Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568902329/
探検
Android 音楽プレーヤー総合 Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/08(日) 21:42:04.36ID:LC8ZvYCW
2021/12/31(金) 13:02:03.49ID:YtrQ3bgS
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 00:59:17.70ID:F5P3QWL3 CUE扱えるプレイヤーって今どんぐらいあるん?
昔いろいろ試してしっくりくるの無くて結局スプリッタかましたんだよなあ
昔いろいろ試してしっくりくるの無くて結局スプリッタかましたんだよなあ
2022/01/01(土) 07:45:28.89ID:gkMMvVyC
文字化けとかタグ完璧に読み込ませないとか
レコード会社の抵抗とか意地悪なのか?
レコード会社の抵抗とか意地悪なのか?
2022/01/01(土) 07:49:31.97ID:sNRhjMCW
そういうのは大抵文字コードとかタグバージョンが原因
要するに使ってる人側が分かってないだけ
要するに使ってる人側が分かってないだけ
2022/01/01(土) 11:26:00.44ID:fXhvZMZG
>>198
neutronなら大丈夫です
neutronなら大丈夫です
2022/01/01(土) 11:28:16.66ID:J8nGKYP7
>>206
情報dくす!
情報dくす!
2022/01/01(土) 12:37:52.55ID:P8ZYe5Oc
cue対応してるかはPlayストアのアプリ説明にだいたい書いてる
お年玉だ
Poweramp Full Version Unlocker
538円 → 110円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer.unlock
Poweramp Full Version Unlocker
538円 → 110円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer.unlock
2022/01/01(土) 21:16:35.38ID:SFI9EVK8
待ってたかいがありましたぜ
2022/01/01(土) 21:56:35.03ID:fXhvZMZG
2022/01/01(土) 23:24:02.49ID:w6ETAAqL
Xperia1 IIIでUSB Audio Player Proを使い始めたんだけど、シャッフルで再生していると
ハイレゾの曲で再生が止まって「バッファを小さくしろ」ってメッセージが出たから
バッファを最小限にしても止まる。
そんな症状の人いませんか?
今まで使っていたNeutronではなったことがないので不思議です。
ハイレゾの曲で再生が止まって「バッファを小さくしろ」ってメッセージが出たから
バッファを最小限にしても止まる。
そんな症状の人いませんか?
今まで使っていたNeutronではなったことがないので不思議です。
2022/01/01(土) 23:36:00.43ID:UfmJ7HHJ
2022/01/02(日) 00:11:58.66ID:ZA/7Ebym
2022/01/02(日) 01:29:04.11ID:xpdbdTzR
>>211
自分の場合、相当数のCDをcueシートファイルと音楽ファイル(Flac)の2ファイルに分けて作成してる
PC上のfoobar2000で再生するぶんには問題ないんだが、Android(iOSでもいいけど)
アプリで再生できるものがあれば情報が欲しいかな
自分の場合、相当数のCDをcueシートファイルと音楽ファイル(Flac)の2ファイルに分けて作成してる
PC上のfoobar2000で再生するぶんには問題ないんだが、Android(iOSでもいいけど)
アプリで再生できるものがあれば情報が欲しいかな
216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 02:33:00.56ID:XLKfDhZ8 Musicoletなんかはローカル再生特化謳ってるんだしcue対応してくれててもいいのに
2022/01/02(日) 02:54:47.86ID:7DdF5jrs
2022/01/02(日) 09:08:30.68ID:KznCc0Xc
2022/01/02(日) 14:33:01.50ID:ZA/7Ebym
>>217
アドバイスどうもです。
最初からそれらの機能はオフしていました。
さっきアブリをさわっていたら「デバイスに???を見つけました」とメッセージが表示され、それ以降は正常な動作になりました。
瞬間的な表示だったので ??? の部分は確認できず、メッセージの内容も正確性に欠けますがセットアップが上手く行っていなかったようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
アドバイスどうもです。
最初からそれらの機能はオフしていました。
さっきアブリをさわっていたら「デバイスに???を見つけました」とメッセージが表示され、それ以降は正常な動作になりました。
瞬間的な表示だったので ??? の部分は確認できず、メッセージの内容も正確性に欠けますがセットアップが上手く行っていなかったようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
2022/01/02(日) 16:11:22.16ID:Z2xcr1yR
色々使ったけどONKYO HFに落ち着いた
2022/01/02(日) 16:47:36.07ID:eLCHrxx9
2022/01/02(日) 17:49:12.14ID:7DdF5jrs
>>219
多分デバイスに内蔵DACを認識しましたとかそんな感じの表記だったと思う
普通初回起動時に出るけど何らかの原因でうまく行ってなかったのかもね
内蔵DACを認識出来たならandroidのSRCを回避出来てるのでそれで大丈夫
多分デバイスに内蔵DACを認識しましたとかそんな感じの表記だったと思う
普通初回起動時に出るけど何らかの原因でうまく行ってなかったのかもね
内蔵DACを認識出来たならandroidのSRCを回避出来てるのでそれで大丈夫
2022/01/02(日) 20:31:51.74ID:lOHwT31/
ONKYO入れてみた
グリッド表示はないのかしら
グリッド表示はないのかしら
2022/01/03(月) 15:52:06.43ID:/s8r08kx
ONKYO以外でビットパーフェトやdsdに対応しているプレイヤーあれば教えてほしい
2022/01/03(月) 16:02:40.12ID:E/uGrJ7u
2022/01/03(月) 18:17:43.66ID:/s8r08kx
サンクス
2022/01/03(月) 20:23:30.58ID:nDfemOcV
>>222
度々のアドバイスありがとうございます。
以後は異常なく使用できています。Neutronに比べて音に飾り気がなくストレートで気に入っています。
あとは曲を選択してもイッパツで再生画面にならないなど(ワンクリック必要)、インターフェイスに慣れるだけです。色々とありがとうございました。
度々のアドバイスありがとうございます。
以後は異常なく使用できています。Neutronに比べて音に飾り気がなくストレートで気に入っています。
あとは曲を選択してもイッパツで再生画面にならないなど(ワンクリック必要)、インターフェイスに慣れるだけです。色々とありがとうございました。
2022/01/04(火) 03:24:11.65ID:qRnbe2Gl
一応209のpowerampもsrc回避は出来るんだっけ?
2022/01/11(火) 21:43:03.36ID:UsG11cMO
Musicoletのアプリ側のイコライザー弄っても音変わらないのですが、なにか有効化する手段ないでしょうか?
できれば本体のイコライザーは使いたくないのですが…
端末はGalaxyS8 SM-G950Fです
できれば本体のイコライザーは使いたくないのですが…
端末はGalaxyS8 SM-G950Fです
2022/01/11(火) 22:40:41.61ID:gBu6fZWf
2022/01/11(火) 22:53:07.76ID:298Ldsng
>>229
んー…その書き方だと
設定→オーディオ→イコライザー→使用するイコライザー はちゃんとMusicoletイコライザーになってそうだな
あとはイコライザー画面上部のイコライザーを有効にする機器にチェック入ってるかぐらい?
開くとスピーカー/ヘッドホンとかBluetoothとか表示される項目だけど
イコライザーの5本のバーが明るくなってアクセントカラーの色が付いてるかどうかが目印
んー…その書き方だと
設定→オーディオ→イコライザー→使用するイコライザー はちゃんとMusicoletイコライザーになってそうだな
あとはイコライザー画面上部のイコライザーを有効にする機器にチェック入ってるかぐらい?
開くとスピーカー/ヘッドホンとかBluetoothとか表示される項目だけど
イコライザーの5本のバーが明るくなってアクセントカラーの色が付いてるかどうかが目印
2022/01/12(水) 21:24:11.73ID:zEamzskR
2022/01/12(水) 21:30:27.21ID:Zk7ru6Mt
プレーヤーは決まったけどイヤホンに悩んでるわw
2022/01/18(火) 07:37:15.34ID:6LXGH0LH
gone mad music playerでtasker連携にチェックを入れると「外部ストレージへのアクセスが拒否されました」と表示されるんだけど
どうしたら回避できる?
アプリの権限は全て許可してる
2chMate 0.8.10.138/Google/Pixel 6/12/DR
どうしたら回避できる?
アプリの権限は全て許可してる
2chMate 0.8.10.138/Google/Pixel 6/12/DR
2022/01/18(火) 22:59:02.48ID:i4gaV7nK
2022/01/19(水) 09:54:23.09ID:ckV0hN/H
ありがとうtaskerの設定触ったら出来た
2022/01/25(火) 11:46:27.01ID:EHs0txJ2
やっぱpulsarだな
2022/01/25(火) 15:57:30.38ID:+th7t2bn
MX Playerが音楽ファイルだとPlayerが切り替えれるようになっていますけど、ここで話すとスレ違いになりますかね?
2022/01/25(火) 18:55:56.39ID:iLTtCKzB
MXのミュージックプレイヤーまともに表示しないけとそんなもん?
2022/01/25(火) 19:23:32.72ID:n3MugvNH
musicolet課金した
2022/01/28(金) 11:12:18.39ID:YAPXTahO
mz文字化けだらけ
2022/01/28(金) 11:12:41.05ID:YAPXTahO
mxや。。。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 23:03:57.25ID:nnWmghSg Musicoletで作成したプレイリストの
曲順変更するにはどこを操作すればいいのでしょうか?
曲順変更するにはどこを操作すればいいのでしょうか?
2022/01/30(日) 23:29:34.85ID:nnWmghSg
自己解決しました
編集を押して編集画面の曲頭の=をドラッグすればできました
編集を押して編集画面の曲頭の=をドラッグすればできました
2022/01/31(月) 17:17:59.43ID:xfDbG8b4
一曲ごとにカバーアートをつけてるんだけど、foobar2000だと正常に表示されないのは何が原因なんだろ?
具体的には初めに選んだ曲のカバーアートが表示されて、次の曲になっても変わらない。
フォルダには画像は入れてない。
ちなみにMusicoletでは問題なく曲ごとに変わる。
具体的には初めに選んだ曲のカバーアートが表示されて、次の曲になっても変わらない。
フォルダには画像は入れてない。
ちなみにMusicoletでは問題なく曲ごとに変わる。
2022/01/31(月) 17:45:28.87ID:Rly0qtN5
同じアルバムで違うカバーがついてる曲の扱いが違うんじゃないか
2022/01/31(月) 18:12:14.54ID:xfDbG8b4
なるほど、つまりどういうことだってばよ?
2022/01/31(月) 21:42:47.47ID:ZAsu3W95
AndroidとWindowsで音楽管理出来るiTunesみたいなソフトってもう中々無いのな
2022/01/31(月) 22:54:37.63ID:hJCqwqKm
Musicbeeつこてます
2022/02/01(火) 04:47:46.41ID:jrm54KMR
MusicBeeはWIFI経由で曲同期できるからめっちゃ便利
音質も管理機能も全体的にiTunesの上を行く
音質も管理機能も全体的にiTunesの上を行く
2022/02/01(火) 06:45:17.90ID:rYNGmrB9
wifi同期の有る無しがホントでかいよね。
HF Playerの使い勝手の悪さがそれを台無しにしちゃってるのが辛すぎる。
HF Playerの使い勝手の悪さがそれを台無しにしちゃってるのが辛すぎる。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 00:10:17.40ID:8WRiGJVM foobar2k betaに新バージョン 1.3 来たな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 00:10:18.29ID:8WRiGJVM foobar2k betaに新バージョン 1.3 来たな
2022/02/02(水) 11:10:05.62ID:xDyXN0jk
色んなアプリ試したけどやっぱmusicoletが一番だわ
他に代替候補あるかな?
他に代替候補あるかな?
2022/02/02(水) 11:24:23.36ID:tC/SUiGB
何をプレーヤーに求めているかですかね
俺の場合PCで作ったプレイリストを転送/再生して聴かない曲はガンガンプレイリストから削除しながら聴いてて、その削除の手数が少ないプレーヤーほど上位ですね
まあ実質AIMPとPowerampくらいしかないんですけどw
AIMPなら2タップ、Powerampなら3タップでプレイリストから削除出来るんですが、AIMPは音質があまり拘らない俺でもちょっと辛目
「曲スキップボタンをタップしたら自動的にプレイリストから削除」なんてオプションがプレーヤーにあったら即使いますね
俺の場合PCで作ったプレイリストを転送/再生して聴かない曲はガンガンプレイリストから削除しながら聴いてて、その削除の手数が少ないプレーヤーほど上位ですね
まあ実質AIMPとPowerampくらいしかないんですけどw
AIMPなら2タップ、Powerampなら3タップでプレイリストから削除出来るんですが、AIMPは音質があまり拘らない俺でもちょっと辛目
「曲スキップボタンをタップしたら自動的にプレイリストから削除」なんてオプションがプレーヤーにあったら即使いますね
2022/02/02(水) 18:17:17.40ID:S2VqH0yQ
Musicoletは音悪すぎてやめた
GMMP使ってる
GMMP使ってる
2022/02/02(水) 18:43:54.74ID:OHDbr7U5
Blackplayerが気に入って使ってる
UIが抜群に良い
UIが抜群に良い
2022/02/02(水) 19:38:53.01ID:iX34qDPr
デビューは使いづらい
2022/02/02(水) 19:40:47.25ID:iX34qDPr
誤爆すみません
2022/02/02(水) 21:09:53.05ID:gIDLPTov
Omniaほぼ理想のシンプルさだわ
2022/02/02(水) 22:58:06.62ID:S5ESTSib
Gプレーヤー
2022/02/03(木) 01:29:48.89ID:nUk/JU1G
>>256
今日日プレイヤーでそこまで音質違うもんかね?
今日日プレイヤーでそこまで音質違うもんかね?
2022/02/03(木) 02:05:59.08ID:A2Em0+G3
MusicoletはAndroidの機能で音出してるだけだし
音楽再生部分まで独自開発の方が音良くなるんじゃね?
ほとんど人はプレイヤーの音質差なんて気にしないだろうけど
音楽再生部分まで独自開発の方が音良くなるんじゃね?
ほとんど人はプレイヤーの音質差なんて気にしないだろうけど
2022/02/03(木) 02:09:49.85ID:Lus1cB5f
むしろどのアプリでも音質同じって言われたらほんとかよって思うけどな
2022/02/03(木) 03:33:26.33ID:o2lw2wnv
2022/02/03(木) 03:40:23.02ID:TBhQIaVd
>>264
APIやライブラリってのがあってだな…
APIやライブラリってのがあってだな…
2022/02/03(木) 05:24:00.27ID:qwhHcJ89
Retro Playerのホーム画面でランダムにアルバムのサジェスチョン出してくれるのが好き
2022/02/03(木) 09:11:01.13ID:SCST9x5l
2022/02/03(木) 09:30:01.45ID:4LrmBhRF
フォルダ単位のプレーヤーをいろいろ使ってきたけど、Foldplayがシンプル過ぎず多機能すぎずちょうどいい
2022/02/03(木) 09:44:28.15ID:rwzTPl91
gmmpはクラシック版の方が使いやすくない?
皆新しい方を使ってる?
皆新しい方を使ってる?
2022/02/03(木) 09:55:17.79ID:SPnV/qSN
ストリーミングサービスはそれぞれ音質違うんかな
amazon musicはアプリの完成度が低くてラグい
amazon musicはアプリの完成度が低くてラグい
2022/02/03(木) 10:06:29.73ID:TBhQIaVd
内部ビットレートやデコード処理で音質落ちてるプレイヤーはあるかもしれない
SRC回避の対応有無とか、特にエフェクトなんか使う人は品質差出るから要注意
>>270
新しい方使ってるけど、色々弄り倒して古い方に近い使用感にはなった
SRC回避の対応有無とか、特にエフェクトなんか使う人は品質差出るから要注意
>>270
新しい方使ってるけど、色々弄り倒して古い方に近い使用感にはなった
2022/02/03(木) 10:25:10.11ID:DvOrr2pY
amazonmusicやらyoutubemusicはpowerampequalizerで生まれ変わる
神アプリで神サービス化
mx vlc ファイラの簡易プレイヤーでさえもpowerampequalizerでpoweramp化
神アプリで神サービス化
mx vlc ファイラの簡易プレイヤーでさえもpowerampequalizerでpoweramp化
2022/02/03(木) 12:12:50.79ID:tQjmhvjW
powerampequalizer
お世話になっております
お世話になっております
2022/02/03(木) 12:34:52.95ID:h6nEvR/I
おれの端末のバージョンだとpowerampequalizer ダウンロードできんかった
2022/02/03(木) 16:56:37.93ID:+sgG8wbP
設定箇所が馬鹿みたいにあるけど慣れたらPAが一番いいかも
むしろ使いやすい
むしろ使いやすい
2022/02/04(金) 16:20:44.33ID:PdD8OJCr
Musicoletの内蔵イコライザーが5バンドから3,5,10,15,31バンド選択になった
ネット権限なしはポリシーだからクラウド対応は無理だけど(プラグイン?)あとはャ潟vレゲインにbウえ対応してくb黷黷ホ多くの人bノとっての1軍スタメンだぜ
無料のままそれを望むのはちとアレだが
ネット権限なしはポリシーだからクラウド対応は無理だけど(プラグイン?)あとはャ潟vレゲインにbウえ対応してくb黷黷ホ多くの人bノとっての1軍スタメンだぜ
無料のままそれを望むのはちとアレだが
2022/02/04(金) 17:10:57.59ID:qcZll40g
イヤホン別にEqualizer設定がプリセットされているwaveは便利だけど、安物のイヤホンは対応していない。
2022/02/06(日) 05:32:26.74ID:d1A53+xd
PowerampとGMMPどっちがいいだろうか
2022/02/06(日) 05:36:54.01ID:d1A53+xd
てかMusicoletのプレイリストをPowerampにエクスポートとか出来んかね
2022/02/06(日) 07:43:31.78ID:6tQjIX1d
>>279
用途次第だろうけど自分はPowerampオンリー
用途次第だろうけど自分はPowerampオンリー
2022/02/06(日) 07:58:52.90ID:E0o3fSOb
2022/02/06(日) 08:05:45.08ID:d1A53+xd
>>282
よく分からん…
よく分からん…
2022/02/06(日) 09:52:17.39ID:6tQjIX1d
2022/02/06(日) 09:53:11.05ID:6tQjIX1d
2022/02/06(日) 11:05:00.39ID:ItdEauT3
>>279
PAはアルバムアーティストタグの問題があってからGMMP(今直ってるのかは謎)
GMMPは使い勝手の面で2ペインで再生画面とリストを同時表示できて、ある程度UIカスタムできるのがデカい
音質は正直どっこい
エフェクト掛けたりドンシャリ好きな人がPA、愚直にフラットな音楽を楽しみたい人がGMMP使ってるイメージある
PAはアルバムアーティストタグの問題があってからGMMP(今直ってるのかは謎)
GMMPは使い勝手の面で2ペインで再生画面とリストを同時表示できて、ある程度UIカスタムできるのがデカい
音質は正直どっこい
エフェクト掛けたりドンシャリ好きな人がPA、愚直にフラットな音楽を楽しみたい人がGMMP使ってるイメージある
2022/02/06(日) 11:38:09.49ID:d1A53+xd
2022/02/06(日) 11:39:02.75ID:d1A53+xd
2022/02/06(日) 14:27:20.37ID:ljJbL9OG
GMMPステータスバーのプレイヤーが動かないときがあって使うのやめた
歌詞をワンタップで表示できるのはよかったんだけどな
歌詞をワンタップで表示できるのはよかったんだけどな
2022/02/07(月) 02:35:37.96ID:kthyUDrR
今更リプレイゲインというものを知ったけど、アプリに入れた曲が全部自動で音量調整されるとかいう都合のいい代物ではないのね…
PC側とかで一曲一曲自分自身で設定しないといけないとかしんどいわ…まあないよりマシなんだろうけど
PC側とかで一曲一曲自分自身で設定しないといけないとかしんどいわ…まあないよりマシなんだろうけど
2022/02/07(月) 02:44:39.30ID:wzqPQ8Rc
2022/02/07(月) 02:46:36.95ID:otkHdYoR
2022/02/07(月) 03:07:53.73ID:w88Dmg4U
PCあるならmp3gainでまとめて処理すれば一発で終わるだろ
別に手間はかからんぞ
別に手間はかからんぞ
2022/02/07(月) 03:26:57.46ID:kthyUDrR
2022/02/07(月) 05:17:07.26ID:kt054F5l
リプレイゲインはMusicBeeでやってるわ
取り込みから曲管理からWIFI同期までオールラウンドにこなせて便利
取り込みから曲管理からWIFI同期までオールラウンドにこなせて便利
2022/02/07(月) 07:39:52.96ID:dgM495pi
MP3gainだとflacが処理できないから、自分もMusicBeeでやってるな
2022/02/07(月) 08:13:02.58ID:Q/NbgnoY
俺もリプレイゲインはMusicBeeで、FLACで取り込む際に自動でやらせてる。
2022/02/07(月) 23:41:11.38ID:GwuEZ/H7
Musicoletは全体的に音が硬くて奥行きない感じするね
個人的には聴いててちょっと疲れる音だわ
個人的には聴いててちょっと疲れる音だわ
2022/02/08(火) 17:55:54.49ID:7mraMwdG
2022/02/08(火) 19:15:48.18ID:ZQPoK0ml
>>299
グロ
グロ
2022/02/09(水) 02:59:09.49ID:3lPv4j1X
おんきよー()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- Apple Arcade凄い。ゲーム遊び放題。言うなればゲームの食べ放題。サブスク
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
