>>289
そういうのは通信内容の改竄が必要で、ほぼ全ての鯖との通信がhttps経由で行われるようなった現代では、オレオレ証明書をインストールしてadguardにその(通信内容改竄の)権限を明け渡すしか実現手段はないよ
もちろん、拡張機能が使えるブラウザを利用するってことならその限りではないが

>>298
「動きが違う」というよりは「適用可能なアプリに差がある」だね
ただし、ユーザー証明書を信頼しないアプリ(事実上ブラウザ以外全てのアプリ)ではドメインフィルタルールしか動作しないので、個別のアプリをターゲットにしたドメインフィルタルールが適用可能になるだけ