Androidタブレット総合スレ102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/04(水) 22:43:29.08ID:ZphshK1Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626464060/

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/13(金) 08:30:50.03ID:m4cFynJ2M
自分でレビューして動画あげれば元取れるぞ
2021/08/13(金) 08:31:24.83ID:T16s7VM+0
>>514
やっぱり俺らとは違う時間軸の人間だったか…
2021/08/13(金) 09:23:07.06ID:Peqxo3FDM
>>515
euromはかなり早くリリースされるので、それまではbluしたりする。
2021/08/13(金) 09:27:22.08ID:ZhtPNz6R0
>>523
eu.rom来るんだったら買おうかな
2021/08/13(金) 09:30:45.56ID:ui6eorpi0
>>523
わかっていないのだけど
Euromってリリースされる=グローバル版販売されるってことではないの?
2021/08/13(金) 09:48:38.34ID:J/zBXvIn0
>>525
全然違う
2021/08/13(金) 11:13:03.44ID:ui6eorpi0
>>526
じゃあ大陸版だけ販売された場合でもEuromがリリースされることはありえるの?
わかっていないのいろいろ聞いてごめんね
2021/08/13(金) 11:16:53.74ID:8DBrZlVn0
XiaomiやLenovoの製品を購入する予定は無いがSD800番台搭載製品の実機レビューやここでの評価はどうなるか興味深い
2021/08/13(金) 11:53:38.28ID:J/zBXvIn0
>>527
そもそもeuROMは大陸版ROMベースに多言語対応や中華アプリ除去などを施されたカスROM。よって、大陸版が販売されればeuROMがほぼ間違いなく出る。
2021/08/13(金) 12:06:28.37ID:uKlpvUpT0
>>527
ある
2021/08/13(金) 13:04:49.15ID:ui6eorpi0
>>529
教えてくれてありがとう
ちなみにGMS対応しているの?Amazon Fire HDみたいに中華ストアからGooglePlayをダウンロードする感じ?
2021/08/13(金) 13:06:23.14ID:upIn6rSSD
検索すればすぐ出てくるのに
2021/08/13(金) 13:32:06.91ID:nxcRY7O90
テスト
2021/08/13(金) 13:56:12.15ID:fpEMVkgs0
確かmi pad 4も中国版しかありませんでしたよね
aliで売ってたのはGMSが入ってたと思うからeu romに入れ替えて売ってたのかな
2021/08/13(金) 14:08:51.71ID:mU5xK5I50
最初はMokeeだったなー
筍みたいに次から次へと開発されるromをリアルタイムでおっかけて環境構築してくのが1番面白い
でも次はs7デフォの予定
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/MI PAD 4/10/GT
2021/08/13(金) 14:23:26.36ID:FEMX8CvmM
>>531
最初から入ってるよ。
一部翻訳がされてないことぐらいで、大きくはグロ版と変わりません。
あとは自分でお調べ。
2021/08/13(金) 14:40:44.34ID:JQgWCX9v0
https://youtu.be/5t8kMI6_MGA
人柱
2021/08/13(金) 14:44:26.71ID:Mvvhdzu70
違うそうじゃない
2021/08/13(金) 15:06:31.22ID:ui6eorpi0
>>536
ありがとうございます
2021/08/13(金) 15:55:48.27ID:T16s7VM+0
>>534
各ショップが勝手にBLUしてROM焼いて売ってただけやねー
なのでCN版買うとロック解除に時間かかるけどショップROM版買うと届いてすぐ他のROM焼けるって感じになってた
2021/08/13(金) 16:13:18.79ID:AuaNytxD0
グローバル展開しなさそう
2021/08/13(金) 17:33:36.18ID:qgM9eJyB0
>>509
普通に店頭に展示してあるのよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-NyKP)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:37:33.84ID:K4VLkqg50
Xiaomiって反日企業かよ
2021/08/13(金) 17:38:08.24ID:DSDPbidP0
中国本土の話を普通とか言われましても
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-NyKP)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:39:27.96ID:K4VLkqg50
中華は嫌いじゃないけど反日企業は嫌だね
ソニーも半反日だし
2021/08/13(金) 17:42:38.31ID:T16s7VM+0
嫌われる事に敏感過ぎて草
いじめられた過去でもあるんか
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-NyKP)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:44:40.18ID:K4VLkqg50
もうgalaxyしかないわ
2021/08/13(金) 17:46:32.51ID:oActPDgva
>>547
お前何言っとんねん
2021/08/13(金) 17:57:02.09ID:JQgWCX9v0
>>547
韓国が反日しまくって日本で売れないからその原因が
SAMSUNG(韓国企業)だからという理由で日本出荷分だけSAMSUNGのロゴを消した企業だぞ
後ろめたさが製品にまで出た企業なんてSAMSUNG以外ない
2021/08/13(金) 18:09:01.41ID:+9L4ZcOE0
ロゴ消去はキャリアの指示説もあるので何とも言えない
2021/08/13(金) 18:13:27.64ID:ZikswRAma
韓国だろうと中国だろうと良いモノは良いモノだし悪いモノは悪い
韓国とかでもHelinoxっていう高品質で信頼性の高いアウトドアチェアとか売ってるメーカーあるし
国が良い悪いじゃなくてメーカーで判断するべき
2021/08/13(金) 18:14:03.16ID:D9CkYYRG0
人権侵害国家の中国は別
2021/08/13(金) 19:23:06.80ID:uHfUWqoWM
オリンピックスポンサーもGalaxy表示だったからそれはない
2021/08/13(金) 19:51:00.57ID:+9L4ZcOE0
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/organising-committee/marketing/sponsors/
日本向けCMではGalaxy扱いだったかもしれないが
2021/08/13(金) 20:02:50.25ID:BRE7TBWi0
いやそりゃ企業一覧でブランド名出すのは意味不明だろ
2021/08/13(金) 20:03:08.85ID:RJ9Ezog70
>>537
見ると余計に欲しくなるな
2021/08/13(金) 20:11:44.35ID:tONVOMKU0
自作PCパーツは普通にサムスン表記だよね
2021/08/13(金) 20:15:14.77ID:fkduLYeNa
samsungロゴはキャリアが消させたことから始まったんだってね

https://korea-elec.jp/posts/7906677/
2021/08/13(金) 20:19:36.50ID:+9L4ZcOE0
自分は別にsamsungロゴでもgalaxyロゴでも構わないが、一度やりはじめて、ブランド戦略もそのまま構築してしまった以上引けないんだろうな
それでロゴ変えるのに費用がかかるからと商品出すのを渋るのはアホくさいが
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-tab-a/
日本で公式的に唯一売っているgalaxy tab a 10.1(2019)もgalaxyロゴに変えられている
2021/08/13(金) 20:22:35.13ID:AicQoqIV0
>>558
記事読んだけどLGってソフバン以外もスマホ出してたやん
手元にあるauのisaiはLG表記あるな
サムスンは無いのにこっちはあるの何でだろな
2021/08/13(金) 20:25:43.67ID:+9L4ZcOE0
LGという名称自体には韓国感が一切ないからじゃない Matsushitaは日本感がするがPanasonicは別に
2021/08/13(金) 20:27:54.66ID:AicQoqIV0
>>561
ううむまあ確かにそうだが…そういう問題なのか
2021/08/13(金) 20:30:44.86ID:gCEW+cOer
朝鮮系メディアなんて常時他人のせいにすんだから信じるなよ
LGがロゴ残してる以上ロゴ消しはサム自身の戦略
2021/08/13(金) 20:39:30.69ID:JQgWCX9v0
>>558
ソースが韓国紙で草
俺がリアルタイムで観てたニュースではSAMSUNG側が「日本人は韓国企業を好きではないから」と言ってたんだけどな
2021/08/13(金) 20:42:50.20ID:+9L4ZcOE0
コストの問題もあるだろうけどキャリア経由での販売じゃないz fold トムブラウンモデルは日本版でもsamsungロゴが付いている
日本の家電市場はマーケティングの鬼であったはずのSamsungですら振るわず撤退するくらいの魔境で、そこから教訓を得た結果なんだろう
顧客層が限られる専門店やオンラインがメインのメモリ分野に関しては気を使わずにいられるなら、キャリアを通さなくてもいいWi-fiタブレットくらいオンラインで普通に売ればいいと思うが、売り上げ見込みや販路確保で難しいと考えているのか
2021/08/13(金) 20:49:14.44ID:6+lDPFtV0
サムスンに限らずドコモがやたらロゴ押し付けてくるの見てわかる通り、
少なくとも日本市場ではメーカーよりキャリアの意向の方が強いし、
キャリア(てかドコモ)はメーカー尊重しないから
キャリアが要求したとしても不思議はないかな
2021/08/13(金) 21:04:43.14ID:d3do86mcM
キャリアのロゴ強制されて
SIMスロットも1個に削減されて
対応バンドも制限される
削除不能のキャリアアプリもてんこ盛り
いいトコ無いじゃん
2021/08/13(金) 21:52:59.65ID:ZikswRAma
キャリアスマホなんて今時無駄なアプリが詰め込まれてるゴミだし
普通にメーカーから直接買ったほうが安い
2021/08/13(金) 22:54:51.32ID:VtHFJKe7d
くだらないことをだらだらと
2021/08/14(土) 00:40:56.07ID:B/9UPYF3d
>>542
どこの?中国?店は?
2021/08/14(土) 02:26:59.03ID:OF6fV3VO0
韓国も中華も情報抜いてそう
もうiPadしか無いな
2021/08/14(土) 02:45:50.51ID:47iAa1/B0
>>571
アップルもグーグルも抜いてるけどな
ようは抜かれた情報がなにに使われるのかって事よ
2021/08/14(土) 03:04:46.16ID:gGcKy2mL0
脱googleのカスタムrom使えば?
2021/08/14(土) 03:54:39.56ID:PiT+GPc50
>>571
そうだね
端末を勝手に検閲してくれるって最高にcoolだよね
そして、君はHotな状況になるわけだ
2021/08/14(土) 08:25:24.65ID:WY2CUMDU0
むしろAppleは検閲と通報する機能を実装しようとしていますけどね
自分はそういう趣味ないから検閲されてもかまわんけどw

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1343117.html
2021/08/14(土) 08:50:41.52ID:hLEZ6Jm/M
根拠のない安心感で金融系etc買い物etcはiPadで
根拠のない不安感でAndroidは動画コンテンツ専用にしてる
と言ってもLenovo p11 proのJBL× 4スピーカーって
iPadと音質同じくらいだね
スナドラ730Gだと普段の操作に未だ少し引っかかり感じるので
Xiaomiのpro買ってみるつもり
2021/08/14(土) 09:19:54.83ID:e9bocgNI0
SD670潜在性能最大限に使い切ってる感じでド安定ヌルサク
SD855スマホと併用しててもノーストレス
Android12出るの楽しみ
https://i.imgur.com/k3plTul.png
https://i.imgur.com/nljhMLQ.png
https://i.imgur.com/6YuKoo0.png
https://i.imgur.com/GGFlL2e.png
2021/08/14(土) 09:55:16.39ID:54UizhEMD
同じ機種でも環境によって使用感変わってくるのあるあるだな
2021/08/14(土) 10:10:52.85ID:e9bocgNI0
Androidだからセキュリティ不安が格別に大きいとは思わんが
毎月最新セキュリティパッチ適用版がリリースされるROMを使ってる安心感はそれなりにある
2021/08/14(土) 10:11:21.22ID:1e1+RfS60
>>576
分かるわ
株とかやる時に泥スマホタブは絶対使わない
2021/08/14(土) 10:15:04.12ID:e9bocgNI0
FIREして株で飯食ってるが複数のrooted泥スマホで取引してるわw
2021/08/14(土) 10:17:45.29ID:33j+BlF30
楽天証券使うならアップルより泥なんだけどね。
2021/08/14(土) 10:49:52.45ID:37H2Xzv20
>>581
それ仕事だよなー
なーんもしなくてもサラリーマン平均年収程度の底辺です
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:21:13.62ID:OF6fV3VO0
スナドラ730GのPixel4aとiPadでは
ウマ娘やると1育成で掛かる時間が大体Pixelで30分なのがiPadで20分くらいな感じ
読み込みや切り替えに一テンポ遅れる感じ
2021/08/14(土) 12:39:10.73ID:e9bocgNI0
必要とするならハードは適材適所でが基本なんだろうけど
特に泥タブはハイエンド級の選択肢が極めて少なかったので
最近相次いでるSD800番台タブがどういう評価出るか楽しみ
個人的には現状満足なので当面買い換えることは無いが
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:40:58.49ID:OF6fV3VO0
普通は株はWindowsじゃないのか?
自分もネットでクレジットカード使ったりするときは
WindowsPC使う
2021/08/14(土) 12:43:32.25ID:e9bocgNI0
その普通基準が分からんが改心させる気は無いので好きにしろよw
2021/08/14(土) 12:50:51.78ID:NxY3wD4sd
むしろどちらかと言うとWindowsよりLinuxベースの方が堅牢のような気が
そんなの気にせず両方で金融系使ってるけどな
2021/08/14(土) 13:03:36.28ID:l/DjjZ3j0
Androidでもいろいろあるよね
中華メーカーや販売店が勝手インストールしてるROMの方がバックドアやマルウェアのリスクが高いのは間違いない
2021/08/14(土) 13:13:43.36ID:bJX03hFk0
まぁMS-DOSが最強でしょ

オープンソースは基本仕込みはない
ただし脆弱性をつきやすいしGMSのような企業系システムを入れるなら
結局仕込まれる
GoogleやApple、Microsoftのような大手企業だと
政府向けのバックドアや情報収集仕込みはほぼ義務といっていいが、脆弱性には強い
sailfishのようないわゆる第三のOSは仕込みにも攻撃にも安全だが、
性能機能との兼ね合いある上に入手難
2021/08/14(土) 13:20:27.43ID:e9bocgNI0
>>589
実際にどうかは断定できないがそういう懸念があるのは確か
泥系では質実剛健安定クリーンなLineageOSを自分で焼くのが一番
自己判断で
2021/08/14(土) 15:01:09.77ID:JXkmikDi0
AndroidもPCみたいに専用サイトからOSをDLしてインストしてドライバーをメーカーサイトからDLインストがリスクが少ないかもな
購入初期状態でWiFiパスワードを入れるだけでネットに繋がる仕様でなんとかなる
2021/08/14(土) 15:05:11.03ID:M74L6ZcN0
>>577
どのタブレット使ってるん?
2021/08/14(土) 15:15:18.06ID:e9bocgNI0
>>592
それに近いOS構造にしてアプデ迅速化を目指したProject Trebleがあるな
あまり機能的に回ってる印象無いがメーカーとしては多少なりとも効率化したのか?

第862回:Project Trebleとは - ケータイ Watch
https://www.google.co.jp/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1129/494/amp.index.html
2021/08/14(土) 15:18:31.97ID:e9bocgNI0
>>593
型番とコードネームの通りS5e
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T720/11/DR
2021/08/14(土) 17:20:04.30ID:zWtjTgv50
>>571
せやな
iOS15で端末内のデータを漁って自動ポルノを発見しようとしてて炎上してるけどな
https://news.yahoo.co.jp/articles/822a14997fa069030940559a5f70d07018c8ff22
2021/08/14(土) 18:06:44.74ID:1D7p79KT0
Lenovo Xiaoxin(小新) Pad Pro 2021 スナドラ870搭載で4万円!Androidタブレットの傑作機レビュー お絵かきタブレットとしてもおすすめ

https://youtu.be/aCIdwfO4aFQ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-UFgl)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:44:16.98ID:ta422KFSr
スマホはAndroid、PCはWindows…意地になってApple製品を使わない奴おるよな
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628933558/
2021/08/14(土) 18:49:08.40ID:33j+BlF30
意地じゃないけど、そもそもアップルとの出会いや必要性が無いから未だに所有したこと無いわ。
2021/08/14(土) 18:54:14.06ID:J1T1q8Mv0
>>571
appleも抜いてるだろ。
ろうえいがないだけで。
中華、朝鮮は漏洩や売却がな。
2021/08/14(土) 18:57:06.54ID:J1T1q8Mv0
>>579
iOSはandroidよりセキュリティ面で確実に上を行ってる。だからiOSは使えないんだよなぁ...
2021/08/14(土) 18:57:33.31ID:PiT+GPc50
>>598
必要性がないし、箱庭に閉じ込められたくない
2021/08/14(土) 19:15:39.83ID:e9bocgNI0
Macは使ってたことあるけど利便性でやはりWindowsの方が上
M1MacBookとiPhone遊びで買ってみようかと思った時期があったけど使い続けて活用できるイメージが湧かずすぐに使わなくなりそうなので見送って興味も失せた
必要性は人それぞれとしか
泥タブは今年初めて買ってみたが使用中スマホと同じ環境を構築できて且つ用途により使い分けできて大正解だった
2021/08/14(土) 19:24:17.57ID:ZbAe3YtK0
MacはMacで群れるんよな
それが嫌だった
2021/08/14(土) 19:35:44.83ID:e9bocgNI0
電子書籍や動画の閲覧とかざっくりした目的ならiPadでもいいんだろうけど泥スマホの画面拡大版として使いたいのが大前提なのでiPadは欲しいと思ったこと無いし選択肢に入らない
ゲームやらないし今の泥端末の製品熟成度で十分満足度高くて長く使える
2021/08/14(土) 20:35:05.34ID:anQfkIWc0
イラストの資料をWindowsのフォルダ構造のままタブレットにそのままコピペして
タブレットでWindows同様に扱いたい
iPadはこれが出来ないという理由で泥一択
2021/08/14(土) 22:43:06.38ID:QoRLDtlE0
>>577
これ、何のアプリ?
2021/08/14(土) 23:12:41.57ID:1D7p79KT0
iTunesの前身のPCソフト何だったっけ?
アンインストールしても残って動き続けて、レジストリいじんないと駄目だった、あのお行儀の悪さから
2021/08/14(土) 23:16:30.90ID:ZkaJBtFV0
quicktime?
2021/08/14(土) 23:46:33.35ID:kK4Pf5OV0
safari?
2021/08/14(土) 23:54:25.68ID:e9bocgNI0
>>607
exkm
2021/08/15(日) 00:56:22.93ID:V7p218J70
>>609
それだ!
2021/08/15(日) 06:40:55.14ID:q5yrcXscd
mipadの新情報無いかなと更新が新しいサイト見に行っても情報が遅いだけな件
2021/08/15(日) 07:30:22.97ID:YA2OYHJF0
ケース開けるとスリープ解除出来る8インチのある?
kindle以外で
2021/08/15(日) 08:36:03.97ID:4Wggipgi0
>>614
近接センサー付きのダブレットならアプリで対応出来ないか
ただ最近のダブレットは近接センサー付いてないのが多いな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 08:40:17.15ID:o7gDvQHV0
>>614
iPadmini5
2021/08/15(日) 08:43:36.79ID:0GbbVgaMd
>>616
アスペ
2021/08/15(日) 09:29:52.25ID:g6me5ztj0
M5無印はケース開けると復帰するぞ

ハッキリ言って死ぬほど便利です
2021/08/15(日) 09:39:51.32ID:HnPsEDkq0
>>618
わかる
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/SHT-W09/9/DR
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 10:44:54.34ID:o7gDvQHV0
Androidタブ買ってどんどんレビューしてる
ユーチューバーが中華版MiPad5レビューするまで待つか?
2021/08/15(日) 10:54:27.98ID:2x1zYeEd0
https://www.gizmochina.com/2021/08/14/exclusive-xiaomi-to-launch-the-mi-pad-5-in-europe-next-month/
xiaomi pad 5は来月ヨーロッパで販売
という非公式情報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています