Tasker Part9

2021/08/13(金) 16:17:42.80ID:/aBQIL7X
なんだか難しそうだけど簡単なことはさらっと出来ちゃう
奥はすごーく深い、Taskerの総合スレです。
初心者質問スレも参照のこと。

7日間のトライアル版
http://tasker.dinglisch.net/
There are Direct-Purchase (with a 7 day trial)からダウンロード

前スレ
Tasker Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1463512279/

関連リンク・過去スレは>>2-3を参照
146145
垢版 |
2023/03/05(日) 11:39:51.74ID:435Vt42e
WiFIは構内で移動すると途切れるので、
Nearは変数が存在しないときだけ代入を行うようにして朝の出社の一回目が記録される
Not Near(Nearのexit task)は毎回代入するので最後の一回だけが記憶されてる
2023/03/05(日) 15:12:12.11ID:g7MfmhMC
横からスマン
Wifi nearのnot nearがdisplay off monitoringをイジらないと使えないんでTest netで代用してる、これっていわゆるおま環だよね?
端末替えようか検討中
148145
垢版 |
2023/03/05(日) 20:22:30.99ID:HFdO2ng6
>>147
自分は普通にプロファイルのWifi Nearが使えてるなあ
力になりたいがdisplay off monitoringをいじるの意味がわからないや
2023/03/21(火) 08:59:17.83ID:rC4vu3Bu
Google Homeの「リンクされたデバイス」をTaskerから叩く方法をご存じの方がいれば教えてください。
Auto Voiceで音声入力するわけではなく、単にToggleボタンの処理を行いたい形です。
2023/03/21(火) 08:59:48.96ID:rC4vu3Bu
>>149
スレ間違えました。
質問スレの方に投稿してきます......
2023/03/21(火) 15:42:51.28ID:tghc9uzw
>>150
いいってことよ!
2023/03/21(火) 23:48:07.38ID:z8sU9DJh
>>151
やさしい
2023/03/28(火) 07:08:41.16ID:nf03p4a1
会社のiphoneでショートカット使ってみたけど分かりやすいな。taskerがゴミみたいに見えるわ
2023/03/28(火) 07:36:07.15ID:EfcoQ1QS
iPhoneは出来ることが限られてるからTasker使うレベルの人達には物足りないと思うよ
WiFiオンオフとかお茶を濁す程度でしか使わない人向けかな
2023/03/28(火) 08:01:56.51ID:T8jKS6gp
>>153
それだったらせめてMacrodroid使えばいいのに
そもそも君はAndroidよりiPhoneのが向いてそう
2023/03/28(火) 08:21:24.27ID:lmJ8EHl+
tasker難しすぎたんだね
素直に次はiphoneにすれば良いと思うな
2023/03/28(火) 09:26:26.56ID:+b2E09xF
>>153
ショートカットで実現できるのはTaskerのごくごく一部でしかないから、ここでそれを言っても共感は得られないかと

らくらくホンわかりやすい、スマホなんてわかりにくいゴミ、って言ってるようなもん
2023/03/28(火) 09:49:10.69ID:Ho4wEu/6
>>153
酸っぱい葡萄
2023/03/28(火) 11:05:14.85ID:AM6oCOj3
書き込みに具体性がないから叩かれてることも理解してなさそう
2023/03/28(火) 11:42:38.98ID:AqqEMJbX
>>153
わかりやすいショートカットであれこれやってみて、こんなことがしたい、こんなことができたらな、ってのが色々増えてきたら改めてTaskerに戻ってくればいい
その時になって改めてTasker良さに気がつくだろう
2023/03/28(火) 12:27:20.48ID:lmJ8EHl+
taskerってスマホ便利に使うどころか、SBC使う電子工作とプログラムのスキルが必要な道具をスマホで実現出来るレベルのツールだからな
欠点といえばUIが古いくらいで、古い分プラグインや対応アプリも多いしできないことを探すのが難しいレベル
162128
垢版 |
2023/04/15(土) 14:06:59.44ID:gLDe6AEs
>>132以来ひさしぶりにアプリ履歴の全消去にトライした

アプリ履歴でAutoInput Action v2で右にスワイプするとビュンと一気にスクロールして
数回のスワイプで左端まで到達して「すべてクリア」をクリックできた
Action v2の効果かな

質問ですが
左端までスクロールした、あるいは「すべてクリア」が表示されてるかを
高速にチェックする方法はあるかな?
今は決め打ちで5回スワイプさせてる
Autoinput UI Queryで「すべてクリア」の表示は調べられるけど、タイムアウトが秒単位なので時間がかかりすぎ
2023/04/15(土) 16:18:59.20ID:bw8lFSpB
>>162
Timeoutは表示されなくてError出すまでの猶予時間だから10秒だろうと20秒だろうと関係ないのでは?
164128
垢版 |
2023/04/15(土) 16:58:36.60ID:GlDd1GHV
>>163
本当だ!勘違いしてた
ターゲットのフィールドが表示されてないときはエラーじゃなく
変数に値がセットされないだけだね
2023/05/16(火) 21:39:16.86ID:MANCrUa8
以前はなーんも問題なしに切替出来てたWi-fiトグルなんやけどいつのまにか
Wi-FiをONにすることをTaskerSettingsに許可しますか? クイック設定でWi-FiをOFFにできます
みたいなポップアップがOFF→ONにする度に出るようになったんやけどおま環やろか?
Xperia1III Android13 Tasker 6.1.32 TaskerSettings 1.5.0
2023/05/17(水) 00:13:47.38ID:y9HT2UEM
>>165
自分の環境では数年前からWiFiはTasker Settingsで操作できなかった
セキュリティの関係でそうなったと聞いた

代わりにタスクを長押ししてExportでAs Appして
古いアンドロイドバージョンのアプリとして作成すると使える
詳しくはググって
2023/05/17(水) 06:11:49.42ID:qlp/Usj3
>>166
数年前にAPI29関連でWifiのON/OFFコントロールをTasker上で出来なくなったから
GitHubにあるTaskerSettings経由だと問題なく出来るとのことだったんでそうしてたんよ
今の環境でもコントロールは出来るんだけどもONにする度にポップアップが出るからうぜえなと思ってたわけで・・・
AppFactoryでアプリ化すれば問題ないわけやな
ありがとね
2023/05/17(水) 10:39:54.67ID:Z+tmObTL
>>167
わざと古いandroidバージョンを指定することが必要
ググってみてね
2023/05/17(水) 17:54:23.82ID:VUDDnAP6
>>165
OS違うのでアレですが自分はそのポップアップは出ないし数年前のsettings導入以降もしてないですがオンオフも従来通り出来てます
本体6.1.32
settings1.2.0
Android12
SHARP/SH-RM15/
2023/05/17(水) 18:57:52.97ID:ifSzjXUJ
俺もポップアップ出ないしTaskerSettingsなしでもオンオフできるわ
Root化してるA12のoxygenosのOneplus
2023/05/17(水) 19:22:14.31ID:VUDDnAP6
>>169です脱字がありましたすみません
「導入以降何もしていない」と書きたかった
つまり、Taskersettingは入れて使ってます
2023/05/17(水) 21:43:31.39ID:OuIXBpKn
https://i.imgur.com/oYrXq6B.jpg
こういうのがイチイチ出てきてマジでうっざい
1度許可したらもう出てこないならええけど毎回出てくる

>>168
AppFactoryでAndroid5.0のAPI21、TargetもAPI21にしてアプリ化してみたけど変わらずポップアップしてきてだめぽw
ありがとね
>>169
Android12の時はポップアップ出てなかったんよ
13にしてから出るようになったんよ
Android13かXperia系固有のセキュリティ通知なのかも?
ありがとね
>>170
rooted端末ならTasker単体でフルコントロールされて当然やろ
しかもカスタムOSやし
あたりまえやね
2023/05/18(木) 03:46:32.19ID:t4c4KZb8
>>172
wifi切り替えでroot権限は使われてない
1度アプリに権限付与されたらそれ以降はなしでもできる感じなんかな
2023/05/19(金) 08:24:39.64ID:oNOLxlUo
うちは、先日急にAPIの警告出るようになって 1日くらいで無くなった、何でやろう。
2023/06/20(火) 22:04:28.82ID:hOXg/QYx
tasker始めて3日目、楽しい ジェスチャー追加してタスク呼び出したいです
2023/06/23(金) 00:55:28.40ID:uCyNi9Sl
chatGTPとtaskerで何か面白い事できないかな。
2023/06/23(金) 02:11:41.49ID:AQINxmyM
>>176
ChatGPTのAPI利用考えたけど有料ですよね
2023/06/23(金) 07:11:25.17ID:l3Gh6pJf
ChatGPT APIをアシスタントに置き換えるやつあるけどトークン取得無料だったぞ
2023/06/23(金) 07:12:19.49ID:l3Gh6pJf
TaskerNetでChatGPTって調べれば結構な数出てくる
2023/06/23(金) 09:23:03.43ID:nJphLJLh
>>178
取得(使用のための準備)は無料で
実際に使用すると従量制ですね
2023/06/23(金) 11:55:55.01ID:MsqFPN72
12ドル分の無料体験ってなかったっけ?体験はアカウント作ってからの日数制限もあったから、作り直したほうがいいかも
2023/06/23(金) 11:57:39.69ID:l3Gh6pJf
>>180
え!めっちゃ使ってるんだけどそのうち請求されんの!?
2023/06/23(金) 11:58:31.71ID:l3Gh6pJf
12ドル分ってどれくらいだ…何回とか何文字とか
2023/06/23(金) 12:29:25.71ID:MsqFPN72
そもそも無料体験に該当してるかわかんないぞ
いくら使ったかは日単位でわかるから、OpenAiのサイトにログインしてみなよ
てかググれ
2023/06/23(金) 13:38:37.73ID:tif8I/2H
>>177

ほいっ

https://che-adrian.medium.com/create-an-assistant-with-chatgpt-api-and-tasker-on-android-27f7a349b808
2023/08/04(金) 14:33:27.75ID:C9haxOyz
プラグインのTask Calenderでgoogleカレンダー連携使ってる人いますか?
Get Eventがエラーになって使えなくなってませんか?
2023/09/27(水) 10:47:43.79ID:h6I75RcF
AutoInputが不定期(数週間おき?)に働かなくなって
設定のユーザー補助でAutoInputをON/OFFすると使えるようになる
何でだろ?

とりあえずはAutoInputのエラーがあったときはユーザー補助を表示するタスクを書いておくとかなり便利だ
2023/09/27(水) 21:39:44.28ID:kDrMkoCb
>>187
ストアでTaskerに限らずアプリのアップデートすると切れてる
なので手動でアップデートしたあとにチェックするとほぼ確実にOFFになってるのでONにしてる
2023/09/27(水) 22:53:45.97ID:95XJ1wKX
どこかでユーザー補助が勝手にOFFになるのを防止する機能ができたと見たような気がしたけど見付からない
期待しすぎて幻を見たのか・・・
2023/09/27(水) 23:22:41.82ID:wKGEwxfl
>>188
なるほど!と思ったけどAutoInputってそんなに頻繁にアップデートされてるのかな?
それとユーザー補助のAutoInputは動作しなくなったときでもいつもONのままになってる
いちどOFFにしてONにすると動作するようになる
2023/09/27(水) 23:26:18.65ID:Te7lbxgE
>>189
macrodroidにユーザー補助が(macrodroidに限らず)offになったら自動でonにする設定がある
けどonのまま機能しなくなることがほとんどの自分にはあまり役に立ってない
2023/09/28(木) 01:58:31.01ID:wbdXOt8g
ああ、設定画面だとオンなのに実際はオフなのには効かないのか・・・

これが起きる時って必ずGreenifyとか一部の他のアプリも同時に起きるから
アプデ以外の発生原因もあると思う
2023/09/28(木) 03:57:00.15ID:Tc07pcLH
>>189
Preferences→Monitorにある
2023/09/28(木) 09:18:49.41ID:TpI0rkfs
>>193
これはめんどいな…
2023/09/28(木) 10:20:24.58ID:dtuasX23
>>194
ダウンロードしてPCに繋げられる環境があればあっという間にPermission取れる

https://github.com/joaomgcd/Tasker-Permissions/releases/tag/v0.2.0
2023/09/28(木) 10:27:30.39ID:COqIYkXh
>>195
やってみる
2023/10/05(木) 11:19:07.62ID:OnxBF4tV
省電力モード対象外にしても勝手に切れる?
2023/10/05(木) 11:19:22.35ID:OnxBF4tV
省電力モード対象外にしても勝手に切れる?
2023/10/06(金) 06:26:29.40ID:u+tnwW1O
かける?
2023/10/06(金) 20:19:23.93ID:a095lHbt
>>197
>>187のことですか?
AutoInputは「制限なし」になってる

>>195をやってみた
その後まだエラーが出ないから効いてるのかな
ただ銀行のアプリが動かないのでUSBデバッグは切ったんだけど
そうするとPermissionはもとに戻ってしまう?
2023/10/06(金) 20:36:35.10ID:ygqgsJwC
>>200
Permission取得後、自分の環境だけど、住信SBI銀行アプリはデバックを切れってメッセージが出るがデバック切っても取得したPermissionは有効のままだよ
2023/10/07(土) 07:06:59.38ID:7gUlGcm/
デバックってなんだよ…
すまん、デバッグだわな…
2023/10/07(土) 16:36:56.91ID:cUM1T8rl
Android14をクリーンインストールしたら
tasker settingがインストール出来なくなったズラ1.5 1.6も駄目だった Pixel7a
2023/10/08(日) 05:41:55.01ID:DXn/SmTr
重要な注意事項: Android 14 以降では、Tasker 設定を正常にインストールできません。次のコマンドを使用して、ADB 経由でインストールする必要があります。

adb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apk

残念ながら、それを変えるために私にできることは何もありません。
2023/10/08(日) 05:43:33.61ID:DXn/SmTr
https://github.com/joaomgcd/TaskerSettings
2023/10/08(日) 18:29:38.56ID:Pvo9FusI
Pixel6a でAndroid14 にしたら
Profileのアプリ選択ができなくなったよ。
2023/10/14(土) 05:08:38.24ID:9MZf5lcr
>>206
以前から配色の関係でアプリ選択されてるかどうかワカラン状態だったけど
それとは別?
2023/10/14(土) 10:49:13.45ID:flstogwc
>>207
それでした。
ありがとう。
2023/10/21(土) 15:25:44.26ID:MnwCWbbi
デバイスとアプリの通知の許可ができず通知の読み取りをしてくれない
バックアアップした前の機種から移行したtaskerは通知許可できないのね、2時間悩んだ
泥13
2023/11/16(木) 20:32:40.98ID:kTHiZ4Ip
tasker導入して2年くらい経ってたでござる
ハチャメチャに便利になったなあ
これ使わないで端末比較しているようなガジェットYouTuberクソすぎるだろ(チラ裏)
2023/11/19(日) 20:50:02.65ID:uprH0zVX
>>210
何に使ってますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 04:54:05.94
時報
アプリごと画面回転
バッテリー残量しゃべる

しかやってないわ
2023/11/20(月) 18:44:24.79ID:p5R+nAIm
特定アプリを前面で起動してるときはAdGuardのON/OFF制御するとか
病院や特定の場所ではマナーモードに切り換えるとか
if thenみたいな簡単な制御に使ってるかなあ
2023/11/20(月) 23:26:50.16ID:O2qSj0nH
カレンダーから次の仕事の予定を参照して次のアラーム(曜日)設定するようにしてる
任意のアラームを消すことはできないからクソ
autoinputでゴリ押ししてる
2023/11/21(火) 08:23:28.47ID:i4jN13Ac
天気予報getしてきて話させたり、家についたら自動でゴニョゴニョとか
クラウドでもいろいろ
2023/11/21(火) 09:10:06.92ID:03zCdthu
一番使ってるのは
画面OFFするときアプリが5chだったら時計と計算機を起動させてる
エロいスレを見てる最中に画面を消して中断した時、次にロック解除したときスレが表示されないように
2023/11/21(火) 12:08:49.09ID:iEWbPuUp
素晴らしい
2023/11/24(金) 21:01:51.39ID:j2+f1RLL
俺は見られて恥ずかしいアプリだったらホーム画面を表示するようにしてる
219216
垢版 |
2023/11/25(土) 00:02:27.72ID:PGQYnHfl
>>218
ああ俺もホーム表示させてたわ
時計と計算機を起動するのはアプリ履歴からもChMateを隠すためだった
2023/11/25(土) 09:12:59.73ID:tBOgToYd
ちょっとした目的の為だけに導入したから宝の持ち腐れ感が否めない…
ネットで参考レシピ見てみても俺にぶっ刺さるレシピになかなか出会わないんだよなあ

10年くらい前のカスタマイズに貪欲だった頃の俺ならもっと色々なことに使ってたんだろうけど…
2023/11/25(土) 10:45:33.69ID:rfFwX1hi
すごく分かる
みんながどんなことに使ってるのか知りたい
2023/11/25(土) 11:08:41.03ID:tBOgToYd
ねー

俺はどちらかというと「え?そんなこともできるの!?」って感じの意外な使い方が知りたい
2023/11/25(土) 11:30:47.76ID:XXplMth/
ラインきたらしゃべる
動画視聴横画面で時刻表示
サッカーで点が入ったらしゃべる
wi-fi繋がったらマナー解除
イヤホンつけてるとき時報
通話終了バイブ
特定のアプリのときだけ音量上げて画面オフの時間延長
おサイフケータイの支払いできたら鳴らす
横んになってるとき特定のアプリでは画面回転しない


ん?新しいtaskとか最近作ってないな
2023/11/25(土) 13:32:00.44ID:rfFwX1hi
自宅ではWifiオン、外出たらオフ
目覚まし鳴ったら部屋の電気つける
特定のアプリごとに音量指定
外いる時にLINE来たらサブスマホでも通知
termuxで組んだシェルを定期的に実行

この位しかやってない
2023/11/25(土) 15:43:21.91ID:2PUBluNj
ラズパイにalexa remote control入れたらalexaに任意音声喋らせれるから(noderedでもできるかも)taskerの位置情報で、駅についたら帰るコールしたり、スマホへの雨の通知をフックしてAlexa喋らせてるのが嫁に好評

termuxでなんか面白い使い方無いかな
2023/11/25(土) 23:06:02.86ID:Rsgtqav2
自動化関連として一部アプリ起動時にNFCや位置情報のオンオフ
アプリ毎にリフレッシュレートの変更

最近は自作のサブランチャー作ってて
シーン画面下部にアプリやタスクを配置
中央に簡易メモ(計算+共有機能)みたいなことしてる
余計なアプリ入れるのが嫌でtaskerで補ってる部分は多い
上で挙げたタスクもポイントカードの画像表示させてその時だけ輝度を明るくして終了させたら元の輝度に戻したりとか
2023/11/27(月) 11:33:33.69ID:HkN2C4TB
みんなもっと面白い使い方載せてくれー
2023/11/27(月) 11:59:18.74ID:/eVnWk35
BTイヤホンの電池がしきい値以下になったら音声で通知

参考
Tasker 質問スレ 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/573-580

(実は関数で取得できるのかも)
2023/11/27(月) 12:39:47.07ID:HkN2C4TB
>>228
イイねーテクニカルでイイ!
ワイもやってみようかな
2023/11/27(月) 12:47:25.26ID:OtnoF74U
まるで意味はないが「おけぐぐる」と言いたくないのでスマウォとスマホのNFT接触したらアシスタント立ち上げるとかやってるw
2023/11/27(月) 12:49:22.91ID:X+UobSeN
特定のアプリで音量、明るさ、消灯時間の変更
動画と漫画のアプリ使うときWi-Fiオフだったら知らせてくれる
2023/11/27(月) 13:55:12.38ID:WZ2o3Y1I
変わったところだと
Spotifyで再生中の曲名をポップアップ表示とか
NatureRemoと連携してアンプにBluetooth接続したら入力切替するとか
2023/11/27(月) 16:45:27.93ID:PsEYYSPK
>>228
難しい…全然わからん
Bluetooth_Battery_Level.prf.xml をProfileにインポートし>>どゆこと?
2023/11/27(月) 18:34:34.16ID:/eVnWk35
>>233
もう忘れてしまいました
私も詳しく無いので何が行われているかさっぱりですが、
そのimportは別に必須では無いと思うのでimport結果を元に作ったタスクをお見せします
Descriptionの全部をお見せするのは恥ずかしいので抜粋

Profile: Bluetooth Battery Level
Settings: Cooldown: 240 Restore: yes
Event: Intent Received [ Action:android.bluetooth.device.action.BATTERY_LEVEL_CHANGED Cat:None Cat:Desk Dock Scheme:* Mime Type:* ]


Enter Task: Show BT Battery

A1: Java Function [
Return: adapter
Class Or Object: BluetoothAdapter
Function: getDefaultAdapter
{BluetoothAdapter} () ]

A2: Java Function [
Return: device
Class Or Object: adapter
Function: getRemoteDevice
{BluetoothDevice} (String)
Param 1 (String): %android_bluetooth_device_extra_device ]

<Name of BT device>
A3: Java Function [
Return: %name
Class Or Object: device
Function: getName
{String} () ]

<BT battery level, set to -1 on disconnect>
A4: Variable Set [
Name: %battery_level
To: %android_bluetooth_device_extra_battery_level ]

これで%android_bluetooth_device_extra_battery_levelにBTのバッテリー残量(%)が入るはず

続きはこれをファイルにロギングするなり、通知エリアに表示するなり、値を元に条件分岐させて「イヤホンのバッテリーが少なくなりました」としゃべらせるなりすればいいと思います
2023/11/28(火) 21:23:49.51ID:9LdsstR1
通話開始終了情報から通話履歴を
GoogleカレンダーとメールでEvernoteへ書き込んでる
2023/11/28(火) 22:00:07.52ID:8qlvQbl/
>>225
alexa remote controlは喋らせるだけでは勿体ないのでアレクサにはできない細かい家電のコントロールをさせてる
例>アレクサただいまの場合
・オートボイスでアレクサから戻り値を発信しをスマホで受け取ったら↓の分岐へ
・秋〜春 空気清浄機オン 冬は加湿器もオン
・初夏〜夏 22℃から28℃扇風機だけ回すそれ以上はクーラーもオン
・冬 こたつオン
など色々
termuxは今はNASとして使っているラズパイの再起動くらいにしか使ってない
スマホでずっと演算させとくと電池持ちが心配になるので↑の何℃以上とかの分岐をtermux経由でラズパイに投げて計算させておくとか
2023/11/29(水) 11:16:12.60ID:Mn4NieyD
>>236
濃い使い方いいね
termuxでラズパイにどうやってなげる?curl?
ラズパイでsimplehttpserverみたいので簡易webサーバ立ててやると遊べそうね
2023/11/29(水) 21:12:56.42ID:9jJcfQau
>>237
sshでリモート操作してる
2023/12/01(金) 08:20:37.24ID:r9znOduo
メインスマホで音楽聞いているとき、サブスマホの操作でボリューム調整・次の曲へスキップなど出来るようにしてる
メインスマホはカバンの中に入れてても小さいサブスマホをポケットに入れておくと便利
2023/12/21(木) 18:38:47.21ID:LYogAGKx
カーナビ or TWS接続中Apple music曲名を読み上げる
Taskerスレに新着書込みがあったら緊急地震速報の音を鳴らす
くらいかな
2023/12/22(金) 22:36:12.64ID:VFXXATWg
クリスマスセールないのか
2023/12/27(水) 21:18:25.77ID:iae57hyr
本来自動起動するはずの常駐アプリが勝手に落ちてしまっている事があるのでとうにか対策できないかと導入してみました
任意のアプリが起動中か監視して、もし落ちている時は再起動させるようにしたい場合、どのように書けば良いでしょうか?
2024/01/12(金) 19:53:13.57ID:XZxzytxm
NASAアプリからAPOD(今日の天文写真)を自動的に壁紙に設定する機能がなくなってしまったのでTaskerで作ってみた
30分くらいで動くものができた
嬉しい
2024/01/22(月) 07:09:30.50ID:/FVE9sMz
なんか2日前ぐらいから充電状態のがおかしい
充電してない状態のプロファイルが充電してない状態でも反応してない
逆に充電してる状態のプロファイルが充電してないのに反応してる
これ自分のスマホがおかしいのかな?
再起動してみたけど変わらない

2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SO-41B/13/DR
2024/01/22(月) 08:34:58.87ID:rwS4pnbo
>>244
invert にチェックが入ってしまった
とかじゃないよね
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況