Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/28(月) 16:10:07.95ID:/eEcS2era
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

前ス
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624530171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/29(火) 17:09:55.02ID:JcWOIZkA0
>>175
通知からダウンロードマネージャーの設定でストレージを消去すれば消える
あとofficeもアプリをアップデートしてからアプリの設定でストレージを消去すれば日本語になる
2021/06/29(火) 17:13:15.46ID:1VAVlkbd0
>>171
一時ファイル等、頻繁に書き換える機会が増えるからじゃない
2021/06/29(火) 17:22:41.20ID:qS5FIC4K0
>>171
SDカードはSSDみたいな耐久性高めるための高度な機能は付いてないから
頻繁に書き込むアプリとか使ってるとデータ破損する確率が高いんじゃないかな
2021/06/29(火) 17:33:16.21ID:Y4pDRu2k0
なるほど、アプリを入れずに動画データ入れるだけだったら問題なさそうね
2021/06/29(火) 17:36:32.31ID:Y4rQIwA10
はーやっと来たよ
なかなか重いね
これからお絵描きソフト入れて楽しもう
2021/06/29(火) 17:41:23.51ID:qS5FIC4K0
内部にしてもアプリを入れる場所は選べないよ
本体内蔵と足して1つのストレージとして扱われる
だから大容量のゲームアプリとか入れると両方に跨いで入ってたりする
2021/06/29(火) 17:46:36.57ID:5+hjGTs50
>>173
ドラレコのような過酷な環境で動画ずっと取り続けるような状況ならともかく
普通に使う分には耐久性とかどうでもいいよ
2021/06/29(火) 18:00:18.31ID:WIw5TLPN0
値上げして598円で購入したケース来たw
位置ずれもないので良かった。
2021/06/29(火) 18:05:59.50ID:+1H+cVIa0
658円で安く買ったつもりのケースが位置ずれしてたから仕方なく返品して1000円のを買ったよ
2021/06/29(火) 18:06:20.73ID:0ep3RuD50
G ボードで音声入力のテスト改行
普通にできた

改行できなかったので開業は別途入力
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-MqrS)
垢版 |
2021/06/29(火) 18:06:54.31ID:2PnyQYhcp
BTキーボードって設定が結構わかりにくいな
pc慣れしてない人が星1つけるのちょっぴり理解できた
2021/06/29(火) 18:44:43.28ID:ccUAux1NM
けっこう信頼してるレビュアー達が
Fire HD10 (2019)とFire HD10 Plus (2021)の比較で
のきなみ新型に買い変える意味ねーって言ってるのが気になって
プライムデー参戦出来なかった
2021買った人は自分が買った物が最高だって言いたいだろうし
客観的な意見って難しいね
2021/06/29(火) 18:53:59.37ID:wFyo+XYE0
>>187
初尼タブだから最高よ
ウマ娘も割と普通に出来るからゲームばっかりやってるw
買い替えするほど変わってなさそうだから無理に買わんでよさそうだけどね
2021/06/29(火) 18:54:50.85ID:tg97h5z20
逆張りしてアクセス稼ぎたいだけでしょ

個人的にはガワの縦横比が変わっただけでも買い換える価値はあった
てかそれ目的で買い換えた
メモリも増えたし厚みも薄く、重量も40gぐらい軽くなってるし、
買い換える意味は確実にある
2021/06/29(火) 18:55:01.79ID:Sm03os8v0
>>187
レビュアーを信頼して買わなかったんだらそれで良いだろ
何が問題でわざわざこのスレに来てぶつくさ言ってんだよ
その信頼してるレビュアーをとことんまで信用して、こんなスレなんか見に来なきゃいいだろ
2021/06/29(火) 19:08:47.19ID:tX/NY17o0
>>190
正論(´・ω・`)9m
2021/06/29(火) 19:10:53.51ID:3TE8JZrh0
軽量化
小型化
画面分割可
Plusはワイヤレス充電可
背面カメラ画素向上
microSD最大容量倍増
Bluetooth VerUp
とかの目に見える差異にメリットを見出せないならスルーで良いんでは?
迷ったならアンタにとって大した魅力では無かったんだろうし
俺にとってはプライムデーで四割近く安くもなってて買わない理由が無かった
2021/06/29(火) 19:13:12.10ID:GLe2D1IKa
充電スタンド早く来てくれんかな
2021/06/29(火) 19:17:05.02ID:+HrgJlZv0
そういえばプライムデーで買った時500円引きクーポン貰ったけど昨日プライム商品買ったのに引かれてないな期限短かったのか
2021/06/29(火) 19:27:36.63ID:w4vNhXLU0
>>187
プライムデーに注文したPlus32GBが、今届いた。
FireHD10(2017)32GB(SDカード256GB)持ちだけど、
動画再生(Netfilx)とKindleがメインなので、
Plusの感動はあまりないかな。
(無印がバカ売れしている理由に納得するが、
3千円の差ならメモリが多い方が良いだろうという考えでPlusにした)

同じFireHD10(2017)使いの人でも、
アプリをゴリゴリ入れて動作が遅い人から見れば、
OSがバージョンアップしてメモリも増えた分、
今回のFireHD10(2021)は感動ものだろうね。

とにかくこの端末は、人によって使い方が違う。
そのレビュアーたちは、
Fireの存在意義を分かって「シンプル用途」で使用していたのだと思う。
そのような使い道であれば、買い替えの意味は少ない。

ただ1つ言えることは、FireHD10に勝る格安タブレットは存在しない。
激安なんだから、発表後のセール毎に買い替えるのも自由。
2021/06/29(火) 19:27:53.86ID:YB2R5r5d0
>>194
メールで送られてるはずのクーポンコード入力するんやで
2021/06/29(火) 19:30:56.61ID:lwIFSMlZ0
>>187
実際、1.6万円出してまで新型に買い換える必要があるか?と言われたないだろ
たまたま1万円でセールで手に入る上に、旧型を8000〜9000円で売り払えば、
実質1000〜2000円で新型手に入るんだから買うしかないわな
2021/06/29(火) 19:36:15.93ID:D7YGE0rm0
NOVA入れたらアプリとかタブ放置しまくりで
スマホみたいに使ってしまう

2017の時はアプリを即切ってたけど
全く使い方がかわって普通のタブレットだ
2021/06/29(火) 19:40:32.79ID:D7YGE0rm0
無印に関しては、YouTubeバーが32GBで十分みたいなこと言ってたし
その影響が大きいと思う。

乗り換える人は、少しでも進化欲しいからplus選んでる人が多いはずだ
2021/06/29(火) 19:54:57.31ID:aqrsm0tZ0
使い方は人それぞれ
2021/06/29(火) 20:02:23.20ID:Z6HE2rL8M
レビュワーなんてiPadの新型が出るたびにバカスカ買ってる連中がfireをヘビーに使うわけ無いからね
動画の垂れ流しとか漫画をよむだけみたいなライトな使いかたなら買い換える必要はないって評価も理解できる
2021/06/29(火) 20:03:06.46ID:mrD71iRI0
もともと金持ってるYouTuberはFireHDなんて日常的にそんな使ってないでしょ。
再生数目的に買ってるだけでほとんどの人がiPadじゃないかな。
そういう人からするとぱっぱっぱっとさわって、ベンチ取って あんま変わってないな で
終わってるだけ。もともと興味ないんだから。

無印とplusの比較もそうだけど、もともと複数のアプリを同時に動かすとか
ブラウザのタブをたくさん開くとか、メモリをたくさん使わない限り無印3GBでじゅうぶんだよ。
3GBで足りないゲームとかで変わってくるだけ。普段から使い終わったアプリを
終了させる癖をつければ3GBでも何の問題もない。もちろん使い方は人それぞれだけど。

同様に、2019でもGooglePlayを入れないような使い方だと問題ないのかもね。
新規に買うならまだしも、2019持ってるのにまた買うのはどうかなーというのはわかる気がする。
2021/06/29(火) 20:18:02.97ID:w4vNhXLU0
過去ログで、Kindle Unlimitedの3ヶ月無料案内が来たという人がいたので、
6回初期化してみたけど全く出てこない。(設定からの操作で3回、起動時の操作で3回)
Amazon Music Unlimitedすら出てこない。さすがに諦めた・・・w

参考までに俺のスペックは、
Kindle Unlimited利用中(2ヶ月99円)、プライムお試し期間中。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/29(火) 20:20:42.70ID:QOrM12bZ0
>>187
2019から買い替える必要はないけど
どちらが最高かはスペック的に2021以外あり得ないのでは?
2021/06/29(火) 20:28:23.43ID:xQIvQRR7M
この端末SDカードの内部ストレージ化っていうの?
外付けメモリ的じゃなくて、容量増えたみたいな
他のアプリ使わなくても簡単に設定できるんだな
今の新しいスマホって全部出来るようになってるん?
2021/06/29(火) 20:36:21.60ID:M6qINNa70
>>187
またテテンテンテンか
2021/06/29(火) 20:36:47.69ID:+22Q7gdX0
推奨してるのamaだけ内部化しないほうがいい
2021/06/29(火) 20:42:52.48ID:o7mUYse10
ここを見ててワイヤレス充電器欲しくなったが、俺のは無印だったわw
2021/06/29(火) 20:46:42.73ID:/Q6sRj9aa
ディアブロイモータルの早期アクセスだけど、
plusでは起動の後のサーバー接続後の端末チェックではじかれるね
2021/06/29(火) 20:54:20.87ID:LWXE7BQoM
>>203
先に2ヶ月キャンペーン入ってると出ないんじゃないか?
俺は最初の設定の時に案内出て取りあえずスルーしたらそれっきりだったんでもう一回初期化し直して加入したわ
2021/06/29(火) 20:56:44.58ID:QRlMr2Jpd
fireHD8にラインが入れて家電の番号でアカウント作ったら親のしりいからいっぱいあいさつ来たって経験から、LINE友達の通知はoff
2021/06/29(火) 20:59:51.48ID:w4vNhXLU0
何年も家で眠っていたワイヤレス充電器にPlusを載せてみたところ、充電できた。
出力が分からないので検索したら、なんと10年前の製品だった。(Panasonic QE-TM101)
結局、最大出力5Wまでは分かったけど、充電完了まで何時間がかかるのだろうか・・・

ワイヤレス充電のメリットは、未開封のまま充電できることのように感じたw
(タブレットスタンド型だと、便利かもしれない)
2021/06/29(火) 21:01:20.04ID:w4vNhXLU0
>>210
それが過去ログによれば、
2ヶ月(99円)+3ヶ月(無料)で計5ヶ月となった人が、ちらほらいるのよ。
プライムお試し会員なのがいけなかったのかなぁ・・・
2021/06/29(火) 21:08:25.97ID:60ctALjWM
>>209
弾かれなくてもcpuきつくね?
全然足りない気が
2021/06/29(火) 21:11:51.18ID:xQIvQRR7M
>>207
上の方のレスも見たけどあんま良くないのかね
32なんてでかいゲーム2個目入んねーよとかから解決やんとか思ったけど
昔はこんな事しなくても普通にSDカードにアプリも保存できたのにな
2021/06/29(火) 21:12:34.93ID:yQBQjsqcM
>>213
最初からアンリミ付いてるモデルはアンリミ99円加入中でも伸びるけど、アンリミ99円加入中でメールが来たって居たっけ?
2021/06/29(火) 21:14:32.55ID:HmfgNee8x
>>212
GP入れているならAccubatteryと言うアプリがお勧め。
充電状況や放電状況、バッテリーの健康状態とかが良く判る。
2021/06/29(火) 21:18:51.10ID:w4vNhXLU0
>>216
そっか、俺の勘違いか。
あまりにも商品の到着が遅いので、今朝Unlimitedに加入してしまった・・・

>>210
勘違いで申し訳ない
2021/06/29(火) 21:20:20.76ID:w4vNhXLU0
>>217
ありがとう。
ワイヤレス充電はもう使わないけど、
普段使いに便利そうなアプリなので入れてみるわ。
2021/06/29(火) 21:36:11.08ID:P+Ctrfifd
この縦横比の変化だけでも買い替える意味がある
2021/06/29(火) 21:38:38.27ID:fC6yS/Ey0
plus買って使い勝手にはすごく満足してるけど付属品のアダプタだけはメッチャ熱を持つのが怖くてマイナスだなぁ
みんなは気にせずそのまま付属品アダプタ使ってる?タッチ式は求めないので何か良い充電器あれば教えて
2021/06/29(火) 21:39:58.47ID:YLGAe1vi0
あとでいいやとkindleスキップしたら2ヶ月のしか出なくなったわ
くやしまぎれにaudibleの3ヶ月無料登録しといたわ
2021/06/29(火) 21:43:46.20ID:BOPxZk1S0
>>216
2カ月99円申し込み直後に、段ボールあけてセットアップしたら3カ月無料は表示されなかったけど、直後に2ヶ月無料メールがきたよ
FireHDクーポンとのことだった
現在4カ月無料契約中になってる
2021/06/29(火) 21:48:19.75ID:HmfgNee8x
>>223
いや、2ヵ月は無料じゃなくて99円では?
2021/06/29(火) 21:54:22.08ID:ji2sDWyB0
2019のメモリ2GBは買い換えなくていいって言えそうで言えない微妙なライン
2021/06/29(火) 21:56:28.98ID:D7YGE0rm0
>>221
あれ一応、急速充電器らしい。
だからもっと弱い奴で充電してもいい
2021/06/29(火) 21:59:11.21ID:w4vNhXLU0
>>223
加入がセットアップ直前だったのが幸運だったのかもね。
俺はセットアップ半日前の加入なので、もう諦めたw
2021/06/29(火) 22:02:15.34ID:HVOgIXqQ0
>>170
バカでも理解で来ました。ほんとにありがとう。安物だから外部にしときます。
他の方もありがとう
2021/06/29(火) 22:03:00.55ID:qS5FIC4K0
GP入れるなら2GBじゃ全然足りないな
動画専用機ならほとんど問題ないだろうけど
2021/06/29(火) 22:30:21.45ID:+ndhCCEra
GP入れてYouTubeとMXプレーヤー専用機だけど2019でも特に問題は無かった
ただ興味本位で今回も買ったけど、動画再生だけならフリマで5000〜6000で2019買うのもアリやね
2021/06/29(火) 22:30:36.82ID:gIIH7I+q0
アマゾンのアカウントで2021にログインしたら3ヶ月アンリミ無料のオファーが来たわ
2021/06/29(火) 22:58:01.84ID:nZwxrz8/p
plus使ってるが、本体に結構指紋付くね。
ラバーっぽいんで拭いても落ちにくいわ。
TPUケース付けるか。
2021/06/29(火) 23:03:05.88ID:JiaqE9mK0
>>93
blueShadeはクイックメニューでオンオフ出来る

>>195
GP入れてメモリバカ食いアプリとか複数アプリを切替まくりとか
メモリ容量(机の大きさ)が必要なことをする人は4G必須
そうでなければ3Gで足りるからOK

ただし例えば来年うpでOSのベースが9→10になった場合
2Gや3Gで不満なく動作するかは誰にも分からん

>>209
ダメなのか残念

>>226
上でも書いたけど約1,800mAで充電されてる
千数百mAくらいならここまで熱くはならないと思うけど制限するの無理だしね
俺は大体PC起動してるからそこからゆっくり充電(約850mA)してる
(少なくとも夏は)
2021/06/29(火) 23:09:11.58ID:JiaqE9mK0
>>123
hiddenの前にshortcut creater使ってるので調べてみたらナイトライト有ったわ
なんでこれ隠してるんだろうね?

でもって結構いい感じになったけどIntensity0%でもちょい黄色が強いから
もう少し弱めに調整出来れば個人的にはパーフェクトかな
まあblueShadeよりは全然良い
ありがとう
2021/06/29(火) 23:15:48.82ID:JiaqE9mK0
×shortcut creater
○create shortcut

間違い修正ついでに用途
・開発者オプションをホーム画面に出して直ぐに実行中のサービスを見る
・tubeをfirefox+uBOで開くのでショートカットをホーム画面
 (vancedはなるべく使いたくないので)
・NHKニュースを(以下略
2021/06/29(火) 23:19:02.39ID:JiaqE9mK0
また間違えたorz
ラジオニュースね連レスすまん
2021/06/29(火) 23:22:02.63ID:hP3Zg0lk0
10plusエッセンシャルセット買ったけどオフィスってどうやって設定すんの?注文履歴から辿ってオンラインコード見つけようにも途中でこの注文の読み込みで問題が発生していますって出てたどり着けたい、どなたか設定した方いませんか?
2021/06/29(火) 23:23:21.46ID:0uRK4KDk0
HD10plusなんですけどマイクラのワールドデータのフォルダってどこにあります?
旧HD10から移動したいのにgamesフォルダがそもそも見つからない…
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-Dhij)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:24:15.31ID:2wWMozh40
裸で使うつもりだったがスワイプ時の反応が悪いからフィルム買わないとだめだな
近所のダイソーにでかいのがないからまともなやつを通販で買うしかないか
2021/06/29(火) 23:35:39.10ID:HVOgIXqQ0
前スレでも書いたけど、4月まで一年くらいunlimited有料で使っててやめたとこただった。で、FIRE HD10最初の設定のときに3ヶ月無料のバナー→メールで2ヶ月無料のお知らせ、であわせて5ヶ月無料になりました。ありがたやありがたや
2021/06/29(火) 23:40:29.46ID:pm64sAUo0
どうーも欲しいカバーがなく、買うのも考えていたら家のなかにちょうど10インチ用のタブレットカバーが転がっていた

分厚い堅いナイロンのカバーで、ちょうど片面が16・9で開口しておりそちらに画面を
むけると保護カバーにおさまったま再生でき
さらに、横のUSBさしこみや電源・ボリュームボタンのところも口が空いていて操作できるって寸法よ
都合が良すぎるので10インチのタブレットの保護カバーかな

10年前に秋葉で路上でたたき売りしてる業者から、何かのおまけで貰った気がする
2021/06/29(火) 23:41:47.80ID:ukXY1D710
>>128
wifiのプロファイルの設定から
詳細オプションでIP設定の項目をDHCPからスタティックに変更したら
ip割当やらdns設定が出てくる
2021/06/29(火) 23:49:10.56ID:w4vNhXLU0
>>217
残念ながら、AccuBatteryはGP上で、
「このアプリはお使いのデバイス用に最適化されません」と表示されて
インストールできなかった。
2021/06/29(火) 23:51:11.33ID:hE5p3/ZtM
>>221
普通に熱いよね、でもiPhoneの小さいACアダプターも普通に熱くなるし
クレーム対策万全の尼がこれでGOサイン出してるんで大丈夫なんでないの?
自分は充電速度を早める為にサムの急速充電に対応した15Wのやつに替えようか迷ってるとこだけど

>>222
何度か初期化したらまた3ヶ月のオファー来るみたいよ
2021/06/29(火) 23:51:18.99ID:HmfgNee8x
>>243
別にその表示出てもインストール出来ると思うけど。
自分はPlusに入れているよ。
2021/06/29(火) 23:57:05.18ID:w4vNhXLU0
>>245
HD10(2017)ではインストールできるので、こちらの環境のせいみたい。
インストールをタップしても「保留中」と表示されて進まないんだよね。
本体の設定を見てみるわ。
2021/06/30(水) 00:08:23.45ID:6V3p5zYW0
>>246
放置していたら、数十分後にインストールが始まりました。
お騒がせしました。
2021/06/30(水) 00:37:49.96ID:4YYpavj60
>>243
「このアプリはお使いのデバイス用に最適化されません」って表示は
タブレットを想定してないって意味だよ。
例えば縦画面強制だったり、横画面だと横方向にスカスカだったりとか。
AccuBatteryは後者だね。

ちなみに、そのデバイスでインストール出来ないアプリは
GPで検索しても表示されない(存在が抹消される)んだぜ。
2021/06/30(水) 01:00:59.77ID:YurEJqsrM
前はテンプレになってたと思うが、Google Play入れた場合、GPではAmazon系のアプリは自動更新を切っといたほうがいい。
https://i.imgur.com/mOR1sIR.jpg
(これはスマホの画面だけど)

それらはfireタブ自体で自動アップデートされるから、更新が被って不具合が出ることがある。
もし不具合が出た場合はGP上でそのAmazon系アプリをアンインストール。fireタブの元々のは消えない。
2021/06/30(水) 01:36:05.70ID:geUxnKv20
GP入れても尼系アプリは尼ストア経由で入れて使えば良いのでわ?
2021/06/30(水) 02:19:54.91ID:wgCC/6Qf0
Chromeで同期をタップできないな
2021/06/30(水) 02:21:40.89ID:wgCC/6Qf0
ま、何の不具合か知らんけど不便だな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-Ibo0)
垢版 |
2021/06/30(水) 02:29:11.26ID:9oitxwWP0
>>251
自分で開発者サービスを更新するか、
しばらく放置して勝手に更新されるのを待つか

更新されれば同期できるようになるので
電源入れたままコーヒーでも飲んで待つといいよ

GoogleMapsとかも起動できるようになるから
2021/06/30(水) 02:45:12.35ID:wgCC/6Qf0
>>253
なるほど
ありがとう
2021/06/30(水) 06:45:56.67ID:WU60XTSCa
>>239
タッチパネルの反応が悪いからフィルム剥がすならわかるけど反応悪いからつけるってどういう理屈?導電性とか水分含有量が多いうるおいフィルムとか?
2021/06/30(水) 07:14:24.34ID:gstviM0r0
ほんとplusええわ
17年のだとゲームとブラウジングはおろかブラウジングとようつべでさえ状態保持されなかったのに
こっちは余裕どころかゲームとゲームとブラウジングとようつべやってても全部状態保持されてるのがすごい快適
RAM使用量みるとこんな使い方をしてるとさすがに空きが300-400MBぐらいしかなくなってるけど
逆にこんな使い方してもまだそんぐらい余力あるのがええわ
2021/06/30(水) 07:26:38.49ID:+1MkV+aFa
自分が2019買わなかった理由がそれだからな
前モデルと同じとか言ってるyoutuberはちょっと触っただけで判断してる
まともに使ってない
2021/06/30(水) 07:36:10.02ID:5mbbQvLx0
俺の2017もアプリが少し重いって表示してる。
メモリ不足だ
2021/06/30(水) 07:38:18.80ID:gstviM0r0
自分が17から19に乗り換えなかった理由がそれやしね
RAM3GBとかになってないんかなぁっておもったら2GBのままで
いくらcpuが17よりあがっててもそういうマルチ性能があがってないなら同じことだわって思ってスルーしてた
そしたら21年で待望の3GBがきて、それどころかplusで4GBにできるってのでプライムセールで買うのずっと狙ってたけど
見事にその快適なマルチを体験出来て満足
2021/06/30(水) 07:38:47.33ID:5mbbQvLx0
快適化して、
2017はメモリ使用率78% ふつう
2021plus 41% サクサク
2021/06/30(水) 07:42:41.84ID:gstviM0r0
いま17とくになんも出してない状態でもシステムに950MB、アプリに300で空きが600ぐらいしかないしなぁ
21でマルチやってるときのRAM消費量みるとゲームアプリに500mbずつ使ってたり
ブラウザ、ようつべで100弱使ってるのをみると、そりゃ17や多分19じゃマルチできないわなって思うわ
2021/06/30(水) 07:53:11.21ID:bLcloajm0
AndroidでRAM容量は重要
アプリはDVM上で動作するからな
妥協してはいけない
2021/06/30(水) 07:55:28.55ID:AgSTFEMq0
2017はメモリ不足で、キンドルのコレクションが40を超えるとサムネが表示されなくなるとか、不具合が出るしな
それに土台のアンドロイドのバージョンが古すぎて、GooglePlayを入れても使いたいアプリのほとんどが使用不可
だからHD 10 Plusを買った
HD 10 Plusは画面分割で二つアプリを同時に操作しても、スイスイ動く
期待以上の性能で満足
2021/06/30(水) 08:15:03.01ID:hjeqCxPuM
Plusは裏面拭きたい人はケース付けんと使えんし一長一短なんじゃないか
俺は気にせんから裸Plus一択だけどな
2021/06/30(水) 08:22:57.94ID:AgSTFEMq0
また拭くとか言い出すのかよwww
そんな年がら年中拭きまくるとか、HD 10 Plusがどうこうってより心の病だろそれ
マジな話、心療内科で見てもらってきたほうが良いぞ
2021/06/30(水) 08:25:35.94ID:JyCAiz5D0
MMbf-

テンテン臭いわ
2021/06/30(水) 08:32:39.18ID:Vm6s1BJOM
Androidってメモリ足りなくなったら勝手にOSが裏になってるアプリのメモリを解放するだけだから空いてるメモリの量を気にしてもあまり意味無いんだけどな
勝手にメモリ解放されたアプリは途中の状態を維持出来なくなるだけだし
バックグラウンドで動くサービスを大量に使いたいとかじゃなければ3〜4GBあれば十分
2021/06/30(水) 09:00:22.16ID:SLDQb210a
今回ので一番いいのは液晶画質かな。
コントラスト強めで色温度も丁度いい
2021/06/30(水) 09:33:54.99ID:5mbbQvLx0
plusは色々できそうだ
可能性の4GB
2021/06/30(水) 09:39:59.43ID:wNWdXE/F0
2017で使ってたデータをSDにバックアップして2021に刺したら認識しないの?
過去スレ読んでたら旧型で使ってたSD認識しないみたいな話あるけど
どうやってバックアップしたデータ持ってくるんだこれ
2021/06/30(水) 09:52:30.66ID:5mbbQvLx0
playストアで同期設定ぐらいか
2021/06/30(水) 10:05:52.15ID:1a06ZXDf0
FireHD10 2019がYoutubeすらもっさりだから買い替えたいが
タスクキルして開き直したらサクサクになるから原因がFireOSっぽいんだよなぁ
2021買っても同じことになりそうで他のにしたいがある程度高性能のAndroidタブ自体選択肢少ないからなぁ
2021/06/30(水) 10:20:47.01ID:8Jee8Zpt0
Anker PowerWave II Stand

前に使えるって見たんだが本当だよな?
純正の売ってないから買おうと思ってんだが
2021/06/30(水) 10:32:02.52ID:w/gs2nUva
>>270
SDもう一枚買って、端末をwifiでつないでコピーとか
クラウドとかPC使うとか色々ある。
どのみち、SDには4GB以上のファイルは入れられないけど。
2021/06/30(水) 10:41:45.97ID:7wVSFwuqM
sdの内部ストレージ化って意味ある?
実装されてるメモリ容量以上にアプリ突っ込む場合必要とか?そんな状況あります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況