Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/29(木) 18:31:41.65ID:EyWHv3Bc0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
Samsung Galaxy Tab S6 - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/

Samsung Galaxy Tab S6 Lite - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s6-lite/  

Samsung Galaxy Tab S7/S7+ -; The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s7/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588772901/
Samsung Galaxy Tab S7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596722709/
Samsung Galaxy Tab S7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598437832/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600266903/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602599821/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603983266/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605134768/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606613835/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608457232/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611583373/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614494076/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616590441/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618986530/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622759739/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/28(土) 22:36:24.44ID:Gre4Xq3/0
>>458
言い方キツくなるかもしれんがそのレベルで悩むってことは
明確な用途が定まってないか、あるいは適当な中華タブでも済む用途しか考えてないか
のどちらかとしか思えん
2021/08/28(土) 22:39:03.70ID:rldJJBQQ
>>460
ドック?
2021/08/28(土) 22:58:36.48ID:mT2wnJp6r
>>459
>>461
したいことは動画見たり、勉強しながらペンでメモ書いたり、あと軽い動画編集とかもしたいからそこそこ処理速度は速くないと困るんだが、慣れてるAndroidがいいなと思ってS7にするかなと思ってたんだ
2021/08/28(土) 23:03:47.64ID:xqOmWmPT0
それならタッチパネルのノートPCで良いんじゃないの
2021/08/28(土) 23:53:11.34ID:KRLAqfVs0
>>460
背面のスタンドカバーのことなら重宝してる
防御力は皆無だろうけど
2021/08/29(日) 00:31:00.31ID:DjB0qbB/0
>>459
>iPadOSタブ

OSタブ要らなくね
2021/08/29(日) 02:23:16.45ID:JbB7ISkS0
>>466
OSの違いを挙げたんだ
2021/08/29(日) 02:42:49.69ID:TVeff/rx0
無知ですまんが聞きたい
お昼時の混雑時TabS7とiPhone12promaxとで
同じSIMで通信速度にかなりの差があるんだがそれが何故か教えて欲しい
(楽天アンリミ&LINEモバイルSoftbank回線にて検証、iPhoneのが速かった)
2021/08/29(日) 02:48:31.41ID:GtPJ0qf30
>>463
ペンでガンガン書くならGalaxy
Galaxyならペンで書きながら資料見ながらとかもめっちゃ楽にできる
動画編集するならノートPC(Surface以外)だと思う、iPadの動画編集能力は知らんけどこれも限界あると思う
2021/08/29(日) 03:55:41.72ID:UFvmnYn4r
>>469
ありがとう、ちょっと心揺れたけどやっぱりS7にすることにするよ
2021/08/29(日) 09:40:49.59ID://qj4D+6r
HuaweiやXiaoxinやlenovoがAndroidタブレットを活性化してくれることは嬉しい事だとは思うけど、まだまだGalaxy tabのレベルまでには達してないように思う。

例えば、動画サービス(アマプラ等)がHDで再生出来なかったり、ゲームとの相性が悪かったり、ペンの追従性がイマイチだったり、ホームランチャーが変更出来なかったり、Googleマップのタイムライン(履歴が保存出来ない)が残せなかったり等、イマイチな点が残っている。
また最大の違いはカスタイズ性だと思う。
Nicklockの各種ツールでカスタイズを最大限に発揮したら、自分にとって最強なタブレットになる。
加えてソフトウェアの作り込み、マルチウィンドウの利便性やSペンの追従性は抜きん出ており、IPadProさえ凌駕している。
2021/08/29(日) 10:10:34.43ID:4PF4l+p1p
matepadからs7に乗り換えたけど単にGoogleが使えることよりマルチウィンドウの自由さが嬉しかったなぁ
matepadだと縦固定なのよね
2021/08/29(日) 10:36:47.35ID:DjB0qbB/0
>>468
S7とiPhoneで対応バンドが違うから
2021/08/29(日) 10:53:05.60ID:OD4Z9jTp0
>>473
ただの興味で質問だけどバンドが違うとなんで速度が違うん?
(1)同じ基地局から同じように電波を出してるけどバンドによって電波の建物等への透過?の仕方が違うから電波強度に違いがでる
(2)バンドによって基地局が違うから位置によって当然電波の強度も違う
(3)両方
2021/08/29(日) 11:06:46.64ID:DjB0qbB/0
>>474
高い周波数帯の方が速度と通信容量に有利な反面、直進性が強く天候による減衰も大きい
逆に低い周波数帯は通信容量が少ない反面、反射で遠くまで飛び、物陰にもよく回り込む

詳しくはggrks
2021/08/29(日) 11:10:54.70ID:OD4Z9jTp0
>>475
同じLTEでゼロ距離だとしても周波数帯で速度が違うということか
盲点だった
2021/08/29(日) 11:25:05.29ID:FMltEhHD0
楽天 band3/18
line band1/3/8/28/41/42

s7 LTE band1/3/8/28/41
iphヌ12 band1/3/8/18/28/41/42

lineはCAが関係しているかもしれないが楽天でも速度差があるなら対応バンドの差ではなく日本向けチューニングかアンテナ性能の違いなのではないか
モデムは双方とも外付けのsnapdragon X55
もしかしたらS7はLTEなので別のモデムが使われているのか、いやそんなめんどくさいことするのか
2021/08/29(日) 12:18:43.80ID:UrP1xvEu
>>475
この話を見て思ったけど、5G以上の高速化って、さらに周波数帯を上げていくしかないのかな?
だとすると、もう高速化には限界が来ているのではないだろうかって気がする
2021/08/29(日) 12:24:10.67ID:4Z/o+QVZ0
そりゃあそうよ。シャノンの定理でもう限界よ
2021/08/29(日) 12:35:29.36ID:JjV6HPsi0
金曜日あたりのNHKの昼のニュースで5Gをゴギガと読み上げてたわ
もう画面→液晶みたいな言葉の使われ方なのか
2021/08/29(日) 12:40:04.45ID:FMltEhHD0
液晶とディスプレイは関係があるが、5Gと5ギガは何か関係があるのか
N79がギリギリ5GHzに被っていることくらいでは
2021/08/29(日) 13:08:40.09ID:OD4Z9jTp0
そう言えばこの間パソコン博士がnextをネキストと読んでた
2021/08/29(日) 13:12:45.06ID:2a+tPeMSr
言われてみればtextがテキストなのにnextがネクストなの意味わからんな
2021/08/29(日) 13:14:47.16ID:An/sFQAG0
どうでもいいけど5Gはゴジーだよね
2021/08/29(日) 13:15:35.14ID:6hjOivrJ0
通信容量がギガって呼ばれんのと同じでしょ
液晶も5Gも違和感バリバリでスッと使えないけど
2021/08/29(日) 13:18:56.58ID:WcgRxWFXM
>>471
xiaoxinはlenovoでは?
2021/08/29(日) 13:20:46.40ID:FMltEhHD0
通信容量はGBで表されることが多いから換喩としてはあり得るけど、5Gは5 Generationの略だから5ギガ要素はない
wi-fiの5GHz帯と混同するのと同じ
2021/08/29(日) 13:55:26.02ID:zn6C0VE90
>>486
LenovoはYOGAタブとか。
下のヤツ見てもMipad5はハードとしては優れてるけど、ソフトやUIの完成度はまだまだやね。現時点ではPCモードも動かないみたいだ。
グローバル版が出るまでには完成度上げていくだろうけど。
https://youtu.be/ugaNkcUZdCA
2021/08/29(日) 14:36:44.25ID:gmblTr4lM
>>483
テクストやで
2021/08/29(日) 16:51:13.37ID:OD4Z9jTp0
>>483
この間っていっても40年近く前にパソコン博士のドクター宮永が言ってたんだけどな
2021/08/29(日) 18:08:17.43ID:I7fQXe6n0
>>488
xiaoxinとxiaomi間違えてるよって指摘だろ
2021/08/29(日) 20:22:17.13ID:xPSECTGjd
ぶっちゃけ日本人が日本語にむりやり変換してるだけだからな
外人にはどうせ日本語感覚で発音しても通じないし
2021/08/29(日) 23:07:54.19ID:k1zS3e2J0
pcライクに使いたく購入を検討しているのですが、純正キーボードだとSamsungキーボードオンリーやus配列等癖がありそうな印象です。
単体DEXモード+Bluetoothキーボードと比べるのであればどちらがオススメでしょうか?
2021/08/29(日) 23:19:25.65ID:S/2vqcy10
S7高いから今さらだけどS6lite買おうかな
勉強用のノート、電子書籍、動画視聴ぐらいノート用途なら問題なし?
スナドラじゃないからどうなのかなと
2021/08/30(月) 01:48:01.03ID:2p6rAgiZ0
expansysで在庫なしT875ポチったが販売終了メールが来た
S8待つか
2021/08/30(月) 03:07:26.45ID:PYicWfuf0
>>494
s6lite使ってるけど電子書籍や動画程度なら快適で使いやすいよ
ノートとしては全く使ってないから使い勝手はわかんないけど、勉強用ノートとしては画面小さい気がする
興味本位で一度だけペン使ったことあるけどs7、iPad以下で動画で見た格安中華タブ以上って感じ。すごく良くはないけど悪くもない
2021/08/30(月) 06:31:30.77ID:fBe6bsmG0
>>496
ありがとうすごく参考になった
ミドルレンジで探してたからちょうど良さそう
2021/08/30(月) 09:01:28.07ID:lQa0r2sa0
>>493
一度繋いでさえしまえばbluetoothキーボードでもそれなりに快適だと思うよ
純正キーボードは使用感に賛否両論あるとはいえトラックパッドがあったり、
ブックカバーとセットで持ち運びも傾斜つけるのもラクだったり、
ポゴピン接続でbluetoothが接続されるまで待たなくてストレスフリーで打てるのがいい

キーボードだけならbluetoothでも問題ない
それ以外の付加価値も魅力なのが純正って感じ
2021/08/30(月) 10:06:28.03ID:tCviPrlrd
キーボードカバーの真価は、あのキックスタンドであってキーボードはおまけやろ
2021/08/30(月) 10:18:05.07ID:1odDLc0bd
確かにキックスタンドいいよね
2021/08/30(月) 10:19:29.06ID:nllKi23D0
おれもスタンド用途でしか使ってない
2021/08/30(月) 10:28:37.38ID:80tAt1NZ
キーボードはそれなりに使ってる

今まで使う気にならなかった英字キーボードでもまあまあ普通に使えるもんだなと言うのが新たな発見だった
2021/08/30(月) 11:52:50.86ID:xJUaiuz90
GoogleもSignalも結局はSMSがないと使えないのかよ!
タブレットはタブレットだけで完結させたいがWifiモデルを購入してしまった
こんなことならSIMモデルを購入すれば良かった(´・ω・`)
2021/08/30(月) 12:07:13.38ID:nllKi23D0
うむ
俺もS7Wi-Fi買ってからS6LTE買い足した
2021/08/30(月) 12:15:11.63ID:xJUaiuz90
だよなー
次に買い替えるなら絶対にLTEモデルにするわ……
2021/08/30(月) 12:18:33.32ID:80tAt1NZ
どういうこっちゃ?
タブレットにデータ専用SIMを入れる余裕なんかないから、俺はwifiモデルのテザリング利用だし、それで問題ない

iPadのSIMモデルも持ってたけど、ほとんどその機能は使わなかったな
2021/08/30(月) 12:49:11.70ID:tCviPrlrd
データプラスSIM入れないの?
2021/08/30(月) 12:49:16.30ID:7jlKaMYur
S7のLTEモデルだけどsim刺す日は来るんだろうか
2021/08/30(月) 13:22:31.50ID:Uk63WYLWr
>>498
なるほど
純正もやはり惹かれるとこがありますねー
純正で不満あるときにキーボード購入してみようと思います
2021/08/30(月) 15:02:30.81ID:OBGEkTBbd
テザリングで用が足りるしLTEモデルが必要と思ったことは一度もないけど人によるもんなんだな
2021/08/30(月) 15:14:51.53ID:nllKi23D0
人によるもんなんだよ
2021/08/30(月) 18:08:31.70ID:RrkTja6/0
だがそれが許せない人もいる
2021/08/30(月) 18:49:57.77ID:KHQAJ0Np0
S7これまで持ち出したことないけどSIM入ってると安心なのよね
あっ、iPadも同じだ
体質かしら(笑)
2021/08/30(月) 20:58:17.13ID:xKYzuMRw0
simにかかるコストを全く考えてないただの考え無しに見えるが…
2021/08/30(月) 21:02:29.93ID:2p6rAgiZ0
ほとんど使わない楽天モバイルsimの退避先
2021/08/30(月) 22:05:15.45ID:JgNgIu8HM
つかesimにして
2021/08/31(火) 00:22:54.61ID:kehtQcGT0
わいS7に楽天モバイルのSIM入れてるけど、維持費3円で済んでる

LINEのサブアカウントのために持ってるようなもんやな
2021/08/31(火) 01:00:06.51ID:9zvux74er
S7買うつもりだけど純正のキーボードも付けるか迷ってる
2021/08/31(火) 06:37:24.55ID:E+rbWGsd0
ミスターガジェッツとイオシスってどちらが信用できるのだろうか
2021/08/31(火) 06:45:32.49ID:SWWKrfP7a
米尼
2021/08/31(火) 10:41:55.28ID:IwW2j22A0
純正キーボード出来は良いと思うが、高いのでセールを待った方がいい。
マグネットですぐに脱着可能で、かつキーボードと切り離せてキックスタンドになるのがいい。あとSペンを収納出来て、使い勝手はさすが純正だと思うほどだ。
2021/08/31(火) 10:50:01.90ID:9zvux74er
>>521
純正キーボードつけてポチってしまったよ
後々セールになっても米尼だと送料かかるしあまり変わらんかなって思ってね
2021/08/31(火) 11:30:52.86ID:IwW2j22A0
>>522
いつ来るか分からないセールを待つよりも欲しい時にセットで買って、使い倒した方がいいと思う。
本体とキーボードのセットだと開封の儀がさらに楽しそうだ。
2021/08/31(火) 11:47:53.66ID:9zvux74er
>>523
キーボードのセールだけ待っとけって意味じゃなかったのか?w

キーボード付ける付けないに関わらず本体はすぐ買うつもりだったよ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-vW6W [106.128.101.216])
垢版 |
2021/08/31(火) 11:50:30.66ID:Y5sz1sZfa
一長一短あるので、キーボードケース、aliで買った非公式ケース、日尼で買ったアクリルケースを行ったり来たりしてる。
キーボードケースの出来は凄く良いけどやっぱり重くて…。頭が重い組み合わせだから開くのが面倒くさくなるんですよね。この点、surfaceやipad proと一緒。
ケースだけ持ち歩くというのが賢いけど、なんかタブー感がありますw
2021/08/31(火) 12:06:52.37ID:F13TZdRY0
キーボードはある時に買わないと時期を逃すと本体よりも品薄になる
2021/08/31(火) 13:23:25.52ID:pACcKPozr
日本版のGalaxyキーボードをインストールする方法ありますか?
2021/08/31(火) 16:15:20.84ID:imK4bLN0
>>527
これができると単語登録が出来るんけどね
海外版だと登録できないから不便で事実上使い物にならない
2021/08/31(火) 23:29:08.03ID:9zvux74er
そこまで変わらないかもしれないがなるべく早く届いて欲しくてAmazonGlobal Priority Shippingにしてしまったよ 待ち遠しい
2021/09/01(水) 00:32:13.99ID:bv+gV+VI0
>>529
海外の通販は送料ケチらない方が良いから、むしろそれで良かったと思うよ
下手にケチって途中で荷物がロスト(消失)するという可能性もゼロじゃない
2021/09/01(水) 00:44:01.27ID:o9FAoWcda
色んなサイト見ながら四苦八苦してアカウント作成、注文したのにアカウント保留とかメール来て注文止まってる俺からするとスムーズに行ってて羨ましい
2021/09/01(水) 00:46:03.45ID:vOvLLToM0
>>529
プライオリティにして4日くらいで届いてビックリした記憶がある
2021/09/01(水) 01:31:09.77ID:H/pve+cXr
>>531
今回初めて米尼使うのか
2021/09/01(水) 02:14:57.62ID:YP17Obqsd
むしろ優先便以外使ったことない
2021/09/01(水) 06:48:00.91ID:dGNJV7yJH
たまにダブルタップで起動できなくなるがあれは何か原因があるのでしょうか
改善できるなら直したいので解るかた教えて下さい
2021/09/01(水) 17:17:14.83ID:tmsrF2190
わりと頻繁にスクロールがタップに化けるんだけど同じ症状出てる人いない?
2021/09/01(水) 17:29:19.81ID:XutY6zhu0
いない
2021/09/01(水) 20:48:27.29ID:MhjTwuWaa
>>533
おう、ログインしようとすると請求先住所やら名前やらアップロードしろって言ってきてめんどくせえからとりあえず放置中
メールのリンク飛ばずにブラウザからAmazonログイン試みたからフィッシングとかではないと思う
2021/09/02(木) 00:51:23.15ID:2hF7Jj240
DHL 5日も遅延してやがる
2021/09/02(木) 12:07:24.56ID:lpmBA2eEr
>>538
たぶん、クレカの登録住所と配達先を変えてるから
2021/09/02(木) 18:18:11.49ID:Pahs54Oba
>>540
俺もそれだと思ってた
出来るだけ丁寧に翻訳して入力したつもりだが日本語じゃないとこういうことが起きるな
2021/09/03(金) 19:14:03.28ID:jKUFl4ms0
すみませんS7にアリエクの安い手帳カバーつけてるんだけど

これで絵を書いてたりすると勝手に画面が消えたりして困ってます。

カバーの磁石にタブレットが反応してると思うんですがカバーを開閉しても
画面が消えない設定って出来ますか?
2021/09/03(金) 19:32:34.87ID:bGmQnZBQr
>>532
529だが今日来たわ、3日で届くんやなw
2021/09/03(金) 19:51:56.75ID:DF8kq5Vw0
優先便使ったことないけどたいてい5日前後で届いてるなあ
2021/09/04(土) 00:07:32.98ID:SL7vOEnj0
>>542
設定、便利な機能、アクセサリー
2021/09/04(土) 05:26:38.65ID:eLwG61nL0
s7の純正ブックカバーって、角が多少は保護されそうな作りですか?
側面保護は基本なさそうですが、ほんの少し本体よりはみ出してるように見えるので、磁石が強力で、多少の落下ではカバーがずれないような感じなら買ってみたいと思います。
2021/09/04(土) 06:09:17.18ID:JXVXThFNd
そういえば単体ではなくHDMI出力でDeXを使った時、DeXに関する設定が暗転したままで使えないのは互換性とかの問題なのかな?音声出力先とか選べずに本体から出てしまうけど、純正のDeXPadを無理矢理使えばいけたりするのだろうか?
2021/09/04(土) 08:24:54.27ID:+CF8wl170
>>545
ありがとうございます!
2021/09/04(土) 11:24:01.64ID:LvMvGdKZ0
>>547
本体側ではなく、hdmi出力側の設定の上位に
DeX の項目ありますよ。画面上にアイコンなければ
左下のアプリアイコンの中にあります。
音声の切換は
設定→Samsung DeX →標準オーディオ出力を設定に
チェックでhdmi機器に接続時に切り替わります。

もしくは、右下の音量アイコンを右クリック→
メディアのオーディオ出力内にあるhdmiデバイスを
クリックすれば切り替わります。
他に接続したUSB dac等もここで切り替え出来ます。
2021/09/04(土) 11:48:08.68ID:LvMvGdKZ0
>>547
追記
本体の
クイックパネル→メディア→hdmiデバイスを表示
を選択でも同様です
2021/09/04(土) 16:26:21.84ID:Z9+/+2bl0
これがGalaxyデビューだけど、まだ届いてない
充電器って、みんな付属の充電器なの?
なんかおすすめってある?
2021/09/04(土) 17:04:46.15ID:L5bUkiIOr
適当にAnkerのPD対応買えばいいよ
2021/09/04(土) 18:42:22.98ID:0FzwJHv20
ペン重視ならmi pad5を待たずにS7買いで正解かな?
中国人が試し書きしてたmi pad5のペン若干遅延してたっぽいし
2021/09/04(土) 19:00:48.59ID:F3gj2ApyM
s7とほぼ同等のipadpro2021との比較動画で遅延してたね
2021/09/04(土) 19:06:01.70ID:qy5gvasdr
ペンの追従性は抜群だしSamsungNotesというノートアプリが優秀だから、ハードソフトともに申し分無い。
それにAppleペンシルみたいにコツコツ音がうるさく無いから場所を気にせずに思う存分使える。
Galaxynoteスマホ買えば、ノートも共有出来るし、どちらのペンでも書き込める。
それに書いたノートをウィジェットで貼り付けられ、かつスクロールもある程度出来る。
さらにはペンを取り出しただけで、ノートアプリを起動させる事が出来、利便性は抜群だ。
2021/09/04(土) 19:08:47.30ID:EHl9JNKO0
正直s7のペン性能の遅延が気になる人って、
いったいどんな繊細な感性で絵描いてるのか気になるわ
2021/09/04(土) 19:11:11.83ID:ef70/7Kw0
現実のペンに遅延なんてないから速いに越したことはない
2021/09/04(土) 19:14:36.52ID:0FzwJHv20
>>555
背中押してくれてありがとう!
S7買いますね
2021/09/04(土) 19:18:55.08ID:EHl9JNKO0
>>557
そりゃ当然だけどさ
比較しないと判らないもので一喜一憂するのもなんともなぁと思う
重要なのは
「実際に使って、その人が不便無く描けるか」
っていう、ただそれだけじゃダメなのかなと
2021/09/04(土) 19:40:55.81ID:icl8XEzG0
実際に使えないから比較するしかない
ただでさえ10万弱のタブレットなんて高いのに失敗なんてしたくないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況