中華Androidタブレット 132枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/21(水) 10:29:40.82ID:Y2ETyVgGM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 130枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622854347/
中華Androidタブレット 131枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624753422/


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/24(土) 14:35:10.88ID:sNi4cz8N0
0.5℃刻みのエアコンって未だ有るの?
面倒だから理由は書かないけどアイドリングストップみたいに消えたんじゃ無いのか?
2021/07/24(土) 15:00:55.70ID:hGzcwvdUM
>>171
庭に木を植えて日陰を作るといい。その方向の網戸の前に置いた扇風機を動かすと、現在32.7℃だ
2021/07/24(土) 15:02:50.46ID:I5j8Lj460
ダイキンのエアコンには1刻みか0.5刻みか設定で選べるのがある
2021/07/24(土) 15:04:51.73ID:oTozLEIp0
>>170
俺も親に渡すタブレット探してる
iplay40にヘッドホンジャックあれば何も迷わなかったんだが
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-EAvU)
垢版 |
2021/07/24(土) 15:09:11.22ID:gIEk/GeG0
鎖骨折れそうな落ち方したな
2021/07/24(土) 15:11:21.09ID:azGwEQoy0
>>181
年寄りに渡すのは不具合が少ないのが一番だぞ
UNISOC機はまだまだトラブルが多い
MEDIATEK機にしとけ

BTも年寄りにはハードル高いからイヤホンジャックも必要

MEDIATEKでイヤホンジャックがあって簡単なゲームもこなせてお手頃価格のいま買える機種で選ぶとipay30proが最適
184名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-SNRN)
垢版 |
2021/07/24(土) 15:26:10.08ID:5qTZr+VAM
>>178
何年か前に買ったHitachiのやつはまだ0.5℃刻み
今はどうなってるかは知らん
2021/07/24(土) 15:33:26.33ID:sNi4cz8N0
>>184
昔のやつな
それはもう悪い意味で化石化しとる
2021/07/24(土) 15:43:12.44ID:oTozLEIp0
>>183
なるほどありがとう
参考にさせてもらうよ
2021/07/24(土) 16:02:47.72ID:vEW2Bxsi0
>>177
サーキュレーターは使わないのが信じられない位の効果がありますよ。ただし邪魔になるのは間違いない。
2021/07/24(土) 17:28:04.86ID:d5/rUFkf0
親に渡すなら電動アシスト付き自転車の方が喜ばれるぞ
2021/07/24(土) 17:32:24.40ID:lNzJRbh70
>>188
自転車はもう乗れない年齢なのさ…
ツムツムと麻雀が好きな人さ
2021/07/24(土) 17:45:02.60ID:Ezqt9tcIM
スレチ
2021/07/24(土) 17:48:02.08ID:FkHEWze40
たった2レス横にそれただけで「スレチ」かよ
神経症か?
2021/07/24(土) 17:50:56.82ID:iQXXye/l0
海外通販でタブレット買おうとpaypalアカウントを作ったんだが
名前も住所も英語で入力しないといけないことに気付いて焦った
ちゃんと届くのか不安だ(;´Д`)
2021/07/24(土) 17:54:35.63ID:FkHEWze40
全部アルファベットで普通に届く
2021/07/24(土) 18:09:17.41ID:d5/rUFkf0
不正利用されてもクレカ会社が補償してくれるからドンと行け個人情報
2021/07/24(土) 18:14:46.93ID:oTozLEIp0
>>192
漢字だと相手方で文字化けするケースがあるからむしろアルファベットの方が安心
2021/07/24(土) 18:32:01.66ID:z7wI9YN2F
>>167
買いました
2021/07/24(土) 18:38:01.07ID:j2kCi0PA0
2万も出してゴミ買うって酷比も笑いが止まらんな
2021/07/24(土) 18:47:02.38ID:7K9c5Kpha
>>192
その英語(ローマ字)で書かれた住所を読むのは日本の配達員だから。
最後の「Japan」以外は日本人にわかりやすいように書けばいい。
2021/07/24(土) 18:49:50.25ID:hSUByBBQ0
ずっと前からメルカリ、オクで1週間程度使用iplay40が次から次へと出品
買って後悔した人が即売りしてるんだろうね
今、ざっくり買われてる価格は
自称1週間使いましたレベルで23000円
出品者たちはproが出て値下がりにびくびくしてるのかしら
2021/07/24(土) 18:51:19.08ID:hSUByBBQ0
proが出る前にbangで買った価格より高く売り抜けて
ホット一息
2021/07/24(土) 19:12:42.48ID:d5/rUFkf0
40proも5Gが出たらSoCの差で猛烈に身悶えることに成るからな
今の時点で本当の買い時なのは実はiplay40無印
2021/07/24(土) 19:16:28.56ID:QT7GbxBda
そのバカ毎日何レスも書いてiplay40を下げようと必死すぎ
ステマ動画のゴミか?
2021/07/24(土) 19:25:24.67ID:icjrABgV0
iPlay 40 5G 即将登场!
http://tieba.baidu.com/p/7462818322
https://i.imgur.com/QCHd4mY.jpg
2021/07/24(土) 19:27:07.68ID:YlyBEGl60
Dimensity720か
2021/07/24(土) 19:32:14.41ID:o9C//gik0
>>200
今は何を使ってるの?
2021/07/24(土) 20:06:37.64ID:RjPhU0/e0
お値段はよう
2021/07/24(土) 20:29:46.15ID:llLcg4Wn0
対応BANDとかもう出てる?
2021/07/24(土) 21:10:48.26ID:hx5sAtwx0
>>203
いつもありがとう!
2021/07/24(土) 21:14:49.91ID:FkHEWze40
>>203
いつかのキチガイの注文は結局無視して画像貼っててワロw
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-KMlg)
垢版 |
2021/07/24(土) 21:30:40.76ID:y6975XYw0
>>183
>BTも年寄りにはハードル高いからイヤホンジャックも必要
今どきは、USB-C のイヤフォンもあるんだよ、高くないよ
2021/07/24(土) 21:33:15.72ID:FkHEWze40
>>210
お年寄りは充電用のコネクタとイヤホン用のコネクタが同じというのも理解しにくいんだよ
2021/07/24(土) 21:43:12.02ID:icjrABgV0
>>207
仮だと思うのでURLは控えますけど
酷比魔方T1016 5G で検索すると规格参数– 酷比魔方官网が出てきますからそこで確認してみて下さい
2021/07/24(土) 22:37:57.95ID:icjrABgV0
>>126
自己レス
大手メディアだけど偽物だと言ってます
https://m.weibo.cn/detail/4662480862710532
2021/07/24(土) 23:37:01.49ID:hs7KwRl10
サーキュレーターや扇風機の電気代が心配なら
お値段は高いがDCモーター機にするとよい
2021/07/24(土) 23:42:04.52ID:hSUByBBQ0
サーキュレーターって便利よね
スニーカー洗って30分で乾かせるし
ヘビーオンスのジーンズも吊るして下から吹き掛ければ
梅雨の時期でも2時間でカラカラ、普通のボトムスなら30分

当家は楽器部屋があり海外製のお高いアコギ数本とお高いピアノ
置いてて
除湿器置いて365日 24度 相対湿度50%キープさせてる
2021/07/25(日) 01:06:45.06ID:9dxBuKHG0
サーキュレーター信者には悪いが扇風機こそ至高
2021/07/25(日) 01:19:27.70ID:r3uCuTww0
>>203
画像あるといちいち飛ばなくて済んで助かる
値段待ちで久々にわくわくするわ
2021/07/25(日) 01:34:38.85ID:7j7sArKwa
sd730とかT618あたりだと2kディスプレイが丁度良かったけど
dimensity720積むならもう2.5kでもsocが振り回されないんじゃないか?
iplay40 5Gは2.5kでたのむよ酷比
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5349-IdeE)
垢版 |
2021/07/25(日) 02:29:38.17ID:Q0qYDANa0
UnisocよりMediatecの方がよいなら、
私にみたいな初心者はiplay40proより5G待ったほうがいいのかな
今はXeo使ってて、Snapdragon以外は使ったことない
2chMate 0.8.10.106/iWaylink/MC401_GWL/9/DR
2021/07/25(日) 02:30:18.66ID:YILAhLWC0
型落ちレノボ行こうかと思ったけどとうとうDemensityタブの姿が見えてきたか
もうひと辛抱するか……
2021/07/25(日) 05:06:40.13ID:EtzX/V0s0
日本に来るだろうLenovoTab P11 Plus(Helio G90T)とiPlay40 5G(Demensity720)はどっちが高くなるのかね
2021/07/25(日) 05:32:32.46ID:2FqshOx40
Lenovoは日本で安く売る気ないでしょ
2021/07/25(日) 05:46:34.22ID:grGHipuDa
日本だと5G使えないからスペックアップ版とWi-Fi6対応モデルでいいや
2021/07/25(日) 05:55:03.93ID:JPoq+EEY0
iplay40 5G : MediaTek Dimensity720、5G、Android11、RAM6GB、ROM128GB
iplay40 pro : Unisoc Tiger T618、4G、Android11、RAM8GB、ROM256GB
2021/07/25(日) 05:59:08.39ID:EtzX/V0s0
>>222
P11 Plusが5万でXiaoXin Pad Pro 2021が8万ぐらいって感じで
iPlay40 5Gが日Amazonで4万円台って感じかね
iPlay40 Proがだいたい3.5万円だし
2021/07/25(日) 06:34:24.98ID:XCVwQA7wa
そいやbanggoodでタブレット買ってから中華からやたら
詐欺メール来るようになった気がするんだが俺だけ?
アマゾンの「あなたのアカウントは停止されました 」とか
クレカをロックしただのの日本語が拙い文章でフィッシングメールくる
2021/07/25(日) 07:24:39.09ID:r3uCuTww0
来た事無いな
でもまあだからと言ってBGなら安心とか言う積もりも無いが
この時代運が悪けりゃどこからでも流出するしな
取り敢えず言えるのは捨てアド使えよ
2021/07/25(日) 07:48:56.91ID:A+Lvkjew0
詐欺メールとか1日30通以上来るからなんとも思わん
2021/07/25(日) 07:55:00.99ID:h09AfW/B0
iplay40Hのせいでiplay40は値下げなのか
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5349-IdeE)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:01:22.64ID:Q0qYDANa0
Xneo朝起きたら電源落ちてて充電も途中で止まってた…
iplay40 5G 出るまで持たないかも
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5349-IdeE)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:01:53.48ID:Q0qYDANa0
>>162
それ今はやってないみたい
買えた?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5349-IdeE)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:02:24.62ID:Q0qYDANa0
>>170
pro セールするの?
なら買おうかな
2021/07/25(日) 09:25:27.83ID:GjJRiV+hM
5g待ちでしょ
antutu30万超えで2万代
2021/07/25(日) 10:25:52.64ID:AC4Y+Q7m0
スレチだけど去年買ったLenovo Tab P11 Pro売って
>>225 国内仕様8万くらいなら買い替えようかなはやく出ればいいのに
iplay40と2台使い分け。とiPad
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-KMlg)
垢版 |
2021/07/25(日) 10:47:22.91ID:ZJdeuyqu0
>iplay40Hのせいでiplay40は値下げなのか
只今、在庫整理中
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-KMlg)
垢版 |
2021/07/25(日) 10:52:39.05ID:ZJdeuyqu0
今まで目にすることなかったAlldocube 全盛時代なのねw
オレ、2台持ちだけど悪くないよ、こすぱ良し
感染防止のため、ウチポケゴに最適w
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2986-SME4)
垢版 |
2021/07/25(日) 11:20:59.87ID:lgtI3kS70
無印は尼で700台限定21000円でも200しかはけなかったからなあ
もう欲しい人には行き渡っただろう
2021/07/25(日) 12:01:51.95ID:NtnCq/7PM
無印iplay40は2万きったらコスパ更にヨシ
2021/07/25(日) 13:03:38.64ID:27rSxa3RM
サーキュレーターのメリットって上下方向にも自動で首振りすることだけだからな
そのくせ値段はかなり高い
DCモーターの扇風機のほうが省エネだし汎用性高くて使い勝手がいい
2021/07/25(日) 13:06:28.42ID:EtzX/V0s0
>>203
このiPlay40 5Gの画像はカメラ位置が縦位置にしたときで上だね
レビュー出たらスピーカーの音はどうなったかは気になるね
横位置だったら音が良くなるってモノでもないだろうけど
2021/07/25(日) 13:46:38.13ID:1vrNiTUq0
DCモーターのサーキュレーターも普通にあるけどな
2021/07/25(日) 13:53:53.14ID:/SCD00uv0
サーキュレーターは扇風機より風力強いぞ
2021/07/25(日) 13:53:55.71ID:prlvq1z8M
そう、あるねDCモーターのサーキュレーター
で、タダでさえ高額なサーキュレーターが更に高価になってる
扇風機なら5千円くらいから風量たっぷりなDCモーター扇風機がある
サーキュレーターでは無理
あえて高価なサーキュレーターを選ぶ理由はない
2021/07/25(日) 13:58:10.06ID:/SCD00uv0
サーキュレーターの目的は部屋全体の空気を循環させること
扇風機じゃ涼しい風送るだけでそこまでできない
2021/07/25(日) 14:01:13.91ID:SAdTODS+M
オレの使ってる照明一体型のDCモーター式サーキュレーターは2万弱だった
DCモーター式は静かなのもメリット大
2021/07/25(日) 14:06:55.65ID:9dxBuKHG0
新型無印ipadの価格は約3.2万円と予想されている
Alldocube的にはそれまでに在庫売り捌きたいはず
更なる値下げを期待
2021/07/25(日) 14:13:06.36ID:EtzX/V0s0
iPadのストレージはまた32GBなのかな
2021/07/25(日) 14:13:15.84ID:prlvq1z8M
>>244
普通に撹拌できるよ
アホですか?サーキュレーターも扇風機も、ただの送風機だ
うちはDCモーターのシーリングファン使ってるけど
部屋の空気を撹拌させるならこれ以上効率の良いものはない
強い送風も必要ないし逆転機能があるので冬も使える
シーリングファンはサーキュレーターのように邪魔になったりもしない
扇風機をサーキュレーター代わりにする場合も、扇風機ならつぶしが利くので邪魔にはなりにくい
2021/07/25(日) 14:43:17.54ID:SV68fGd8r
好きな方買えばいいんじゃね?
風量たっぷりなファン付き中華タブレットの話しはここまで。
2021/07/25(日) 14:46:04.39ID:SV68fGd8r
ちなみにシーリングファンはシーリンファンを設置を前提にしてない天井が多くて、揺れるからという理由で取り付けたものの使ってない家が多いよ。
2021/07/25(日) 15:12:09.98ID:9dxBuKHG0
風量50のサーキュレーターと風量100の扇風機

当然後者の方が空気循環能力は高いんじゃないのかな、知らんけど
2021/07/25(日) 15:26:40.95ID:SV68fGd8r
循環ではなく撹拌だと思うが…。

風量なんて機種で違うからなぁ。
俺の思うサーキュレーターと扇風機のイメージ

サーキュレーター
・自動首振り機能に上下が加わって自由度が高い(安いのにはついてない)
・小型、特に床置きが多くて首が伸びたりしない。
・風量が強い(小さいファンをぶん回して風量を稼ぐからうるさい)
・風量調整は大雑把
・涼しい風、爽やかな風というより遠くに風を届けるというイメージ(ちゃんとそこにフォーカスしたファンを使用している商品が多いかはわからん)

扇風機
・首振りは左右のみか、ルーバーで調整する程度
・首が伸びて高さ調整できる物も多い
・緩やかな風など人に直接風を当てることを前提にしている
・ファンが大型なものもあって、風量の割に低騒音なものもある
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-EAvU)
垢版 |
2021/07/25(日) 15:31:35.65ID:dwzk3vyx0
アホしかいねえ
2021/07/25(日) 15:37:13.82ID:TSzpUwzVr
さすがにスレチ
2021/07/25(日) 15:39:59.54ID:aXmCaaEa0
ここ扇風機スレ?
2021/07/25(日) 15:40:00.68ID:YzNCWFu40
8インチタブでも下敷き代わりにあおぐのは厳しすぎる
逆に熱中症になるわ
2021/07/25(日) 15:40:27.00ID:r3uCuTww0
夏休みだから9月までは諦めろ
2021/07/25(日) 15:45:05.77ID:uUniwg+P0
冬にはハロゲンヒーターのスレになる
2021/07/25(日) 15:48:59.54ID:9dxBuKHG0
ハロゲンヒーターの目的は人を暖めることなので部屋を暖めることは出来ない!
2021/07/25(日) 15:50:07.55ID:JPoq+EEY0
室内の空気をかき回すだけならサーキュレーターみたいにあっちこっち向かなくても
扇風機壁に向けてるだけでも余裕
2021/07/25(日) 15:55:26.15ID:EtzX/V0s0
【賢く使って】サーキュレーター18台目【快適生活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1623774444/

サーキュレーターの話が24時間以上つづいています
サーキュレータースレ見つけたのでそちらにお願いします
2021/07/25(日) 15:59:24.84ID:JPoq+EEY0
扇風機スレこそ求められている
2021/07/25(日) 16:56:32.68ID:EtzX/V0s0
>>262
扇風機 Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1623395526/

自分で探せよ
2021/07/25(日) 17:10:27.08ID:6x7GJVwKM
君の優しさに乾杯
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-3/W2)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:19:19.02ID:HCPydKyO0
>>257
キッスがくるよなスレではなかろうに
2021/07/25(日) 17:54:45.69ID:JPoq+EEY0
なんでタブレットやスマホに学習リモコン機能を付けないんだろうな。
それだけでリモコン使ってる家電が全部スマート家電に成るのに。
2021/07/25(日) 17:56:45.46ID:A+Lvkjew0
昔は赤外線通信機能がスマホにもついててスマホをリモコンにするアプリもあったじゃん
2021/07/25(日) 17:56:55.73ID:EtzX/V0s0
>>266
赤外線通信しているやつはどうするの?
ちなテレビはリモコンアプリあるメーカー多いよ
使いにくいけどね
2021/07/25(日) 18:02:46.73ID:IfPr0IkV0
xiaomiスマホには赤外線ブラスタとアプリが付いててある程度有名どころなら家電操作ができる
家にある富士通のエアコンも動かせた
mi padはどうかねえ 4には無かったぽいが
2021/07/25(日) 18:08:17.52ID:XNpLsu2c0
うまく紐付けできないと大変なことになるからなぁ
セキュリティ的に問題化しそう

有効範囲の狭い赤外線でも問題あった
大昔テレビ付けるとiMacが起動するとかくっそ笑った記憶
2021/07/25(日) 18:29:39.71ID:JPoq+EEY0
>>269
埃かぶってたredmi note 9sを引っ張りだしたらリモコン機能が付いてた
知らなかったわ
雑なプリセットだけで学習は出来ないみたいだ
2021/07/25(日) 19:22:22.71ID:AC4Y+Q7m0
めちゃくちゃスレチに乗っかってごめん
これでズボンも速乾ttps://i.imgur.com/QZIWPhR.jpg

あーはやくLenovo Tab P11 Pro 2021出て欲しい
それともっと面白いいわゆるこのスレ該当のチャイナタブ出て欲しい
2021/07/25(日) 19:42:34.82ID:YILAhLWC0
FT701Wにはリモコン機能あったな
使った事無かったけど
2021/07/25(日) 20:56:42.05ID:A+Lvkjew0
MediaTek、新型SoC「Dimensity 1300T」を発表?
https://iphone-mania.jp/news-384875/
2021/07/25(日) 20:57:33.51ID:A+Lvkjew0
前世代(Dimensity 1000+?)のものに比べて、CPUは30%、GPUは40%の向上
しばらくの間はHonor専用
2021/07/25(日) 21:01:18.73ID:4WUU2tDjM
huaweiに代わるメーカーはまだないか
2021/07/25(日) 21:07:36.44ID:IfPr0IkV0
1000+からcpu30%アップだと多分dimensity1200を越えるが、1200の時点でA78のクロックがかなり高いからどうなんだろう
3.2GHzくらいまではいけるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況