【Amazon】Fire TV Stick 46本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/02(金) 22:41:51.11ID:gtc6Hx5j
Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。


Fire TV Stick
https://www.ama★zon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3世代)
https://www.am★azon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.ama★zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
(URLをコピペして★を消す)


◆ 開発者ツールメニューを起動する方法。

リモコンの場合:
1.方向パッドで、[選択] ボタンを1秒間長押し
2.[選択] ボタンを押したまま [下] ボタンを押す
3.両方のボタンを約3〜4秒間長押し
4.両方のボタンを放し、リモコンの [メニュー] ボタンを押す
(うまくいかない場合は、時間を空けず、[選択] と [下] を同時に長押ししてみる)。

※メニューボタン = 方向パッド右下の(≡)マークボタン

◎使い方の詳細は↓を参照(URLをコピペして★を消す)
https://developer.ama★zon.com/ja/docs/fire-tv/developer-tools.html


※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 45本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623569090/
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 15:18:37.68ID:Js7fITPy
タイムセール祭りで29%オフの4980円
なお、購入個数は1人3個までとなっており

これは在庫処分だな
新型が近いと
2021/07/16(金) 15:18:40.76ID:CC2fDDkW
>>313
HDMIからじゃなくてUSBから電源取ってるからそれさえ確保できてれば、セレクター経由(HDMI分岐で3入力1出力のやつ)で使っていてもちゃんと使えるよ
2021/07/16(金) 15:26:00.72ID:Qumh99yU
>>314
あるカポネ
2021/07/16(金) 15:57:21.76ID:GSTBBOgR
>>310
ついてるボタンがAmazon2つとネトフリ、DAZNなのでおれみたいにDAZN契約してないAmazon music聞かない者からしたら邪魔なだけ
2021/07/16(金) 16:38:19.18ID:bAATOvqZ
4K 4980円か3980円なら買ったのに
2021/07/16(金) 16:50:45.80ID:7Z/thLJ3
4Kと4Kじゃないのどっち買うのがおすすめですか?
4K対応テレビ持ってないけど安くなってるし4K?
2021/07/16(金) 17:05:41.01ID:bAATOvqZ
>>320 4Kの方 テレビ4Kじゃないけど普通のと比べて動きと画像が良いと思った。
2021/07/16(金) 17:12:35.20ID:VmoRLaWz
同じモニターでも、1080pの映像を1080pのモニターに出力するより、4Kを1080pのモニターに出力する方が画質がいい、という論文をどっかでみた
2021/07/16(金) 17:26:45.45ID:y3+p4e2Q
SmartTubeNext 11.61
2021/07/16(金) 17:29:52.57ID:7Zs1AENo
でも4Kはさすがに今回で在庫だいぶ捌けて次当たり新4Kが出てくるんじゃねえの
2021/07/16(金) 17:32:31.62ID:G7S7hz/z
ベンチマークで4Kじゃないほうがちょびっと早かったろ
2021/07/16(金) 17:43:18.58ID:9okjQ2Ct
>>313
リモコンがついてない一般的なモニタだと音量調整とかミュートは効かないから注意な
2021/07/16(金) 17:45:24.54ID:ZX6DCTgE
アレクサ、音声分析してノーマライズしろ!
2021/07/16(金) 18:03:45.09ID:0G6lPQBS
アレクサ 「すみません。わかりません。」
2021/07/16(金) 18:12:08.84ID:znAK8wrS
アレクサぁ、さっさと包茎治して
2021/07/16(金) 18:50:35.07ID:fZyoOQo5
>>319
プライムデーは3,980円だったよ
https://i.imgur.com/ujLCXha.jpg
2021/07/16(金) 19:28:41.15ID:GSTBBOgR
>>319
4K 4980円だろ
2021/07/16(金) 19:28:53.18ID:bGETiZ9/
安定視聴に効果、Fire TV Stickを有線LAN化するアダプター
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1338196.html

エレコム DH-FTHDL01BK 2796円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1338/196/01_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1338/196/03_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1338/196/04_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1338/196/05_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1338/196/06_o.jpg
2021/07/16(金) 19:30:45.38ID:GSTBBOgR
>>324
新4K出てもリモコンがあの不要なボタン付きになるから現行の方がいいよ
2021/07/16(金) 19:32:22.05ID:vxzi+2lG
純正で困ってないからなぁ〜
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:37:31.97ID:q6TbqWE4
これにUSBの口が付いてたら買ってた

>>300
マウスカーソルがアレではちょっと…

Windows365もあるし、
Windows11のAndroidアプリのインストールはamazonストアとか?話を聞いたので、そろそろMS公式のリモートデスクトップサポートしてくれないかな〜とは思った
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:41:12.54ID:q6TbqWE4
Fire TV純正リモコンだと、結局テレビの時に持ち換えることになっちゃうから、Android TVとかのリモコンで使う…みたいなことを試した話はありませんか???
2021/07/16(金) 19:45:18.03ID:AUkmdS8b
リモコンのアレクサじゃなくてEchoで選択ボタンを実行させる音声コマンドってある?
2021/07/16(金) 19:51:38.24ID:kAHBTOrh
>>336
TVにもよると思うけどTVのリモコンである程度の操作(上下左右、決定、戻る)くらいは出来る(古いTVだとたぶん無理)
ただ基本的にTVのリモコンはでかいから俺は結局棒のリモコン使う
TVよりYouTubeとかアマプラ見てる時間の方が圧倒的に長いし
2021/07/16(金) 20:04:35.36ID:DM0qBzpi
>>317
ありがとうクソボケ
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:25:49.94ID:ikR1qZD2
無線なら軽く100MbpsOverなのに
有線にするとMAX100Mbpsになるのが嫌だな

尼のサービス的には100Mbpsあれば十分だけど
LAN転送とかで大きく差が出るんだよねー

安定をとるか速さをとるか
2021/07/16(金) 20:36:51.80ID:xJmYAGT6
速くても不安定なのは家電には要らない
2021/07/16(金) 20:50:34.97ID:ikR1qZD2
>>1の 開発者ツールメニュー でWiFiのレベルを見て、
5GHz帯で-50dBくらいまでなら比較的安定しているので
最初から有線が必要と決め込む必要はないってこと

ちなみにうちは5GHz帯で-40dBなので安定している上に高速
2021/07/16(金) 21:03:12.13ID:xJmYAGT6
おま環とか興味ねーよ
2021/07/16(金) 21:05:23.79ID:YWz3pjI9
1Gbps 対応のアダプタ使って 100Mbps 以上は出てる
2021/07/16(金) 21:12:05.41ID:ikR1qZD2
かわいそうに、論旨が理解できないんだね

>>344
いいね
2021/07/16(金) 21:21:07.17ID:vxzi+2lG
>>345
5g が安定してるのはあんたの環境の話だよね
参考にはなるかもだけど
そんなに上から物言われるのは
納得できないよ
2021/07/16(金) 21:29:57.00ID:bkBEtOUY
>>338
TVだとホームボタンが使えないのが困るわ
棒リモコンがこわれてるから仕方ないけど
2021/07/16(金) 21:42:25.98ID:ikR1qZD2
>>346
あのね、別に誰も2.4GHz帯はダメだなんて書いてないでしょ

一般的に5GHz帯は電波が遠くまで飛ばない分、逆に影響も受けにくいから
5GHzで-50dBくらいまでなら最初から有線が必要と決め込む必要はないよってこと

APからの距離などで単純に受信レベルが変わるんだから自慢とかじゃない
このくらいの受信レベルだと安定性と高速性の両方を得られるよってこと

あと、何が上からなのか意味不明
レスの相手でもないのに自分が批判されたとでも思ったの?
2021/07/16(金) 22:13:37.94ID:xJmYAGT6
上から目線の人の心理1. 極度の負けず嫌いで自分が勝っていないと気が済まない

そんなに長文で頑張らなくてもいいよ
君が正しいよ
2021/07/16(金) 22:20:03.48ID:zad4ZBMe
>>347
アプリじゃ駄目なの?
2021/07/16(金) 23:13:57.54ID:2LawHdVm
ID:xJmYAGT6
お前のレスって不満ばっかだな
誰かにイジメられてんのか?
それとも機能不全の家庭なのか?
2021/07/16(金) 23:31:52.13ID:bkBEtOUY
>>350
アプリは操作がしにくいかな
でもたまに使うよ
2021/07/16(金) 23:58:43.48ID:ikR1qZD2
終わったら出るのかな
2021/07/17(土) 00:29:59.11ID:ag0Ka8I4
>>353
スレ張り付き乙
2021/07/17(土) 01:06:08.37ID:zV9A3qeN
1日で3回NEXTのアップデートしたわ
2021/07/17(土) 01:16:40.28ID:4XYdnCvB
同額なら4K買うよね
2021/07/17(土) 01:16:42.08ID:m3/tmfla
nextバグってる?
新規登録できないww
2021/07/17(土) 08:54:06.45ID:6e4MfpY4
第2世代にも新UI来てたんやな。
2021/07/17(土) 08:58:38.30ID:Q6jNn7Ht
>>358
わしのは来てないぞ
どうやったらくるの?
2021/07/17(土) 09:02:34.66ID:6e4MfpY4
夜勤から帰ってきたらなってたぞ。
2021/07/17(土) 10:49:58.49ID:ttc0OmNR
>>358
自分のも昨日の夕方に来てたわ
少し動作が軽くなったな
2021/07/17(土) 11:11:08.47ID:Q6jNn7Ht
アップデートもチェックしたけど最新だった
なんなんだよこれ
2021/07/17(土) 12:02:32.77ID:0ecKAvGu
>>361
うちのは余計にモッサリになった(泣)
2021/07/17(土) 12:11:05.00ID:1mYNT0YN
>>263
二代目箱使ってたけど
挙動が不安定でかなりストレスだった
今はcubeに買い換えてストレスフリー
2021/07/17(土) 13:14:50.54ID:dzZ09wHo
4k棒 FireOS 6.2.8.0(NS6280/3236)で再生時に頭の数秒が詰まる不具合があったがFireOS 6.2.8.0(NS6281/3385)アプデしたら直った
2021/07/17(土) 13:25:09.95ID:dc264nLY
この前のプライムデーで買ったfireTVstick4Kの音ズレに悩んでます
AVシンクの調整しても気づいたら音ズレしてるんですけどどうにかならないですか?
2021/07/17(土) 13:46:36.24ID:w08HrZgS
テレビのせいじゃないの
2021/07/17(土) 14:40:13.69ID:dc264nLY
テレビはFUNAI3030を使ってるんですけど相性が悪いのかな
2021/07/17(土) 14:41:41.52ID:Q5Hzo3HT
全く気になったことがない
古い芝テレビ
2021/07/17(土) 15:27:47.34ID:4XYdnCvB
ディスプレイとサウンド設定でリップシンクの調整したら
2021/07/17(土) 15:28:39.15ID:4XYdnCvB
ごめん もうしてたのね
2021/07/17(土) 15:35:22.86ID:iX+4/6M1
ネットのJoshinで注文した
Amazon直と違うところってある?返品できないってこと?
2021/07/17(土) 16:38:45.49ID:aHk1683n
NEXTってアップデートばかりだな
1つ修正するたびにBuild上げて公開してるんじゃ
2021/07/17(土) 16:49:16.95ID:ZM9rGK3w
そうなんだよ
たちあげるたびにアプデ要求してきて うまく出来てないのかと思うくらい
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 16:54:26.04ID:q0N2dyKa
>>358
「リモコンの更新」は心臓に良くないよーと思った
2021/07/17(土) 17:20:21.44ID:0ecKAvGu
>>372
注文時にデバイスをAmazonアカウントに登録するしないの選択が出来るのはアマゾン
そんくらいじゃないかな?
2021/07/17(土) 20:03:31.49ID:vxY4OPrp
>>203 紐付けは解除できるよ

コンテンツと端末の管理 から端末で解除すれば良い。
2021/07/18(日) 05:17:28.01ID:WoORRyqv
>>376
故障してたらAmazonが交換してくれる?
2021/07/18(日) 08:38:46.16ID:8KmwAHl2
>>378
Joshinが面倒見てくれるよ。Amazonに言っても買った販売店に言えと言われる。店員がそれを知らない場合があるから気をつけて。
2021/07/18(日) 10:11:21.98ID:yA1iyoRc
こんな裏技、小ネタ、便利技あったら共有してくれ
2021/07/18(日) 10:36:01.21ID:OOO9H+li
>>380
>>215
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 11:35:17.35ID:Q9PjD+fg
ウォッチリストどこ行ったんや
2021/07/18(日) 11:45:45.78ID:enuxbmzo
>>382
探す→ライブラリ
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 12:06:04.08ID:Q9PjD+fg
>>383
そうなんや
ありがとう
2021/07/18(日) 12:21:57.20ID:n1PjlL/T
Fire TV Cube 4Kは4k棒と比べて快適ですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 13:49:48.29ID:CkGvgVTX
>>385
4K棒で十分快適だけどアレクサのスマートホーム機能使えるので今別にecho使ってるならCubeひとつで事足りるようになる。
あとUSBストレージが手軽に使えて内部ストレージ化もできるので便利。

https://i.imgur.com/EA6cyb8.jpg
2021/07/18(日) 14:12:33.29ID:WoORRyqv
HDMI切替器どれがいい?
2021/07/18(日) 14:58:49.87ID:AlI/wEDz
やっぱりあれじゃない?
2021/07/18(日) 15:29:48.68ID:IIORt/0D
>>388
一応言っとくけどそれつまらんぞ
2021/07/18(日) 15:58:39.89ID:WoORRyqv
コレにしようかな

4K 進化版】HDMI分配器2.0 HDMI 切替器 4K 60Hz リモコン付き 3入力1出力 4K 60Hz 3D HDCP2.2対応 hdmi2.0
2021/07/18(日) 16:17:10.11ID:WoORRyqv
4k売り切れてないね
2021/07/18(日) 16:21:20.07ID:9NMQZpyn
転売目的だから安くなきゃ買わない
2021/07/18(日) 16:22:31.18ID:iIQ/bEaJ
4Kじゃないのはセールしてねーのか
旧型なんかボミオスがかかったみたいになるから買い換えようと思ったのに
2021/07/18(日) 16:37:53.43ID:7axVWwVw
>>390
「進化版」とか「改良版」とか「最新型」とか商品名についているのは地雷が多いという風潮
2021/07/18(日) 16:58:36.09ID:WoORRyqv
HDMI 2.1って普通のパソコンにも接続できる?
2021/07/18(日) 16:59:25.50ID:WoORRyqv
普通って8kじゃないディスプレイだけど
2021/07/18(日) 17:01:07.57ID:WoORRyqv
AmazonでHDMI分配器で2.1対応してるの一台しかないよね
2021/07/18(日) 17:01:35.76ID:WoORRyqv
>>394
他も怪しいのばかりと思うけど
2021/07/18(日) 17:10:22.44ID:WoORRyqv
よう考えたら無印買ったから
パソコンのgpuに8kケーブルって効果あるかな?
2021/07/18(日) 17:10:59.78ID:WoORRyqv
分配器は何を買えばいいかわからない
2021/07/18(日) 17:21:42.75ID:WoORRyqv
ケーブルは互換性あるみたいだね
2021/07/18(日) 17:52:19.90ID:WoORRyqv
コレにした
avedio links 4K 60Hz HDMI 切替
どっち道中国メーカーと思うけどね
2021/07/18(日) 20:17:49.67ID:IUJwMW7S
知らんがな
2021/07/18(日) 20:59:52.36ID:FGMLR5Tz
自己解決しててワラタ
2021/07/18(日) 21:06:49.79ID:67lj2igR
通常棒はベストセラーになってるのにあ4K棒がなってないってどういうことよ
2021/07/18(日) 21:58:03.63ID:bCQjALHH
>>405
とにかく安いほうが売れる
2021/07/18(日) 22:22:23.58ID:/ODVvvHA
まだ壊れてない棒があるなら使い続けるのが普通
だからみんな松居棒買わなかっただろ
2021/07/18(日) 22:23:16.79ID:wLndhWft
次に盛り上がるのは新4K棒発売だな
2021/07/19(月) 00:10:40.65ID:ntSv3ioC
お前らいつも新型新型言ってるけどどうせ出ても買わないんだろ
それとも手に入った途端に興味無くして他のものに目移りする子どもなのか
2021/07/19(月) 03:18:03.26ID:TBADU0bl
リモコンにテレビの入力切替とBluetoothイヤホンのボリューム調整も出来るようになったら買うわ。
2021/07/19(月) 03:19:24.16ID:TBADU0bl
AV1対応も
2021/07/19(月) 03:21:41.40ID:XIj+5p5J
>>415
Fire TVのFireってそういう意味だったのか
勉強になったわ
2021/07/19(月) 06:01:47.60ID:hOzck523
今8kテレビも普及してないんだな
しかも4kですらYouTubeはデータ大きくなりすぎてあまり使われてないでしょう
色々中途半端だな
2021/07/19(月) 06:45:34.78ID:6eyQnOOO
>>406
同じ価格ですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況