゃないからね
2021/10/02(土) 16:16:54.02ID:Vd7RaO73
これ入れたあとwidevineがどうなるか教えて
まあ1のままでもAmazonが対応しないとプライムビデオの画質良くならないけど
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 22:11:40.41ID:Pj7Rfy0X
Bangの日本語とGoogleストア入ったショップROMの方をウプしてよ
そっちが欲しい
毎回毎回中華ソフトが使いすぎみたいな全画面警告してくるのがうざい
どうやってアンインストールするんだこれムカツク
2021/10/02(土) 22:16:33.36ID:lBdOCNuM
Widevineはbootloaderのロック状態に依るので変化しない
そもそもL1なら素の中華ROM使い続けてるんだろうから焼く必要もない
2021/10/03(日) 01:19:16.50ID:ZM4PiA52
L1だからって高画質見れるわけじゃないのがな
2021/10/03(日) 09:06:43.08ID:OUbn/cJI
全くだ
尼のやり口えげつない
2021/10/03(日) 11:22:14.54ID:X7nC872f
Tab P11proのアウトレット安いなーと思ったんだけど
これ買うのは情弱なんかな
2021/10/03(日) 12:32:38.46ID:ZdI3kJKp
>>451
いくら?
2021/10/03(日) 13:07:39.26ID:p1ZyAHBy
>>448
日本語化ショップROMだとwidevine3になってるんだよ
2021/10/03(日) 13:20:39.74ID:Oq2fyNnp
中華ROM焼いた後にbootloaderlockしたらL1になったよ
2021/10/03(日) 13:24:58.68ID:CGlzErB9
>>453
だからそれはアンロックしてリソースいじってるんじゃないの
redditだかxdaで起動時unlocked画面出るって見かけたし
2021/10/03(日) 13:49:13.26ID:TJLkSjZW
xiaomi pad 5アマプラHD行けるみたいだな
格付け終わっちゃった
2021/10/03(日) 15:50:02.46ID:feD3Sp4j
レノボがAndroid携帯ゲーム機を開発中!【Lenovo Legion Play】

ってニュース見て飛んできた
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:16:47.14ID:gHVCLrxG
アマプラみれないのは痛いよな。せっかくのOLEDが・・・。2020年の買ってROM焼くにしても mipadとの値段とCPU性能考えると そっち買っちゃうかな。
2021で機種偽装とか簡単にできるのなら xiaoxin にも勝ち目あるかね。
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:18:20.07ID:px7ZH8gU
現状2020と新型の二択じゃない?
真ん中は中途半端
2021/10/03(日) 22:54:37.26ID:TUEumPMz
p11pro 11アップデート進行中
https://i.imgur.com/NRdCLRJ.jpg
林檎のようにみんな一斉にアプデさせてくれりゃいいのに
2021/10/03(日) 23:56:18.17ID:X5jDKAzf
一斉でなくて良かったわ
ここで知って自動update切るの間に合ったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況