Androidタブレット総合スレ102

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/04(水) 22:43:29.08ID:ZphshK1Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626464060/

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/04(水) 22:54:39.37ID:VinW+Skxr
うんち
2021/08/04(水) 23:18:52.45ID:qFHhwQjHd
前スレでd-42aの話が出てたが性能はミドルレンジ以下だと思う
ウマ娘がカクつくからあまり性能高くない
8インチの泥タブでまともなの国内外問わず少ないね
ゲームはipadmini一択かな
2021/08/04(水) 23:36:39.54ID:EHtwzaLp0
>>3
d-42aはスナドラ665とメモリ4GBなら軽快とは言えないまでもせめてネットや動画再生や電子書籍くらいならそんなにストレス無く使えるかな?って期待を余裕で下回るモッサリ具合で泣きたくなった・・・
2021/08/05(木) 09:51:31.80ID:WlRwjPHU0
いちおつ
2021/08/05(木) 10:25:00.18ID:TTL6umIQ0
>>1
スレ立てありがとうございます
2021/08/05(木) 11:36:35.38ID:nJ7awvBa0
イチモツ
2021/08/05(木) 11:46:57.16ID:r6Q8cARmr
ドコモ端末はmydaizとか言うアプリがクソ重いらしいからさっさと無効化すると少し幸せになれるかも
2021/08/05(木) 12:13:29.62ID:kNoHIiY9a
あの豆腐そんなに重いのか
子どもが気に入ってるからそのままにしてるけど
2021/08/05(木) 12:43:54.15ID:KqG8MPpP0
adbコマンドでアンインストールすればいいやん
PCなくても泥スマホか別泥端末持ってるでしょ
adb otgアプリが有れば誰でも簡単にできる
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-d0wC)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:58:46.58ID:ytCm5M420
teclast t40 plus楽しみやわ。早く届いて欲しい。
2021/08/05(木) 13:02:14.86ID:zAWIyDc2M
噂:HTCが新型Androidタブレットを投入か – すまほん!! https://smhn.info/202108-htc-tablet-rumors
2021/08/05(木) 14:01:11.57ID:fS8i0Fpf0
性能を泥タブに求めるなら
Snapdragon800番台が欲しいな
2021/08/05(木) 14:54:01.92ID:fP/psJN60
ipadでwindowsって、windows365のことならandroidでも動くが
2021/08/05(木) 15:12:05.78ID:g1FiAmDm0
前スレメモリ相談したものです
皆さんありがとうございます

ゲームはしないし4GBでいいかなと思いつつも
値段差がさほどないので結局迷っていますw
2021/08/05(木) 16:12:38.07ID:zjN5Bddyr
>>12
3万で出して🥺
2021/08/05(木) 17:14:26.72ID:fS8i0Fpf0
安いのが欲しいならFireHD10をAmazonセールで
性能高くて4万円以下ならiPad
値段出せるならyoga13
2021/08/05(木) 17:29:26.88ID:oHY8HAzcM
>>12
Spreadtrum T618

なんでわざわざゴミを使うのよ……
2021/08/05(木) 17:37:16.83ID:fP/psJN60
200ドルならそんなもんでしょ
2021/08/05(木) 17:42:15.31ID:kuLPLQOUr
>>14
情弱か
2021/08/05(木) 17:46:38.61ID:fP/psJN60
それにunisoc T618なら良いほうでしょう
ASUSなんかしれっと復活してHelio p60を三万で売っているんだから
https://phablet.jp/?p=80085
22名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-TOI0)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:04:18.24ID:NFLRR9wfH
ebayでP11 Proが310ドル
ただし Does not ship to Japan
悲しい
2021/08/05(木) 18:36:07.13ID:fP/psJN60
まさかの3dfxが20年ぶりに復活?「Voodoo 6 PCI」投入を予告
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1342/547/amp.index.html

さて、その3dfxが新たに手掛ける製品だが、なんとVoodooブランドのビデオカードも含む、スマートフォンやスピーカー、スマートTVの新製品を投入するといい、2022年に公開するとしている。予定製品は以下の通り。

3dfx Voodoo 6 PCI
3dfx Ruffon Smartphone
3dfx Brozzo Bluetooth Speaker
3dfx 5.1 Home Theater System
3dfx Galaxian Tablet(128GB)
3dfx Lithium 77K5D Smart TV
2021/08/05(木) 19:02:25.32ID:5q6IPnVJM
>>23
じいさんがS3だのATIだのmatrix だの騒ぎ始めるぞ
2021/08/05(木) 19:19:56.83ID:JtbhuADR0
>>24
ジジィはCirrus Logicだよ若僧
2021/08/05(木) 19:43:40.76ID:w34vaLqL0
>>25
それは来週あたりにこの世に帰ってくる奴らだろ
2021/08/05(木) 19:55:24.60ID:KK5UGlcO0
明日Yoga Tab 11(8GB、256GB)届く
2021/08/05(木) 23:31:07.62ID:1mi2HDnT0
Matroxはあったけど、matrixってあったっけ?
2021/08/05(木) 23:54:38.75ID:fP/psJN60
Galaxian tabletはなかなかギリギリだな
2021/08/06(金) 01:25:48.36ID:kcC0n/wa0
Galaga Tabletも欲しくなるなw
2021/08/06(金) 06:26:00.84ID:yN7LjGAs0
ヨドバシのYoga一瞬で売り切れててワロタ
2021/08/06(金) 06:48:42.11ID:PGlB69gh0
yoga11ちょっと欲しいけど原神快適にやるには足らんしなぁ
あと重いのも気になる
45000円出すならメルカリとかでgalaxy s7の新古品65000円で狙った方が良いような
yoga13は高過ぎ
2021/08/06(金) 07:40:01.99ID:3Y4YHrpVM
というかG90Tの上位socのDimensity 800載せたスマホが1万円台で売っててG90Tのタブが4万円越えって色々おかしいよね
古いsoc使うならyoga11はせめて29800円辺りにして欲しかった
2021/08/06(金) 08:14:43.18ID:8dkg/3ejr
ポイントで8GB256GBが実質39000で買えたから良しとする
2021/08/06(金) 08:18:10.65ID:VzxqbNmpM
http://tiebapic.baidu.com/forum/w%3D580/sign=e354a72adcef76093c0b99971edca301/12e1d933c895d14342eb479464f082025baf07aa.jpg


いいねー
2021/08/06(金) 12:54:03.09ID:FXWoOxq/r
>>24
Fahrenheit 1280は?あ、あれはS3だったか。
2021/08/06(金) 13:01:54.30ID:9Oq2NeWL0
yoga tab 13欲しいけど貧乏人だから楽天ポイント5倍の日を待ってる
10日までに売り切れないでくれ〜
2021/08/06(金) 13:18:36.42ID:Obof6oMY0
>>33
これが底辺泥カスの一般的思考w
口を開けば2万円!2万円!wwwwwwwwww
2021/08/06(金) 15:08:22.69ID:ciE4YnO/d
d01jいまだにバリバリ
2021/08/06(金) 15:30:34.85ID:VYszHfCyd
次回のYoga13の入荷予定は10月、ってやる気あんのかよ('A`)
2021/08/06(金) 15:48:00.07ID:adJWAQvM0
3dfx公式を謳ったTwitterアカウントが消滅
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1342821.html
2021/08/06(金) 15:53:22.14ID:MGfFW8Pe0
安くても3dゲームバリバリできるようなのが欲しい
三千円くらいでフォートナイトがサクサクなのないかな
2021/08/06(金) 15:56:39.92ID:s6CsZFgv0
>>42
んなもんねーわボケアホカス死ね
2021/08/06(金) 15:59:42.61ID:GpAcPQFX0
要求が高すぎるカスタマーは、結局それを満たせる製品がこの世になく他社に持っていかれる心配もないため、どこにも尊重されないだろう
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:01:42.32ID:lgMDNnuG0
d01jサイズ的に良いんだよな
自分も寝転がってのユーチューブ用だけに使ってる
2021/08/06(金) 16:24:55.61ID:9Oq2NeWL0
Yoga tab 13こら無理だな
やっぱ刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる製品だったから今までのYoga製品の小ロット生産に対して需要がデカすぎたんだな
在庫復活した時にまだ欲しかったら買うか
2021/08/06(金) 16:29:13.82ID:7b1shpQAr
かつてのyogaを知る人なら13ないし11は手に入れておきたい
2021/08/06(金) 16:56:23.81ID:kwClnK9g0
Lenovo Tab P11 Pro2021はよ。高くても全然構わん
今年は泥タブもいいの出てくるしiPad mini6も発売されるし
ほんと嬉しい
2021/08/06(金) 17:01:19.47ID:35jqpQ7u0
デカタブは豊富になってきたし
8インチは折りたたみスマホが有る
7インチはデカイスマホが代わりになった
これで泥タブ難民救済完了だな
2021/08/06(金) 18:04:10.38ID:c/dqBVdlM
11は結構余ってるみたいだが13は瞬殺か
2021/08/06(金) 18:36:38.41ID:QYvhBuYD0
>>49
横幅マンが来るぞー
2021/08/06(金) 19:06:00.33ID:GpAcPQFX0
三星小米華為「折りたたみあるからマシな8インチは出さなくてもええか…」

本当にそう考えてると思う?
2021/08/06(金) 19:16:37.34ID:jCjodaRTM
8インチが一番、使いやすいと思うんだけどなあ
売れないのかなあ
2021/08/06(金) 19:36:39.17ID:mHXz/7Tgr
モノがないんだから需要なんか知る由もない
日本でハイエンドタブもどんだけ売れるかなんて誰も知らない
yoga13が想定以上に売れたなら察知してイナゴみたいなメーカーが寄って来るだろうよ
2021/08/06(金) 19:56:43.05ID:KaY74pFL0
iOSだけどGoogleトレンドで圧倒的な差ついてるしな
https://i.imgur.com/udEpScL.jpg
泥はもうちょいマシかもしれんが8インチを作る理由がない
2021/08/06(金) 20:16:21.21ID:kwClnK9g0
2019年に買って何も考えず使ってたmini5のスコア50万
これ最近知ってびっくり
操作性の違い云々抜きにしてこんなの普通に使ってたら
やっぱ泥のほとんどカクカクの引っ掛かり感じちゃう
はよLenovo Tab P11 Pro2021出てくれ
2021/08/06(金) 21:17:48.48ID:+MLTVFp00
メルカリでゲットした

意外にいいな

youtubeとmateしかしないから十分

2chMate 0.8.10.106/LENOVO/YOGA Tablet 2-830F/5.0.1/DR
2021/08/07(土) 00:20:37.06ID:tbHiHBDjd
あおりじゃないんだけど、ヨガ13急いで欲しかった人はなんでこのスレ見てるのに予約しとかなかったの…
予約受付はすぐ終了じゃなかったと思うけど。悩んでたとか今日知ったとかならわかる。
でも行く行くのタブレット市場のこと考えると、ハイエンドAndroidタブが売れる!ってなってこれは良い方向かも?
2021/08/07(土) 00:22:33.17ID:R6N9jIE7d
観測気球にはなったか
まあ、外部出力という他にはない強みがあるからというのもあるが
2021/08/07(土) 01:33:30.58ID:IStHEtJJ0
持って使いにくいから躊躇った
Lenovo Tab P11 Pro2021を待つことにした
2021/08/07(土) 05:38:40.45ID:SXtMrqoA0
>>57
当時は色んなバリエーションで展開した名機(迷機)だった
2021/08/07(土) 07:04:00.79ID:xZszALia0
8月10日にシャオミMiPad5出そうだな
2021/08/07(土) 07:40:05.59ID:MJ5zUJ4b0
>>59
入力な
出力は格安品以外はついてるぞ
2021/08/07(土) 08:42:31.60ID:YKhCUiYT0
Fire HD 10でドラクエタクトやると最低設定でもカクカクだな
youtube専用で使ってるかぎりこれほど低性能な感じはしなかったんだけど
これでゲームなんて無理だろ
2021/08/07(土) 09:11:53.44ID:9w6XmH6iM
>>64
最新の10plusで?
2021/08/07(土) 10:13:24.29ID:pwAXCyzBM
Galaxy Tab A 8.4 (2020)を買ってみた。
なんでコレを日本で売らねぇんだよ、絶対需要あるだろ。
薄くて程よく持ちやすく
日本企業も大好きな小さくなって持ちやすくなりました!!ってアピールできる商品なのに
2021/08/07(土) 10:29:27.83ID:BygmEVns0
なんで尼タブを格安アンドロイドタブ扱いする奴多いんだ…
あれはセールか何かの安いときに買って、電書や尼コンテンツを
楽しむためのモンだろ
2021/08/07(土) 10:45:01.97ID:84PN3D6R0
格安→正しい
泥タブ→正しい(gsmがあるとは言っていない)
文面だけ見て判断しても望み通りにはいかんね
何を求めているかによる
2021/08/07(土) 10:45:28.30ID:84PN3D6R0
gms
2021/08/07(土) 10:56:54.32ID:PIwUtZHwr
10+で3Dゲーなんてやる方が間違いだろ
2021/08/07(土) 11:13:14.60ID:9kL9+qPI0
このスレに来る奴でFireを本来のAmazon専用端末として使ってる奴なんてまずいなそうだが
2021/08/07(土) 11:22:28.02ID:xZszALia0
シャオミのMiPad5が本命だな
8インチで性能良さげ
2021/08/07(土) 11:32:00.68ID:liUF0U49M
8インチなら買うがどうせ11インチの劣化ギャラタブなんでしょ?
10インチ以上かつ輸入前提なら今は泥タブも選択肢少なくないし今更Xiaomiが戻ってきたところでな
2021/08/07(土) 11:49:58.52ID:EoPQYD360
mi pad4は8インチだったけど、5はリーク画像やレンダリングを見た限り10か11
ペンアピールしているならそちらのほうが有力
バリエーションが3つあるらしいが、フレームは共通にしてコストカットしてきそう
2021/08/07(土) 11:58:15.17ID:oSvVcLm70
>>71
何を今更
まんまならなんもできないでしょう
76名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Phtg)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:09:09.93ID:oztHETp7M
>>66
周波数的に日本国内に一切対応してないのが残念すぎるね
2021/08/07(土) 12:09:40.89ID:0nGi/jqbF
>>66
socがまともなら買ってたな
2021/08/07(土) 12:19:30.11ID:pwAXCyzBM
>>76
Wifi機運用だから、これでOKですわ。
外ならテザリングするし

>>77
P22tとうんこ解像度のA7liteと悩みましたが、こっちで良かったと思う。
2021/08/07(土) 12:20:06.01ID:4/hfZyCh0
もうしばらくはMI Pad 4でいくか…
5は8インチ無いみたいだしなぁ
2021/08/07(土) 12:24:38.50ID:EoPQYD360
競争が加速した後にどこかが差別化としてハイスペ8インチ出すのを待つしかないね
2021/08/07(土) 12:32:10.45ID:O3c6Ujd/r
お風呂で使えるレベルの防水タブレットってなんかいいの無いですかね。8インチ以上ならなんでもいいんだけど。
検索しても古い機種ばかり....
2021/08/07(土) 12:33:47.48ID:4/hfZyCh0
>>80
加速すればいいけどもうこのままフェードアウトしそうな予感しかしないw
2021/08/07(土) 12:35:16.25ID:IraKKiN4M
お風呂で使うって人は経年劣化で防水性能がなくなってくることはどう考えているのだろうか
2021/08/07(土) 12:38:58.62ID:84PN3D6R0
今ならd-tab d-41aしかないな
防水だけでなく高湿度環境テストもパスしているし、何よりドコモ自身がお風呂でも使えると言っている
2021/08/07(土) 12:57:16.79ID:vb3HIOKB0
どうせ防水両面テープのみだろうからその辺分かってて使うんならいいんじゃね
2021/08/07(土) 13:14:50.72ID:4s+nFVad0
そもそも洗ってさっさと出ろwwww
2021/08/07(土) 13:17:58.20ID:0L5f8cWta
歳取ると風呂に長く浸かってるのが辛くなってきてなぁ……
10,20の時はずっと入ってられたけど今は10分も入れば十分
2021/08/07(土) 13:19:10.41ID:R5gEBBlE0
例え防水機器でも非防水と同じ扱いしかしないが人それぞれよのう
2021/08/07(土) 13:44:29.16ID:XD2yQt9C0
>>83
壊れたら壊れたでいいと思ってますわ。ノーガード機種よりは耐えてくれるだろうからそれでいい。
どうせタブレットなんて3年位で買い換えるし。
2021/08/07(土) 13:47:34.34ID:XD2yQt9C0
>>84
おお、ありがとう。42aもそこそこ防水できるのね。
検討してみます。神経質じゃないから中華タブでもいいんだけど中華は全く防水がないですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-+f9r)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:08:28.42ID:hzBI+ECt0
非防水を風呂で3年使ってるけどなんともないわ
2021/08/07(土) 14:50:07.40ID:uKBJoqrg0
Galaxy tabを amazonで見てたらsprint + wifiになってるけどなにこれSIM契約と抱き合わせってこと
2021/08/07(土) 14:58:38.33ID:IraKKiN4M
>>89
3年で買い換えるとかしきい値持っている人は大丈夫だと思う
でも防水は万能ではないってどこで学ぶんだろうとは思う

https://iphone-mania.jp/news-344556/
2021/08/07(土) 15:05:48.52ID:4/hfZyCh0
>>83
正直、当てになるのはいいとこ一年だと思ってる
それ以降は濡らしても小雨程度かなー
2021/08/07(土) 15:07:57.57ID:4/hfZyCh0
>>93
常識的に考えてずっと同じ防水性能が続くと思う方がどうかしてるよ
何だって劣化していくのが当たり前なんだから
2021/08/07(土) 15:41:56.27ID:IraKKiN4M
>>95
そうなんだけどね
IP規格って防水の耐久年数って謳ってないからやっぱり感覚的な話になるよね
あとあまり意識してないひとは防水だからって風呂入りながら充電するひとはいるかなーって
2021/08/07(土) 15:53:05.41ID:pw+fzPv10
防水自体ゴムパッキン使ってとかだから劣化して当然
2021/08/07(土) 16:53:01.28ID:JlHpNNil0
>>81
俺は諦めて中華タブにジップロック使ってる。最悪水没してもまあ良いかレベル。
2021/08/07(土) 17:19:00.74ID:F/FpaA+UM
スマホをジップロックに入れて風呂に入るけどタブレットは持ち込んだ事ないなあ
2021/08/07(土) 17:29:03.65ID:6oMh9vyL0
>>98
それも考えたんだけど持ちにくそうだし画面はくっきりみたいし、動画見たら排熱やばそうだし、ということですこし費用かけても防水でいこうと思ったのよね。
ソニーとか東芝がタブレット出してた頃は新機種期待してワクワクしてたのになあ。
タブレット好きだから悲しい。
2021/08/07(土) 19:30:50.39ID:4/hfZyCh0
>>96
まあ水のあるところで電気使おうって時点で非常識だよねw
普通に育っててそれを知る機会がなかったってのが恐ろしいw
2021/08/07(土) 19:40:17.45ID:r0r7mQLe0
>>101
いやー仕事していると少し考えればそんなことわかるって事を考えないひといるからね
都市伝説の電子レンジで子猫ちゃん乾かすみたいな
PL法という理不尽w
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-+f9r)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:47:48.13ID:hzBI+ECt0
風呂で充電だけはガチで死ぬからやめとけ
2021/08/07(土) 19:52:49.93ID:Zmug4uCw0
まぁロシアの風呂事情は日本と違うし
日本ならまず起きないだろう
2021/08/07(土) 19:56:07.30ID:eHO2znFL0
電圧が倍違えばダメージ4倍
その狭間に致死性の境目があるような個人的な印象
もっとも、お風呂に浸かりながらはどちらも致命的かな
2021/08/07(土) 19:59:53.36ID:nLkip8Cza
風呂場にモバイルバッテリーでそこそこ死んでるらしいな
2021/08/07(土) 20:05:36.63ID:LRyyJpnhd
皮膚の絶縁性能って結構あるけど濡れてるとどうしてもな
2021/08/07(土) 20:15:47.65ID:r0r7mQLe0
>>106
なるほど!!
端末が防水だとケーブルやバッテリーまで防水だと思い込んでしまう現象なのかね
2021/08/07(土) 21:50:15.01ID:4/hfZyCh0
書いてないんだからわからなくて当たり前だろマンは早死にしそうだが意外と長生きしたりするw
2021/08/07(土) 22:17:43.21ID:p/kA71iE0
風呂ぐらいスマホ我慢しろよ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d2-Jc1v)
垢版 |
2021/08/07(土) 22:17:59.65ID:FonUUG9z0
防水機でもジップロックは必須だと思うぞ

ただテープで止めてるだけだぞ
2021/08/07(土) 22:32:52.08ID:IStHEtJJ0
>>325誤ってisafeアプデしてしまい最悪な広告枠とavgleがdlしにくくなった。広告消せるverに下げたよ
2021/08/07(土) 22:55:57.51ID:xhPiIcJe0
Lenovo P12 Pro (Snapdragon 855) 開発中らしい。
2021/08/07(土) 23:12:08.13ID:Jirgqunp0
yoga tab 11思ったより軽いし、縦でも持ちやすかった
けどまだアマプラこれSD画質やな
2021/08/07(土) 23:51:45.65ID:r0r7mQLe0
やっぱりシャオミが本命なんかな
2021/08/08(日) 03:23:10.31ID:f/1pkNLI0
今HUAWEIのMediaPadM5LTEをほぼソシャゲ専用機として使ってるんてすが、ストレージ32GBがきつくて買い替えを検討してます。
Androidの8inchクラスでSIMスロットつき、まあまあ高性能な機種って今はないのでしょうか?
出来ればベゼルも分厚くないのがいいのですが。
2021/08/08(日) 04:11:50.70ID:7TCFbUTp0
結論から言うと無い
敢えて挙げれば、ベゼルの太いGalaxy Tab Active3か軽量10インチのGalaxy Tab S6か折りたたみのSurface Duoあたりが近い
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b36-mBWR)
垢版 |
2021/08/08(日) 05:07:14.01ID:l4m6TQjZ0
古いandroidタブレット(android4.4)を捨てずにもってて
たまにGoogle Playのアップデートもしてるんだけど
容量的にけっこうきつくなってきたんだけど
他の人って古いandroidタブレットどうしてるの?
2021/08/08(日) 05:10:55.79ID:pfGpXbxQ0
M5のRAM4G ROM64G版のやつしか今はないね他のメーカーは金出さないと無いね
俺は容量64GのM5でやってるギリGoogelも行けるやつだし
2021/08/08(日) 05:12:36.82ID:wGs4h03C0
NEXUS7 2013は置物
次回ダンシャリで処分検討中
2021/08/08(日) 05:16:13.46ID:pfGpXbxQ0
M6のすごいやつ赤色と青色のやつあるけどあれはクソ高いけどあれ手に入れれば当分性能に困らないけどあれだけギリGoogel行ける最後の8インチタブレットだっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-XgJ6)
垢版 |
2021/08/08(日) 06:03:24.47ID:+ad/vX69a
ベゼルの狭い軽い9.7インチをお願いできないでしょうか❗
2021/08/08(日) 06:10:39.19ID:f/1pkNLI0
>>117,119
ありがとうございます。やはり無さそうですね…
M5の64GBモデルだと新品で5万近くするようなので流石に今それを買うのは厳しいです
2021/08/08(日) 06:14:48.33ID:f/1pkNLI0
>>121
M6はちょっと調べたところ細工をすればGMS入るようですがバージョンアップなどで対策されたら文鎮になるのはきついかな
2021/08/08(日) 08:07:04.94ID:RuMWaJVI0
8インチは全く売れないからどこも作らない
仕方ないね
2021/08/08(日) 08:32:02.83ID:zcdfnMRDd
楽天BIGとか7インチとは言っても18:9とかなので16:10の8.4インチと比べると実質半分くらいのサイズなんですよね
2021/08/08(日) 08:38:50.50ID:rbo8zW9W0
fold3買いなさい
2021/08/08(日) 09:02:51.01ID:dzx5iDSL0
8インチと思ってたけど10インチに慣れると小さく感じてきた
2021/08/08(日) 09:54:51.81ID:WPDEVDFf0
>>128
テレビと一緒ででかいのには慣れるよね、パソコンのモニター65インチ4Kにしたときは大丈夫かと思ったが、今は75とか85インチが欲しいって言う。
2021/08/08(日) 09:57:32.05ID:pObujB6M0
ゲームしたいならスナドラ855以上のかiPadで
2021/08/08(日) 10:16:35.54ID:THpDsnnpM
画面はデカイ方が良いかもしれんけど
片手でワシづかみ出来なきゃ意味ない
2021/08/08(日) 10:19:45.69ID:yOOV74xg0
うむ
2021/08/08(日) 10:26:02.17ID:dzx5iDSL0
>>129
パソコンは50インチ2画面出力して遊んでたけど、
個人的な事で使わなくなった
スマートフォンとタブレットあればExcelもWordもPDFも見られるから生きて行ける
2021/08/08(日) 10:40:28.23ID:Weuo0Ct50
持って見るなら8インチはデカくない?
しかもタブレットだとスマホみたいにベゼル細くないからデカいわりに画面は小さい。

持って見るならスマホ、置いて見るならデカくていいな。
やっぱ10から13インチくらいが手頃。
2021/08/08(日) 10:52:32.65ID:iSjrteMR0
>>134
8インチって電車移動の乗り換えのときに片手で取り回しがきく
丁度いい大きさって感じ
2021/08/08(日) 11:04:26.43ID:Weuo0Ct50
電車とか、他の人に自分勝手見ているものを見られるのが気になるわ。
2021/08/08(日) 11:13:53.06ID:LYppIUgu0
Lenovo Tab P12 proが出るから
Lenovo Tab P11 Pro 2021って発売されないんだろうね
つうことは年末か来年あたり p12出るんだろうか
https://www.gsmarena.com/lenovo_p12_pro_with_snapdragon_855_chipset_appears_on_the_google_play_console-news-50377.php

The Lenovo P12 Pro
Snapdragon 855 866 888
ram8 GB
いい値段してくるんだろうね。
2021/08/08(日) 11:15:08.07ID:9gqEBTW6a
>>137
5GCellularで欲しいよー
2021/08/08(日) 11:37:29.51ID:zXIyIQzc0
p12 proは最低でもyoga tab 13と同じ価格帯、場合によっては10万を覚悟
大型有機ELである以上は
2021/08/08(日) 11:55:54.51ID:290Ddx560
Lenovo M10にTPUカバー付けると、掌で支えて片手持ち出来てるよ。
ベゼル狭いしYouTube観たりTwitterFacebook5ちゃん読み書きする用途ならこれで十分。
2021/08/08(日) 15:18:45.63ID:5rxzbUXtM
俺はデカいの苦手だわ
コンパクトが取り回しやすい
2021/08/08(日) 15:50:12.57ID:pObujB6M0
iPadSEが出そうな気がする
8インチで安いのが
2021/08/08(日) 16:05:03.84ID:zXIyIQzc0
ipad自体がSEだから出す意味がない気がする
2021/08/08(日) 16:16:47.81ID:pObujB6M0
iPad mini5が実質39000円
くらいで出てくれたら欲しい
A13で64GB
2021/08/08(日) 16:56:01.02ID:5RKoYvnh0
まぁ、ファーウェイ締め出されからここぞとばかり弱小メーカーが参入
また、過当競争になって最後は屍だらけになってメーカーが撤退する

ってのオチだろうから、android タブレットは変えるときに買った方が吉
2021/08/08(日) 17:05:17.57ID:LYppIUgu0
mini5 wifi 64GB 新品5万円?ど忘れ
これの3年落ちですらメルカリで4万円で即売れするのに
2021/08/08(日) 17:07:42.37ID:LYppIUgu0
mini6はやく出て欲しい。8インチはmini6、泥はLenovo Tab P12 proに買い替える
とりあえず5をmini6に買い替えが先になりそうか
2021/08/08(日) 17:19:08.60ID:tGjp4lqV0
ちょこちょこ公式が画像出し始めてるけどMiPad5はいい値段しそうだな
2021/08/08(日) 17:42:59.92ID:Ku5yaBAn0
FireHD10ってセール時1.2万くらいまで下がる?
2021/08/08(日) 18:00:28.13ID:MvxlAzwH0
まあiPad miniのモデルチェンジサイクルの長さが世界的に8インチクラスの需要が少ない事を表してるよな
2021/08/08(日) 18:19:15.68ID:p2RtER9yd
mini5の256セルラー持ってるけど性能や取り回しは文句なく最高…なんだが、ともかく前時代的な極太ベゼルをどうにかしてほしい

そして値段と性能比で泥がアップルの足元にも及ばないのもどうにかしてほしい
2021/08/08(日) 18:43:35.69ID:E+6EFFth0
32GBなら1万切る
2021/08/08(日) 19:37:16.28ID:WPDEVDFf0
>>149
セール狙えば1万以下
2021/08/08(日) 20:11:59.57ID:yNdh6WQf0
>>66
Zenpad 3 8.0のバッテリーが限界に近いので買い替えの候補と考えていたのだが、外で使う場合はテザリングになるのか。


2chMate 0.8.10.106/asus/P008/7.0/LR
2021/08/08(日) 21:47:23.87ID:pfGpXbxQ0
えっ今ってM5の64G容量版ってそんなに高いの?27000円あたりで買えないの俺はそのへんの値段でAmazonで買ったけど
156名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-c9Ps)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:04:09.49ID:CJ1BaMSkH
USでLenovo Tab P11 Plus 発売開始
309.99ドルより
157名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-c9Ps)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:09:25.49ID:CJ1BaMSkH
イギリス 279.99ポンド
ドイツ 299ユーロ
2021/08/08(日) 23:59:20.45ID:9UDOK1N50
asusのzenpad8.0からの買い換えようと思っていたんだが、なんかパッとしないな
2021/08/09(月) 01:30:22.45ID:lDSDs/11M
>>146
そんな値段でも買うやついるのか
ばかみたい
2021/08/09(月) 02:01:56.91ID:CuSlBYKUd
>>155
もう在庫がないからね
逆に10インチならセルラーつき512GBクラスでも三万も出せば買える
2021/08/09(月) 02:51:15.61ID:My6bEhtzM
Xiaomiの発表会は今日の日本時間20:30みたいね

https://gadgets.evolves.biz/2021/08/06/xiaomimipad5_0810_release/
2021/08/09(月) 03:03:39.15ID:6YCT9mCJ0
今日はまだ9日では
2021/08/09(月) 07:10:15.36ID:CKVG41FE0
mipad liteだけは何インチかリークされて無いのか
他は11インチと
2021/08/09(月) 07:13:55.29ID:JZKkA+GL0
発表前には何の期待も持てないわ
結果が出りゃああそうなんねとは思うけど、予想とか期待とか無駄にしか思えない
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:23:22.88ID:oSVPBlQD0
8インチはいよいよマトモなのはiPadminiだけに成りそうだな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Phtg)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:59:23.85ID:UecuzN3KM
それでもXiaomiなら…
Xiaomiならきっと何とかしてくれる…!!(8インチを)
https://i.imgur.com/sm73BJq.jpg
167名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Phtg)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:59:41.30ID:UecuzN3KM
それでもXiaomiなら…
Xiaomiならきっと何とかしてくれる…!!(8インチを)
https://i.imgur.com/sm73BJq.jpg
168名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Phtg)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:59:58.38ID:UecuzN3KM
それでもXiaomiなら…
Xiaomiならきっと何とかしてくれる…!!(8インチを)
https://i.imgur.com/sm73BJq.jpg
169名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Phtg)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:02:03.25ID:UecuzN3KM
すまん。タイムアウトエラーが繰り返し表示されたので重複投稿してしまった…
2021/08/09(月) 08:07:55.80ID:nFwUpXoY0
底辺泥カスってこれが面白いと思ってんだろうなw
2021/08/09(月) 08:19:02.81ID:W62vPPfI0
>>169
しばらく待って更新したほうが良いよ
2021/08/09(月) 08:20:31.35ID:MVzYYail0
ダダ滑りレスを3連投ww

俺なら恥ずかしくてもう顔出せないね
2021/08/09(月) 08:30:39.86ID:oPgVD6xUM
>>162
まちがったwwすまん
2021/08/09(月) 09:16:32.85ID:QD7gapat0
>>159
そだよ。mini5 2019年発売からずっと使っても傷さえなければ4万でも即売れる
6が出たら3万円台にはなりそうだけどね
これは1,2,4の時もそうだった
iOS全般そうなんじゃないかな
2021/08/09(月) 09:19:34.09ID:QD7gapat0
新しいminiが出た当初は、新しく出たのを知らない層もたくさんいる世界なので
6を買い仮に5を売るなら6を予約した時点で売りに出すと
高値で即買いしてくれる
2021/08/09(月) 09:28:49.81ID:g9KArp6c0
興味無いからスレ内の情報だけでレスするけど新品5万で買えるのに2年落ちの中古をオクで買うとか馬鹿じゃないのって思う
2021/08/09(月) 09:47:15.54ID:QJr7icdj0
xiaoxin padってのがコスパ良さそうなのですが、癖強かったりしますか?
https://jp-m.banggood.com/Lenovo-Snapdragon-662-Octa-Core-4GB-RAM-64GB-ROM-11-Inch-2000-x-1200-Android-10-OS-Tablet-p-1842424.html
2021/08/09(月) 09:50:14.16ID:QD7gapat0
バカなんだろうね。その1マンが払えないんだろうね
バッテリーのこと考えるとアホらしくなる
アップルは困った時電話即繋がるし猿でもわかるくらい丁寧に教えてくれるし
何より皆が使ってるから欲しい層も多いんだろう
2021/08/09(月) 09:51:25.66ID:QD7gapat0
>>177
あと1マン少し出してplus買った方が幸せになれると思うよ
2021/08/09(月) 10:10:27.27ID:W62vPPfI0
Androidスレでリンゴ食ってるバカはスルーしてるの?
2021/08/09(月) 10:52:18.04ID:IepQZKmL0
新機種出ること分かってるのに、知らないやつを馬鹿にして高額で売りつけるのを、オレ賢い!とか思ってるんだから人格腐ってるんだろ
2021/08/09(月) 12:11:21.39ID:flGAb87t0
Mi Pad 5の値段どうなるかな
Xiaoxin Pro 2021やMatePad11が5万円近辺だしその辺りになるかな
Proは2999元だと予想
2021/08/09(月) 12:13:55.73ID:A2r3lrPI0
>>177
癖は強いよ
ちなみにXiaomiはMateで機種名とかOSバージョン出すやつできないよ
2021/08/09(月) 12:19:57.82ID:g9KArp6c0
>>183
xiaoxin padはLenovoでxiaomiとは関係無いよ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-+f9r)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:25:30.17ID:ha26i20o0
専門板ですらXiaoxinがXiaomiのブランドだと思ってるやつ結構いるみたいだな
2021/08/09(月) 12:28:00.16ID:A2r3lrPI0
でもXiaomiのMIUIはフローティングウィンドウがやりやすいからタブレットに向いている気はする

https://youtu.be/4gepEoFN-B0
2021/08/09(月) 12:28:38.45ID:A2r3lrPI0
>>184
見間違えたすまん
2021/08/09(月) 12:34:10.69ID:epzgthOi0
>>172
投稿後数秒以内なら取り消し可能。という仕様が5chにも欲しいな〜
2021/08/09(月) 12:36:25.00ID:JZKkA+GL0
いらないと思うよ
本人が恥ずかしい思いをして次から気をつけようと思わないと何度も同じ事を繰り返す事になるからね
必要な失敗であり恥だよ
2021/08/09(月) 12:52:52.18ID:jCxWcOAN0
紙ほど軽くなるにはあと最低15年はかかるかな。本読むの鮮明になったし便利だけどやっぱ疲れるな
2021/08/09(月) 12:55:25.67ID:R5nxLmxY0
https://youtu.be/glKTga6U420
GalaxyじゃなくてもDEXモードが使えるのかよ
2021/08/09(月) 13:10:44.94ID:XhrSmbLq0
>>191
そりゃそうだろうよ
2021/08/09(月) 13:12:27.18ID:A2r3lrPI0
>>191
Android10あたりからオプションでデスクトップモード導入されているよ
メーカーがOSに組み込めば使えるよ

ちなみにUnidegiはデスクトップモード使えるらしいww
2021/08/09(月) 13:33:31.43ID:c1bEUKcN0
待てないから今更だけどLenovo P11 PRO買おうかな
楽天のセールで買っとけばよかった
2021/08/09(月) 13:40:45.27ID:kAuvhhuLa
>>191
DEXモードは使えるアプリが限られてるのが難点だな
動画とか電子書籍は使えなかった気がする
2021/08/09(月) 14:07:25.87ID:jIvrLn/D0
デスクトップモードはメーカーで名称違うけど完成度も全く違う
Samsung>>>>Lenovo>>Huawei>その他くらいの差がある
機能性だけで見ればSamsungがぶち抜けてる
HuaweiはLenovoと大差無いがバグ多すぎ放置しすぎ
2021/08/09(月) 14:08:55.99ID:tyST/unO0
ウニ
2021/08/09(月) 14:21:17.38ID:FTO4p8/30
Android標準のデスクトップモードは開発中で開発者オプションにしか出てこないこともあって動作が怪しいね
SamsungのDeXモードは結構まともに使えるね
単体でもDeXモードとして使えるし、外部ディスプレイに繋いだら外付け側がDeXになって、本体側が通常のAndroidの2画面になる
2021/08/09(月) 14:33:05.45ID:6YCT9mCJ0
dexだとkindleやprimevideoのamazon系アプリは開けないな
dアニメストアとかdmmブックスはいける
youtubeはもちろん
しかし、この文も
2021/08/09(月) 14:35:18.92ID:6YCT9mCJ0
dexで打っているが、文字変換がやりにくい
この辺がネック
2021/08/09(月) 14:37:41.92ID:6YCT9mCJ0
タブレット単独のdexじゃなくて、スマホからpcに繋いでやっているからタブとは動画アプリの許可やその他の挙動が違うかもしれないが
2021/08/09(月) 14:42:37.80ID:jIvrLn/D0
今確認したが少なくともS7のDexはprimeもkindleも開ける
primeは登録してないから動画観れるかまで分からんが
2021/08/09(月) 14:46:33.77ID:6YCT9mCJ0
この辺のアプリが開けないのは外部出力時に著作権保護がかかるから
単独dexなら問題ないのだろう
2021/08/09(月) 15:24:48.18ID:QD7gapat0
どうもLenovo Tab P12 proは800ドル超えそうね。でも買おう
2021/08/09(月) 19:25:34.33ID:flGAb87t0
そんなたけーの?Air4よりも高いSD860端末
2021/08/09(月) 19:27:16.89ID:9fePc/RUd
12.6インチのSamsung製OLED使うくらいだからなあ
S7plus程度の価格でもおかしくない
2021/08/09(月) 19:33:40.37ID:/D97FnK8M
>>196
これまじか
やっぱりS8買うわ
2021/08/09(月) 21:38:57.54ID:6YCT9mCJ0
oppoのタブレット用UI
https://twitter.com/techworld005/status/1424692873971126280?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-XgJ6)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:05:44.37ID:ZZl/IV/la
>>178
Appleいらねえ
2021/08/09(月) 22:13:36.91ID:QD7gapat0
iOSも泥も要る
2021/08/09(月) 22:17:25.56ID:CKVG41FE0
mi pad 5のgeekbenchとか出だしたな
まぁ普通の金魚草870のベンチ結果だわ
2021/08/09(月) 22:34:46.89ID:A2r3lrPI0
>>208
これって長細いキャプチャあるけどFuchsiaOSみたいなカード型のインターフェイスなのかな
https://youtu.be/mvJEbsWrqvA
2021/08/09(月) 23:55:44.80ID:5cUqt++fM
ゲームやるならiPad必須だろ
なんでも1台で済ましたい人なんてもう流行らないよ
スマホ→Android
動画や書籍→Android
プライムビデオ→KindleHD
ゲーム→iPad
で分けるだろ
2021/08/10(火) 00:00:47.06ID:AtA3bVtDd
勝手に分けてろ
2021/08/10(火) 00:06:38.58ID:fmlaEdnP0
金使ってくれるアホはおだてとけ
2021/08/10(火) 00:24:17.15ID:1G8f1V390
アマプラとゲームはいるやつといらないやつで分かれるな
2021/08/10(火) 00:38:35.28ID:64Cqnz9M0
俺も実はアマプラ見るのだけFireでやって他は好きなタブレットでやればいいんじゃね?と思っていたが
「使い分ければいいだろ!ドヤァ!」を突き詰めるとこうなるのかと思ってちょっと反省した
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-+f9r)
垢版 |
2021/08/10(火) 01:34:31.47ID:NwAU5OtE0
Xiaomiも折り畳み出したし8インチは出さねえだろうな
2021/08/10(火) 02:03:15.49ID:OS1aNuHW0
折り畳みって結局なにが利点なの?
畳んで面積が小さくなってもそのぶん分厚くなるし無駄に技術とパーツ使ってるせいでべらほうに高額だし可動部が有るせいで壊れやすいし良いとこ無いじゃん
2021/08/10(火) 02:58:42.81ID:p3tZYgrq0
折り畳み(小声)
2021/08/10(火) 03:44:30.97ID:hLMCKnUR0
>>219
全部技術が進めば改善される点だけどな
俺も今の折りたたみは耐久性等に疑問符がどうしても浮かぶから使う気はないけど、利点がゼロとは思わないな
2021/08/10(火) 03:45:28.89ID:fg+wN2600
絶対にベコベコはなくせないからいらないわ
2021/08/10(火) 05:07:02.17ID:TphtF68Oa
有機ELは暗いから要らない
スマホも液晶に戻して欲しい
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 06:39:41.24ID:997p+tB50
Mi Pad 5が8インチだっったら
ASUS S8やM5難民がみんな買いそうだな
たとえ高くても
2021/08/10(火) 06:42:24.34ID:hLMCKnUR0
リークでは8インチはなかったけどどうなることやら
2021/08/10(火) 07:22:59.71ID:kcXxSnpeH
耐久性の話するとバッテリーの脆弱性は
あらゆるガジェットを凌駕するのであんま意味ないけどな
厚みも現行のスマホは逆に薄すぎて左の中指人差し指でホールド、
右指でタッチみたいな状況だから折り畳みの厚さの方が丁度良い
2021/08/10(火) 07:24:05.84ID:OS1aNuHW0
>>221
今折り畳みだしてるメーカーは技術力証明の為で売り上げ自体は度外視してるようなもんだし、こなれて廉価になる前に淘汰されて消えそうなんだよね
2021/08/10(火) 08:32:15.23ID:tLjr38Y0M
>>224
残念ながら今出ているリーク情報だと11と10しかなさそう
https://gadgets.evolves.biz/2021/08/08/mipad5_package/
以下ハイパーガジェットの情報元から抽出した内容


Mipad5 Pro(11インチ)
https://www.91mobiles.com/xiaomi-mi-pad-5-pro-price-in-india?ty=specs

Mipad5(10インチ)
https://www.91mobiles.com/xiaomi-mi-pad-5-price-in-india?ty=specs

Mipad5Lite(10インチ)
https://www.91mobiles.com/xiaomi-mi-pad-5-lite-price-in-india?ty=specs
2021/08/10(火) 08:33:48.41ID:tLjr38Y0M
ごめん事実上全部11インチだね
2021/08/10(火) 08:36:12.11ID:dtRmzUca0
mi pad 5全部11インチってリーク有ったな
2021/08/10(火) 08:37:20.52ID:DRM6rN9F0
8インチは売れなかった実績あるから作るわけねぇ
ipadですらminiは売上げ下位じゃん
2021/08/10(火) 08:45:06.34ID:+IYm/OVe0
どのメーカーも10インチ超ばっかで売上分散しまくってる状況でも
上位に来ないわけでもうよっぽど売れてないんよ
2021/08/10(火) 08:49:26.91ID:uhQHoLQxM
8インチは典型的な声がデカい少数が騒いでるだけなんで
2021/08/10(火) 09:00:45.59ID:tLjr38Y0M
8インチはちゃんとした提案をしていないから売れないだけだとは思う
・通勤時の使用で取り回しが良い
・老眼の年長者に
・マンガとか少し大きな画面でみたい
とか便利なのは事実
2021/08/10(火) 09:16:00.73ID:tiA9w1Iar
通勤とか片手持ちで...ってのは市場小さいんだな。ていうかスマホとの競合が痛いんだろうな。
出たら買うぞ!出たらね....
2021/08/10(火) 09:25:39.46ID:tLjr38Y0M
>>235
結局世界規模で考えると電車通勤しているのは都市部の一部地域なんだと思う
満員電車の体験は日本観光の一つのアトラクションみたいな扱いだし
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/5013/
2021/08/10(火) 09:37:00.54ID:EFp2663q0
>>235
通勤で使うとして8インチと6.5インチの両持ちする?
軽いスマホ欲しいって言う層が多いのに、そんな重くかさばる運用しないんじゃないかな。
2021/08/10(火) 09:42:42.47ID:5p9dLpOM0
タブレットは家利用がメインで出張とかの外泊時に持ち出すぐらい
電車通勤は荷物増やしたくないから画面が大きいスマホ一台だけでいいわ
2chMate 0.8.10.106/samsung/SC-01M/11/DR
2021/08/10(火) 10:16:00.05ID:lhPO5M6IM
いま田舎に帰省しててWiFi環境ないからポケットWiFiでもと思い近所だからau行ったらUQモバイル契約でOPPO渡された
テザリングで使えとのこと
通話はauガラケだがタブレットとしては5個目になる
これ自体だとやっぱ2ちゃんくらいしかやることねーな

2chMate 0.8.10.106/OPPO/OPG02/11/GR
2021/08/10(火) 10:22:13.66ID:HTjobjxO0
>>237
でかいスマホは携帯しにくいから嫌いなんだよね。
だから8型タブレット使ってる。そういう層が少ないからしょうがない。
電子書籍で雑誌を見ると8型でもギリギリなんだよね。家で10型で見るとすごい快適。6.5なんて無理だわズームさせまくりでストレスフル。
2021/08/10(火) 10:27:35.11ID:EFp2663q0
>>240
言ってることはわかるけど層としては薄いよね。
6.5インチがデカいって人は普通8インチ持ち歩かないし、家以外でタブレット使わないもん(笑)
2021/08/10(火) 10:39:58.50ID:1G8f1V390
7インチ弱のスマホでも電子書籍閲覧は厳しいな
自宅で寝転がりながらスマホより大画面で電子書籍や動画を閲覧したい目的で今年初めて10インチタブ買ってみたが満足度高い
ハイエンドSoCのスマホ使ってきたが初めてミドルレンジSoCのタブ使ってみて必要十分な性能だったので長く使えそう
スマホもタブも新しいの欲しくなる要素が今のところ無い
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-3tDo)
垢版 |
2021/08/10(火) 10:49:05.01ID:pyV1WhzJ0
8インチクラスは、帯に短し襷に長しって言葉がしっくりくる、それでいてそこまで安く無いんだから需要は無いんだろうね
個人的にゲーム用としては最適な大きさだとは思うけども
2021/08/10(火) 10:53:08.53ID:hLMCKnUR0
>>227
まあ需要があれば進むんじゃね?
なくなったらなくなったまでということでw
2021/08/10(火) 10:56:35.32ID:hLMCKnUR0
まあ実際にはこれも「大は小を」だからなぁ
自宅で使う分には画面大きい方が好まれるだろうしね
2021/08/10(火) 10:56:55.23ID:rAt9lHbF0
7インチ程までデカくなってきたスマホで十分。
というのが、売り上げから弾き出した世間一般の答なのかなぁ。
所詮我々8インチ派はノイジーマイノリティ?
2021/08/10(火) 10:58:31.74ID:hLMCKnUR0
にしてもリーク通りだとどれもストレージが64GBか
今使ってるMI Pad 4の64GBがちょっと節約しつつ使ってて残り10GB弱だから128欲しいなぁ
2021/08/10(火) 10:59:19.75ID:hLMCKnUR0
>>246
だろうねー
2021/08/10(火) 11:02:37.14ID:1G8f1V390
今の市場が物語ってる
パネル供給面でもその時のトレンドのレンジに偏るから余計外れた製品は出にくくなる
サイズ以外でもスマホだとノッチやパンチホールの画面形状が一旦トレンドになったらしばらくそればっかりの製品が出るように
2021/08/10(火) 11:26:37.76ID:qpP0ZQL80
ただでさえシャオミは部品使い回しでコストを削ろうとする企業だからサイズでバリエーションを増やすよりは流用して値段を下げてきそう
2021/08/10(火) 11:27:43.94ID:dtRmzUca0
そもそもこのスレ昔は7インチ出せって声が多かったじゃん
それがいつの間にか8インチに代わってる
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:36:56.34ID:997p+tB50
家で寝転がって動画見るのに
8.4インチのM5は丁度よいんだよな
2021/08/10(火) 11:39:38.70ID:997p+tB50
2chmateだけだったらAndroidスマホで十分だしな
2021/08/10(火) 11:44:34.21ID:g25c8WVpd
加えて通話もしたいだからな
2021/08/10(火) 11:49:27.53ID:HTjobjxO0
>>251
それは軽量化やベゼルが狭くなったってのもあるかも。
何より7インチの頃(Nexus7とかの時代)は電子書籍とか動画視聴サービスが発達してなかったからね。
こういう用途だと1インチの差が及ぼす影響は大きいよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfc-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:54:57.61ID:/0rN9pCy0
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/172.html
2021/08/10(火) 12:01:12.72ID:cd80lLSU0
家メインでも片手で持ちやすい8.4インチが丁度いいと思っていたけど、
いい機種がないから消去法で軽量10インチを買ったのだが、
違和感があったのは最初の数日で、総合したら10インチの方が快適だと気づいた
自分のように妥協して10インチを買って、戻ってこない層も結構いる気がする
2021/08/10(火) 12:18:52.68ID:5BI5D/tXd
10インチも買ったけどz3tcの代わりは待ってるぞ
2021/08/10(火) 12:21:05.99ID:EFp2663q0
ちなみにxiaoxinpad 11.5インチ持ちだけど、ベゼル幅の違いでfire HD10の10.5インチと本体サイズはほぼ同じだよ。
2021/08/10(火) 12:44:11.10ID:OS1aNuHW0
ところでXiaomiってプレイストア使えるの?
2021/08/10(火) 12:56:25.24ID:tLjr38Y0M
>>260
Xiaomiに限らず中国メーカーは中国国内版とグローバル版に別れている
中国の国内版はGoogleのサービス使えない中国国内のストアを使う
グローバル版って言っているやつがGoogleのサービス(GooglePlayを含む)が使える欧米諸国でもつかえる
2021/08/10(火) 13:16:30.69ID:qpP0ZQL80
Xiaomiは大陸版でもapkでGMS導入が楽だが、最近はアップデートで塞がれたともその後復活したとも言われていてよく分からん
ali等で売られてるのはgmsが入ったカスタム版
2021/08/10(火) 13:32:26.31ID:EFp2663q0
>>261
xiaoxinpad 中国版はpureAPkとかから自分でインストール。
普通に使える。
モアロケール使うとあらかた日本語になるけどところどころに中国語と英語が出てくる。
大切なところはほぼ英語にはなると思う。
だからまぁ普通に使える。
2021/08/10(火) 13:34:20.48ID:rAt9lHbF0
タラレバ話しても仕方ないけど、HUAWEIへの制裁が無かったら今はもう一寸泥タブは活況になってたのかねぇ。
2021/08/10(火) 14:44:15.69ID:P1o2CuzJ0
>>237
俺6.5と8.4の2台持ち
少数派なのかねえ…
2021/08/10(火) 14:51:32.92ID:U1sRmr+sr
>>265
多分タブレットを移動中には使わない人が大半で、そういう人は10インチで問題ないってことじゃない?
2021/08/10(火) 14:54:34.75ID:U1sRmr+sr
寝タブに8インチって人もいた気がするけど、寝タブに持つ必要がなければ8インチでないとって理由ないからねぇ
2021/08/10(火) 15:10:04.68ID:7msIfNKR0
リーク通りだとするとProの方がRAM少ないんだけどあるのかねそんなこと
2021/08/10(火) 15:22:46.72ID:7j2gHT0Ed
シャオミは公式発表の資料ですら間違ってることあるのにリークなんかなんも信用できんやろ
2021/08/10(火) 15:44:13.60ID:FwS1V8Ppr
間違ってるんじゃない
わざと
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-Q+z5)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:54:09.52ID:G98DcpTn0
リーカーを騙す路線
2021/08/10(火) 16:38:33.51ID:lhPO5M6IM
2ちゃんするには7inchくらいが寝転がりながらにちょうどいい
fireの8もあるけどいちいちAndroid仕様にするのも面倒臭い
片手で寝転がりや便所ならやっぱ4inch欲しいけどなかなか売ってない

2chMate 0.8.10.106/NEC/LAVIE Tab E 7SD1/9/GR
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 17:27:52.38ID:997p+tB50
https://i.imgur.com/kL4wlh3.jpg
8.4インチのタブと
6.7インチのスマホの画面サイズ比較
2021/08/10(火) 17:44:29.43ID:U1sRmr+sr
そこは同じ絵に(笑)
2021/08/10(火) 17:47:26.59ID:RmiwmM7ad
スマホ4.6インチでタブ8.4だから用途被らないな。
8インチタブもコンパクトスマホも新商品全然でないな…
2021/08/10(火) 17:47:53.33ID:997p+tB50
今はデカイスマホもベゼルが減って有効画面面積増えてるから
7インチタブは出ても売れなさそう
2021/08/10(火) 17:55:59.00ID:qpP0ZQL80
縦横比が違うから一概にも言えぬ
縦横比の違いはすなわち総面積の違いに
2021/08/10(火) 17:56:51.17ID:5uYxgZZB0
タブってだけでスマホとは需要が比べ物にならんくらい少ないのに半端な8インチなんてコストかけられんわな
無理して参入してもipadminiに殺されるだけだし
2021/08/10(火) 18:09:06.75ID:U1sRmr+sr
>>272
7インチなら6.7インチとかのスマホでいいんじゃ?
スマホならベゼルレスと言えるくらいのが普通だし。

値段は…………がんばれ(笑)
2021/08/10(火) 18:41:19.02ID:YnSEMYVy0
>>279
横幅ガー
iplay7tは画面短辺実測で88mmある
6.7インチスマホは70〜72mmくらい?
2021/08/10(火) 18:46:52.47ID:qpP0ZQL80
chmateくらいなら縦長スマホでも構わんのでは
2021/08/10(火) 18:57:21.79ID:h/VdSW+X0
8インチも10インチもというかタブレット自体が中途半端な端末だと思うがな
スマホ寄りかPC寄りかの違いってだけで 
2021/08/10(火) 19:07:52.60ID:lhPO5M6IM
>>279
レスthxです
なんかあれこれ試してみたくてね
10inchはfireと中華タブ主につべやらprime観る用
8inchは何となくだからamazon用で>>239でレスしたようにoppo手にしたら別に7inch要らなかったかなとは思います
幅が違うくらいで縦はそんな差異がないし
でも電話兼スマホでちっちゃいの欲しいこの頃
is03持ち込んでみても古すぎてNGでしたし
2021/08/10(火) 19:29:56.54ID:0NVpNAfxd
スマホはブラウザやmate使うことが多いからXPERIAの超縦長でも問題ないけど、タブレットって使う用件的に16:9のコンテンツおおいからなぁ
つべ動画だって18:9は余りないし書籍ならなおのこと
2021/08/10(火) 20:05:38.33ID:dtRmzUca0
スマホ寄りのタブが駆逐されたから
今の泥タブはドンドンでかくなって行ってるんだろ
2021/08/10(火) 20:09:00.65ID:qpP0ZQL80
galaxy tab a8がbluetoothの認証に登場したが変だな
型番が galaxy a 8.0(2019)と全く同じ
時期や名称が違うから別のものとして登録されているのは間違いないが
https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/135507
https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/88802
2021/08/10(火) 21:27:52.52ID:dtRmzUca0
https://youtu.be/XqpzzjfNvYg
始まったぞ
2021/08/10(火) 21:40:46.53ID:YTmSLQpF0
>>287
英語ないのか
2021/08/10(火) 22:13:02.15ID:dtRmzUca0
やっとタブレットか
2021/08/10(火) 22:14:02.20ID:t57ENOhu0
ドルビービジョン対応でで11インチかやべぇ
2021/08/10(火) 22:24:27.11ID:dtRmzUca0
1999元だから35000円くらいか
2021/08/10(火) 22:24:52.58ID:m+yQ/rzn0
Proもそんなに高くないね
2021/08/10(火) 22:30:29.22ID:p3tZYgrq0
Mi Pad 5 Pro
一番安いモデルでもだいたい4.3万円かよ
グローバル版でも5万円ぐらいで手に入りそうだな
2021/08/10(火) 22:32:47.78ID:fg+wN2600
miの出る出る詐欺がおわったか
2021/08/10(火) 22:35:42.74ID:dtRmzUca0
これ他のメーカー全滅しないか
安すぎる
2021/08/10(火) 22:36:02.49ID:endCLUHZ0
MiPad5
6GB+128GB 1999元→34,069円
6GB+256GB 2299元→39,179円

MiPad5 Pro
6GB+128GB 2499元→42,587円
6GB+256GB 2799元→47,694円
8GB+256GB 3499元→59,629円
2021/08/10(火) 22:39:21.30ID:TRsWTqKp0
🤣
2021/08/10(火) 22:40:03.22ID:DC1Ivj9HM
https://i.imgur.com/V6yq7Iu.jpg
やっぱXiaomiなんだな
2021/08/10(火) 22:44:33.57ID:p3tZYgrq0
ジンドンで大陸版買ってグロロム焼くのって今でもできるのかな
2021/08/10(火) 22:47:58.85ID:s2srLfaW0
無印ってwifiモデルだけ?
2021/08/10(火) 22:57:28.68ID:gf3PqrjV0
俺たちのXiaomi!!!
https://www.mi.com/xiaomipad5pro
2021/08/10(火) 23:12:24.40ID:LHyY7Q6f0
MiPad5の一番安いやつバカ売れしそう
2021/08/10(火) 23:17:56.16ID:vycD812N0
一般人に次とってのハードルは日本で発売されるかだな
2021/08/10(火) 23:18:59.35ID:5uYxgZZB0
いつから発売開始とか言ってた?
グロ版あるんかなー
2021/08/10(火) 23:19:28.11ID:4JYko/9Q0
SD800番台はまだ1台も日本で販売してないからどうだろ
2021/08/10(火) 23:22:46.13ID:wtB4850Z0
日本国内モデルはよ
2021/08/10(火) 23:22:51.28ID:gf3PqrjV0
https://www.mi.com/xiaomipad5
MiPad5が日本上陸すればiPad Air辺りは潰れそうだな。
2021/08/10(火) 23:30:36.33ID:MTpj0hTt0
iPlay40Proに手を出そうとしてたんとけど、MiPad5の情報もう少し待つべき?
2021/08/10(火) 23:30:44.30ID:dtRmzUca0
>>298
中国では8月16日発売か
2021/08/10(火) 23:31:35.75ID:Ciav0sKO0
ハーウェイの様な製品精度は未知数
2021/08/10(火) 23:33:53.39ID:p3tZYgrq0
香港版狙いなら一般人でも行ける
2021/08/10(火) 23:35:18.04ID:dtRmzUca0
>>308
antutu20万で35000円のiplay40proと
antutu56万で35000円予定のmi pad5無印どっち良いですか?
2021/08/10(火) 23:37:31.14ID:xCOGU8vz0
他の中華メーカーマジで全滅するぞこれ
いくらなんでも安くしすぎだろ
2021/08/10(火) 23:40:14.77ID:endCLUHZ0
>>313
中華なら差別化できて生き残れそうなのLenovoくらいだな
他は無理
2021/08/10(火) 23:40:19.99ID:7zHUxeCh0
初回出荷は取り合いになりそうなのが嫌だな
ハヤクグロ版出してくれ
てか日本でも販売してくれ
2021/08/10(火) 23:42:55.94ID:QailAIBQ0
jdで準備開始します
2021/08/10(火) 23:45:59.07ID:TRsWTqKp0
これは奇譚ちゃうか?(´・ω・`)
2021/08/10(火) 23:49:13.50ID:qpP0ZQL80
グロ版ちょっと怪しいな
xiaomi公式Twitterはmi mix4と犬型ロボットの宣伝はしているがpadには一切触れていない
2021/08/10(火) 23:51:59.59ID:dtRmzUca0
ここまで来てグロ版すら無かったら泣くわ
2021/08/10(火) 23:56:21.09ID:MTpj0hTt0
>>312
ありがと。
後は日本で使えるものが出るかがいつわかるかだね。
2021/08/11(水) 00:04:29.23ID:5SvV7L4u0
別に本国版買ってeurom入れればええ
2021/08/11(水) 00:16:22.53ID:tlG7vhdD0
扱いとしてはxiaoxin pro 2021と同じよね
ただこちらは無印がFCC通っているのでそちらよりは出る可能性が
2021/08/11(水) 01:01:42.21ID:t2L3ZHGo0
6.7インチと8インチの比較どっかで見た気がしたので過去スレから見つけてきた

https://i.imgur.com/0hoRK7v.jpg
2021/08/11(水) 01:05:50.43ID:tlG7vhdD0
この図はまあ正しいんだろうけど、たかが対角線の長さにすぎない数値だけで比較するのはフェアでない
縦横比も明記しないと
2021/08/11(水) 01:05:53.05ID:LPpMf5sJr
わかりつれえからちんこで表してくれ
2021/08/11(水) 01:28:46.69ID:t2L3ZHGo0
拾ってきた画像だからよーわからんけど、下の寸法みる限り20:9と16:10かな?
2021/08/11(水) 01:41:20.36ID:8QQgqBRo0
Proのグロ版が欲しいね
そういやMi 11 Proもグロ版ないよな
あの発表会は中国向けだから国外向け発表会で登場しなかったら無いだろうな
2021/08/11(水) 02:09:04.69ID:kEDVBkwO0
スマホはゲームと書籍以外全部
タブはゲームと書籍のみ

って分けてる
更新を同期できるPIMは両方入れてるけど
2021/08/11(水) 02:13:58.66ID:y8F1nMC70
安いのにはそれなりに理由がある

Xiaomiのスマホは何千万ユーザーの行動をこっそりとアリババのサーバーに送信している
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588314760/
https://uk.pcmag.com/smartphones/126774/report-xiaomi-phones-scooping-up-tons-of-web-browsing-data-even-in-incognito-mode
2021/08/11(水) 02:27:21.46ID:wVQT0VC60
xiaomiはまずちゃんと動くか人柱を待ってからだな
2021/08/11(水) 02:35:42.27ID:EgUO9men0
>>296
8GBモデルは普通に高いな…
ジンドンやアリエクって米尼ほどセール期待出来ないし当て馬か
2021/08/11(水) 02:45:30.78ID:kEDVBkwO0
>>313
スマホもトップだっけ?
潰すにはいい機会なんだろうなw
2021/08/11(水) 02:46:17.52ID:kEDVBkwO0
バグや不具合が出揃ってから買うからのんびり待ち〜
2021/08/11(水) 02:47:02.25ID:kEDVBkwO0
>>321
BLUできるならそれでええよな
2021/08/11(水) 02:49:07.21ID:kEDVBkwO0
>>329
早速ネガキャン始まってて草
俺の個人情報なんて何の価値も無いのでどんどん吸い取って下さいw
とっくにぐぐーるさんにも渡しまくりなんでwww
2021/08/11(水) 02:50:34.81ID:kEDVBkwO0
それにしても11インチか…
でかいなぁ…
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 03:13:38.76ID:ZRes2YRB0
MiPad5ってスナドラ870だっけ?
https://i.imgur.com/Ro9DMYj.jpg
6.7インチスマホと8インチタブは横幅以外そんなに違わない
動画視聴だとなおさら
2021/08/11(水) 04:37:56.74ID:5RmhSiWm0
>>337
アス比の違う画像並べて大して変わらんって言われても…
上の動画を下で見たら左右にぶっとい帯付くやろ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-+f9r)
垢版 |
2021/08/11(水) 05:09:43.08ID:591ntRv30
>>337
その横幅が重要なんだが何が言いたいんだ
2021/08/11(水) 05:16:50.76ID:MF+XgL62d
>>339
>>337の理論だと縦幅が最長で横幅細くて持ちやすくコンパクトなXPERIA最強って事だな!
2021/08/11(水) 05:19:41.11ID:5RmhSiWm0
>>330,333
不具合あってもハードウェア的に修正されるもんじゃないしアプデで修正されるでしょ
まあ新発売のピーク越えれば安くなるかもしれないけど
2021/08/11(水) 06:03:22.74ID:kEDVBkwO0
>>341
なんで修正を要するハードウェア的不具合が出ないと思うの?
そっちの方が不思議
2021/08/11(水) 06:16:30.53ID:MF+XgL62d
>>342
今までハードウェア的な不具合が起きて同型番内で修正された事ってどれくらい有るの?
それにもしそんなことになったらふつう交換対応案件だと思うけど
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 06:32:38.12ID:ZRes2YRB0
45000円でスナドラ870買えるんだから
S7は詰んだな
2021/08/11(水) 07:24:09.94ID:E+4XB0YX0
S7はまだブランド需要あるけどS7FEとかいう劣化は
2021/08/11(水) 07:35:35.90ID:FUVWVbyt0
以下Mipad5とMipad5Proの仕様表です
Mipad5Proのバンドに19入っているので日本での何らかの販売は確定でしょうね

※スマホの人はChromeブラウザのPCサイトのチェックをつけないと購入ページに飛ばされ仕様表が見えないので注意

https://www.mi.com/xiaomipad5pro/specs

https://www.mi.com/xiaomipad5pro/specs
2021/08/11(水) 07:37:38.47ID:kEDVBkwO0
>>343
今までないからこの先も無いってなんで思えるの?
俺がどのような考えていつ買おうがお前には一切関係がないんだからもう黙っててくれないか?
お前にも同じように待って買えなんて一切言ってないんだから放っておけよ
次また絡んでくるようなら面倒臭いから73-と58-でNGするわ
ほんとウゼえ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-3tDo)
垢版 |
2021/08/11(水) 07:45:10.63ID:xullIJZgd
xiaomiの端末はカタログスペックは良いけれど…っていうのが多いからこれも様子見かな
2021/08/11(水) 07:46:03.82ID:MF+XgL62d
>>347
純粋に疑問に思ったから今まででそんかことあったのかなって聞いただけなのに急に切れ散らかしてきて草
2021/08/11(水) 08:04:34.08ID:ZRes2YRB0
いや今世界一スマホ売れtるシャオミだし
スマホでスナドラ870の出してるから安心だろ
2021/08/11(水) 08:05:39.99ID:z+28VWPA0
出始めの製品は何らかの不具合や不具合とまでは行かないがよろしくない仕様が少し経ってから判明することあるので最低限ある程度の実機レビューが出揃って自分にとって不都合が見受けられないことをチェックしてから購入判断してるな
実際に使ってみないと分からない部分もあるだろうが致命的な不都合はあらかた防げると考える
他者の考えを改めさせようとは思わないのでお好きに
2021/08/11(水) 08:13:01.23ID:z+28VWPA0
表面スペックだけで単純比較出来ない
個人的にはハード&ソフト両面で現状Samsung一択なので対抗になりうるOnePlusの参入を期待する
可能性低いだろうがGoogle自身も
2021/08/11(水) 08:14:08.28ID:NaRwJj+n0
Xiaomiだもんなあ
2021/08/11(水) 08:25:12.99ID:7cZ+DbFz0
MiPad5のグロ版はiPad発売前後にぶつけて来そうだから様子見かな?
Lenovoとかが、価格面でも追従して来ると選択肢が増えて嬉しい
2021/08/11(水) 08:42:21.15ID:MS5DKgQK0
proはバンド19有るみたいね
バンド19使ってるの日本だけだよね
2021/08/11(水) 08:47:18.85ID:FUVWVbyt0
>>355
そうみたいだから日本に必ず来ると思う
https://his-mobile.com/overseas/hennna-sim/area-band
2021/08/11(水) 08:55:43.74ID:IQR2xR2N0
例えばK40はBAND19あっても来てないし
グロ版のPOCO F3はBAND19消されてソフバン向けになってたでしょ
Xiaomiグローバルのtwitterでも全く触れられてないから今のところは怪しい
2021/08/11(水) 09:51:43.02ID:dyAs+oYJM
バンド19は中国人の観光用定期
2021/08/11(水) 09:53:07.79ID:tlG7vhdD0
グローバル版でband19とn79があったらおっ、となるだろうが、大陸版ではそうとしか思えない
2021/08/11(水) 09:55:14.96ID:FUVWVbyt0
Band19の観光用ってあるみたいだね
まあ大人しくグローバル版出るの待つしかないか
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-4Q4Q)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:01:27.34ID:o+hTGej/0
防水?
2021/08/11(水) 10:07:03.62ID:dyAs+oYJM
果たしてこの世界的な部材不足の中グローバル版に回せる在庫があるのか
2021/08/11(水) 10:36:34.75ID:wfrwTD2w0
Pro一択だなこれ
2021/08/11(水) 10:38:11.58ID:wfrwTD2w0
とりあえずs8の発表を見てからにする
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5111-VQwg)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:57:26.05ID:L0K1aYL80
mipad5はSDカード対応してないってマジ?
対応してないとだりぃな、外付けHDDとかいけるの?

あとペンとキーボードカバーはいくらよ
2021/08/11(水) 11:05:30.18ID:tlG7vhdD0
ペンは349元 キーボードカバーは399元
合わせて13000円くらい
2021/08/11(水) 11:32:55.87ID:bDBuNo+9d
>>365
nasにしなさい
2021/08/11(水) 12:07:34.71ID:zIvs+7eGa
Cellularってもしかして8gb256gbの最上位モデルのみ?
2021/08/11(水) 12:08:21.28ID:Ri6JX/17a
シャオミのタブの不安はprimeビデオのアプリがはたして1080p再生されるのかどうかってところだわ
2021/08/11(水) 12:19:13.50ID:5Csf1W5Hd
ならんやろなあ
グロ版のスマホでもならないのにprime videoがない中国中心で展開するタブならなおさら
2021/08/11(水) 12:30:21.84ID:3e3IGAiS0
現時点で8〜9インチ代でGMS使えてスペック良いタブはどれなんでしょうか…
2021/08/11(水) 12:33:47.55ID:4Vx4oftr0
俺も8インチ近いタブが欲しいけどピッタリ8インチはいらないんだよな
Mediapad M5の8.4インチくらいが良くてそれ未満のサイズになるくらいなら大きい方がいい
2021/08/11(水) 12:41:17.42ID:F6t9XNSS0
Lenovo Tab P12 pro買おうと思ってたけどXiaomiにしよ
iPad mini6と泥はXiaomi
2021/08/11(水) 12:41:17.51ID:tlG7vhdD0
galaxy tab active3
2021/08/11(水) 12:45:18.83ID:kEDVBkwO0
>>371
active3
2021/08/11(水) 12:45:37.76ID:kEDVBkwO0
1つ上に書いてあって草
2021/08/11(水) 12:55:49.33ID:3e3IGAiS0
>>374
>>375
有難うございます
GMS無し耐えられなかったのでそれを買うことにします
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5111-VQwg)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:01:04.34ID:L0K1aYL80
>>366
あざっす
発売日はいつやねん、、、即買いだわ
2021/08/11(水) 13:07:38.96ID:F6t9XNSS0
Mi Pad 5 vs Mi Pad 5 pro

Mi pad 5→ pro
Snapdragon 860 → 870
LPDDR4X RAM → LPDDR5
8,720mAhバッテリー → 8,600mAh
33W急速充電対応 → 67W 1時間で充電
顔認証のみ対応 → 顔認証・側面指紋認証
13MPリアカメラ → 13/50MP+5MP
クアッド(4)ステレオスピーカー → オクタ(8)
Wi-Fi 5まで対応 → Wi-Fi 6
Bluetooth 5.0 → 5.2
6.85mm・511g → 6.86mm・515/518g
2021/08/11(水) 13:18:56.90ID:3e3IGAiS0
>>377
調べたら価格mi pad 5とそんな変わらんのね…
やっぱmi5のレビュー待ちます大きさは我慢だな…
2021/08/11(水) 13:19:13.16ID:y79meG7lr
MIはマルチユーザとかあんのかな
実物出てからじゃないと怖いわ
2021/08/11(水) 13:21:31.58ID:TyxLFqlXM
>>379
これならゲームしない人はproじゃなくて十分だね安いし
2021/08/11(水) 13:26:16.74ID:F6t9XNSS0
>>161に価格入れときゃよかったね


無印 Snapdragon 860
* 6GB+128GB 1,999元(約3.4万円)
* 6GB+256GB 2,299元(約3.9万円)

pro Snapdragon 870
* 6GB+128GB    2,499元(約4.3万円)
* 6GB+256GB    2,799元(約4.8万円)
* 8GB+256GB(5G)3,499元(約6万円)

無印 → pro違い
Snapdragon 860 → 870
LPDDR4X RAM → LPDDR5
8,720mAhバッテリー → 8,600mAh
33W急速充電対応 → 67W
顔認証のみ対応 → 顔認証・側面指紋認証
13MPリアカメラ → 13/50MP+5MP
クアッド(4)ステレオスピーカー → オクタ(8)
Wi-Fi 5まで対応 → Wi-Fi 6
Bluetooth 5.0 → 5.2
6.85mm・511g → 6.86mm・515/518g
2021/08/11(水) 13:39:47.43ID:zIvs+7eGa
アリ内で検索しても出てきゃしない
2021/08/11(水) 13:48:50.94ID:ONCENY9DM
jdはいかんのか
2021/08/11(水) 13:53:55.85ID:kEDVBkwO0
うーむ…ベゼル狭過ぎて持ちづらそうなのがちと残念やな
そしてやはりメモリーカードスロットは無いのか…むむむ…悩ましい
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-+f9r)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:05:01.44ID:591ntRv30
860と870の差が以外とデカいからこの値段ならproの安い方かね
2021/08/11(水) 14:05:40.49ID:kEDVBkwO0
しかし本当にシャオミも8インチ撤退したんやな(´;ω;`)
悲しい(´;ω;`)

2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/MI PAD 4/9/GR
2021/08/11(水) 15:41:55.41ID:IcNEihQA0
ここだけ見ると8インチ需要ありそうだけど、売れてないからここの意見と一般の需要は違うんだね
個人的に8インチは中途半端過ぎていらない子
2021/08/11(水) 16:12:44.00ID:F6t9XNSS0
いや8インチ便利だよ。iPad mini6出たら買い替える
といっても要らない人に要らないサイズ
結局ライフスタイルによる
2021/08/11(水) 16:21:51.68ID:5Csf1W5Hd
毎日mini6 mini6うるさいわね
そんなにmini6が良ければ自分がmini6になってお仕舞い
2021/08/11(水) 16:25:19.63ID:G89DBMCrM
なんで ワザワザ Androidスレに来るのかな?
2021/08/11(水) 16:27:27.40ID:WQro8Ol3a
8インチおじさんはもう諦めるか新しく別にスレ立ててそこで一生嘆いてくれ
2021/08/11(水) 16:31:45.08ID:4HN58vOYd
>>389
現状に満足してても敢えてあまり書き込むこともない
不満あれば愚痴りまくり
というだけ
2021/08/11(水) 16:34:13.61ID:F6t9XNSS0
Mi pad 5 pro Snapdragon 870
* 6GB+256GB    2,799元(約4.8万円)これ買うかな
120Hzリフレッシュレート、240Hzタッチサンプリングレート
楽しみ
2021/08/11(水) 16:34:22.61ID:Xy0haJdi0
今ってもうファブレットは死語なんだっけ
2021/08/11(水) 16:37:57.05ID:bDBuNo+9d
>>395
人柱様レポおねげーしますだ
2021/08/11(水) 16:54:48.22ID:wfrwTD2w0
Pro一択なんだが、6GBと8GBで悩んでる
2021/08/11(水) 16:56:41.12ID:wfrwTD2w0
>>369
こういう心配がだるいからプライム用にFireHD10を買ってるだろ
プライム会員ならとっくに1万円でセール時に買っておけ
2021/08/11(水) 17:00:53.30ID:X5gAqz9f0
メモリ8gb無いと、chromeの64bit使えないみたい。5gの全部入り一択。
あとはレビュー動画まち。
2021/08/11(水) 17:15:45.34ID:sbaBj4iTM
かごめ氏のレビュー待ち
彼?ならきっと買うはずだと期待
長く使って気がついたこと
特にデメリットを言わないユーチューバーは見ないようになった
2021/08/11(水) 17:18:10.31ID:MS5DKgQK0
そして明日はHonorブランドのタブレット発表か
oppoは何時何だろ
2021/08/11(水) 17:43:33.69ID:R25gvaCUM
おれはセルラーモデルしか興味ないから8G256しか選択肢がない…
2021/08/11(水) 17:44:31.46ID:R25gvaCUM
>>401
シャオミって自体がすでにデメリットな件
2021/08/11(水) 17:48:35.13ID:sM4Teg080
>>24
それを言うならMatroxだ

G400神だったのな。サイキックフォースやったのが懐かしい。
2021/08/11(水) 18:12:32.23ID:vwGksdXGd
>>404
世界一売れるデメリットw
2021/08/11(水) 18:24:23.90ID:cEQHnyvDD
OSに泣く未来が見えるw
2021/08/11(水) 18:49:12.78ID:3O1orVDuM
むしろXiaomi製品使った事無いのかってくらい期待してる奴は何なんだ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d8-yyuh)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:55:02.02ID:7G/EOMTT0
カタログスペックだけ見て中華端末買うと痛い目見るからな
2021/08/11(水) 19:00:06.48ID:IHFd4+WP0
流石にカタログスペックだけいいのは二流,三流中華だろ
ファーウェイやシャオミーとかのレベルなら品質は心配する必要ないだろ
2021/08/11(水) 19:03:42.09ID:IHFd4+WP0
alldocubeやchuwi??だっけ、ここら辺の製品を買うとなると心配だらけだが
2021/08/11(水) 19:03:56.33ID:RYqgnlKCM
カゴメがレビューしてくれる
それから買おう
2021/08/11(水) 19:16:36.56ID:WcDfB2QiM
幸いPoco F3がSD870採用してるからMi11Lite(ゲーム時)の悲劇は無さそうだね。
2021/08/11(水) 19:19:34.12ID:sM4Teg080
>>411
その辺の問題は大きく二つくらいあって
1)widevineのレベルがだめで動画がまともに再生できない。
2)バッテリーの劣化が早く、1年くらいで膨張したりまともにバッテリーで駆動できない可能性がある。

特に後者は深刻で俺の体験だとchuwi、jumperを3台買って2台は2年持たずにバッテリが死んだ。2年で割と安心して中古に流せるFireシリーズとは安心感が全く違う。
2021/08/11(水) 19:25:53.87ID:XkTi9uSI0
>>402
何時頃?
2021/08/11(水) 19:54:16.75ID:y79meG7lr
一番売れてるmi 11 liteが絶賛やらかし中だしなあ
特に日本国内版は警戒されるだろうな
2021/08/11(水) 20:09:23.28ID:wfrwTD2w0
xiaomiはPoco M3しか持ってないや
2021/08/11(水) 20:09:47.12ID:wfrwTD2w0
S8が無難かな
2021/08/11(水) 20:15:45.33ID:2D8PwiUyH
Bluetooth5.2って対応してるイヤホンなら同時に複数繋げれるみたいだけど、実際やった人あまりみないから なかなか記事を探すの手こずってるYouTubeにもないから まだこれから先に期待するしかないなー
Bluetooth5.2の機器買ったら Bluetoothスピーカー3台買って同時にならしたい
2021/08/11(水) 20:19:15.44ID:bRX3+dAXM
>>383こんな価格出されたらLenovo、Samsung慌ててるだろうな
Mi Padは国内でも公式で売り出すんだろうか?
2021/08/11(水) 20:42:27.29ID:IQR2xR2N0
Lenovoは発表前から同価格だよ、OLEDだから差別化されてる
グロ版無い可能性がかなりあるからその場合Samsungもそれほど影響無い
最も不意打ち食らったのはipadと中華タブ
2021/08/11(水) 20:51:13.39ID:tlG7vhdD0
基本的に中国市場に対する一手
huaweiとlenovoに待ったをかけようとしている
2021/08/11(水) 21:02:35.04ID:DBo3eivf0
>>416
やらかしてなんかないだろ
2021/08/11(水) 22:50:25.50ID:kEDVBkwO0
>>389
一般的には需要ないのはわかっておるのよ
だから期待が持てなくて悲しい
でもactive3みたいなのがあるとどうしてもまた気まぐれで出してくれるんじゃないかと夢を見てしまうのさ
2021/08/11(水) 22:50:57.03ID:kEDVBkwO0
>>396
うん
2021/08/11(水) 22:54:25.96ID:kEDVBkwO0
>>408
使ってても期待してるんだよなぁ
お前こそディスりたいだけで実際には使ったことないだろw
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/MI PAD 4/9/GR
427名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-c9Ps)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:01:55.79ID:66ImOtEsH
Xiaomiをおさわり出来るお店ってあるの?
2021/08/12(木) 00:30:44.63ID:qrv75dot0
>>427
いまヨドバシカメラ、ビックカメラとかの量販店のSimフリーコーナー行けばスマホを触れるよ
MiUI普通に使っていれば使いやすいと思うけど
使いにくいて言っている人はあれこれカスタマイズしたがるひとじゃないの?
2021/08/12(木) 03:09:30.38ID:DDXUVLTs0
>>428
むしろ、カスタマイズしないと使いにくいと俺は思ってる。デフォのホームアプリとか使ってられない
2021/08/12(木) 03:40:57.02ID:Woz+oXT80
>>369
普通に見れると思う。Mi 10とかK40とかカスロム焼こうがroot取ろうが見れてるよ。

realmeがタブレット諦めたし、Mipad 5 Pro 256をとりあえず予約した。SDカード対応は流石になさそうだし。
2021/08/12(木) 05:26:39.24ID:s5ILjuApd
世界一売れていようが日本で使う以上シャオミが不安要素なのは間違いないからな
2021/08/12(木) 07:06:34.06ID:/Txk6fyx0
>>428
アプリアイコンを全部画面に置かないといけない時点で無理。
2021/08/12(木) 07:53:36.35ID:bSlRSPFn0
>>432
miui12はドロワーあり
2021/08/12(木) 07:53:39.83ID:1CuAd3xTM
香港版買うのが利口だな
2021/08/12(木) 08:06:42.89ID:sdfA54NzM
レノボプロ2021かプラス買うか悩んでたけどシャオミは日本で発売するんだろうか
2021/08/12(木) 08:09:20.82ID:WrNWSbqh0
レノボやファーウェイの値下げが加速してくれると嬉しい
2021/08/12(木) 08:28:54.20ID:pG0W0QRr0
>>435
Xiaomiは国内販売はしないと思うよ
2021/08/12(木) 08:48:03.59ID:bRFFwpss0
redditの書き込みから…
Proのグロ版はでない?

Mi Pad Pro is launched for China only according to Xiaomiui(https://twitter.com/xiaomiui/status/1425086075031195653) and Mix 4 has no plans for global release(https://twitter.com/aggasaurus/status/1423279485135122436)

https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/p1my5y/xiaomi_mi_mix_4_mi_pad_5_launch_event_live_stream/h8fonen?utm_medium=android_app&;utm_source=share&context=3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/12(木) 10:53:41.67ID:mRd65QxsM
860でもいい気がしてきたな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5111-VQwg)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:01:36.19ID:45bxwCwr0
それな
2021/08/12(木) 11:07:27.36ID:0RiBQWXXM
>>437
そうなんだ。海外輸入抵抗あるわ
2021/08/12(木) 11:16:23.46ID:a+OaJqaB0
>>441
支払いはpaypal使えば良いし
Chromeの翻訳機能&そのサイト購入の仕方みたいな日本向けの記事探して見ながら手続きしたら苦もないけど
2021/08/12(木) 12:03:44.27ID:cUCE9nMHr
SDカードと指紋認証ないのが気になるわ
2021/08/12(木) 12:07:39.15ID:/Txk6fyx0
>>433
サンキュー、試したらあったわ。
MIUIでもOKだが、一番下の列をフォルダ化したいので、引き続きnova使います。
2021/08/12(木) 12:44:23.54ID:Ea3UA7H10
mate 10proからpocoに乗り換えではじめてxiaomiスマホ使ったがむしろ操作感が良く使いやすくなったくらいだけど好みなのかな

>>444
それも出来るっしょ?
2021/08/12(木) 12:46:55.90ID:mRd65QxsM
xiaomiならアリで必ず出すだろ
それ待つかな
2021/08/12(木) 13:13:24.06ID:udQkR90+0
Pro版グローバル展開無しとか涙いいすか?
2021/08/12(木) 14:26:37.00ID:pG0W0QRr0
>>441
買うのは簡単。でも初期不良の交換手続きは少し面倒
alldocube辺りのチャイナと違ってある程度大手になれば初期不良率はざっくり
2%辺り
2021/08/12(木) 14:49:55.71ID:xcqndS/jM
>>444
ちっとは自分でやってみたらどうだ、それもできるぞ。思い込みは良くないぞ。
2021/08/12(木) 15:48:12.44ID:b1fD/Iuq0
Yoga Tab 11発売日に購入して使ってて不具合がひとつ
動画再生なんかで全画面表示(ナビゲーションバー非表示)状態で画面下外からスワイプしてナビゲーションバーを出そうとしても全く反応せず
画面上外からのスワイプではステータスバーとナビゲーションバー両方出るのでとりあえずそれで対応
タッチパネルのテストアプリで確認すると画面下外からのスワイプだけ反応なし(他の3辺はOK)
仕様不具合か個体不良か分からんが連休終わったらサポート連絡しようと思ってたら
今日システムアップデート(このファームウェア・アップグレードによってバグが修正されデバイスの安定性が高まります)来たのでとりあえず更新したけど上記の不具合は解消されず
2021/08/12(木) 16:05:29.66ID:yLIOxqNv0
>>441
そういう人は無理せず並行輸入で割高になったAmazon販売を待つといいよ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-FX+k)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:23:35.29ID:RtZeUUI70
ここ相談ってありですか
Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen)ってどう?
スマホの容量がヤバすぎてタブレットを買う気なんだけどド素人すぎて判断の決め手がない


用途は主にゲーム、ちょっと電子書籍
やってるゲームはFGOとかポケマスとか
予算は3〜4万です
2021/08/12(木) 16:26:25.72ID:LZ8vQ8Fmd
>>452
まず
>スマホの容量がヤバすぎて
ってのが意味わからん
2021/08/12(木) 16:29:02.04ID:69rbDQF10
自分で分からない・判断できないならipad買うのが吉
2021/08/12(木) 16:40:51.22ID:xqj3uAswa
内臓ストレージの残り容量が少なくてアプリをインストール出来ないので別の端末が必要になった

って話でいいのか
2021/08/12(木) 16:41:18.16ID:CBl/T5lq0
大人しくスマホ買い換えれば?
金額的にゲームするタブは買えないスレ違い
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-Q+z5)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:42:25.25ID:3nBvg0PM0
>>453
足りないんでしょ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-FX+k)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:43:14.02ID:RtZeUUI70
>>453
わかりにくい言い方でごめんなさい
アプリが入りすぎてストレージ残り容量が0.4GBとかなんです
>>454
ipadがいいのはわかってるんですが64GBは欲しいので予算的に諦めました
2021/08/12(木) 16:55:04.52ID:MvWoS4tJH
悪いこた言わんから予算積んでiPad128GB版買いなさい
2021/08/12(木) 16:58:57.10ID:b1fD/Iuq0
>>458
Lenovo TAB M10 HD (2nd Gen)って
・プロセッサ:MediaTek P22T
・メインメモリ:2GB
・内蔵ストレージ:32GB
・画面解像度:1280×800
内蔵ストレージ32GBしかないけど良いの?
あと今時メモリ2GBぽっちじゃ2Dゲームや電子書籍も厳しいと思うよ
2021/08/12(木) 17:00:08.03ID:bW9BllmG0
タブレットよりSDカード買いなはれ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-FX+k)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:09:47.12ID:J2r3/OSVd
>>460
ごめんなさい、コピペのときにPlusが抜けました
RAM4GB・ROM64GBのやつです
とりあえず予算をもっと積めって話ですね
スレチみたいだし居座るのも悪いのでまた考えます
でも参考になりました、ありがとうございます
2021/08/12(木) 17:10:49.59ID:WWoZ+oj2M
お前ら、優しいな
2021/08/12(木) 17:13:18.67ID:xqj3uAswa
>>460
ゲームどころか電子書籍にも向いてなさそうなタブだな…
全方面で低スペックすぎてむしろ何で値段そんなするんだよってなる…
2021/08/12(木) 17:13:45.14ID:P2FB0uPgr
これでまたひとりの情弱を救ってしまったな
(´・ω・`)
2021/08/12(木) 17:39:57.69ID:tQa2NZibr
おせっかいおじさんいいと思うよ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:52:23.85ID:s+rWWyTG0
ゲームをよくやるなら
iPadが良いS7と比べても音ゲーと原神はiPad
それ以外のゲームならどちらでも良い
もうすぐ出るMiPad5が安くて良さそう
2021/08/12(木) 17:57:50.28ID:UWtOC8Ph0
>>452
同じ値段なら基本的にスマホの方が性能良いからゲーム用にスマホ新しく買った方が良いんじゃねーの
poco x3 proとかならsd860で3万しないぞ
2021/08/12(木) 18:09:50.96ID:pPT+RvRx0
>>453
ストレージ容量が足りないんだろうけど、こういう言い方してる時点でアイホンでも買っとけって言いたくなる
2021/08/12(木) 18:13:07.17ID:oqLdT7jMM
わざわざiPadじゃなく泥スレに来てるってことは恐らく安くすませたいんだろうけどタブレットは泥よりiPadのほうが圧倒的コスパ&選択肢があるんだよなぁ
泥タブ使いとしては悲しいけど
2021/08/12(木) 18:16:37.82ID:oqLdT7jMM
>>464
泥タブって明らかに情弱を騙すために画面だけ大きくて貧弱なSOCの機種多いよな
画面が大きくなればなるほど性能の影響受けやすいのに

画面とストレージ容量を大きくして格安、そして中身はスカスカって言うのがおおすぎる
2021/08/12(木) 18:21:35.41ID:pPT+RvRx0
>>467
今度デレステがDMM対応するからワンチャン泥からiPadに移行できるかもしれないと思って期待している
2021/08/12(木) 18:27:05.49ID:c94bLbgl0
その用途なら普通にデカイスマホ買った方がいい気がするが
3~4万でもそれなりのがあるでしょ
2021/08/12(木) 18:40:50.93ID:UWtOC8Ph0
>>470
ゲームに使わんのならsocがT610とかでも必要十分な性能だと思うぞ
2021/08/12(木) 18:59:20.95ID:c94bLbgl0
mi pad5は今のところ正式名称がxiaomi pad 5になりそうだ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b24-MCKs)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:18:04.32ID:RzF0klUT0
xiaomiって半日企業でしょ
redなんとか9みたいなスマホ設定画面に広告でるらしいじゃん

いらんわ
2021/08/12(木) 19:23:01.85ID:c94bLbgl0
xiaomiは反日企業ではなくsonyと同じでアスペなだけ
fire HD同様に広告は設定で消せるので結局は見る機会がない
むしろそこに関しては特に問題だとは思わない
2021/08/12(木) 19:41:28.91ID:bSlRSPFn0
xiaomiはカスrom入れてなんぼ
2021/08/12(木) 19:49:03.77ID:mY7iNqt70
https://www.asahi.com/articles/ASK9S4HSFK9SUHBI00F.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200506-00177241
2度もやらかしてるしアスペで済む問題じゃなく企業体質なんじゃないのかな
新機種は魅力的だけど俺もxiaomiには金払いたくないからスルーする
C/P考えると中国企業を選ばざるを得ないけど少なくともこういう問題が出てない会社の製品を買いたいわ
2021/08/12(木) 19:56:39.08ID:zEA8voiTM
それ、1こめはともかく、
2こめは濡衣感ある
2021/08/12(木) 20:06:35.78ID:BHjYhJlWr
3万代のiPadは32GBのゴミ
ゲームなんか入らない
2021/08/12(木) 20:20:37.48ID:BvO3GF94d
二度もやらかしてるのはsonyも同じ
むしろ、炎上したのにまた同じやらかしをしているのがポイント高い
AV発言は個人で、原爆はマーケティングと別々の問題 前者は日本差別+専攻差別+セクハラの三重でやらかし追放
後者はアメリカのノリで核を扱い炎上 アスペなのは後者と、日本市場にそぐわないベンチイキりと謎翻訳、ローカライズのやる気のなさ
2021/08/12(木) 20:30:25.77ID:UWtOC8Ph0
>>482
プライベートじゃなくて仕事中にそういう発言してるのは個人の問題とは言わないと思うぞ
2021/08/12(木) 20:33:22.37ID:a+OaJqaB0
社長の顔みろよ
ワンマン顔
2021/08/12(木) 20:37:11.64ID:3NMs1fwy0
SonyとXiaomiは次元が違う
2021/08/12(木) 20:55:53.17ID:wK7ld1O80
なんで定期的にp22のタブレットでゲームしたい人が現れるんだ
2021/08/12(木) 20:55:59.68ID:BvO3GF94d
>>483
これはイマイチだな
勿論、プライベートではなく職務中の発言なので会社もその責任を負わなくてはならないというのは正しいし、実際に謝罪している
しかし、個人ではなく企業の問題というためには、例えばタマホームやDHCのようにトップの思想に問題があるとか、或いは企業文化自体が問題発生の原因でなくてはならないのでは
プロ野球選手が暴行事件を起こしてもそれは個人の問題だが、チーム全体にそれを容認する風潮があったり、他の選手も暴行していたというならチーム体質の問題である
小米はむしろイキりアスペ体質こそが問題であって、それが気にくわないから買わないというなら納得はする
2021/08/12(木) 20:58:27.97ID:bq2VfmoUd
だらだらと話続けてほんと気持ち悪い
2021/08/12(木) 21:01:41.98ID:MMkVZoXA0
こういうのはどこにでも居る病人だからな
NGしてスルーしとけ
2021/08/12(木) 21:02:16.89ID:yLIOxqNv0
色々考えたけどmi pad5は無印の一番安いやつにしたわ
これしか考えられない
2021/08/12(木) 21:07:07.78ID:BvO3GF94d
>>489
別に分からん話をしてるわけではないと思うんだがね
2021/08/12(木) 21:26:49.60ID:bSlRSPFn0
wifi6に対応したいのでproの最安でいいかな
2021/08/12(木) 21:37:45.59ID:CBl/T5lq0
>>486
ゲームの動作環境しか見てないからだと思う。
大雑把なのだとメモリ2GでAndroid7以上とかだから勘違いし易い
実際は、サービス開始はそれで良かったが今だとその環境じゃ動かないの多い

後は、セルラーとWiFiモデルの違いが分からないってのも居るからなぁ
携帯ショップの良いカモだよ
現状tablet使うには用途が明確でないと使い難い
2021/08/12(木) 21:41:34.68ID:/1QMsXhQM
別におもしろいもの作ってるなら日本バカにしようが別にどうでも良いわ
2021/08/12(木) 22:12:06.03ID:LIhnnjJVM
>>471
画面サイズは関係ねーよ。解像度ならわかるが
2021/08/12(木) 22:52:20.98ID:c94bLbgl0
Honor荣耀平板V7 Pro
11インチ 485g 2560×1600 120hz
kompanio1300T 7250mAh
https://telektlist.com/honor-v7-pro-leak/
6GB/128GB 2599元 
8GB/128GB 2799元
8GB/256GB 3299元
5Gモデル
8GB/128GB 3699元
2021/08/12(木) 23:14:04.70ID:ixW1st8R0
>>496
Geekbench 5のスコア
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/9285103
2021/08/12(木) 23:14:38.42ID:3U7pnple0
kompanioってすごそう(小並感
MediatekとNvidiaの組み合わせがタブにまで降りてくることはさすがにないかな
2021/08/12(木) 23:25:37.15ID:NzAjZD/b0
>>497
1300Tって名前から想像するにdimensity1200より上かと思ったらハイミドルぐらいやん
sd860のライバル機なんかな
2021/08/12(木) 23:30:04.95ID:c94bLbgl0
>>497
コア構成おかしくない?
4×2.6GHz 4×2.0Ghzだとdimensity1200じゃなくて1100と同じだ
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/9285378
1200はちゃんと1+3+4構成で表示される
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/9277050
1100とコア表示が同じ
2021/08/13(金) 00:40:13.22ID:tMxRXcbs0
Honorも良さそうだね
でもこの前にアメリカ議会でhonorへの制裁要求が出されたんだよな
ちょっと怖いわ
2021/08/13(金) 01:31:32.29ID:Q0Fm2XJO0
個人情報抜き取りが嫌ならギャラタブS7になってまう
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-IHZZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:42:43.34ID:Kg+R8GPv0
例外は無いと思う。
2021/08/13(金) 01:57:15.13ID:Q0Fm2XJO0
ソフトウェアで抜かれて
ハードウェアでも強制的に抜かれてるんだから
せめてハードウェアくらいガードしたいと思ってまう
2021/08/13(金) 02:14:59.51ID:tP4vW7Qn0
議会じゃなくて共和党議員団が商務省に文章を送ったというだけ 政府は制裁するともしないとも言っていない
 
個人的には世界中にユーザーがいる大企業がクレカ情報盗むみたいなみみっちい行為はしないと思う 政府の指示だとしてもやるなら、もっと大きなことでしょう
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:12:24.65ID:pCTP7Jzs0
今現時点ではMiPad5がコスパ最強で
性能も満足できる
2021/08/13(金) 03:15:25.84ID:N/gzcwowd
>>502
GALAXYも抜かれとるぞ
2021/08/13(金) 03:19:07.22ID:N/gzcwowd
>>506
11インチでも挟ベゼルなら言うほど大きく感じないしね
初代Surfacegoのベゼルなんて昭和のおもちゃかってくらいだったからなぁw
2021/08/13(金) 04:13:15.16ID:T16s7VM+0
なんで出てない製品の性能に満足できるのか不思議
彼のいる世界線ではフライング販売とかしてるのかしら
2021/08/13(金) 04:15:44.59ID:+9L4ZcOE0
xiaomi pad 5(正式名称)はペン操作時にパームリジェクションが全然効かないという情報が
2021/08/13(金) 04:49:53.55ID:T16s7VM+0
その情報は本当か嘘かわからんけど、それに重きを置く人は慌てて予約購入しないほうが無難やね
とにかく新しい物を早く手に入れたいって人たちにしっかり人柱になっていただきましょう
2021/08/13(金) 05:00:13.48ID:f869dplO0
>>509
HipadProを$200で買えなかった情弱が
自分に言い聞かせてるんだと思うw
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 05:49:29.29ID:SRwYlQEb0
グーグルアシスタントを削除できない
タブレットをたたき割る衝動に駆られる
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 07:07:13.20ID:pCTP7Jzs0
>>509
中国で8月16日に発売って聞いたけど・・・
2021/08/13(金) 07:20:25.76ID:ui6eorpi0
Mipad5は大陸版だけだけど
買えたとしてもどうにかなるの?
2021/08/13(金) 07:24:14.60ID:CT+IV8OF0
>>514
まだ出てないじゃん
何が言いたいの?
2021/08/13(金) 07:30:44.44ID:PP9/+iWtH
うおおおipadmini6最強!
とかこのスレじゃ日常茶飯事だしなぁ
2021/08/13(金) 07:31:17.16ID:ZST1ZmFs0
ガジェ系スレって買いもしないでベンチマークオナニーしてるだけの奴多過ぎんだよな
このレベルのは流石に呆れる
2021/08/13(金) 07:32:35.94ID:8DBrZlVn0
Mejiro Fontに変えてみた

Roboto & M+の合成フォントMejiroをリリース。MagiskモジュールとMIUIテーマ配布中 - AndroPlus
https://androplus.org/entry/mejiro-font/
https://i.imgur.com/iv3eYNi.png
https://i.imgur.com/drUE6Gp.png
2021/08/13(金) 07:35:08.46ID:d27T+6lZM
レビューを見てから決める
それだけ
2021/08/13(金) 08:30:50.03ID:m4cFynJ2M
自分でレビューして動画あげれば元取れるぞ
2021/08/13(金) 08:31:24.83ID:T16s7VM+0
>>514
やっぱり俺らとは違う時間軸の人間だったか…
2021/08/13(金) 09:23:07.06ID:Peqxo3FDM
>>515
euromはかなり早くリリースされるので、それまではbluしたりする。
2021/08/13(金) 09:27:22.08ID:ZhtPNz6R0
>>523
eu.rom来るんだったら買おうかな
2021/08/13(金) 09:30:45.56ID:ui6eorpi0
>>523
わかっていないのだけど
Euromってリリースされる=グローバル版販売されるってことではないの?
2021/08/13(金) 09:48:38.34ID:J/zBXvIn0
>>525
全然違う
2021/08/13(金) 11:13:03.44ID:ui6eorpi0
>>526
じゃあ大陸版だけ販売された場合でもEuromがリリースされることはありえるの?
わかっていないのいろいろ聞いてごめんね
2021/08/13(金) 11:16:53.74ID:8DBrZlVn0
XiaomiやLenovoの製品を購入する予定は無いがSD800番台搭載製品の実機レビューやここでの評価はどうなるか興味深い
2021/08/13(金) 11:53:38.28ID:J/zBXvIn0
>>527
そもそもeuROMは大陸版ROMベースに多言語対応や中華アプリ除去などを施されたカスROM。よって、大陸版が販売されればeuROMがほぼ間違いなく出る。
2021/08/13(金) 12:06:28.37ID:uKlpvUpT0
>>527
ある
2021/08/13(金) 13:04:49.15ID:ui6eorpi0
>>529
教えてくれてありがとう
ちなみにGMS対応しているの?Amazon Fire HDみたいに中華ストアからGooglePlayをダウンロードする感じ?
2021/08/13(金) 13:06:23.14ID:upIn6rSSD
検索すればすぐ出てくるのに
2021/08/13(金) 13:32:06.91ID:nxcRY7O90
テスト
2021/08/13(金) 13:56:12.15ID:fpEMVkgs0
確かmi pad 4も中国版しかありませんでしたよね
aliで売ってたのはGMSが入ってたと思うからeu romに入れ替えて売ってたのかな
2021/08/13(金) 14:08:51.71ID:mU5xK5I50
最初はMokeeだったなー
筍みたいに次から次へと開発されるromをリアルタイムでおっかけて環境構築してくのが1番面白い
でも次はs7デフォの予定
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/MI PAD 4/10/GT
2021/08/13(金) 14:23:26.36ID:FEMX8CvmM
>>531
最初から入ってるよ。
一部翻訳がされてないことぐらいで、大きくはグロ版と変わりません。
あとは自分でお調べ。
2021/08/13(金) 14:40:44.34ID:JQgWCX9v0
https://youtu.be/5t8kMI6_MGA
人柱
2021/08/13(金) 14:44:26.71ID:Mvvhdzu70
違うそうじゃない
2021/08/13(金) 15:06:31.22ID:ui6eorpi0
>>536
ありがとうございます
2021/08/13(金) 15:55:48.27ID:T16s7VM+0
>>534
各ショップが勝手にBLUしてROM焼いて売ってただけやねー
なのでCN版買うとロック解除に時間かかるけどショップROM版買うと届いてすぐ他のROM焼けるって感じになってた
2021/08/13(金) 16:13:18.79ID:AuaNytxD0
グローバル展開しなさそう
2021/08/13(金) 17:33:36.18ID:qgM9eJyB0
>>509
普通に店頭に展示してあるのよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-NyKP)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:37:33.84ID:K4VLkqg50
Xiaomiって反日企業かよ
2021/08/13(金) 17:38:08.24ID:DSDPbidP0
中国本土の話を普通とか言われましても
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-NyKP)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:39:27.96ID:K4VLkqg50
中華は嫌いじゃないけど反日企業は嫌だね
ソニーも半反日だし
2021/08/13(金) 17:42:38.31ID:T16s7VM+0
嫌われる事に敏感過ぎて草
いじめられた過去でもあるんか
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-NyKP)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:44:40.18ID:K4VLkqg50
もうgalaxyしかないわ
2021/08/13(金) 17:46:32.51ID:oActPDgva
>>547
お前何言っとんねん
2021/08/13(金) 17:57:02.09ID:JQgWCX9v0
>>547
韓国が反日しまくって日本で売れないからその原因が
SAMSUNG(韓国企業)だからという理由で日本出荷分だけSAMSUNGのロゴを消した企業だぞ
後ろめたさが製品にまで出た企業なんてSAMSUNG以外ない
2021/08/13(金) 18:09:01.41ID:+9L4ZcOE0
ロゴ消去はキャリアの指示説もあるので何とも言えない
2021/08/13(金) 18:13:27.64ID:ZikswRAma
韓国だろうと中国だろうと良いモノは良いモノだし悪いモノは悪い
韓国とかでもHelinoxっていう高品質で信頼性の高いアウトドアチェアとか売ってるメーカーあるし
国が良い悪いじゃなくてメーカーで判断するべき
2021/08/13(金) 18:14:03.16ID:D9CkYYRG0
人権侵害国家の中国は別
2021/08/13(金) 19:23:06.80ID:uHfUWqoWM
オリンピックスポンサーもGalaxy表示だったからそれはない
2021/08/13(金) 19:51:00.57ID:+9L4ZcOE0
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/organising-committee/marketing/sponsors/
日本向けCMではGalaxy扱いだったかもしれないが
2021/08/13(金) 20:02:50.25ID:BRE7TBWi0
いやそりゃ企業一覧でブランド名出すのは意味不明だろ
2021/08/13(金) 20:03:08.85ID:RJ9Ezog70
>>537
見ると余計に欲しくなるな
2021/08/13(金) 20:11:44.35ID:tONVOMKU0
自作PCパーツは普通にサムスン表記だよね
2021/08/13(金) 20:15:14.77ID:fkduLYeNa
samsungロゴはキャリアが消させたことから始まったんだってね

https://korea-elec.jp/posts/7906677/
2021/08/13(金) 20:19:36.50ID:+9L4ZcOE0
自分は別にsamsungロゴでもgalaxyロゴでも構わないが、一度やりはじめて、ブランド戦略もそのまま構築してしまった以上引けないんだろうな
それでロゴ変えるのに費用がかかるからと商品出すのを渋るのはアホくさいが
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-tab-a/
日本で公式的に唯一売っているgalaxy tab a 10.1(2019)もgalaxyロゴに変えられている
2021/08/13(金) 20:22:35.13ID:AicQoqIV0
>>558
記事読んだけどLGってソフバン以外もスマホ出してたやん
手元にあるauのisaiはLG表記あるな
サムスンは無いのにこっちはあるの何でだろな
2021/08/13(金) 20:25:43.67ID:+9L4ZcOE0
LGという名称自体には韓国感が一切ないからじゃない Matsushitaは日本感がするがPanasonicは別に
2021/08/13(金) 20:27:54.66ID:AicQoqIV0
>>561
ううむまあ確かにそうだが…そういう問題なのか
2021/08/13(金) 20:30:44.86ID:gCEW+cOer
朝鮮系メディアなんて常時他人のせいにすんだから信じるなよ
LGがロゴ残してる以上ロゴ消しはサム自身の戦略
2021/08/13(金) 20:39:30.69ID:JQgWCX9v0
>>558
ソースが韓国紙で草
俺がリアルタイムで観てたニュースではSAMSUNG側が「日本人は韓国企業を好きではないから」と言ってたんだけどな
2021/08/13(金) 20:42:50.20ID:+9L4ZcOE0
コストの問題もあるだろうけどキャリア経由での販売じゃないz fold トムブラウンモデルは日本版でもsamsungロゴが付いている
日本の家電市場はマーケティングの鬼であったはずのSamsungですら振るわず撤退するくらいの魔境で、そこから教訓を得た結果なんだろう
顧客層が限られる専門店やオンラインがメインのメモリ分野に関しては気を使わずにいられるなら、キャリアを通さなくてもいいWi-fiタブレットくらいオンラインで普通に売ればいいと思うが、売り上げ見込みや販路確保で難しいと考えているのか
2021/08/13(金) 20:49:14.44ID:6+lDPFtV0
サムスンに限らずドコモがやたらロゴ押し付けてくるの見てわかる通り、
少なくとも日本市場ではメーカーよりキャリアの意向の方が強いし、
キャリア(てかドコモ)はメーカー尊重しないから
キャリアが要求したとしても不思議はないかな
2021/08/13(金) 21:04:43.14ID:d3do86mcM
キャリアのロゴ強制されて
SIMスロットも1個に削減されて
対応バンドも制限される
削除不能のキャリアアプリもてんこ盛り
いいトコ無いじゃん
2021/08/13(金) 21:52:59.65ID:ZikswRAma
キャリアスマホなんて今時無駄なアプリが詰め込まれてるゴミだし
普通にメーカーから直接買ったほうが安い
2021/08/13(金) 22:54:51.32ID:VtHFJKe7d
くだらないことをだらだらと
2021/08/14(土) 00:40:56.07ID:B/9UPYF3d
>>542
どこの?中国?店は?
2021/08/14(土) 02:26:59.03ID:OF6fV3VO0
韓国も中華も情報抜いてそう
もうiPadしか無いな
2021/08/14(土) 02:45:50.51ID:47iAa1/B0
>>571
アップルもグーグルも抜いてるけどな
ようは抜かれた情報がなにに使われるのかって事よ
2021/08/14(土) 03:04:46.16ID:gGcKy2mL0
脱googleのカスタムrom使えば?
2021/08/14(土) 03:54:39.56ID:PiT+GPc50
>>571
そうだね
端末を勝手に検閲してくれるって最高にcoolだよね
そして、君はHotな状況になるわけだ
2021/08/14(土) 08:25:24.65ID:WY2CUMDU0
むしろAppleは検閲と通報する機能を実装しようとしていますけどね
自分はそういう趣味ないから検閲されてもかまわんけどw

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1343117.html
2021/08/14(土) 08:50:41.52ID:hLEZ6Jm/M
根拠のない安心感で金融系etc買い物etcはiPadで
根拠のない不安感でAndroidは動画コンテンツ専用にしてる
と言ってもLenovo p11 proのJBL× 4スピーカーって
iPadと音質同じくらいだね
スナドラ730Gだと普段の操作に未だ少し引っかかり感じるので
Xiaomiのpro買ってみるつもり
2021/08/14(土) 09:19:54.83ID:e9bocgNI0
SD670潜在性能最大限に使い切ってる感じでド安定ヌルサク
SD855スマホと併用しててもノーストレス
Android12出るの楽しみ
https://i.imgur.com/k3plTul.png
https://i.imgur.com/nljhMLQ.png
https://i.imgur.com/6YuKoo0.png
https://i.imgur.com/GGFlL2e.png
2021/08/14(土) 09:55:16.39ID:54UizhEMD
同じ機種でも環境によって使用感変わってくるのあるあるだな
2021/08/14(土) 10:10:52.85ID:e9bocgNI0
Androidだからセキュリティ不安が格別に大きいとは思わんが
毎月最新セキュリティパッチ適用版がリリースされるROMを使ってる安心感はそれなりにある
2021/08/14(土) 10:11:21.22ID:1e1+RfS60
>>576
分かるわ
株とかやる時に泥スマホタブは絶対使わない
2021/08/14(土) 10:15:04.12ID:e9bocgNI0
FIREして株で飯食ってるが複数のrooted泥スマホで取引してるわw
2021/08/14(土) 10:17:45.29ID:33j+BlF30
楽天証券使うならアップルより泥なんだけどね。
2021/08/14(土) 10:49:52.45ID:37H2Xzv20
>>581
それ仕事だよなー
なーんもしなくてもサラリーマン平均年収程度の底辺です
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:21:13.62ID:OF6fV3VO0
スナドラ730GのPixel4aとiPadでは
ウマ娘やると1育成で掛かる時間が大体Pixelで30分なのがiPadで20分くらいな感じ
読み込みや切り替えに一テンポ遅れる感じ
2021/08/14(土) 12:39:10.73ID:e9bocgNI0
必要とするならハードは適材適所でが基本なんだろうけど
特に泥タブはハイエンド級の選択肢が極めて少なかったので
最近相次いでるSD800番台タブがどういう評価出るか楽しみ
個人的には現状満足なので当面買い換えることは無いが
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:40:58.49ID:OF6fV3VO0
普通は株はWindowsじゃないのか?
自分もネットでクレジットカード使ったりするときは
WindowsPC使う
2021/08/14(土) 12:43:32.25ID:e9bocgNI0
その普通基準が分からんが改心させる気は無いので好きにしろよw
2021/08/14(土) 12:50:51.78ID:NxY3wD4sd
むしろどちらかと言うとWindowsよりLinuxベースの方が堅牢のような気が
そんなの気にせず両方で金融系使ってるけどな
2021/08/14(土) 13:03:36.28ID:l/DjjZ3j0
Androidでもいろいろあるよね
中華メーカーや販売店が勝手インストールしてるROMの方がバックドアやマルウェアのリスクが高いのは間違いない
2021/08/14(土) 13:13:43.36ID:bJX03hFk0
まぁMS-DOSが最強でしょ

オープンソースは基本仕込みはない
ただし脆弱性をつきやすいしGMSのような企業系システムを入れるなら
結局仕込まれる
GoogleやApple、Microsoftのような大手企業だと
政府向けのバックドアや情報収集仕込みはほぼ義務といっていいが、脆弱性には強い
sailfishのようないわゆる第三のOSは仕込みにも攻撃にも安全だが、
性能機能との兼ね合いある上に入手難
2021/08/14(土) 13:20:27.43ID:e9bocgNI0
>>589
実際にどうかは断定できないがそういう懸念があるのは確か
泥系では質実剛健安定クリーンなLineageOSを自分で焼くのが一番
自己判断で
2021/08/14(土) 15:01:09.77ID:JXkmikDi0
AndroidもPCみたいに専用サイトからOSをDLしてインストしてドライバーをメーカーサイトからDLインストがリスクが少ないかもな
購入初期状態でWiFiパスワードを入れるだけでネットに繋がる仕様でなんとかなる
2021/08/14(土) 15:05:11.03ID:M74L6ZcN0
>>577
どのタブレット使ってるん?
2021/08/14(土) 15:15:18.06ID:e9bocgNI0
>>592
それに近いOS構造にしてアプデ迅速化を目指したProject Trebleがあるな
あまり機能的に回ってる印象無いがメーカーとしては多少なりとも効率化したのか?

第862回:Project Trebleとは - ケータイ Watch
https://www.google.co.jp/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1129/494/amp.index.html
2021/08/14(土) 15:18:31.97ID:e9bocgNI0
>>593
型番とコードネームの通りS5e
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T720/11/DR
2021/08/14(土) 17:20:04.30ID:zWtjTgv50
>>571
せやな
iOS15で端末内のデータを漁って自動ポルノを発見しようとしてて炎上してるけどな
https://news.yahoo.co.jp/articles/822a14997fa069030940559a5f70d07018c8ff22
2021/08/14(土) 18:06:44.74ID:1D7p79KT0
Lenovo Xiaoxin(小新) Pad Pro 2021 スナドラ870搭載で4万円!Androidタブレットの傑作機レビュー お絵かきタブレットとしてもおすすめ

https://youtu.be/aCIdwfO4aFQ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-UFgl)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:44:16.98ID:ta422KFSr
スマホはAndroid、PCはWindows…意地になってApple製品を使わない奴おるよな
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628933558/
2021/08/14(土) 18:49:08.40ID:33j+BlF30
意地じゃないけど、そもそもアップルとの出会いや必要性が無いから未だに所有したこと無いわ。
2021/08/14(土) 18:54:14.06ID:J1T1q8Mv0
>>571
appleも抜いてるだろ。
ろうえいがないだけで。
中華、朝鮮は漏洩や売却がな。
2021/08/14(土) 18:57:06.54ID:J1T1q8Mv0
>>579
iOSはandroidよりセキュリティ面で確実に上を行ってる。だからiOSは使えないんだよなぁ...
2021/08/14(土) 18:57:33.31ID:PiT+GPc50
>>598
必要性がないし、箱庭に閉じ込められたくない
2021/08/14(土) 19:15:39.83ID:e9bocgNI0
Macは使ってたことあるけど利便性でやはりWindowsの方が上
M1MacBookとiPhone遊びで買ってみようかと思った時期があったけど使い続けて活用できるイメージが湧かずすぐに使わなくなりそうなので見送って興味も失せた
必要性は人それぞれとしか
泥タブは今年初めて買ってみたが使用中スマホと同じ環境を構築できて且つ用途により使い分けできて大正解だった
2021/08/14(土) 19:24:17.57ID:ZbAe3YtK0
MacはMacで群れるんよな
それが嫌だった
2021/08/14(土) 19:35:44.83ID:e9bocgNI0
電子書籍や動画の閲覧とかざっくりした目的ならiPadでもいいんだろうけど泥スマホの画面拡大版として使いたいのが大前提なのでiPadは欲しいと思ったこと無いし選択肢に入らない
ゲームやらないし今の泥端末の製品熟成度で十分満足度高くて長く使える
2021/08/14(土) 20:35:05.34ID:anQfkIWc0
イラストの資料をWindowsのフォルダ構造のままタブレットにそのままコピペして
タブレットでWindows同様に扱いたい
iPadはこれが出来ないという理由で泥一択
2021/08/14(土) 22:43:06.38ID:QoRLDtlE0
>>577
これ、何のアプリ?
2021/08/14(土) 23:12:41.57ID:1D7p79KT0
iTunesの前身のPCソフト何だったっけ?
アンインストールしても残って動き続けて、レジストリいじんないと駄目だった、あのお行儀の悪さから
2021/08/14(土) 23:16:30.90ID:ZkaJBtFV0
quicktime?
2021/08/14(土) 23:46:33.35ID:kK4Pf5OV0
safari?
2021/08/14(土) 23:54:25.68ID:e9bocgNI0
>>607
exkm
2021/08/15(日) 00:56:22.93ID:V7p218J70
>>609
それだ!
2021/08/15(日) 06:40:55.14ID:q5yrcXscd
mipadの新情報無いかなと更新が新しいサイト見に行っても情報が遅いだけな件
2021/08/15(日) 07:30:22.97ID:YA2OYHJF0
ケース開けるとスリープ解除出来る8インチのある?
kindle以外で
2021/08/15(日) 08:36:03.97ID:4Wggipgi0
>>614
近接センサー付きのダブレットならアプリで対応出来ないか
ただ最近のダブレットは近接センサー付いてないのが多いな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 08:40:17.15ID:o7gDvQHV0
>>614
iPadmini5
2021/08/15(日) 08:43:36.79ID:0GbbVgaMd
>>616
アスペ
2021/08/15(日) 09:29:52.25ID:g6me5ztj0
M5無印はケース開けると復帰するぞ

ハッキリ言って死ぬほど便利です
2021/08/15(日) 09:39:51.32ID:HnPsEDkq0
>>618
わかる
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/SHT-W09/9/DR
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 10:44:54.34ID:o7gDvQHV0
Androidタブ買ってどんどんレビューしてる
ユーチューバーが中華版MiPad5レビューするまで待つか?
2021/08/15(日) 10:54:27.98ID:2x1zYeEd0
https://www.gizmochina.com/2021/08/14/exclusive-xiaomi-to-launch-the-mi-pad-5-in-europe-next-month/
xiaomi pad 5は来月ヨーロッパで販売
という非公式情報
2021/08/15(日) 11:15:47.05ID:bhNv2yqi0
MI Pad 5じゃなくてxiaomi Pad 5な
正式発表あったんだからアップデートしていけ
2021/08/15(日) 11:25:25.77ID:QqRnsgAOa
一応調べたけど、どったも様子見やね

lebovoシャオミ
グローバル版がない。中国語と英語混じりの設定覚悟
Androidだが中華独特のOS

シャオミPad pro
SDカードが刺さるか不明
2021/08/15(日) 11:25:33.53ID:sFkDOHiy0
Xiaom iPad5なんだろ?
2021/08/15(日) 11:37:20.60ID:yKoJ96zOr
Yoga Pad 11良さそうだなと思って購入検討しとるんだが、盾持ちの時にスタンドが邪魔というレビューを見て考え直してる
誰かつことるやつおる?
普通のスタンド無しのたいらなタブレットの方がええかな?
2021/08/15(日) 11:48:32.03ID:FNkf4uJI0
Xiaomiグロ版、ヨーロッパ市場に向けて9月に出るようだな。一安心。
2021/08/15(日) 11:58:04.67ID:ZnOn1MYj0
>>614
dtab
2021/08/15(日) 12:32:46.92ID:V3BM5ndM0
去年のS7系から一年経ってLenovoやXiaomiからSD800番台機が出始めたが大きな性能向上は無くほぼ頭打ち状態
ネガティブな意味だけでなく基本性能としては成熟してていつ買っても大きなハズレは無く後発メーカーは品質面でどうかは不明だがコスパで攻めて来てる
泥タブ市場がやや盛り上がりを見せ始めたことは変化を感じる
SD888タブはSamsungですら出さなかったが性能バランスか価格か供給面で問題あったのか?
来年のS8系はどうなるかとOnePlus参入来るかに注目
2021/08/15(日) 13:11:33.86ID:Zd5NtbnRH
欧州→米国ときてくれるといいな
mi pad
2021/08/15(日) 13:12:44.85ID:y0bQN9oE0
グロ版出るならもう安心だな
2021/08/15(日) 13:45:07.52ID:bhNv2yqi0
グローバル版だからといって必ずしも日本語に対応するかは…
2021/08/15(日) 14:09:40.04ID:hf8HyPMBa
最初の言語設定日本語にするだけで以降何の問題も不自由もなく使えるGalaxy tab s7がやっぱ無難だわ
2021/08/15(日) 14:10:32.18ID:bhNv2yqi0
別に日本語じゃなくても使えるけどねw
2021/08/15(日) 14:55:20.04ID:5nGIn6+J0
やはり安定のs8か
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:07:35.47ID:o7gDvQHV0
S8とか高すぎて手が出ないわ
XiaomiPad5か
iPad無印で十分4万円で買えるし
2021/08/15(日) 15:10:21.89ID:sFkDOHiy0
国内で買えるやつが欲しい
2021/08/15(日) 15:16:50.64ID:o7gDvQHV0
>>636
レノボかiPad
2021/08/15(日) 15:43:40.86ID:L820NIJx0
サブのノートPC買おうと思っていたけど、値段に釣られてYoga Tab 11の256GB版買っちゃった
256GBが楽天市場で実質39050円で購入できた
2021/08/15(日) 15:49:20.31ID:sFkDOHiy0
>>637
Xiaom ipad 5国内販売に期待するよ
2021/08/15(日) 15:58:22.61ID:yKoJ96zOr
>>638
元々の価格も安くなっててさらにポイント還元も凄いな
2021/08/15(日) 16:02:09.97ID:z9bGj5DR0
>>57
mateやるんやったら、BTのキーボートとマウスつないで実況につこうたらええのに StationTVを左、ChMateを右にして、真ん中やのうて、右で分割してテレビを大きゅう表示するようにしてるけど、すごくええで
キーボードは、PFU Happy Hacking Keyboard Professional BT 無刻印/白 PD-KB600WN、トラックボールは、ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタンにしてる レスポンスの速いレスでけるで
2021/08/15(日) 16:49:47.06ID:HnPsEDkq0
>>625
座ってたり膝の上に置いて使うとかなら問題ない
スタンドはむしろ手を差し込んで補助するのに役立つけど
持ち続けてたらとにかく重くて手首が死ぬぞ

横画面状態でも縦画面固定のアプリ(ウマ娘とか楽天市場とか)を普通に使える機能あるから基本横画面用or膝の上に置いて縦画面って感じ


2chMate 0.8.10.106/LENOVO/Lenovo YT-J706F/11/DR
2021/08/15(日) 17:02:19.28ID:3PinrQHaM
yoga 11は個人的には微妙。とりあえず気になったところ

@とにかく重い、片手持ちだとすぐ疲れる

A縦向きだと出っ張りの部分を握る感じだが、重心的に正直かなり持ちにくい

B背面上部の繊維っぽい素材が疑問
これは本当に謎。まだケースも無いから手汗や手垢とかでこの部分がすぐに汚れそう。しかも材質的に汚れたら取れなさそう。

Captx非対応?
aptxのヘッドホン接続使用としたら開発者オプションでaptxの項目が灰色になってて選択出来ず。

Dandroid11が使いにくい
比較的古めのアプリとかだとセキュリティだかでSDカードにアクセス出来なかった

E性能が微妙
デレステは高画質リッチだとMV再生すらほぼカクつく。G90Tだから想像はしていたけど。
体感だとスナドラ835よりグラフィック性能は大分低い印象

本体スピーカーの音質と画面の綺麗さはかなり良いが個人的には値段ほどの良さは感じられなかったかな
2021/08/15(日) 17:56:50.94ID:HnPsEDkq0
>>643
背面のファブリック素材だけは許容できんわね確かに
スキンシールも貼れんし

ケースはAmazonに一種類見つけたけど使い勝手悪くなりそうでなぁ…
2021/08/15(日) 17:57:41.21ID:2x1zYeEd0
aptxはクアルコムの技術だから使えない
G90Tだからというより、最適化がされていないMedia tek製だからというべきか

重さとスタンドで、普通のタブレットとして使うなら、P11/proか、おそらく出るp11 plusを買った方がいい
2021/08/15(日) 18:12:12.64ID:5nGIn6+J0
mi5はaptxは使えるの?まはか3.5mmジャック無しで
使えないというのは無しで頼む
2021/08/15(日) 18:48:55.67ID:KFPtN4GI0
>>625
防御力高そうな持ち方ね
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM56-1h8r)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:49:53.60ID:OEqYY3w6M
高性能8インチ泥tabまだ?
2021/08/15(日) 19:55:15.06ID:tUbflqGd0
願えば出るよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Ovdm)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:57:02.98ID:Vu60pnYTM
>>648
あーなたーのー夢ーをー
あーきらめーなーいでー
2021/08/15(日) 20:09:12.73ID:nx4f4gic0
mipad5のグローバルはでてもproはでんのじゃろ?

国内正規で保障あるスナドラ870欲しかったらyogatab13しかないと感じ
ペイペイ20%還元受けて実質66000円でyogatab13注文した
あと4時間やで
2021/08/15(日) 20:12:28.76ID:2x1zYeEd0
ラインナップに余裕があるところしか出せない
新規参入組もまずはキーボードとペンが使える10~11インチから入るだろう
可能性がありそうなlenovoやsamsungが消極的なのが厳しい
現状は8インチのノウハウがありそうなHonorが一番期待できそう
2021/08/15(日) 21:04:07.61ID:yI6fD7gQ0
それなら米尼でセールのGalaxy tab S7かS7+で買うなー

初期不良なら米尼に返せば良いし
米尼で尼販売、尼発送の正規品買えば
壊れたら米寒に問い合わせすれば良いじゃない?

ユーザー登録とかはプラウザの翻訳機能使って登録すれば良いし、サポートに送る内容の文も翻訳使って何回か修正しつつ、日本語の文も載せて相手が翻訳しやすいようにすれば、なんとかなる
2021/08/15(日) 21:04:43.90ID:ceUSPEj3H
来年のアメリカAmazonプライムデーが多分S8の一番の買い時だと思う 今年S7を安くアメリカAmazonで買えたから、来年も買おうと思う S7 256が全部込みで6万8千だったからタブ海外で狙ってるならオススメ
2021/08/15(日) 21:29:15.18ID:5nGIn6+J0
そんなにやすいの?送料3000円がきついけど
2021/08/15(日) 21:47:08.47ID:VN0x3UKi0
今でもS7の128が送料税込みで6万5千くらい
2021/08/15(日) 21:57:41.14ID:5nGIn6+J0
それは安いな!来年S8買うわ
2021/08/15(日) 22:36:49.05ID:BaCnEpKK0
s7の128は最近までtecobuyで62800で出てたけど、今見に行ったら日本事業撤退してたww
2021/08/15(日) 22:43:11.30ID:V7p218J70
延々8インチに振られるの面倒くさい
2021/08/15(日) 23:19:06.36ID:nx4f4gic0
身長190cm以上で8インチじゃないと手に合わんのやろ
誰も欲しがらないサイズだからメーカーは作らないだけ
2021/08/15(日) 23:22:30.70ID:V7p218J70
出ないんだから毎日毎日8インチ8インチはよせ。
2021/08/15(日) 23:28:08.08ID:Qkknen2j0
出ないんだから毎日毎日8インチ8インチはよせい
2021/08/15(日) 23:28:40.71ID:fdEjAzXY0
出ないんだから毎日毎日8インチ8インチはよせやい
2021/08/15(日) 23:28:54.92ID:V7p218J70
8インチスレ立てれば?
それくらいニッチってこった
2021/08/15(日) 23:43:47.29ID:/aQWwM5W0
このスレ見てもわかるとおり8インチなんて一部の声がでかいガイジが出せ出せ喚いてるだけだからな
あんな中途半端なサイズなんて誰も求めてないから
そしてそれはメーカーもわかってるから出る事もないのにな
2021/08/15(日) 23:49:03.34ID:2x1zYeEd0
自分は若干意見が異なり、需要がなく撤退しているならわかるが、実際は一応出してはいる ならハイスペ機を望む添う以外に需要を見ているはず
それはおそらく、低スペでも問題なく、10インチ以上では大きくて重く扱いづらい子供向けとしての需要だろう
2021/08/15(日) 23:49:53.30ID:FoGNvGOA0
>>658
マジじゃん
ちょっとショック

https://i.imgur.com/9lwUIke.png
2021/08/15(日) 23:55:02.79ID:VN0x3UKi0
tecobuyって詐欺まがいかと思ってたんだが
usも終了よ
https://www.tecobuy.com/
2021/08/16(月) 00:01:19.02ID:ceVfDakV0
実際詐欺まがいやであれ
s7出た頃にポチったら在庫あり表記の癖に無いとか言われたわ
2021/08/16(月) 00:11:48.18ID:KH3PjslQ0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629040267/l50

8インチマンはここに行け
2021/08/16(月) 00:16:21.78ID:ZuY3Pz+g0
>>670
死ね
2021/08/16(月) 00:25:10.67ID:iCRCG52+0
>>671
どうぞあちらへ
2021/08/16(月) 00:29:26.83ID:aHlkTDkkd
>>670
GJ
2021/08/16(月) 00:46:49.33ID:eymgZs5B0
>>670
どうぞあちらへ
GJ
2021/08/16(月) 00:50:35.25ID:ZMQvAtGt0
スマホは縦長が主流になっちゃったから小型タブはまだわかるが10インチ以上のタブレットとかいる?
zenpad亡き今16:10が主流だしノーパソでいいじゃん
2021/08/16(月) 00:54:07.14ID:903GMlYl0
>>670
GJ
2021/08/16(月) 01:22:36.19ID:B1dARcUkM
>>675
現実みれば8インチ以下死んで10インチが多くなってきてるし
2021/08/16(月) 02:17:15.94ID:FwyxsXwv0
>>669
やっぱそっか。発送が異常に遅いとか報告もあるし、注文を受けてから仕入れてるのかもね
安く仕入れられない場合は在庫なし返答してるのかな
2021/08/16(月) 02:54:15.72ID:KH3PjslQ0
>>678
まとまった数にならないと注文しないだけ、基本転売屋

個人が1個だけ欲しいものを買いました
520$を1個 送料60$ ドル円換算だと64000円。 
520$を10個 送料60$ ドル円換算だと58000円

後者を日本で62000円で販売します。輸入より安いわ、とありがたがられる
そういうこと
2021/08/16(月) 04:57:18.68ID:4dA63NLm0
>>675
10インチは家の中でスマホの代わりに使うのよ。電話用途以外で。俺は家の中ではスマホ持たなくなったよ。感覚としては雑誌を持ち歩く感じに近い。
2021/08/16(月) 06:37:01.56ID:ZuY3Pz+g0
家では5chにしかスマホ使わないなぁ
それ以外全部PCで賄ってるから連休の時とかバッテリー切らしたまま気づかない事がよくあるw
2021/08/16(月) 07:14:04.51ID:MOfXg5ULd
>>670
8インチAndroidタブレット総合
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/

重複スレ作るなアホ
2021/08/16(月) 09:19:44.28ID:qiqgv0Su0
現在の日本でのPC普及率の低さを見れば
代用品になる大型タブレットの市場が大きいことが分かるね
ステイホームで一気に需要増えたし
2021/08/16(月) 10:47:29.61ID:y5N5Z7Ez0
S8はアリでも売ってくれ
2021/08/16(月) 13:56:11.79ID:8iLbSsrMM
これは来るかな?

シャオミ公式オンラインショップ「mi.com ストア」が日本上陸
https://japanese.engadget.com/xiaomi-004616558.html

mi.com ストア
https://www.mi.com/jp
2021/08/16(月) 13:58:01.35ID:a3ETLmb30
これは狂うかもわからんね(´・ω・`)
2021/08/16(月) 13:59:51.02ID:3f9Mi9mza
mi11lite5Gがあるのにタブレットのタの字すらねーな
2021/08/16(月) 14:01:05.49ID:Aje65rAv0
無料の画面交換特典て何?
過失の画面割れ修理も無料ってこと?
2021/08/16(月) 14:03:44.35ID:N/d4yI2Q0
タブレットってスマホより差別化できるポイントが少ない カメラが重視されないから
値段socディスプレイ音響サイズくらい
噂通り欧加が複数ブランドでタブレットを展開するなら、ラインナップの重複を避けるためにサイズで違いを出してきそうな気がする
2021/08/16(月) 14:11:47.32ID:IL0Z6e/U0
サイズや形状はその時期のトレンドにほぼ統一されるので今時のメインストリームと変わらない展開と予想
2021/08/16(月) 14:44:23.77ID:sAsJ59p40
日本で売ってる製品しかないから微妙っぽい
結局Xiaomiグローバルで来ない限り無いからそっち見てた方がいいよ
2021/08/16(月) 14:44:38.02ID:sAsJ59p40
>>685
2021/08/16(月) 15:18:38.15ID:dvG+/kiTM
xiaomiってjdでサクッと買って、eurom入れて運用するもんだろー

2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/M2012K11AC/11/DR
2021/08/16(月) 15:51:00.38ID:QYCKIH0H0
Xiaomiはアリで買えるんだよなあ
2021/08/16(月) 16:04:14.22ID:3f9Mi9mza
まだ新作Tablet無いけどな
2021/08/16(月) 16:19:46.30ID:DC0t46Cd0
これはシャオミの中国見に行こうとすると日本サイトに戻されるパターンじゃね
2021/08/16(月) 16:47:53.11ID:ZuY3Pz+g0
>>693
そういう使い方は俺もしてるけど別にそれが普通だとは思わんな
2021/08/16(月) 16:52:56.56ID:QYCKIH0H0
mi5→顔認証のみ
mi5 prn→顔認証、指紋認証
嫌がらせかよwProしか選択肢がねーぞ
2021/08/16(月) 17:40:08.88ID:4wCsCUBo0
Lenovo Tab P12 pro
Xiaomi のいずれか
どちらにしよう悩むけどカゴメレビュー待ち
2021/08/16(月) 17:41:09.77ID:3f9Mi9mza
12proが5GCellularだったらなぁ
2021/08/16(月) 18:11:30.18ID:hpBxw8Vqa
primeビデオ1080p再生されなきゃ買わないし…
でも仮に両方が対応したら比較してどっちがいいか考えるとは思う
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-ZoiV)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:20:35.35ID:3TsiPvXN0
レノボはよ
2021/08/16(月) 19:26:39.16ID:KJI/ssLnM
9月にipad mini6を買うから8インチはいいとしても
レノボ、シャオミはグローバル版は10月くらい?
2021/08/16(月) 19:30:41.01ID:fGeO2dWI0
さすがにipadmini6は狭ベゼルになってるよね?
また筐体使い回しだったらさすがに5から6に乗り換える必要性を感じないわ
2021/08/16(月) 19:37:21.22ID:WbW04B44M
好みなんだろうけど縦ベゼルだけ狭くなって欲しい
横ベゼルはOS関係なく狭すぎなのは好きじゃない
@縦持ち
2021/08/16(月) 20:01:46.93ID:fGeO2dWI0
単純な処理性能だけで言えばmini5は今でも一線級だからね
電子書籍はもちろんゲームでも処理が重いと思ったことはない

でも全画面になるとホームボタンがなくなるのが辛いかな
画面内指紋認証ってアップルでは無いよね?
2021/08/16(月) 20:08:08.35ID:A9dd4Sctd
>>706
アスペ
2021/08/16(月) 20:08:24.94ID:OUAHFWMD0
>>706
せっかく8インチタブスレ立ったんだからそっちでやれやクソガイジ
スレタイ見るに泥タブ限定じゃないからそこでiPad miniでも何でも好きなだけ語ってろゴミ
2021/08/16(月) 20:24:10.19ID:5RPo40ju0
ベゼル狭すぎると強度が心配になる
2021/08/16(月) 20:51:23.67ID:E5ZixmTm0
無印Mi5が指紋認証のみならグロ版でたら即買い予定だったが顔認証のみなら前にiplay40買ったから現状困ってないし次世代待ちでいいかとなってしまった
2021/08/16(月) 21:19:17.78ID:qiqgv0Su0
中国では今日発売日だっけ
2021/08/16(月) 21:45:16.07ID:/WCD7i4u0
5分で20万台売れたらしい。
2021/08/16(月) 22:07:11.46ID:4wCsCUBo0
8インチはmini6
11インチLenovoかXiaomi持てば捗りそうね
iOSと泥両方買う予定。というか絶対買う
2021/08/16(月) 22:26:41.80ID:IL0Z6e/U0
S5eをリプレイスできる機種が存在しない
より新しい世代でS6Liteがあるがスペックダウンなので対象外
その他S系は目当てのカスROMが出てない
ワンチャンOnePlusに期待
2021/08/16(月) 23:03:09.89ID:DO/G0mBaM
8インチで良さげなのがないから「Galaxy Tab A(2019)」
もしくは「Galaxy Tab A7 Lite」を
買おうかと思い始めたんだがどちらが良いと思う?
2021/08/16(月) 23:26:30.67ID:N/d4yI2Q0
その二つなら圧倒的にA7 Lite
A8.0(2019)はクアッドコアで性能が低すぎる A7 liteも良くはないがまだマシ
米尼の価格(32GB版)も$126/$129と変わらない
2021/08/17(火) 00:04:59.42ID:GA8cwPjx0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/17(火) 00:12:47.15ID:93zQKfHn0
久しぶりにこのコピペ見た
2021/08/17(火) 00:15:44.24ID:KjKjpIiz0
>>714
カスロムでSペンが使えないってことらしいから
Sペン機種ではほぼ出ないかと
720名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Ovdm)
垢版 |
2021/08/17(火) 01:29:02.31ID:yVWBmvO1M
>>715
>>716
A7 Lite の致命的にダメなところ、それは解像度な↓

_人人人人人人人人人人人_
> WXGA+(1,340×800) <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
2021/08/17(火) 01:39:30.52ID:sdHmKjhtM
>>720
そこは理解してるけどFHDの8インチは出そうにないし
2021/08/17(火) 02:11:12.85ID:haAIKF8j0
A8.0(2019)は800 x 1280
サイズの関係でPPIでは勝っているが
本当は一番良いのは1200 x 1920のA8.4(2020)なんだが、LTEモデルしかなく高いし買えないからな
2021/08/17(火) 02:41:17.44ID:ef1YDobu0
a8.0 with s pen(2019)は?
2021/08/17(火) 03:46:10.33ID:sdHmKjhtM
A8.4(2020)の問題は周波数の関係では?
2021/08/17(火) 08:16:14.43ID:yPB7wh4DM
Helio P22T搭載機種なんて辞めとき
5年前&旧OSならいざ知らず
ブラウジングなどの当たり前のこと、普通のことが普通にできないよ
ここで言う普通ってのはここ最近売られてるエントリー機種レベルのスマホ程度
それ以下の操作感
動画見る程度にせよ、つべで文字入力検索するのもワンテンポ遅くイライラ
いや、サクサクだとはいえないが苦痛なくできてると言ってる人は
比べる対象があまりにも低すぎるから
726名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-BxKs)
垢版 |
2021/08/17(火) 08:16:27.31ID:+SEO8AUAM
>>675
画面2分割して半分をノートにするから要る
2021/08/17(火) 08:22:20.55ID:74HX2dt7M
>>725
ほんこれ
ユーザーとメーカーでなんでこんなに認識が違うのかね
このスペックなら安くても買いたくないのだけどなんでメーカーは作るのだろう
売れてもないでしょうに
2021/08/17(火) 08:25:52.13ID:9Iixg6aK0
>>722
周波数の関係でWifiでしか使えないって事以外は特に問題なしで満足してる。
壊れたらどこ持ち込もうとかそういう不安はあるけど...
動作は特にカクついたりしないしお馬さんとかも問題なく動いてる。
内蔵romの32GBが出来れば64GB欲しかったけどまぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/17(火) 08:59:57.55ID:Col/fKQw0
Lenvo Yoga Tab 11
中国版はスナドラ870なんだな
2021/08/17(火) 09:12:35.42ID:haAIKF8j0
違う
中国版yoga pad pro=グローバル版 yoga tab 13
11はグローバル版しかない
2021/08/17(火) 10:11:36.17ID:OgTr+jG0M
つまりここでスペックスペック言ってるユーザーはノイジーマイノリティだったってことやろ
世間は今出てるので満足してる、と(出てないからしゃーないっのもあるが)
2021/08/17(火) 10:26:37.86ID:ND2Rv4z0D
iPad引き合いに出してスペックガーは大体同じやつ
スペックより色んな意味でスキル低いんだろと思ってしまうが
いつか満足できる日が来るといいなと完全他人事状態w
2021/08/17(火) 10:39:05.14ID:hTEy8Fg70
今まで泥で買ったものを全てアイパッドキチガイの金で移行できるならあいぱっど(笑い)に移行してやってもいいぞ
泥だけにあってアイオーエスにないアプリはアイパッドキチガイくんが責任持って移植するように
2021/08/17(火) 10:47:27.02ID:9JqoVP1RM
>>728
mineo(au回線)で運用出来たら欲しいんだけど無理かな?
2021/08/17(火) 10:59:20.03ID:haAIKF8j0
1, 3, 4, 5, 7, 13, 20, 66
という禿ですら向かないバンド仕様
2021/08/17(火) 11:01:16.55ID:OrxZnNJ50
>>731
満足してないから小うるさいんじゃないのか(笑)
iPad欲しいけど高いし、androidはクソスペックしかないしで。

SD870は良いぞー。皆も買え
2021/08/17(火) 11:05:00.39ID:lWL5qd6X0
xaomi pad 5pro のantutuが70万か
早くグロ版出して
2021/08/17(火) 11:07:31.45ID:rQvKCK3s0
8インチは売れないからスペックは要らないというメーカー判断でしょ
ノイジーマイノリティなんて相手にしてたらTablet部門潰れるわ
2021/08/17(火) 11:16:15.13ID:haAIKF8j0
そもそもタブレット市場の規模が小さいから余裕のあるメーカーじゃないとバリエーションを出せない
appleですら利益率を減らしているからタブレットで儲けはそこまで出ていない
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200917-00197568
2021/08/17(火) 11:29:08.49ID:Col/fKQw0
8インチは泥はもう期待出来ないな
iPadmini6くらいしか8インチマトモなの無いんだよな
2021/08/17(火) 11:34:28.92ID:F2Fyf7r9M
もう、とは言うがそもそもmediapad M5以降に期待できるものが日本で出ていたのか
3年同じ状況なのだから今更
2021/08/17(火) 12:24:43.11ID:efUarFgZa
小型タブレット欲しい人はSurface duoを買ったら
二画面スマホだけど画面比率がスマホじゃなくてタブレット向きの形してるようだし
まぁ…性能に対して価格が高すぎるって問題があるが
2021/08/17(火) 12:30:32.40ID:+PM9Y7nx0
ニッチなものは高いんだよ
それを求めるなら黙って金を出せ
2021/08/17(火) 12:38:50.90ID:wmGG3OuF0
高スペ8インチなら10万でも買うから出してくれよ
2021/08/17(火) 12:44:37.72ID:rU16Eh5lr
10万とかめっちゃ出したつもりだろうけど黙ってても売れるハイエンドスマホすら買えない額だよね
それより遥かに売れない8インチタブをその程度の額で出す意味ないよね
2021/08/17(火) 12:44:54.42ID:OrxZnNJ50
ということで8インチスレへどうぞ。

8インチAndroidタブレット総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/
2021/08/17(火) 12:58:18.68ID:Lc2MOdNfd
そのハイエンドスマホの半値でも高いとか言われるタブって何なんだろうね
2021/08/17(火) 13:00:11.32ID:+1VsaHED0
>>734
諦めてlinemoかnuroのsb回線使え
エリア的にau必須地域なら諦めろ
2021/08/17(火) 13:00:51.42ID:sLakQGz4r
もうipadで選ぶ理由あるのはminiとproしかないまであるから
むしろ8インチくらいipadmini買っとけって思う
2021/08/17(火) 13:05:07.39ID:qCQaM3fyM
chmateが必須のおれには iPad mini という選択肢はないのです
2021/08/17(火) 13:06:03.56ID:rQvKCK3s0
折りたたみスマホが開けば8インチで20万くらいで買えるだろ
2021/08/17(火) 13:07:54.06ID:5qMlcKkma
>>750
ほんとこれ
2021/08/17(火) 13:08:28.40ID:5qMlcKkma
つかなんでiPadOSはchmateのアプリ出せないんだろな
2021/08/17(火) 13:08:44.44ID:4bgxFQyN0
NEC8インチと7インチ新機種
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/08/17(火) 13:09:38.63ID:hR52vQMH0
8インチおじさん
「アップルはイヤ!サムスンイヤ!折りたたみスマホはイヤ!8インチで3万以上は高すぎてイヤ!低スペなんてイヤ!」
「8インチで中国韓国メーカー以外で3万以下でantutu30万以上じゃないとイヤああああああ!!」

こんなゴミ客相手にする企業はないよ
何時までもしつこすぎるよ8インチおじさんはよ
2021/08/17(火) 13:10:16.07ID:4bgxFQyN0
https://ascii.jp/elem/000/004/066/4066090/
NECタブ
2021/08/17(火) 13:10:53.33ID:vHi3qMkT0
折りたたみ触ってみたけど折り目が気になって駄目だったわ
あと3年位は買えなさそう
2021/08/17(火) 13:13:26.54ID:PXOwat2WH
またゴミが増えたな
2021/08/17(火) 13:14:29.52ID:GXY3OnEs0
大昔よくいたMacおじさんみたいになってるな
フォトショがイラレがみたいな
2021/08/17(火) 13:14:42.64ID:rQvKCK3s0
8インチの客にはP22Tで十分だろどうせ買わないし
2021/08/17(火) 13:15:12.99ID:5qMlcKkma
>>756
8インチ高い方しか興味ないわ
スペック詳細次第だがram6gbなら良さげ
2021/08/17(火) 13:16:03.80ID:5qMlcKkma
M6turboまでは言わないがM6くらいのベンチマーク出せればなぁ
2021/08/17(火) 13:16:39.91ID:xmYfrzNFd
所詮はここで言われてるゴミレベルで買うやついないだろ
2021/08/17(火) 13:16:53.89ID:Si1FgrI30
NECの8インチタブレット公式仕様表
https://i.imgur.com/w8WnXzZ.jpg

ストレージ128GBの方は約4万円らしい
2021/08/17(火) 13:17:24.25ID:4bgxFQyN0
ゴミタブという意見もある意味正しい
ただメモリ6GBのROM128GBは
少し評価
2021/08/17(火) 13:17:52.38ID:5qMlcKkma
1280*800

はい解散
2021/08/17(火) 13:18:27.02ID:xmYfrzNFd
子供向けアピールしてるしw
2021/08/17(火) 13:19:08.53ID:vHi3qMkT0
どんだけP22T余ってんだよ
2021/08/17(火) 13:22:11.86ID:TGP43V7zM
>>764
USB Type-Cの説明欄に書かれているクライアント機能って何?
2021/08/17(火) 13:25:04.05ID:XlUDUAHQH
>>764
電子コンパスも無いのかよ
2021/08/17(火) 13:26:52.12ID:OrxZnNJ50
HelioP22Tにどれだけメモリ積んだってゴミ。8インチならなんでもいいのな?p22t って3年前くらいの評価記事見てもひどいこと書かれてるぞ(笑)
2021/08/17(火) 13:41:19.32ID:vHi3qMkT0
8インチは3年前から完全に時が止まってるな
折り畳みのメインが8インチだから言うほど需要がないわけじゃなさそうだが
2021/08/17(火) 14:15:24.15ID:WTLzFn810
今さらこんなM5lite以下の物を4万とかボッタクリにも程があるやろ…
2021/08/17(火) 14:59:32.57ID:fkb5ibCM0
とりあえず余ってる部品が消化できればって考えて出しただけだろ
2021/08/17(火) 15:04:14.18ID:811dtcYN0
解像度ゴミやろ
2021/08/17(火) 15:12:56.86ID:AjKZPyIGD
モノラルのドルビーアトモスになんかよくわからない違和感が
2021/08/17(火) 15:14:07.00ID:haAIKF8j0
P22Tなのに無駄に解像度あげたら動きが悪くなるでしょ 
もしやそれが狙い
2021/08/17(火) 15:27:51.66ID:AM85K/Rq0
スナドラ660がエントリークラス、0円端末になってる今
それ以下のSOCで3万、4万って相当足元見られてますねwww
2021/08/17(火) 15:30:59.24ID:AM85K/Rq0
その時その時のハイクラス端末使ってたら
それ以下の端末には興味もでないわけ、なぜならもう満たされてるから

中華タブレット総合とかひどいもんだぞw
沼の中で泥を塗りあいながら、泥で傷が癒えると思ってる奴らが溢れとる
さっさと870端末買って高みの見物きめこめるようになれって話
2021/08/17(火) 15:59:55.48ID:jvtQe9x+a
3Dゲーやらないし現状P11proで十分
P12proかシャオミタブが出たら動画アプリの仕様次第では買い換えるけど
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/17(火) 16:49:04.94ID:Col/fKQw0
ゲームとかしなくても最低スナドラ730Gくらいは無いと
ヤフーニュースとかでもイライラする
2021/08/17(火) 17:27:06.22ID:r0KLYkgla
NECは死んでいいよ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eb2-NyKP)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:34:35.64ID:o/Ajmf+M0
クアッドとはいかんともモノラルとかいらないよな
スペック不足のgalaxy tab s6からの乗り換え候補ないのかな
2021/08/17(火) 17:38:21.42ID:8Fl3SHqL0
国内でまともなスペックで出してるのがファーウェイかNECレノボしかいないのがなあ...しかも前者はGMSが死んでるし
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-W+/m)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:39:43.84ID:GDy+h81jM
GMSは無くてもいいよ、軽ければ
2021/08/17(火) 17:45:16.39ID:srRclovL0
S6でスペック不足はワロタ
人それぞれだが大変だな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eb2-NyKP)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:47:05.38ID:o/Ajmf+M0
原神がたまにかくつくんだよね
s8待ちだな
2021/08/17(火) 17:51:14.47ID:OrxZnNJ50
現状泥だとスナドラ870タブしかないな
2021/08/17(火) 17:54:19.98ID:lHLmA9Ud0
xiaomipad5はだめなん?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eb2-NyKP)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:59:54.03ID:o/Ajmf+M0
有機ELじゃないと嫌
2021/08/17(火) 18:00:01.05ID:hTEy8Fg70
原神はPCでやるゲーム
2021/08/17(火) 18:15:53.54ID:srRclovL0
ゲーム追い続けるとキリ無いところあるからな
個人的には表面スペックだけで言えばS6はベストバランス
スマホもSD855機使ってるし
やや過剰装備気味だが今から買うならS7+の方がいいか
しかしながら予算はあったけど高スペックよりカスROMで遊べると言うか便利に使えるメリットを取ってS5eを選択したが普段使いで何ら不満無い性能出て良かった
2021/08/17(火) 18:24:50.14ID:UALN4wSZr
S5eはバンド18か26対応してたら買ってた
後継機も出なさそうだしS7買うわ
2021/08/17(火) 18:42:10.65ID:xx/Fi45Ba
s5eおじさんs5e好き過ぎ
2021/08/17(火) 18:47:31.43ID:srRclovL0
S5eマジ神機
安いしタブでこんな良い機種あるとは思わなかったので
数年買い換える気は無いけどハード障害起きないとは限らないし
選択肢広げるためにGoogleかOnePlus参入カモン
2021/08/17(火) 19:05:46.32ID:haAIKF8j0
https://www.mediatek.com/products/tablets/mt8768t
P22TのGPUはMaliですらないのか
IMG PowerVR GE8320
imagination technologyは林檎とIPライセンス契約を結んでいたが、打ち切られた挙げ句独自GPU開発のためにエンジニアを引っこ抜かれ、依存していた売上もなくなり中華ファンドに身売り 特許関連で揉めて去年再びライセンス契約
2021/08/17(火) 19:09:43.38ID:tHgNO+xU0
NEC公式に概要来てるな
https://www.nec-lavie.jp/products/laviet8t7/
2021/08/17(火) 19:27:51.70ID:GQhK/60L0
>>742
バッテリー劣化したら終わりの使い捨て機器に十万とかアホらしくない?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4111-I9jY)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:36:29.58ID:YVmWEvDO0
いつ買えんのよmipad5
2021/08/17(火) 19:47:53.28ID:vTF4COIl0
待望の8インチモデルだからさぞかし売れるんだろうな
2021/08/17(火) 19:50:14.85ID:QLBZzCMQa
おっそうだな
2021/08/17(火) 19:57:29.89ID:a6ZtRWMa0
>>800
そらもうNECが天下とるわ(白目
2021/08/17(火) 20:34:30.98ID:lHLmA9Ud0
>>799
jdで売ってることもあるよ
2021/08/17(火) 20:39:35.55ID:obyrvkxza
アリはよ値段出さんかい
2021/08/17(火) 20:43:40.11ID:m3ISbhoT0
国内メーカーはヤル気ないな
NECはどの層に向けてこんなの作ってんだよ
2021/08/17(火) 20:45:19.96ID:iJwCGLyu0
>>805
情弱層向けじゃね?
2021/08/17(火) 20:47:13.73ID:sx5a4WkHd
キッズ向け
2021/08/17(火) 20:49:36.69ID:YFAJAzWy0
>>803
直営店はまだだよね
2021/08/17(火) 20:56:41.18ID:z52uOzl00
P22Tが酷評されてるけど電子書籍、アマゾンビデオ、U-NEXT、あとはネット閲覧で不自由感じてないけどなあ。
ゲームしないからかもしれんけど。
上で書いてる人もいるけど、タブレットの寿命ってバッテリーの持ちが悪くなって...ていうことのほうが多いような。
それにしてもNECのはものすごいゴミだな。こんなものを新製品としてリリースできる神経がすごい。
値段も解像度もありえないだろ。たとえ1万円でもいらんわ。
詳しくない人がこんなクソみたいなタブレットを3万も出して掴まされたらスマホの方がいいやと思っちゃうだろうなあ。
2021/08/17(火) 20:58:07.71ID:giyoMuaa0
ゴミに3万〜
2021/08/17(火) 21:00:20.66ID:m3ISbhoT0
Sonyだけが国内メーカーの希望だが計画中止してから音沙汰ないので撤退なのかね
2021/08/17(火) 21:01:56.18ID:haAIKF8j0
lenovo tab m8= NEC LAVIE T8だが、NEC版の方が6000円高くない?
M8はオープン価格からの実売価格で、T8は定価という違いはあるが
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-TxRV)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:10:45.20ID:fnfiBaJb0
>>213
こいつはアホやわ
2021/08/17(火) 23:26:38.90ID:8Fl3SHqL0
>>799
普通に買えてたぞ。在庫掃けただろうからしばらくは復活しないと思う。
2021/08/17(火) 23:27:01.45ID:fYsfyu720
>>805
NECは作ってない
2021/08/17(火) 23:43:44.11ID:GJheO9yB0
それでもsharpなら…sharpならなんとかしてくれる
でも新型出るとしてもdtabなんだろうなまた
2021/08/18(水) 01:32:17.26ID:poWK4irF0
最近のタブレットというかスマホもだけどイヤホン端子が無いのが普通なのか?
昨日Yoga Tab 11が届いたけどイヤホン端子が無いのに気づいて驚いたぜ
Bluetoothイヤホン買うべきなのか
2021/08/18(水) 02:51:32.78ID:6JMKAAGW0
mediapadm5はイヤホンをusb変換するやつ付いてたな
2021/08/18(水) 02:52:13.25ID:Qu7DErsd0
タブからイヤホン穴とる必要はないよな
2021/08/18(水) 03:33:43.77ID:XC/YUVDH0
筐体の大きさ的にタブはイヤホンジャックあってもいいが
使う割合少なそう
俺はイヤオンジャック使わない派
2021/08/18(水) 04:16:13.91ID:poWK4irF0
デスクトップでもUSB変換でイヤホン使ってるからタブレットでもしようかと思ったけど
端子が一つしかないから壊れたら充電できなくなるから怖くで無理だ・・・
昔MP3プレイヤーを持ち歩いたときにイヤホン刺しっぱなしにして衝撃与えて壊した記憶があるから無理
それに充電以外に使って寿命削りたくない
2021/08/18(水) 06:08:58.03ID:7nSD5+u6M
日本国内でGALAXYtabやらHuaweiやらXiaomiのタブレットを直に手で触れるとこある?
試してみたいんだが
2021/08/18(水) 06:20:00.15ID:BT2/G2ucM
>>821
どうせ購入時にビッグカメラの長期保証入ってるでしょ?
壊れたら修理出せば良いだけよ
海外通販と違って国内大手家電で購入出来るのは保証面で大きなアドバンテージある
よくわからん店で買ったりケチって長期保証に入っていないならご愁傷さまだが
2021/08/18(水) 06:47:02.74ID:OwrV2t9X0
8インチオワコンなんだ
今は何インチ?
2021/08/18(水) 06:58:52.98ID:6lFDT7qN0
>>822
サムスンタブは国内展開してないから無理
HUAWEIはそこら中にある、ド田舎でもある。
Xiaomiは諦めろ
2021/08/18(水) 07:04:31.70ID:dIAYUzLg0
Galaxy tabは原宿のGalaxy harajukuに行けば触れる
2021/08/18(水) 07:10:12.29ID:poWK4irF0
>>823
楽天ビックで買ったんだけど延長保証の対象商品じゃなかったから加入できなかった
操作ミスかと思っていま一度確認したけど他のレノボ商品は買い物かごで加入するか選択できたけど
Yoga Tab 11は無理だった。駄目もとで問い合わせようかな
2021/08/18(水) 08:52:59.39ID:bAH30r/80
充電端子が死にやすくなるから無線一択な気にするが
ipad pro 2018のusbが死んで今年エクスプレス交換してもらったし

スマホはGalaxy S20 使っていて
Galaxy tab S7かS8かmi pad 5 pro買おうと思ってるからソニーのWF-XM4を注文したわ
2021/08/18(水) 08:56:59.76ID:O8f3XIFC0
>>826
国内販売されていないタブレットを展示する意味あんの?
2021/08/18(水) 09:00:17.53ID:xnXRQSTl0
sペン体験が主で、Noteだと小さいからだと
そこまでしないとアピールできないのかとは思うが、あわよくば市場調査も兼ねていて欲しい
2021/08/18(水) 09:33:33.69ID:Djmk3SUGM
緊急事態宣言じゃ無いから
ど祭りやるだろ
2021/08/18(水) 10:57:08.32ID:uEgDy0m60
>>799
まだ言ってるw
2021/08/18(水) 11:17:58.97ID:ZLMdkDh80
3G32Gで3万超えは高すぎだろ6G128Gの方は3万超えはいいけど今どき3G32Gは少なすぎだわ
2021/08/18(水) 13:06:37.36ID:HJMP+FblM
Helio P22T なんて在庫無くすの大変なんじゃないかな
売れたとしてももうこんなもの買うかよってならないのかね
2021/08/18(水) 13:23:35.10ID:cmcAT/UNM
今となってはゴミパーツの寄せ集めで3万はなぁ
2021/08/18(水) 15:31:22.46ID:8UpZTmoQ0
誰かyoga13買ってないの?
売ってないし触れないから感想聞きたい
2021/08/18(水) 15:35:43.16ID:ubIdcKR8r
>>836
買えるようになったら買おうかと思ってる
2021/08/18(水) 15:46:07.73ID:gvLDw2NPa
レビューとか見る限りはデカい重い以外のほとんどが良評価だね
俺はspacedeskでwindows液タブ化させたり、リモート接続とキーボードでシンクライアント化させたり遠隔地でのデュアルディスプレイとして活用したいからその筐体としてベストだから欲しい
2021/08/18(水) 16:31:38.43ID:cQtmiazj0
Smart Penが技適通過してるからXiaomi Pad 5国内販売あるかもね
FCCのやつと同じ番号でした
https://i.imgur.com/k1GzXHe.jpg
https://i.imgur.com/pFFJRxR.jpg
2021/08/18(水) 17:34:08.12ID:cQ6Zw6XE0
公式ストア開いたし力入れてるな
samsungも見習えやマジ
2021/08/18(水) 17:38:01.09ID:uZWK+x4t0
テスト
2021/08/18(水) 18:24:15.19ID:jYiB5lpa0
指紋認証欲しいしproもあると嬉しいね
2021/08/18(水) 18:39:27.22ID:HJMP+FblM
Realme padそろそろ出るらしいぞ
SoCは何かわかっていないらしい

https://www.gizmochina.com/2021/08/11/realme-pad-has-bagged-eec-certification-launch-could-be-drawing-near/

https://youtu.be/Q733k1zFbDw
2021/08/18(水) 19:02:37.31ID:me6mkX1Mr
天皇陛下がタブレットで遊んでるとこを撮り鉄が撮影。機種はファーフェーイやサムスンの可能性。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629278041/
2021/08/18(水) 19:14:37.62ID:G+jtTemr0
泥タブを選ぶとは解ってるね
2021/08/18(水) 19:21:28.63ID:OEoY9y4q0
去年買ったLenovo Tab P11 Proの2020使ってるけれど
微細な引っ掛かりすごく気になる
スナドラ730Gで泥10は決してヌルサクじゃないね悲しい
スマホならミドル以下だもの・・・
とっとと2021かXiaomi出してくれればいいの
買い替えたい
2021/08/18(水) 19:26:18.99ID:Ek3EjmSJd
Lenovoはソフトウェアがなぁ
2021/08/18(水) 19:27:57.61ID:FjKVjVit0
Xiaomiはpocoも日本発売無いし
MiPad5はグローバル版が出れば御の字
2021/08/18(水) 19:33:42.14ID:5TPQ+Q9H0
Lenovoの2020モデルはまだAndroid11にアプデされてないんか
2021/08/18(水) 19:46:13.95ID:N+fAFUfHa
lenovoは1年でアプデ切るからな
2021/08/18(水) 20:13:53.88ID:Dxdbe42Pa
xiaoxin2021pro 5GCellularはよはよ
2021/08/18(水) 20:26:08.55ID:3OsNlEEB0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/18(水) 21:10:58.91ID:OEoY9y4q0
だいぶ前買ったLenovo 8インチ FHD p22T搭載 ram4GB(初期泥9)は
これも購入時すでに泥10だったんだけど
使ってすぐ悲しなってて数日で手放した・・・
なんかタイムスリップしたような機種だった
微細な引っ掛かり以前に全てにかくついてた
もう8インチは泥は諦めた
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-W+/m)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:05:51.09ID:Nwp3IWDUa
結局GMS入りM6買ってたら数年勝ち組か
2021/08/18(水) 22:10:44.54ID:jYiB5lpa0
Realme Pad発表されたら噂されてた大手中華のタブはXiaomiとhonorと合わせて出揃う感じかな?
2021/08/18(水) 22:25:40.33ID:dIAYUzLg0
具体的な話が出ているのはそうかも
oppoはcolorOS12のイメージ画像で匂わせ
oneplusとvivoは噂
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-XRCe)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:37:44.86ID:rVqX9A3D0
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2021はいつ出んの?
2021/08/18(水) 22:45:27.17ID:xnXRQSTl0
中国版は出ているのは当然として
認証がまだ無いということはグローバル版は出ないような気もする
代わりにP12 proが出るんでは
2021/08/18(水) 22:50:13.45ID:glBOOS840
>>812
定年間近のNECのおっさん社員の食い扶持にご協力下さい
国内ITの古株企業て皆こんな感じ
2021/08/18(水) 23:55:59.46ID:T6CcAwHha
4年間も頑張ってくれたMediaPad M3がとうとうお亡くなりになった
ほんまもんの神機だったわ
2021/08/19(木) 02:55:03.02ID:YlmhLLSe0
>>839
このページのPDFリンクの1つ目開いたら写真載っているねw
Xiaomiのペンが必要そうなデバイスって日本で発売されてないよね?

https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&;PC=020&TC=N&PK=1&FN=210816N020&SN=%94%46%8F%D8&LN=16&R1=*****&R2=*****


https://i.imgur.com/5a0DEzT.jpg
2021/08/19(木) 03:55:24.53ID:2d+Auv5E0
>>860
俺も何となく買ったM3 wpを未だに使ってるなかなかの名機
そろそろ更新したくてMipad5proあたり狙ってるが
2021/08/19(木) 04:33:03.17ID:JYg9s1020
>>860
うちのはまだ現役だけど、そろそろ次を考えなきゃな
2021/08/19(木) 05:03:53.95ID:jMSrzLXo0
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2021中国版のレビューしてる人ツベに居るけど
英語表記なんだな
2021/08/19(木) 06:31:34.67ID:Rs0T3PufM
>>849
android11って必要か?
セキュリティの締め付けがキツくなってて使いにくいよ
一部のアプリではSDカードにアクセス出来なくなるし
2021/08/19(木) 07:02:54.74ID:RMWchnQw0
>>862
同じく
壊れる気配がない
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-pBez)
垢版 |
2021/08/19(木) 07:44:46.58ID:jMSrzLXo0
MiPad5Proは約45000円でS7と同等が買えるんだから
S7は終わった
2021/08/19(木) 08:01:54.30ID:ZWu5GIub0
Xiaomiの機種スマホ含めて買ったことなのだけど
直販サイトでほぼほぼ買えてるのかな?
日本だけ売らないメーカーあるよね(Lenovo直販)
2021/08/19(木) 08:06:38.47ID:3g4tboaDM
dragonTouch max10っていう機種良さそう

ノートパソコン買おうか悩んでたけどそんなに難易度高いことしないから安いタブレットでも対応できることに気がついた。

使用目的
5ch youtube ニコニコ まとめブログ 簡単な書物
2021/08/19(木) 08:15:22.36ID:FFOW1pbjM
>>868
Xiaomiの日本の直販サイトは日本発売したもの一部だろうね
今のところXiaomi pad5は買えないね

説明するとしたら技適とか大陸版とかグローバル版とかどのぐらい用語わかりますか?
2021/08/19(木) 08:29:01.06ID:hgAvLH6v0
mi pad5中国版は技適もFCCもない
2021/08/19(木) 09:07:46.48ID:oGNlkfAX0
>>867
総合的に同等には見えないが価値観は人それぞれだからな
2021/08/19(木) 09:27:23.31ID:oGNlkfAX0
>>865
SDカードは不要だなあ
まあアプリに支障出て不満を持つ気持ちは分からないでもない
特にAndroid10からそういう場面が増えてきたが自分なら不都合出たら気持ち切り替えてさっさと代替手段模索して仕様的にどうにもならないならスパッと諦める
最新OS出て頃合いになったらアプデしない選択は無いな
いずれは買い換え等でもOSバージョン上がるわけだし
タブの場合はスマホ以上にアプデに積極的なメーカーは少ないので一度もメジャーバージョンアップ無しで別機種に移行するケースも多いのかもしれないが
2021/08/19(木) 09:33:03.52ID:tomMv0JW0
Yoga13レビュー来てるじゃん
ttps://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/066/4066020/
2021/08/19(木) 09:42:11.88ID:+blUqrekM
>>871
グローバル版だすみたいでFCCは認証とってるみたいね
発表あるまでわからんが
https://m.gsmarena.com/xiaomi_mi_pad_5_gets_fcc_certification_225w_charging_and_miui_125_confrimed-amp-50060.php
2021/08/19(木) 09:49:31.29ID:oGNlkfAX0
同じ機種でも泥9→10の時ほどではないが泥10→11に上げたらパフォーマンス上がって操作感若干向上したと思うし一旦アプリ環境整備してしまえば快適で何ら不満無いな
ベンチによっては11の方が高スコア出るようだし
泥仕様で強いて言えば共有ダイアログの使い勝手の悪さが不満
使い勝手を改善するアプリがあるが自分の環境では10の時からしばしば不安定になることがあり11に上げてから強制終了して使い物にならなくなった
泥12からはそもそもこれ系の差し換えが出来なくなる仕様になるとのアナウンス出てるのでスパッと諦めた
2021/08/19(木) 09:49:56.31ID:5BgkmxohM
>>867
もし動画アプリがSD再生縛りだと同等品とは言えないから現物レビュー来るまで判断できないだろう
そしてもしSDだった場合これ妥協できる人間はLenovoの2021既に買ってる人も多そうだしどうなるかな
2021/08/19(木) 09:50:16.03ID:4wr/IqLl0
>>871
そんなタブレットは存在しないので当然ですよ
2021/08/19(木) 09:52:44.87ID:ljILCT3O0
FCCは基本どの端末にもあるからなあ
mixもそうだが、Miの名称をはずして来た理由はなんだろう
padは紛らわしいと言えるかもしれんが
2021/08/19(木) 10:15:36.57ID:4kJAF/ek0
>>867
言うてほぼ一年遅れですやん
去年出てたらインパクトあったけど
2021/08/19(木) 10:16:31.51ID:4wr/IqLl0
>>867
いや買えないだろ
何言ってんの?
2021/08/19(木) 10:18:28.23ID:egT1wW/30
yoga13やっとポチれたけど公式で買えないの意味わからん
2021/08/19(木) 11:13:41.72ID:h1fNrdID0
Xiaomi Pad 5、日本発売がほぼ確実に。スタイラスペンが技適通過
https://androplus.org/entry/xiaomi-pad-5-pen-telec/
2021/08/19(木) 11:24:20.96ID:5M7Hzgvz0
>>860
それは残念…

俺も4年越えのM3、いつまで保つか
2021/08/19(木) 11:26:56.93ID:jR6L6wAe0
日本人がMiPad ProのレビューTwitterに上げてるから気になった人は見ればいいんじゃない? 少なくともディスプレイは外れじゃなさそうで安心した(はやく出荷してくれ京東)
2021/08/19(木) 11:46:26.85ID:jMSrzLXo0
もう中国では売ってるのだろ
2021/08/19(木) 12:12:59.46ID:jhG75qb4M
バーロー無印はいらねーんだよ
欲しいのはプロなんだよ〜
Mi11ProといっしょでPro版のみ中国専売とかやめてくれよ〜
2021/08/19(木) 12:14:16.06ID:/ukfitbR0
やっぱりS8か
俺たちのGalaxyが最後の砦
2021/08/19(木) 12:16:10.26ID:/ukfitbR0
アリの業者は中国版をグロROMに焼き直して売るので
グロROMが出ればProが売られる
グロROM記載でも中華版なのは直接業者に問い合わせたら答えたので確実
2021/08/19(木) 12:24:23.66ID:sWGarDkma
>>887
ほんとこれ
pro5GCellularが欲しいよー
2021/08/19(木) 12:47:27.88ID:sWGarDkma
>>889
つことは開封済か
2021/08/19(木) 12:54:26.16ID:L0Q9/3Pe0
>>883
ペンだけ?本体は?
2021/08/19(木) 12:59:03.07ID:ljILCT3O0
グロROMなの?
あれはショップが大陸ROMをいじって作ったショップromでグローバル版に搭載される厳密な意味でのグロROMとは違う思っていたが
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c274-TxRV)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:04:27.52ID:Mm086qFb0
みんな今は何使ってるの?


私はHuawei M5liteの8インチと10インチ。64/4
2021/08/19(木) 13:06:27.65ID:LBhdwavqM
mediapad m5
2021/08/19(木) 13:23:08.27ID:sWGarDkma
>>894
matepad pro
2021/08/19(木) 13:27:49.15ID:9hGXSKiLM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/19(木) 13:41:04.38ID:h1fNrdID0
>>894
asus z581kl
2021/08/19(木) 14:50:52.09ID:ZWu5GIub0
>>870
そうなんだ
2021/08/19(木) 14:51:15.02ID:DMD1pR0D0
自分用ギャラタブs7 ギャラタブ8 with s-pen(2019)

子供用xiaoxinpadpro2021
2021/08/19(木) 14:53:32.17ID:ZWu5GIub0
>>883
おお!これは期待。5万円程度なら速攻で買い替える
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d167-NyKP)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:55:34.16ID:YqegGDot0
ギャラタブs8+いいね
当時のs7+の値段で更なるスペックupでコスパ良
2021/08/19(木) 15:12:22.57ID:MsGZfF/u0
>>861
FCCに載ってるが合ってのか確認するのに検索してただけなんでその辺は詳しくないから分からないです
総務省のページで検索して表示されるようになったのは昨日からだから技適は反映が遅いですね
何より本体の認証や登録情報が定番のEECも21051182Gのみですね
IMDAとかでも21051182Gは確認出来るので無印のグローバル版はリリースされそうですけどProのグローバル版はちょっと忍耐が必要な感じですかね
GooglePlayのは末尾Cだから大陸版でしょうからね
https://portal.eaeunion.org/sites/odata/_layouts/15/Portal.EEC.Registry.UI/DisplayForm.aspx?ItemId=76357&;ListId=d84d16d7-2cc9-4cff-a13b-530f96889dbc
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c274-TxRV)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:25:58.23ID:Mm086qFb0
>>896
GMSはどうしてるんですか?
2021/08/19(木) 15:30:07.82ID:fJwG+yfz0
sペンもスマホ用に日本販売してるからなぁ
結局本体の技適が来るかどうか
2021/08/19(木) 15:46:40.17ID:DMD1pR0D0
>>902
s8+はマジで悩ましい
ストレージやsocは今使ってるs7で充分なんだが、
s7使ってると大画面が欲しくなっちまう
2021/08/19(木) 16:48:11.36ID:tomMv0JW0
ギャラタブも日本で技適取って売ってくれ
2021/08/19(木) 17:27:05.37ID:P6yOb7jX0
14インチのS8 Ultraが本当に出たら欲しい
2021/08/19(木) 17:43:11.60ID:hWeVF1gsr
ギャラタブはバンド19対応してくれればマジで文句無しだわ
2021/08/19(木) 17:58:48.80ID:4wr/IqLl0
>>885
MI Pad Proのレビューなんかないだろ嘘松やめろ
2021/08/19(木) 18:00:05.16ID:4wr/IqLl0
>>891
そういう事
もちろん箱だけじゃなくて筐体も開封済
2021/08/19(木) 18:08:54.45ID:ljILCT3O0
https://twitter.com/murayahk/status/1427121552756072448?s=19
この人でしょ
mi padは正式名称じゃないとか、単なる感想をレビューと呼ぶなとかは無しね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/19(木) 18:13:00.11ID:fJwG+yfz0
MIUIが悪さしててブラウザ変えられないのか
ビッグデータ取るために自社ブラウザ使わせる系?
root取ってgappsでChrome入れられるかどうかかな
2021/08/19(木) 18:16:44.56ID:dpR6I1vka
色んな意味で流石中国って感じ
2021/08/19(木) 18:32:17.77ID:TKj/G2ZEr
ギャラタブは技適通してんじゃないの
展示してんだろ
2021/08/19(木) 18:35:16.62ID:Bb+EYafqa
総務省に申請してるんでしょ
半年だけ使えるやつ
2021/08/19(木) 18:55:46.37ID:rikhjeqB0
>>913
別にrootは必要ない
2021/08/19(木) 19:09:04.19ID:jR6L6wAe0
>>912
そう、この方。あと中国語ならたくさん上がってる。とりあえずペンは評価低め。ディスプレイが120Hzだから露骨に遅延が見えるらしい。他は普通。値段とBLUが簡単な事に良さを感じなければって感じ。
2021/08/19(木) 19:23:35.91ID:pqRrndTLa
>>904
GMS入れといてくれって頼んだら谷歌なんちゃらが入ってた
初期型だからまだ入れられる状況だったし
2021/08/19(木) 19:24:28.31ID:pqRrndTLa
何度か出してるけどCellularの8GB/256GBモデル
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
2021/08/19(木) 19:27:06.62ID:+blUqrekM
>>903
うちの会社も技適通して輸入している製品あるけど総務省のページは技適取得から出てくるまで時間差あるから9月の頭には本体でてくるんじゃないかな
お盆休みもあったし
2021/08/19(木) 19:36:48.18ID:r/1dGKTPM
いつものXiaomi
2021/08/19(木) 20:34:46.92ID:YlScyj0x0
mi pad5国内版出たら初回は争奪戦になるかな?
そこまでの需要はない?
2021/08/19(木) 20:38:30.52ID:pqRrndTLa
品薄商法なんて汚いことはやらんだろ
売れそうだが
2021/08/19(木) 20:39:10.73ID:oGNlkfAX0
何やこれ本当に出るんか?
いいスペックやん

OnePlus Pad Tablet Best Price in India 2021, Specs & Review | Smartprix
https://www.smartprix.com/tablets/oneplus-pad-tablet-ppd17ng9egwr
2021/08/19(木) 20:54:50.00ID:yUWnczkS0
>>862
俺も同じ機種使ってたが、lenovoP11に乗り換えた。banggoodで22,000円。
2021/08/19(木) 21:06:36.39ID:25xTMKbr0
>>923
10以上とかよりどりみどり
そこまで売れないよ
2021/08/19(木) 21:25:16.31ID:ljILCT3O0
redmi padがSeptember 12, 2020販売と書いてあるサイトだから眉唾
2021/08/19(木) 22:13:58.66ID:MsGZfF/u0
>>800
またまた待望の8インチ mototab G20
https://twitter.com/Tech_Master18/status/1428198422914375687?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/19(木) 22:26:54.00ID:p+MG5NCj0
lenovo m8=Lavie T8=Mototab G20
2021/08/19(木) 22:49:21.74ID:ZWu5GIub0
8インチ=p22T搭載ってさ
覚えがはやい子供が使うにせよ無理がある
すぐに操作にデバイスが追いつかなくなる
高齢者だどかくついて誤タップに繋がる
2021/08/19(木) 22:52:35.07ID:uipcf4940
>>925
それなりに全部のせって感じでよいけど約6万かー
2021/08/19(木) 22:57:21.47ID:TLKdtPi10
さすが大陸版
GMS使えるといっても全部じゃねえのはさすが
934名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Ovdm)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:09:19.23ID:FA3x6+0kM
>>929
800x1200… 終了…
2021/08/19(木) 23:14:47.96ID:ljILCT3O0
lenovoはNECとMotorolaの名前を使い同じ仕様の製品を別ブランドで出しているわけだ
2021/08/19(木) 23:40:28.21ID:I7T94BYxM
8インチはもうiPad miniが越えられないほどのレベルだもんな。5ですらアンツツ総合48万。6だと総合80万
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-W+/m)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:44:26.08ID:wWx5xkRiM
>>860
どんな最後だった、突然死?バッテリーイカれるなら変えれば生かせそうだけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-W+/m)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:45:50.46ID:wWx5xkRiM
>>894
m6ターボ
2021/08/20(金) 02:49:29.96ID:MGLVo8m10
動画視聴とchmate用なら
これでも良さそう
2chMate 0.8.10.106/Amazon/KFMAWI/9/LT
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-W4K4)
垢版 |
2021/08/20(金) 04:20:30.75ID:MGLVo8m10
Xiaomipad5が国内販売濃厚
2021/08/20(金) 05:20:38.24ID:QVlanAgT0
>>912
MI Padは正式名称じゃない
発表前ならわかるがいつまでも俗称使ってるのは頭悪過ぎにも程があるでしょ
2021/08/20(金) 05:32:04.16ID:FZKNHluCM
小米平板だよねやっぱり
2021/08/20(金) 07:15:59.01ID:hV5WgVE30
>>937
俺のはwpだったがタッチパネルが異常動作するようになった
2021/08/20(金) 07:16:35.97ID:59dF3C7W0
13インチという特大サイズという点を除けば
yogatabが国内のベストバイやろ
キャンペーン中に買えば6万半ばで買える。
2021/08/20(金) 07:21:03.76ID:59dF3C7W0
xiaoxinのグローバル版がPシリーズだから
P12シリーズとか名乗って販売ならありえるかもしれんが年末の話やろ
P11発売されたのが2020の12月だ。普通に考えて3か月後
2021/08/20(金) 07:21:33.24ID:ZlvOF98XM
GalaxyのS8は14インチのも出るってウワサだしな
タブも大型化の流れなのかも
2021/08/20(金) 08:12:49.11ID:JvqZN2Bq0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/20(金) 08:38:46.74ID:g78K5qbxM
このコピペってここ最近復活したけど
なんでおやすみしてたのかな
2021/08/20(金) 08:41:46.28ID:59dF3C7W0
ファーウェイは虫の息だからもうそのコピペも意味なしよな
2021/08/20(金) 10:28:07.35ID:TtkcxgZb0
ファーウェイの機種名書いたからじゃないの
スクリプトだろこれ
2021/08/20(金) 10:42:11.09ID:WyzxUCC/M
ファーウェイは死んだがオナーがあるしあっちはGMSはOKなんだろ?
2021/08/20(金) 11:53:44.71ID:F2S1ale/a
2年前はガチで困っていたけどLenovoがやる気出してシャオミも来たからAndroidタブメーカーとしてのファーウェイは用済み
2021/08/20(金) 11:54:37.99ID:OWraJhmN0
10以上しか作らんのに
それは無い
2021/08/20(金) 11:57:06.64ID:yczy4UdOd
やる気出す→おま国 おま値 P22T
来た→グローバルに来るとは言っていない MIUI
huaweiがもはや頼りにならんことは当然だが、他は頼りにせざるを得ないというだけで同等ではない
2021/08/20(金) 12:01:39.51ID:YEpPINdv0
自分の中でメーカー格付け
Google>OnePlus>Samsung
これ以外のメーカーのスマホタブは買わない
スマホではSamsungは選ばない
タブではSamsungしかない
2021/08/20(金) 12:10:43.10ID:g+lZsrcPd
働けば?
2021/08/20(金) 12:24:49.59ID:7ZWUQTerM
>>944
キャンペーンってどこでやってるの?
2021/08/20(金) 12:49:58.69ID:fwg6VKCT0
10以上なら2年前の時点でS6あったし
Huaweiはラインナップが豊富だったかは価値あったんでLenovo(笑)じゃ代わりにはならん
激安のXiaomi来たし用済みだな
2021/08/20(金) 12:57:26.08ID:qYe1sPCW0
高いものはだいたい楽天のキャンペーンで買うべき
楽天のサービスたくさん使って基礎ポイント倍率上げて
お買い回りマラソンっていう10店舗で買い物するとポイント10倍になるキャンペーンをポイント5倍になる5と10の日付でやるとポイントが加算されまくってだいたい15〜20%近くポイント還元される
俺は先月11万するオフィスチェアを買ったけど2万ちょい戻ってきてる
2021/08/20(金) 14:08:29.19ID:YM+xslnh0
Lenovoの価値はNECが大好きな人に勧められることじゃない?
2021/08/20(金) 14:56:25.90ID:4CKW8k9Na
Lenovoの価値は日本でニッチな市場であるAndroidタブレット(ググプレ付き)を公式販売してくれることに尽きる
値段はそれこそどうでもいいがなぁ
手頃な価格帯には変わらんし
2021/08/20(金) 15:25:08.39ID:1v8tXhx30
出してくれるのはありがたいが、産廃が多く結果的に泥タブの評判を下げている感 pcとは全然違う
2021/08/20(金) 18:08:13.49ID:MGLVo8m10
日本で正規販売だと
レノボNECだけなんだよな
2021/08/20(金) 18:31:14.44ID:UY1559+Vr
Googleがタブレット撤退しなければなあ
microsoftだってSurfaceを売り続けてるのに
2021/08/20(金) 18:41:46.35ID:1EEwLHuLa
Googleはスマホですらあの体たらくだし駄目駄目よ
2021/08/20(金) 18:52:51.31ID:ph7lukyNM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/20(金) 18:52:54.44ID:Q8Ziz8w20
グーグルは飽きたらすぐやめるので信用できない
2021/08/20(金) 19:13:32.89ID:S9VH9hbAH
Googleは元々ハードウェアにはあんまり興味なさそう
2021/08/20(金) 19:13:51.79ID:S9VH9hbAH
Googleは元々ハードウェアにはあんまり興味なさそう
2021/08/20(金) 19:17:24.67ID:savpt2LK0
去年12月にLenovo Tab P11 Pro買ったが全然満足できない
スナドラ730Gのram6GBなんてスマホで言えばミドルの下クラスだもんな
JBL4発スピーカーはいい音してるけれど
ぶっちゃけiPlay40の軽快さより多少マシなレベル
とっととp12proかシャオミ出て欲しい
買い替える
2021/08/20(金) 19:42:28.65ID:7gX1USfcM
Googleはフラッグシップでも安くもない謎スマホ出すのが理解できない
2021/08/20(金) 20:02:32.11ID:YEpPINdv0
スマホはPixel5が出た後に敢えてPixel4と同XLの2台を買って併用してるが使い心地最高
LineageOSに入れ換えて使ってるので器として
Pixel5はミドルレンジ765Gが採用されたので普段使いには十分なんだろうけどどうしても劣化したイメージを持たれてしまうな
特に表面スペックだけで判断するような層は他社製に目移りするとは思う
Pixel6で採用されるGoogle独自SoCを引っさげて泥タブ再参入しないかほんの少し期待している
OnePlus参入の方が現実味あるのでまずはそっちか
2021/08/20(金) 20:05:50.57ID:Pca5pgLN0
>>499
亀レスだけどantutu V9でこんな感じ
https://wx1.sinaimg.cn/large/001YYu0wgy1gtmbd8eokvj60u0140diy02.jpg
2021/08/20(金) 20:15:26.86ID:VWQPF2vD0
>>972
独自SoCっても、実質Exynosらしいじゃん
2021/08/20(金) 20:22:19.74ID:YEpPINdv0
>>974
まーな
ただパラダイムシフトが起きるか滑るか未知数だが面白い局面であることは確か
今使ってるスマホタブで何も不満が無いので当面様子見
2021/08/20(金) 21:03:12.46ID:1v8tXhx30
真の意味で独自socやるにはcpuかgpuを自前で設計しなくてはならない
今のExynosは両方ARMのやつをそのまま使っているから独自要素が少ない
2021/08/20(金) 21:06:20.31ID:YEpPINdv0
製品として出てきてから評価すればいいので楽しみ
2021/08/20(金) 21:33:01.70ID:mMAduV480
シャオシンpro2021買ったが、
履歴から全キルすると、
常駐アプリまで全部殺されて
権限与えるとこから始まるのが気に入らん

一発でZUI嫌いになったわ
カスロムはまだ無いよな〜
oxgenとかにしてえ
2021/08/20(金) 22:17:07.39ID:iVd6m9lNM
>>978
チャンレンジャー乙
2021/08/20(金) 22:20:10.23ID:sXJRA0JD0
>>973
情報サンクス
ほんとにmi pad5無印の対抗になりそうだね
2021/08/20(金) 22:21:42.79ID:8JLABYpz0
ゲームしなければ動画と電子書籍だけなら
ハイスペックモデルじゃなくてもいいだろ
2021/08/20(金) 22:24:54.87ID:sXJRA0JD0
ちゃんと建てれたか不安

Androidタブレット総合スレ103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629465730/
2021/08/20(金) 22:31:08.16ID:OWraJhmN0
>>981
でもサクサクしててほしいからな
2021/08/20(金) 22:37:30.77ID:savpt2LK0
動画見る層、ゲームをしない層こそそこそこの買わないと
普段の些細な作業が全然違うってば
それにしても
根拠のないXiaomi、Lenovo、スレチiOSの安心感
根拠のないHonorの不安感
985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-RKZR)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:04:17.37ID:srLHdJP6M
泥タブは宗教料金乗ってそうなiPadよりなんでコスパ悪すぎなんや
激安低性能しか息しとらん
2021/08/20(金) 23:27:50.54ID:1v8tXhx30
それは林檎がipadに関しては宗教料金を削ってるから 本来あれはipad SEなんだよな 林檎端末のなかでも一番利益率が低く、市場規模自体の小ささも相まって売上のなかでタブレットが占める割合が一番低い
2021/08/20(金) 23:29:27.32ID:WrKFcBEx0
>>894
Pixel C
2021/08/20(金) 23:33:52.03ID:savpt2LK0
1円辺りの処理能力はiOSの方が高いしね
リセールバリュー入れなくてもね
仮に入れたらもう泥全然追いつけない
傷さえなけくバッテリー下手っててもc to cで
アップルがいいという盲目的な大多数の人たち大勢いるし
2021/08/21(土) 00:00:49.57ID:PJXd2jUk0
ゲームはiPad
それ以外は泥なんだよ
2021/08/21(土) 00:03:25.89ID:MejPdk7w0
ipadを買う人の大半は他のタブレットを買うことは無く、そして売ることも無い
比較できない処理能力やリセールバリューは元々選考理由として薄い
ほどほどに知識がある人がまずそれを気にする
2021/08/21(土) 00:06:08.54ID:a/erxop90
ゲームはandroidでしょ
OSの問題だけど、バースセイバーとか超昂大戦みたいな重いゲームは
ipadでもiPhoneでもプレイ不能
2021/08/21(土) 00:12:49.87ID:8Mlei8xW0
バッテリー下手っても買い換えない人多いのか_φ(・_・
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-mIht)
垢版 |
2021/08/21(土) 00:40:43.85ID:XqCvJuy8M
>>992
やりたい事はできてたから使ってたわけで、バッテリー以外で不具合あるのも少ないよね
2021/08/21(土) 00:44:23.64ID:RkhJQ005M
ゲームはSwitchで
2021/08/21(土) 00:46:46.38ID:NIFmZCA+0
2021/08/21(土) 02:03:23.12ID:+YYdSrgYM
iPad買える金持ち裏山
リセールバリュー考えられないほどの貧乏だから泥しか買えない
使ったこともないからiPad批判もできない
iPad批判してる人も金持ちけんかせずなんだろな(T_T)
俺も買って使って批判できる身分になりたい
2021/08/21(土) 02:15:21.00ID:Ah5WY+F+0
いかにも底辺泥カスらしい泣き言
2021/08/21(土) 02:32:00.67ID:3BA4ikmSd
>>997
おしり
2021/08/21(土) 02:32:05.99ID:3BA4ikmSd
おしまい
2021/08/21(土) 02:33:47.03ID:2RkbTAB/0
870以外意味ないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 3時間 50分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況