中華Androidタブレット 132枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/21(水) 10:29:40.82ID:Y2ETyVgGM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 130枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622854347/
中華Androidタブレット 131枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624753422/


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/02(月) 10:21:33.02ID:Nw364jXFr
SIMピンってたまに短いやつあるね。
そのSIMピンが付属してた端末では使えるんだろうけど、SIMピンやSIMカードのアダプタをまとめて入れてある缶から何気なく取り出したSIMピンが短くてSIMスロットが出てこなかったときはまたマイク穴に突っ込んだかと思って焦ったわ。
2021/08/02(月) 10:36:07.11ID:gjrrfkSr0
シムピンなんて、クリップで代用するけど
2021/08/02(月) 10:44:26.07ID:HlbGYAdS0
分割とpipはandroidの標準だがメーカーによっては元々独自実装していたり、仕様が変わっている
galaxyはスマホでもポップアップを最大5つ、全画面起動と合わせて最大6つのウィンドウを出せられる
いわゆるデスクトップモードであるDexならそれ以上も可
デスクトップモードはまだAOSPだとベータ版でしか載ってないので、LenovoやMotorolaなど各メーカーは独自に作っている
2021/08/02(月) 11:27:01.62ID:UZdTpJTr0
SIMピンは意外と外で使う事があるから財布の中に入れてる
小さいからそんなに邪魔にならんしの
2021/08/02(月) 11:30:23.15ID:Bq+vPxuc0
>>585
それSQLインジェクションで攻撃出来そう
2021/08/02(月) 11:52:45.31ID:jpkCec8WM
>>591
OPPOもAndroid11(ColorOS11)になってフローティングウィンドウできるようになったけどASOPベースでもないんですね
タブレットではすこし便利かなとは思うんだけどね
2021/08/02(月) 12:47:53.49ID:5edaR5HWr
キーケースに他のキーと同様に収納してる
2021/08/02(月) 14:05:54.37ID:rIHncWH8d
>>588
Samsungのスマホだと外部モニタに接続した場合にDEXモードを選ぶと複数ウィンドウ開けた覚えが
2021/08/02(月) 17:09:50.04ID:kBr6E/uP0
Unisoc、2021年に中国でHiSiliconを抜いてスマホ向けSoCシェア3位に
https://iphone-mania.jp/news-386485/
2021/08/02(月) 17:24:55.77ID:5m5YXMdw0
Lenovo p11 pro 2021は世界的にいつ頃発売なるんだろ
国内は遅れるんだろうな
3万以上のものは海外購入はしたくない
怖いものみたさの中華タブもね
2021/08/02(月) 17:32:13.23ID:wsxtmbfU0
P20HD買ったんだけど
アマゾンのプライムビデオだけすげぇ画質落ちる現象なんなん?
2021/08/02(月) 17:32:55.13ID:HlbGYAdS0
まだ海外の認証通ってないからね
2020年版はfccが発売の2~3か月前に通っていたから少なくともそれ以上
2021/08/02(月) 17:34:24.26ID:8fAoufvwr
>>599
widevineとかDRM関連で画質落ちてるんじゃね?
2021/08/02(月) 17:35:31.92ID:HlbGYAdS0
>>599
アマプラはamazonが許可した端末でないと高画質再生が出来ないようになっている
中華タブはlenovo以外だいたい未許可
2021/08/02(月) 17:52:54.52ID:Ilywd9H60
>>599
ようこそ中華タブレットの世界へ
2021/08/02(月) 19:15:47.78ID:BrHgiJ3Pa
oppoがアップルを抜いて2位になった
タブレットも期待してるぞ
2021/08/02(月) 19:24:28.71ID:5m5YXMdw0
OPPOのスマホ使ってるけど
adguardやMacroDroidのadbコマンドやら色々苦労したなぁ
2021/08/02(月) 19:52:41.03ID:PGWfoBwFM
>>601
HipadProもwidevine l1で話題になってましま。
2021/08/02(月) 19:58:36.79ID:HlbGYAdS0
L1はPrimeビデオHD再生の必要条件であって十分ではないからなあ
日本で売られているxiaomiスマホはL1だろうけど、HD再生できているのを見たことがない
2021/08/02(月) 20:02:50.83ID:tj7IIxf30
L1L1言ってるが、他もなかなか凄いんだよな
まぁChuwiだからバッテリー寿命で相殺される可能性が怖いが
2021/08/02(月) 20:39:31.12ID:p53yi4GR0
lenovoは国内版だけ認証通らないという悲惨なことになってたな
2021/08/02(月) 20:40:34.24ID:pz9ULbPP0
数時間後セール開始か
キーボードも付くし気になる
限定300だけども
2021/08/02(月) 20:46:42.37ID:BU3KqFOz0
>>610
そのうち当たりは100くらい?
2021/08/02(月) 21:17:47.03ID:pz9ULbPP0
>>611
それぐらいで済むといいな!
2021/08/02(月) 22:04:58.86ID:vPnFZVxX0
挑戦してみるけど競争率どんなもんかなぁ
2021/08/02(月) 22:45:08.44ID:KHRK57aW0
>>611
当たりてどういうこと?初期不良?
2021/08/02(月) 23:24:17.03ID:F2nqYjW40
>>608
個人的に、今時仕様ではmicroSDが128GBまで表記なのがなぁ
実際さしたらいける気がするけど、いま512GBさしてるから動かなかったら困るな
2021/08/03(火) 03:00:10.21ID:KPqea80i0
公称300ってのは実質30だよ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-hljA)
垢版 |
2021/08/03(火) 04:51:59.39ID:DDxls4Ana
Hi10GO、キーボード付どころかセール価格でも買えないがな
どうなっとんねんw
2021/08/03(火) 07:04:51.09ID:56v9w4AD0
>>617
太平洋時間だって言ってんだろ
2021/08/03(火) 07:26:33.25ID:tcUlvTEsr
>>618
ありゃま、すんまそんw
あのカウントダウンしてる数字の後に始まるのね。
2021/08/03(火) 07:54:50.28ID:QFCyTdE40
中国じゃアマゾンもネトフリも利用できないんだからHD再生対応してる方がおかしいんだよな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a75-4OD8)
垢版 |
2021/08/03(火) 10:12:15.68ID:LiLGaKGR0
>太平洋時間だって言ってんだろ
太平洋時間?w
Pacific Coast Time = アメリカ西海岸時間 だろ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-BJ6p)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:07:29.90ID:fW4myYTxH
>Pacific Coast Time = アメリカ西海岸時間 だろ
どこにもそんな表現ありませんけどwwww
自らバカ晒しにいくの恥ずかしくない?w
2021/08/03(火) 14:23:21.87ID:eK/Dd5p+a
PST:Pacific Standard Time のこと言いたいのかな
それか、AUTOだろみたいなボケ?
2021/08/03(火) 14:37:31.45ID:qnd8umLoM
はい、おっぱっぴー
2021/08/03(火) 15:22:05.35ID:BNAhlDpm0
米国太平洋標準時やろw
2021/08/03(火) 15:27:17.42ID:NCjclXoUM
いいからjstで語れよ無能共
2021/08/03(火) 15:30:09.96ID:hlQ9As700
うるせぇ…
時間なんてカウントダウンしてんだろ?
それで考えろ

んで、買うのか?買わねえのか?
2021/08/03(火) 15:54:22.94ID:NsQMl5nXa
俺の本命はmi padだから今回は譲るよ
2021/08/03(火) 16:02:52.36ID:JQ9T867Od
Hipad pro、21447でポチった。どのくらいで届くやら
2021/08/03(火) 16:04:05.84ID:ISZHIMYh0
オマケのキーボード付いてるか分かるの?
2021/08/03(火) 16:04:18.20ID:uiEBH/lk0
>>629
20890だろ?クーポンコード0803FEST5
2021/08/03(火) 16:06:52.15ID:pubeGLbO0
フリーキーボードのボタンはダミーだったのか瞬殺だったのか?
まぁポチッちゃったもんは仕方ないしゆっくり待つわ
2021/08/03(火) 16:06:53.12ID:gjswr4k40
カバー欲しいんだがキーボードを買うしかないんかのう
2021/08/03(火) 16:07:59.26ID:xb2m8vZzM
瞬殺なんだ
300は無理だわな
2021/08/03(火) 16:08:32.93ID:6bNb+Ibt0
買うつもりでいたけどキーボード付かないなら悩むな
2021/08/03(火) 16:10:54.52ID:xcn0SwJvr
キーボードボタン選択できなかったけど、付かないってこと?
ならキャンセルしようかな…
開始3分でポチったけど
2021/08/03(火) 16:18:31.32ID:tygKxw4S0
開始数秒で開いたけど、既にFreeKeyboard押せなかったんだが…
カバー単品幾らかな?
2021/08/03(火) 16:45:44.41ID:/zwSKsA9M
え?
キーボード瞬殺なの?

オワタ
次の祭りはいつなの?
2021/08/03(火) 17:03:52.20ID:uiEBH/lk0
>>637
ボタン押すの忘れたのでストアに訊いたらシステムが自動で最初の300オーダーを記録するから心配するなって
2021/08/03(火) 17:06:13.23ID:pubeGLbO0
あのグレーアウトしてるfree keyboardボタンはダミーか
紛らわしいって言うかあれ必要ある?
2021/08/03(火) 17:07:00.14ID:/zwSKsA9M
じゃあまだ残ってる可能性はある?
2021/08/03(火) 17:08:04.20ID:pubeGLbO0
オーダー868ってなってるから無理じゃね
2021/08/03(火) 17:08:59.33ID:ISZHIMYh0
最初の300に入ったかは届くまで不明か
2021/08/03(火) 17:09:25.02ID:/zwSKsA9M
創価残念だな
やめとこ
配送日が 9/2から9/17に変わった
2021/08/03(火) 17:09:37.63ID:HunOcK13d
購入時間で競い合うことになるのか
自分は迷ったから購入時間16:08になってる
2021/08/03(火) 17:10:19.68ID:hGGfetCIa
しょっぱな買えた人良かったな
Free keyboard押せないから諦めてしまったわ
2021/08/03(火) 17:10:33.28ID:/zwSKsA9M
僕たちの熱い夏は終わった…
2021/08/03(火) 17:11:22.47ID:BNAhlDpm0
お前らそんなに購入意欲あったのか
何台目の中華パッドだよ
2021/08/03(火) 17:12:19.53ID:xcn0SwJvr
>>639
ありがとう
キャンセルを取り消ししてきた
因みに16:02
キャンペーンコード入力し忘れたから、再注文するか悩んでた
2021/08/03(火) 17:13:49.16ID:/zwSKsA9M
僕はエア中華タブラーですよ

8GB RAM,128GB rom 10.8インチとくれば買うしかない
2021/08/03(火) 17:16:14.55ID:xb2m8vZzM
セール前から売ってたしそこで買ってたやつもいるだろうから注文数は参考にならんのでは
直接訊くしかないな
2021/08/03(火) 17:17:03.41ID:/zwSKsA9M
8GB RAM,128GB rom 10.8インチで2万ぐらいでキボ付き
買うしかないでしょ

それが今はキボついてない納期は遅い
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp05-dkhk)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:22:53.04ID:OPolADQ0p
>>631
ありがとう使わせて貰いました
2021/08/03(火) 17:26:47.49ID:wkljC+S10
バグ直せないならハンデ戦という仕様にしようぜ
2021/08/03(火) 17:27:59.13ID:wkljC+S10
誤爆ごめん
2021/08/03(火) 17:55:17.76ID:hNgAP/TG0
シャオミーパッドはでた?
2021/08/03(火) 18:00:47.85ID:+68S+exC0
10日に会長が発表会をするのでその時に詳細が明らかになるんじゃない?
2021/08/03(火) 18:04:53.82ID:ylR/QIsU0
>>656
シャクティーパットっぽい
2021/08/03(火) 18:22:19.12ID:3y6REQs90
Lenovo P11 Plus  海外で販売開始してますね
4GB+128GBのモデルが299ユーロ(VAT込み)
米尼は279.99ドル
メモリ6GBのモデルは価格不明でした
https://www.lenovo.com/de/de/tablets/android-tablets/lenovo-tab-series/Lenovo-Tab-P11-Plus/p/ZA940124SE
2021/08/03(火) 18:33:32.35ID:56v9w4AD0
Hipadは面倒くせえからキーボードセット買った
2021/08/03(火) 18:49:20.84ID:wD69BLaRM
matepad m3からhipad proに移行するので
スレのパイセンたちよろしくです
2021/08/03(火) 18:54:01.18ID:+68S+exC0
技適通ってるから頃合いを見て日本版も発表か
日本版は欧米の間で35000円くらいだろうか
もしくは、plusだけNECの可能性もある
T1195は技適で確認できなかったから、Tab p11として通過していれば良かったのかもしれない
だから、今回もあるかもしれない
2021/08/03(火) 18:56:21.86ID:cRdPl/3NM
ちょうどiplay40買おうとしてたから
hipad_pro迷わずポチッたが9月かよw
2021/08/03(火) 19:12:28.90ID:T8hVP5P5p
「Widevine l1は8月15日までにota経由でアップグレードされます」って、ここにいるようなオタクがアップグレードの仕方を教えてくれるのか。
2021/08/03(火) 19:26:36.42ID:Ihp9F/yI0
>>659
乙です
2021/08/03(火) 19:49:38.97ID:tygKxw4S0
>>645
同じくボタン押せねぇとかやってたら、6分だった
>>664
仕方って、設定からシステムの更新するだけやろ
配送が早くても9/2だから、とりあえずアップデート…場合によっては更新済みかもしれんが
2021/08/03(火) 19:51:40.71ID:ylR/QIsU0
>>666
ボケにマジレスしてやるな
2021/08/03(火) 19:52:36.24ID:ISZHIMYh0
>>639,645
自分の注文が300以内に入ったかわかる?
2021/08/03(火) 19:56:12.03ID:WviCx1cLp
あー、すっかり忘れてた
すごい競争率だったんだな
これは覚えてても無理だわ
2021/08/03(火) 19:56:58.32ID:LfFT+qay0
CHUWIが来てようやく元の流れに戻ったな


次の検索結果を表示しています: ipad pro
もしかして: ipad pro

そしてこのギリギリ感である
2021/08/03(火) 20:38:02.20ID:NsQMl5nXa
ipad
Hipad
mi pad
2021/08/03(火) 21:27:02.43ID:uiEBH/lk0
>>668
分からないです
ストアは後ほど精査すると連絡有りましたが・
まぁキーボード付かなくてもレノボよりはお買い得かな〜
https://i.imgur.com/18rowyG.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-xFu5)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:33:19.83ID:vCWAzub+0
キーボードって本当に使ってるの?タブレットのメリットなくならね?
2021/08/03(火) 21:55:18.50ID:qkHvOHPL0
NECってもしかして存在しない方がまともな端末日本で買いやすくなるのでは…?
2021/08/03(火) 22:25:52.88ID:+68S+exC0
NECはLenovoが家電量販店向けにタブレットを売るときのフロント企業みたいになってるな
そんなことする必要ある?
NECは単体でタブレットも作れないのか
2021/08/03(火) 22:48:55.94ID:tzUcQ91K0
ソニー端末のHSパワーコントロールみたいにバッテリー介さずシステムに直接給電できる機能つけたら
コードつないだままバッテリーの劣化させずにゲームできるのにな
他メーカーもこの機能つけるべき
2021/08/03(火) 22:57:10.70ID:qkHvOHPL0
active3とかいうバッテリー取り外してac電源でつかえるやべーやつ
2021/08/03(火) 22:57:23.08ID:u62fs81gr
>>676
パススルー機能はバッテリーでは普及してしてるからスマホにもくるんじゃないの?
2021/08/04(水) 00:16:36.70ID:om+32zmf0
>>675
NECとか富士通はすでに生産をLenovoに委託しているんだよ
2021/08/04(水) 00:23:28.65ID:M81IdQil0
生産はそうかもしれないが、開発チームは分かれているでしょ
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1319/562/amp.index.html
富士通がthinkpadをLIFEBOOKにリネームして売っているわけではない
Motorolaはもう完全にlenovoになっている(が、デスクトップモードはなぜかタブレットとready forの二種類ある)
けど、富士通やNECは買収前の開発チームが残っているのだから、OEMまかせじゃなくて自分達で作れないんですかね
2021/08/04(水) 00:57:26.16ID:gp8COjq50
NECや富士通が作ったら倍の値段で半分の性能になる
それが日本メーカーの本能
2021/08/04(水) 01:09:40.86ID:gp8COjq50
日本メーカーには客が欲しい物(売れる物)を作るのではなく、自分たちが売りたい物(ゴミ)を作るという避けられない本能がある
糞アプリ山盛りで個人情報を少しでも抜きたいという欲求も強く、とにかく消費者を囲い込み管理下に置こうとする
iPhone上陸からたった5年で破綻したガラパゴス戦略を捨て去るには開発から遠ざけるしかない
2021/08/04(水) 01:12:41.58ID:gp8COjq50
アップルだって同じことをやってるのに!
って思ってるだろうな、日本メーカーの経営陣は
ブサメンがイケメンと同じ事をやって同じ結果が出ると思い込んでるのがタチが悪い
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a5a-tWs3)
垢版 |
2021/08/04(水) 03:40:21.95ID:peVbCCVm0
優秀な人間が集まってるはずなのになんて日本のスマホタブ周りはダメダメなんだろ
もはや人件費も高くないのに
2021/08/04(水) 04:22:17.34ID:gp8COjq50
学歴とコミュ力を重視した人材登用の結果
2021/08/04(水) 05:05:08.14ID:S7CaoQ380
世界最薄最軽量とか全く購買意欲を刺激しないどうでもいいこと追求してたイメージ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-Y7sv)
垢版 |
2021/08/04(水) 05:11:22.32ID:5ib5e9lx0
メガドライブと一緒
2021/08/04(水) 06:49:23.17ID:Ih8JxADy0
そもそも国内需要がない
個人向けは法人向けがなければ成立しないけど
企業のデジタル化は中小企業メインに日本では一向に進まん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況