X



無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/30(金) 16:12:01.25ID:UnnX1XZu
グーグルマップ、ヤフーナビ、地図アプリ、MapFanなど、
無料ナビゲーションアプリの情報交換をして、比較検討に役立てましょう!

有料アプリやステマは↓のスレで。

関連スレ
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 21枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1534960671/
※前スレ
無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542971012/
2021/07/30(金) 16:20:11.65ID:vsiqlHaP
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

こ こ か ら 超 濃 厚 な ナビアプリ/地図アプリ ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
2021/07/30(金) 17:37:50.29ID:MJTlc3SK
まだ2なのか
2021/07/30(金) 19:13:16.89ID:UnnX1XZu
無料と付いてからは2スレ目
2021/07/30(金) 23:46:39.39ID:RDQvJ/51
パートスレになったし誰かテンプレ作ってよ
2021/07/31(土) 03:35:07.06ID:88D0ciW/
auスマートパスのドライブサポーターはどっちなんだ?
PSRはこっちで話題が出るけど
2021/07/31(土) 09:40:59.59ID:32+vTqnF
PSRは保険契約してなくても無料で使える
2021/07/31(土) 09:45:24.48ID:66yQX782
保険会社の統合統合で自賠責がいつの間にか損保になってたりするから一応チェックしておいたほうがいい
2021/07/31(土) 16:33:33.14ID:Pyk1Mvh9
自賠責損保ジャパンだけど残念ながら登録できなかったよ
2021/07/31(土) 18:56:57.78ID:3JrltEQF
任意保険のみか
2021/08/01(日) 00:00:57.07ID:NxhaeNmu
普通に公式に書かれてるよね

・一部の機能は損保ジャパンの「THE クルマの保険」または「SGP」のノンフリート契約(個人)のお客さま限定の機能となります。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 06:20:27.74ID:wvE0I0LX
OSMandってのは完全なオフラインマップなのか
オンラインモードがあり地図は最新になるけど、ナビルートはオフラインダウンロードした地図のままのルートになるな
2021/08/05(木) 09:27:12.68ID:v1YV361D
Google Mapで、大台ヶ原ドライブウェイが通行止と誤って出てる。何これ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 18:47:34.39ID:iX+tphOY
まだ林檎のみだがヤフナビが移動式オービスや検問表示を有料化した
月250円だから年間3000円だ
この価格だとヤフナビ使う意義がないな

だんだん改悪化していくのだろうか
2021/08/14(土) 02:34:25.17ID:fYGz0iaD
既存の機能を有料にしたんじゃなくて有料オプションが出てきただけでしょ
2021/08/14(土) 05:14:35.60ID:vMRn0Ay7
トヨタが据え置きナビ全廃するといってるな
DAに集約すると
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 07:14:02.06ID:4/yiZJ09
>>14
チョンのやることはいつも同じ
無料でシェア獲得してから最終的にぼったくる
トップになったとたん人格が変わって独裁者になるのも同じ
2021/08/14(土) 11:36:28.07ID:ruUGYQ14
>>17
無料でばらまいてアプデで追加権限盛りまくってありとあらゆる個人情報をぶっこ抜きまくった
ヤフナビをディスるのは辞めたまえ
最近はLineや他のアプリと連携してぶっこ抜くからヤフナビ単体の権限はそこまで酷くないはず
2021/09/03(金) 08:15:30.19ID:xfGNAK6K
最近車のナビが壊れてヤフーカーナビ使い始めました
ナビの性能には満足していますが、音量が小さすぎませんか?
同じスマホで音楽やラジオを流してると音声案内が全く聞こえません
音量を大きくしたりできますか?
もしくはオススメのナビアプリ教えて下さい
2021/09/03(金) 08:27:41.85ID:bKSoYLbi
>>19
音量で不満を感じた事はない
おま環
2021/09/03(金) 08:53:11.03ID:lkcZSlHf
yahooナビは使ったこと無いけどgoogleナビはアプリに音量設定があるねえ
1DIN、2DINとかの据え付けandroid端末だとナビに指定したアプリとその他の
音の音量バランス設定とかあるけど。
2021/09/03(金) 09:03:55.64ID:xfGNAK6K
>>21
ヤフーカーナビも検索してみると、古いバージョンには
「なし、小、中、大」
と音量を選べたみたいなんですが、今のバージョンには同じ場所に設定が無いんですよね
Googleナビは最近は使えるようになりました?

>>21
有難うございます
2021/09/03(金) 09:04:31.17ID:xfGNAK6K
アンカミス
>>20
有難うございます
2021/09/03(金) 11:34:46.28ID:GnOue3IN
ヤフナビが凄く人気なのはなんで?
2021/09/03(金) 11:40:25.62ID:dV8M7M4t
無料なのと従来のカーナビっぽいからじゃね
2021/09/03(金) 11:50:12.55ID:GnOue3IN
>>25
なるほど
たまに試してみるの必要か
2021/09/03(金) 12:06:48.78ID:FsgF1FSR
むしろ無料でもっと良いのがあったら教えて欲しい
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:56:59.57ID:rHS7Asqw
ナビは知らないところに行くときに使うものと考えたら、「一番オーソドックスなルートを引いてくれるので安心して使える」からかな。
国道優先より広い道優先、到達時間優先にして欲しいけど。
2021/09/03(金) 13:01:42.03ID:xU8hlv3/
>>27
PSRナビ
2021/09/03(金) 13:12:45.79ID:GnOue3IN
>>29
自分もググってPSRに落ち着いてけど、ヤフナビたまに使ってみようとおもう
2021/09/03(金) 13:49:39.49ID:xfGNAK6K
ヤフナビ、ios版だとナビ音量が変更出来るみたいですが、android版は出来ないみたいです
仕方ないので音楽を同時に聞く場合は音楽プレイヤーのイコライザーをいじって音量を下げ、相対的にナビの音量が大きくなるようにしました
googleナビ、PSRナビも試してみます
ありがとうございました
2021/09/03(金) 17:05:46.29ID:Tu4VHcEA
movilinkも試してみ
TCの方が良かったけど
2021/09/18(土) 08:47:22.27ID:amqleHwt
始めてロータリーに遭遇した気がする
突然「200m先、ロータリーを2番目の出口へ」って言われて一瞬えってなった

>>16
納車待ちの車が8インチDAなんだけどどうなんだろう
普通に10インチ泥タブ設置したいわ
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 09:42:13.64ID:4/e5k/Sn
iOSのマップが微妙になったかな?
最初に建物が描画される
2021/10/05(火) 15:43:31.59ID:DWeNf5Nn
wazeというアプリ使ってる人います?
2021/10/05(火) 16:15:00.58ID:wntyQoD2
PSRナビ終了のお知らせ
2021/10/05(火) 16:44:10.10ID:cLysg28M
ほんまやん
https://i.imgur.com/hNE2f6W.jpg
2021/10/05(火) 18:21:07.98ID:9Op0FvvR
えーえーえー!
これはショック過ぎる
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 18:44:36.05ID:0MFkCI4Z
スマイリングロードの攻めのルーティングが好きだったのに。
到着時間も誤差が少なかった
2021/10/05(火) 19:22:34.07ID:ai8Iayhp
最後はヤフナビだけ残る感じなのかね
2021/10/05(火) 19:55:27.08ID:17a82CTm
ナビ終わるのか。じゃ保険の契約も終わろうかな。
2021/10/05(火) 23:31:40.98ID:kfdQiZ5o
損保ナビ終了って通知きてびっくりしたわ。
無料じゃもう代わりが無いなー
2021/10/05(火) 23:33:21.51ID:kfdQiZ5o
>>35
android autoので使ってるよ。
2021/10/06(水) 03:25:36.56ID:eUOQJSeB
PSR終わるのか
困ったなあ
2021/10/06(水) 07:35:08.77ID:hZU8JkXV
>>41-44
少し変則的だが、似たようなルートを提示するアプリにauカーナビがある。これは有料アプリだが、検索するだけなら無料で利用可能。つまりこのアプリの検索ルートを他のアプリで案内させれば良い。
2021/10/06(水) 08:58:00.76ID:fHGPBOtq
損保ジャパン契約者だから車載ナビと併用してPSRナビの全機能使えて便利だったのに残念
替わりになる無料ナビあるかな?
2021/10/06(水) 09:40:03.15ID:5/4LW0cq
auスマートパス使いならau版ドラサポぐらいか
正規のドラサポから若干機能を削ってるのがアレだが
2021/10/06(水) 09:43:41.20ID:ZKlO/MmU
wazeはSpotifyと連携できるのよかったけどくっそ使いづらかった気が
2021/10/06(水) 10:46:06.38ID:O2Uk+9VW
PSR終了だからmoviLink入れてみる
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 11:52:34.36ID:1izk5jkZ
OsmAnd〜いいよ
2021/10/06(水) 14:20:13.59ID:vQLSB1jm
YahooはAndroid autoに対抗してくれないものか
2021/10/06(水) 18:18:39.71ID:WGctfv2P
>>49
短命でおなじみの!?TOYOTA傘下ナビか
2021/10/06(水) 18:38:59.12ID:WGctfv2P
あ、よくみたら毎度おなじみ縦画面専用(タブレットは動作保証外)なんだね
2021/10/06(水) 20:35:01.18ID:EYBGfhvK
PSRのいいところは他のナビがナビから外れた時に意地でも最初のルートに戻そうとするところを、スパッと諦めよく新しいルートひいてくれる所w
2021/10/06(水) 21:14:23.50ID:Yo2mA7/Z
PSRの通知、今来たわ。
メチャショック。
ずーっとメインで使って、マイルためて懸賞当てて、
もはやドライブには欠かせなかったのに。
2021/10/06(水) 23:27:59.14ID:8hETgaQ8
仕事でも「ちゃんと使える」いいナビだったのになPSR
残念だ
GoogleとYahooでしのぐしかないのか
2021/10/08(金) 09:43:26.05ID:BvAP/8b1
>>45
意味がよくわからんが、
損保ナビを使ってる人は
カーナビタイムが引くルートだけじゃなく、交差点拡大図を表示したり、
旧来の専用機っぽい使用感が好みなんだと思うな。
2021/10/08(金) 09:57:04.59ID:9/R7IIMQ
そういえばこの話題って出てた?
https://toyota.jp/news/carnavi-cntcp/
トヨタ限定カーナビタイム1年使い放題キャンペーン
2021/10/08(金) 10:14:48.34ID:LwHwsmv5
トヨタ納車待ちでたぶん間に合うけどいらんかな
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 12:52:05.14ID:lf+lDAwK
テレビ観られない車とかいらんかな
2021/10/08(金) 13:05:44.79ID:FmeR42Bz
ん"っ?
2021/10/08(金) 13:24:55.38ID:6Th2XI3E
テレビ??
2021/10/08(金) 14:02:51.18ID:qDGMXIiA
NHKの方から来ました
2021/10/08(金) 14:16:09.81ID:lf+lDAwK
元々付いてる車載のナビでテレビ観て
泥タブでナビしたり音楽聞いたりヨウツベ観るべ?
上の新しいトヨタのDAはナビだけでテレビ観られないじゃんけ
2021/10/08(金) 14:48:44.61ID:bMIkHSHU
>>64
テレビなんて観ないけど
家にも55インチの有機ELあるけどテレビ放送なんて観ないし
テレビ観てんのもう年寄りだけじゃないの
2021/10/08(金) 14:56:03.79ID:cwob6o2H
運転中Spotifyとかで音楽を鳴らすのはあるけど
移動終わったら車内にそんな長居しないからテレビや動画は見ないなあ。
2021/10/08(金) 15:02:58.08ID:uiRbu3cB
>>64
いまだにテレビテレビ言ってる奴がいることにびっくりするね、昭和に迷い込んだ気分

正直「テレビ観る」って言葉にすら違和感覚える
俺の中では「テレビ」ってもはや民法とかのテレビ放送のことではなく、ゲームしたりネトフリとかの動画配信観たりするための高性能な大型ディスプレイって解釈だしね
「テレビ見る」って「洗濯機見る」と同じくらい変な言葉に感じる

「私テレビ観るの好きなんだ」
「え?テレビ見つめるの好きなの?」
そんな違和感

10〜20代の約半分「ほぼテレビ見ない」。NHK調査
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1326/218/amp.index.html
2021/10/08(金) 15:09:16.01ID:lf+lDAwK
いや家族がいれば普通は観るだろ?
子供が観たがるし高速の渋滞中に特番見たりするしさ
2021/10/08(金) 15:11:13.88ID:lf+lDAwK
10〜20代の若者なんて車所有してる絶対数が少ないし
自分たち若者が大多数なんて思うなよ
5chなんてオッサンばっかりなんだからさ
2021/10/08(金) 15:16:57.39ID:V5JR7RLz
>>68
意味わからん
渋滞しててもテレビなんて観ないけど
子供もタブレットでYouTubeで好きな動画観てるよ

>>69
それそっくりそのまま返すよ
テレビ見るって発想がもはや古いしマイノリティなんじゃない?知らんけど
2021/10/08(金) 20:32:38.88ID:+RsE7CnW
アラフィフのオッサンだけどテレビ見ないな
子供は後部座席に付けたモニタでディズニー映画見てる
あとはタブレットも持たせてるけどWiFiしか使わせないので
車ではゲームしてるな

ていうか子供が既に普段からテレビ見ないと思うんだが
今のテレビって子供向け番組自体がほとんど無いと思うけど
何見てるの?
2021/10/08(金) 22:47:16.73ID:pPC3ysLu
テレビを見る見ないだけでよくそこまで言い争えるな…
2021/10/09(土) 01:18:03.28ID:/rBCDwMc
テレビ見れない車はいらないとか意味不明すぎるわ
車ってテレビ見るためのもんじゃないだろ
2021/10/09(土) 06:44:28.80ID:4X+dRXUn
>>65
55ちっちゃくね?
そこのライン超えるとグッと値段上がるから選びがちだけど
2021/10/09(土) 07:01:16.51ID:69BCLBPm
そんなとこでマウント取ろうとすんのかよw
2021/10/09(土) 07:34:35.07ID:8OAso/zK
隙マ取
2021/10/09(土) 13:00:20.43ID:37RvGWKx
テレビ爺必死すぎだろ
2021/10/09(土) 18:05:23.30ID:HYFP0XGM
ナビの話をしてほしい
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 19:37:10.32ID:GfJmFJm9
ナビエリが復活するまではテレビの話でいいよ
2021/10/09(土) 19:57:12.47ID:697kSCKH
>>79
テレビ爺いらんよ
2021/10/09(土) 20:00:29.54ID:IWL636co
テレビ→NGワード推奨
2021/10/09(土) 22:53:51.04ID:03AV7MvS
ホント老害って迷惑だよね
老害は完全に隔離した世の中を作りたい
テレビでも何でも好きに見ていいから他所でやってくれ
2021/10/10(日) 09:45:19.26ID:I9R7abXC
見る勢も見ない勢も鬱陶しい
2021/10/11(月) 17:38:12.76ID:MmyvGMUT
>>71
ディズニーってまだ幼稚園かそこいらだろ?
子供の期間が長いのは小中だよ
小中になると観たい番組や興味が広がるんだよ
それにそんな小さいうちからゲーム三昧とか可愛そう
子供を黙らせるための親の怠慢だよ
ゲームは1日1時間を小学生高学年くらいまでは頑張れよな
ダメ親だわ
2021/10/12(火) 10:26:42.33ID:dEdzHuR7
キモい
というか
怖い
2021/10/12(火) 10:27:03.52ID:vD2EJ8zf
スレ間違えたのかと思った。
2021/10/12(火) 11:02:14.48ID:87yRtmDb
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」とか言ってそう
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 13:35:01.81ID:zuupyxgE
テレビ見ないだけじゃなくて、本も読まないし
2021/10/12(火) 18:38:05.34ID:OAUMIV8I
テレビ見る見ないだけでここまで言い争えるおっさん達を見てるとすごく悲しい気持ちになる
2021/10/12(火) 18:48:22.43ID:mcmmVaiq
テレビ爺が一人で騒いでるだけなんだがな
2021/10/13(水) 02:50:08.60ID:/EztXTjo
PSRってそんなにいいのか
サービス終了まで使ってみようかな
2021/10/13(水) 02:53:21.99ID:/EztXTjo
でもGoogleやYahooで困ることってある?
見た目やナビ機能はYahooのほうが好きだけど
検索の情報量が圧倒的にGoogleなんでGoogleを使いがち
2021/10/13(水) 02:55:13.27ID:Vz8wuyX0
>>92
ならGoogleからのヤフナビで解決だね
2021/10/13(水) 08:10:38.17ID:4nGUEdsk
知ってる道ならGoogleのルートを自己判断で無視できるので困らない
知らない道はGoogleだと困る
2021/10/13(水) 08:27:29.84ID:a+Xg0Ewg
知ってる道ならそもそもナビいらんくね
2021/10/13(水) 09:23:10.35ID:zUJNg6Da
googleはドライブ慣れしてないと厳しいかも
冬期閉鎖道路とか山間部の廃道とか案内されることあるから
自分がどこへ行く予定でどういう所を通るのかイメージできてないと通れないじゃんってなる

逆に慣れてればヤバそうな道路は雰囲気で気づくし、冬期閉鎖されそうならネットで調べれば情報出てくるから

旅行なら事前に一旦他のサービスでルート検索してみてもいいし
基本的に平地の農道みたいなところは多少狭くても通れないリスクは低い、山間部に行くにつれてリスクが高くなる

まぁ全部失敗から学習しただけどね
google使う前からだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:48:15.35ID:yXvijCQz
知らないところに行くんだからヤフナビでいいのでは?
知ってるところになる早で行く時はgoogleで
2021/10/13(水) 11:13:07.81ID:4NSUj/md
googleのほうが使いやすいからな
一般道でコンビニやGS寄りたくなった時とかすぐ検索できるし
高速だけならヤフーでいいんだけど
2021/10/13(水) 18:23:54.30ID:8Vm35Lv0
googleナビは、この道はダメだと早めに判断できる判断力が要求されるw
まぁ面倒くさいんで結局googleナビしか使わないんだけど
2021/10/13(水) 18:59:04.57ID:doZmHfzN
googleナビの強みは、プローブの圧倒的な情報力
渋滞回避したいなら、googleナビは優秀
2021/10/13(水) 20:24:24.46ID:uGu6M4d5
>>99
お蔭で、酷道耐性が着いて、渓谷巡りに苦労しなくなった

>>100
知ってる道でも、渋滞の有無は知りたいからなあ。渋滞無ければ国道通行、渋滞してたら抜け道利用。
2021/10/13(水) 20:31:31.47ID:BqRaWs4v
Yahooナビはvicsで通行止め情報見れるのが便利
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 02:40:15.82ID:Wtvk0KAZ
moviLinkの動くandroid tablet どなたかご存知ないですか?
2021/10/16(土) 02:04:22.92ID:Yj2mx+vT
KingPad SA8は動いた
逆に動かないタブレットってあるの?
2021/10/16(土) 19:05:39.73ID:J1mu01rn
Android7.0のMediaPad M3でも使えたわ
2021/10/16(土) 21:54:47.11ID:ZdwX5OfH
Googleマップは電波がないようなど田舎とか山行く時いいね
あらかじめダウンロード必要だけど

Yahooナビがダウンロードできるようになれば最高なんだが
2021/10/16(土) 23:20:14.85ID:RUC7KLAO
やほおもあらかじめ自宅とかでルート確認しておけばキャッシュ内でいけない?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 01:30:30.70ID:Ljt4It3c
>>104,105
ありがとうございます、自分のは64bit対応でないのでダメです。
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 20:52:18.07ID:pfzySq4Q
このナビの名前わかりますか?
https://i.imgur.com/aw5XFq4.jpg
2021/10/21(木) 02:20:39.45ID:97Tritj2
NAVITIMEのトラック用のやつかな
2021/10/21(木) 13:27:56.09ID:DJCnBZCg
>>109
Google Map、Yahoo!カーナビ、PSR、auカーナビではないな
2021/10/21(木) 13:35:48.26ID:x6MWcjVJ
>>110
ありがとう
トラック用のアプリでした
2021/10/21(木) 14:05:12.47ID:IAzqUs7Z
PSR無くなるの痛いな
2021/10/21(木) 16:42:06.30ID:mqf9hKLp
>>113
通行止区間の表示は、PSRが最も分かりやすいのにな
2021/10/21(木) 17:21:12.28ID:u5gc/cm4
使いたくば金払えって事だ
2021/10/21(木) 20:12:01.51ID:6QAggm/+
>>113
通信量が圧倒的に少なくて重宝してたんだよなぁ
2021/10/21(木) 20:32:00.52ID:hV7vYdEV
>>116
Google Mapでも300kmとか案内させても数十MBやけど
2021/10/21(木) 23:49:59.79ID:neQO9ipa
話はちょっとズレるんだがディスプレイオーディオでナビアプリの通信量比較したのあったな
GoogleMap 3MB Android Auto
Yahoo!カーナビ 6MB CarPlay
Appleマップ 3.7MB CarPlay
LINEカーナビ 38.1MB Smart Device Link
TCスマホナビ 27MB Smart Device Link

https://car-l.co.jp/2019/12/04/20127/
2021/10/22(金) 00:00:10.41ID:Nf0RGPkF
>>118
TCスマホナビって、通信量無駄に多いし、到着予想が遅過ぎるし、利点無いな。アンインストールして正解やった。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 02:00:08.96ID:r6EKQtwQ
movilinkっての評価悪いんだなゴミ?
2021/10/22(金) 02:26:41.39ID:MhSPeVrT
TCはすでにサービス終了しているけど無駄に一般家屋まで3D表示してたからデータ量は多かったんだろうな
2021/10/22(金) 07:27:41.31ID:jDZ+gsqX
>>120
ゴミとは言わないけどわざわざインストールしてまで使う意味もないって感じかな
2021/10/22(金) 12:42:44.46ID:QdB/V6Ce
PSR終わったらもうGoogleマップとヤフナビの二択なのか
急いでる時Google、その他PSRだったけど、そこがヤフナビに変わるとしてメリット感じないな
2021/10/22(金) 14:24:07.05ID:VNAFYCsV
ヤフーはゼンリンベースの地図だし車が通れない道に案内される事は無いだろう
2021/10/22(金) 15:17:27.66ID:37qr1vcb
俺はauだからNAVITIMEのスマパス版を使うわ
今は抽選でローソンのコーヒーSが貰えるからPSRを使うけどw
2021/10/22(金) 18:14:26.61ID:mIyG61LR
PSRは。。。100口ぐらいプレゼント応募して1口だけレッドブル当たったという思い出のみ
2021/10/23(土) 00:47:38.39ID:HlgqK9sh
ナビタイムで1000円分の尼券当たったけど
たぶん初回は当たるようになってるんだろうな
その後いくら応募しても何も当たらん
2021/10/25(月) 10:40:44.17ID:XzD3WFOV
ヤフーボロクソに言うやつ多いけど自分は結構好き
更新頑張ってるしカーナビとしてしっかり使えるし
なにより無料でもオービス情報出るから安心

本音はナビタイム使いたいけど基本週末しか使わないから無料がありがたい
独身の頃は毎日乗って色々出かけたもんだが家族持って年取ると毎日は乗らんな
通勤はチャリだし
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 15:08:10.64ID:ycnB5zJ9
ヤフナビは渋滞状況が見難い事以外はまぁ満足
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 17:15:32.78ID:GZTCIb6w
一切アクセスしない地図はないのか
2021/10/25(月) 17:24:42.23ID:oDjk+kW2
有料なら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mycarlife-jp/zenrinmap.html
2021/10/25(月) 17:33:46.70ID:oDjk+kW2
地図データをダウンロードするとき以外はオフラインで使える
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.generalmagic.magicearth
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 17:50:28.04ID:GZTCIb6w
なんかもうまたダイソーで近辺地図売ってくんねぇかな
2021/10/25(月) 18:27:22.92ID:bae10Oa/
トラベルコマップなら全地図データがDL可能
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 20:12:59.99ID:GZTCIb6w
オフラインでも使えます
広告だらけでアクセスしまくりには笑ってまう

もうなぁ
2021/10/25(月) 21:42:56.82ID:jEqEDgKG
>>129
ヤフーカーナビはサバ読んでるから、予想到着時刻から大きく遅延する事が殆どで、旅行計画が狂う。GoogleMapより早く到着する予想でも、実走するとGoogleMapが正しい。
2021/10/25(月) 22:17:10.57ID:miugSCqy
ヤフナビそんな狂わないけどな
Google mapは案内の音声が好きじゃないからヤフナビ使う事が多いわ
2021/10/25(月) 22:37:11.22ID:U2yLMqLm
まあその二択になるんだから使い分けするしかないね
2021/10/25(月) 23:49:05.74ID:VyN9AsMf
Googleがオービス情報案内してくれればいいんだけどなー
2021/10/27(水) 01:24:29.38ID:FBgkUVqn
ヤフーは交差点でズームしてくれないのが残念
2021/10/27(水) 01:26:33.19ID:8QZ19Jl+
>>140
虫眼鏡でも貼り付けとけ
2021/10/27(水) 01:33:11.71ID:Td8ssGrY
>>140
逆にあのズームが慣れないわ
ってかそこまで画面見ないのにあれいらんだろって思う
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 10:41:39.28ID:RumDomWC
縮尺変更しにくくて勝手に縮尺変えるGooleは嫌い
2021/10/27(水) 11:58:01.54ID:Dwo3Wz0F
>>140
交差点だろ画面なんか見ずに道路や他の車見ろよ
高速道路のジャンクションとかになるとどこの車線が正解かの表示ほしくなるけど、そこはちゃんと出してくれるし
2021/11/04(木) 00:35:46.23ID:OEw3m3Vn
PSR使えなくなるのを見越してYahooナビ使ってみたけど、悪くない。音声認識は便利。無料でこの内容ならいいんでない?
2021/11/04(木) 01:27:37.45ID:lIytk1+M
普段ドラサポ使ってるんだけど
久々にヤフー使ったら遜色なくてこっちでいいかと思い始めた
2021/11/15(月) 16:30:25.97ID:XEPc6UNL
>>145
俺も同じくヤフナビを試したけどイマイチだったわ
なんか右折後に左折って地図では表示されてるのに「左折です」って案内したり何かおかしくね?
2021/11/15(月) 18:04:32.95ID:QlQO0Fst
>>146
お気に入りのフォルダ管理に対応してくれれば良いんだけどね
2021/11/17(水) 21:06:53.15ID:EKNRHfwz
グーグルマップの経路検索で目的地、到着地をリストから選べるようにしてほしいわ
リスト2点間の経路をサクッと知りたいのに、「地図上で選択」でピン指定したり、
あるいは一度リストを開いて履歴に残してから選択したりするのが超面倒
PCだとできるのに
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:20:50.21ID:Geokv8EK
ぐぐるさんはマップがしょぼいし
幹線道路優先機能もなく
とんでもルートを指示するからゴミ
2021/11/17(水) 23:31:12.65ID:TFDFj88H
>>147
左折なら間違ってなくね?
2021/11/18(木) 09:31:03.06ID:nxf8M0XV
>>150
狭い道多いけどその代わり圧倒的に早いからな
以前幹線道路で片道30km通勤してて途中からgoogleの抜け道に変えたら20分近く短縮できたてワロた
2021/11/18(木) 10:54:09.71ID:fRILHyuD
iOSだからスレちだがマップのナビ使ってたら住宅地の路地に案内され
車が通れない棒が生えてる踏み切りに案内されたことあるわ
その踏み切りは突き当りで20メートルくらいバックしないと
横道に入れなくてにっちもさっちも行かなくてハザード焚いたら
後ろについてたバイクがそれが分からないのか罵声浴びせられたよ
まあクルマ蹴られなかった分だけましか
2021/11/18(木) 11:02:39.52ID:ihv3yWLT
知らない土地で特に田舎の場合グーグルマップは危険
2021/11/18(木) 14:05:11.87ID:rqNrgd4a
>>150
燃料配達でGoogleナビ使って崖から落ちそうになったわもう使わねえ
2021/11/18(木) 14:13:43.31ID:EvaZSNQX
嘘をつくにももうちょっと面白い嘘にすれば良いのに
2021/11/18(木) 14:19:22.06ID:PSozF1er
googleナビで東京から青森に向けて出発したのに気づいたらNY走ってたくらい言わないとね
2021/11/18(木) 18:13:20.85ID:WySim5m/
ゼンリン切った当初は、確かに酷かったけど
すぐに遜色なくなったもんな
2021/11/18(木) 18:50:56.49ID:RqTOUVZn
>>155
それはお前の運転技能のせい
2021/11/19(金) 02:49:57.41ID:eF3fa2Ye
googleナビが歩道を案内するのは日常茶目仕事
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 14:19:08.78ID:nb3DeXBf
GoogleナビってVICS対応してないんだな
2021/11/19(金) 18:41:36.92ID:SalbLG1z
>>161
なので、通行止情報は苦手。偽の通行止情報も多いしな
2021/11/21(日) 17:30:51.37ID:f7++r6qI
movi link駄目だな

良いのは音声だけ

TOYOTAはいつも中途半端
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 23:32:08.67ID:QZhDYRji
やはりミクナビを超えるものは出ないね
2021/11/23(火) 22:48:55.48ID:7Sg3MBLl
PSRナビどこかで引き継いでくれないかねえ
2021/11/24(水) 01:10:44.73ID:vrJj1b+g
PSRの中身はNAVITIMEだろ
2021/11/24(水) 23:00:35.46ID:/Th1Kb0I
いや、引き続き無料で使えるところ
2021/11/25(木) 10:59:52.04ID:E8LheX1c
PSRは使いたいがNAVITIMEはなぜか使いたくない。
2021/11/25(木) 11:24:20.17ID:64+SlN84
典型的な老害脳だな
2021/11/25(木) 12:00:58.87ID:ugmTsEc5
スレ分裂の原因になったNAVITIME押し付け厨のおかげでアンチが増えたな
2021/11/25(木) 20:33:20.63ID:/u862uqm
あのアンチは異様にau版カーナビタイムをぼろくそに言ってたな
2021/11/26(金) 10:09:16.69ID:kO/Z2hrE
たとえばソニー損保がNAV-Uアプリ無料版とか付けてくれたらホイホイ乗り換えてしまうわ。
2021/11/26(金) 12:00:21.89ID:HjvoFwc9
うちの会社でも老害連中が今まで無料でコピーアプリ使ってたのが
AdobeやらCADやら金が掛かりだしたら憤慨してるけど
当たり前だろって若い連中はみんな思ってるよ
2021/11/28(日) 12:33:16.79ID:riboThCj
ヤフナビでいいよな
2021/11/30(火) 01:45:29.78ID:1hjyjt1+
ナビタイムは、物理的に繋がってない立体交差を平面の交差点かのように右左折指示したの見てから使うのやめたわ
オフライン地図データも問答無用で全量内蔵ROMにダウンロードさせるし。
最近どうなったのか知らないが。
2021/11/30(火) 09:49:33.10ID:VC8pU15Q
>>175
んなわけあるか
君の勘違い
2021/11/30(火) 10:21:53.34ID:s2D7ZuS8
>>175
無料の貧乏ナビアプリより何倍マシだよ
使いこなせないのに文句を言うしかないのカッコ悪ね
2021/11/30(火) 11:11:07.29ID:bu1UqPuY
カーナビタイムこそ至高

最強であり至高のそんざい

それがカーナビタイム
2021/11/30(火) 11:17:57.16ID:3spPn8XW
ただ高いよ
もう少し価格設定の種類を増やしてほしいわ
都内住みだと月に2〜3回乗れば良い方
その頻度と毎日乗る人だと費用対効果が違いすぎる
だからヤフナビでいいやってなる
2021/11/30(火) 11:29:43.39ID:He9jJkW0
年額5000円位なのに高いかな?
2021/11/30(火) 13:41:41.35ID:ChBYqElT
高いやろ
2021/11/30(火) 14:00:19.83ID:Knzla8JX
5,000円の価値はどこにもないからな
半年ネトフリにでもつかったほうがいい
2021/11/30(火) 14:52:45.33ID:tJySz36D
お前らはスレタイと>>1を読めるようになってから書き込め
2021/11/30(火) 14:54:17.98ID:tH1JHGbz
>>179
23区住んでても月10回以上乗ってたけどな
電車なんて乗りたくないし
2021/11/30(火) 19:35:35.56ID:2BRwVuUo
今無料でまともなのってヤフナビくらいしかなくね?
2021/11/30(火) 21:36:51.63ID:t0Lul/FE
>>185

せやな
2021/11/30(火) 21:43:42.55ID:I3ZSvje+
>>185
なんかみんな居なくなっちゃったね(´・ω・`)
2021/11/30(火) 23:48:18.60ID:sZ2BuaWt
>>175
ドライブサポーター使ってるけど
その現象は時々出くわす
原因は自車が側道にいたことになってる(当然本線にいる
2021/12/01(水) 01:14:28.77ID:82u8Zbwx
語ることなんてないしな
PSRも終わるし、googleかyahooか好きな方使うしかない
2021/12/01(水) 01:18:21.34ID:/QDuGtQi
>>189
ほんこれ
2021/12/01(水) 02:48:24.26ID:vgfZbgTZ
せっかくだから俺はこのナビとしてはダメダメなMAPLUS+を選ぶぜ!
2021/12/01(水) 06:43:22.93ID:qqFSeUV3
声優課金のがマシだな
2021/12/01(水) 07:38:54.22ID:M14btK6I
確かにw
2021/12/01(水) 08:01:54.98ID:O8aXgJyL
たまにオリキャラや声優の音声を無料にしているから、無料でも十数種類の音声が使えるようになってるぜ
2021/12/01(水) 08:15:15.63ID:Jfsbp1op
無料ナビアプリの選択肢が減ってきて
movilinkのランキングがだんだん上がってきてるというね
多少は改善されてきたけど機能はまだまだ足りない
2021/12/01(水) 08:19:45.67ID:mrXeBWlF
>>195
TCRスマホナビの後継でしょ?とてもじゃないが使い物になると思えん
高速道路で平均60km/hで計算するような糞っぷりだったからなぁ。他と比べて断トツで酷かった。所要時間を気にしない人しか使えん。
2021/12/01(水) 11:29:50.40ID:5xNHxccl
トヨタ公認ナビという立ち位置では後継ではあるけど
中身はLINEカーナビ?の流用らしいから別物

TCにあった機能が無くなってたりでなんだこれって感じになるけど
動作の軽さとかの部分だけはマシになってる
2021/12/01(水) 20:38:03.11ID:WlGgE6mL
>>196
4.5回使った限りだけど
所要時間は改善されてたよ
ただ意味不明のルート案内が何度かあって使うの止めた
スポットアイコンも相変わらず3種類までだし
高速案内も見たいときに上から下に引っ張るしようだった
2021/12/01(水) 21:10:35.95ID:ChFgO8CK
>>198
成程。まぁわざわざ使いたくなるアプリではないなぁ。好評を全く見かけないし。
2021/12/02(木) 15:20:59.25ID:3FKlKfmt
>>184
独身やろ
家族持ちとかだと家族で出掛けるときしか使わんよ
チャリや徒歩で食事も買い物も済むしさ
バスや電車は乗らないよチャリで新宿も渋谷も行けるし
2021/12/02(木) 15:23:11.31ID:3FKlKfmt
>>185
だってちゃんとアップデートしてくるもん
不具合だけじゃなくて見やすさとか使いやすさとか線の太さや文字の大きさしかり
月に2回はアップデートした内容の改善メールくるし
そんなのでもう5年以上やってれば流石に無料トップ取るでしょ
2021/12/02(木) 17:57:04.41ID:JwKSrbNs
>>200
自転車こそ必要なくね?車あるんだし
買い物行くなら荷物置ける車は必須
買い物してから食事するでしょ
2021/12/02(木) 18:05:22.15ID:3FKlKfmt
>>202
え?車で出かけたら駐車場に困るじゃん
チャリ15分も漕げば新宿でも渋谷でも着くし
電アシ2台もあれば買い物なんて荷物困らんべ
八王子とか郊外に住んでたら車で出かけるんだろうけど都内だったら車乗らない方が便利
2021/12/02(木) 18:10:42.43ID:JwKSrbNs
>>203
駐車場は別に困らんよ、少し歩くことはあってもどこにだってあるし
言ってることが意味不明、23区住んでても普通に車のが便利
知り合いでも運動除けばチャリ乗ってる人なんていない、都心に住んでても普通に車乗ってるよ
運転が苦手とか?
2021/12/02(木) 19:09:14.50ID:3FKlKfmt
>>204
新宿や渋谷は駐車場に困るでしょ?銀座や青山もそう
どこにでも駐車場がある?冗談じゃないwあっても満車だよ
しかも一回駐車すれば3000円くらい取られるし
別に車で出かけてもいいけど自転車のうほうが安いし楽だな
仮に新宿西口に車停めて東口や南口に移動するの考えれば絶対にチャリ
しかも子供連れてれば尚更だ
帰りにちょっと中央公園寄ったり代々木公園でお弁当食べたり出来るし
最近は車乗るのはキャンプや温泉行くときだけだな〜
2021/12/02(木) 19:14:31.18ID:puebIwLU
>>205
お前が駐車場の位置知らないだけだな
少し歩けば立駐じゃなく自走式もあるし
ちょっと停めるだけならパーキングメーターもあるしね
自転車なんてわざわざ買って乗らんでしょ
中高生じゃあるまいし
2021/12/03(金) 00:39:47.69ID:c4qLBWcJ
けんかはやめて
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:14:58.47ID:dmjPAENL
ぐぐるまっぷのレビューに
タイムラインの苦情おおいな
2021/12/03(金) 12:07:04.88ID:h3Pm9KvG
都下が発狂してて草
2021/12/05(日) 10:54:16.69ID:HdiF2i0+
>>151
遅レスだが
これは右折直後に左折なのに、最初の右折をアナウンスしなかったって意味
2021/12/06(月) 11:17:22.95ID:i3XNBx6W
やっぱ車載ナビは駆逐されていくんだな
https://i.imgur.com/5vFlr8F.jpg

ナビの出荷台数は過去最高とか叫んでるやつおるけど
タダのディスプレーじゃん
2021/12/06(月) 11:24:48.06ID:L6Wc9Dh4
んだよ
今納車待ちだけどトヨタのディスプレイオーディオだな
スマホと接続してナビ表示できる
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:27:21.19ID:6j9NvmVs
バックカメラ義務化のせいでしょ
ディスプレイはつけなければならないので、コストカットのためにナビ機能を捨てたのだろうね
2021/12/06(月) 11:33:01.95ID:NCn1phcS
世界的にもDINスペース空けてるメーカーなんてほぼ無いしな
2021/12/06(月) 11:37:02.96ID:MIsrcIOF
DINスロットに入れるandroid端末はいろいろ便利なんだけどなあ。
DINスロットが無くなるのは残念。
2021/12/06(月) 12:52:06.43ID:JRngkAto
残念ではあるね
ディスプレイオーディオうんこだし
2021/12/06(月) 18:37:21.73ID:WNL5W7AP
リバースに入れるとバックカメラが写るナビアプリ作ったらそこそこ需要ありそうだと思う
タブレットナビにしてる人とか
2021/12/06(月) 18:39:23.98ID:JRngkAto
今の車はバックカメラどころか全周囲カメラついてるから
2021/12/06(月) 18:41:38.37ID:VzgdkYa7
サポートが大変だから誰も作らんだろう
アプリだけで完結しないだろうし
2021/12/06(月) 18:41:49.47ID:nbv6ws+L
自動運転になれば正確な位置情報は必須だから国が定めたナビしか販売できなくなるだろうな。。。
2021/12/06(月) 18:51:11.82ID:2X0cVHqh
車検にナビが組み込まれて変更が難しくなるだろうな
変更しただけで保険も効かなくなったりとか
車検対応ナビとか…もう作らんだろう
2021/12/06(月) 19:00:25.20ID:rc39dOl4
>>217
リバースに入れたのをどうやって、感知すんだ?
2021/12/06(月) 19:07:39.92ID:MIsrcIOF
bluetoothでリバース線の状態飛ばすアダプタ作れば良いんじゃない?
OBD2アダプタからも取れそうだけど
2021/12/06(月) 22:15:10.56ID:iP0N0eTM
せっかくレベル288まで上げたのにPSRなくなっちゃうの残念…。
2021/12/06(月) 22:57:16.85ID:WNL5W7AP
>>222-223
トヨタダイハツだと車速・リバース・パーキングがオーディオのところに来てる
この手の信号と10HzぐらいのGPS受信機積んだユニットを組み合わせて規格化して
どこのアプリメーカーでも同様の位置情報が使えるようにするといいと思うんだが
2021/12/07(火) 02:28:49.54ID:lDvkmmPo
Googleは車速とか取り込んでGoogleナビで使えるようにしているのに仕様を公開してないせいで他社が使えないんだよな
2021/12/07(火) 03:09:11.24ID:pw2Jgmn0
>>217
>>225
幼稚園児以下の妄想で草
くだらない妄言はチラシの裏にでも書いてね
2021/12/07(火) 04:57:48.48ID:1alEvXrY
>>226
取り込むってどっからなにを?
車速は、GPSから計算で出してるだけでしょ
2021/12/07(火) 05:10:25.29ID:1XDYmUkF
車からも取り出せるんよOBD2とか車速パルスとか
2021/12/07(火) 05:45:07.77ID:1alEvXrY
>>229
どうやったら実現できるかじゃなくて、今現在どうやって車速出してるかの話してるんだが
もしかして、スマホの無料アプリの話じゃないのか?
2021/12/07(火) 07:48:13.54ID:1XDYmUkF
ディスプレイオーディオ+CarPlayといった組み合わせで
無料のgoogleナビが車速パルスやOBD2からとった速度を使う機能を持ってる。
2021/12/07(火) 08:15:34.89ID:GcgLe2I9
>>228
数年前だがパナのナビ(市販済み)開発インタビューで、GoogleからUSBで車速を連携してくれと要望があったと
そのインプレ記事でGoogleMAPナビで案内させたときに車速を確かに使っていると検証してた。

それ以外でもCarplayの仕様をあまり公開してくれないと愚痴言っている記事とかも見かけるね。
2021/12/07(火) 08:56:05.06ID:O9BihaJU
公式に公開とかやっちゃうと仕様変更とか気軽に出来なくなるしサポートとか無駄に面倒だからやらないんじゃね
2021/12/07(火) 17:34:51.86ID:ByYtLyoR
一応こういう自律GPSユニットあるんだよな
バスやタクシーで使われてる奴
https://www.furuno.com/jp/products/gnss-module/PT-G1
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:45:29.54ID:Z1x+GBhk
無料なのかと
2021/12/08(水) 19:49:18.70ID:M2cDRNQl
アプリは無料さ。スマホは只じゃないけどね
2021/12/10(金) 03:26:41.88ID:UlGrFC4u
Googleナビについて聞きたいことがあるんだけど…
この前、親父のスマホ使ってGoogleナビ使ったら交差点名まで音声案内してて仰天したんだけど…俺のスマホだとそんな詳細案内しないんだわ
simは両方とも同じとこのシェアプランだし、ナビ設定のどこ見てもそんなのないし…どゆこと?

「googleナビ 交差点名 音声案内」でググったら似た事例が1件だけヒットしたけど、結局何も解決してなかったし…皆のGoogleナビって詳細な音声案内してるの?
2021/12/10(金) 07:23:52.09ID:eEtEfyDx
googleお得意のA/Bテストってやつかもねえ。
2021/12/10(金) 08:44:56.43ID:j47AFcaS
>>237
してないな
2021/12/10(金) 15:33:21.66ID:6xmon11p
Googleマップのヘルプコミュニティでもユーザーによって違うと言う話題を上げている人がいますね
2021/12/12(日) 21:02:26.93ID:LqJalTX7
PSRなくなったら何使う?
moviLink?
2021/12/12(日) 23:47:51.68ID:eHwiCr0C
現状ヤフナビしかねぇだろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 08:52:04.25ID:YUsEPbiC
ガラホだからヤフナビ不可
OsmAnd一択
2021/12/14(火) 10:00:22.84ID:YOb4gUxl
チョンナビなんて使うわけないだろw
普通にGoogleマップ1択
2021/12/14(火) 21:24:25.10ID:sGMh3AK2
ヤフナビ重いんだよなあ
高速モードも嫌だし
2021/12/15(水) 01:43:59.81ID:r3NIzb03
若気の至りで買ったVaio phone aみたいな化石端末でも普通に動くのにこれが重いってどんなカス端末使ってるの?
2021/12/15(水) 06:15:39.12ID:zLy1Iv82
高速モードも設定で切れるしね
2021/12/15(水) 14:33:53.21ID:By68r8nl
画面分割でGマップとヤフナビの同時使用
基本Gマップだけど狭そうな案内を感じたらヤフナビに従う
2021/12/15(水) 17:20:44.19ID:unr5r1gK
お気に入りの整理が出来ないのが致命的
2022/01/09(日) 23:23:59.53ID:UQifGrer
>>246
泥4でRAM1GBのクソ端末だと重さを実感できる
2022/01/09(日) 23:45:03.04ID:jVvC3nHX
そんなジャンク市でしか手に入れられないような機種出されても
2022/01/10(月) 01:15:26.75ID:8g+4z5CG
泥4、1GRAMだと10年くらい前に初めて買ったタブのスペックだな
2022/01/10(月) 03:39:57.26ID:nB2fXO3A
そういえば、MAPLUS+の対象バージョンからandroid7が外れたっぽい。
2022/01/10(月) 05:14:48.20ID:tEQg8fAr
あんなクソアプリいらんわな
ボイス何か買ったけど一切使ってない
2022/01/10(月) 05:29:12.94ID:fiM/0m4a
PETALマップ使っている方いますか?
使用感をお聞きしたいです。
2022/01/10(月) 20:03:03.79ID:fB9V9TJ/
MAPLUSってまだあるんだ。あれも長いよなー
2022/01/10(月) 22:07:54.02ID:jpSohEz/
>>255
パスワードからクレカ番号まで全部吸い出すアプリじゃん
最初に同意書に同意しないと使えないから何されても文句言えないしw
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 23:56:07.59ID:QYDykJ5g
有料無料どっちでもいいんだけどオフライン地図って最近無いの?
2022/01/17(月) 05:19:41.02ID:hDUBjEON
昔からあるのしか無いよ
2022/01/17(月) 05:39:25.70ID:tf3LJW3i
グーグルは昔からじゃねーけどな
2022/01/20(木) 22:55:18.52ID:ZigZsJLs
カーナビタイムが最強
2022/01/21(金) 00:06:19.04ID:zx4KX8YR
有料ならカーナビタイム
無料ならMagic Earth Navigation
2022/01/21(金) 20:28:32.14ID:6Jat1gX3
モニター募集してたHAPPY DRIVE CLUBきとるで
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 08:04:20.33ID:U0WB8r0g
カーナビタイムって買い切りじゃなくね?
2022/01/22(土) 09:07:23.71ID:BgbSrfiq
>>262
この無料の試してみよ
2022/01/25(火) 00:10:28.03ID:q3L2rBZS
movilinkはGoogleMAPから直接共有で目的地連携できるようになってたんだな
2022/01/25(火) 02:46:29.43ID:zgJdNRZb
>>262
Android版試したけど、ビジュアルはいいんだけど、ナビとしてはイマイチだた。到着時刻がどんどん遅れて、果たして当初予定より2倍ぐらい時間かかったことになってた。
ビジュアルはいいんだけど。。
2022/01/25(火) 10:18:34.70ID:YB+Ik65Z
来月でPSR終わったら実質Googleとヤフナビの2択か残念過ぎる
2022/01/25(火) 16:11:19.28ID:KkhKnqGr
ヤフーナビってオービス表示される?
2022/01/25(火) 18:25:15.39ID:jWxFRuVz
標準で固定式オービスは対応している。
iphone版は移動式や検問情報が連携できる機能が有料で有るようだ
2022/01/25(火) 19:50:33.94ID:KkhKnqGr
>>270
移動式も有るのはいいな
ただ金払うならナビタイムに払うかなー
3月からどうしよう
2022/01/25(火) 20:47:49.11ID:6Fq4mJlm
289レベルまで行ったから300まで行きたかった…。
2022/01/25(火) 21:17:32.19ID:1a+WVhXa
happy driveなんとかってtポイントもらえるんだね
2022/01/26(水) 02:32:52.89ID:3oc4SZjq
【独自】日本郵政、デジタル地図事業に参入へ…変化を随時反映する「生きた地図」作り
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa4a36cb351918aec19d34af3f8b185a5372a88
2022/01/26(水) 08:59:43.62ID:KAFJHE37
magic earthはオフライン地図が普通に扱える点は良いので辺境に行くときは良さそうね
到着予測は使い物にならない
2022/01/31(月) 01:03:49.53ID:Y0qDABB9
>>269
有料版
2022/02/03(木) 12:55:40.65ID:xwGnFleY
>>217
アプリで完結させるのは難しいけど
スマホ/タブレットにBluetoothかUSBで接続できるハードがあれば欲しい
パイオニアが出してるFH-7600SCを汎用のタブレットで使えるような感じ
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-7600sc_sda-700tab/
2022/02/03(木) 16:26:50.17ID:gDFNLtdU
HAPPYDRIVECLUBまだ?
2022/02/03(木) 20:05:47.25ID:6xV18z//
ヤフーカーナビは得点が端末単位で管理なのねー。
知らなかったわ。
2022/02/03(木) 21:22:45.93ID:j2J3seK/
ユーザー登録しててもバッチとか消えるしな
2022/02/07(月) 08:46:21.06ID:1zVU5dZR
>>265
無料の到着時間がめちゃくちゃ過ぎるね
残念
2022/02/07(月) 08:54:05.58ID:wOMzl2sV
Magic Earthは古いスマホをハンドルのちょっと上に見える位置において
地図を表示するだけに使ってる。先のカーブがどのくらいかとか目線変えずに確認出来て便利。
場所によっては制限速度のチェックとかして速度を落としてくださいとか言うとこ好き。
2022/02/07(月) 17:48:00.30ID:sAv5m0WR
>>279
ログインしてるんだからせめて得点と走行距離くらいは引き継げるようにして欲しいよなぁ
ヤフーマップに統合されるからって手抜きしてるんかな
2022/02/07(月) 18:37:09.02ID:mzxbK4tx
>>279
週末に久しぶりに使ったが、ずるずると到着予想時刻が遅れ、結局28分も遅れた。3時間位の行程でこれは遅れ過ぎ。相変わらず精度が低い。
2022/02/08(火) 01:47:42.58ID:b+qSwD4J
2022/02/08(火) 18:49:52.20ID:F5nxt3mF
>>284
グーグルの方が正確?
普段ヤフナビだけど、郊外に出掛ける時は当初予測の2〜3分違いとかで着くけど、ややナビに急かされてる感じはあるw
市街地でのナビは走行距離的に遅れるだろうな…ってのが最初から分かるな
2022/02/08(火) 19:38:50.02ID:jVzRQXgQ
>>286
圧倒的に正確。GoogleMapは遅れても大体5%程度に収まる。走行中に渋滞が悪化すれば、より早い経路を提案してくるし。
但し、Yahoo!カーナビは右左折する交差点名を読み上げてくれる点はGoogleMapより便利。
2022/02/08(火) 20:40:23.33ID:TQjidDS6
人の庭や学校内を案内するググルはないな
2022/02/09(水) 10:49:48.58ID:msJi5VRF
遠出した時はヤフナビとグーグルでルート検索してルートや到着時間を確認する
それとは別に渋滞情報アプリで定期的に高速の混雑状況を把握したりするよ
正月に家族スキーで遠出した際は渋滞してるの確認して温泉入ったりレストランで夕食済ませて時間潰した
長野で雪見温泉とB級グルメ堪能して車で子供寝かしつけてからゆっくり帰宅するのは合理的だし楽しかった
運転手はちょっと疲れちゃうけどね
ま〜パパだからしょうがないわな
2022/02/09(水) 11:25:06.24ID:aFnMHqS+
同じ目的地にしてても交差点で
ぐぐる「右折です」
やふ「左折です」
って言うときがある。
2022/02/09(水) 11:27:47.90ID:pwYv57To
ある
2022/02/09(水) 17:39:04.51ID:USZsw/Mz
ちくしょう。PSRでマイルめっちゃ溜まってんのに応募する懸賞がない。
2022/02/09(水) 18:57:20.16ID:MplnxTCm
同じく
2022/02/09(水) 19:10:11.90ID:aFnMHqS+
いろいろ当たったけど、背当てクッションは今でも使ってる。
ありがとうPSR。
レベル300まで行きたかった…。
2022/02/11(金) 17:02:04.22ID:8glFL2zD
引継ぎ対応したようだ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:27:20.97ID:ow4lPBI2
iPhoneで目的地へのルート検索をした状態でルート周辺の施設検索ができるアプリってある?
ドライブの行程で温泉施設を調べておきたいんだけど
2022/02/11(金) 19:45:44.11ID:ZpouFXBl
>>296
この板で聞くなよ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 08:28:41.87ID:5GLBYkRp
アプリ起動しながらブラウザ起動して調べりゃいいじゃん
2022/02/12(土) 18:23:27.80ID:wpe5LRV6
ヤフーでバックグラウンド音声無しにしてメインの案内させつつ、GoogleMAPで最寄りの案内させれば寄り道終わったら画面切り替えで目的地案内にもどれる
2022/02/12(土) 19:13:00.74ID:JGUs0Cga
「右手に見えますのはー」と観光案内してくれるナビもあったらいいのにな。

ナビ『右に見えますのは、墨田川、童謡、花で有名ですね、はーるのーうらーらーのーすーみーだーがーわー♪』
「おいおい、このナビ、しまいには歌まで歌いだしたよ!」

MAPLUS+はこのぐらいまでやって欲しいものだ。
思い出の交差点とかはやらなくていいから
2022/02/12(土) 19:54:29.26ID:mPrvp6NX
右手に見えますのは〜、中指で・・・
2022/02/12(土) 21:29:13.44ID:nqoRg22h
>>301
2022/02/12(土) 21:34:56.46ID:+HIfJ/EI
それ都内だけで何Gになるんだ?
2022/02/12(土) 21:56:46.09ID:JGUs0Cga
有料だけど、androidカーナビ用にこんなのがあってポータブルナビに搭載されてるソフトと同じものだと思うんだけど、
売りが、るるぶ観光データ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mycarlife-jp/zenrinmap.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/crossroad2007/pn-1.html
もっとも、うちの近所、一応観光地なんだけど、近所の観光施設の案内とか入ってなくてちょっと残念。
2022/02/12(土) 22:03:42.10ID:JGUs0Cga
ちな、androidスマホ用が出てた時期もあった
https://applion.jp/android/app/com.naviquest.navi/
ずっと更新されてなかったけど、今はgoogle playからも消えてるっぽい。

スレ違いの有料ソフトについての連投御免
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:26:30.45ID:lIgg7EhQ
>>300
それはナビが搭載するんじゃなくて、道路側、地域側が持つべきなんだよ
広告と同じ
そこを走ったらナビに情報がDLされて放送される仕組みでよい
2022/02/12(土) 23:42:28.32ID:AcNMs+XB
>>300
20年前のパナのナビに似たような機能があったな
○○寺が近くにあります(寺の写真と説明が画面に出る)
2022/02/13(日) 00:05:32.84ID:LzaI3Nwd
山田邦子乙
2022/02/14(月) 13:19:22.19ID:SFsDZEKc
Google MAPの徒歩ルートナビだと街中で迷走するんだけど、街中徒歩で現在位置と進行方向を正確に判断してくれるオススメのアプリあったら教えて。
Yahoo! MAPの方が正確かな。
2022/02/14(月) 13:23:19.86ID:lc9o1E8q
ジャイロとか積んでればgoogleマップは方向に追従してくれると思うけど
2022/02/14(月) 14:17:09.96ID:NCUmrhrd
外付けのGPSユニットで良いのありませんか?
2022/02/14(月) 15:09:26.93ID:HcXM7Pf/
そんなのより中古スマホ買え
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 15:35:09.21ID:VCkQ/3FC
>>309
街中ってGPSが乱反射してまともに機能しないでしょ
GPSトレース見ると駅前とか飛びまくってる
2022/02/14(月) 16:43:27.86ID:GJ1dCWZK
>>309
それスマホが糞なだけだぞ
デュアルGPS対応の比較的新しいスマホだとビル街の谷間でも誤差3m以内維持してるよ
2022/02/14(月) 16:53:33.16ID:OKW0r6CX
本末転倒w
2022/02/15(火) 13:49:49.35ID:TUh7ruXo
>>313
すこし前のMTK機でも使ってんのか
2022/02/15(火) 14:01:36.92ID:xI2HYrPg
>>309
nomvの場合a-gpsがうまく捕れていない可能性がある

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

この神アプリで補完してみて
精度も受信速度も劇的に向上
たまにしかgpsをonにしない人はなおさら
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:37:57.88ID:cNaZR9wz
ヤフーカーナビの使い方 例えばローソンといれて現在地から近い順のローソンを順番に表示ってできませんか?
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:33:50.94ID:DjO99JJA
何か買いあさって転売したいの?
2022/02/21(月) 02:26:15.64ID:EtMkg/zm
ヤフナビで検索すれば近い順で3件出てくるけど

特定のチェーンとか業種とか調べたいならロケスマで見てヤフー等ナビアプリへ目的地連携の機能があるからそれを使う。
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 08:57:19.14ID:hBb1zm4G
>>320
それってただローソンとかいれたら近い順に出てきます?私のは5件くらいでてくるけどどこが近いのかわかりません。バラバラです。
2022/02/21(月) 12:18:49.02ID:w9kqQqKQ
検索範囲は分からないけどだいたい近い順に出てると思う。
注意点は検索の起点が現在地じゃなくて画面上で表示されている中心からにっなってる。
2022/02/21(月) 13:08:30.92ID:uSF+bCpg
無料でないオフラインナビだとローソンを検索すると
北海道からずらずらと並んで、そこから近い順に並べるというバカ仕様のもあったり。
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:04:10.64ID:ubWUTnBe
目的は一番近いのを見つけるだけだろ
画面のローソンマーク見りゃすぐわかるじゃん
2022/02/21(月) 20:26:58.08ID:I95tayJn
運転中だから音声で検索っと
ヒットするのが近所じゃなくてとんでもないとこの店舗だったりは稀にある
2022/02/25(金) 12:33:20.64ID:QM87c4Sk
無料アプリが向上するまでの繋ぎとして、ナビタイムを一年だけ契約してみようかな
2022/02/25(金) 12:52:08.11ID:36SZ3kbF
これ以上向上とかしないでしょ
今がピークという意味ではなくて
ナビ系自体って出てからそんなに進歩無いよね
新機能とかちょこちょこ追加なだけで
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 13:05:56.08ID:Hr6r2b0n
ナビ機能とてはこれ以上の進化はないのではないか?
UIがこうなればいい、とかいうのは要望すれば改善につながるかもね
2022/02/25(金) 13:46:22.63ID:57Fc6RAe
PSR相当の使い勝手になってくれるだけでいい
2022/02/25(金) 14:44:25.77ID:Ij7qoqro
ARナビは割と革新的だと思ったけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 19:26:34.07ID:0uFjbVgn
PSRに馴染んでた人はナビタイムに違和感なく移行できると思うよ
ぶっちゃけナビタイムのサブセットがPSRだったわけだから
2022/02/27(日) 01:25:20.11ID:9IatbqBr
月額いるんでしょ?
2022/02/27(日) 07:24:20.35ID:R2/KWmba
>>331
有料アプリ嫌だからこのスレの存在意義があるんやで
2022/02/28(月) 10:34:40.15ID:x2Kol0Vd
月500円って長い目で見るといい値段いくよなぁ
2022/02/28(月) 10:58:42.50ID:eZ+xP+tn
年間6,000円だとしても10年で6万円
据置きよりははるかに安いし地図更新も短いスパンで降ってくるんだからお得じゃね?
あくまで据置きと比べればの話だけど
2022/02/28(月) 13:52:23.61ID:6HxzB5gd
高い据え置きよりはお得だけど、1万以下のもあるしな
2022/02/28(月) 14:00:08.36ID:gxOwnXeZ
XTRONSとかの3万ぐらいで買えるandroid据え置き端末オススメ
付属してるオフラインナビは1万ぐらいで買えるroadquestと同じものだけど
他のandroid用ナビもインストールして使えるし。
2022/02/28(月) 23:48:57.54ID:XjVgDumO
magical earthってマップがスッキリしてるというか、信号とか出ないのか
2022/03/03(木) 12:24:06.19ID:LssfZjT5
ヤフーカーナビは通行止区間が分かりにくすぎる。せめてGoogle Map並に、赤く塗りつぶすとかしろよな
2022/03/05(土) 07:20:27.70ID:we3L3lx0
そこにルート轢かないんだから必要ないだろ
地図アプリとナビアプリは別物なんだけどそれを理解出来てないと使っちゃダメ
2022/03/05(土) 07:49:52.59ID:24BvJJpz
>>340
何処に行くのか計画立てるのに、地図で見て把握できる方が優れているだろ。塗り潰さないメリットが無い。風景写真の撮影計画立てるには使えんなあ。
2022/03/05(土) 13:28:46.78ID:5EKlNGj5
>>341
いやだからそれはGoogleMapっていう地図でやれや
そもそも通行止めなんだから進入すらできんのに風景撮るもクソもなくね
通行止め区間通らにゃ行けんような場所に行きたいならルートが出ないんだから行けないんだから諦めろよ
2022/03/05(土) 17:07:21.20ID:3+a29NaG
>>342
言われんでもGoogle Mapがメイン使いや。ヤフーを使おうとしたが、何処が通行止なんか分からんから、使い勝手が悪い。通行止区間を塗り潰してもデメリット無いからやれば良いだけ。
2022/03/05(土) 19:03:16.58ID:we3L3lx0
>>343
必要ない事のために手間が掛かるデメリットはあるな
無料アプリに何求めてんの?
一長一短あるんだから上手に使い分ければいいじゃないの
2022/03/05(土) 21:11:10.82ID:9tU6+JK3
>>344
手作業じゃあるまいし、手間は掛からんだろ
2022/03/06(日) 07:57:55.62ID:5h2kbRqk
ヤフナビのネガティブ意見を全力で否定するやつってなんなのw
2022/03/06(日) 14:23:13.52ID:g48mhAcZ
ヤフナビは要望を書くフォーム用意してるんだからどんどん送ろうよ
2022/03/06(日) 19:59:29.90ID:8ILItNdp
>>347
今送ったわ
2022/03/06(日) 20:51:51.10ID:lyknyQlV
>>119
敢えて最も通信量の多いLINEカーナビに話がいかないようにしている。大変だね、工作員も。
350119
垢版 |
2022/03/06(日) 22:42:10.27ID:8ILItNdp
>>349
俺は工作員じゃないぞ。LINEカーナビは全く使った経験が無く、このスレで話題になった記憶も無いのでスルーしただけだ
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:29:33.07ID:xOUK2X6V
Windy MapsがMapy.czに吸収されるのかぁ
2022/03/11(金) 20:18:15.71ID:k4g0/Doc
またまたMAPLUSが声優音声を盛大に無料配布中
2022/03/11(金) 20:39:06.90ID:x2pEzpig
すごいな、
沢城みゆき、大塚明夫、榊原良子、三森すずこ、杉田智和、宮村優子、小野大輔、小山力也
井上喜久子、新谷良子、後藤邑子、丹下桜、ゆかな、井上麻里奈、田中理恵、喜多村英梨
藤原啓治
みんな無料になってる。
しかし、くやしいことに皆購入済み。いや別に損はしてないんだけど。
2022/03/11(金) 20:56:53.08ID:xVUHE7r2
去年は日にちをずらして実施していたんだがな
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 00:51:54.23ID:fx4gyAnk
 グーグルマップだけど、ここ数日精度が落ちてない?
 道路を走ってるはずなのに、自分の矢印が道路を少しずれた位置に表示されてたり、路地裏とか狭い道入った時の自分の位置の反映速度とかずいぶん遅くなったような気がするんだけど。
 湾岸戦争時、GPSの精度が良くなったって話は聞いたことがあるけど、悪くなる理由って何かある?
356119
垢版 |
2022/03/13(日) 08:25:20.55ID:LpY1e+JR
>>355
3週間前、スマホの不具合なのか、明らかに狂っていた事があった。半日位したら勝手に直ったが。なお、ウクライナ侵攻以降には特に上記の状況は再現せず。
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 10:33:33.05ID:fx4gyAnk
>>356
レスありがとう。
となると、ただ個人的に僕のスマホの調子が悪かっただけかも知れないね。
ちょっと安心しました。
2022/03/13(日) 12:54:52.93ID:RgKIQuFD
みちびきを掴めるかで違いが出そうな気がする
2022/03/24(木) 19:01:44.19ID:B9I3orWc
google マップの声が変わってめっちゃ細かくしゃべるんだけど…
2022/03/25(金) 08:58:13.22ID:UCvICpvj
クアルコムとTrimble、AndroidのGPS誤差が1m単位に高精度化する技術を導入へ - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/trimble-rtx-makes-android-gps-more-accurate-085025605.html
2022/03/26(土) 07:47:40.18ID:eo6hXI2l
>>359
細かくしゃべるのは良いんだけれど、分かりにくい。
標識の「○○の表示」というアナウンスは何を意味しているのか分からなかった。

昨日のうちに元に戻ったし…。なんだったんだろう。
2022/03/27(日) 23:18:13.80ID:yCH43ERw
>>124
普段はいいんだけど、曲がり損ねたかして再探索されるとものすごく狭い道を通される事がある
一度カーブで車体を擦ってしまった
2022/03/28(月) 09:25:45.87ID:7XeoK1tw
車載カーナビは将来なくなる可能性があり、スマホナビアプリはまだ完璧じゃない事を考えるとどうしたらいいのか考えてしまう
複数スマホナビアプリを使った感想は、
Yahooカーナビ・・出発時自車位置が正確でない事がある。時折無駄に側道に降ろされたりとバグったりフリーズする。
Googleナビ・・渋滞回避性能はいいが、恐ろしく狭い道を案内される事がある。また、目的地への誘導が雑。施設周辺の道路上で案内が終わってしまい、たまに駐車場を探すのに苦労する。
おまけとして、iPhoneマップナビ・・渋滞回避性能がイマイチ。
2022/03/28(月) 14:15:29.11ID:o+FpkdjZ
車載ナビなら完璧なの?
2022/03/28(月) 18:54:24.08ID:b9BFqN/C
自動化が進めば一段とメーカー純正ナビが必要になると思うけどね
2022/03/31(木) 15:34:05.89ID:KT+u/vfn
さよならPSRナビ
思い出は。。。レッドブルとからあげクンが当たったことぐらいだな

あと。。。途中でオーディオチャンネルの変更があったのはよかった
(他アプリの音楽再生音量と音声ガイドの音量を別々に設定できるようになった)
2022/03/31(木) 23:35:42.09ID:BPNyziqu
PSR歴2年半、今日までらくらくスマホで快適に動作してくれて感謝。
2022/04/01(金) 09:38:33.97ID:Gp9F1Fwy
PSRは起動すらできなくなったのか・・・
本当にいいナビだった。
調理油セットと、洗剤セットが当たった唯一のナビだ。。
2022/04/01(金) 10:27:38.03ID:TKQuYkA7
PSRはローソンのコーヒーしか当たったことないや
2022/04/06(水) 20:21:05.76ID:WjUuOAxE
4/6(水)の時点で google マップのボイスが再度「多弁」になった
今までのお姉さんが地名や国県道○○号まで読んでくれて退屈しのぎの地理の勉強にもなり自分的には良いと思う
2022/04/06(水) 20:31:05.71ID:227c9wuf
GoogleMAPは信号機の表示や曜日、時間帯を考慮した有料道路の料金表示、中央分離帯の表示などいろいろバージョンアップが予定されてるね
2022/04/10(日) 11:32:05.13ID:EBWX4RKp
PSRからヤフナビに変えたがまあ使えなくはないな
ただ交差点拡大が無いのと、ルート選びが賢くないのは気になる
2022/04/10(日) 17:41:26.04ID:Qloo3P2B
ヤフナビは目的地周辺の案内が雑というか適当というか。

Googleは案内は良さげなんだが、見た目が慣れない。
2022/04/12(火) 14:19:06.30ID:zCpfIQek
ドライブサポーター系(PSRとか)である店を指定したら
路地裏を案内されてしまいには民家の駐車場に入ったよ
届け出住所に一番近いところに行こうとする
ヤフナビだとちゃんと国道沿いの出入り口を案内した
2022/04/12(火) 14:58:41.27ID:WUf9k1Zk
まあそういうのは場所によって違うだろうから
2022/04/17(日) 10:59:59.42ID:xov+UYuz
>>373
到着間際に無駄に回り道するときあるな
2022/04/18(月) 12:43:36.23ID:6pqO5RQi
Yahooはルートを2本引いてる時ない?
どっちでもいいよってことなのか?

Googleの高速での情報量がもっと欲しい。
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 16:31:28.17ID:00fQ6XjO
google mapは到着までの予想時間ではなく到着予想時刻を表示して欲しいな、いちいち暗算しなければならないから
2022/04/18(月) 22:54:39.39ID:81uGvqsg
ヤフナビをPSRナビの後継として使ってみたら
長いトンネルを走ったらフリーズした
ヤフーさん改善求む
2022/04/18(月) 23:57:41.49ID:gI69QYyo
>>379
ここに書き込まずにヤフーに直接言った方が良い
アプリの中に問い合わせ先がある
2022/04/19(火) 00:17:36.38ID:cFkrd1QX
>>380
日本語で言っても無駄だぞ
ヤフーには客の苦情は窓口たらい回しにして諦めさせろと対応マニュアルあったくらいだからな
過去にそれで査察入って大ニュースにもなったろ
2022/04/19(火) 06:12:36.89ID:COA1ZQax
ヤフーさんの点数機能がどういう採点なんだか未だにわからん(´;ω;`)
2022/04/22(金) 16:50:41.61ID:6wpT0X/4
今月からgoogleマップナビが交差点名喋るようになって感動した
何か知らんけど半年くらい前から親父のは交差点名喋ってて俺のは喋ってくれなかったけどようやくか
2022/04/24(日) 03:43:03.04ID:MMa67box
>>383
勝手にアプデして勝手に変わるからビビる
やめて欲しいけど仕様なんだよな
385119
垢版 |
2022/04/24(日) 07:17:05.45ID:cDfIUC4p
>>383
交差点名の読み上げは分かりやすいな
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 01:28:23.18ID:Zy+iZbSN
ヤフーナビ最近謎に遠回りなルート案内する様になったけど改悪入った?
2022/04/27(水) 03:21:00.65ID:wzIiNLJh
>>386
ここ1週間ぐらいで車が増えたためかと
いつもの道を案内しないので無視していつもの道を入ったら抜けるのに1時間かかった
2022/04/27(水) 04:51:34.89ID:XshXnCph
変な道案内しやがってと思って無視したら事故渋滞でちゃんと仕事してたってことあったな
それ以来ちゃんと確認するようにしてるけど迂回理由をちゃんと案内して欲しい
2022/04/27(水) 04:51:35.45ID:XshXnCph
変な道案内しやがってと思って無視したら事故渋滞でちゃんと仕事してたってことあったな
それ以来ちゃんと確認するようにしてるけど迂回理由をちゃんと案内して欲しい
2022/04/27(水) 07:48:56.76ID:s4DFTVOA
変な道案内しやがってと思って無視したら、本当に変な道案内してるだけだった
というのは案外に無いかもな。
ただ、複数入り口がある施設でわざわざ遠回りで細い道側の入り口に案内するのは
変な道案内かもしれない。
2022/04/27(水) 08:48:13.11ID:aTYiSbUh
magic earth navigationってオフライン地図使えて良さげ
2022/04/27(水) 11:23:23.94ID:o48WH16a
movilinkがAndroid autoに対応したな
そしてToyota Smart Dvice Linkは今年の夏に終了が決まったらしい
2022/04/28(木) 05:19:16.04ID:0Gdv9621
movilinkは元ルート外れた時元ルートにリルートしようと拘るってコメントが気になった
3,4回無視したら別ルートひいてくれと思う
Googlemapはそのへん柔軟だけど凄く細いへ誘導するから土地勘ないところはもっとマシな選択肢も欲しい
2022/04/30(土) 16:20:48.40ID:9+d1MS08
ヤフナビのガソリン価格表示は地図上に出でるわけじゃないんだな
地図上に価格を出すのは特許でも取られてるんだろうか
2022/04/30(土) 22:17:44.83ID:qM5+jEkm
>>394
ナビタイムは地図上に出してるな、こんなもん特許抑えらるのかな
396119
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:24.95ID:npTiV6oP
>>395
特許庁の担当者が納得すれば取得可能
2022/05/02(月) 11:47:10.39ID:81xa1P0q
>>387
じゃあ自分の場合はたまたまかな
どの迂回時でもGoogleの交通状況みたら問題無さそうだったので
2022/05/04(水) 16:39:16.86ID:zLbX3uqH
ヤフナビ使い始めてから「嘘付くなよ!」とか「言えよ!」とか一人で怒鳴るときあるわ
2022/05/04(水) 16:47:40.44ID:JmUKpyMk
韓国ナビ使って「嘘付くなよ!」ってアホかとw
2022/05/04(水) 17:18:37.40ID:S0P/wwsf
>>399
孫正義は台湾やけどアホなん?
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 17:25:41.03ID:0Bq9a8vM
>>400
在日韓国人実業家の二男として佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落に出生。
2022/05/04(水) 17:26:56.44ID:Hn5CnBEi
ネトウヨの味方をするのは嫌だが孫正義は韓国系じゃないか?
2022/05/04(水) 19:28:55.01ID:Jcy5At/T
当初、というか長らく大陸系だか台湾系だか匂わせてたからなあ
2022/05/04(水) 20:44:03.70ID:QuFZVkZa
孫子の子孫だとか言って出自を隠してたよな
2022/05/04(水) 21:16:37.07ID:mivSG1ew
台湾だろうが韓国だろうが別にええやろ
2022/05/04(水) 21:35:48.82ID:5Qg0VBrh
台湾と韓国は全然違うよ
恩を倍返しするか仇で返すかぐらい違うよ

まぁアプリは韓国人だけで作ったワケじゃないからそこは分けて考えるが
2022/05/04(水) 21:51:51.40ID:DvUdo8H7
ネトウヨ来てんね
2022/05/04(水) 22:14:46.98ID:Jcy5At/T
詐称を別にええやろとか頭おかしいとしか
2022/05/04(水) 22:26:11.01ID:27JYO/27
>>408
君もおかしいと思う
2022/05/04(水) 22:45:04.02ID:Jcy5At/T
>>409
オメーだよオメー
2022/05/04(水) 23:34:10.14ID:E6EBmu/O
キチガイが来てるな
2022/05/05(木) 02:32:54.88ID:EHyQe4vX
ヤフナビは住友電工製じゃなかったか
2022/05/05(木) 10:50:55.71ID:iLTvw+Ez
荒れさせてヤフナビの不満から話題を逸らそうという高度な情報戦かもしれん
2022/05/05(木) 15:37:03.52ID:ohy63V/E
なのは完売
2022/05/05(木) 16:03:40.49ID:iT48CG+f
そういえばMAPLUS+またセールやってるな。
2022/05/06(金) 00:46:23.01ID:gaeLRZEJ
値段見たけど人気キャラはほとんど値引きなしか
音声合成技術が上がってるんだから
キャラ声で交差点名案内までできれば良いのに
2022/05/06(金) 06:11:46.85ID:64AhNg/a
「思い出の交差点」とかはやめて欲しいね。
2022/05/06(金) 18:25:47.10ID:HHIkxMqL
>>414
残酷なのは戦争。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794938.jpg
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 13:27:51.84ID:MWoEGaWP
1兆数千億円の損出ですが何か?
2022/05/14(土) 15:41:44.69ID:xlXhIOPK
auスマートパスのドライブサポーター配信終了かよ
月400円の通常版に移行しろときた
2022/05/14(土) 15:43:36.14ID:+RtVi/rm
楽天が悪い
2022/05/14(土) 21:19:33.54ID:DAupP5fA
PSRが終了してドライブサポーターに移行したら終了とか
2022/05/14(土) 22:22:09.73ID:k+jcWmRk
Magic Earth Navigationがもっとよくなること祈る
足らない感じするけど悪くないってか気に入る要素ある
2022/05/14(土) 23:18:09.26ID:q4Ryu/sA
オフラインでつかえるのでルート案内なしで表示だけさせてる
道の先が見やすいし、制限速度超えると教えてくれるのもよい
地図に近所の細い道が存在してないのがちょっと残念
2022/05/14(土) 23:31:34.70ID:/KzXL21S
Magic EarthもいいけどMapy.czも国道県道色分けされてて見やすいんだよね
2022/05/15(日) 12:45:35.03ID:mznyS8rT
>>425
これはメニュー(設定)とか日本語にならないパターン?
2022/05/15(日) 13:55:49.36ID:fC9tk6mI
>>426
ならないよ
2022/05/15(日) 17:07:50.12ID:GM2OXrP1
>>427
ありがとう
2022/05/20(金) 13:16:27.83ID:nIk9ZSNX
ヤフナビの案内が馬鹿過ぎる
2022/05/20(金) 14:20:12.09ID:LiFxP3uu
ヤフナビのルート選択どうしたの?
前も酷かったけど改善していい感じだったのにさ
渋滞や走行時間考慮しすぎておかしくなってるで?
2022/05/20(金) 17:25:29.74ID:IgV3mRbc
YoutubeMusic聞きながらYahoo!ナビ使うと
案内音声が小さすぎるんですが
なにか解決法あります?
2022/05/20(金) 19:38:14.71ID:f9BMg3jF
ヤフーナビ立体交差で下をくぐらすのまじやめれ
2022/05/21(土) 00:38:12.71ID:q4YlsEs+
久々にヤフナビ使ってみたんだけど
地図が見にくくなってるな
交差点図が出るのはナビタイム並みになってる
2022/05/21(土) 17:28:32.31ID:lgDuLPU9
>>433
都会だけの機能だろうか
自分の案内では今までとなんら変わらん
2022/05/21(土) 20:17:49.75ID:hZ/lgCmb
ヤフナビは最低音量にして、得点ゲームとして使ってる。
(なお加速の点数が低い)
2022/05/22(日) 19:20:25.80ID:riHM69lK
>>434
交差点図が出るのはぶっとい国道だけかも
ヤフナビはあまり高架道を走らせたがらないね
国道2号の上に高架のバイパスがあるんだけど
そこに登れと案内することがない
2022/05/23(月) 17:20:30.61ID:x9k4ZsaS
ヤフナビのルート案内酷いんで
久しぶりにGoogleMapで長距離ナビさせたら結構進化しててびっくりした
要所要所はGoogleのほうが良いんじゃない?って機能や表示もある
これでオービスの位置情報も把握できればGoogleMapに戻っても良いかもな
2022/05/23(月) 17:33:30.43ID:T29XzHYw
ヤフナビの
左折専用車線があります。
って言うやつもっと早く言ってくれ。
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 19:56:20.98ID:hIaIye0+
もっぱらGoogleマップしか使ってないけど、ナビ中やドライブモード中のマップの情報量を増やしてほしい。
例えば、駅の隣走ってても何駅かよく分からん。
2022/05/24(火) 12:43:13.44ID:T1/bSkmO
>>439
グローバルなアプリケーションでは無理だろう
国や地域によっては通信環境も違うし
求めてるものが違う

その類はゼンリン地図使ってるナビじゃないと無理だな
2022/05/24(火) 12:53:28.74ID:N7VHhQj0
スマホのgoogle mapってPCのwebブラウザでのgoogle mapより周辺情報少ない感じするね
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 20:14:19.00ID:e5V+W100
>>440
アプリを開いてるだけの状態だと駅名とかはきちんと出てるけど、ドライブモードやナビ中になると消えるのよね。
以前は(かなり前だけど)そこそこ情報量が多かったから、それに戻してほしいわ。
んざわざ消さなくていいよ、と。。
2022/05/30(月) 16:10:49.39ID:KfjFQvXi
ドコモの地図アプリ、3月に開店したそこそこ(名前だけは)知られてるスーパーがまだ表示されない(東京都だぞ)
完全にゼンリンぶん投げ&ゼンリン課金しないのは客じゃない状態
2022/05/30(月) 22:46:15.27ID:zbpmycx7
>>443
無料ナビアプリスレで何言ってんの?
課金しなきゃ客じゃない?
そりゃ当たり前過ぎて自分で書いてて違和感無いの?もしくは羞恥心知らんの?
重要なのは建物じゃなく経路だろ?
2022/05/31(火) 00:10:01.24ID:GpkznNYx
目的地の場所が分かれば経路なんて要るか?
ガイジンなの?子供なの?日本の事何も知らないの?
2022/05/31(火) 01:37:41.11ID:iJo1uMGB
使ってないけど課金しても住宅地図が使えるようになるだけで通常の道路地図は同じじゃないの?
2022/05/31(火) 01:40:09.22ID:iJo1uMGB
ゼンリンサイトのいつもNAVIで見ても無いならゼンリンのデータが更新されてないだけでは。
2022/05/31(火) 23:09:39.96ID:hWHTN6GU
>>445
俺は必要。何処から何が見えるか、例えばここから○○の撮影ポイントまであとどれ位かとか、分かれば便利。単に移動できれば良い、というのとは違う。
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:50.40ID:0pKTNyV7
無料サービスに何を乞食してるの?
2022/06/01(水) 20:04:05.31ID:JAtv6fjK
ナビアプリと地図アプリは別物だから
2022/06/02(木) 11:09:11.88ID:zdn51OPs
無料だけど無料じゃないだろ?
位置情報を提供してるんだからビッグデータとして活用できるでしょ
おまけにアカウントでログインしてれば大まかな性別や移動手段や買い物や検索履歴にも紐付けられる
最近じゃ車種も設定して保険や車検なども勧めてくる
中には熱心な人もいて地図上の情報を追加編集してくれる
2022/06/03(金) 22:54:05.78ID:ov3O+Wuu
住宅地図と勘違いしてる人が一定数必ず居るけど、
ナビアプリでは無理です、ナビアプリでは地番に対する道路とルート、付随して渋滞や通行規制情報が重視されるべきなのは当然だろ、
Googleナビですら交通違反は無しでのルートを案内する、ココ走って良いのか?というルートでも規制だけは回避してる
2022/06/03(金) 23:25:23.41ID:dZ4bw8WO
>>452
駅名くらいは分かって当然だろ。そもそも公共交通機関の乗換案内機能もあるんだから
2022/06/03(金) 23:59:58.64ID:DanJpx29
ナビアプリのスレなら紛らわしいスレタイやめて
2022/06/04(土) 04:58:39.77ID:8THozgPD
地図アプリって書いてあるのはMAPFAN100円の頃の名残か
2022/06/04(土) 19:25:41.76ID:7YVVmG15
ナビアプリと地図アプリは別物だからな
地図アプリはナビ機能も付いてるけどナビをメインとしたアプリでは無いね
2022/06/04(土) 19:49:00.64ID:jjWoJ78v
無料と有料で分離する前からの名残なのかな
昔はgマップにもナビモード無くて地図アプリのオマケ程度の扱いだったし
2022/06/05(日) 07:03:46.84ID:eYVcAEhE
需要が
ナビアプリ=無料で案内だけ

地図アプリ=有料でいいから建物情報欲しい商業向けでナビも出来る
だからね
スレ分ける意味はないと思う
2022/06/09(木) 10:33:13.22ID:PMokSjhg
昔はルート案内中でも地名や駅名や観光名所など多くの表記があったし
中には表記中の文字の大きさや表示する情報量を変更出来たんだけど
通信量の削減、視認性の向上やらでドンドン減っていったんだよ

勝手知ったる道や目的地のないドライブ中に位置情報や周辺情報を得たいから
位置情報追従型の地図アプリが欲しいな
ま〜走行中に画面を直視するのは違法だからコンプライアンス的に日本では無理だけどね
2022/06/11(土) 02:09:53.66ID:sZSwJvQy
地図が新しくなったヤフナビ使ってると
なんか前の地図の方がルート案内まともだったような気がするんだが
2022/06/15(水) 20:41:12.03ID:sfSxEVnL
画面分割で、Googleマップでナビしながら、広域の位置や方角を把握するためにゼンリンのマップ使ってるけど、単に地図表示するだけではアイコンが矢印にならない。
ドライブモードみたいなのではなく、単に表示するだけで進行方向がわかるアイコンの地図って何がおすすめ?
2022/06/15(水) 21:03:03.92ID:IJHE/Q0W
ドライブサポーター
2022/06/16(木) 01:15:25.73ID:Kl/JBwzu
>>462
ありがとう!
Googleマップのようにもっとスムーズに操作できるようになれば、よりありがたいです。
2022/06/20(月) 14:56:58.44ID:/8Vok+Oe
>>461
それスマホでやってるの?
画面分割を?
視認性考えてもありえないわ
10年前なら1台のスマホで全部やる時代だったけど
21世紀も20年過ぎた今じゃスマホもタブレットも何台かもってるでしょ?
2022/06/20(月) 15:10:18.35ID:rZPY8UYF
>>461
beeline アプリは? 矢印だけなら画面半分でも問題ない大きさだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 19:19:20.18ID:zKe2NQPj
サンドウィッチマン&芦田愛菜は航空写真博士ちゃん★2
2022/08/06(土) 16:58:09.93ID:VsLN0Nhi
ヤフナビはマジで経路の選び方がイカれてる時あるわ
それなりに知ってるけどナビ無しでは無理って地域走ってると、さすがにこの道は選択しないだろってとこ走らされてる事にたまに気付く
2022/08/06(土) 20:49:07.09ID:P6qSQYZS
グーグルナビの酷さに比べたら全然マシだと思うけど
2022/08/06(土) 21:50:54.39ID:QGgIQOIT
グーグルナビは案内以前に機能的にナビのレベルではないな
2022/08/08(月) 09:44:08.80ID:eItG0Qbd
>>468
>>469
無料アプリでグダグダ文句言うな
使えないなら有料ナビ買え。精度や情報量を求めるなら車載ナビ一択
2022/08/08(月) 09:45:26.07ID:LQdddTyR
無料アプリについてグダグダ言うスレに来て何言ってんだこいつ
2022/08/08(月) 10:16:40.40ID:V2kEMu/i
車載ナビ一択www
2022/08/08(月) 15:47:40.63ID:cbtYgehM
>>470
車載ナビなんて、まともに渋滞情報も拾えなくて使い物にならんが
2022/08/08(月) 17:08:39.18ID:3hH8wcYw
VICSーWIDEとETC2.0が連動しているナビ付きの車にのったら情報が入ったときに1分以上音声で案内が流れててアホかと
2022/08/11(木) 15:47:47.50ID:ybs+bozJ
ヤフナビ使ってると、そこ曲がる意味あったのかよーって言葉が出るときあるわ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:23:25.31ID:wJPoGihO
ヤフナビは時期によって傾向があった
何かの実験でもしてるのか?
2年ほど前は他のナビだと高速道路を通るルートを推奨ルートとして案内するのにヤフナビは60kmの距離でも一般道路のルートを推奨ルートとして案内してた
その後ヤフナビも他のナビ並みに30kmを超える辺りから高速道路を通るルートを推奨ルートとして案内するようになった
しかし最初のルートは問題なくてもリルート後のルートがものすごく狭いルートを案内するようになってしまった
一度カーブで車の横を擦ってしまった
それでしばらく使わなかったけど最近使って見たら何かすごくトリッキーなルートを案内されるようになった
帰りに自宅は北方向にあるのにしばらく南に向かわされてぐるっと大回りさせられて帰された
到着時間は正確だったがあのルートには疑問が残るわ
2022/09/12(月) 09:32:21.89ID:smBavl66
地方のメガドンキを目的地にするとヤフナビもgoogleマップも何故かどちらも
入りやすい正面からの駐車場入口でなく、入りにくい細い道からの駐車場入り口の方を案内するのが不思議。
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:36:16.34ID:MdakZrMg
有料アプリだけどカーナビタイムがめちゃくちゃ重い
案内が途切れ途切れ「この先・・・左・・・方向です」って感じだしリルートも遅い
スマホにVPN.を設定してると重くなるって聞いたのでVPNを外したのだが改善されない
2022/09/12(月) 09:38:46.79ID:x6GwWV5X
おま環
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:48:29.52ID:pPfrIw+o
おまかん
めちゃくちゃ快適に使えています
2022/09/12(月) 10:09:08.34ID:PsqFfSfS
今はもう無料だとGoogleマップとヤフナビの二択?
2022/09/12(月) 10:18:05.75ID:/qowdc/b
最近は少しずつだけどmoviLinkもよくなってきたかんじするよ。
最初期はまじで全然つかえんアプリだったけどね
2022/09/12(月) 10:18:54.54ID:smBavl66
デフォ音声だけを使うのとgoogle mapより劣るgoogle mapサブセットなことに目をつむればmaplus+も無料
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 14:57:57.14ID:JvDzwJPU
テスト
2022/09/12(月) 16:10:57.44ID:x6GwWV5X
>>481
ヤフナビ一択じゃない?
グーグルは地図としては良いけどナビだとわけわからん道に通されて激しく後悔する事になる
2022/09/12(月) 16:35:05.27ID:q6WL6ov8
それは今のヤフナビだろ

今現在ならグーグルマップ1択
2022/09/12(月) 16:41:58.91ID:gE0I4NTQ
>>485
そうなのか
>>486
どゆこと?
2022/09/14(水) 10:57:06.00ID:leCllAO5
兎に角最短最速道案内ならGoogle
ドライブや観光もしくは長距離道案内ならヤフナビ
両方上手く使い分ける
2022/09/17(土) 06:44:09.95ID:im//lfUh
長距離ボッチドライブなら声優ナビ
2022/09/17(土) 09:46:28.16ID:Sxa2Y4A8
きんもーっ☆
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 12:24:47.94ID:px15Avac
ヤフナビは全部の登録地点がずらずらっと出るので使いづらいな
ヤフ地図はフォルダ分け出来ているのに何故なんだろね。
要望を送っているが改善の気配がない。
2022/09/18(日) 06:26:49.58ID:AxyTvUF/
>>491
パソでフォルダ分けして、アプリ開いたときはホントがっかりしたわ。
未だに改善されてないんだな。できない理由がわからない。
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:41:45.30ID:GZPQZLuX
登山が趣味で県外の色んな場所走るけどアップル純正MAPが一番使いやすい
2022/09/19(月) 21:12:44.16ID:4UyudFnX
ここ一応Android板だからそう言われても反応のしようがない
2022/09/20(火) 10:24:33.79ID:fFBTJTI1
アップルのマップアプリは地図として使うときはあるのにナビになると
道が消失して迂回するよう案内してくることがあるから論外だよ

使いやすくはあるんだけどね
2022/09/20(火) 15:22:50.16ID:+9DUHT8h
アップルの地図はリリース当初の惨劇を目の辺りにしてるので使ったことない
アップルがリリース止めてストアから消し去ったGoogleマップ復活までの流れはワロタ
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:26:04.57ID:PoqPxx+v
Apple純正ナビは縦画面だとどの車線が右折専用レーンとか直進専用レーンとか出ないから使いづらい
その点をカバーしてるYahooを俺は使ってしまう
2022/09/24(土) 22:02:19.84ID:BdLxT3Bn
Yahooカーナビ 経路の案内が簡略化されたね。
分岐時の方向がだいぶ先まで表示されてたのに
無くなってる。
ひどい改悪。
2022/10/09(日) 18:47:18.10ID:DXWx+ayX
声優ナビ徒歩モードで案内すると世間話的な喋る内容も変化するんだな
2022/10/09(日) 21:08:27.99ID:OKKxaFfi
パタpayはずれた、ハズレってなんだよ
2022/10/09(日) 21:08:54.59ID:OKKxaFfi
あ、誤爆w
2022/10/28(金) 15:20:14.55ID:2eCl9hwq
apple地図は今思い出しても笑える
2022/10/28(金) 15:30:10.72ID:IByX83xm
パチンコガンダム駅とかあったな
てか誰だよwikiにパチンコガンダム駅を登録した奴はwww
2022/11/01(火) 12:21:08.82ID:MdHQQf64
ヤフーの衛星写真て解像度どれだけがわかりますか?
2022/11/01(火) 13:32:43.66ID:6htrn8QC
日本語でたのむ
2022/11/01(火) 14:32:37.76ID:SNY5p83c
もしくは英語で
2022/11/05(土) 18:25:00.50ID:gOXJvxq2
Google Mapで、有料道路使うルートの料金を出すようになったな。PCでウェブブラウザーからアクセスしても料金非表示だが、スマホのアプリでは表示。
2022/11/05(土) 18:32:43.71ID:FXLGGtPW
出たり出なかったりだな
今旅行来てるけど料金出ない
2022/11/05(土) 19:10:09.87ID:gOXJvxq2
>>508
本当だな。行先によって変わるな。
2022/11/16(水) 17:34:24.92ID:19H1ynwA
Yahoo! MAP、航空写真に代わり、米国の宇宙企業が提供する衛星画像の提供を開始 https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/10/31b/

Google
https://i.imgur.com/QgxbSpf.jpg
Yahoo
https://i.imgur.com/ovyiXsR.jpg

なんか解像度ショボくね?
2022/11/16(水) 18:05:34.25ID:8XIG5r4u
なんかボヤケてるよね
2022/11/16(水) 21:49:20.12ID:LF1G95PJ
まあ航空写真より衛星写真のが更新頻度が高くなるから変えたと言うのが理由のようだが
きっとコストダウンだろう
2022/11/17(木) 09:35:36.04ID:kwHe5OIp
提供者がぼかして制限かけてるんだろ
2022/11/18(金) 09:10:26.92ID:ag33uYyj
ぼやけ過ぎだし、そこらじゅう雲で見えないところあるし駄目だなこりゃ
2022/12/01(木) 18:05:48.00ID:ajNXfzcT
グーグルマップのオフラインの地図の保存ってどのくらいの期間保存されてるの?
2022/12/03(土) 12:23:54.69ID:P4ahcLte
地域によって変わるようだが30日ぐらい
2022/12/03(土) 12:47:14.34ID:a/zmbAGF
>>516
そんくらいしか持たないのか
知らなかったわ
2022/12/03(土) 13:13:55.98ID:Ksmymu5G
GoogleMapsのオフラインマップって更新期限出てるのでは?1年ごとだったと思うが。
2022/12/03(土) 14:09:59.60ID:iOdI71bc
ダウンロードした後に管理画面から有効期限が見れる
場所にもよるが1年ぐらいは有効
初期の頃は30日ぐらいで更新しろって通知が来てたかも
2022/12/03(土) 19:44:13.79ID:Y4b96aVh
保存する意味と必要性が無いと思う
2022/12/03(土) 20:41:11.17ID:bzXDafVh
まあまだ日本国内でも圏外になる場所はあるから
2022/12/03(土) 21:03:17.76ID:ZLesf3fw
昔はスクリプトで落としてたなあ
2022/12/03(土) 21:09:44.46ID:osi5mayc
オフラインの機能初めて知ってどんくらいなんだろて思ったけど1年くらい保つんだな
けっこうな範囲保存できるし
スマホナビ使ってて月1ギガ使っても3ギガで済ませたいな~て思ってたけど
使ってない古いスマホで地図保存してオフラインで使えば通信量消費しないんだな
2022/12/03(土) 22:22:56.04ID:QHe9EsTZ
そのためにゼンリン切って自前でマップ作ったんだよな
2022/12/04(日) 23:08:33.51ID:Eo+Wc8KD
>>520
遠出する時だな
深夜に山の中走っててMAPロストすると結構ビビるよ
2022/12/08(木) 21:41:08.56ID:4248Exu1
グーグルマップオフラインで使えてギガ節約できていいんだけどナビ中に縮尺変えられないのはどうにもならんのかな?
2022/12/08(木) 23:10:14.18ID:2aG1eanS
>>525
そもそも論として電波途切れる可能性のある山奥行くならオフナビ使うわ
2022/12/14(水) 23:04:13.07ID:Nukamruk
グーグルやヤフーのナビアプリってドコモの低速回線時でもちゃんと動く?
2022/12/14(水) 23:07:40.98ID:n+NCcZn/
>>528
検索は当然もたつくけどナビ中は全く問題ないよ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:34:15.05ID:aOyjrCWL
動作中は回線より本体の処理能力の方が大事なんじゃね?
2022/12/14(水) 23:37:12.21ID:Oyx9NP1W
検索って本体性能だぞ
回線何の関係もないんだが
2022/12/15(木) 06:08:25.49ID:jGD/Mjdx
じゃあ回線切って検索してみろよ
2022/12/15(木) 08:22:41.26ID:kssud48r
>>531
検索に通信は必須です
本体性能は無関係です
2022/12/15(木) 08:27:27.97ID:z/TWlger
トッピングなしのpovo2.0(128kbps)とY!カーナビだと検索にだいたい数十秒かかるな
普通の携帯回線だと1~2秒、Wi-Fiだと1秒未満
2022/12/15(木) 09:27:29.46ID:CbWev5XV
「検索」とだけ書いちゃったけど、>>534は地点検索の話ね

地点検索→ルート探索→ナビ開始だけど、前2つはどっちも数百KBの通信が走る(から制限かかってるとちょっとは待たされる)
でも蛇口をガバッと開くのはその2つまでで、ナビ始まっちゃえばチョロチョロ流れてればいいから制限かかってても大丈夫、というのは>>529が書いてるとおり

YahooでもGoogleでも大まかな流れは同じだけど、Googleの方が先読みとかで工夫してるのか多少マシかな
そもそもGoogleでよければ、あらかじめオフラインマップ落としとけばだいぶ楽になるけど
2022/12/15(木) 20:10:59.62ID:4OBuP4q6
>>535
そのレスで100点なんだけど
質問者はその長文を理解出来ない
もし理解出来るならそもそもこんな質問してないんよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 20:33:40.62ID:X+r46imP
Googleマップで経路検索しても有料道路の予想料金的なやつは出ないんか?
2022/12/15(木) 20:35:28.57ID:j1JcN0O0
>>537
出るよ
2022/12/15(木) 20:37:17.02ID:E47oOdFI
>>536
質問者というよりは>>531への反論だから笑
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 20:52:23.64ID:X+r46imP
>>538
どこら辺に表示されるか教えていただきたいです。
ちなみにiPhoneのGoogleマップアプリ使っています。
2022/12/15(木) 20:57:18.65ID:brhmHkvc
>>540
iPhoneは分からないけどAndroidはこんな感じに出るよ
https://i.imgur.com/uLAFUzo.jpg
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 21:01:26.83ID:X+r46imP
>>541
わざわざありがとうございます。
iPhoneとAndroidで仕様違うっぽいですね。。

https://i.imgur.com/H22AleD.jpg
2022/12/16(金) 13:44:00.14ID:rDlBBHPV
これで出ないのか?

Googleマップのトップページ右上にあるアカウントアイコンから設定を選択し、iOS版アプリならナビ、Android版アプリならナビの設定を選択。
「通行証料金を表示」をオンにすれば、ETC利用時の料金が表示されるようになります。
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:53:46.10ID:lfR8OfQi
>>543
なってるんですけど、、

https://i.imgur.com/EBnI2Vg.jpg
2022/12/16(金) 22:33:59.34ID:I4hck0Rl
>>544
ここはAndroid板だから、さっさとAppleに行って聞けよ
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 01:21:14.37ID:GEZo+hmk
>>544
うちは埼玉なんだが、うちから苗場だと料金が出る。
ディスにーランドだと出ない。Android、iphone共に。
首都高絡むと出ない気がするんだが。
2022/12/17(土) 02:00:38.87ID:8Sflidtu
首都高が絡んでも出るな
スカイツリーから軽井沢方面で首都高、外環、関越、上信越と乗り継ぎ富岡までだと料金が出るが次の下仁田だと料金が出なくなる。
距離的なめんで途中で止めるんだろうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 02:14:12.95ID:u6qqrJs4
>>545
iOS Android区別してんのあんただけだよおっさん
2022/12/17(土) 09:11:44.66ID:hZJujaqZ
>>548
板違いは帰れボケ
2022/12/17(土) 09:12:45.48ID:hZJujaqZ
>>547
こちらは関西だが、料金出る出ないは、ルートによって違う。理由は不明
2022/12/17(土) 10:44:14.13ID:Agie8uxN
>>537
Androidも経路によっては出ない
全部カバーしてるわけじゃない
いろんな経路検索して全部が出ないのか確認してみて
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 10:54:06.48ID:WHE+Mlqc
iPhoneでテキトーに北海道で経路検索したら料金表示されましたね
首都高絡んでくると出ない説濃厚?
2022/12/17(土) 21:24:47.44ID:GEZo+hmk
料金変更などがデータベースに反映されてない区間が含まれてると表示されないとかかねえ。
2022/12/18(日) 07:10:16.55ID:lBa0Jjni
一つ勉強になったな
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 14:13:55.19ID:G69q2R2n
やさしいせかい
2022/12/18(日) 14:26:30.23ID:EpEXngld
まあGoogle自身がまだ料金表示は正確ではありませんと発表しているから開発途中なんでしょ
2022/12/18(日) 17:23:30.56ID:kSWcTgJR
料金なんて他のナビでは当たり前に対応してんだし、Google様ともあろうお方なら、とっとと対応して欲しいね
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 18:06:03.93ID:9s6U1ZUb
料金出ないけどiPhoneの地図アプリのナビいいね
2022/12/18(日) 18:14:44.85ID:HDz4pNe2
>>558
そんなん誰も聞いてない&興味無し
2022/12/18(日) 19:09:51.71ID:8PfrhhAi
>>558
スレチ死ね
2022/12/19(月) 12:42:47.79ID:gfQsCQ2D
リアルタイムな情報を表示させようとすると祝祭日、曜日や時間で料金が変わってしまうからね
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 18:06:09.04ID:grb2Dbts
アフォユーザー、邪魔ですよ
ここは Android の話をするところ
2022/12/31(土) 21:11:52.52ID:pPmUKNdQ
ヤフーナビ最高!Googleはセコミチばっか誘導して危険があぶない
2022/12/31(土) 22:57:38.76ID:Sg5hjgIX
チョンナビステマ乙
2022/12/31(土) 23:00:44.94ID:pKw3V0O+
ステマって言いたいだけだろ
2023/01/06(金) 14:24:24.96ID:Z2hhkvew
ヤフー最高ーーー!
2023/01/07(土) 09:23:32.43ID:X7DW60DK
ピクチャーインピクチャーで表示できるナビってGOOGLEマップだけ?他にあれば教えて欲しい
2023/01/12(木) 10:59:44.80ID:Z6lwsz+B
車載のカーナビが調子悪くなってきてヤフーカーナビで代用したけど
想像以上に頑張ってくれてすげーいいわこれは…
開発進んでる場所とかどんどん道路が変わっていってそのたびに
更新する手順面倒くせーとか成功するのかとか不安になってたんだよね…
駐車場の空き情報も対応してる所なら出してくれるし

車載ポータブルカーナビとかもワイファイ接続で簡単に地図更新とか
そういう感じにフットワーク軽くなってくればいいんだけどなー
2023/01/16(月) 14:52:46.78ID:gm14Jcjo
無料ナビアプリに興味が出たけど、ドラレコ以外でバックにした時のバックカメラが今まで使ってたナビで使えなくなるのだけどうにかしたいけどどうすべきか教えて下さい。
2023/01/16(月) 23:28:25.87ID:68yGm4uG
質問内容を整理してもう一度どうぞ
2023/01/17(火) 07:11:17.03ID:1Uijbhb2
GNS3000以外にGPSロガーで安くて良いものはないだろうか?どれも16000円とかするし。
2023/01/17(火) 08:26:34.36ID:27UFtSAK
>>571
スレ違い
2023/01/17(火) 17:47:55.79ID:rCv8QXHI
>>572
大して話題ないしええやろ別に
2023/01/17(火) 21:26:44.85ID:ZRDQIvkx
>>573
土人w
2023/01/18(水) 19:40:01.58ID:1zg/QKc2
>>571
スマホ
2023/02/05(日) 18:21:41.22ID:H0hMiIo+
マジレスするとヤフーナビ意外いらない
2023/02/06(月) 10:57:32.27ID:MiN9Yki4
マジレスすると無料のナビアプリは複数あると良い
過去の経験からサービスの終了や有料化などの改悪にあいや不ナビに落ち着いた人が多い
ヤフナビが有料化されないとは誰も言い切れないでしょ?
2023/02/06(月) 11:18:54.24ID:4X3znGQE
>>577
なぜ有料ではなく無料でばらまいて使わせているか良く考えたほうがいいよ
月額取るより儲かる有益なデータの収集が出来てるから無料で提供してる
ナビ専業なら別だがYahooの業態を考えれば納得できるでしょ
YahooIDに紐付けしてる人は行動パターンや行動範囲、運転状況など色々と手に入れることができ各種サービスにAIが随時反映する
GoogleMAPも同じ理由ね
2023/02/06(月) 11:22:35.88ID:74Cvu29X
藪ナビはandroid autoで使えないから論外
2023/02/06(月) 11:41:11.35ID:MBykFJKU
>>578
で?
2023/02/06(月) 12:04:52.25ID:RVLda8WN
>>580
バカには理解できないでしょうね
お疲れさま
2023/02/06(月) 12:37:33.72ID:Mh8FUvsl
無料ナビで有益なデータが取得できてすごく儲かるなら、多数の開発者が参入して無料ナビアプリが乱立するはずだが実際は・・・w
2023/02/06(月) 14:01:58.48ID:LMZpzzBx
>>582
お前が利用客のデータ入手できたとして、金にできる?
2023/02/06(月) 14:49:27.75ID:MiN9Yki4
>>578
初期はそれでね
でも今はビッグデータだけじゃ資産合わなくなってきたんでしょ?
だから取締情報とかの月額サービスで有料化の糸口を模索
iOSだけになるからココにどれくらいいるかわからんが
自分はiPadminiでテスターやっててヤッフーの実証実験を3年前から見てきたけど
有料化の検討はかなり慎重だけど続けてるよ
〇〇のサービスを利用していくらなら払う?みたいなアンケートも結構回答してるし

知らないでしょw
2023/02/06(月) 14:54:17.22ID:MiN9Yki4
他にも車両登録させて保険サービスの勧誘やら
車検やその他も拾いたいんだろうな
もうコロナ禍で縮小した利用者がビジネスモデルとしてアフターコロナで売上につながるか?難しい時期だと思わない?
2023/02/06(月) 15:14:10.53ID:26z3AVam
アンケートに回答しただけで情強気取りとか草も生えんわ
2023/02/06(月) 15:29:26.66ID:0foGNTV2
>>578
Yahooナビの初期ってスマホ内の全個人データ吸い上げてたのがばれたよね
権限盛りまくってパスワードから通話内容、写真に動画まで全部
ナビ付けて3時間ほどで15GB上限いっぱいまで使われたってナビスレでスクショ付きで報告あがってたし

それから暫くして他アプリと連動して分散して吸い上げるようになったね
2023/02/06(月) 17:16:57.19ID:MiN9Yki4
>>586
テスターに登録してテストアプリも実施してるけど
草はやしとけよwww
2023/02/06(月) 17:22:26.14ID:EbDCaoh6
テスターだって草
凄いでしょ俺とでも言いたいのかなw
2023/02/06(月) 17:34:04.03ID:rhLYien/
開発費削減のためにタダ働きさせられるって自覚がないんだろうね
搾取されて喜ぶとは…
2023/02/06(月) 17:39:24.14ID:OR7s+n9D
テスターなら守秘義務ぐらい守れよ
まあ所詮その程度って事なんだけど
2023/02/06(月) 17:42:30.31ID:26z3AVam
>>588
こんな誰でも参加できるもので自慢出来るって凄いね
https://carnavi.yahoo.co.jp/promo/cbt/
2023/02/06(月) 17:53:39.74ID:Mh8FUvsl
>>583
俺は儲かるって話に疑問がある方だよw
Google、ヤフーレベルでもこのデータ如きで無料ナビサービスの収益が黒字になっているとは思えない
2023/02/06(月) 18:06:01.22ID:qceMz01Q
>>593
ナビの単体黒字なんて眼中にないと思うよ
他アプリを含め得られたデータを第三者に提供することで生まれる金のほうが明らかに大きいでしょ
2023/02/06(月) 18:07:26.05ID:RS+ulrVs
>>593
地図単体で損得考えるからアホなんだよ
このデータごときとか意味不明
google地図にもAPIとか有料サービスはあるし
2023/02/06(月) 18:18:16.61ID:MBykFJKU
>月額取るより儲かる有益なデータの収集が出来てるから無料で提供してる
開発者の理想を真に受けるなよw

まあヤフーのサービスだから完全有料化はないと思うけどね
2023/02/06(月) 19:19:19.22ID:HRMjl1EG
>>594,595
結局ナビの利用客データ取得で儲かってるとは言えないよね
ツイッターと違って、Googleは複数のサービスで利益が出てるからマップやナビは赤字でも大丈夫って聞こえる
2023/02/06(月) 19:32:27.16ID:c3J87SSs
>>597
貴方には全く理解出来ないようだね
そう聞こえるならそう聞いておけばいいよ
2023/02/06(月) 21:41:59.83ID:+vkxxKgO
こんなところで必死にマウント取ろうとしてんの、かなり滑稽だぞ
2023/02/07(火) 00:33:09.96ID:wYjZe1s4
ナビだけのデータじゃないけどヤフーデータソリューションズの売上は数十億
元々日本向けにしか商売できないヤフーだからGoogleとは比べ物にならんだろうけど
2023/02/07(火) 10:41:31.85ID:c5tb92wW
>>592
そういう話じゃないだろ
ヤフナビ有料化の話でお前が無知だろ?って話を理解しろよな
2023/02/07(火) 11:02:25.12ID:8683LJQ3
>>601
こういうのに限らずアンケートサイトいくつかやった事あるけど、無料サービスを有料にした場合に継続しますか?いくらまでなら安いと感じる?高いと感じる?なんてのはしょっちゅう来てたよ
そんな普通に行われてるアンケートに答えただけで自慢気に話しちゃってるから馬鹿にされてるんでしょ
2023/02/07(火) 15:01:16.77ID:c5tb92wW
>>602
だからなんで自慢気なのさ?
>>578 が自慢気にビッグデータの話ししてるからその認識は古いよって話じゃん
有料化も視野に入れてるよって話なのに

なんで自慢気とか話ずらすんだよ
まるで朝鮮人みたいだよな
話変えるなよ朝鮮人w
2023/02/07(火) 15:15:25.21ID:dxfgJzqi
と朝鮮人が申しております
2023/02/07(火) 15:40:16.16ID:lrQnPmvc
有料化を視野に入れてる、の根拠がただのアンケートだもんな
そんなもん視野に入れてるの範囲に入らんよって事だよ
2023/02/07(火) 20:00:49.97ID:MgdHl8/d
お前ルールとか披露しなくていいからw
2023/02/07(火) 20:37:24.72ID:+wCY1wvz
>知らないでしょw

↑これが最高に馬鹿っぽいwww
2023/02/07(火) 21:22:09.66ID:rQ4AUa+C
利用率がまだまだGoogleマップのが上の状態で有料化したら使われなくなるだけ
2023/02/08(水) 07:48:42.49ID:aOw76Xw4
さすがに完全有料化にするほどバカじゃないと思うけど月数百円の課金とかヤフープレミアム会員向けとかに付加機能を付けて収益出すぐらいはありそう
2023/02/10(金) 17:38:41.68ID:gNm6cFcj
典型的な自演でワロス
2023/02/10(金) 22:47:27.37ID:hrgGdEkh
さすが自演のプロ、なんでもお見通しだな
2023/02/17(金) 09:41:30.02ID:KZtmbLkn
な、ピタッと止まっただろ
2023/03/08(水) 11:04:00.71ID:gDu3vUWJ
(2019年対応のYahoo!カーナビに加え、)Yahoo! MAPの方もApple Carplay対応
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000210.000098822.html

チラッと
> 今春には「Android Auto」への対応も予定しています。
との記載あり。ようやく来るか
2023/03/08(水) 12:23:09.72ID:gwtx7rw9
>>613
まじかよwやっとか
これで遠出の心配もなくなったな
android autoも前よりは使いやすくなったし
2023/03/12(日) 00:02:45.90ID:yP79Tm1/
>>613
いいね
グーグルマップで下ない土地で細い道案内されるのは怖かった
信号表示も助かる
2023/04/04(火) 11:38:36.62ID:nWvWmpwg
でandroid autoまだ?
2023/04/13(木) 00:19:25.35ID:c/QJxmal
Yahoo! MAPが「Android Auto」対応
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1493027.html

ヤフーの「Yahoo! MAP」(Android版)が、「Android Auto」に対応した。「Yahoo!カーナビ」(Android版)にも夏ごろに対応予定。
2023/04/20(木) 13:34:06.45ID:y+IBN0Vq
ヤフナビのリモコン不可になったら、音声で地図を拡大縮小すればいいや
2023/04/23(日) 18:35:34.42ID:JV/I7PdK
ヤフナビでナビを開始した状態で経由地を追加したり削除したりって出来ないの? 案内やめたらルートごと消えちゃうよね?
2023/04/24(月) 04:26:08.27ID:Y/+ltSvw
出来ないの
ショボいよな
2023/04/25(火) 05:22:12.15ID:GxFHWP0p
ショボいな
2023/04/25(火) 07:36:19.65ID:Dipr+bzu
出来るに越した事はないだろうけど出来ないからって言うほど不便な事か?
一旦終了して目的地履歴から目的地選んで経由地追加するだけじゃん
2023/04/25(火) 12:26:25.95ID:ZueW5kLA
うん、現実にはみんなそのように使うんだろう
そして、経由地設定できる意味はないともいえる
2023/04/26(水) 11:58:22.91ID:AE8sDqDd
>>622,623
それはgoogle使ったことないからそう思うんだろう
経由地の意味がわかってないとも言える
2023/04/26(水) 14:27:48.66ID:okeYxFjO
じゃあグーグルナビ使えばいいじゃんw
2023/04/26(水) 16:31:30.26ID:QprFd+SK
>>625
すごい頭悪いね
2023/04/26(水) 16:54:32.82ID:EwPlDBWI
>>626
チョンナビ信者乙
2023/04/27(木) 03:05:17.58ID:tnjnd8LY
yahooMAPとyahooカーナビはどんな違いあるんだろ
Googlemapで細い生活道路を案内されるの怖い
2023/04/27(木) 10:40:49.67ID:qimXB+ta
カーナビはその名の通り車特化でそ
2023/04/27(木) 21:24:34.66ID:9rjoAd0s
>>623
経由地設定する事によってちょっと寄り道はするけど最終的な到着時間があらかじめわかるってのが良いのよ
まあだからといって途中で変更するのに終了するのが大変かっていうと>>622の通り別に大した問題じゃない
よっぽどの横着か運転しながら操作したいとかそんな理由なんじゃないすかね
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 18:54:20.12ID:YUalQASQ
地図見るの苦手なので距離と方角(矢印)だけを示してくれるアプリを使ってるんですが、この画面をAndroid対応のスマートウォッチにも表示出来るアプリってないでしょうか?スマホ画面見ながらだと歩きスマホになったり、常に手に持ってる必要があるのでスマートウォッチで使えたら良いなと思って調べてるのですが見つからなくて…。ご存知の方いましたら教えて下さい。
2023/04/30(日) 07:04:10.96ID:gxFq04w4
>>631
ガーミン
2023/05/11(木) 14:24:51.21ID:ugNAQrGv
Googleのナビ久しぶりに使ったけど喋らなくなったんだな設定があるのだろうけど
2023/05/11(木) 14:54:16.16ID:TztSDZMl
嫌われちゃったか
2023/05/11(木) 19:26:34.96ID:7sW0XYMr
Googleマップのナビ使うと地図の向きが進行方向でも北向きでもなく斜め左に進む欽ちゃん走り状態にしかならないんだけどなんか設定おかしいのかな
ヤフーナビだと普通に進行方向表示なんだけど
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 10:34:14.62ID:STQ5oFmt
android autoでYahooMAP使うと自車位置のマークが表示されないのだが。。。
北を上に表示を変えたら出るけど進行方向を上に切り替えると自車が無い
2023/06/12(月) 10:45:55.13ID:1O36bTpg
>>635
グーグルマップはジャイロあればそれも使うからね
ジャイロの調子がおかしいとそういうこともあるけど少しすればたいてい直るね
ずっとそのままならポンチってる
2023/07/02(日) 21:21:07.05ID:j6DzPCbS
>>633
なんかあったんか?
2023/07/08(土) 23:25:23.90ID:C2tyOjV+
30km道路とか一時停止とか教えてくれるからYahooつかってるぜ
2023/07/27(木) 17:47:37.84ID:nvddRSAX
ゼンリンのナビはどう?
2023/07/27(木) 17:49:23.71ID:byZkUkPk
yahooつかってみたけど煩すぎて解雇した
2023/07/28(金) 13:09:24.51ID:mxJjH1ix
Android版YahooカーナビもAndroid Auto来たぞ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1519693.html
2023/07/28(金) 13:12:47.85ID:NOo/2F0q
最近はcarplayもAndroidAutoも使わずiPad置いて運転してるわ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 10:51:55.56ID:GJlwK/NR
Yahooカーナビのダメなところ

渋滞情報が遅い
混雑状態がわかりにくい
お気に入りのフォルダ分けができない
標準で画面分割にも対応できない

結論→ゴミ
2023/07/31(月) 10:55:15.67ID:8icqLt+O
>>644
って事は何がいいの?
2023/07/31(月) 11:05:30.93ID:Gi/m9LS4
>>645
googlemap
2023/07/31(月) 11:10:19.68ID:8icqLt+O
>>646
この二択しかないよね
2023/07/31(月) 12:32:34.04ID:vVm7xqD4
Googlemapは声質故か聞き取りづらいのが難点
2023/07/31(月) 12:38:26.88ID:GSrG1MuS
そんなこと思ったことないけどな
2023/07/31(月) 13:40:38.90ID:5POosb3b
グーグルはすれ違うのも厳しい細道に誘導したり工場の敷地を通り抜けさせようとするから使えん
2023/07/31(月) 14:02:55.77ID:3803JuQu
あんたらナビがルートを示したら何も考えずに従うん?
ざっと見でもええからルート取りを確認せしなはれ
2023/07/31(月) 15:01:09.58ID:xPWQ4w6Y
知らないとこに行くときは土地カン無いしだいたい従う
だからGoogleマップを嫌う
2023/07/31(月) 15:16:16.11ID:XEmCJr+b
通行止めもまた思ひ出
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:59:18.98ID:GJlwK/NR
googlemapのダメなところ

勝手に縮尺変更する
勝手に経路を変更する
地図情報が少なすぎる
交差点情報が見にくい
細い道を案内する

でもYahooカーナビよりはマシかな
2023/08/01(火) 07:59:30.69ID:sdy+mCfc
>>644
>>654
まとめありがとう
ヤフーカーナビにします
2023/08/01(火) 09:45:06.46ID:UztCAfaG
両方併用でいいじゃん
Googleで色々調べてからヤフーでルート設定
基本はGoogleで地図上データ管理

自分はスマホにはヤフーで設定して
iPadminiはGoogleでルートも料金も渋滞も調べたり設定して二台使いだよ

スマホ出たての頃じゃないんだから複数台持ってて普通だろ?
2023/08/01(火) 10:19:28.58ID:qHK2D66e
そうですね
素敵なおまかんですね
2023/08/04(金) 23:54:37.35ID:BpP6X10x
>>654
> でもYahooカーナビよりはマシかな

>>652の通りで、獣道はマジで困る
その点Yナビは大通りのイメージなんだけど今は違うの?
2023/08/06(日) 22:20:42.10ID:50snZt8X
Android Autoのヤフーカーナビって登録スポット使えない?
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 10:26:45.84ID:E7v4Wb16
yahooカーナビとyahooマップどっちもandroid autoだとGoogleアシスタントの音声検索が使えないんだけど。同じ症状の人いますか。
2023/08/09(水) 10:49:47.45ID:e8HJTr3F
車修理に出してるからわからん
2023/08/11(金) 02:52:24.90ID:FeIEWi3w
>>660
Google音声検索すると「検索出来ませんとエラー」になるか、全然関係無い場所を表示する。
まだAndroid Autoに対応したばかりだからね。それにGoogleはそもそもヤフーとはライバル関係だし
多少時間は掛かるかも知れないけどそのうち改善されるんじゃないかな。無料アプリだからね気長に待ちましょうw
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 18:42:55.60ID:baq+GfY0
このスレではYahooが大人気なのね。
全員、一人残らずで、Google使ってる人が1人もいないのは驚いた。
いやー全体主義国家かと、北朝鮮ですか、へいるひとらー

私は統計データは参考にするがあくまで自分で調べるので
GoogleとYahoo両方インストールして比較してみた。
正直似たり寄ったりで大差はないと思った。
最大の違いはリアルタイムの混雑情報でGoogleは利用者情報をフィードバックしてるのか
渋滞があるとほぼ即時に表示する。
Yahooのはそこまでリアルタイムと思えなかった。
その他は地図の見易さ交差点名の表示などはYahoo
各種設備の表示はGoogleが圧倒

ナビルートに関してはyahooを選ぶ人が多いようだが
私はルートは基本自分で選ぶしプロドライバーで狭い道も平気だし
機材もコンパクトを選んでいるから
首都圏在住だしリアルタイム渋滞情報を重視して
Googleを選ぶ
(このスレでは異端かな、理由は説明したよ)

なお山では従来カシミール3Dを使ってたので
スーパー地形を使うがまだまだ実用に難ありだね
2023/08/16(水) 21:10:38.34ID:ngzokUTb
ヤフーで一時停止を教えてくれるのはいいんだけど大抵停まってから「一時停止です」ってアナウンス入るからあんま意味ないなあと
もうちょい手前で教えてくれりゃいいのにって思うけど、一時停止が連続する道だと混乱するからあえてああしてんのかな
2023/08/16(水) 21:36:04.99ID:6j0GZZya
一時停止なんてアナウンスなくても100%気づくから意味ないだろ

一時停止気づかないとか運転の仕方が間違ってるからいつか事故るよ
最悪人殺す
2023/08/16(水) 21:42:43.71ID:0b+HdEQD
>>663
ルートはYahoo、道路状況はGoogleという意見が多いと思うけど。
おれは、狭い道が嫌なのでYahooだけど、渋滞が気になるときだけGoogleでも確認する。
2023/08/17(木) 00:36:35.69ID:iKhuPjLl
> 全員、一人残らずで、Google使ってる人が1人もいないのは驚いた。

頭大丈夫か?
2023/08/20(日) 11:57:27.65ID:gdA54SWn
>>667
回し者を相手にしないことです。
2023/09/21(木) 19:06:29.60ID:DpZk4ZSp
カーナビ大手「パイオニア」が、スマートフォン専用ナビアプリ「COCCHi(コッチ)」のサービスを開始。無料プラン有。
Android Auto 対応。

21日からパイオニアの特設サイトからダウンロードすることができる。

https://www.autocar.jp/photo/969598
2023/09/21(木) 19:13:59.40ID:DpZk4ZSp
パイオニア「COCCHi」特設サイト

https://jpn.pioneer/ja/cocchi/?ad=pr
2023/09/21(木) 19:30:21.90ID:NYYrzPky
子会社のMAPFANはもう終わりか?
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 19:31:50.16ID:KqIilWe4
今時タブレット未対応とか正気の沙汰じゃないな
2023/09/21(木) 20:11:45.00ID:5aIuAEkx
7インチタブで使ってるよ
2023/09/21(木) 20:20:31.38ID:y7vYI6K7
>>670
オフラインではどんな挙動になるのかな(オンライン時に自動キャッシュされるのか)
あと地図データどこの使ってるのかな
2023/09/21(木) 20:20:43.63ID:y7vYI6K7
>>670
オフラインではどんな挙動になるのかな(オンライン時に自動キャッシュされるのか)
あと地図データどこの使ってるのかな
2023/09/21(木) 20:23:40.89ID:y7vYI6K7
>>670
オフラインではどんな挙動になるのかな(オンライン時に自動キャッシュされるのか)
あと地図データどこの使ってるのかな
2023/09/21(木) 20:27:08.43ID:y7vYI6K7
jane重すぎで連投してしまった

地図データはゼンリンみたいだね
2023/09/22(金) 00:41:19.10ID:qHPLg6VM
カーナビタイムより良ければ乗り換えるか
2023/09/22(金) 07:15:37.61ID:ahuSEs/b
ヤフナビに比べてコレはシンプルで良いかも
無料版のデモ走行しか試してないけど
2023/09/22(金) 08:44:23.75ID:XeOVqTjx
起動していきなり他のナビアプリの広告でて草
2023/09/22(金) 08:55:13.38ID:yDpeMgdZ
有料は全く要らないけど選択肢増えるのはいいね
2023/09/22(金) 14:18:15.07ID:YKlESUSL
Apple CarPlayとAndroid Autoに対応したカーナビメーカー初のナビゲーションアプリ「COCCHi」。
月額350円というお手頃価格で「カロッツェリアカーナビの世界」があなたのものに。
2023/09/22(金) 15:09:32.36ID:pc35+lLV
350円でアレなら400円出してNAVITIMEのドライブサポーターで良いわ
2023/09/22(金) 15:29:56.40ID:/xd0nDeA
googlemapで十分
2023/09/22(金) 15:43:00.18ID:HG2wPX7l
ナビはたまにしか使わんから無料でええよな
2023/09/22(金) 15:49:51.44ID:62QVcFsR
ナビではなくナビの音声を売り物にしているMAPLUS+が正しいということかあ
2023/09/22(金) 15:58:08.39ID:62QVcFsR
流れと関係ないけど、こんな記事が目に入ったので(日本ではなく米国の話だけど)
グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴
https://mainichi.jp/articles/20230922/k00/00m/030/035000c
2023/09/22(金) 16:06:34.61ID:gk2IrYVs
ゆすりたかりの類だろ
2023/09/22(金) 17:31:51.26ID:4dlR1VBe
地図データを他社から借りたアプリはなんだかんだで沈んでいったけど、、、果たしてこれは何年持つか
2023/09/22(金) 17:40:32.24ID:0p+OEA3m
パイオニアは地図データ作ってた子会社を売却しちゃったからね
もしかして車載用のカーナビもゼンリンのデータになってるのかな?
2023/09/22(金) 18:25:26.57ID:z2CQ3grm
とりあえず無料版でAndroid Autoを試そうと思ったら、Android Autoに無料版は対応していません。有料版を購入して下さい。だってw
2023/09/22(金) 18:42:48.13ID:YGAzEE2x
1ヶ月無料の試してみたら?
2023/09/22(金) 18:59:32.72ID:H/IlGoBy
>>691
マジカヨ。。。
イマドキ誰が払うんだこんなの
何かにバンドルさせないと無理だろう
金払うんならそもそも自動車メーカーの有料ナビでいいだろう
2023/09/22(金) 19:12:51.98ID:z2CQ3grm
>>692
パイオニアブランドの色気に惑わされて浮気しょうとした僕が馬鹿でしたw

Yahooナビごめんなさい。
これからは浮気せずに使い続けます。
2023/09/23(土) 10:32:24.33ID:iqQx4aA1
cocchi期待して使ってみたけどおバカさんだった。高速乗ったのに下の道路走ってると誤認し次の交差点曲れと言い続ける...
2023/09/23(土) 14:32:00.43ID:0WEAP22S
「グーグルマップ」が狭い道を案内してしまう理由があった!? 圧倒的な利用率を誇る 人気無料地図アプリの“泣き所”とは? | VAGUE(ヴァーグ)
https://vague.style/post/167430
2023/09/23(土) 22:25:09.42ID:sHIshhbQ
>>695
ナビは初めてか?
専用ナビでもそんな物
高速脇の一般道走っているのに高速走行中と認識され、そろそろ曲がるはずなのに、
次のインターで降りろと案内されたり、普通だね
2023/09/24(日) 00:45:53.85ID:3iEZaL76
一部機種は地図に高さ情報も持っていて車速と3Dジャイロから坂を上っているとか判断できるのもあるけど
cocctiは並走している一般道と高架がある場合に現在地を切り替える機能がメニューの中にある
2023/09/24(日) 00:58:31.35ID:JMTDbUwZ
>>695
機種側のGPSの精度にもよる
結構差があるみたいだぞ
2023/09/24(日) 01:27:08.76ID:JMTDbUwZ
こんなに違うGPS性能!Androidスマホの位置情報精度、ハイエンドと廉価モデルでは8倍の差
https://sumahodigest.com/?p=16776

結論としては端末の価格、あるいはスペックとGPS位置情報の精度は比例する
2023/09/24(日) 02:15:45.69ID:xgMJ3Vdq
QZSS対応してりゃ安スマホでも概ね問題ない
2023/09/24(日) 09:37:10.63ID:UOFwKlWX
cocchiを使ってみたけど案内の音声が聞き取りづらいな
案内自体は丁寧過ぎてアホでも迷わないような感じなんだけどな
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 23:20:35.42ID:UAx2EFId
QZSSごときでそんな変わるか?
2023/09/26(火) 00:39:38.59ID:wkLJCaUF
反応速度も精度も全然違う
2023/09/26(火) 11:03:36.75ID:6u7wpud+
ニシくんプンワーなら何でも同じように金がかかると思ってるんだ
どういうゲームにして何を作る必要があるのかでコストなんて変わってくるのに(´・ω・`)
2023/09/27(水) 07:09:22.98ID:2T9bLZV6
パイオニアのやつ、ルート選択が文字だけって今どきなんなん
2023/09/27(水) 16:43:40.60ID:ip+6WnIL
ヤフーは泥版にも有料のオービス情報が来たね
2023/09/28(木) 23:06:59.36ID:KvbyQxVE
>>707
何処に来てんの?
2023/09/28(木) 23:10:01.78ID:DV8GgpDo
起動したら下にもお知らせにも出てるよ
2023/09/28(木) 23:29:23.53ID:KvbyQxVE
>>709
ホントだありがとう!
2023/09/29(金) 00:44:02.58ID:0safDUxG
有料のオプションは使わないな
月額250円
2023/09/29(金) 00:47:57.64ID:JE12bU00
ヤフープレミアム会員は無料とかにしてくれればよかったのに
2023/09/29(金) 01:38:03.75ID:eMTCDuH7
>>712
それなんだよな
2023/09/29(金) 06:23:51.02ID:6TUuAr95
在日は無料チョッパリは有料
当たり前だぞ
2023/10/05(木) 19:53:51.17ID:0gV1XBvT
ソフバン乙
2023/10/29(日) 06:51:28.79ID:WQFUpmyd
Googleマップ
ルートを立体地図で確認できる機能。天気や渋滞のシミュレートも可能に。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1542709.html
2023/11/03(金) 01:55:49.84ID:jEfQ/52e
Yahooは有料機能ついたん?
地図は他のスマホナビアプリに比べると対応がやたら早いし悪くないけど
オンラインのみなのがな、オフライン地図があれば便利なのにとずっと言ってるんだけど
2023/11/03(金) 03:17:41.69ID:jEfQ/52e
Cocchi入れてみたけど
起動の度にブラウザでログインする仕様なのかこれ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:41:29.45ID:jwYmUzwM
Android Autoで使えるナビアプリ比較!GoogleMaps・Yahoo!カーナビ・Waze使いやすいのはどれ?
https://youtu.be/tKjKDlcm_FQ

CarPlayで使えるナビアプリ比較!Apple純正マップ・GoogleMaps・Yahoo!カーナビ使いやすいのはどれ?
https://youtu.be/JwEG7ovc7cM
2023/12/06(水) 15:08:25.46ID:jTDZg+x/
ワゼはないぜよ
2023/12/27(水) 08:11:55.43ID:lLexZC7v
waze周りに誰もいなくてさみしい
おかげで到着予想があてにならない
2023/12/27(水) 09:19:16.24ID:fAaXta3M
使ってみれば使えないことがわかるからな
普通の脳みその人は誰も使わない
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 17:10:53.48ID:jaAFjvBx
最後のアレ、夢グループの一万円ナビかとオモタ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 12:32:08.27ID:LJOp5IMC
ポケGo の地図、つまんないな
立体地図ならいいのに
2024/01/17(水) 13:21:56.43ID:Dwku+z1g
最新版「Android用Googleマップ」、トンネル内でも位置情報の取得が可能に!(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/60502e921eddfbe01be9550a675a21e43335777f
2024/01/17(水) 22:41:20.62ID:cCDUStbW
Googleが金出して設置するならともかく日本じゃ無理だな
2024/01/17(水) 22:59:33.71ID:GyksZkHy
普通のトンネルは要らないけど首都高とかトンネルに分岐があるところは
渋滞や事故の原因になりやすいから早めに設置してくれると有り難い
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 13:56:39.40ID:Ns4Xv25B
「COCCHI」がいいよ、って書いてあるから
インストールしたら1ヵ月だけむりょうだってさ
誰か MOD版 作ってよ
2024/01/29(月) 19:07:39.35ID:yBigjVY4
googleマップのナビが最近の更新でやたらと道路名を読み上げるようになった。
また、案内開始前のルート候補にはあまり裏道を出さないようになった。ただし、案内中にルートを外れると裏道を通ろうとしやすいのは変わってないかも。
2024/01/29(月) 19:12:01.36ID:Ec6oTq1G
googlemap、まだ突然英語喋ることあるな
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:29:09.05ID:Jl4t0a52
COCCHi、機能制限あるけど無料でも使えるよ。
2024/01/29(月) 20:44:28.98ID:i37qprZJ
>>731
googlemapよりいいの?
2024/01/29(月) 20:53:07.15ID:RNo/yteP
COCCHIは音声案内の声が汚いし発音もおかしくてイラッとくる
2024/01/29(月) 20:59:54.02ID:F0+GcVd9
パイオニアはカーナビの創世主
これ読むと開発当初のパイオニアの苦労がわかって面白いけど昔のパイオニアのナビは田舎の情報が雑で何度か遭難しかけた
@¥110


https://i.imgur.com/4jDSYKh.jpg
2024/01/29(月) 21:09:40.98ID:kv0TVV53
GPSが無い頃、ガスジャイロを使ったナビをホンダが作ってたよ。
https://www.esquire.com/jp/car/car-feature/a36626217/the-first-automotive-gps-uses-helium-gas/
2024/01/29(月) 21:09:40.98ID:kv0TVV53
GPSが無い頃、ガスジャイロを使ったナビをホンダが作ってたよ。
https://www.esquire.com/jp/car/car-feature/a36626217/the-first-automotive-gps-uses-helium-gas/
2024/01/29(月) 21:27:30.25ID:kv0TVV53
二重カキコすまそ。
あと、パイオニアがGPSを使ったカーナビを発売したのが1991年っぽいけど
その前年の1990年、ユーノス・コスモにはマツダが三菱電機と共同開発したGPS式カーナビを搭載されてたそうな。
2024/01/29(月) 21:32:57.49ID:F0+GcVd9
>>734
の書き出し

https://i.imgur.com/1r3Cc02.jpg
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 01:59:44.18ID:9yVXBFhS
細街路までルート引くようなのをカーナビとして使うのはちょっと……
2024/01/30(火) 05:04:19.72ID:scv/2nBS
GPSを使ったナビでも初期のものは軍事用の衛星の精度のままは使わせない
方針だったから地図上の川の中を走るとか良くあったらしいよ。
2024/01/30(火) 09:26:15.36ID:Ijgr3fhI
一生懸命考えたけどアメリカのGPSの出現で全部無駄でしたって話か
くだらん
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:49:07.89ID:zj+FnuRr
Yahoo嫌いでGoogle一択だったけど、ルートがエグすぎてYahooに替えた
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 01:00:30.06ID:lNZiP1iQ
グーグルマップほんとぽんこつだよな
アプリだと特に
2024/02/07(水) 01:04:58.96ID:nw3Ofjq9
むしろgooglemap以外使えるのないだろ
他がポンコツすぎて選択肢皆無
2024/02/07(水) 01:09:08.56ID:nw3Ofjq9
到着予想時刻とかもある程度信頼できるしな
一般道は平均30km/hで計算しまーすとかそれこそ昭和レベルだろ
2024/02/07(水) 14:45:45.14ID:izYtE7wG
グーグル叩きしてるのは何年もここに住みついてるヤフチョンナビ工作員なんだろうなぁと思ってスルーしてる
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 15:51:20.87ID:cY9WsOoS
どっちでもいいけど差別用語を使う育ちの悪い輩はスルーしてる
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:01:16.40ID:YUi31baz
主観でみるとYahooは使いたくないが、Googleマップはヤッパリヤバいと思う
2024/02/07(水) 19:38:33.32ID:d1hr/lIP
Google map に騙されてどえらい山道に連れてかれて死にかけた事が何度かある
憎いヤツだぜ!
2024/02/07(水) 20:24:33.94ID:l5DuCAtl
高速で使うことがおおいから
メインはYahoo
SA/PAやICの情報は必要だ

でもサブでGoogleも動かして並べている
2024/02/07(水) 23:34:32.93ID:OV7DEvgr
うちの近所の道は山道(車は通行不可)なのに県道に指定されてるから
googlemapだとそっちが近いよーって誘導されてそれに引っかかる人が月に何人もいる
yahooとか昔にあったPSRだと普通の道に案内してる
でも普段使いはgoogleだな
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 15:22:18.54ID:rKAL5AaB
Gは土地勘のない山間部、特に夜間は使いたくない
2024/02/11(日) 23:59:43.92ID:yQjp6rPj
>>752
ほんこれ
今晩まさにこの状況でガタガタの山道を走らされた
2024/02/12(月) 00:14:25.53ID:1L6g6y9j
通行した実績があると候補に出るんだよなw
2024/02/12(月) 08:02:59.19ID:JfRnR52D
>>753
ルート確認すりゃいいだろう
お前はgooglemapが線路入れ言うたら線路走るのか?
2024/02/12(月) 08:58:42.77ID:gsAcO4bO
Googleマップ使わなきゃいいだけなのに、なんでそんなことしなきゃならんの?
君にはGoogleマップ縛りがあるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 13:03:23.60ID:X+BRPgwV
Yahooは登録地点が使いにくいんよ、オンオフができない
2024/02/12(月) 16:20:40.96ID:1L6g6y9j
オンオフはどうでもいいが、フォルダ管理は出来るようになったのだろうか?
2024/02/12(月) 17:36:38.45ID:iOcNJT2B
Googleマップで検索した結果をYahooカーナビの行先に共有して使ってるわ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 17:47:00.27ID:xIk7VABO
Googleはほとんどクチコミとか詳細情報の確認用だね。
2024/02/12(月) 21:10:02.37ID:Xg7rGlLU
>>759
自分はGoogleマップで検索した結果をNaviConでパナソニックのカーナビ(鈴木純正カーナビ)に送信して使ってる。
2024/02/13(火) 07:50:57.12ID:M+81RABk
初めて入った店から出るときにどっちから来たかわからなくなる程度の方向音痴なんだけど
オフラインで使える徒歩のナビで使いやすいのってある?

Googleはオンラインじゃないと使えなかった
open street map系のアプリは地図というか道路や建物が適当すぎて徒歩向きじゃなかった
2024/02/13(火) 09:16:36.54ID:UJakdSon
トラベルコマップっと思ったがサービス終了してた
2024/02/13(火) 09:28:52.49ID:wkuNMBWM
試してないけどGoogleマップのオフラインマップでは駄目だっけ
地図がオフラインでもルート引きがオンラインじゃないと無理なんだっけ
以前超僻地で騙されたぁ~と思った記憶がうっすらある気も
2024/02/13(火) 10:16:33.53ID:8DMsL9y4
Googleマップはラーメン屋に行ったら裏口に案内されて以降信用してない
2024/02/13(火) 10:28:21.41ID:mQFGiKQq
>>765
時々 改善のために「入り口はこちらですか」って聞いてくるんだけど、聞かれてるのが 駐車場の入り口 なのか 建物の入り口 なのかわからないので、社員用など建物の入口が複数ある施設は品質がさらに下がると思われる
2024/02/13(火) 12:31:50.89ID:7kjCCbY6
>>766
入り口が複数あろうが普通に考えれば客を誘導すべき場所を指定すればいいだけだ
お前みたいなアホがいるから品質が下がるだけで

今後は聞かれても答えないように
2024/02/13(火) 15:00:46.50ID:mQFGiKQq
>>767
駐車場の入り口が大通りに面した北にあり、従業員と業者入り口は東にあり、駐輪場、駐輪場や徒歩での建物の入り口は南にある。その普通に考えて誘導すべきGoogle の入り口はどっちを指定する?
2024/02/13(火) 16:24:48.57ID:QpeKlnpr
普通に考えて南だろ
2024/02/13(火) 20:44:35.90ID:mQFGiKQq
その場合はGoogleは南に路駐して徒歩で南から入るように案内してしまう。この場合の経路の正解は北。

上のケースと東西南北違うがイオンスタイル品川シーサイドで経路を試すと西が徒歩入り口、東が駐車場入り口だか、車を西に案内してしまう
2024/02/13(火) 22:33:16.79ID:7nfR2ALn
それはそもそもの検索の仕方が悪い「イオンスタイル品川 駐車場」で検索しないから
駐車場は駐車場で場所登録されているのだからつけずに検索したら建物や敷地の真ん中に行きたいんだとしてルートを引かれる

越谷レイクタウン等も駐車場を付けて検索すればゲートの一覧が出てくるし
周辺に第1、第2駐車場とか別れているところなんかもちゃんと指定すれば各駐車場の入り口にルートが引かれる。
2024/02/13(火) 23:23:09.92ID:CzpCCAEl
MEGAドン・キホーテ 伊東店、昔、135号線から駐車場に入れるのに、細い裏道を通って別の入口から駐車場に入るルートしか出てこなくて困ったっけなあ
と思って、今ルート検索したら駐車場が無いことになって135号線で路上駐車してあるいて入店になってて笑った。
店舗の屋上が駐車場になってるのって上手く認識されてないのかもなあ。
2024/02/14(水) 02:28:55.01ID:WP8yrYWY
Googleだけじゃなくローカルガイドの人達が登録する情報も重要だからな
2024/02/14(水) 12:29:24.06ID:wkv9i0W0
目ん玉付いてるなら現地では自分の目を信じろよ
ナビの線から1ミリでもズレたら死ぬの?
2024/02/14(水) 15:16:40.19ID:LnjtNMLE
ここんとこの入口云々のやり取りは流石に引く
2024/02/14(水) 18:04:52.25ID:AWhfxmFC
googlemapはストビュー表示できるしね
施設検索したらその場でストビュー検索して駐車場にナビ設定すればいいだけだしね

まぁバカには使いづらいのかもね
2024/02/14(水) 19:05:15.11ID:R++Nw91h
GoogleMAPのイマーシブビューってまだ都内だけなのか
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:23:38.87ID:B0NkQyBt
航空写真でPの進入地点を確認してそこを目的地にすりゃエエんやで
2024/02/18(日) 22:36:31.20ID:PuKlmjWG
>>765
渚カフェまでのルート設定で逗葉新道を直進したらそのまま着けるのに目前で右折指示して迂回させたりする意地悪な仕様だ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 20:41:28.11ID:LAW0Baf3
Googleナビが狭い道案内しすぎるのでYahooのを入れてみたけど、スマホからの音声案内ができない
ソースをBluetoothにすると車内スピーカーから音声が出るけど、これだとラジオやUSB音楽が聴けないわ
2024/02/20(火) 21:16:06.34ID:lAHtJOsi
>>780
Googleナビなら問題なかったのか?
2024/02/20(火) 21:17:13.21ID:0pqLfJ5d
ラジオはradikoやらじるらじるで
USBはスマホのストレージにファイル入れとけばいいだろ
2024/02/20(火) 21:26:34.47ID:wUqoHIqn
音楽はスマホでspotifyが立ち上がるようにしてる。
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 22:07:23.24ID:LAW0Baf3
>>781
Googleの方はスマホ単体で使えてる
2024/02/21(水) 09:07:19.42ID:wJybq5v5
USBで音楽って
今はサブスクとかあるでしょ?おじいちゃん
2024/02/21(水) 09:44:15.39ID:1k+s87cr
サブスク対象にならない曲とかそもそもデジタル化されてない曲もまああるから。
2024/02/21(水) 09:48:55.05ID:88AAC0qF
>>786
だからそれをわざわざ車で聴かなきゃならない理由はなんだ?俺もSACDとか持ってるけど、車の中で聴きたいなんて思わないし

サブスクで聴ける曲を聴けばいいだけだろう
そういうところが老害なんだよな
2024/02/21(水) 09:53:27.94ID:1k+s87cr
そういうのは人それぞれじゃなかろうか
2024/02/21(水) 10:11:38.36ID:CJoiIT39
ウリと意見あわなきゃ老害

まんま韓国脳だな
2024/02/21(水) 10:16:11.52ID:88AAC0qF
>>788,789
意見が合わないのではなく、TPOに合わせて行動することができないから老害なんだよ

サブスク化されてない音源を車の中で聞かなければならない理由は何?どうしても聞かなければ死んでしまうの?

俺は死なないけど
2024/02/21(水) 10:42:27.06ID:1k+s87cr
なんで趣味に関することを他人に強制したいのだろうか。
わけがわからない。
2024/02/21(水) 10:51:08.44ID:1k+s87cr
なんとなく誤解されてそうだかけど、自分は >>783
>>780 は車載のカーステレオでの再生について言ってて、USBなのはそのためだろうね。
スマホの方で音楽も再生させてbluetooth経由でカーステレオで鳴らすという発想は >>780 になかっただけで
サブスク云々とかまったく関係ない話じゃなかろうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 11:29:28.54ID:0TVMID2n
理由はなに?ってそりゃ自分の聞きたい曲がサブスクにない、もしくは使いたくないからじゃね?
自分の常識を他人に無遠慮に押しつけることこそ老害ってもんだよ
で、マジレスするとAppleCarplayやAndroidAutoにすればマップの音声案内もスマホやUSBの音源も同時に聴ける
2024/02/21(水) 11:31:33.63ID:88AAC0qF
>>791
聞けないとか言い始めるからじゃん
解決策示しただけだろ?
勝手に聞いてるのは好きにすればいいよ、どうこう言うつもりはない
USBで音楽聞けないとか馬鹿げたこと言ってるから突っ込まれてるだけ

>>792
だからBluetoothで音楽を再生するという発想がなく、USBで聞けないとか言ってるから老害だって言ってるんだよ
何もおかしくないだろう
2024/02/21(水) 11:36:15.23ID:88AAC0qF
>>793
それが理解できないのが>>780だろ?
だからおじいちゃんだと言ってるんだが

おそらくだけどサブスクに聞きたい音楽がないのではなく、blutoothでナビと音楽再生するということが理解できないんだろう
スマホにストレージがあるということも理解できてないし、ストリーミングという概念も理解できてなさそう

それくらいおじいちゃんなんだろうという話だ
2024/02/21(水) 12:11:50.97ID:ARhxoVsv
脱線してスレを汚すのはやめましょう
車内での音楽の聞き方なんて人それぞれですので各々で好き勝手にやってください
2024/02/21(水) 12:16:44.01ID:j7bRZi/n
おじいちゃん、頭に血が上り過ぎでしょ
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 13:32:55.75ID:4J/TKSTc
単に、スマホ単体からナビの音声が出したいだけだろ
それが、Bluetoothを選ばないと出せなくて、しかもそれは車載スピーカーからのみ
2024/02/21(水) 14:00:45.77ID:CJoiIT39
デジタル化されてない曲を聞きたいのに
ID:88AAC0qFが俺は聞きたいと思わないからお前も辞めろ老害と難癖付けてるわけで

どうみてもキチガイだよなぁ
2024/02/21(水) 14:08:03.68ID:88AAC0qF
>>796
勝手にやってる分には何も言わないって
音が出ないとか爺がアホなこと言ってるから突っ込まれてるだけだぞ

そもそも関係ないアホなこと言い始めた>>780に言えよ
2024/02/21(水) 16:52:49.33ID:y8/Fgpq7
>>799
ほんとこれ
人を老害扱いしてるけど、人の意見は聞かない、自分の意見は押し付けるこいつが老害だろってな
2024/02/21(水) 17:18:39.22ID:4GNLiLAs
サブスク基地外暴れてるねw
自分の基準は、世界標準とか思ってんだろうな
2024/02/21(水) 17:33:11.77ID:4GNLiLAs
てゆうか、USBの音源スマホに入れれば済む話じゃねーの?
スマホのプレヤーで再生すれば、ナビの音声も流れるはずだが
2024/02/21(水) 21:22:46.63ID:5ihf4f4s
貴様らスレタイを大声で音読しろ!
2024/02/21(水) 22:28:32.53ID:w0zsVUTb
オオモトの人は相手にせずにアドバイス通りAndroid Autoスレに来てるよ。
2024/02/23(金) 07:52:49.11ID:TVd6JjYo
グーグルマップで案内された経路が話題 無茶苦茶なルートに思わず困惑
https://limo.media/articles/-/53851
2024/02/23(金) 09:02:52.82ID:y0sHb6We
gmapだっていつも狭い近道案内するわけじゃない
近所の道だけどどうも立体交差だと勘違いしてるらしく広い道なのにどうしても右折してくれずわざわざ遠回りルート、これにはおいさんまいってる
2024/02/23(金) 09:14:29.10ID:wqwWF8rP
gmapって最初は大通りを中心に案内されるけど
それ無視して狭い道ばかり走ってると学習して狭い道を案内するようになるんだよね

ルートがめちゃくちゃってのは普段の自分の走行を見直すかネタ用に教育したアカウント
2024/02/23(金) 10:30:12.65ID:gk0fhtfE
かつてよく案内されてた狭い近道が案内されなくなってきてるんだが
2024/02/23(金) 10:50:20.45ID:seiLjcAs
軽からリッターカーに変えたら今まで指示されてた狭い道には案内されなくなった
車にもよるかもね
2024/02/23(金) 11:16:28.71ID:3R9gZKJi
Google先生、数ヶ月くらい前から謎の迂回ルート(一瞬路地に入ってすぐ戻る)を示す場所が複数出てきたり広い道優先ぽくなったり何だか具合い悪そうだったけど、最近は元の人格に戻ってきたようだ。クルマは変えてないよ。
2024/02/23(金) 13:42:36.94ID:y0sHb6We
そうは言ってもgmapはジャイロ使うからルート外のところ曲がってもすかさずカーソル追随して気持ちいいんだよね
ヤフーなんか三秒くらい遅れてついてくるからげんなり、道じゃないスーパーの敷地に寄り道したら無視
2024/02/23(金) 19:52:56.28ID:nl9UYAR5
クルマにもよるかもねって、Googleマップって自車に関する設定あったっけ?
ヤフナビとか国産ナビは、たいてい軽か普通車かみたいな設定あるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況