Android 音楽プレーヤー総合 Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/08(日) 21:42:04.36ID:LC8ZvYCW
Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう

質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで

話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください

※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568902329/
2022/02/28(月) 19:08:55.61ID:b8coLL68
>>452
狼少年
2022/02/28(月) 21:10:51.64ID:6XxsCrCF
>>453
正直どこが変わったのかやからんが

https://i.imgur.com/Z5bmoef.jpg
2022/02/28(月) 22:48:05.20ID:b8coLL68
>>454
アプリケーションソフトウェア情報
リリース日 2015/01/12
となっているが?
2022/02/28(月) 23:16:24.22ID:6XxsCrCF
>>455
例えばLINEのリリース日を見てみると2011/06/23になっている
Google Playストアの仕様が以前とは変わったようだ
2022/02/28(月) 23:21:46.42ID:Ebz/NCeI
google playのアップデート日時最近良く狂うよ
本日配信のアップデートなのに6日前とか書いてることザラにある
2022/03/01(火) 02:40:43.39ID:u7fa0Woi
Aquosで音楽聴いてる奴いて草
2022/03/01(火) 03:17:38.96ID:9XzpJJKW
俺なんかMoto Gで聞いてるぞ
少しのイコライジングでどうにかなるもんだぞ
2022/03/01(火) 06:00:19.36ID:4jSK+bJm
おれはandroid one x5
Powerampとの組み合わせでいい感じになった
2022/03/01(火) 21:15:38.40ID:DTYn4BrP
アクオスのスマホは初期が音質良かったXPERIA
は昔からあまり変わらない
2022/03/05(土) 15:27:28.90ID:lzw2JwL5
交代しないな
2022/03/07(月) 23:35:04.94ID:MHMLxiF3
別に音質とか拘ってないけど
プレイヤーアプリのが圧倒的にカスタマイズできるから良い
サブスクは本当に文字通り聴き放題ってだけ
2022/03/08(火) 01:24:20.01ID:r92P9s2N
CloudBeatsってのがよさそうなんだけどウクライナ製だった
中の人大丈夫かなぁ
2022/03/08(火) 05:10:16.21ID:KUwE8ESS
musucoletがリプレイゲイン対応してたら言う事無いんだけどな…挙がってるアプリ色々試したけどUIとか操作性が一番自分に合ってた
2022/03/08(火) 05:10:38.06ID:KUwE8ESS
musicoletだった
2022/03/08(火) 20:25:26.93ID:78GeL/Ak
クラウド系ならiBroadcastっての
よさげだけど誰か使ってる人いる?
2022/03/09(水) 11:54:36.80ID:2HNunHI4
musicoletアプデ入ったけど何の更新だろう
2022/03/09(水) 12:13:20.39ID:PH5FOWlF
いい音かわからないけど
musicoletが一番聴きやすいと思える
俺安い耳してんだろなあ
2022/03/09(水) 17:24:00.91ID:wL3pGIE0
耳も環境もそれぞれだからな
自称音楽通の友達のヘッドホンそのまま着けさせてもらったら
異常にシャリシャリしてる&爆音で引いたわ
2022/03/09(水) 18:02:19.71ID:hwaUohVi
年齢にもよるんじゃね 年寄りはフラットバランスにするとナローに聞こえるって言うし
2022/03/09(水) 23:18:40.82ID:eSfBUm7t
専門的な知識とか全然ないけどMusicoletはイヤホンで聴いてると高い音が鋭すぎて苦手
耳が痛くなりそうというか
PowerampとかJetAudio、GMMPの音は好き
2022/03/10(木) 03:11:17.24ID:OUjzTN8V
Powerampは歌詞のフォントがアホっぽい
変えられるのかもしれんが
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 09:23:32.17ID:3drQLJ6O
musicoletはaimpやonkyo hfと比べても良いが
有料のtop5アプリよりは下だと思う
2022/03/10(木) 09:45:12.96ID:N6MMT1h2
ONKYO HF Playerも有料なんだけど
2022/03/10(木) 11:37:18.85ID:mccQQacb
あまり曲を聞かない人に対してすごく勧めやすいアプリ
有料は勧めにくい
2022/03/11(金) 01:03:59.29ID:WV8cOxfV
Musicoletは複数ジャンルタグとかに対応してるのが強い
2022/03/15(火) 07:07:34.61ID:xTiRjITW
PowerampはどうもKWGTで作ったウィジェットと相性が悪いな
2022/03/15(火) 08:46:48.52ID:H4k5KuZd
クワガタ
2022/03/15(火) 18:46:30.13ID:UuANnHX0
カブトなら大丈夫だろ
2022/03/15(火) 20:18:42.77ID:XYrskrc1
つまんね
2022/03/19(土) 09:21:31.52ID:1cbzNLIs
うちのストアにはまだ来てないけど GMMP beta 3.3.0

Google Playのベータチャンネルに新しいアップデートを投稿し、数日かけてゆっくりと浸透していく予定です。3.3.xは主にバグフィックスに重点を置いています。アプリをアップデートすると、起動時に「外部ストレージを管理する」権限を付与するよう求めるプロンプトが表示されます。これはGMMPを実行するために必要な権限です。このパーミッションが必要な理由については、こちら(https://gonemadmusicplayer.blogspot.com/p/manage-external-storage-permission.html)で詳しく説明しています。3.3.xの計画は、しばらくベータ版(そしてGoogle Playのみ)のままですが、より定期的なアップデートがあるはずです。

変更履歴:

3.3.0 (2022/03/15):

新規:
・ターゲットSDKをAndroid 12に更新
・ffmpeg を 5.0 に更新
・その他の依存関係を更新
・MANAGE_EXTERNAL_STORAGE 許可とAndroid 11+ のプロンプトを追加 (gmmp の全機能が動作するために必要)
・x86とx86_64のffmpegビルドの最適化
翻訳を更新

修正:
・レーティングが5を超えるタグの上限は5
・フォルダ内の同名アルバムの年数が異なるとグループ化される問題を修正
・通知/メディアセッションに誤った再生情報が表示されることがある問題を修正
・一部のファイルで問題があったギャップレス再生の不具合を修正
・wavファイルのタグを読み込む不具合を修正
・2つの空のジャンルタグを含む場合、再生中の曲が表示されない問題を修正
・重複した空のMP4タグを無視するように修正
・ジャンルが関連付けられていない音楽がライブラリに追加されないようにする(タグがない場合、デフォルトは「不明」)
・「Backup Settings」を「Back Up Settings」に改名
・「Backup Stats」を「Back Up Stats」に変更
・アーティスト/アルバムタグのスキャナ設定がマルチアーティストタグに対して正しく動作するように修正
プレイリストファイルの「プレイリストに追加」を修正
・物理的な音量ボタンでキャストの音量をコントロールできるように(アンドロイドのバグによりアンドロイド12を除く)
Android 11+でタグの書き込みに問題があったのを修正
2022/03/20(日) 23:33:08.88ID:oTLz1CGt
nasに対応しているネットワークオーディオアプリはみなさん何を使ってますか
2022/03/23(水) 21:41:18.75ID:N3Iz1206
onkyoアプデ来た
生きてたんか
2022/03/24(木) 12:51:55.07ID:WIeu4eO8
ホントだ、でも軽微な修正だと。
ロック画面解除とかでブチッと切れるのは改善したんかいな。
2022/03/26(土) 12:00:37.30ID:uSvy5l3i
AndroidのスマホにCDの音楽を入れて聴きたいですが
無料で広告なしで使いやすいのはありますか?
2022/03/26(土) 13:27:12.28ID:BOsoSn2y
>>486
>>4
2022/03/26(土) 18:17:30.68ID:2KU45p+y
Poweramp使ってるが一部音楽一覧に表示されない曲があるんだけど
ファイル名やタグに半角!があるとダメとかあるんでしょうか
曲名に半角!があるのでこれが原因かなと
2022/03/26(土) 20:27:28.02ID:N19h4e03
>>488
そんなことないよ
半角!あるけど問題ない
2022/03/29(火) 09:46:09.42ID:3pvJXW42
>>488
曲名は問題ない
ファイル名の半角:?!/なんかは全角使うようにしてるから分からないね
2022/03/29(火) 12:30:08.97ID:gFupCWKX
そうなのか、ファイル一覧とPowerampの曲一覧見比べて見ると一曲だけ表示されてないのがあるのよ
ファイラ経由で再生すると別にファイルが壊れているわけでもないし
2022/03/29(火) 18:27:27.02ID:Qf4QHmPu
曲名とファイル名に!(半角)あっても普通に表示・再生されてるよ
タグ編集し直したりフル再スキャンしてみては
2022/03/30(水) 17:46:32.32ID:FyLuN57s
質問スレがかなり過疎ってるので、こちらで失礼します
再生時間変更とクロスフェード機能があるアプリってありませんか?
2022/04/01(金) 19:13:42.17ID:ppQpNZmi
>>493
再生時間変更:語学学習や会議の文字起こしなんかの用途なら普通の音楽プレーヤーよりそれ用に特化したアプリ使うのが良さそう
音楽用途なら再生時間指定とクロスフェードを組み合わせた「ダイジェスト再生」というのがLMZaにある
クロスフェードは大抵の音楽プレーヤーにあると思われる
495sage
垢版 |
2022/04/02(土) 18:54:55.11ID:V3rrz1d4
>>494
返答ありがとうございます。用途は音楽再生です
iPhoneの時はmy dj with crossfadeというアプリを気に入って使っていましたが
androidに変えて、それに代わるアプリが見つからずという感じです
LMZa試用版を入れてみましたがダイジェスト再生でクロスフェードにならないのですが
クロスフェードの設定項目はどこにありますでしょうか?
2022/04/02(土) 19:55:36.12ID:ft/IxrP0
>>495
普通にpoweramp最強伝説
497494
垢版 |
2022/04/02(土) 21:03:50.79ID:W0p9u/hm
>>495
LMZaにクロスフェードの設定は……ありませんね
ダイジェスト再生を改めて試したところクロスではなくフェードアウトしてフェードイン(短い)でした
いい加減な記憶を元に振り回してすみませんm(_ _)m
2022/04/02(土) 23:05:52.94ID:V3rrz1d4
>>496
powerampは再生時間の変更+クロスフェードでサビメドレーみたいなことも出来るんですか?
ダウンロードして試してみます

>>497
いえいえ、情報ありがとうございましたm(__)m
2022/04/06(水) 04:33:00.26ID:xmrx1gXt
musicoletがリプレイゲイン対応してくれたら最強なんだけどなあ…
2022/04/06(水) 09:26:54.68ID:9OIVlJWO
>>499
あと複数プレイリストの一括インポートも希望
2022/04/06(水) 20:11:34.00ID:jLM2NJ/A
uappとかneutronとか色々試したけど、トラックの変わり目で唯一プチって言わないのがpowerampだった
2022/04/09(土) 03:17:26.94ID:ypC9eaHc
>>500
ぶっちゃけそれら全て備えてくれたら1000円ぐらいなら余裕で課金するんだけどなあ
2022/04/12(火) 18:21:39.10ID:PKzY0199
最新バージョンのiSyncrで同期出来なくなったんだけど、古いバージョンのものをダウンロードする事はできないのでしょうか?
2022/04/12(火) 19:04:46.40ID:bkvgC1TD
>>503
それ試したけどダメだったよ
旧いapkを拾ってきて、デスクトップも旧いの入れてみたけどパスワードがーって現象変わらなかった
作者に問い合わせたら、デベロッパーに伝えるから待ってって返事来た
2022/04/12(火) 19:41:10.18ID:bjBefI+d
俺も開発で何度かやり取りしてるけどiSyncrさっさと直してほしいよな
2022/04/13(水) 13:54:32.90ID:um5rX0eN
最近Poweramp入れたんですがボーカルよりもコーラスの方が手前に聴こえてボーカルが聴こえにくい時があります
ボーカルの音が常に手前に聴こえるような設定ってありますでしょうか
ワイヤレスイヤホン使ってます
2022/04/13(水) 13:55:43.42ID:Pi3sKasT
一晩寝て聞き直してみるといいよ
2022/04/13(水) 13:56:15.33ID:Pi3sKasT
エージングがまだ済まされていないのよ
2022/04/13(水) 14:47:18.34ID:um5rX0eN
あ、なんか直ったかもしれません
お騒がせしました
2022/04/13(水) 17:02:08.35ID:um5rX0eN
原因わかりました
Stereo Xをわけもわからずバリバリに効かせてしまったのがよくなかったようです
ステレオワイドニング機能なんですね
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 22:18:54.46ID:7OGSD0ng
>>503-505
これから使おうと思ってますが、USB接続なら不具合ないんでしょうか?
Xperia Companionが使えな過ぎて困ってまして…
2022/04/13(水) 22:21:10.35ID:+QMNLSGO
>>511
USBならいける
USBだとitunes側で外した曲がスマホ側から自動削除されないとかそういうのはあるが
513511
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:30.00ID:7OGSD0ng
>>512
どうもです
iTunes同期ソフトって、結構少ないですよね

https://www.android-recovery.jp/smartphone-music-manager.html
↑とかどうなんでしょう?やたら高いけど…中華製なんですかね?
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:58:39.41ID:ySf7vryJ
>>505
開発会社とやりとりして何とかなった?
旧Verを入れると復旧するとかしないとか
2022/04/19(火) 21:29:44.41ID:lvyVpCVQ
Neutron Music Player セール
(900→920→940→)980円→620円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mp
1000円でも安いと思う音と機能だけどPowerampやGMMP持ってるなら支援以外で改めて買う意味はそれほどなさそう
VBR(可変ビットレート)データでリアルタイム?ビットレート表示ができるのは珍しいか
2022/04/19(火) 22:04:50.70ID:tyTkZbws
musicoletリプレイゲイン対応してくれ…
2022/04/19(火) 22:18:23.88ID:OdkK10i5
neutronは重いし使いづらいから微妙だな
これといったメリットが思いつかない
2022/04/19(火) 22:59:48.41ID:Yc56zfDD
>>515
無料の入れてみたけど使い勝手が複雑だな
読み込んだはずの曲がなかったからもう一度スキャンしようとしても辿り着かなかった
+押したらプレイリスト作られたと思えば削除か見つからんし聞きたいプレイリスト開いても再生できないしアホには難しい
慣れるのに時間がかかりそうだと試行錯誤してたらトライアル期間過ぎたわ
2022/04/19(火) 23:17:59.02ID:+4Yk1JYD
https://github.com/jakecoppinger/android-itunes-rsync

https://github.com/search?o=desc&;q=iTunes+Android+Sync&s=updated&type=Repositories
2022/04/23(土) 21:57:18.10ID:n4uH9AsD
>>514
要約するとUSBで同期しろとか使ってる端末の詳細教えろとか直すまで待ってろみたいな感じ
しかし修正遅すぎる
マジで開発やる気ないわ
2022/04/23(土) 23:09:14.88ID:gXXvkJcP
開発者が動くのを待つよりiTunesの標準機能でさっさとmp3変換した方が早くない
2022/04/24(日) 11:05:53.72ID:6oXckJxr
プレイリストと再生回数とかをiTunesと同期しようって言うアプリの不具合って話でしょ
2022/04/24(日) 11:29:01.96ID:T4A5JorC
>>519
できた、ありがとう
2022/04/24(日) 12:37:52.65ID:xsMmzQ62
>>520
一応、直す気はあるんだ…
せめて、原因が分かったのかだけでもplay storeに書いてくれればいいのに
メールしろしか書かれてない上に1か月以上経過してるから
マジで開発チームが解散してるんじゃないかと勘ぐってしまう
2022/04/24(日) 17:09:06.18ID:VqzJcfuu
>>522
再生回数の必要性がまっっっったくわからんわ
プレイリストも移行失敗でごくたまに作り直す羽目になったけどむしろいる曲いらん曲を見直すきっかけになった
2022/04/24(日) 19:27:28.33ID:au0+ahRI
>>524
英語版のレビュー見る限りでは日本版しかこの事象起こってないっぽいんだよね
ローカルな出来事だから後回しにされてるか解決法が見つからないかどっちかかな
2022/04/24(日) 23:31:57.13ID:xsMmzQ62
>>524
日本語版だけで起こってるのか
だとしたら、かなり日本人で使ってるユーザーが多いってことだよね
じゃなかったら、あれだけ一気に評価が落ちない
ローカルな出来事だったとしても、お金払ってる分、ちゃんとしてほしいな
2022/04/26(火) 04:05:01.18ID:vU+2O1gf
musicoletリプレイゲイン対応してくれー!
2022/04/26(火) 06:22:55.55ID:wT1YNdkD
断る
2022/04/26(火) 17:51:49.58ID:JasdHHOf
musicoletの不自然な低音域のブーストなければよかったのに
2022/04/26(火) 19:03:41.46ID:nLEY0kd1
MusicoletのLRCファイル入れて歌詞をタップするとそのフレーズの箇所にジャンプできる機能、他のプレーヤーも採用してくれー
2022/04/26(火) 19:48:08.50ID:EqYqdAA/
>>531
その機能は歌詞タグでもできるよ
2022/04/27(水) 16:45:23.80ID:V7kNdxUs
omnia、アーティスト画像のインターネットからのダウンロードができないのが多々あるんだけど
java.netうんたらのエラー吐く
一時的なものなのかな 今日気づいたんでいつからかは知らんけど
2022/04/28(木) 15:38:32.74ID:5cX+etCi
iSyncerだけじゃなくRocket playerもすぐ落ちてまともに動作しないね
そんで一ヶ月も放置
組織になんかトラブルでも起きてんのかな
2022/05/01(日) 20:03:39.82ID:TqGV5L4/
iSyncerって900円じゃないの?
1,690円×3週=5,070円って何?
2022/05/05(木) 22:14:06.08ID:O/m8uVv0
isyncrでTwitter検索したら有益情報書いてくれてる人がいた
端的に言うと買収されて$29.99のサブスク化するらしい
買収先はろくでもない企業で直す気ないらしい
https://www.reddit.com/r/androidapps/comments/tsdhi9/isyncr_alternative_syncing_itunes_to_android/
2022/05/05(木) 22:16:57.45ID:O/m8uVv0
とりあえず古いバージョンの6.8.20をapkで入れてみたけど行けそうな感じ
しかしバカ高いサブスク払ってまで使う気ないし困ったな
2022/05/05(木) 22:33:22.22ID:5YXfkhBf
>>519 でできる
2022/05/05(木) 23:25:05.63ID:C5aavb+K
>>536
有益な情報をありがとう
さすがに同期ソフトに買い切りならまだしも、毎月3000円は払えないよ
しかし、今まで使ってたユーザーに返金してもらえるのかな?

それより代替ソフト、どうしよう…
MusicBeeに移行するしかないのかな
2022/05/06(金) 07:26:53.58ID:eyUsDyZj
>>539
musicbeeの何処が代替やねん
2022/05/06(金) 20:31:08.54ID:qEqWO9tr
>>540
じゃあ、何が代替になんねん
2022/05/06(金) 20:59:19.41ID:Dusg+dqP
>>541
代替がないから困ってんねん
2022/05/07(土) 11:32:15.19ID:xjJnHz6R
>>539
俺はAndroidの同期はMusicBeeに移行した
面倒だけど仕方がない
2022/05/07(土) 18:59:04.85ID:xvxSM4b9
macbookだからiTunes以外使いたくないんだけど
2022/05/07(土) 19:49:57.69ID:1SuNphxD
>>543
AACから変換できるの?
それともCDから取り込み直し?
2022/05/07(土) 20:01:04.94ID:xjJnHz6R
>>545
音楽データはiTunesのAACをそのまま転送してる
MusicBeeにはiTunesへのリンクだけで実データは持っていない
2022/05/07(土) 21:31:05.10ID:pXLqmzcN
横レスだがMusicbeeは同期のときに予め指定したフォーマット変換しながら同期もできるし
ついでにフォルダ階層を作りながらリネームしたりもできる
MusicBeeで共通のライブラリを使いながらAndroid DAPにはflac(元ファイル)入れつつ
スマホにはmp3(同期時変換)入れることもできるのでよく重宝してる
2022/05/07(土) 21:34:35.61ID:pXLqmzcN
あ、USB同期が前提なソフトだから完全な代替にはならんかもね
一応Wi-fi経由で同期出来るソフトもあるが自分は上手く使えなかった
2022/05/07(土) 21:45:28.29ID:v6XpSnv0
>>544
macならiphone使えバカ
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 22:55:47.42ID:FcFLs6xc
シャッフル便利ミュージックプレイヤー
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.katapu.UsefulMusicPlayer&hl=ja
改善点お願い
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 22:57:22.70ID:FcFLs6xc
リンク貼り直し
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.katapu.UsefulMusicPlayer&hl=ja&gl=US
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 23:02:52.97ID:Tl0h/ZnF
駄目だorzアンドが消える
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.katapu.UsefulMusicPlayer
↑たぶん大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況