Androidタブレット総合スレ102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/04(水) 22:43:29.08ID:ZphshK1Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626464060/

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/15(日) 09:39:51.32ID:HnPsEDkq0
>>618
わかる
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/SHT-W09/9/DR
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 10:44:54.34ID:o7gDvQHV0
Androidタブ買ってどんどんレビューしてる
ユーチューバーが中華版MiPad5レビューするまで待つか?
2021/08/15(日) 10:54:27.98ID:2x1zYeEd0
https://www.gizmochina.com/2021/08/14/exclusive-xiaomi-to-launch-the-mi-pad-5-in-europe-next-month/
xiaomi pad 5は来月ヨーロッパで販売
という非公式情報
2021/08/15(日) 11:15:47.05ID:bhNv2yqi0
MI Pad 5じゃなくてxiaomi Pad 5な
正式発表あったんだからアップデートしていけ
2021/08/15(日) 11:25:25.77ID:QqRnsgAOa
一応調べたけど、どったも様子見やね

lebovoシャオミ
グローバル版がない。中国語と英語混じりの設定覚悟
Androidだが中華独特のOS

シャオミPad pro
SDカードが刺さるか不明
2021/08/15(日) 11:25:33.53ID:sFkDOHiy0
Xiaom iPad5なんだろ?
2021/08/15(日) 11:37:20.60ID:yKoJ96zOr
Yoga Pad 11良さそうだなと思って購入検討しとるんだが、盾持ちの時にスタンドが邪魔というレビューを見て考え直してる
誰かつことるやつおる?
普通のスタンド無しのたいらなタブレットの方がええかな?
2021/08/15(日) 11:48:32.03ID:FNkf4uJI0
Xiaomiグロ版、ヨーロッパ市場に向けて9月に出るようだな。一安心。
2021/08/15(日) 11:58:04.67ID:ZnOn1MYj0
>>614
dtab
2021/08/15(日) 12:32:46.92ID:V3BM5ndM0
去年のS7系から一年経ってLenovoやXiaomiからSD800番台機が出始めたが大きな性能向上は無くほぼ頭打ち状態
ネガティブな意味だけでなく基本性能としては成熟してていつ買っても大きなハズレは無く後発メーカーは品質面でどうかは不明だがコスパで攻めて来てる
泥タブ市場がやや盛り上がりを見せ始めたことは変化を感じる
SD888タブはSamsungですら出さなかったが性能バランスか価格か供給面で問題あったのか?
来年のS8系はどうなるかとOnePlus参入来るかに注目
2021/08/15(日) 13:11:33.86ID:Zd5NtbnRH
欧州→米国ときてくれるといいな
mi pad
2021/08/15(日) 13:12:44.85ID:y0bQN9oE0
グロ版出るならもう安心だな
2021/08/15(日) 13:45:07.52ID:bhNv2yqi0
グローバル版だからといって必ずしも日本語に対応するかは…
2021/08/15(日) 14:09:40.04ID:hf8HyPMBa
最初の言語設定日本語にするだけで以降何の問題も不自由もなく使えるGalaxy tab s7がやっぱ無難だわ
2021/08/15(日) 14:10:32.18ID:bhNv2yqi0
別に日本語じゃなくても使えるけどねw
2021/08/15(日) 14:55:20.04ID:5nGIn6+J0
やはり安定のs8か
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:07:35.47ID:o7gDvQHV0
S8とか高すぎて手が出ないわ
XiaomiPad5か
iPad無印で十分4万円で買えるし
2021/08/15(日) 15:10:21.89ID:sFkDOHiy0
国内で買えるやつが欲しい
2021/08/15(日) 15:16:50.64ID:o7gDvQHV0
>>636
レノボかiPad
2021/08/15(日) 15:43:40.86ID:L820NIJx0
サブのノートPC買おうと思っていたけど、値段に釣られてYoga Tab 11の256GB版買っちゃった
256GBが楽天市場で実質39050円で購入できた
2021/08/15(日) 15:49:20.31ID:sFkDOHiy0
>>637
Xiaom ipad 5国内販売に期待するよ
2021/08/15(日) 15:58:22.61ID:yKoJ96zOr
>>638
元々の価格も安くなっててさらにポイント還元も凄いな
2021/08/15(日) 16:02:09.97ID:z9bGj5DR0
>>57
mateやるんやったら、BTのキーボートとマウスつないで実況につこうたらええのに StationTVを左、ChMateを右にして、真ん中やのうて、右で分割してテレビを大きゅう表示するようにしてるけど、すごくええで
キーボードは、PFU Happy Hacking Keyboard Professional BT 無刻印/白 PD-KB600WN、トラックボールは、ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタンにしてる レスポンスの速いレスでけるで
2021/08/15(日) 16:49:47.06ID:HnPsEDkq0
>>625
座ってたり膝の上に置いて使うとかなら問題ない
スタンドはむしろ手を差し込んで補助するのに役立つけど
持ち続けてたらとにかく重くて手首が死ぬぞ

横画面状態でも縦画面固定のアプリ(ウマ娘とか楽天市場とか)を普通に使える機能あるから基本横画面用or膝の上に置いて縦画面って感じ


2chMate 0.8.10.106/LENOVO/Lenovo YT-J706F/11/DR
2021/08/15(日) 17:02:19.28ID:3PinrQHaM
yoga 11は個人的には微妙。とりあえず気になったところ

@とにかく重い、片手持ちだとすぐ疲れる

A縦向きだと出っ張りの部分を握る感じだが、重心的に正直かなり持ちにくい

B背面上部の繊維っぽい素材が疑問
これは本当に謎。まだケースも無いから手汗や手垢とかでこの部分がすぐに汚れそう。しかも材質的に汚れたら取れなさそう。

Captx非対応?
aptxのヘッドホン接続使用としたら開発者オプションでaptxの項目が灰色になってて選択出来ず。

Dandroid11が使いにくい
比較的古めのアプリとかだとセキュリティだかでSDカードにアクセス出来なかった

E性能が微妙
デレステは高画質リッチだとMV再生すらほぼカクつく。G90Tだから想像はしていたけど。
体感だとスナドラ835よりグラフィック性能は大分低い印象

本体スピーカーの音質と画面の綺麗さはかなり良いが個人的には値段ほどの良さは感じられなかったかな
2021/08/15(日) 17:56:50.94ID:HnPsEDkq0
>>643
背面のファブリック素材だけは許容できんわね確かに
スキンシールも貼れんし

ケースはAmazonに一種類見つけたけど使い勝手悪くなりそうでなぁ…
2021/08/15(日) 17:57:41.21ID:2x1zYeEd0
aptxはクアルコムの技術だから使えない
G90Tだからというより、最適化がされていないMedia tek製だからというべきか

重さとスタンドで、普通のタブレットとして使うなら、P11/proか、おそらく出るp11 plusを買った方がいい
2021/08/15(日) 18:12:12.64ID:5nGIn6+J0
mi5はaptxは使えるの?まはか3.5mmジャック無しで
使えないというのは無しで頼む
2021/08/15(日) 18:48:55.67ID:KFPtN4GI0
>>625
防御力高そうな持ち方ね
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM56-1h8r)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:49:53.60ID:OEqYY3w6M
高性能8インチ泥tabまだ?
2021/08/15(日) 19:55:15.06ID:tUbflqGd0
願えば出るよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Ovdm)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:57:02.98ID:Vu60pnYTM
>>648
あーなたーのー夢ーをー
あーきらめーなーいでー
2021/08/15(日) 20:09:12.73ID:nx4f4gic0
mipad5のグローバルはでてもproはでんのじゃろ?

国内正規で保障あるスナドラ870欲しかったらyogatab13しかないと感じ
ペイペイ20%還元受けて実質66000円でyogatab13注文した
あと4時間やで
2021/08/15(日) 20:12:28.76ID:2x1zYeEd0
ラインナップに余裕があるところしか出せない
新規参入組もまずはキーボードとペンが使える10~11インチから入るだろう
可能性がありそうなlenovoやsamsungが消極的なのが厳しい
現状は8インチのノウハウがありそうなHonorが一番期待できそう
2021/08/15(日) 21:04:07.61ID:yI6fD7gQ0
それなら米尼でセールのGalaxy tab S7かS7+で買うなー

初期不良なら米尼に返せば良いし
米尼で尼販売、尼発送の正規品買えば
壊れたら米寒に問い合わせすれば良いじゃない?

ユーザー登録とかはプラウザの翻訳機能使って登録すれば良いし、サポートに送る内容の文も翻訳使って何回か修正しつつ、日本語の文も載せて相手が翻訳しやすいようにすれば、なんとかなる
2021/08/15(日) 21:04:43.90ID:ceUSPEj3H
来年のアメリカAmazonプライムデーが多分S8の一番の買い時だと思う 今年S7を安くアメリカAmazonで買えたから、来年も買おうと思う S7 256が全部込みで6万8千だったからタブ海外で狙ってるならオススメ
2021/08/15(日) 21:29:15.18ID:5nGIn6+J0
そんなにやすいの?送料3000円がきついけど
2021/08/15(日) 21:47:08.47ID:VN0x3UKi0
今でもS7の128が送料税込みで6万5千くらい
2021/08/15(日) 21:57:41.14ID:5nGIn6+J0
それは安いな!来年S8買うわ
2021/08/15(日) 22:36:49.05ID:BaCnEpKK0
s7の128は最近までtecobuyで62800で出てたけど、今見に行ったら日本事業撤退してたww
2021/08/15(日) 22:43:11.30ID:V7p218J70
延々8インチに振られるの面倒くさい
2021/08/15(日) 23:19:06.36ID:nx4f4gic0
身長190cm以上で8インチじゃないと手に合わんのやろ
誰も欲しがらないサイズだからメーカーは作らないだけ
2021/08/15(日) 23:22:30.70ID:V7p218J70
出ないんだから毎日毎日8インチ8インチはよせ。
2021/08/15(日) 23:28:08.08ID:Qkknen2j0
出ないんだから毎日毎日8インチ8インチはよせい
2021/08/15(日) 23:28:40.71ID:fdEjAzXY0
出ないんだから毎日毎日8インチ8インチはよせやい
2021/08/15(日) 23:28:54.92ID:V7p218J70
8インチスレ立てれば?
それくらいニッチってこった
2021/08/15(日) 23:43:47.29ID:/aQWwM5W0
このスレ見てもわかるとおり8インチなんて一部の声がでかいガイジが出せ出せ喚いてるだけだからな
あんな中途半端なサイズなんて誰も求めてないから
そしてそれはメーカーもわかってるから出る事もないのにな
2021/08/15(日) 23:49:03.34ID:2x1zYeEd0
自分は若干意見が異なり、需要がなく撤退しているならわかるが、実際は一応出してはいる ならハイスペ機を望む添う以外に需要を見ているはず
それはおそらく、低スペでも問題なく、10インチ以上では大きくて重く扱いづらい子供向けとしての需要だろう
2021/08/15(日) 23:49:53.30ID:FoGNvGOA0
>>658
マジじゃん
ちょっとショック

https://i.imgur.com/9lwUIke.png
2021/08/15(日) 23:55:02.79ID:VN0x3UKi0
tecobuyって詐欺まがいかと思ってたんだが
usも終了よ
https://www.tecobuy.com/
2021/08/16(月) 00:01:19.02ID:ceVfDakV0
実際詐欺まがいやであれ
s7出た頃にポチったら在庫あり表記の癖に無いとか言われたわ
2021/08/16(月) 00:11:48.18ID:KH3PjslQ0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629040267/l50

8インチマンはここに行け
2021/08/16(月) 00:16:21.78ID:ZuY3Pz+g0
>>670
死ね
2021/08/16(月) 00:25:10.67ID:iCRCG52+0
>>671
どうぞあちらへ
2021/08/16(月) 00:29:26.83ID:aHlkTDkkd
>>670
GJ
2021/08/16(月) 00:46:49.33ID:eymgZs5B0
>>670
どうぞあちらへ
GJ
2021/08/16(月) 00:50:35.25ID:ZMQvAtGt0
スマホは縦長が主流になっちゃったから小型タブはまだわかるが10インチ以上のタブレットとかいる?
zenpad亡き今16:10が主流だしノーパソでいいじゃん
2021/08/16(月) 00:54:07.14ID:903GMlYl0
>>670
GJ
2021/08/16(月) 01:22:36.19ID:B1dARcUkM
>>675
現実みれば8インチ以下死んで10インチが多くなってきてるし
2021/08/16(月) 02:17:15.94ID:FwyxsXwv0
>>669
やっぱそっか。発送が異常に遅いとか報告もあるし、注文を受けてから仕入れてるのかもね
安く仕入れられない場合は在庫なし返答してるのかな
2021/08/16(月) 02:54:15.72ID:KH3PjslQ0
>>678
まとまった数にならないと注文しないだけ、基本転売屋

個人が1個だけ欲しいものを買いました
520$を1個 送料60$ ドル円換算だと64000円。 
520$を10個 送料60$ ドル円換算だと58000円

後者を日本で62000円で販売します。輸入より安いわ、とありがたがられる
そういうこと
2021/08/16(月) 04:57:18.68ID:4dA63NLm0
>>675
10インチは家の中でスマホの代わりに使うのよ。電話用途以外で。俺は家の中ではスマホ持たなくなったよ。感覚としては雑誌を持ち歩く感じに近い。
2021/08/16(月) 06:37:01.56ID:ZuY3Pz+g0
家では5chにしかスマホ使わないなぁ
それ以外全部PCで賄ってるから連休の時とかバッテリー切らしたまま気づかない事がよくあるw
2021/08/16(月) 07:14:04.51ID:MOfXg5ULd
>>670
8インチAndroidタブレット総合
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/

重複スレ作るなアホ
2021/08/16(月) 09:19:44.28ID:qiqgv0Su0
現在の日本でのPC普及率の低さを見れば
代用品になる大型タブレットの市場が大きいことが分かるね
ステイホームで一気に需要増えたし
2021/08/16(月) 10:47:29.61ID:y5N5Z7Ez0
S8はアリでも売ってくれ
2021/08/16(月) 13:56:11.79ID:8iLbSsrMM
これは来るかな?

シャオミ公式オンラインショップ「mi.com ストア」が日本上陸
https://japanese.engadget.com/xiaomi-004616558.html

mi.com ストア
https://www.mi.com/jp
2021/08/16(月) 13:58:01.35ID:a3ETLmb30
これは狂うかもわからんね(´・ω・`)
2021/08/16(月) 13:59:51.02ID:3f9Mi9mza
mi11lite5Gがあるのにタブレットのタの字すらねーな
2021/08/16(月) 14:01:05.49ID:Aje65rAv0
無料の画面交換特典て何?
過失の画面割れ修理も無料ってこと?
2021/08/16(月) 14:03:44.35ID:N/d4yI2Q0
タブレットってスマホより差別化できるポイントが少ない カメラが重視されないから
値段socディスプレイ音響サイズくらい
噂通り欧加が複数ブランドでタブレットを展開するなら、ラインナップの重複を避けるためにサイズで違いを出してきそうな気がする
2021/08/16(月) 14:11:47.32ID:IL0Z6e/U0
サイズや形状はその時期のトレンドにほぼ統一されるので今時のメインストリームと変わらない展開と予想
2021/08/16(月) 14:44:23.77ID:sAsJ59p40
日本で売ってる製品しかないから微妙っぽい
結局Xiaomiグローバルで来ない限り無いからそっち見てた方がいいよ
2021/08/16(月) 14:44:38.02ID:sAsJ59p40
>>685
2021/08/16(月) 15:18:38.15ID:dvG+/kiTM
xiaomiってjdでサクッと買って、eurom入れて運用するもんだろー

2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/M2012K11AC/11/DR
2021/08/16(月) 15:51:00.38ID:QYCKIH0H0
Xiaomiはアリで買えるんだよなあ
2021/08/16(月) 16:04:14.22ID:3f9Mi9mza
まだ新作Tablet無いけどな
2021/08/16(月) 16:19:46.30ID:DC0t46Cd0
これはシャオミの中国見に行こうとすると日本サイトに戻されるパターンじゃね
2021/08/16(月) 16:47:53.11ID:ZuY3Pz+g0
>>693
そういう使い方は俺もしてるけど別にそれが普通だとは思わんな
2021/08/16(月) 16:52:56.56ID:QYCKIH0H0
mi5→顔認証のみ
mi5 prn→顔認証、指紋認証
嫌がらせかよwProしか選択肢がねーぞ
2021/08/16(月) 17:40:08.88ID:4wCsCUBo0
Lenovo Tab P12 pro
Xiaomi のいずれか
どちらにしよう悩むけどカゴメレビュー待ち
2021/08/16(月) 17:41:09.77ID:3f9Mi9mza
12proが5GCellularだったらなぁ
2021/08/16(月) 18:11:30.18ID:hpBxw8Vqa
primeビデオ1080p再生されなきゃ買わないし…
でも仮に両方が対応したら比較してどっちがいいか考えるとは思う
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-ZoiV)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:20:35.35ID:3TsiPvXN0
レノボはよ
2021/08/16(月) 19:26:39.16ID:KJI/ssLnM
9月にipad mini6を買うから8インチはいいとしても
レノボ、シャオミはグローバル版は10月くらい?
2021/08/16(月) 19:30:41.01ID:fGeO2dWI0
さすがにipadmini6は狭ベゼルになってるよね?
また筐体使い回しだったらさすがに5から6に乗り換える必要性を感じないわ
2021/08/16(月) 19:37:21.22ID:WbW04B44M
好みなんだろうけど縦ベゼルだけ狭くなって欲しい
横ベゼルはOS関係なく狭すぎなのは好きじゃない
@縦持ち
2021/08/16(月) 20:01:46.93ID:fGeO2dWI0
単純な処理性能だけで言えばmini5は今でも一線級だからね
電子書籍はもちろんゲームでも処理が重いと思ったことはない

でも全画面になるとホームボタンがなくなるのが辛いかな
画面内指紋認証ってアップルでは無いよね?
2021/08/16(月) 20:08:08.35ID:A9dd4Sctd
>>706
アスペ
2021/08/16(月) 20:08:24.94ID:OUAHFWMD0
>>706
せっかく8インチタブスレ立ったんだからそっちでやれやクソガイジ
スレタイ見るに泥タブ限定じゃないからそこでiPad miniでも何でも好きなだけ語ってろゴミ
2021/08/16(月) 20:24:10.19ID:5RPo40ju0
ベゼル狭すぎると強度が心配になる
2021/08/16(月) 20:51:23.67ID:E5ZixmTm0
無印Mi5が指紋認証のみならグロ版でたら即買い予定だったが顔認証のみなら前にiplay40買ったから現状困ってないし次世代待ちでいいかとなってしまった
2021/08/16(月) 21:19:17.78ID:qiqgv0Su0
中国では今日発売日だっけ
2021/08/16(月) 21:45:16.07ID:/WCD7i4u0
5分で20万台売れたらしい。
2021/08/16(月) 22:07:11.46ID:4wCsCUBo0
8インチはmini6
11インチLenovoかXiaomi持てば捗りそうね
iOSと泥両方買う予定。というか絶対買う
2021/08/16(月) 22:26:41.80ID:IL0Z6e/U0
S5eをリプレイスできる機種が存在しない
より新しい世代でS6Liteがあるがスペックダウンなので対象外
その他S系は目当てのカスROMが出てない
ワンチャンOnePlusに期待
2021/08/16(月) 23:03:09.89ID:DO/G0mBaM
8インチで良さげなのがないから「Galaxy Tab A(2019)」
もしくは「Galaxy Tab A7 Lite」を
買おうかと思い始めたんだがどちらが良いと思う?
2021/08/16(月) 23:26:30.67ID:N/d4yI2Q0
その二つなら圧倒的にA7 Lite
A8.0(2019)はクアッドコアで性能が低すぎる A7 liteも良くはないがまだマシ
米尼の価格(32GB版)も$126/$129と変わらない
2021/08/17(火) 00:04:59.42ID:GA8cwPjx0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/17(火) 00:12:47.15ID:93zQKfHn0
久しぶりにこのコピペ見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況