Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/21(水) 14:21:05.20ID:6IfnkVXV0
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1625525266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/08(日) 18:26:41.24ID:mIGrCSt30
>>588
なるほど、ありがとう
2021/08/08(日) 19:45:21.67ID:Qwv5tUxt0
usbのハブって使えたりしないですか?
具体的には充電しながら有線接続したいのですが、、
2021/08/08(日) 21:33:44.70ID:e135ZkdeM
>>606
俺サンディスクの256GB使ってるけど出る時は立派にエラー出るぞ
2021/08/08(日) 21:43:05.51ID:s6BoTmzZ0
出るほうも出ないほうも、せめて型番なり製品名なり書けないものか
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-PUdF)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:00:49.93ID:sWuOYv8j0
SD問題はいつのまにか出なくなったぞ
システムアップデートじゃね
2021/08/08(日) 23:36:10.83ID:DpaFaw8h0
>>613
マジ?
どうしたら……

>>615
確認したけど最新版
plusの64GB使ってるよ
2021/08/08(日) 23:41:01.24ID:7MdSqFT40
SDカードは消耗品だって事に気付いてない奴っているよね
2021/08/08(日) 23:56:37.55ID:RA8SH6sRd
うちのはSamsung evo plus 128gbとSanDisk ultra 128gbとTranscendのちょっと古いclass10 64gbの3種類全部で出るからsdカードは関係なくてタブの当たり外れだと思う
出るタイミングは同じカードでもバラバラだし頻発するなら一回交換してみてもいいかもしれんね
うちは再起動で直るし数日単位だからこのまま使うけどね
2021/08/09(月) 00:48:49.76ID:rGSmr6ElM
>>606
ギガストーン?
きいたことないブランドだな
2021/08/09(月) 07:21:42.68ID:SYdubcQM0
自分の端末も昨日からロック解除時にSDカードのエラーが出るようになりました
ちなみにデータは何も入れてません
何かがトリガーになっているのかも知れませんね
2021/08/09(月) 08:14:50.07ID:hlJTjoz6M
SDが認識されましたみたいなのは一時期毎日のように出てたけど、いつの間にかでなくなったな
2021/08/09(月) 08:40:39.08ID:Bg/1ap040
>>619
たぶんだけど
メガストーンもテラストーンもあると思う
2021/08/09(月) 09:04:48.18ID:9NxGJtjAM
GP入れない場合実用できる地図アプリはないのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-LfLJ)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:09:28.62ID:N3fTEUa60
APK経由で入れるしかないね
2021/08/09(月) 09:45:26.32ID:Nn27WOAzd
本屋なのに地図を用意できないのか
2021/08/09(月) 09:52:36.97ID:rGSmr6ElM
>>623
GoogleMapをブラウザで使えば?
2021/08/09(月) 11:20:57.47ID:mLbump/o0
SDは不正に取り外されたって出て実際見えなくなるパターンと
単に内部か外部か聞いてくるパターンとあるみたいじゃない?
前者はSD自体の相性問題もありそうだし、後者はFireの仕様でアップデートで出たり消えたりしてる感じ
2021/08/09(月) 13:32:40.99ID:j6LrJCiQM
playストア等導入について質問させてください
必要とされる4アプリの内googleアカウントマネージャーはなくても問題なく動作するんですか?
apk抽出しようとしてそれだけ表示されず、野良アプリは何となく使いたくなくて
twitterで1事例だけ動作したって報告見たんですけど、実際出来てる人とかいますか?
2021/08/09(月) 14:01:19.58ID:I57yW5iuM
>>626
なるほどショートカット作って代用考えます
2021/08/09(月) 15:38:38.05ID:rGSmr6ElM
>>629
ショートカットは作れない
2021/08/09(月) 16:25:29.60ID:ALIEpbaf0
>>628
toolbox使え
2021/08/09(月) 18:25:52.48ID:N/tR1lyY0
>>621
忘れた頃にまた出てくるよ
2021/08/09(月) 18:47:00.25ID:ChZnl52ia
メモリーカード入れて、Kindleのデータを移してるはずなんだけど、何故か本体にも同じだけの容量を食ってて、本体だけ容量がいっぱいになってしまうんだけど、これって何が悪いの……?
2021/08/09(月) 23:47:56.67ID:Ph4EjdVy0
>>580
これ試してみたらできなかったわ
細かいとこみると未対応多いな
2021/08/10(火) 02:21:17.03ID:sIs+X5bR0
未対応というより非対応
ベースのAndroidから尼のサービスやシステムと競合しそうなものを意図的に削除してるので今後も対応する事は無いと思う
2021/08/10(火) 13:46:57.63ID:4VsG6Hiz0
17日からタイムセールくるぞ
HD10も予定
2021/08/10(火) 14:01:52.67ID:8FJ5JpI20
連休終わってからの平日とか妙なタイミングだなぁ
2021/08/10(火) 14:06:12.22ID:BIVzzuXt0
連休前や連休中は外出自粛の人達が通販で消費欲を満たすから
セールやらなくても売れるんじゃない
それによる連休明けの反動対策でそ
2021/08/10(火) 14:06:12.72ID:U5bkT7weM
幾らになるの?
2021/08/10(火) 14:08:03.65ID:S6kn7LCyM
4000円引きってとこかねぇ
2021/08/10(火) 14:16:09.95ID:U5bkT7weM
ありがとう。
2017から買い換えるか迷うわ
2021/08/10(火) 18:01:07.35ID:ewlzO4kg0
もう一台買おうかな
でももう50円のTPUは無いからなぁ
2021/08/10(火) 19:06:08.02ID:POm7IsBdd
Androidタブレットとの違いを教えてください。
これじゃないとできないことも。
2021/08/10(火) 19:19:05.00ID:ntXQQie2a
違いGMSが無い
これじゃないとできない事は特になし
じゃね?

GPSがないとかアマプラがFHDで見られるとかの特徴はあるがそれはfire固有ってわけでもないし
2021/08/10(火) 19:36:37.56ID:POm7IsBdd
ありがとうございました。
2021/08/10(火) 19:37:04.54ID:4VsG6Hiz0
Amazonコンテンツが最初からインストールされてる。
primeビデオがフルHDで見れる

Chrome Bookのduetでも見れるけど、あれは値上げしてちょっと割高になってる。

要するにprimeビデオとかYouTube見るにはすごい適してる
CPUが高性能じゃないから熱があまり発しないところがいい

iPadでYouTubeなんて見たらホッカイロになるから不向き丸出し
2021/08/10(火) 19:40:00.81ID:kWkdd9mN0
違いかー。Amazon関連のアプリが他のAndoroidより読み込みが早いんじゃなかったっけ?
他はホーム画面にショートカットとかヴィジェットを設置できないとかGoogle playが標準でないとかかな
2021/08/10(火) 20:16:24.36ID:5af803ZZM
右上のインジケータにこんなマークが出たんですけど
何でしょうか?
2021/08/10(火) 20:16:50.99ID:REB8wTooa
>>643
通知が大半機能しない
2021/08/10(火) 20:20:51.50ID:5Q8yGednM
>>649
accuの充電通知が鳴らないなーと思ってたけどそういうことなのね
2021/08/10(火) 21:32:20.06ID:kKv56Y5H0
>>648
アレクサハンズフリーがオフになってるマーク?
2021/08/10(火) 22:25:34.11ID:1JAIy8Rj0
たまに出てくるマウスカーソルみたいな矢尻みたいなアイコンが気になる

>>648
通知か通知音をオフにしてないかい
2021/08/10(火) 23:34:52.05ID:BCbIUp7y0
斜め上矢印は位置情報の使用中じゃないの
2021/08/11(水) 00:44:32.92ID:xgElDnLVa
>>647
アプリの一部がシステムコンポーネントになってたり
タスクキルされにくかったり
メモリーにキャッシュされやすかったり
一般のアプリに比べてそういう優遇は有りそうだね

でもそれらは空きメモリーに余裕が有れば効果がある事で
今時の端末はメモリーをFireの倍以上積んでたりストレージの読みこみ速度が10倍以上速かったりするので
むしろ他の端末よりも遅いケースの方が多いかも知れない
2021/08/11(水) 06:26:42.93ID:Vcmg96A90
paidy初回20%還元で3000ポイント入ってたけど10%還元のと合わせて上限3000ぽいな
2021/08/11(水) 06:29:11.40ID:JBCZwWeg0
17日はplusもタイムセールやってくれるといいな
ワイヤレス充電マジではやくしろよw
2021/08/11(水) 10:29:15.41ID:qTd2nZK10
なんだよ定価で買っちゃったよ
2021/08/11(水) 10:39:09.62ID:acjdurhud
10インチってモニタの横に置いて動画垂れ流すのに丁度いいな
13位のサブモニタも検討したけど、評価イマイチのも多かったし、使えるレベルで満足
10PLUS
2021/08/11(水) 11:24:15.42ID:KO0pY7fz0
>>658
最近13インチでサブモニタ用途で使いやすそうなYoga Tab 13がレノボから発売されてて
その手の用途にちょうどよさげだった
HDMI入力装備でモバイルディスプレイとしても使えて
widevineL1のantutu60万クラスが実売9万弱ぐらい
2021/08/11(水) 11:28:16.52ID:cRT8q56wM
>>658
在宅勤務中にそうやってオリンピック見てたな
2021/08/11(水) 11:48:11.86ID:1ZukT+gK0
WiFiでのサブモニタもどきが十分実用的だから
15インチのタッチ対応モバイルモニター使わなくなってしまった…
ここまで色々遊べてこの値段はコスパ良すぎる
2021/08/11(水) 13:34:10.22ID:kcPSPI5l0
paidy初回利用20%還元ポイントが入ってた
5000円はギフト券、paidyで5000円の支払いで購入したから後でヤッチマッタって思ってたけど、普通に全額1万円の20%がきてた
てっきりpaidyで払った金額の20%って意味かと思ってたんだけど、商品価格に対して20%ってことだったのか…うれしい誤算だ
2021/08/11(水) 14:28:43.59ID:gRDGoDL80
Fireのスレで機会あるごとに中華製品の売り込みしてる奴って面白いな
2021/08/11(水) 15:17:14.98ID:S8W23Q4m0
別にこのfireタブの値段でそれ以上の性能の者が買えるならいいんだけどね
でも正直品質周りをとってもこのfireタブのコスパが唯一無二すぎる
17年にかったhd10なんかうちの家族でずっと使いまわされていまでも普通に動いてるし
最近は親父が将棋盤でタイトル戦の棋譜並べをするときにyoutubeでその棋譜を解説しながら流してる動画を再生端末としてまだまだ頑張ってるわ
2021/08/11(水) 15:25:24.12ID:G8adwViY0
中華タブがコスパでFIREに負けるなら話にならんし、
勝てるならそれのスレに行けばいいだけよな。
2021/08/11(水) 15:40:45.02ID:u4SKcyKbM
Fireの良いところって密かにOSのアップデートがある程度保証されている事だろう
中華タブだとアップデートに不安がある
2021/08/11(水) 16:00:20.67ID:As8jrEdL0
腐っても世界でも指折りの大企業が公式として出してるから品質もある程度は安心できるのも強い
中華タブはタッチパネルがきかないとか、根本的なところがあかんことがあるので……
2021/08/11(水) 16:39:04.45ID:z5M9BHPpd
中華はセキュリティが不安だし、同等性能ならFireの半分の値段じゃないと嫌かな
2021/08/11(水) 17:27:54.52ID:qi4MOmck0
これ買ったらノートPC全然使わなくなったな。
動画再生するだけでcpu使用率10%行かないのに爆熱&ファン爆音のcore i7 ノートPC。
2021/08/11(水) 17:45:13.66ID:eKGk5d4MM
動画や電子書籍などのインプット用途なら、コレで充分だからな。
資料作成などのアウトプット作業の時だけ、ノートPCを引っ張り出してくる感じだわ。
2021/08/11(水) 17:56:30.42ID:G0Zxsb2h0
デスクトップパソコンは結局使うわ
用途が違う・キーボード付けたぐらいじゃどうにもね
2021/08/11(水) 19:37:46.82ID:Az5JWIhb0
>>669
内部ホコリだらけだと思うから掃除すれば
2021/08/11(水) 20:49:08.02ID:JBCZwWeg0
今度のセールでプラス出たら買おうかと思ってるんだけど、FireHD8plusのワイヤレス充電器に置いたら使えたりするかね?

仕様上は使えるはずだよね?
2021/08/11(水) 21:06:53.48ID:hh0RnYT90
レノボほどになればさすがにその辺の中華とは違うが、9万も出すならWindows2in1機でもそこそこなのが買えるしな
Fireとは全く被らない
2021/08/11(水) 21:27:39.46ID:uTB27tUx0
>>665
まあ、損はしないよ。
値段分は働いてくれると思うよ。
2021/08/11(水) 22:09:14.37ID:J3VIXrTT0
>>662
俺も入ってたわ3000ポインヨありがてぇ
2021/08/12(木) 00:13:33.29ID:cr1KtrhF0
>>673
「ポータブルデバイスの充電用コイルは一般的に製品裏側の中央部に設置される」ことを踏まえると、HD10Plus用の充電器をHD8Plusに転用する分には高さを調整するスペーサーでなんとかなりそうだけど、その逆は厳しいと思うよ
ワイヤレス充電の規格が同じでも充電用コイルを最適な位置に合わせることが事実上不可能なので、たとえ充電できたとしても充電効率の大幅な低下は免れない
2021/08/12(木) 02:34:55.58ID:v4DLTBC6a
>>673
コイルの位置が合わないから使えないと思うよ
こういうコイル位置可変式のスタンドなら使える https://www.a;mazon.co.jp/dp/B089MYNW7R/
2021/08/12(木) 05:52:07.53ID:fQ3QMY9i0
Anker PowerWave 10 Stand
コレが使える書き込みあった
でもちょっと小さい
2021/08/12(木) 07:30:18.07ID:Pn3dv13I0
>>679
有線の充電の倍くらい時間かかるけど中央に置けば問題なく使えるよ。
2021/08/12(木) 08:20:33.46ID:MjwpDyYdM
タブレットに無線充電は不要だろ
2021/08/12(木) 08:35:09.99ID:mLZTqXOi0
>>681
必要ない人には不要だな
俺もPlusだけどいらない
2021/08/12(木) 08:56:26.92ID:ewYWTyUn0
無線充電というよりshowモードがわりと使える
グループ登録できないという致命的な制限あるけど
2021/08/12(木) 09:59:28.26ID:2O8kyoxsM
Fire HD 10って性能的には25000円くらいのタブレットより上でめちゃくちゃコスパ高いよな
それがセールやヤフオククーポン等で買えば約10000円
Amazonが嫌いとかでカスペックの中古タブレットを1万5千円で買ってきた会社の同僚どうかと思うわ、あれだけ説得したのに
2021/08/12(木) 10:03:21.86ID:73KbzGNS0
>>683
これがしたいから専用ドッグの再販待ちなんだよな
ただ無線充電出来るとかそういう話とはちょっと違うんです
2021/08/12(木) 10:26:17.31ID:4vtf+kSB0
スマホより触る頻度の低いタブレットの方がむしろワイヤレス充電あって良かったと思ってる
スマホは結局充電速度とかの関係で有線接続してしまう事が多いんだが、
タブレットは使う時だけ手に取って、使い終わったらポンと置いとけるから、無線の方が楽
2021/08/12(木) 11:06:24.52ID:yLIOxqNv0
FireHDはほんとにAmazonのためのタブレット
てだ、やっぱりYouTubeや一部のアプリを使いたいのでapkは手動インストール
これでかなり快適になったな
動画や漫画以外は他のタブレットでつかいわけ
2021/08/12(木) 11:27:11.23ID:ewYWTyUn0
ついATOKをAmazonアプリストアで買ってしまったがGP入れてGPのを流用すれば良かったんだな
まぁ勉強代と思おう
2021/08/12(木) 13:29:57.65ID:cDuTf+iia
プライムデーのスタンプラリーで500ポイントもらったわ
ポイント増額も含めて結構オイシイな
2021/08/12(木) 17:15:52.59ID:P2FB0uPgr
明日はゆっくり風呂に入りながらシンエヴァでも見ようぜお前ら(´・ω・`)
2021/08/12(木) 17:48:17.50ID:TCzlL8970
何時頃から配信されるの?
2021/08/12(木) 17:49:15.54ID:ZF3W0JVo0
風呂で映画を観る習慣がなければ風呂でタブレットをいじる習慣もないわ
2021/08/12(木) 18:12:19.57ID:ewYWTyUn0
え、明日新エヴァ配信されるの?!
2021/08/12(木) 18:16:54.40ID:r6ydX8tiM
めっちゃ宣伝してるしネットニュースにもなってるやろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d3-OaCc)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:42:51.07ID:YzzPJmEX0
後5時間だぞ
2021/08/12(木) 19:32:48.59ID:X5T6vPci0
>>688
俺は逆に昔ばら撒いてたアマゾンのコインかき集めてアマゾンアプリストアで買ってATOK買ってスマホとfireに入れまくってるわ。
あとはポケットラリーとかモニュメントバレーとか。マインクラフトは買ったけどおもしろさがわからず放置してる。
2021/08/12(木) 22:54:54.07ID:PW9ikhkVM
エヴァ観るのにタブじゃぁな
2021/08/12(木) 23:03:10.29ID:CLgb9Xde0
ここのスレ民はFire TVもセットで持っているものとばかり。
2021/08/12(木) 23:20:44.19ID:PW9ikhkVM
も、持ってるし!ってか
2021/08/13(金) 01:39:01.05ID:qPksYoGx0
スティックじゃなくAndroid Tv boxなら使っとる
2021/08/13(金) 05:35:29.36ID:Lsjsj0y/0
今は安物テレビにもandroid内蔵されて後付けの必要性なくなってきてるからな
最新のだとテレビのリモコンに配信系のショートカットボタンついて
fireTVの新型リモコンみたいになってるからなw
2021/08/13(金) 07:33:13.80ID:E2mVY6A60
選べるボタンになってればいいけど大体Netflix付いてるだけだったりするし
2021/08/13(金) 07:51:45.73ID:RAGxA+zDM
FIREStickTVよりHD10から操作する方が
楽な時もある
2021/08/13(金) 08:58:03.64ID:Q6bdmSVB0
まぁ世間にはタブレットを安く買う為だけにその都度プライム会員に入ったり出たりする自称情強さんもおるから(´・ω・`)
2021/08/13(金) 09:01:06.55ID:B1vFppF0M
>>703
これからスティック操作出来るの?
2021/08/13(金) 09:09:15.37ID:m9aS90yuM
>>705
HD10もfire tv stickのリモコンで操作出来るよ
スリープでもリモコンから電源入る
2021/08/13(金) 09:10:47.30ID:m9aS90yuM
まあスマホのfire tv stickアプリもリモコンとして使える
2021/08/13(金) 09:12:55.67ID:wzf42zF20
HD10でスティックを操作するのか
スティックでHD10を操作するのか

意味がわからないよ
2021/08/13(金) 09:22:15.06ID:m9aS90yuM
ステックはリモコン
2021/08/13(金) 09:26:50.61ID:VHNljkDY0
>>704
あれのアピール見るとフフッてなる
2021/08/13(金) 09:36:47.38ID:n9QYtAPI0
paidyの初回20%還元って5%ポイントキャンペーンと併用できたんだね
さっきみたら5%のほうも追加されてた
尼かpaidyかどっちか知らないけど太っ腹すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況