Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568902329/
Android 音楽プレーヤー総合 Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/08(日) 21:42:04.36ID:LC8ZvYCW
2022/07/23(土) 12:26:13.82ID:1Jn4VRdX
GoneMAD Music Player Unlocker
550円→140円
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp.unlocker
Unlockerは1つでクラシック版(通常版と共存可能)にも適用され─自分はされてい─る
本体
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
は(そのGoogleアカウントの)初インストールから14日間は機能制限なしで試用でき、その後完全有料に
550円→140円
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp.unlocker
Unlockerは1つでクラシック版(通常版と共存可能)にも適用され─自分はされてい─る
本体
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
は(そのGoogleアカウントの)初インストールから14日間は機能制限なしで試用でき、その後完全有料に
2022/07/23(土) 12:32:23.58ID:1Jn4VRdX
追記:
GMMPは間もなくbetaじゃないv3.3がストアに上がるはずなので少し待つと二度手間にならずにすみそう
GMMPは間もなくbetaじゃないv3.3がストアに上がるはずなので少し待つと二度手間にならずにすみそう
2022/07/23(土) 22:59:23.97ID:IuZcYn05
キャバクラ通ってるから違和感ないんだろ
2022/07/24(日) 18:19:43.86ID:kfSSGgfR
今日初めてリプレイゲインmusicolet使ってみた(スマホ→FMトランスミッター→カーステレオ Bluetooth接続)
トラックゲインでかなり曲ごとの音量さが緩和されたけど、ごく一部にやっぱ音量高い曲低い曲あるなって印象
完璧に音量揃えたい場合はもうPCとかで一曲一曲値弄るしかないんだろうな…
トラックゲインでかなり曲ごとの音量さが緩和されたけど、ごく一部にやっぱ音量高い曲低い曲あるなって印象
完璧に音量揃えたい場合はもうPCとかで一曲一曲値弄るしかないんだろうな…
2022/07/24(日) 18:24:08.07ID:kfSSGgfR
なんか変換おかしいな ×音量さ ○音量差
まあリプレイゲインに関わらずこれまでずっと使わせて貰ってたからクーポン含め200円ならお布施として安いぐらいだな
もしかしたら設定が悪いのかもしれないが…
まあリプレイゲインに関わらずこれまでずっと使わせて貰ってたからクーポン含め200円ならお布施として安いぐらいだな
もしかしたら設定が悪いのかもしれないが…
2022/07/24(日) 18:25:22.64ID:Vm0vhmRK
みんなあまり再生回数とか気にならないタイプ?
あたいはiPodからの流れで凄く気になっちゃうんだよね
自分でも再生回数気にする派は本質を見失ってておかしな思考になってるのはわかってるんだけど
縛られちゃってんだよねぇ...
あたいはiPodからの流れで凄く気になっちゃうんだよね
自分でも再生回数気にする派は本質を見失ってておかしな思考になってるのはわかってるんだけど
縛られちゃってんだよねぇ...
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 19:30:41.31ID:inh+ss7B2022/07/24(日) 21:23:37.63ID:jkNcDnxL
>>742
ヨコ
オートのリプレイゲインならOmniaの動的解析がよく効くよ
自作FLAC中心の30年前のオリジナル、リマスター版、最近のコンプレッサー音圧強混在
音が小さい方をMusic Beeの解析でゲイン書込みをしてたんだけど面倒くさいなと
タグベースの再生ゲインは前作のPulsar+が決まるけど、Omniaのオートが嘘みたいにノーマライズ出来る、効果はハード利用
ヨコ
オートのリプレイゲインならOmniaの動的解析がよく効くよ
自作FLAC中心の30年前のオリジナル、リマスター版、最近のコンプレッサー音圧強混在
音が小さい方をMusic Beeの解析でゲイン書込みをしてたんだけど面倒くさいなと
タグベースの再生ゲインは前作のPulsar+が決まるけど、Omniaのオートが嘘みたいにノーマライズ出来る、効果はハード利用
2022/07/24(日) 21:28:09.26ID:0JmfE/V1
iPodも併用してるからiSyncrでiTunesに送ってるけど色々とダルいんだよね
2022/07/24(日) 23:44:50.41ID:kfSSGgfR
2022/07/30(土) 00:31:58.95ID:5liYwzRR
Musicoletのリプレイゲインってまだベータ版のみだから今後改良期待してもいいんだろうか…
2022/07/30(土) 21:01:32.20ID:8Cxs+fbP
リプレイゲインbotまだいたのか
2022/07/30(土) 22:24:52.52ID:AFv63MqZ
リプレイゲインって今まで気にしてなかった人は全く眼中になかった機能みたいだからcolet契機に頻出は良いことだよ
自分にとっては必須だけど周囲には「それ何?」って人結構いる
自分にとっては必須だけど周囲には「それ何?」って人結構いる
2022/07/30(土) 22:41:54.43ID:cdhzxZOR
いやこのスレで頻出したって意味ないだろw
そういう人ならこのスレだって見てないって言うか、そもそも過疎スレだし
そういう人ならこのスレだって見てないって言うか、そもそも過疎スレだし
2022/07/30(土) 23:15:36.36ID:af9io+1q
プレーヤーにこだわるレベルの奴らはリプレイゲインなんてあって当然の認識だから話題にすらしてなかったんでは?
2022/07/31(日) 05:19:40.24ID:srWcbWtz
基本面倒くさい
転送前にひと手間かけて書き込めば済むけど
70sロックのリマスター以前が混在しているので必須機能
解析モードの自動化はデメリットもあるけど画期的だよ
転送前にひと手間かけて書き込めば済むけど
70sロックのリマスター以前が混在しているので必須機能
解析モードの自動化はデメリットもあるけど画期的だよ
2022/07/31(日) 09:14:37.24ID:u3fVnGmI
おい!おまいら待望のリプレイゲインにMusicoletが有料版で対応してるぞ!
2022/07/31(日) 10:15:24.43ID:XG/ugVED
>>755
はよ首吊って死ね
はよ首吊って死ね
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 18:46:35.64ID:kOGv8CyM Musicoetがリプレイゲイン対応するとかマジかよ
この調子でCueシート対応もたのむわ
この調子でCueシート対応もたのむわ
2022/08/01(月) 12:19:03.85ID:wsNLsOOK
Musicoletは泥OS標準のデコーダ使ってるのにリプレイゲインに対応してるわけねえだろバカか?
2022/08/01(月) 12:24:50.63ID:e4ICeU4Y
v 6.3
--------------
+ [PRO] Volume normalization using ReplayGain; and ability to calculate RG of any audio file.
--------------
+ [PRO] Volume normalization using ReplayGain; and ability to calculate RG of any audio file.
2022/08/01(月) 12:33:31.80ID:ATqVnqIl
>>758
はよ首吊って死ね
はよ首吊って死ね
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 16:43:57.19ID:jTbK3gSy 合成してまでウソを吐き通したいのか、、、?
2022/08/01(月) 17:59:00.56ID:Z6naCips
引くに引けなくなったんだねかわいそう
2022/08/01(月) 18:18:58.31ID:WzQwpV7a
コピペだろ‥
2022/08/01(月) 18:27:27.37ID:VqlKpBaY
システムデコーダーじゃなくてMusicoetのデコーダーを選択してる場合にのみ有効になるときいたような
2022/08/02(火) 08:05:47.95ID:PAjIzw/k
読んでいて熱いなと、羨ましく思います。
元気貰ってます。
五十過ぎになると
プレーヤーは丈夫そうな良さげもので
イヤホンは聴き比べで良いと思えるもの。
あんまりこだわりなくなります。
元気貰ってます。
五十過ぎになると
プレーヤーは丈夫そうな良さげもので
イヤホンは聴き比べで良いと思えるもの。
あんまりこだわりなくなります。
2022/08/09(火) 18:40:50.20ID:HFZnSrY2
OS更新して必要になったので新版のiSyncrに更新しようと思ったらひでー状況だな。週単位のサブスクってなんやねん。
iSyncrの代用って何?
doubleTwistぐらいの知識で止まってるんだがw
iSyncrの代用って何?
doubleTwistぐらいの知識で止まってるんだがw
2022/08/10(水) 00:28:09.37ID:Pzr7wFDq
サブスクすれば解決
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 00:50:03.26ID:6iv4cnvw WindowsだったらiTunesからMusicBeeあたりに乗り換えるのが手っ取り早いのでは?
そうすればこのスレで挙げられてるプレイヤー好きに使える
そうすればこのスレで挙げられてるプレイヤー好きに使える
2022/08/11(木) 01:21:00.28ID:XyrcQiCZ
2つ使ってる
MusicBee便利だよー
MusicBee便利だよー
2022/08/11(木) 16:54:31.26ID:rBKJMn+w
>>768
すまんこ。Mac使ってるんや。そのてっとり早いのが使えなくて困ってる。しかたがないので連休中に突貫工事で簡易同期アプリつくるわ。
すまんこ。Mac使ってるんや。そのてっとり早いのが使えなくて困ってる。しかたがないので連休中に突貫工事で簡易同期アプリつくるわ。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 18:15:49.19ID:D6bnwcfq musicoletを使ってるのですがプレイリストやキューを作成する以外にフォルダをランダムでかける方法はあるのでしょうか??
色々と調べたのですが上記以外にやり方が見つからず…
良い方法があればご教示くださいm(_ _)m
色々と調べたのですが上記以外にやり方が見つからず…
良い方法があればご教示くださいm(_ _)m
2022/08/11(木) 22:13:43.37ID:bOwZ4bfa
2022/08/12(金) 10:29:48.28ID:doKlULDN
>>771
フォルダ自体の順序をシャッフルして、中身を指定した並びで並べ替えられる高度なシャッフルを使えばいいんじゃない
(使い方は 高度なシャッフル→フォルダをシャッフル を選択)
(フォルダ内の並べ替え方法の指定は 高度な設定>並べ替え>高度なシャッフル>フォルダ〜 からできる)
この方法の場合、全ての曲、ジャンル、フォルダとかを選んでもフォルダの順序シャッフルができる
※なお、キューは結果的に作成される
フォルダ自体の順序をシャッフルして、中身を指定した並びで並べ替えられる高度なシャッフルを使えばいいんじゃない
(使い方は 高度なシャッフル→フォルダをシャッフル を選択)
(フォルダ内の並べ替え方法の指定は 高度な設定>並べ替え>高度なシャッフル>フォルダ〜 からできる)
この方法の場合、全ての曲、ジャンル、フォルダとかを選んでもフォルダの順序シャッフルができる
※なお、キューは結果的に作成される
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 22:47:44.70ID:fzsQltEp musicoletを使ってるのですがプレイリストやキューを作成する以外にフォルダをランダムでかける方法はあるのでしょうか??
色々と調べたのですが上記以外にやり方が見つからず…
良い方法があればご教示くださいm(_ _)m
色々と調べたのですが上記以外にやり方が見つからず…
良い方法があればご教示くださいm(_ _)m
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 22:50:27.51ID:fzsQltEp776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 10:24:05.05ID:XkYJM1EM2022/08/21(日) 10:04:50.50ID:wTlUqRHL
Musicoletをgoogleアシスタント(OK google)で起動、再生させる方法あれば誰か御教示してくれんだろうか
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 19:43:01.76ID:UySL+ce7 とりあえず敬語なのかタメ口なのかハッキリしろよアンポンタンと思いますけれど
2022/08/21(日) 20:27:25.78ID:vF3XNcAX
お礼は三行以上で
2022/08/21(日) 21:04:39.60ID:Axnp3jGC
あ
り
がとう
り
がとう
2022/08/23(火) 17:21:17.40ID:UyT73NXk
musicoletリプレイゲインなかなかいいわよ
お布施の価値あり
お布施の価値あり
2022/08/24(水) 23:08:28.74ID:5FjTLNxR
SDカードのAndroid/data/itunes.to.android以下のファイルまで参照してくれる音楽プレイヤー
はありませんか。
PCのitunesで管理しているプレイリストをスマホに移すのにsynctunesを使用しているのですがsdカードに保存する際のアドレスが上記のフォルダに指定されていて変更できず、
また使用している音楽プレイヤーがそのフォルダを参照してくれないためWifiでプレイリストをSDカードに送ってからまたファイル移動をする手間がかかってしまいます。
はありませんか。
PCのitunesで管理しているプレイリストをスマホに移すのにsynctunesを使用しているのですがsdカードに保存する際のアドレスが上記のフォルダに指定されていて変更できず、
また使用している音楽プレイヤーがそのフォルダを参照してくれないためWifiでプレイリストをSDカードに送ってからまたファイル移動をする手間がかかってしまいます。
2022/08/29(月) 07:40:31.80ID:S/uYyp50
PlayerPro 音楽プレーヤー 値上げ
450円→499円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tbig.playerpro
あまり話題に上がらないけど音もデザインセンスも良いプレーヤーなので(値上げのタイミングにアレだが)使い勝手が気に入ればおすすめ
試用版あり
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tbig.playerprotrial
450円→499円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tbig.playerpro
あまり話題に上がらないけど音もデザインセンスも良いプレーヤーなので(値上げのタイミングにアレだが)使い勝手が気に入ればおすすめ
試用版あり
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tbig.playerprotrial
2022/08/31(水) 04:56:33.82ID:UFmrgX8r
評価がかなり低いなこれ。
2022/08/31(水) 05:03:09.89ID:UFmrgX8r
2022/09/01(木) 01:46:23.18ID:5dOzoEK0
>>783
タダでもいらん
タダでもいらん
2022/09/02(金) 10:14:01.40ID:QaY60xbt
2022/09/02(金) 10:33:46.68ID:D9eFzOpD
>>787
タダでもいらん
タダでもいらん
2022/09/02(金) 11:34:48.81ID:5KzGqCuE
2022/09/02(金) 13:18:52.44ID:BYc6GjLs
>>788
そのレスの意味
そのレスの意味
2022/09/02(金) 16:03:10.99ID:DxnhC7pH
>>786
そのレス無意味
そのレス無意味
2022/09/02(金) 16:03:47.70ID:a2x6E2Tf
>>789
そのレスほど意味の無いものはない
そのレスほど意味の無いものはない
2022/09/02(金) 16:07:22.80ID:FxD8GZ22
実際タダでもインストールしないからしゃーない
2022/09/02(金) 18:09:37.53ID:AaOrLes7
このスレの意味
2022/09/02(金) 18:37:03.53ID:tl2EkEM1
意味の意味
2022/09/02(金) 19:06:00.14ID:rq74Uv43
意味とは
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 19:23:10.64ID:xE8f0mlP 意味の意味は意味だよ
2022/09/02(金) 20:20:20.59ID:tl2EkEM1
左の意味と真ん中の意味と右の意味のの意味
2022/09/02(金) 20:31:25.29ID:+2qR+vFJ
そうかわかったぞ意味とは無意味とは
このスレの行く末が
このスレの行く末が
2022/09/03(土) 13:00:30.24ID:Tw/CYtRy
>>785
レスありがとうございます。
プレイヤーが参照先ごめん指定できないものを使っていました。元々rocket playerを使ってたんですが頻繁に落ちるのでpulsarに移行して、そこで困ってました。
プレイヤー側で指定できて使いやすいやつを探してみます。
レスありがとうございます。
プレイヤーが参照先ごめん指定できないものを使っていました。元々rocket playerを使ってたんですが頻繁に落ちるのでpulsarに移行して、そこで困ってました。
プレイヤー側で指定できて使いやすいやつを探してみます。
2022/09/03(土) 14:41:55.07ID:yE4FmukI
>>789
Nyutronの良い所は、バラバラな楽曲の音量を予め揃えておいてくれる所。と言うか其しか見いだせない。
他の音楽プレイヤーも、予め音量を揃えておく機能を搭載すれば、Nyutronを使う必要が無くなる。
Nyutronの良い所は、バラバラな楽曲の音量を予め揃えておいてくれる所。と言うか其しか見いだせない。
他の音楽プレイヤーも、予め音量を揃えておく機能を搭載すれば、Nyutronを使う必要が無くなる。
2022/09/03(土) 21:40:29.28ID:a28nhngp
音量バラバラってどんなクソ音源持ってんだよ
2022/09/03(土) 22:56:10.48ID:RT6V6i7B
普通に買ってたら音量差なんて考えないわな
DSDの音量調整はどのハイレゾ再生アプリにもあるし
割れ厨乙w
DSDの音量調整はどのハイレゾ再生アプリにもあるし
割れ厨乙w
2022/09/04(日) 11:26:05.01ID:q+K1DiFH
自分で変換したのばっかだけどOSもアプリも色々だから結構バラバラだぞ…
2022/09/04(日) 12:37:47.58ID:ifT+47K3
CDなんかものによって結構音量バラバラだから同じ環境で取り込んだからって均一になるもんでもないと思うが
806782
2022/09/04(日) 13:16:30.17ID:mKJ1t9Ez >>785
音楽プレイヤーでのフォルダ指定ですがMusicolet, ArmAmp.AIMPでもダメでした。
どうやらAndoird11以降はandroid以下Dataフォルダへアクセスが規制されているようです。
itunesの転送側で転送先を指定できるタイプを探したほうがよさそうです。
SynctunesProはSDカードの転送先を指定できるのでしょうか。
音楽プレイヤーでのフォルダ指定ですがMusicolet, ArmAmp.AIMPでもダメでした。
どうやらAndoird11以降はandroid以下Dataフォルダへアクセスが規制されているようです。
itunesの転送側で転送先を指定できるタイプを探したほうがよさそうです。
SynctunesProはSDカードの転送先を指定できるのでしょうか。
2022/09/07(水) 13:35:25.69ID:cRtRfhtV
musicoletアプデ来たけどこれ何のアプデだろう
2022/09/10(土) 00:27:24.82ID:U4FSTc90
>>807
厳密に今回分なのかはわからないけど、Ver6.4として
・タグ編集から同期歌詞の編集が利用可能に
・再生画面のクイックアクセスメニューで曲の特定時間にブックマーク/メモを設定可能
ってなってるな
同期歌詞はMusicoletのエディターで編集するのはキツい…外部ソフトで編集したら反映されるのだろうか
ブックマーク/メモは結構使い道があるのでは
厳密に今回分なのかはわからないけど、Ver6.4として
・タグ編集から同期歌詞の編集が利用可能に
・再生画面のクイックアクセスメニューで曲の特定時間にブックマーク/メモを設定可能
ってなってるな
同期歌詞はMusicoletのエディターで編集するのはキツい…外部ソフトで編集したら反映されるのだろうか
ブックマーク/メモは結構使い道があるのでは
2022/09/15(木) 21:51:22.86ID:spNaaXWR
cloud player使ってる人いない?
android 13に更新してから起動すると画面が真っ黒になるんだけど何か回避策ないかなと
android 13に更新してから起動すると画面が真っ黒になるんだけど何か回避策ないかなと
2022/09/15(木) 23:37:54.92ID:Q5ltHHeg
Musicoletでシャッフルの時に次の曲が、途中から再生されることがたびたびあるんだけどどの設定いじればいいんだろう
ギャップレス再生はオフ、再生時に音量をフェードインは0msにしてる
ギャップレス再生はオフ、再生時に音量をフェードインは0msにしてる
2022/09/16(金) 01:59:59.76ID:H2UTqga2
再生位置の記憶機能を無効にしたらいいと思う
2022/09/16(金) 02:14:54.84ID:lvmaHBrS
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 19:21:23.37ID:5y3DwxDr 後発のOmniaは1年以上更新されなくて
結局Pulsarが続いてるんだな
結局Pulsarが続いてるんだな
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 19:22:55.70ID:5y3DwxDr ところでPulsarですが
設定内の再生ゲイン (ReplayGain)のデフォルト再生ゲインを上げるのと
イコライザ内のラウドネスを上げるのって同じことですか?
設定内の再生ゲイン (ReplayGain)のデフォルト再生ゲインを上げるのと
イコライザ内のラウドネスを上げるのって同じことですか?
2022/09/23(金) 01:17:15.63ID:WPOtaTHb
2022/09/23(金) 02:02:09.83ID:RRnALUOl
>>815
グロ
グロ
2022/09/23(金) 19:43:27.89ID:njckYZ9v
iSyncrがWiFiで同期しようとすると落ちる現象になってしまった
アプリ入れ直してもダメで困ってるんだけど、誰か似た事象で直った人いない?
synctuneも使ったけどディレクトリがPowerampからアクセス出来ずに金無駄にしてしまった…。
アプリ入れ直してもダメで困ってるんだけど、誰か似た事象で直った人いない?
synctuneも使ったけどディレクトリがPowerampからアクセス出来ずに金無駄にしてしまった…。
2022/09/23(金) 20:54:13.74ID:6ogesDCX
>>817
復旧の可能性もあるからプレイストアのレビューを見て
今年3月末のアップデートから同内容の不具合が出て、
開発会社が何もしていない状態…というより、開発会社が移ったらしい
どうやら英語環境では出ない不具合みたい
開発会社に連絡しても紋切型の返答しかないし、返金もしない
googleに助けを求めても、開発会社に言えとしか言われない
なおかつ、返金にも応じない
お店に陳列してるんだから、強制力があってしかるべきだと思うけど、
そういうのもgoogleとしては対応しないんだってさ
現在は利用料がサブスク化され、約1700円/月になってるみたい
iPodが終わったので、スマホに移そうかと思った矢先だったので
個人的には購入せずに助かったけど、転送ソフトに、それだけ出す人が
どれだけいるのやら…すでに購入済みの人は今まで通り使用可能
ちなみに教えてほしいんだけど、あなたが購入した時の金額は?
復旧の可能性もあるからプレイストアのレビューを見て
今年3月末のアップデートから同内容の不具合が出て、
開発会社が何もしていない状態…というより、開発会社が移ったらしい
どうやら英語環境では出ない不具合みたい
開発会社に連絡しても紋切型の返答しかないし、返金もしない
googleに助けを求めても、開発会社に言えとしか言われない
なおかつ、返金にも応じない
お店に陳列してるんだから、強制力があってしかるべきだと思うけど、
そういうのもgoogleとしては対応しないんだってさ
現在は利用料がサブスク化され、約1700円/月になってるみたい
iPodが終わったので、スマホに移そうかと思った矢先だったので
個人的には購入せずに助かったけど、転送ソフトに、それだけ出す人が
どれだけいるのやら…すでに購入済みの人は今まで通り使用可能
ちなみに教えてほしいんだけど、あなたが購入した時の金額は?
2022/09/23(金) 21:09:22.53ID:njckYZ9v
2022/09/24(土) 21:13:35.32ID:c6EIGx1z
俺もisyncrはまともに使えなくなって困ってるんだが、代用アプリがなさ過ぎて困ってる。
しょうがないので、簡易版を自作してしのいでる。itunes(music)との組み合わせって需要高そうなのに不思議。
しょうがないので、簡易版を自作してしのいでる。itunes(music)との組み合わせって需要高そうなのに不思議。
2022/09/24(土) 21:19:42.68ID:kGK4WCS8
青いアイコンの2018年で更新が止まってる古いほう使ってるが、同期できてるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 22:07:37.39ID:rMVzvOLx Android 11から12になった端末、Neutron等のアプリでもイヤホンジャックから20kHz超が出せなくなった模様。
2022/09/25(日) 07:22:01.75ID:2NkTXpjL
>>820
SynctunesPROとiTuneの組み合わせを採用すると、苦労がなくなるよ。
SynctunesPROとiTuneの組み合わせを採用すると、苦労がなくなるよ。
2022/09/25(日) 19:37:37.59ID:ZpTDFjoS
ゴミのようなソフトを苦労して使ってるんだ、大変だねぇ
2022/09/25(日) 23:46:07.47ID:FicRjLja
2022/09/26(月) 07:26:47.53ID:XuB5a6ex
>>825
どうだったかなあ。
HG Playerの有料版と組み合わせていて、端末はPixel5aなので内部ストレージのみの環境だよ。
アプリの設定を見るとスマホ側のディレクトリを変更する項目があるね。
どうだったかなあ。
HG Playerの有料版と組み合わせていて、端末はPixel5aなので内部ストレージのみの環境だよ。
アプリの設定を見るとスマホ側のディレクトリを変更する項目があるね。
2022/09/26(月) 14:58:51.92ID:Cn40C1Xd
powerampは任意のディレクトリを指定できるから、同期される場所が問題になることはないはず。
ところで、synctunesは再々回数も同期されるのかね。これがあると、一回聞いたラジオを排除したりするのに結構便利なのよ。
ところで、synctunesは再々回数も同期されるのかね。これがあると、一回聞いたラジオを排除したりするのに結構便利なのよ。
2022/09/27(火) 00:09:27.29ID:w6DCJuvE
2022/09/27(火) 13:45:37.79ID:TVo+VBwd
タグ情報で複数選択して再生できるプレイヤーってありますか?
例えば年代タグで「2012」「2013」「2014」の三種類が設定されている曲だけをまとめて再生するような
曲の追加削除を頻繁に行うので、予めプレイリスト化するのは避けたいのです
例えば年代タグで「2012」「2013」「2014」の三種類が設定されている曲だけをまとめて再生するような
曲の追加削除を頻繁に行うので、予めプレイリスト化するのは避けたいのです
2022/09/27(火) 13:52:04.47ID:zrHGBXj9
RocketPlayerには条件付けで自動的にプレイリスト作るスマートプレイリストって機能はあった
あとは年タグ表示できるプレイヤーで複数選択⇒キューに追加かな fooberとかならできそうだけど
あとは年タグ表示できるプレイヤーで複数選択⇒キューに追加かな fooberとかならできそうだけど
2022/09/27(火) 16:46:29.45ID:TVo+VBwd
2022/10/03(月) 06:39:52.00ID:qZDeSKcn
充電するアダプターでも音かわるよな
2022/10/03(月) 11:43:32.80ID:bcc4W/fP
こんなところにまでピュア民の洗脳が…
2022/10/03(月) 20:17:50.84ID:FwYYbqrT
>>832
早くマイ電柱を立てる作業に戻るんだ
早くマイ電柱を立てる作業に戻るんだ
2022/10/05(水) 11:25:35.32ID:OcUhpMHh
Poweramp Full Version Unlocker
888円→500円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer.unlock
888円→500円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer.unlock
2022/10/05(水) 12:00:43.14ID:6igcfRk2
Powerampってこんな値段だったっけ?
2022/10/05(水) 15:47:02.55ID:UR/WMlSd
Musicoletの同期歌詞、歌ってない部分(文字入れてないorスペース入れてる箇所)は飛ばすようになったんだな
いつの間にか
いつの間にか
2022/10/05(水) 23:41:42.96ID:tGNUWkl7
musicoletで曲羂索する時、アルファベット大文字小文字関係なく検索出来るように出来んかね…
Tomorrowって曲を検索する時tomorrowだとヒットしないとかそういうのを解決したい
Tomorrowって曲を検索する時tomorrowだとヒットしないとかそういうのを解決したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」★2 [ぐれ★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 竹中平蔵「万博は大成功でしたね。反対していた・批判していた人々たちの反省の弁を聞きたいですね」 [256556981]
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
