Huawei MediaPad M6 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/01(木) 00:28:05.68ID:A+i2Qa6w0
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567934605/

前スレ
Huawei MediaPad M6 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600687896/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 14:13:35.34ID:oKdLLNzV0
中国に発送できるなら中国人の代行に頼めば液晶代込み1万くらいで液晶交換してくれるで
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-El8z)
垢版 |
2022/02/27(日) 02:44:22.18ID:h/+gyBCqa
>>765
すいません、五万とかなると二の足は踏んでます。。
2022/02/28(月) 00:01:20.38ID:a0vSkvri0
>>767
工賃込みで2万もいかないでしょ?
バッテリーと液晶交換で税込み2.5万も行かなかった気がしたけど

問い合わせしてそんな値段提示されたの?
2022/02/28(月) 05:49:40.25ID:yh8QdU3vM
https://daily-gadget.net/2022/02/27/post-42852/
きたな
2022/02/28(月) 07:47:36.43ID:yh8QdU3vM
神機の予感
771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-El8z)
垢版 |
2022/02/28(月) 08:32:46.49ID:36XDY/7ia
>>769
重いんだよ
2022/02/28(月) 14:42:46.59ID:3zGpABzl0
M6ターボ・無印「ヤベー」
2022/02/28(月) 18:06:30.46ID:IHlEz8RJM
ずーと、どM 6でいいよね
2022/02/28(月) 18:36:10.85ID:aK3XA1vOM
M6のリフレッシュレートってどこかに載ってる?
2022/02/28(月) 19:00:04.12ID:VYd70LIqa
M6から乗り換えるほどじゃないよな
2022/02/28(月) 19:34:09.05ID:IvzgpIvZ0
ほんとこれ
安かったら買ってもいいけど乗りかえるほどじゃない
2022/03/01(火) 00:06:48.64ID:Nge8UKOD0
すげえ神機出現
2022/03/01(火) 04:54:46.26ID:fx/Tm0jr0
8インチタブなのにセルラーモデルが無いなんて
2022/03/01(火) 08:44:07.41ID:6KJ8V9joM
M6 turbo アリで6万きったなww
2022/03/01(火) 10:45:13.01ID:CFY33gYh0
やっぱレノボ機出たからか
2022/03/01(火) 11:36:56.14ID:xmzV+4h80
レノボが不具合なく売れ始めたらM6はもっと値段下げるかもな
狙い目かも
2022/03/01(火) 16:56:16.22ID:YecAnsQ00
ちゃんとgp対応した8インチ高性能タブレットはいつでるのか…
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-jUJk)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:24:26.40ID:jH3iFtQ70
そろそろバッテリーの持ちが悪くなってきたので交換したいんだが、アリエクでも純正に準じた交換品を扱ってる優良店が見つからず怪しいショップの怪しい品しか出てこない。
誰か交換した人いないの?
2022/03/02(水) 22:14:12.93ID:rBHpD8Kg0
>>783
タブレットまっくすで去年Turbo交換したよ
互換品だけど性能は保証するし、交換1ヶ月だったと思うけど
すぐ減る様な不良品だったら無償で良品に修理交換してくれるってだった

発送キット送付してもらって受取時に代引きで13240円
受け取った端末に問題が発生した場合の案内とか再修理用の着払いの返送ラベルも端末に同封されてた

交換して8ヶ月位だけど純正と違いは解らない位良好でヘタリも感じない
75%迄充電して軽いソシャゲ1時間なら10%も減らないかな
2022/03/03(木) 05:56:14.18ID:dsoQUtJY0
M6安くなってきてるから新品買えよww
2022/03/03(木) 09:54:48.57ID:jkMkkRi9M
てか今新品買わないともう無くなるぞ
2022/03/03(木) 10:27:23.07ID:P7Qom0KK0
もうM6くらいなら2万でも買いたくないな
2022/03/03(木) 11:25:44.57ID:t5hT6XdN0
M6は今ある在庫がはけたら市場から消えるな
予備ほしいやつは買っとけよ
2022/03/03(木) 13:36:14.24ID:jkMkkRi9M
例えwifi版のみでもY700発表あった今はM6はいらない
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-eX+Y)
垢版 |
2022/03/03(木) 16:50:42.63ID:LcJnbqtHa
>>785
レノボの売上によっては4万台になるかのう?
2022/03/03(木) 16:56:38.27ID:jkMkkRi9M
>>790
M6無印は既に4万きってるよね
2022/03/03(木) 18:53:32.51ID:h6rOD1q/0
M6 turbo持ちだけど今ならさすがにY700買った方が良いと思う
セルラー版がないのは残念だけどM6のバッテリーがへたったら12GB/256GBが欲しい
2022/03/03(木) 19:02:46.32ID:t5hT6XdN0
8インチは今後も希少だろうから手軽にバッテリー交換できるやつが出て欲しい
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-eX+Y)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:34:15.38ID:LcJnbqtHa
>>791
申し訳ない、無印ならいらない。Gold?てかベゼルが黒以外のTVや液晶デバイスいらない。
2022/03/03(木) 23:51:28.02ID:nTI7KU7T0
重量考えるとY700よりM6無印だなあ
350gに壁がある
2022/03/04(金) 12:33:21.50ID:MOp2reR90
>>795
わかる
ぶっちゃけソニータブやギャラタブからM5に移った時は320gでさえ重く感じた
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-uRBH)
垢版 |
2022/03/05(土) 05:44:43.54ID:jjf4tlFya
無印のベゼルを黒く改造できるキットとかないものか?
無印買ってガワだけ黒い8.4の移植するなら、待ってろって感じですよね。
2022/03/05(土) 07:48:11.89ID:f0449n0Q0
>>797
何がしたいのかわからん
2022/03/05(土) 08:18:57.69ID:z8QY8T3v0
白ベゼルってだけで興味が無くなる人が居るんだよ
例えば俺

>>797
ターボ用の部品と交換できるかもしれん
面積的な条件はクリアしてる
2022/03/05(土) 08:50:14.24ID:f0449n0Q0
交換なんかしないでまだturbo売ってるから有るうちに新品買った方がよくない?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:25:57.22ID:d+kysnLyd
改造というと大げさだけど上で割れた液晶を修理したレスが有る
普通にアリエクで黒が4000円くらいであるよ
2022/03/05(土) 17:24:45.85ID:psKESFAp0
タブレットの液晶交換は難易度高すぎる
2022/03/05(土) 18:47:58.28ID:iYAEeSTO0
既に壊れてる画面交換なら気が楽じゃね?
バッテリー交換で画面割る方が最悪だわ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-uRBH)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:17:28.87ID:m4CJAYxJa
>>799
四万で買って交換できるならやりたいな、貧乏性だからそれでも嫌ちゃ嫌なんけど、予備を買っておかなくて六万出す羽目になった自分は痛すぎる。
2022/03/07(月) 19:53:34.77ID:8iqsdwbrr
国内の修理業者で液晶4500円、バッテリー1500円で売ってるから
わざわざ海外から買う必要もない

あと交換用液晶はM6とターボは共通
2022/03/08(火) 09:51:46.01ID:o8q3hzkm0
それm6に使えるのけ
へー
2022/03/08(火) 11:48:06.41ID:BIXoBF5Ad
5Gギガホプレミアにしたら通話×データ通信緊急通報のみになって使えなくなってがっかりしてたけど
harmonyにアップデートしたらHD(VOLTE)復活して使えるようになった
玉にはアップデートしてみるもんだ
2022/03/08(火) 12:59:06.77ID:2Nv9p0SF0
RAM8GB版の無印が追加で出たみたいだけどマジ?
2022/03/08(火) 14:42:17.75ID:g/81qazc0
JDに8GB+128GBのM6はありますね。
新配置上市って新製品って事かな?
2022/03/08(火) 19:32:30.42ID:mb5ew5yn0
詐欺業者宣伝うざい
実質メモリ以外何も変わらないターボを6万で売ってるのにそんなの出すかよ
そもそもスマホ事業終了してるのにタブレットで記念発売とかなんの冗談だよ
2022/03/08(火) 19:55:46.20ID:Kf9F6mEaa
新モデル?まじ?
2022/03/08(火) 20:01:25.58ID:g/81qazc0
公式ではないけど記事もあリました。もし詐欺だったらすいませんhttps://www.huaweicentral.com/huawei-mediapad-m6-launched-with-8gb-ram-and-128gb-storage/
2022/03/08(火) 21:11:44.43ID:2Nv9p0SF0
詐欺?あそこ公式ストアちゃうの?
2022/03/08(火) 22:25:03.04ID:imPHV9eO0
ってか公式に売ってんじゃん
https://www.vmall.com/product/10086212903203.html
2022/03/08(火) 22:53:29.40ID:RMz2DbnFr
>>810
ここまで書いて間違ってるとか恥ずかしすぎる
2022/03/08(火) 23:05:58.83ID:Ox8eS/gA0
kirin980の在庫処分的なやつじゃないの?
2022/03/08(火) 23:22:11.40ID:55oJcnlU0
>>783 で電池交換のことを書いたけど、今日またアリエクを見たらhuaweiロゴ入りの純正バッテリーが出品されてたから注文してみたよ。
ショップはいくつか出るんだけど運営元は同じなのかな、微妙に値段が違ったり、2022年製とそうでないので品が別れてるのが気になったがw
安いしペイパルのクーポンもあったんで不良品の可能性もあるから2個頼んだ。
2022/03/08(火) 23:27:47.75ID:mb5ew5yn0
本物か
ターボの冷却全く要らんし安すぎでは
2022/03/09(水) 00:02:30.08ID:WN2tmqmd0
MatePad2022なんてのも出してんだよなぁ…
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-sPzK)
垢版 |
2022/03/09(水) 00:04:08.06ID:/NuoSW+90
>>814
Googleplay入りを売ってくれ
2022/03/09(水) 00:43:24.39ID:pVKG9puO0
>>817
アリはストアAで注文したものがストアBのロゴ入り梱包で発送されたり同じストアが同じ商品の値段違いを扱ってたりする魔境だから気にしたらダメだぞ
2022/03/09(水) 01:42:56.10ID:HloZEsXl0
>>807
え?m6て5ギガ対応してるのけ
2022/03/09(水) 01:54:17.15ID:bczHPwYdd
してないよ
5Gギガホプレミア契約さえしてしまえば後は4G端末に差しても無制限で利用できるってだけ
2022/03/09(水) 06:23:52.22ID:UDHTZHv+0
ギガではなく、
ジェネレーションのGだよ?
2022/03/09(水) 10:12:08.83ID:AbLQkbzaM
8GBやっす
確保したいけどGMSを全力で塞いできてるかもしれないから飛びつけないか
2022/03/09(水) 10:27:19.31ID:eRoKnVjTM
https://phablet.jp/?p=95777
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-uuw6)
垢版 |
2022/03/09(水) 16:49:57.60ID:XY+fsElr0
>>826
マジか こんなん買うに決まってるわw
2022/03/09(水) 17:45:40.55ID:238u65/i0
kirin980てぶっちゃけゲームでどうなん?
2022/03/09(水) 17:49:06.41ID:helHPAgha
困ったことは1度しかない
一時的に3dがチカチカする不具合が発生したアプリがあった
2022/03/09(水) 17:53:22.40ID:helHPAgha
>>824
対応の有無が気になる5ギガってwifiの周波数帯のことだろ
それ以外に思いつかないし
2022/03/09(水) 19:00:30.14ID:wfSwUS6j0
これは10にバージョンアップ出来るのか?
2022/03/09(水) 19:05:57.66ID:BMjdLD2f0
ソフトウェアは最新まで上げられるでしょ
泥9のまま出荷ならダウングレード無しでGMS入れられるだろうし
2022/03/09(水) 20:30:23.08ID:XzFZXTBya
>>826
メモリが8GBになっても裏タスクをすぐにキルされるんじゃ意味ないじゃん
2022/03/09(水) 22:27:46.66ID:BMjdLD2f0
Turboは常駐は切れないし通知もちゃんと来るぞ
無印だとやっぱメモリ足りないの?
2022/03/10(木) 07:48:35.88ID:3+VYqCrha
8GB版てPieなのか。アプデ出来なさそうな予感
2022/03/10(木) 08:36:25.07ID:mZvOJPG/M
google playインストール出きるの?
2022/03/10(木) 08:38:17.81ID:mZvOJPG/M
M6 8.4 8G版LTEあるから一瞬悩んだがやはり価格とか考えるとY700だなぁ
2022/03/10(木) 08:49:04.04ID:HozHE4LcM
レギオンとは別物だと思うけどな
8.7インチの375gと8.4インチの320gだし
2022/03/10(木) 08:50:08.10ID:mZvOJPG/M
>>838
外観サイズはほぼ同じなんだよね 重さ多分慣れると思う
2022/03/10(木) 08:51:46.60ID:mZvOJPG/M
それよりもGoogleインストール可否の方が気になる
2022/03/10(木) 08:55:41.97ID:HozHE4LcM
>>839
このサイズで50g差は使い勝手にも影響すると思うな
まあかといって重量のためだけにM6買うのはアレだけど
4〜5万円出すならやっぱSD870くらいの処理能力は欲しくなるのが本音だしね
2022/03/10(木) 11:52:04.64ID:GCb1JGxy0
ゲームパッドだと50gの差は凄いでかい
50g重いと疲労度に影響してくる
2022/03/10(木) 14:07:11.43ID:3vK5UyMIM
8G版待とうかと思ったけど結局Y700ポチった
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-ahHz)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:04:09.06ID:EQEE4Cs4a
まあ結局両方買っちゃうんだろうなあ
2022/03/10(木) 18:45:33.24ID:E4sNrE74M
取りあえずy700発送されたようだ
2022/03/10(木) 20:11:35.71ID:E4sNrE74M
Y700いじり倒す その後気が向いたら…無いな今更M6は どMかと
2022/03/10(木) 21:30:10.64ID:XUrVJVc10
M6は買ったら後悔する 二年前ならまぁまぁやったけどな
2022/03/10(木) 21:45:31.44ID:rGRMUCUSM
時代はY700やね
2022/03/10(木) 23:40:34.47ID:R3q9StQ+d
LTEが欲しい人には、再販のやつかな?
2022/03/11(金) 01:00:23.81ID:eK6UikvX0
こいつの最強の利点は異常な電池持ちの良さだと思う
2022/03/11(金) 07:50:16.99ID:017b4pjoM
ゲームにはさすがに厳しくなってきてるでしょ kirin980は
2022/03/11(金) 13:00:41.18ID:Vk3TelhDM
ゲームしないけどLTEも使用出来るから便利
JaneStyle 2.2.5/HUAWEI/VRD-AL10/10
2022/03/11(金) 19:44:46.11ID:017b4pjoM
>>852
もう少し値段下げて欲しかったねマイナス5000円ぐらい
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 20:38:37.68ID:m+oGlozmM
ニワカのブーイモそろそろしつけーぞ
二年遅れてやってきて何を荒らしてんだよ
2022/03/12(土) 23:59:28.70ID:MYjnDWkZ0
ワッチョイ指摘したら急に黙って草
2022/03/13(日) 12:30:03.25ID:uGBMvPI30
>>849
何処で買うのが正解?
2022/03/14(月) 09:40:57.04ID:crwFkh/B0
何で今8GB版なんて出したんだろう
2022/03/14(月) 10:06:09.63ID:rC5fozD6a
kirin980が余ってんじゃね?
で、スマホや10インチだとハイエンドにはスペックダウンになるしミドル以下には過剰スペック
M6の8インチなら現行機だからスペックダウンにならない
2022/03/14(月) 10:52:45.76ID:GaPqCIeE0
やってるゲームは今のM5でも普通に動いてるから8GB+128GBは買おうかな
GMS入りはいつ揃うんだろ
2022/03/14(月) 13:26:14.10ID:/cMc2Twu0
以前の990積んだM6亜種型でも
話題にはなったが誰も買わんかったし、値段も安くはなかった
まともに販売されてから考えれば
2022/03/14(月) 17:07:57.13ID:mfLu1IxZ0
8インチでそんな製品あった?
2022/03/14(月) 19:25:22.58ID:crwFkh/B0
honorから出して欲しかった
それでグーグル使えるようにしてくれたら
2022/03/14(月) 19:37:38.45ID:aDbnX0H9r
>>861
ないよな
2022/03/14(月) 20:44:52.79ID:/cMc2Twu0
10インチの話
2022/03/14(月) 20:51:08.18ID:IkosFzh90
買った人がこのスレに残らなかっただけでは?
今M6いうてる連中は8インチ目当てが多いと思ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況