Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568902329/
Android 音楽プレーヤー総合 Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/08(日) 21:42:04.36ID:LC8ZvYCW
2022/07/12(火) 11:24:33.62ID:zb5/D/z0
UAPP
2022/07/12(火) 12:03:57.87ID:Vk2OdhRJ
PowerampをmusicoletのUIに近付けさせれるのならそれが一番いいんだけどな…
2022/07/12(火) 12:30:33.05ID:R5NsILW0
色々試したけどGMMPの分割ビューが一番好き
2022/07/12(火) 12:51:55.60ID:Vk2OdhRJ
リプレイゲイン対応させるのやっぱ難しいんかね
musicoletがリプレイゲイン対応してくれたら言う事ないんだけどな…
musicoletがリプレイゲイン対応してくれたら言う事ないんだけどな…
2022/07/13(水) 03:22:00.64ID:r9KXXoIN
英語不得意だからmusicoletの作者に要望も送れねえな…
2022/07/13(水) 04:54:29.39ID:3AeuSETc
いい加減諦めろよ。
いつまでここでぶつくさ言ってんだ。
いつまでここでぶつくさ言ってんだ。
2022/07/13(水) 08:28:38.56ID:OAay4jSK
2022/07/13(水) 08:52:29.34ID:HnsaMQHY
リプレイゲインが常時ONだけど
もうVLCでいいや
もうVLCでいいや
2022/07/13(水) 21:34:43.96ID:ZBb1AMtE
ゲインはPCで一律調整してるし困ったことはないな
2022/07/14(木) 11:55:42.31ID:zs6w/ZBu
有能はPCで処理済み
無能はアプリ内で処理してもらわないときけニャイのにゃア
無能はアプリ内で処理してもらわないときけニャイのにゃア
2022/07/14(木) 12:04:23.56ID:I3OyLJBl
今時PC持ってるジジイばっかりじゃねえのヨ
2022/07/14(木) 16:12:54.51ID:JH+7ZERC
べつにPCじゃなくてもスマホかColab で直にffmpeg を叩けばいいでしょ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 18:05:26.46ID:Vc6n4cyF Google Play Musicはリプレイゲイン効かないから処理してからアップロードしてたら
GPMが勝手に曲データを自分がアップしたやつじゃないのにすり替えたり全然ちがう音源にすり替えたりでえらい目にあったで
でもロッカー機能としてはYTMの千倍ぐらい良かったなあ…、なぜYTMとかいうゴミと統合してしまったのか
GPMが勝手に曲データを自分がアップしたやつじゃないのにすり替えたり全然ちがう音源にすり替えたりでえらい目にあったで
でもロッカー機能としてはYTMの千倍ぐらい良かったなあ…、なぜYTMとかいうゴミと統合してしまったのか
2022/07/15(金) 17:03:32.96ID:K1FVpPTO
底辺肉体労働者はPC持ってないんだよな
可愛そうな人には配慮しないと
可愛そうな人には配慮しないと
2022/07/15(金) 19:09:03.23ID:5DQ8e23b
✕PCを持ってない
○PCの使い方を知らない
○PCの使い方を知らない
2022/07/15(金) 20:23:34.26ID:My775UPI
底辺肉体労働者はネカフェ住みだからPC使い放題だよ
持ってないのは(今や)一般人
使い方知らないのは若者や若年ヒキ
持ってないのは(今や)一般人
使い方知らないのは若者や若年ヒキ
2022/07/15(金) 20:42:23.32ID:aSdKJWH9
レッテル貼りが強過ぎる
2022/07/15(金) 22:26:23.46ID:TNJU1C7g
PCを持ってないあるいはPCの使い方に詳しくないようなやつが、そこまで音源の質に拘るとは思えないけどな
ましてやリプレイゲインなんて単語も知らないと思うよ
脳内だけの仮想底辺(?)を叩くのに夢中になりすぎで滑稽よアンタら
ましてやリプレイゲインなんて単語も知らないと思うよ
脳内だけの仮想底辺(?)を叩くのに夢中になりすぎで滑稽よアンタら
2022/07/16(土) 00:08:17.08ID:E3cnijcc
主語がデカくて話にならない
2022/07/16(土) 01:06:38.90ID:3H8mw9BE
684が叩かれまくって笑うw
2022/07/16(土) 04:09:38.30ID:CWdWN399
おい!おまいら待望のリプレイゲインにMusicoletが有料版で対応してるぞ!
2022/07/16(土) 05:49:15.34ID:w06aoSJv
400円か…
2022/07/16(土) 06:55:24.45ID:P6TT9zEA
どこ情報よ
2022/07/16(土) 07:39:16.54ID:uMzmwWyc
叩かれたからってホラ吹聴とかダサ過ぎw
2022/07/16(土) 11:28:57.46ID:478VUT4x
Musicoletは泥OS標準のデコーダ使ってるのにリプレイゲインに対応してるわけねえだろバカか?
2022/07/16(土) 11:42:23.01ID:3tPilmOI
今度は691叩く流れか
しかしアホだな~
しかしアホだな~
2022/07/16(土) 12:11:47.88ID:HgrJonx2
>>695
つまりMusicoletって今後どうやっても対応しないって事?
つまりMusicoletって今後どうやっても対応しないって事?
2022/07/16(土) 15:07:55.77ID:IAF9QY7x
うそつきのクソは擁護できねえな
2022/07/16(土) 16:20:10.25ID:1KoA5bAA
>>697
どこで見たか忘れたけど開発者が対応の予定はないって言ってたと思う
どこで見たか忘れたけど開発者が対応の予定はないって言ってたと思う
2022/07/16(土) 16:37:01.46ID:CWdWN399
2022/07/16(土) 18:54:05.07ID:DgOSFUe1
>>700
合成してまでウソを吐き通したいのか、、、?
合成してまでウソを吐き通したいのか、、、?
2022/07/16(土) 18:57:52.51ID:CWdWN399
2022/07/16(土) 19:11:54.82ID:vXaVLNwL
>>702
正規版は今6.2.1だよ
正規版は今6.2.1だよ
2022/07/16(土) 19:19:22.50ID:CWdWN399
>>703
じゃあベータだ・
じゃあベータだ・
2022/07/16(土) 19:21:48.23ID:vY06MDG7
よくわからんがベータ版で試験されてて、そのうち正式版に実装される可能性が非常に高いってことだな、あざす
2022/07/16(土) 19:28:47.86ID:CWdWN399
>>705
あとデコーダーを標準のじゃなくてMusicolet独自のやつに設定しないと駄目って書いてあったよ
あとデコーダーを標準のじゃなくてMusicolet独自のやつに設定しないと駄目って書いてあったよ
2022/07/16(土) 19:51:48.22ID:o6/pNesF
2022/07/16(土) 20:19:38.16ID:CWdWN399
>>707
分かってもらえて良かったよ
分かってもらえて良かったよ
2022/07/16(土) 20:23:26.58ID:bgD1hGkH
>>708
ベータ版てどうやったら試せる?
ベータ版てどうやったら試せる?
2022/07/16(土) 20:24:20.48ID:Ol55PzGs
昨日か一昨日に久々インスコして確認したらやっぱり対応してねえよなって消したとこにめっちゃタイミングよく実装されてるやん
2022/07/16(土) 20:29:01.97ID:v2JG/YWo
>>709
playストアのアプリのページの下の方にベータテストに参加ってあるでしょ
playストアのアプリのページの下の方にベータテストに参加ってあるでしょ
2022/07/16(土) 21:22:02.74ID:5exUjs5u
>>701は早くID:CWdWN399に謝罪して
恥を知る心があるなら
恥を知る心があるなら
2022/07/16(土) 21:24:37.12ID:7gP3aOv9
>>711
サンキュー
サンキュー
2022/07/16(土) 22:08:42.08ID:7EN7UOYu
2022/07/16(土) 23:14:01.52ID:CWdWN399
>>714
誤解が解けて良かったよ
誤解が解けて良かったよ
2022/07/16(土) 23:16:05.08ID:9MkDMvdv
>>700
すまんかった!関係ないけど
すまんかった!関係ないけど
2022/07/16(土) 23:31:21.40ID:ayJF6XaF
>>701は恥ずか氏してそうw
2022/07/17(日) 07:30:33.17ID:hP1wONxb
手のひらのひねり方上手いね
2022/07/17(日) 08:55:54.55ID:9bTtqhnG
またちがうやつを叩く流れか
アホだな~
アホだな~
2022/07/18(月) 10:27:40.19ID:J5ncQgyG
2022/07/18(月) 12:30:09.43ID:ncLOFwl1
ストレス大丈夫か?
2022/07/20(水) 09:07:25.09ID:04/0MmD+
早速musicoletのリプレイゲイン導入してみたんだがこれどう設定すりゃいいんだろうか
とりあえず入ってる曲全部読み込んでデフォの設定のままとかかな
有識者居たら教えて欲しい
とりあえず入ってる曲全部読み込んでデフォの設定のままとかかな
有識者居たら教えて欲しい
2022/07/20(水) 11:49:33.38ID:BuMmYznb
新Musicolet(v6)はリプレイゲインを有効にするとリプレイゲイン値が埋め込まれてないデータも都度計算して音量を揃えてくれるらしい
リプレイゲインタグ埋め込みデータもタグ/Musicoletによる計算結果のどちらを優先するか設定で選べる
これが書いてある通りに機能するなら本当に素晴らしいな
手元に極端な大/小音量データがないんで自動音量ノーマライゼーションはまだ試してないけど
リプレイゲインタグ埋め込みデータもタグ/Musicoletによる計算結果のどちらを優先するか設定で選べる
これが書いてある通りに機能するなら本当に素晴らしいな
手元に極端な大/小音量データがないんで自動音量ノーマライゼーションはまだ試してないけど
2022/07/20(水) 13:02:19.55ID:JdTmAkwW
>>723
ID変わった>>722なんだけど、Replay Gainの項目5つあると思うんだけどどれ弄ればいいんだろう
取りあえず1番目の「ReplayGain mode」でTrackgainを選択(入ってる曲全てを同じ音量で再生したい為)して
2番目の「Read/Calculate RG」で「Track gain」にだけチェック 「If RG value is already known:」をスキップ
「Ifembedded RG tags are available」で「Prefer embedded RG tags」にチェック(リプレイゲイン弄った曲今まで無いけど)
その後曲読み込んだんだけどこの後どうすればいいんだろう 3~5番目のオプション手付かずだわ
ID変わった>>722なんだけど、Replay Gainの項目5つあると思うんだけどどれ弄ればいいんだろう
取りあえず1番目の「ReplayGain mode」でTrackgainを選択(入ってる曲全てを同じ音量で再生したい為)して
2番目の「Read/Calculate RG」で「Track gain」にだけチェック 「If RG value is already known:」をスキップ
「Ifembedded RG tags are available」で「Prefer embedded RG tags」にチェック(リプレイゲイン弄った曲今まで無いけど)
その後曲読み込んだんだけどこの後どうすればいいんだろう 3~5番目のオプション手付かずだわ
2022/07/20(水) 14:37:13.49ID:KqEfXF2a
>>722,724
https://i.imgur.com/9Eho9Yq.png
自分の例(超暫定)
Powerampメイン(特に不満なし)なんでMusicoletはざっと設定して軽く再生してみただけだが
自分の場合、再生対象は音楽フォルダのみで格納データはCDアルバム単位のリッピングまたはアルバム単位での購入データなので元の音量バランスを保つためトラックゲインではなくアルバムゲイン
最後のプリアンプ値は内蔵イコライザで0dbより上げたパラがないなら0
リプレイゲインなしデータのプリアンプが-7.0dbになってるのは他アプリから写しただけで、自動で音量調節してくれる設定なら(そう機能するなら)リプレイゲイン付加データと同じでいいはず
https://i.imgur.com/9Eho9Yq.png
自分の例(超暫定)
Powerampメイン(特に不満なし)なんでMusicoletはざっと設定して軽く再生してみただけだが
自分の場合、再生対象は音楽フォルダのみで格納データはCDアルバム単位のリッピングまたはアルバム単位での購入データなので元の音量バランスを保つためトラックゲインではなくアルバムゲイン
最後のプリアンプ値は内蔵イコライザで0dbより上げたパラがないなら0
リプレイゲインなしデータのプリアンプが-7.0dbになってるのは他アプリから写しただけで、自動で音量調節してくれる設定なら(そう機能するなら)リプレイゲイン付加データと同じでいいはず
2022/07/20(水) 20:10:05.13ID:JdTmAkwW
2022/07/22(金) 12:56:19.43ID:bGDmxFRW
>>700
合成してまでウソを吐き通したいのか、、、?
合成してまでウソを吐き通したいのか、、、?
2022/07/22(金) 13:08:15.42ID:E46s/Nc1
タイミングを逸したなら素直に諦めて次の機会を待たないとw
2022/07/22(金) 13:31:48.65ID:sprWFeY0
>>727
きっしょ早く死んどけや
きっしょ早く死んどけや
2022/07/22(金) 18:42:24.63ID:UBth43uI
2022/07/22(金) 18:54:00.25ID:rNHk9dnm
フォントがキモくてキャバクラの看板みたいだな
2022/07/22(金) 19:23:32.95ID:c4ipB8Th
言い得て妙
2022/07/22(金) 21:52:02.21ID:b0MIT20r
「一度きりの購入・永久アクセス」が詐欺くさく見えるな
スパムいっぱい来そう
スパムいっぱい来そう
2022/07/23(土) 01:18:10.01ID:walF0Nwg
どこからどうやって来るんだよアホか
2022/07/23(土) 01:20:41.24ID:9zySY0be
まぁまぁ、そんなにブチギレんなよ
2022/07/23(土) 01:22:08.66ID:walF0Nwg
>>701が粘着して暴れ続けてんだろ死ねよ
2022/07/23(土) 04:52:25.14ID:ei+R8ufX
いやスルーしろよ、、、
2022/07/23(土) 09:14:19.95ID:X53Ygoee
キャバクラ言われて怒ってるのか
2022/07/23(土) 12:26:13.82ID:1Jn4VRdX
GoneMAD Music Player Unlocker
550円→140円
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp.unlocker
Unlockerは1つでクラシック版(通常版と共存可能)にも適用され─自分はされてい─る
本体
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
は(そのGoogleアカウントの)初インストールから14日間は機能制限なしで試用でき、その後完全有料に
550円→140円
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp.unlocker
Unlockerは1つでクラシック版(通常版と共存可能)にも適用され─自分はされてい─る
本体
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
は(そのGoogleアカウントの)初インストールから14日間は機能制限なしで試用でき、その後完全有料に
2022/07/23(土) 12:32:23.58ID:1Jn4VRdX
追記:
GMMPは間もなくbetaじゃないv3.3がストアに上がるはずなので少し待つと二度手間にならずにすみそう
GMMPは間もなくbetaじゃないv3.3がストアに上がるはずなので少し待つと二度手間にならずにすみそう
2022/07/23(土) 22:59:23.97ID:IuZcYn05
キャバクラ通ってるから違和感ないんだろ
2022/07/24(日) 18:19:43.86ID:kfSSGgfR
今日初めてリプレイゲインmusicolet使ってみた(スマホ→FMトランスミッター→カーステレオ Bluetooth接続)
トラックゲインでかなり曲ごとの音量さが緩和されたけど、ごく一部にやっぱ音量高い曲低い曲あるなって印象
完璧に音量揃えたい場合はもうPCとかで一曲一曲値弄るしかないんだろうな…
トラックゲインでかなり曲ごとの音量さが緩和されたけど、ごく一部にやっぱ音量高い曲低い曲あるなって印象
完璧に音量揃えたい場合はもうPCとかで一曲一曲値弄るしかないんだろうな…
2022/07/24(日) 18:24:08.07ID:kfSSGgfR
なんか変換おかしいな ×音量さ ○音量差
まあリプレイゲインに関わらずこれまでずっと使わせて貰ってたからクーポン含め200円ならお布施として安いぐらいだな
もしかしたら設定が悪いのかもしれないが…
まあリプレイゲインに関わらずこれまでずっと使わせて貰ってたからクーポン含め200円ならお布施として安いぐらいだな
もしかしたら設定が悪いのかもしれないが…
2022/07/24(日) 18:25:22.64ID:Vm0vhmRK
みんなあまり再生回数とか気にならないタイプ?
あたいはiPodからの流れで凄く気になっちゃうんだよね
自分でも再生回数気にする派は本質を見失ってておかしな思考になってるのはわかってるんだけど
縛られちゃってんだよねぇ...
あたいはiPodからの流れで凄く気になっちゃうんだよね
自分でも再生回数気にする派は本質を見失ってておかしな思考になってるのはわかってるんだけど
縛られちゃってんだよねぇ...
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 19:30:41.31ID:inh+ss7B2022/07/24(日) 21:23:37.63ID:jkNcDnxL
>>742
ヨコ
オートのリプレイゲインならOmniaの動的解析がよく効くよ
自作FLAC中心の30年前のオリジナル、リマスター版、最近のコンプレッサー音圧強混在
音が小さい方をMusic Beeの解析でゲイン書込みをしてたんだけど面倒くさいなと
タグベースの再生ゲインは前作のPulsar+が決まるけど、Omniaのオートが嘘みたいにノーマライズ出来る、効果はハード利用
ヨコ
オートのリプレイゲインならOmniaの動的解析がよく効くよ
自作FLAC中心の30年前のオリジナル、リマスター版、最近のコンプレッサー音圧強混在
音が小さい方をMusic Beeの解析でゲイン書込みをしてたんだけど面倒くさいなと
タグベースの再生ゲインは前作のPulsar+が決まるけど、Omniaのオートが嘘みたいにノーマライズ出来る、効果はハード利用
2022/07/24(日) 21:28:09.26ID:0JmfE/V1
iPodも併用してるからiSyncrでiTunesに送ってるけど色々とダルいんだよね
2022/07/24(日) 23:44:50.41ID:kfSSGgfR
2022/07/30(土) 00:31:58.95ID:5liYwzRR
Musicoletのリプレイゲインってまだベータ版のみだから今後改良期待してもいいんだろうか…
2022/07/30(土) 21:01:32.20ID:8Cxs+fbP
リプレイゲインbotまだいたのか
2022/07/30(土) 22:24:52.52ID:AFv63MqZ
リプレイゲインって今まで気にしてなかった人は全く眼中になかった機能みたいだからcolet契機に頻出は良いことだよ
自分にとっては必須だけど周囲には「それ何?」って人結構いる
自分にとっては必須だけど周囲には「それ何?」って人結構いる
2022/07/30(土) 22:41:54.43ID:cdhzxZOR
いやこのスレで頻出したって意味ないだろw
そういう人ならこのスレだって見てないって言うか、そもそも過疎スレだし
そういう人ならこのスレだって見てないって言うか、そもそも過疎スレだし
2022/07/30(土) 23:15:36.36ID:af9io+1q
プレーヤーにこだわるレベルの奴らはリプレイゲインなんてあって当然の認識だから話題にすらしてなかったんでは?
2022/07/31(日) 05:19:40.24ID:srWcbWtz
基本面倒くさい
転送前にひと手間かけて書き込めば済むけど
70sロックのリマスター以前が混在しているので必須機能
解析モードの自動化はデメリットもあるけど画期的だよ
転送前にひと手間かけて書き込めば済むけど
70sロックのリマスター以前が混在しているので必須機能
解析モードの自動化はデメリットもあるけど画期的だよ
2022/07/31(日) 09:14:37.24ID:u3fVnGmI
おい!おまいら待望のリプレイゲインにMusicoletが有料版で対応してるぞ!
2022/07/31(日) 10:15:24.43ID:XG/ugVED
>>755
はよ首吊って死ね
はよ首吊って死ね
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 18:46:35.64ID:kOGv8CyM Musicoetがリプレイゲイン対応するとかマジかよ
この調子でCueシート対応もたのむわ
この調子でCueシート対応もたのむわ
2022/08/01(月) 12:19:03.85ID:wsNLsOOK
Musicoletは泥OS標準のデコーダ使ってるのにリプレイゲインに対応してるわけねえだろバカか?
2022/08/01(月) 12:24:50.63ID:e4ICeU4Y
v 6.3
--------------
+ [PRO] Volume normalization using ReplayGain; and ability to calculate RG of any audio file.
--------------
+ [PRO] Volume normalization using ReplayGain; and ability to calculate RG of any audio file.
2022/08/01(月) 12:33:31.80ID:ATqVnqIl
>>758
はよ首吊って死ね
はよ首吊って死ね
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 16:43:57.19ID:jTbK3gSy 合成してまでウソを吐き通したいのか、、、?
2022/08/01(月) 17:59:00.56ID:Z6naCips
引くに引けなくなったんだねかわいそう
2022/08/01(月) 18:18:58.31ID:WzQwpV7a
コピペだろ‥
2022/08/01(月) 18:27:27.37ID:VqlKpBaY
システムデコーダーじゃなくてMusicoetのデコーダーを選択してる場合にのみ有効になるときいたような
2022/08/02(火) 08:05:47.95ID:PAjIzw/k
読んでいて熱いなと、羨ましく思います。
元気貰ってます。
五十過ぎになると
プレーヤーは丈夫そうな良さげもので
イヤホンは聴き比べで良いと思えるもの。
あんまりこだわりなくなります。
元気貰ってます。
五十過ぎになると
プレーヤーは丈夫そうな良さげもので
イヤホンは聴き比べで良いと思えるもの。
あんまりこだわりなくなります。
2022/08/09(火) 18:40:50.20ID:HFZnSrY2
OS更新して必要になったので新版のiSyncrに更新しようと思ったらひでー状況だな。週単位のサブスクってなんやねん。
iSyncrの代用って何?
doubleTwistぐらいの知識で止まってるんだがw
iSyncrの代用って何?
doubleTwistぐらいの知識で止まってるんだがw
2022/08/10(水) 00:28:09.37ID:Pzr7wFDq
サブスクすれば解決
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 00:50:03.26ID:6iv4cnvw WindowsだったらiTunesからMusicBeeあたりに乗り換えるのが手っ取り早いのでは?
そうすればこのスレで挙げられてるプレイヤー好きに使える
そうすればこのスレで挙げられてるプレイヤー好きに使える
2022/08/11(木) 01:21:00.28ID:XyrcQiCZ
2つ使ってる
MusicBee便利だよー
MusicBee便利だよー
2022/08/11(木) 16:54:31.26ID:rBKJMn+w
>>768
すまんこ。Mac使ってるんや。そのてっとり早いのが使えなくて困ってる。しかたがないので連休中に突貫工事で簡易同期アプリつくるわ。
すまんこ。Mac使ってるんや。そのてっとり早いのが使えなくて困ってる。しかたがないので連休中に突貫工事で簡易同期アプリつくるわ。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 18:15:49.19ID:D6bnwcfq musicoletを使ってるのですがプレイリストやキューを作成する以外にフォルダをランダムでかける方法はあるのでしょうか??
色々と調べたのですが上記以外にやり方が見つからず…
良い方法があればご教示くださいm(_ _)m
色々と調べたのですが上記以外にやり方が見つからず…
良い方法があればご教示くださいm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- おい千晴😡
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- もう中国にどうやったって国力で叶わないんだから煽るのやめようよ
- セックスしたい女だけどさ
- 🏡😡
- お前らGoogleアンケートやってんの?
