Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/24(木) 19:22:51.88ID:YnZVBR140
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623658086/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624338004/

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624201477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/24(木) 19:32:33.01ID:YnZVBR140
GooglePlayを入れたい人はネットからダウンロードしないで
自分のスマホからapkを抜いて入れた方がいいよ
2021/06/24(木) 19:32:49.95ID:UqfaW2rtr
ありがとう!
2021/06/24(木) 19:43:18.55ID:UVz/TU7Y0
http://imgur.com/DRDgmLi.jpg
ポータブルストレージ用としてFAT32形式のmicroSDカードがサポートされていますが、別の形式(exFATなど)はサポートされておりません。ご注意ください
2021/06/24(木) 19:47:41.88ID:c4NCqGKb0
前スレの>>987
助かるわサンクス。売ってるとこ少ないんで、すぐ分かった
2021/06/24(木) 19:53:34.27ID:TQ4T8mHfr
>>1
Wi-Fiの5GHzはW53とW56にも対応も追加で
2021/06/24(木) 20:16:22.10ID:gyRcI+7SM
前スレ987
俺もそこで買って、明日に届くだろうから怖いわ
個体差である事を祈りたい…
2021/06/24(木) 20:27:40.03ID:A9skM/tgp
【新旧HD10 - スペック変更点】

変更点: 2019HD10 → 2021HD10★HD10 Plus★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
64GB-価格: 19,980円 → 19,980円★22,980円★
32GB-価格: 15,980円 → 15,980円★18,980円★
長さ: 262mm → 247mm
幅: 159mm → 166mm
厚み: 9.8mm → 9.2mm
重量: 504g → 465g★468g★
RAM: 2GB → 3GB★4GB★
Bluetooth: 4.2LE → 5.0LE
本体内蔵マイク: 1個 → 2個
背面カメラ: HD200万画素 → HD500万画素
画面-ガラス: (不明) → 強化アルミノシリケートガラス
画面-コントラスト比: (不明) → 1,300:1
画面-輝度: (不明) → 400cd/平方m
充電-ワイヤレス: 無し → 無し★3.5時間(別売のAnker充電スタンド)★
本体カラー: 3色(ブラック/ブルー/ホワイト) → 3色(ブラック/デニム/オリーブ)★1色(スレート)★
配置-電源ボタン: 最下部(横向き) → 音量ボタンの下
配置-オーディオジャック: 音量ボタンの下 → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ: 各ボタン/USBポート側 → スピーカー側
配置-背面カメラ: 電源ボタン側 → 音量ボタン側
amazonロゴ: 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
microSD: 最大512GB → 最大1TB
ABI: 32bit → 32bit/64bit ハイブリッド(Application Binary Interface)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【旧モデル】
□FireHD10 (2019)
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html
□FireHD10 (2017)
 http://www.amaz0on-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amaz0on/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
□FireHD10 (2015)
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amaz0on.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
 https://developer.amaz0on.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2021/06/24(木) 20:27:42.28ID:KRvxtE3f0
>>2
WHITY
2021/06/24(木) 20:29:49.52ID:jDt0fpRJ0
2019では動作するものの落ちまくりだった「けものフレンズ3」
メモリ増量のおかげで大画面で快適にプレイできるようになってる。

「北斗の拳 LEGENDS ReVIVE」は相変わらず動作しません。
ホーム画面でブラックアウト。
2021/06/24(木) 20:31:47.92ID:A9skM/tgp
●Fire HD10 (2021) : 通常価格 【最安値】※1
 [プライムデー会員価格 2021/06/21〜06/22]※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○32GB : 15,980円 【9,980円】※1
 [9,980円]※2
○64GB : 19,980円 【13,980円】※1
 [13,980円]※2
 
 
★Fire HD10 Plus (2021) : 通常価格 【最安値】※1
 [プライムデー会員価格 2021/06/21〜06/22]※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆32GB : 18,980円 【12,980円】※1
 [12,980円]※2
☆64GB : 22,980円 【15,980円】※1
 [15,980円]※2
 
 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障や不具合で代替機に交換(2回まで)
バッテリー劣化で代替機に交換(1回まで)
落下や水濡れなどの事故故障も代替機に交換(1回まで)
Fireタブと合わせて第三者へ譲渡可
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
  
●Fire HD10 (2021) メーカー保証1年間
 追加保証2年[3年] 3,480円[4,380円]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○32GB 15,980円+追加保証2年[3年] 19,460円[20,360円]
○64GB 19,980円+追加保証2年[3年] 23,460円[24,360円]

★Fire HD10 Plus (2021) メーカー保証1年間
 追加保証2年[3年] 3,480円[4,380円]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆32GB 18,980円+追加保証2年[3年] 22,460円[23,360円]
☆64GB 22,980円+追加保証2年[3年] 26,460円[27,360円]
2021/06/24(木) 20:34:52.29ID:A9skM/tgp
関連スレ

Fire HD10 (2019) Part23 (実質24)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597183738/


Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD10 (2017)Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/


【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/


【Amazon】Fireタブレット総合 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619337068/


FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/


Amazon Android アプリストア Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/
2021/06/24(木) 20:40:33.97ID:A9skM/tgp
以下は自己責任で

デバイスダッシュボードを消すならCustom NavigationBarで
ナビゲーションバーを消しピル型バーだけにするならNavigation Gesturesで

Fireタブを普通のAndroidタブレット化する方法
※要パソコン

自動でグーグルプレイを入れたりホームアプリをNOVAに変更
不要なアマゾンアプリも消せる
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%82%92%E3%80%8Camazon-fire-toolbox-v7-2%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84.html

ロック画面を消す
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%81%A7%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%80%8D%E3%82%92%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%902.html



ADB使えるようにしてみた
デバイスダッシュボードのアイコン表示させないためにはどのパッケージ弄ればいいの?

adb shell settings put secure sysui_nav_bar "space,back;home;recent,space"
2021/06/24(木) 20:49:27.87ID:0ofO3hMXr
plusだけど、家にあったAnker powerwave standで普通に充電できるわこれ
2021/06/24(木) 20:49:41.83ID:1lXg2pAV0
2019と比べてバッテリーは長持ちするの?
2021/06/24(木) 20:57:59.50ID:4X6wl0jxH
Plus届いたからAmazon Music聴こうと思ってAudiotechnicaのUSBイヤフォン刺したら認識されねえ
\(^o^)/オワタ
2021/06/24(木) 21:14:05.90ID:QAQpFpn50
>>16
USB-DACを買ってハイレゾで聴け
2021/06/24(木) 21:15:10.37ID:2XdjX0cU0
タブレットにしては電池の減り早い気がする
気がする程度だからいいけど
2021/06/24(木) 21:19:02.69ID:n6KVBBCZM
HD10で地上波テレビを見る方法はありますか?
2021/06/24(木) 21:19:31.63ID:8G6kzvyD0
2ヶ月待ちか
2021/06/24(木) 21:21:46.01ID:AVGHDiCIx
Accubattery入れて1ヵ月使った実測結果だと、連続使用で12時間ちょっとだね。
ゲームとかでがっつり使うと又違うだろうけど。
自分はゲームはしない、動画は使用時間の1割程度。
2021/06/24(木) 21:23:08.81ID:kHSSb3GI0
青白くなかったはずのオレの2019だが、
2021と比べると・・・いややっぱ青白いわけじゃないが、じゃっかん色が薄いな
2021/06/24(木) 21:24:01.54ID:AVGHDiCIx
>>19
GPを入れてTVerやNHK+を使う。
2021/06/24(木) 21:24:46.95ID:S0NY/NFCa
cod mobileやってみたけど2019はガタガタで駄目だったが、今回のは何とかプレイ可能なくらいには動く。メモリ意外と重要なんだね。
2021/06/24(木) 21:25:36.67ID:fgLQx3gyd
マルチウィンドウどうやって解除するのさ
タスクボタン長押ししたりいろいろ試してるけど解除できない
2021/06/24(木) 21:26:41.62ID:+keeMhVv0
ラズパイをTVサーバーにしてIPTVアプリで見てる
2021/06/24(木) 21:32:51.01ID:CjbfXZVt0
>>19
BDレコーダー+DiXiM Play
or
Xit AirBox
2021/06/24(木) 21:34:01.46ID:H4Zm2bwS0
>>25
左側は右にスライド
2021/06/24(木) 21:35:32.99ID:+Rwgia9B0
プラスにしたのしまったかなぁ…
2021/06/24(木) 21:36:57.34ID:1FcZu4TNM
>>29
なんで?
2021/06/24(木) 21:37:32.02ID:lGozb0X80
>>29
価格差以外でデメリットあるの?
2021/06/24(木) 21:39:03.80ID:Y/lzsjqb0
>>29
無印を買って後悔することはあっても、
Plusを買って後悔することってあるか?
2021/06/24(木) 21:39:45.44ID:fgLQx3gyd
>>28
できたありがとう
2021/06/24(木) 21:41:25.28ID:+Rwgia9B0
3000円もあったら高級ディナー食べられるじゃん
2021/06/24(木) 21:42:27.08ID:wuUA742Ya
>>32
加水分解くらい?
2021/06/24(木) 21:45:52.95ID:ggmyAeh10
外部ストレージ通知消せないかな
2021/06/24(木) 21:47:10.16ID:5JCvNfOdM
クラムシエルモードってなんどすか?
2021/06/24(木) 21:49:09.75ID:nFen7m+v0
>>1
おつ!
2021/06/24(木) 21:52:49.82ID:qLGr4+nR0
3000円は「高級」ディナーじゃないだろ。
2021/06/24(木) 21:58:13.57ID:9Riip0qB0
初めてこのスレ来たので初歩的な質問かもしれなく申し訳ないが、YouTubeは1080p・60fpsには対応してない感じ?
1080p・60fpsの動画を見ると720pまでしか選択出来なくて
ついでにDAZNもフレームレートが低いようだった
2021/06/24(木) 21:59:01.99ID:9N5Mn6Lr0
>>19
REGZAのタイムシフトマシン録画してる番組をスマホdeレグザアプリで見てる
2021/06/24(木) 22:02:01.74ID:AVGHDiCIx
>>40
そういう時はリンク付けると良いよ。
2021/06/24(木) 22:04:27.10ID:wmGoHbho0
ちょくちょくブラウザ使って今見たらメモリ2.5G消費してたし、plusにして良かったなと思う
2021/06/24(木) 22:05:14.03ID:bGnOuvLz0
贅沢にも10plus64GBにmicroSD128GBを入れてKindle専用機にしてるけど、読書には結構重くてしんどいな
持ってると手首に負担が……

でも縦だと孤独のグルメの文字が読みやすいし、横だと漫画が見開きで読めるしめちゃくちゃ快適だ!
マジで買って良かったー!
これであと三年戦える
2021/06/24(木) 22:06:10.35ID:X9X0mTFKa
>>19
テレビから発せられる毒電波を回避できる板を手に入れてるのに、もったいない。
2021/06/24(木) 22:07:13.65ID:4X6wl0jxH
昔raspberry piで地デジ録画鯖立ててスマホとかタブレットで見れるようにしたけと、5年くらい見てねえ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-6inw)
垢版 |
2021/06/24(木) 22:08:10.18ID:wRX/Bpl8M
video&tv side view アプリですが
端末がroot化されているか、root化を補助するアプリがインストールされています
のエラー出てモバイル視聴出来ないんですが誰か解決法分かりませんか?
本体初期化後、Googleプレイストアのみインストールした状態です。
2021/06/24(木) 22:09:21.47ID:MgkMwaEzM
土曜日plus到着予定、初タブだけど
発送の知らせ来ないし
本当に土曜日に来るのか心配だわ
2021/06/24(木) 22:10:12.59ID:AVGHDiCIx
>>40
試してみたけど1080p60fpsで見れたよ。
高画質じゃなくて、詳細の方から選んでみて。
2021/06/24(木) 22:11:01.57ID:X9X0mTFKa
SDカードの内部ストレージ化のデータ消滅問題って、Fire OSだけの話になったの?
Android OS全体で、まだ解決してないと思ってたんだけど。
2021/06/24(木) 22:11:14.73ID:jrxom4bEa
>>37
ラルクラムシエル
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 22:11:49.40ID:mIpLX3m70
>>19
安いテレビ買えよ
2021/06/24(木) 22:15:01.14ID:WfhWWZHZ0
>>19
nasne+torne mobile
2021/06/24(木) 22:22:27.34ID:CXv2n4Ze0
>>51
メモリは何hydeですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-wPs9)
垢版 |
2021/06/24(木) 22:22:34.61ID:8rHQKQK70
プラスの64買ったけどヤマトで20時ー21時時間指定したら2002に来て帰宅間に合わなかったから不在通知入ってたわ。
ヤマトはふざけ過ぎだよな?
そんなに早く来るならもう一度9時前に来いっての。
2021/06/24(木) 22:25:14.03ID:TIeSCeSu0
>>55
あたおか
2021/06/24(木) 22:26:19.58ID:WeYgHB3i0
>>55
自分勝手すぎる
2021/06/24(木) 22:26:29.23ID:CXv2n4Ze0
>>55
キチガイだなおまえは
2021/06/24(木) 22:26:40.26ID:pUI5w8Ckr
前スレ936だけど自己解決したわ
GP入れてもGoogleドキュメントアプリは頻繁に落ちて使い物にならないしどうすんべと思ったら、ブラウザのPCモードを使えばブラウザだけでドキュメントの編集までできるのね
2021/06/24(木) 22:29:13.95ID:qNvReKN8M
>>48
あんたの家に明日発送で土曜に届く場所に尼の倉庫があるんだろ
2021/06/24(木) 22:33:24.50ID:5JCvNfOdM
>>55
それはたいへんでしたね
2021/06/24(木) 22:36:51.37ID:c4NCqGKb0
>>7
届いたら、穴が大丈夫か報告よろ

前スレ>>987
交換品届いたら、報告よろ

ちなみに、Yahooの一番安いショップ(透明と黒があるやつ)のTPUカバーは、
穴について問い合わせたら、ズレてるけど仕様だから交換は無意味という回答だった。
TPU買おうと思ってる人で穴ズレ嫌な人は避けたほうがいいかも
2021/06/24(木) 22:39:19.63ID:urmlCkrl0
>>55
時間指定通りに来てるやん
異常人格者か?
2021/06/24(木) 22:47:50.51ID:A2sr2Jp10
>>14
今専用スタンド販売してないんだけど、Anker PowerWave II Stand ワイヤレス充電器ってヤツで充電できるのかな?
専用スタンドみたいに不具合なければ、これを買うのだが。
2021/06/24(木) 22:52:44.44ID:eE66cjCXM
>>62
肝心の本体の届くのが土曜の予定だから、それでもよければ報告するわ
2021/06/24(木) 22:56:57.59ID:9Pdz74Iep
>>55
どこのスレにもキチガ●っているよな。
外出なんてしちゃダメだよ、社会の迷惑だよ。
大人しく家に篭っていれば、ちゃんと受け取れるんだから。
2021/06/24(木) 22:58:24.09ID:2FlBQ6UJ0
>>55
営業所止めにして仕事帰りに取り行けばよくね
2021/06/24(木) 23:01:25.24ID:9N5Mn6Lr0
>>55
指定通りに来てるのにお前の都合なんか知るかよ
2021/06/24(木) 23:04:04.94ID:E4U5ZTOq0
スタンドだけでもどうにかできればあとは手持ちのqi充電器でなんとかなりそうなんだけどな・・・
純正のplus用スタンドっていくらくらいだったんだ?
2021/06/24(木) 23:05:47.46ID:hSGr4y+B0
>>35
だからしないってw
2021/06/24(木) 23:06:43.73ID:hSGr4y+B0
>>55
コンビニ受け取り最強
2021/06/24(木) 23:07:34.76ID:1lXg2pAV0
>>55
それ配達としては至極普通の対応じゃん
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-+7Ao)
垢版 |
2021/06/24(木) 23:17:19.79ID:bC2Sv7Ix0
ヤマトのはコピペだぞ釣られんな
2021/06/24(木) 23:20:43.01ID:2FlBQ6UJ0
amazonアプリ全消去して起動直後でもメモリ2G消費してるのね
こりゃ無印買わなくて正解だわ
2021/06/24(木) 23:20:54.78ID:c4NCqGKb0
>>65
了解。TPUケース買おうと思ってる人は参考になると思うんでよろり
2021/06/24(木) 23:49:52.38ID:RnpNSFfB0
到着予定日から3日経ってるのに
何も連絡こねぇ
2021/06/24(木) 23:53:41.96ID:+Rwgia9B0
夕方5時指定なのに朝5時に来られたときはあったな
朝っぱらから大変そうだから缶コーヒーあげといた
2021/06/24(木) 23:53:42.22ID:bnbrn+1dM
>>55
hinobashi@hino_bashi
また「ゆうパック」が、20:00〜21:00指定の所20:00過ぎに来た。
なんのための1時間なの?これじゃ20:00指定じゃんか。
もっと遅く来いって言ってるのに、さっぱり直らない。
やはり民営化したとはいえ親方日の丸な会社だな。
あきれるよ。
#拡散希望 #ゆうパック
午後8:15 · 2019年10月28日
2021/06/24(木) 23:58:34.92ID:qNvReKN8M
撮り鉄ェ…
2021/06/25(金) 00:01:56.46ID:Envu37Zia
今日届いて5chブラウザ入れるためにGoogle Play入れないとダメかとおもったらアマゾンappストアに普通にあって驚いた 
嬉しい誤算だ
2021/06/25(金) 00:04:30.93ID:TjZJf5cW0
toolboxとやらでGoogleplay入れてみようと思ったらどうやらWindows7からでは駄目なようだね…
2021/06/25(金) 00:12:18.50ID:NlW+48lD0
dmmブックス、booklive,kobo全部キーボードでページ送りできないね。それ目的でキーボード付きにしたのに。やり方あったらどうかどうか教えて下さい。
2021/06/25(金) 00:20:38.40ID:w/nD8XTFM
>>82
ちゃんと声出してキーボード打ってる?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-T0Qv)
垢版 |
2021/06/25(金) 00:22:30.30ID:2V4CHvmR0
アプリ切り替えがスムーズで感動する。SoC変わってないのに。
2021/06/25(金) 00:33:35.37ID:dY9jeh6i0
>>49
色々試したけどGoogleplay入れてYouTubeアプリインストールしたらその方法ができました
ありがとう
2021/06/25(金) 00:37:56.27ID:KazrZhAO0
今回アマゾンのレビューが尿液晶荒れしてないけど
ディスプレイの品質はやっと安定したっぽい?
プライムデーでPlus購入したけど
うちにある先代10の尿液晶っぷりはDS lite級だった
届くまでドキドキして変な緊張感あるわぁ
2021/06/25(金) 00:40:37.62ID:0Ll/u/Vh0
>>55
お前のようなやつを、キチガイという
2021/06/25(金) 00:51:43.13ID:XhB/BBeD0
>>47
私もなって調べたけどfireタブだとだめみたい
アップデートで対応してくれるの期待するしかない
tornemobileもすぐ落ちて使えない
2021/06/25(金) 01:08:14.55ID:nZMtX/1a0
ちとスレ違い気味だが
win11はAmazon appstore経由でAndroidアプリ使えるらしいんだが
このゴミのようなレパートリーのまま行くんだろうか
いっそこの機会にアプリストアの強化とか来ねえかねえ
別にGP入れりゃ良いだけだし実際入れてるけど
やっぱせっかくの機能だしなあ
2021/06/25(金) 01:30:38.48ID:qulMqxUm0
なんかカメラの横押すとカパカパなるんだけど
不良品引いたか
2021/06/25(金) 01:32:48.86ID:v4UjDBuO0
メモリ3GB効果なのかえらく快適になってるな。
しかもバッテリーの持ちもよい
2021/06/25(金) 01:38:24.52ID:SqdjeIl8M
画面暗めにして漫画読む程度なら12時間以上持つのかな?
2021/06/25(金) 02:10:40.01ID:/rImwzTl0
>>89
win11でも使われるなら必然的にラインナップ増えていくだろうね
winは32bit廃止するって言ってるから、アマゾンストアのアプリも64bit化していくのは間違いない
fireの64bit対応やエッセンシャル搭載したのはこういうことだったんだねw
ラインナップ充実するならクロームブック不要になりそう
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-njke)
垢版 |
2021/06/25(金) 02:44:19.34ID:ki0qBTTQ0
>>47

Fire HD10 (2019)使っている。
Video&SideViewを半年位前から入れて使っているけど何ら問題ないけど。
TorneMobileも何ら問題ないけど。
普通にGooglePlayを使える様にして、普通にインストールしただけなのだが。
(2019)と(2021)の世代の違い?
でもRAMの容量が増えたくらいの違いじゃないのか?
2021/06/25(金) 03:09:51.23ID:9sbRjG090
GMS入れるとGoogleアカウントがBANされる説あるけど、実際にBANされた人おるの?
2021/06/25(金) 03:09:55.26ID:Ud7luFetM
GMS入れるとGoogleアカウントがBANされる説あるけど、実際にBANされた人おるの?
2021/06/25(金) 04:15:59.44ID:9y+59qaY0
ここにはおらん
2021/06/25(金) 04:26:06.26ID:u656bRfDM
>>96
google的には損はしないから、見逃してる
2021/06/25(金) 05:16:28.25ID:lx480c+s0
Google playからYouTubeアプリを
ダウンロードしたけど、コメントは
見れないのかな?

どうもスマホで使ったアプリとは
機能面で大幅に違うのはなんでだろ…
2021/06/25(金) 05:17:37.68ID:IgA4tV/r0
>>99
右のウインドを下に下げていけばある
これ使いやすいよ
軽いし
2021/06/25(金) 05:57:43.74ID:HQi7lKIS0
>>47
開発者オプションのUSBデバッグがオンになっているんじゃない?
2021/06/25(金) 06:05:04.86ID:pCudTeyK0
>>64
それで充電できてるよ
ちなみに純正キーボードとケースつけてる
2021/06/25(金) 06:07:47.06ID:pssugB+Y0
>>99
同じアプリだよ
画面の広さによって、表示が変わる
いわゆるタブレット表示というやつだよ
こんなアプリは多々あるからね
2021/06/25(金) 06:11:14.83ID:zR653UIEH
アレクサが便利で使いまくってるんだけど、AmazonにGoogleカレンダー的なのってある?
アレクサに予定突っ込ませるまではいいんだが、PCやiphoneで確認するにはどうしたらいいのか
2021/06/25(金) 06:15:36.00ID:pCudTeyK0
>>102だけど
細かくいうと
キーボードを外してカバーだけだとカメラ上だと問題ない
キーボードつけてるとカメラ下にしないと充電できない
2021/06/25(金) 06:28:07.64ID:ZQj0A4bN0
>>81
うちもこないだtoolbox入れようと思っていろいろ試したけどだめだったのは、Window7のせいだったのかー
Window11も出るみたいだし、パソコンもそろそろ買い替えかなぁ
2021/06/25(金) 06:32:07.75ID:IgA4tV/r0
古いバージョンなら行けるじゃないか
2021/06/25(金) 06:35:11.57ID:IgA4tV/r0
https://forum.xda-developers.com/t/windows-tool-fire-toolbox-v18-0.3889604/

Previous Versions:のボタンから出てくる古いバージョン
2021/06/25(金) 08:04:52.18ID:LKCWpzMja
うー届かないよう
火曜日予定だと?
2021/06/25(金) 08:13:15.01ID:ZeQOV9sD0
Plus 64GBなんだけど最初から入ってるOfficeって無料アプリ?
2021/06/25(金) 08:25:58.16ID:N0h4JDBh0
バッテリーが待ちすぎてつい逆に充電し忘れてしまう
2021/06/25(金) 08:28:25.74ID:PR9arzJn0
液晶パネルが2017,2019より明るくてコントラスト高く白トビ、黒つぶれしにくく発色が良い。
パネルがクオリティーアップしたのか当たりを引いたのどっちだろう。
2021/06/25(金) 08:35:50.59ID:J1YN2WqO0
>>110
ダウンロード必要で無料アプリ
Microsoft 365を購読すると機能制限が外れる
PC/Macで5台までつかえるうえ、Skypeの無料通話が60分ついてくる
2021/06/25(金) 08:38:08.09ID:9mWaUpCn0
土曜日着予定で今朝大阪で発送されたわ
キーボードケースは月曜着予定だったんだけど
一緒に発送されて前倒しになった
2021/06/25(金) 08:40:06.89ID:Rn817vQJM
>>81
Googleplay入れるだけならfireのブラウザだけでいけるじゃん

>>106
買い替えるのもいいけどとりあえずwin10入れちゃえば?タダだし
2021/06/25(金) 08:51:38.45ID:ycnfn7R60
>>81
超簡単【2021年版】Amazon Fire HD10にGoogle Play Storeをインストールする方法!

の動画が一番ラクだったわ
安全なリンクも張ってある
届いたHD10だけで出来る
2021/06/25(金) 09:36:02.21ID:M4JAOs3lM
はっはっは!
2021/06/25(金) 09:40:02.29ID:eSyAYPQCM
10+64のUSBデバッグ接続でRSAキー表示されなかったんだけど
おま環潰しで
・ケーブルを付属へ
・10+64を初期化
・不要USB機器抜去
・USBポート変更
・過去に入れた関連しそうなアプリのチェックとアンインスコ
・βだったBIOSのうpで
・Mediatekのドライバをwinうpで経由でインスコ

までやって最後がビンゴだった
普段はGPUドライバを勝手にインスコされないように止めてたけど
Mediatekだけ入れた

その後V18.0経由でGPとnova入れていくつか尼アプリの無効化(赤文字のアプリは一旦保留)
あとはPCから外して以下を入れたわ
adg,mate,fox+uBO,focus,accu,atok,hangout,gmail,cpu-z他いくつか(macroは一旦保留)
ゲームで小さい文字や弾が見易くなったのと同時タップはとりま4つ行けたので安心した

前スレでレスくれた人に感謝

>>84
メモリが多いってことは作業机に色々広げて置けるってことだからね
2021/06/25(金) 10:02:45.78ID:M4JAOs3lM
フィル値上げしすぎやない?
2021/06/25(金) 10:05:07.46ID:Budw04lB0
まともなのは元から2000弱で変わってないよ
まともじゃない中華のは需要増えると値上げするから今値上げしてるのは避けとけ
2021/06/25(金) 10:06:45.87ID:M4JAOs3lM
まじか。とりあえず百均のフィルムでも春香
2021/06/25(金) 10:11:50.03ID:18okxgWY0
Amazon's choiceのDigio2 液晶保護フィルム¥1,780をプライムデーで注文したのに
未だに出荷すらされねえよw
在庫有りなのにさ
まじでキャンセルして100均ので間に合わせようかと思ってる
2021/06/25(金) 10:14:13.97ID:ycnfn7R60
ここで評判いいフィルム買ったらすぐに発送されたよ
2021/06/25(金) 10:15:59.58ID:yVHLox2BM
GP入れてない状態だからか電池持ち良くて驚いた
2021/06/25(金) 10:19:33.74ID:izZo05Ch0
予定日過ぎてるなら文句言ったほうが良いぞ
2021/06/25(金) 10:22:24.87ID:hT2lcimL0
>>124
GP入れても電池持ちはいいよ
2021/06/25(金) 10:24:28.52ID:Budw04lB0
間に合わせならなんでもいいけど長期利用するならASDECかビザビのノングレアにしとけ
1500円とかで高く感じるのは単純にディスプレイが大きいせいな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-834/)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:39:17.40ID:0wAxsoCA0
当日2枚で700円の激安ガラスフィルム買って貼ったけど全く問題なくキレイに貼れたから残った1枚をあげたい位だよ
2021/06/25(金) 10:39:56.79ID:DL+qdXHoM
>>90
うちのは横持ちの時の左下がギシギシする
2021/06/25(金) 10:50:30.80ID:fl9Xp29DM
昨日スレで見かけたフィルム頼んで配送7月になっててまぁええかと放置してたら
今届いて頭が混乱したw
2021/06/25(金) 10:59:42.70ID:9y+59qaY0
こんな1万円タブレットに千円出してフィルム貼ろうと思わないのは俺だけかな
2021/06/25(金) 11:01:28.81ID:izZo05Ch0
自分の顔を見ずに済むなら1000円くらい安いだろ
2021/06/25(金) 11:04:52.39ID:jsxtV87y0
コスパで買ってる奴が1000円するフィルムを貼りたくない気持ちは分かるが、快適に使いたい派としてはやはり貼った方が反射抑えられるし指紋目立たんしで使いやすくなる
2021/06/25(金) 11:08:24.33ID:5PdP2IK1M
安タブだからやわやわの安ガラスが使われている
むしろゴリラはまってるたっかいタブの方が保護する必要ないんだ
2021/06/25(金) 11:10:11.72ID:NjugaIv/a
>>131
逆にPlusで保証も入ってるし、貼るの大変そうだし、タッチパネルの反応が鈍る懸念もあるので貼らないという、私みたいなのもいるわけで。
2021/06/25(金) 11:10:39.00ID:ycnfn7R60
美女が映っちゃうから貼らないとね
2021/06/25(金) 11:11:24.58ID:szBkQ1oW0
写真を見る人はフィルム貼るな
Kindleを読む人はフィルム貼れ
2021/06/25(金) 11:12:57.90ID:IgB+nhTT0
10+だけど、音もまぁまぁ聞けるレベルだな
充電が遅い以外は妥協出来る
2021/06/25(金) 11:14:25.71ID:/rImwzTl0
>>131
反射対策されてない安物パネルだからアンチグレアフィルム必要
お高いipadあたりはパネル自体に反射対策搭載してるから
安物の光沢フィルムでもいいけど
安いパネル使ってる製品ほどフィルムに金かけるべき
2021/06/25(金) 11:18:08.46ID:v4UjDBuO0
フィルム貼ったら時々写る超イケメンが見えなくなる
2021/06/25(金) 11:29:11.03ID:Nsm7RSUq0
>>131
同じ気分で 2019 を裸で使ってたんだけど、
自分の不注意で画面に派手に傷つけてしまった
少し指が引っ掛かるくらいで気になって結局ガラスフィルム貼ったんだよね
だから今度は貼るつもり
2021/06/25(金) 11:31:32.82ID:LyFrKBO70
plusと2019HD10の共に付属の充電アダプタとコードって物に違いはないよね?
何か遅い(時間がかかる)ような気がするんたけど…
2021/06/25(金) 11:31:58.40ID:y2liTWVm0
漫画の迫力が10インチだと全然違うな
いい買い物だった
2021/06/25(金) 11:35:00.89ID:9y+59qaY0
確かにノングレアの方が良いけど画面守るなら千円カバー買うかな
2021/06/25(金) 11:35:57.70ID:QJ/dvqHC0
GPいれたけど、特に変わらず快適
それより音がデカいなこの端末
2021/06/25(金) 11:37:37.60ID:NjugaIv/a
>>140
スタバとかのカフェで使ってるのかな?
2021/06/25(金) 11:43:00.32ID:9y+59qaY0
>>146
スタバでこれ使う勇気ないかな
2021/06/25(金) 11:45:00.44ID:QpJMbi/Pa
今はグレーだけど将来的にgoogleplayいれてもいいよ?ってなることはあるんかね?
2021/06/25(金) 11:52:10.74ID:dGTh6DDr0
音は25段階たから4%ずつしか変わらないんじゃないかな
2021/06/25(金) 11:52:44.89ID:XvR1UUnl0
>>83
無言です。
なにかやり方あるんですかね?困った
2021/06/25(金) 11:58:14.77ID:N0h4JDBh0
>>139
そうか
iPadは面倒だから貼ってなかったんだけど映り込みがなかったのに今更ながら気づいた

HD10だと家でも見えてサッカーに集中できない
2019使ってた時の予備のノングレアを探し出さないと
2021/06/25(金) 11:58:44.34ID:/rImwzTl0
>>148
win11でアマゾンストア使うって確定したから
アマゾンストアのランナップが充実してくると
GPを完全封鎖する可能性あってもGP搭載はないだろうね
2021/06/25(金) 12:03:01.92ID:N80CMtRD0
>>81,106
確か7だとUSBデバッグオンにしてUSBで繋いでもドライバが自動で入らない

ADBを使用してFireタブレットに接続する方法からkindle_fire_usb_driver.zipダウンロードしてきてドライバをインストール
デバイスマネージャー開いて警告マークついてるFireを右クリック
ドライバーソフトウェアの更新→コンピューターを参照して...→コンピューター上の...→Fire Devices→ADB Interface→警告出るけどインストール
これでWindows側でタブレットが認識されてtoolbox使えるようになる
2021/06/25(金) 12:07:10.32ID:npacVZMK0
プライムデー終わったらアマゾンからメールこんようになった。
2021/06/25(金) 12:08:21.84ID:dp+JbQXvr
販売元が違うだけで2,3種類っぽいけどケースはどこのがいいんだろ
純正は角度調整ないからなしで
2021/06/25(金) 12:15:11.96ID:0rYQY8N/d
全然届かねーんだけど、二、三日遅れるのって普通?
2021/06/25(金) 12:16:38.60ID:wUVBk7kVM
>>103
セールなら普通だぞ
2021/06/25(金) 12:21:06.52ID:8bkFgpNB0
無印デニムカラー届いた!
やっぱり一番コスパいいのって無印だな
メモリも価格差を肯定するほどではないし、Kindleと自炊とビデオ専用のいい玩具だよ
あと黒が届く予定だが2週間後と来た、在庫は潤沢にしていて欲しい
2021/06/25(金) 12:23:10.24ID:DkmFwte+p
>>147
裏面にリンゴシール貼っとけ!
2021/06/25(金) 12:41:00.43ID:opMLtyjG0
本体が若干ペコペコする
静かなところで本を読むと少し気になる
2021/06/25(金) 12:45:22.32ID:tQmGCUi20
Plus買って正解だったわ!
めっちゃサクサクで落ちなくて使いやすい
無印だったら後悔してたわ!
2021/06/25(金) 12:47:45.91ID:tQmGCUi20
>>81
???
普通にwindows7で入れたけど?
あれは手動でいれるんだぞ
2021/06/25(金) 12:50:41.90ID:WQ7R8pGj0
必要ないプロセス殺してメモリ開けたいな。
2021/06/25(金) 12:52:16.82ID:nb2NVTNX0
>>156
君にいいニュースを届けよう
https://www.inside-games.jp/article/2021/05/23/132464.html
2021/06/25(金) 12:55:21.72ID:EAX5DeS9M
TPUケースでおすすめある?尼で1,000円前後位の買おうかと思ってるんだが。
2021/06/25(金) 12:56:29.26ID:lxcwbSev0
これでwindows11動けば問題ないんだよな
2021/06/25(金) 12:58:07.17ID:nhuepqRpM
>>115
>>153
ありがとう
toolboxはインストールしようと試したけどパソコンのスペックの問題なのかインストールすらできなかった
Windows10にアップデートいまでも無料でできるんだね 検討してみます
2021/06/25(金) 13:03:01.03ID:PR9arzJn0
↓のケースは穴ズレ無かった。
商品はどっちも同じ物だった。
https://www.amaz0n.co.jp/gp/aw/d/B0949M1YL7
https://www.amaz0n.co.jp/gp/aw/d/B095PS35DB
2021/06/25(金) 13:14:28.65ID:o4xAL/okM
ケースは旧モデルで検索してある程度信用できるメーカーみつけたらそこの新モデル買うのが安全かな
2021/06/25(金) 13:15:48.16ID:/U4qz/YHM
>>55
こういうモンスタークレーマーの家にも配達しなけりゃならないドライバーに同情する

近所にコンビニも営業所もないど田舎住まいなのか?
2021/06/25(金) 13:17:41.69ID:9mWaUpCn0
実際のブツは大して種類無いからねえ
8PLUS買ったにはPCのケース付けたけど
シンプルなのはひとつしかなくて選択の余地無かった
2021/06/25(金) 13:22:51.55ID:QJ/dvqHC0
Gboardインストールしたけど切り替えができない
2021/06/25(金) 13:32:27.31ID:IgA4tV/r0
正直、5ちゃんねるブラウザはiPadよりAndroidの方が優秀
2021/06/25(金) 13:34:45.15ID:iUoUVkEcM
エッセンシャルセットのOfficeのキャッシュバック提出したけど
シリアル登録者と応募用紙のアカウント違ってたらアウトかな?
家族に譲ろうと思うんだが
2021/06/25(金) 13:37:24.61ID:leKE+eUmM
プライムデーで無印買ったからおすすめフィルムとカバー教えてくれ
2021/06/25(金) 13:49:27.79ID:uEcg0BSWp
無印買ったヤツがいろいろと言い訳してるのが、なんか悲しいな。
2021/06/25(金) 13:52:38.80ID:IgA4tV/r0
10のいいところは8持ってる人が10を買ったら
8の使用回数減る。
その逆はない
2021/06/25(金) 13:58:47.34ID:QJ/dvqHC0
>>176
ノーマルの状態で2gb近く消費してるしな
plusで正解だわ
2021/06/25(金) 14:01:00.05ID:fG28xNc+0
色々割引で8000円ぐらいで無印手に入れたけどネット専用機としては十分な性能だな
久しぶりにいい買い物したわ
2021/06/25(金) 14:02:15.95ID:lx480c+s0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333944.html

 米Microsoftは24日、次期OS「Windows 11」について、Androidアプリが動作することが発表された

Amazonとの協業によるもので、Microsoft StoreアプリでAndroidアプリを検索し、Amazon Appstoreアプリ経由でダウンロードできるようになる


これでAmazon Appstoreのアプリも増えるのかな?
それならメリットもありそうだけど…
2021/06/25(金) 14:02:55.62ID:ImL01m/nr
>>151
無印iPadは反射防止加工してないし、液晶面もラミネートざゃないからガッツリ反射するで
2021/06/25(金) 14:03:30.15ID:S9tmz8i0a
8は子供がいたりすると音小さすぎて微妙なんだよなぁ
2021/06/25(金) 14:28:24.40ID:szBkQ1oW0
Amazonベーシックのタブレットスタンド
丈夫で使い易いな
2021/06/25(金) 14:30:18.34ID:/XTnm7N70
>>180
fireに対応するとはいってない
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM8f-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:30:39.08ID:NpI82azyM
HD10を手に入れたんでGPを入れようか迷ってるんだけど、
APKMirrorにある
Google Play services 21.18.16 (100400-374723149) (100400)
が Verified safe to installってなってるけど、
ダウンロードしてkeytool -printcertで確認してみると署名されてないって出るんだけどこれって危険ってこと?
他のバージョンでも試したけどそっちはちゃんと署名されているっぽいんだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa1-hdpQ)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:33:11.91ID:KZfAZe/P0
>>178
17年版のHD10でRAM常時1.4-5GBは使われてるからね
だからほんとすぐカツカツになってマルチ性能がすごい低くて不便だったし
plusのRAM4GBすごい楽しみだわ
2021/06/25(金) 14:34:42.41ID:6BOm2/G60
>>184
アマゾンのストアにあるものだからfire tabletでも動くんじゃないの?
2021/06/25(金) 14:38:59.43ID:yfQEcKKIx
無料マイクロソフトオフィス、言語ファイルのダウンロードに失敗とかメッセージ出るな。
アマから入れ直して駄目なので、GPから入れたら問題無かった。
2021/06/25(金) 14:45:45.76ID:IgA4tV/r0
>>185

この2人の配信見てからその配信者側が出してるファイルの内容からやったら?

https://www.youtube.com/watch?v=29Q4qDSq-zM

https://www.youtube.com/watch?v=C3fvrpSIf-w
2021/06/25(金) 14:50:55.61ID:lPqy4Y990
>>167
スペックは関係ないよ
10年前のPCでも普通にインストールして動作したからw
君の知識がないだけなのでadbはやめとけ
2021/06/25(金) 14:52:10.81ID:IgA4tV/r0
ほんまはパソコン有ればFIRE toolからやった方が画面広くできるしいいんだけど
初めてのはダウンロードで数ファイルダウンロードして、順番にインストールしていけばplayストアのアイコン出てくる
2021/06/25(金) 14:54:51.94ID:lPqy4Y990
機械音痴は素直にGPなしでやりなよ
どうしても使いたいアプリがあるならapkpureのツールを落としてインストールしな
2021/06/25(金) 15:12:25.56ID:nb2NVTNX0
APKmirrorまで行って署名が気になる?
レベル高いんだか低いんだかw
2021/06/25(金) 15:14:49.50ID:TGCKVOfbM
知識あってそんだけ心配性なら入れるのやめとけよw
fireタブの場合はGPから入れられる全てのアプリが保証なしだぞ
2021/06/25(金) 15:16:21.85ID:IgA4tV/r0
playストア入れるなら、playストアから設定で自動アップデートしないとを選択しておけよ
まあ、おかしくなっても初期化したらいいだけだからなw
2021/06/25(金) 15:21:46.46ID:IbZwzJ/xM
プライムデーに買い忘れた
次回セールの11月まで待つべきなんか
2021/06/25(金) 15:31:18.75ID:kX06XpE30
fat32とかよくわからんのだがplusなら1TBまでのmicroSDが使えるけど1ファイルで4GB以上のファイルはmicroSDには入れられないって理解でええんか?
あとPCとかexfat対応の機器であらかじめ4GB以上のファイルをmicroSDに送ってからそれをタブレットに入れてもそのファイルは開けないんか?
2021/06/25(金) 15:34:49.78ID:KZfAZe/P0
pc音痴のうちのおかんでも2個目のfireタブのGPインストール自力で出来てたのに・・・
ここにくるようなのがGP入れられないってどんな冗談だよ
2021/06/25(金) 15:38:08.87ID:lR0cm8GZ0
>>197
前者はそれで合ってる
後者はmicroSDのフォーマットがFAT32の時点でそのファイルは入らないし
exFATのmicroSDならHD10に挿した時点でフォーマットしないと読み込めない
2021/06/25(金) 15:39:25.69ID:SbB/l/RPM
>>197
>fat32とかよくわからんのだがplusなら1TBまでのmicroSDが使えるけど1ファイルで4GB以上のファイルはmicroSDには入れられないって理解でええんか?

そうや

>あとPCとかexfat対応の機器であらかじめ4GB以上のファイルをmicroSDに送ってからそれをタブレットに入れてもそのファイルは開けないんか?

認識しない
2021/06/25(金) 15:46:37.45ID:/r4HRy2V0
心配ならはじめっからipad買っとけ
2021/06/25(金) 15:49:04.19ID:kX06XpE30
>>199
>>200
サンクス
2021/06/25(金) 15:49:07.10ID:/rImwzTl0
>>197
抜け道としては分割アプリ使って分割するか
PCやNASへデータ入れておいてリモート接続すれば
fireの対応フォーマット関係なく利用できる
2021/06/25(金) 15:52:08.52ID:Elw/a6Za0
AmazonアプリにYouTubeアプリあるのに、なんでみんなそれ使わないん?
2021/06/25(金) 15:55:43.33ID:lPqy4Y990
>>197
何回同じ話をループさせてんだよ
前スレでもう解決してるだろ
2021/06/25(金) 15:57:31.94ID:D10XM8e9M
ペコパコしてる?
2021/06/25(金) 15:57:35.85ID:lPqy4Y990
windows7でadbを自力でインストールできないやつは
向いてないなからadbもGPもやめとけ
てかいつの間にか質問スレになってるじゃん
だから嫌なんだよ
2021/06/25(金) 15:57:48.60ID:IgA4tV/r0
不思議だな

2GBメモリの古いタブレットにSmart Task Killer入れたらバッテリの消費下がった
2021/06/25(金) 15:57:59.42ID:AkNeiltGa
>>204
広告あるやん
2021/06/25(金) 16:09:29.92ID:gA6rXuyt0
無印32GB届いたけど
電源投入時に縦画面でみて、下側と下の方左右にはっきり解る液晶の光漏れ
漏れてる部分の周辺をタップすると光漏れが広がるから圧着不足なのかな?

サポートに連絡してみたら、交換の手配をしたけど最大3ヶ月待ち
その間今届いてる端末で凌いでくれって話になった

2019年モデルと違って光漏れの話見かけないけど
発生してないんですかね?気にしてないだけ?
2021/06/25(金) 16:18:05.48ID:aXK01mgL0
windows11でエミュ無しでandroid動作可能になってAmazon Appstore使えるようになるなら
これからはAmazon AppstoreにもGPと同じようにソフト出して来そうだよな
もう尼タブにGP入れる必要が無い時代になるかもねw
2021/06/25(金) 16:34:39.34ID:yfQEcKKIx
64bitアプリのみで、メモリーじゃぶじゃぶ使ったり。
2021/06/25(金) 16:40:02.62ID:x4jh8XC60
>>96

GMSよりVanced入れてるほうがヤバいと思う

一応Vancedのアカウントは捨て垢にしてるけど
2021/06/25(金) 16:47:52.88ID:IgA4tV/r0
>>210
サイトに発注入ってる?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-834/)
垢版 |
2021/06/25(金) 16:47:59.93ID:0wAxsoCA0
>>206
してる
時々パコっ!ってハマってみたりカパッ!って浮いてみたりするよ
2021/06/25(金) 16:48:09.19ID:6BOm2/G60
>>211
おおおなんと素晴らしいことでしょう
2021/06/25(金) 16:49:51.24ID:rbz+3N7W0
APKPureを進めてる人ばかりいるけどAurora Storeの方がいいと思うな。
APKPureだとAPKの更新が間に合ってないのとかあって困ったことが何度かあるし。

Aurora Storeだと本家のストアから持ってくるから更新が遅れることはないよ。
欠点としてはGPでインスト対象外のアプリはAurora Storeでもインスト対象外になる。
(他のスマホとかからデバイス設定をコピペすれば無理やりインストすることは可能)
3G未満とか64bit必須とかで対象外のやつは2021版なら普通に入れられるだろうけど。
2021/06/25(金) 16:51:05.40ID:IgA4tV/r0
今回は液晶いいらしいから買い替え多いと思う
2021/06/25(金) 16:55:45.92ID:E4RN8QejM
>>211
尼ストアが本道になるまである(´・ω・`)
2021/06/25(金) 17:06:37.40ID:XvR1UUnl0
これ買っただけでunlimited 5ヶ月無料になった(3ヶ月無料キャンペーンプラス2ヶ月無料クーポン)。これだまされてる?4月まで会員でせっせと金払ってたからご褒美なんかね
2021/06/25(金) 17:13:24.48ID:MimrN8OR0
>>210
Plusだけど試しに縦で起動してじっくり見てみたけど、
そういう現象は一切確認できなかったよ
2021/06/25(金) 17:14:53.96ID:C9Fb9Fpm0
充電がiPhone用の20Wでも1時間に20%しか進まないくらい激遅なんだけど、そんなもん?
2021/06/25(金) 17:18:57.32ID:cGOH7C7g0
この動画で紹介されてるgp入れてみたけどプレイストアの購入履歴とchromeでアカウントの同期ができなかったけど俺だけかな
古いver入れてどうにかなったからいいけど
https://youtu.be/29Q4qDSq-zM
2021/06/25(金) 17:27:42.32ID:Hp3ZrJVFa
音量ボタン押してからラグない?
2021/06/25(金) 17:32:31.63ID:IgA4tV/r0
質問だらけだな(΄◉◞౪◟◉`)

音量でラグってどこで確認するの?
YouTubeとか流してる時?
2021/06/25(金) 17:38:24.96ID:IgA4tV/r0
>>222

このアダプターって9wだからな
でも、これが急速タイプで純正だから
2021/06/25(金) 17:39:22.74ID:pssugB+Y0
>>210
設定→ユーザー補助→拡大→拡大鏡オン
適当なアプリでトリプルタップして拡大表示
トリプルタップで拡大解除

この時、表示されるものとは違うの?
2021/06/25(金) 17:40:38.03ID:IgA4tV/r0
>>223

配信者が気づいてないだけかな
其れとも何か時差があるとか
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-7P6d)
垢版 |
2021/06/25(金) 17:50:24.25ID:Se93D5sV0
つか、ipadの無印でよくね?
2021/06/25(金) 17:52:42.71ID:gA6rXuyt0
>>214
8月26日から9月25日の間に到着予定と発注は入ってますね

>>221
確認ありがとうございます
じっくり見るまでもなく漏れてるのが確認できて押すと水漏れみたいにうっすら光が広がります
液晶の上半分は正常で押しても光漏れとかないんですよね

>>227
液晶の光漏れはバックライト制御がされてない
電源入れてOS起動前が一番目立つので関係ないですね

テレビなんかでも光漏れは電源入れた直後とか入力やチャンネル切り替え時とかが目立つ筈
2021/06/25(金) 17:53:05.78ID:IgA4tV/r0
5ちゃんブラウザの再読み込みははAndroidアプリの方が高速だよ
あと、コストの面から十分戦えてると思う
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-Dhij)
垢版 |
2021/06/25(金) 17:53:18.42ID:9/5dV5CB0
>>229
予算度外視ならproのがいいぞ
2021/06/25(金) 17:55:54.28ID:IgA4tV/r0
iPadは大体5年以上使える。無印で五年使うならコスパ悪くないけど
今の時代は、iPad1台で満足できない
2021/06/25(金) 17:55:59.20ID:Hp3ZrJVFa
>>225
押してから音量のバーが出るまで2、3秒かかるんだけどそんなもん?前のは押したら即出てたんやけど
2021/06/25(金) 17:57:51.94ID:IgA4tV/r0
>>234
それは遅いな
俺の奴は1秒も掛かっていない

なにか?弄った?
ちょっと初期化して様子見たら

他の先生に聴くのもいいけどw
2021/06/25(金) 18:00:43.79ID:/XTnm7N70
>>232
pro11 て中途半端なイメージ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:07:30.08ID:fI8VOyys0
ほしいキーボード付カバー
米国アマ/product-reviews/B08SB72Q8F/ref=acr_dp_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
日本アマ/dp/B094HW47KX/?coliid=I3432EKGAPKSZG&colid=7ESTG8UXXH3L&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:08:54.10ID:fI8VOyys0
米国アマ/Bluetooth-Keyboard-detachable-Generation-release/dp/B08SB72Q8F
2021/06/25(金) 18:10:43.12ID:C9Fb9Fpm0
>>226
確かに開封してなかった純正に変えたら改善した気がするわ
アダプタの種類を増やしたくないけど仕方ないか…
2021/06/25(金) 18:17:37.42ID:d57E4h5m0
iPhoneとAndroid端末とで、高速充電対応しているかどうかの判定方法が違うって話を昔見たことが有るなぁ
今も当時のまま変わってないのかは知らんけど
2021/06/25(金) 18:21:43.01ID:QJ/dvqHC0
無印iPadとか言ってるやつ馬鹿だろ
fire10Plusなんてセールで13000円だぞ
全くiPadと価格が違うだろうが
2021/06/25(金) 18:34:11.85ID:IgA4tV/r0
>>241
だから読めよ
5年以上使うならコスパ悪くない
2021/06/25(金) 18:35:45.48ID:Elw/a6Za0
コスパ求めるならプラスじゃなくて無印買えよw
2021/06/25(金) 18:36:05.86ID:GZDwYitk0
動画配信垂れ流し番長だから
プライム会員費をふくめると6千引きでも得かどうかしらん
2021/06/25(金) 18:36:52.14ID:f8tG3eRW0
>>222
Fire付属のアダプタの電圧は5Vじゃなく5.2V
2021/06/25(金) 18:39:54.51ID:lPqy4Y990
タブレットアームを買うべきか否か
寝ながら鑑賞したい
2021/06/25(金) 18:41:19.73ID:yfQEcKKIx
>>222
純正アダプターで1時間に20%だね。
Accubattery入れて1ヵ月使った実測値。
だから速度的には変わらないかも。
20Wでダメージがあるのかは判らないけど。
2021/06/25(金) 18:41:54.83ID:IgA4tV/r0
メタルラックに立たしてる
2021/06/25(金) 18:44:24.52ID:NlW+48lD0
>>222
22.5Wでクッソ早くて感動してるよ。
純正のやつは開けてもない
2021/06/25(金) 18:48:50.50ID:ZJ72x9j60
>>167
せっかくWin7でドライバ入れる方法教えてくれてるのに
Toolbox はポータブル版もあるしインストールなしでも動くんじゃないの
2021/06/25(金) 18:49:27.34ID:IgA4tV/r0
HD10が対応してるのか?

純正も熱すごいぞ
2021/06/25(金) 18:54:15.06ID:clwK19T70
電源ボタンついてない方を持つと若干カタカタなるの個体差で外れ引いたか?
2021/06/25(金) 18:54:57.85ID:iCIcnghP0
HD10Plusきたけど2019とくらべてなんか繊細な感じするな
研ぎ澄まされてるっていうか
2021/06/25(金) 18:56:17.91ID:PgHc6pGt0
プライムデイ終了15分前にplus64ポチって日曜日着の予定が
発送済みで土曜日着になりおった
明日、土曜日には予定がいろいろあるのに (´・ω・`)

FireHD10 単品の配送の場合、荷の箱サイズはどのくらいになる?
置き配にしようかと思うんだけどサイズのめやす知りたす
2021/06/25(金) 18:57:10.52ID:yfQEcKKIx
>>242
安いipadなんて容量少なくてSDカードも使えないんだよね?
正直バランス悪すぎる。
本やら音楽やら動画やらをたっぷり溜め込みたかったら、無駄に高性能でおサレな機能に金払う必要がある。
2021/06/25(金) 18:57:13.37ID:kX06XpE30
firefoxもoperaも公式からはダウンロードできないんか?
2021/06/25(金) 18:59:11.84ID:iCIcnghP0
SDカード使えないっていう時点でipadに興味ないんだよなぁ…
2021/06/25(金) 19:02:45.45ID:OW7jLGg3M
ボタン側を上に左手で持つとちょうど照度センサーを親指で塞いでしまう
やや下寄りを持つには重さのバランスが悪い
センサーが持ち手と逆にくるよう持たないと具合悪い
2021/06/25(金) 19:05:12.78ID:GZDwYitk0
付属充電器は9Wだが15Wぐらいで充電できるという検証があった
18W充電器を付けても良い気がするがコストカットなんだろうな
2021/06/25(金) 19:05:59.07ID:IgA4tV/r0
>>254

配達担当はAmazon?
a4サイズぐらいの事務ファイルサイズぐらい

金額低くないから置き配はやめた方が良いじゃね
2021/06/25(金) 19:06:22.36ID:cGOH7C7g0
ここのサイトで解決した

https://ygkb.jp/6312#google-setting-cant-install-in-fireos6
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-Dhij)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:07:54.54ID:9/5dV5CB0
>>246
これ欲しい
ベッドにつけるとこないから床置きで場所取らないタイプってなかなかないな
パソコン置いてあるスチールラックを引きずり出してつけるしかないのかな
2021/06/25(金) 19:11:47.00ID:IgA4tV/r0
>>255
俺が今27.3GB消費してる
メイン機にするなら64がいいけど
cloudが5GBあるからね

ゲーム入れまくったり
動画入れないならギリギリ行けるかな
2021/06/25(金) 19:12:28.09ID:yfQEcKKIx
>>259
純正アダプターで1380mA/hの充電速度なんだけど、これが何ワット相当なのか、良く判らない。
2021/06/25(金) 19:12:59.92ID:vKTu+M+00
これセール価格だと原価割れしてそう
2021/06/25(金) 19:17:06.59ID:36e4wHkE0
>>254
俺の場合は、25.5cm*33cm*7cmだった。
ただ、全員に統一されてるかは分からないけど...
2021/06/25(金) 19:22:27.68ID:N80CMtRD0
>>262
天井突っ張り型ポールとか
2021/06/25(金) 19:30:23.77ID:PgHc6pGt0
>>260,266
ありがとう
やたら大きな外箱?に入ってくるわけじゃないのね
PCのグラフィックカードのとき、本体はそうでもないのに
外箱はかなりデカかったんで

置き配に不安がないと言えば嘘になるけと、しゃーない……
2021/06/25(金) 19:40:39.50ID:vWJTDUKHM
>>60
そうなのかなと思ってたけど
今日も発送通知きてない・・
明日発送で明日到着の場所には住んでないし遅延の可能性高いかな
2021/06/25(金) 19:44:51.48ID:NYeNbdmG0
HD10 Plus、21日に注文して、今日届いたけど、映りも良くて思ってた以上に洗練されてて良かった
2021/06/25(金) 19:56:04.69ID:18okxgWY0
Fire HD10 Plus凄いな
まず2017年版のHD10はkindleでコレクションを大量に作ると、40を超えた辺りから
表示が怪しくなり、50を超えるとサムネが無しになっていたが、それも解消
Fire HD10 Plusはメモリが4GBあるだけあって、いくらコレクションが多くても全て余裕でサムネが表示される

あと最近はギターアンプ等でアプリでの操作が必須ってのがあって、それでアンプとBluetoothで接続する時に、
BLE-MIDI機能(MIDI over Bluetooth LE)と言ってGPS情報も必須と言うおかしな規格があるんだが、
Fire HD10 Plusはこれもクリアできるぞ
開発者オプションを有効にした後に、仮の現在位置情報アプリを選択
すると表示される”Maps”を選択するだけ
これでGPS情報を送ったことにできる
fake gpsとかそんなの入れるまでもなかった

ipadがどこも在庫無しで、間に合わせでFire HD10 Plusを買ったが、必要な事はこれで全てできてしまった
2021/06/25(金) 19:59:27.36ID:v4UjDBuO0
一年半鰤の買い替えだからかわからんけど、バッテリーが随分持つようになった感じがする
2021/06/25(金) 20:00:14.36ID:KZfAZe/P0
自分も17年版のhd10を使い潰してるから
hp10 plusほんと楽しみだわ
2021/06/25(金) 20:10:09.81ID:ofRLlocOa
>>62の所(直店.com)でTPUカバー買ったけど穴ズレは大丈夫だったよ、スピーカー部分も
https://i.imgur.com/p59iBfK.jpg
2021/06/25(金) 20:11:09.60ID:iCIcnghP0
HD10 Plusヌルヌルサクサクですげーな
買ってよかったわ

これってAndroidでいう何番になるの?
2021/06/25(金) 20:17:02.05ID:ZB4hHfHi0
!0PlusおすすめのTPUケースありますか?
1000円以内で
レビュー読むと穴がずれてる等バラバラで混乱してます
購入した方がいたら教えてくださると助かります
2021/06/25(金) 20:24:17.37ID:iCIcnghP0
Fireタブは裸で持つ派だけどHD10Plusはケースに入れたいな…なんか高級感たっぷりだわ…
2021/06/25(金) 20:24:51.21ID:Bf+L0hfn0
>>277
やっぱベタベタするの?
2021/06/25(金) 20:31:26.87ID:PR9arzJn0
>>276
amazonの¥398 TPU穴ズレ無かった。
274と同じっぽい。
2021/06/25(金) 20:33:07.21ID:iCIcnghP0
>>278
ベタベタはいまんとこしないけどこれ加水分解とかしないのか少し心配になるな〜
2021/06/25(金) 20:39:09.10ID:sDt2O0v90
>>262
ベッドフレームにつける所がない人が自作で適当な厚さの板を買って来て
マットレスの間に挟んでタブレットアームつけてた
自分は丸椅子に挟んで使ってるけど移動するのも楽でいいよ
2021/06/25(金) 20:39:31.53ID:dGTh6DDr0
>>275
Andoroid9ベース
2021/06/25(金) 20:41:10.94ID:ZB4hHfHi0
>>279
ありがとう
398円・・・たのしみです
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-MGqQ)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:43:42.29ID:WGjM4UCiM
加水分解とか10年ぐらい放置しなきゃならないよ
でも消しゴムと接した状態で一年ぐらい放置したらくっつくかもね
2021/06/25(金) 20:44:31.12ID:X5PqQi+3M
>>271
これまでKindleをFire HD8で読んでたからFire HD10 Plusは別世界だわ
むちゃくちゃ読みやすい
2021/06/25(金) 20:46:20.01ID:eey6VowX0
在宅ワークでディスプレイが在宅勤務用PCに奪われるので
10Plusを個人PCへRDP接続したら小さい画面ながらも以外と快適だったわ
タブレットアーム超快適
2021/06/25(金) 20:46:41.45ID:qQJmZUEOM
>>222
iPhone用とAndroid用は高速充電器規格が違うぞ
2021/06/25(金) 20:50:03.66ID:zArTKmD9M
>>279
これかな?
Fire HD 10 2021 ケース nutmeg TPU 保護 カバー 第11世代 超薄型 超軽量  価格:¥398
2021/06/25(金) 20:52:04.46ID:Nsm7RSUq0
>>196
メルカリで、普段の値段とセールの間くらいで買う手もある
2021/06/25(金) 20:54:50.66ID:PR9arzJn0
>>288
その商品です。
prime dayで¥798で買ったがprime day後
値下りしてた。
2021/06/25(金) 20:55:17.98ID:uWgk3IsL0
同じ画像を左右反転させた598円のやつが穴ズレ報告されてて笑えるな
型が同じなわけではないんだな
2021/06/25(金) 21:00:15.91ID:DEi3mVafM
>>290
ありがとう即ポチった
2021/06/25(金) 21:03:11.69ID:yStJKgoJa
Kindleの読み上げ音声を英語に固定って出来ないんですかね?
基礎英語みたいな日本語と英語が混じった書籍を読み上げすると英語部分がどうしようもなくなるのです

あと辞書機能みたいに読みを登録とか出来ないんですかね?
人名など、変な読み方してるので修正したいです
2021/06/25(金) 21:10:09.37ID:UCyWmcfo0
裸だと結構滑るから398円の買ってみようかな
不具合あってもアマゾンなら間違いなく返金されるし
2021/06/25(金) 21:15:47.40ID:LKKgZeMQ0
TPU透明は黄ばむから悩む
2021/06/25(金) 21:16:17.29ID:szBkQ1oW0
>>294
マット処理で危ないから俺も今注文した
2021/06/25(金) 21:17:31.40ID:TjZJf5cW0
>>153
デバイスマネージャーからドライバー入れる所で表示されてなくて躓いたけどなんとかいけました、ほんとありがとう…

Googleアカウントは新しい奴作って入れたいアプリ入れてデバイスダッシュボードのアイコン消したりできたけどナビゲーションバーの〈戻る ホーム タブ表示〉のボタンが左寄りになってしまった…
中央配置に戻したいんだけどどこを弄ればいけるでしょうか
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:17:53.76ID:fI8VOyys0
>>290 thanks
2021/06/25(金) 21:19:33.95ID:HMwVNs50M
>>295
安いし黄ばんだら買い換えればいい
2021/06/25(金) 21:20:37.59ID:lPqy4Y990
>>260
フィルムとケースと一緒に買ったのに単品段ボールだったよ
大きさは30cmぐらいかな
2021/06/25(金) 21:23:46.49ID:lPqy4Y990
>>300
ごめん間違えた
>>254宛て
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:24:45.14ID:KM06/pso0
8型のGALXY TABS2から+に乗り換えたが予想以上にキビキビ動いて快適ですな。
前者がスナドラ652RAM3GB GEEK5ベンチスコアシングル265マルチ885
コッチ                      304   1324
前のが8型で2054x1564の有機ELだったのでチョコっと画面が荒く感じるぐらいかなぁ
いい買い物した!!
2021/06/25(金) 21:28:50.11ID:+5lWi4nO0
純正キーボード付きカバーはスリープ明けは接続しないよね。
通知バーのBluetoothボタンを入れ直さないと繋がんないからムカつくんだけど。
2021/06/25(金) 21:32:30.88ID:DXJgDp/O0
繋がるぞ
2021/06/25(金) 21:41:43.89ID:ZQj0A4bN0
>>234
うちのも音量ボタン押してから音量バーが出るまで3-4秒かかる
発売日に買ってからずっとその症状出てる
2021/06/25(金) 21:51:10.84ID:/XTnm7N70
>>284
あー消しゴムと定規一緒に筆箱にいれて放置した時のアレか!
2021/06/25(金) 22:05:38.80ID:yfQEcKKIx
>>271
おぉ!ありがとう!
2017で面倒で設定してなかったけど、仮の位置情報設定がそんなに手軽になっていたとは気付かなかった。
Googlemapも普通に使える様になったよ。
2021/06/25(金) 22:13:41.06ID:XhB/BBeD0
chromeの同期昨日からやってるんですが、
まだ終わらないんです。
おんなじ症状になったかたいますか?
2021/06/25(金) 22:14:49.27ID:yfQEcKKIx
>>305
明らかにおかしいと思う。
自分はPlusにGP導入して1ヶ月程使っているけど、全くラグとか無く反応しているよ。
動画系アプリ使用中でも変わらず。
1秒とかですらなく、押せば表示される感じで。
面倒でなければ一度工場出荷状態に初期化して、駄目なら初期不良と言って良いレベルだと思う。
2021/06/25(金) 22:24:02.44ID:szBkQ1oW0
>>271
仮の現在地情報アプリはどれがいいですか
2021/06/25(金) 22:24:57.61ID:wpQsqKlh0
>>252
俺のも物理ボタンみんなカタカタするわ
2021/06/25(金) 22:25:59.60ID:yfQEcKKIx
>>310
mapsと書いてあるよ。
2021/06/25(金) 22:27:59.40ID:clwK19T70
>>311
結構個体差あるっぽいな
2021/06/25(金) 22:32:04.06ID:ZQj0A4bN0
>>309
おぉやっぱ正常な動作じゃないんですね…ありがとうございます
Fireタブレット使うの初めてだからこういう仕様なのかとちょっと思ってました
一度初期化してみて改善しなかったらカスタマーに連絡してみます
2021/06/25(金) 22:33:52.61ID:fG28xNc+0
地味に画面分割いいな
動画流しながらの作業がはかどる
2021/06/25(金) 22:35:17.99ID:yfQEcKKIx
>>308
自分はなってないけど思いつく原因は2つ。
1.デバイス毎のChromeのバージョン違いによるもの。
2.デバイス毎の権限の違いによるもの。
これを合わせてみるのが難しいなら、同期を「全て」でやろうとせずに1つずつ確認しながら実施していくしかないんじゃないかな。
2021/06/25(金) 22:44:56.94ID:yfQEcKKIx
>>315
これ、例えばプライムビデオで同じ物を見ながら実況的にチャットするとかも面白そう。
2021/06/25(金) 22:45:31.44ID:slBCz8wd0
プライムセールで安かったから
子供用に10Plus買ったけど
ゲームぬるぬる動くから喜んどる
2021/06/25(金) 22:49:30.47ID:hT2lcimL0
分割モードの終了方法わからなくて3分ぐらい悩んだw
2021/06/25(金) 22:50:33.38ID:CZ6KZ/Q4a
>>276
おれも買おうかな
でも熱籠らない?
2021/06/25(金) 23:09:41.83ID:f+t4LSdm0
>>274
報告あり
ええね!

●TPUケース穴ズレ報告まとめ

【現時点報告ありで大丈夫そうなもの】(穴ズレでも交換対応店含む)
ヤフショ pcastore
ヤフショ 直店.com
Amazon nutmeg(398円)
Amazon Hongmo(売り切れ中)

【穴ズレでダメそうなもの】
ヤフショ Wで始まる店の700円台の透明と黒の2色あるもの(穴ズレは仕様と回答)
(他の店の2色展開の商品は不明だが、同じ商品ぽいので、あまり期待出来ないかも)

ちなみに問い合わせた時、
「この商品はHD10 2021専用品ではありません」ので、
マイク穴や電源穴のー部が被っているが仕様です。との珍回答だったな。
Fire HD10/Plus 2021にしか対応してないのに、「専用品ではない」とは、どういうことなんだとw
2021/06/25(金) 23:11:19.35ID:lA7Gr15V0
>>223,308
Google開発者サービスを更新しないと同期できないパターンがある
普通にプレイストアから検索しても更新できないのでブラウザで「Google開発者サービス」を検索してたどり着かないと更新できない
https://hanaokaiwa.hatenablog.jp/entry/2020/10/24/200848
2021/06/25(金) 23:13:06.58ID:iFp89suIM
>>318
やめろ!このスレにはプラスかえない大人がたくさんいるんだぞ!
2021/06/25(金) 23:14:39.92ID:LyFrKBO70
>>262
底面有りのタブレットアーム
※これじゃない物を使うにしろアーム部分がフレキシブルな物は物凄く使い難いから注意https://www.amazo0n.co.jp/dp/B07MWX45CQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_0SVZ3G5GD6FWXPTQCN3A?_encoding=UTF8&;psc=1

ついでにリモコンもあるとゴロ寝使用が超捗るのでオススメ(安いし)
https://www.amazo0n.co.jp/dp/B06XZQWJNG/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_3S8H8XWCCVCS4K7A5RZM?_encoding=UTF8&;psc=1

https://i.imgur.com/TbvIz8z.jpg
https://i.imgur.com/ONtIgJk.jpg
2021/06/25(金) 23:23:32.23ID:LyFrKBO70
>>324
フレキシブルって表現だとコレもそうか…
アームがバー(棒)を何本か連結式なら大丈夫だけど蛇腹みたいなフニャフニャの物はダメと書きたかった
2021/06/25(金) 23:36:03.05ID:pssugB+Y0
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→AmazonMusicをタップすると永遠とクルクルになる
初期化してアップデートしても同じ症状です

みなさんもなりますか?
2021/06/25(金) 23:38:35.51ID:CZ6KZ/Q4a
398円の奴値上がりしたな 
598円w
2021/06/25(金) 23:41:06.80ID:kX06XpE30
欲しいアプリ2、3個しかないからGPじゃなくてapkpureからでいいんじゃねと思ったんだが何か違うんか?
2021/06/25(金) 23:41:12.76ID:f+t4LSdm0
>>327
ほんまやww
さっき398円で注文してよかった
2021/06/25(金) 23:52:03.42ID:WwV6Gaa0M
>>327
中国人はセコい
2021/06/25(金) 23:54:05.36ID:f+t4LSdm0
自分がさっき注文した時は在庫20だったので6つほど売れてるね
2021/06/25(金) 23:55:08.99ID:iCIcnghP0
>>282
ありがとう
2021/06/25(金) 23:56:17.74ID:szBkQ1oW0
>>327
598円で残り14点
2021/06/25(金) 23:58:32.54ID:Vt0xmqFI0
>>328
アップデートがめんどくさいだけ。一緒。
2021/06/26(土) 00:09:53.78ID:1l9dr5ZQ0
最初からインストールされてるOfficeなんだけど
ダウンロードマネージャーがOfficeの言語ファイルのダウンロードに失敗しましたって表示されるんんだけどこれ消したい
Office立ち上げて英語でいいならそのまま進めてとか出たんだけど
日本語の設定どこでするの?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-kMi9)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:20:05.58ID:25sK1Ne50
>>327 本当だ。 値上がり前に注文してよかった。
2021/06/26(土) 00:23:27.36ID:ElSXn2nz0
ポイントアップキャンペーン6%ってのちゃんと来た?
獲得予定ポイントというのに反映されてないのだが。
2021/06/26(土) 00:26:34.65ID:IsGJ5N4t0
>>337
ポイント付くのは数カ月後だったような
2021/06/26(土) 00:27:51.67ID:fwQ8Bzqc0
>>309
音量ボタンのタイムラグ問題、初期化したら改善しました。
Google Playインストールしていろいろ再設定してみたけど今のところ問題なさそうです。
原因がなんなのか分からんけど、これで動画も音楽も快適に聴けそうです。ありがとう!
2021/06/26(土) 00:58:48.12ID:n8d+tYErx
>>339
良かった。
2021/06/26(土) 01:00:23.36ID:n8d+tYErx
>>335
一旦アンインストールして、GP導入してそっちからインストールしたら治った。
2021/06/26(土) 01:19:30.05ID:EXc/sSL+a
HD10(2017)で、外部ストレージとしてフォーマットしたSDXCカードを、HD10Plusに挿入したら、SDカードが対応してないと通知が出て、マウントボタンが反応しない。助けてー
2021/06/26(土) 01:47:33.98ID:Q5tv6hBA0
>>342

>>4
2021/06/26(土) 01:51:20.00ID:fqDSCVt+0
>>322
同期できました
Google開発者サービスを一度アンイストールして
21.21.16のバージョンのを入れればいけました。
GP入れ方で検索して紹介されてたバージョンが古かったみたいです。
2021/06/26(土) 02:16:37.34ID:T09Qzp8NM
>>321

> >>222
> iPhone用とAndroid用は高速充電器規格が違うぞ

USB PDなら同じだろ?
2021/06/26(土) 02:45:05.63ID:Ve2T77K60
perfect viewer、ググプレだと無料なのにアマだと300円するの何でや
2021/06/26(土) 03:05:51.28ID:gzgsJv3V0
キンドルのアンリミ3ヶ月無料がもらえなかった者です
端末を何回か初期化(工場出荷時に戻す)をしているうちに、3ヶ月無料案内が出てきました
私は3回目の初期化で出てきましたが、出た要因は不明です

ちなみに、購入したのはエッセンシャルセットですので、購入時の無料申込みはしていないです
それにしても興味があったサービスでしたので3ヶ月じっくり使えるのは嬉しいです
2021/06/26(土) 03:13:38.50ID:EXc/sSL+a
>>343
HD10(2017)で、外部ストレージとしてフォーマットすると、FAT32にならないってこと?
2021/06/26(土) 03:13:38.50ID:EXc/sSL+a
>>343
HD10(2017)で、外部ストレージとしてフォーマットすると、FAT32にならないってこと?
2021/06/26(土) 03:13:46.23ID:V7ot3jvK0
playとノバ入れたらこれ普通のAndroidタブレットやん
2021/06/26(土) 03:16:20.00ID:V7ot3jvK0
無印だけどめっちゃいいわ
パソコンで動画見てるときに検索やマップできるのが便利!
2021/06/26(土) 03:30:03.75ID:sDfHlZxY0
>>233
Fireは、安くするためにハードの品質が悪くて長持ちしないようだ。
一年持たないことも有る。
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-MGqQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 03:48:51.42ID:1hsnKu85M
>>306
そうそれ
まぁ極端な例を言ったまでなんだけど、
加水分解だの消しゴムとの化学反応だのは普通に大事に使ってればそうなる前に新しいのが出るし、
新しいのを買えばこのHD10なんかは売る価値も無く“お蔵入り”になるんじゃねえのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-AiDj)
垢版 |
2021/06/26(土) 03:49:35.04ID:25sK1Ne50
延長保証に加入して期限ぎりぎりでバッテリー劣化を理由に交換するといいよ。
2021/06/26(土) 03:51:37.38ID:a5ME6eby0
>>346
カラーにできる
昔は無料版もあったはずだけど
2021/06/26(土) 04:03:52.86ID:G+q+SMJN0
>>249
PDもQCも非対応だから変わらんだろう
2021/06/26(土) 04:07:54.11ID:TpoyXjSy0
>>262
うちはベッドの隣にポエングを置いてそこに挟んでた。
何を買うにしてもしっかりしてるのにしないと、顔の上に落ちてくるとかなりダメージがあるよw
2021/06/26(土) 04:11:40.12ID:sDfHlZxY0
>>354
交換しても調子が悪くて、しょっちゅう出荷状態にフォーマットする必要が
あるから、アカウントもGPも入れなおしになり、メンドクサイ。
2021/06/26(土) 04:14:24.92ID:sDfHlZxY0
タブレットのシェアで、日本だと、Fireは、9%位、アメリカだと19%くらいなん
だけど、向こうのサイトを読むと、安くするためにハード品質が落とされているので
一年持つかどうか、と書いてあった。
2021/06/26(土) 04:25:04.95ID:TpoyXjSy0
>>354
そしてメルカリで交換品だけど未開封新品で売るw
結構高値でも買ってくれたりする
2021/06/26(土) 05:14:14.40ID:PLgKpr5v0
米尼だとみんなGPいれてるといって尼レビューで4つのAPKファイルを・・などGPのインストール方法をどうどうと書いていたり
かなり不満持ってるようね
日本はGoogleから遮断されるとかBANされるとか心配してるけどもしやったらアメリカで大騒ぎになるからまずない

米尼では(2021)売り切れだった。再入荷できるよう努めております。日本はプライム会員ふやすため沢山持ってきてるのか
2021/06/26(土) 05:15:47.50ID:4tpVIQEgM
>>342
pcでフォーマット形式を確認
2019はfat32だったけど2017は違うかも
2021/06/26(土) 05:33:48.07ID:SURFujIf0
aurorastore入れようと当たりで、何かofficeがお使いの言語が使えませんとか言い出したから上にあったやりとり参考にaurorastore経由で入れ直したら改善した。
ただ原因分かんね、初期化してアマゾンアプリストアから入れ直してもダメだったあたり何か不味いことになったんだろうか、それかアマゾンアプリストアの問題だったんだろうか?
2021/06/26(土) 05:43:33.27ID:PLgKpr5v0
Fire HDにいわゆる急速充電はできない。
なぜなら、Fire HDは、現時点での事実上の業界標準充電プロトコルとも言えるType-C Power Delivery(PD)に対応していない
仮にPD対応のACアダプタを使ったとしても、Fire HDがPDに対応していないために急速充電にはならない。

 物理的にはちゃんとつながっているが、論理的にはそうではないということだ。
Type-Cジャックを持つデバイスでもPDには対応していないものはたくさんある。
でも、充電ができないわけではない。つなげば通常速度での充電は可能
2021/06/26(土) 05:49:11.84ID:d2FVzf+iM
>>346
Amazonにあるのと同等のやつはグーグルプレイでも有料。
2021/06/26(土) 06:10:25.63ID:kyj1IG700
もて余してた4GBのSDカードを挿して外部ストレージにしてたんだが、スリープにしてから復帰すると「SDカードが不正に取り外されました」って出るんだが同じ症状の人いない?
2021/06/26(土) 06:33:32.11ID:v0JpPvas0
torne mobile何回起動しても引き継ぎ云々のとこで強制終了して諦めてたんだが、さっき起動してみたら何事もなく普通にテレビも録画番組も再生できた…何もしてないのに謎だ
2021/06/26(土) 06:37:13.76ID:WGN79jFx0
家の2.4Aの充電器に挿してAmpereで計測したら2200mAhでた
2021/06/26(土) 06:37:40.10ID:kHMarEzq0
>>366
2017モデルの話だけど接触不良で同じ症状出たことある
接点復活剤でSDカードを拭いたら治ったよ
あと死にかけのSDカード挿したときも似たような症状が出た事もある

不快に思うかも知れんが4GB程度のSDカードなら挿さない方がいいと思う
2021/06/26(土) 06:46:22.00ID:lbAkk0uIr
>>361
ヒント 人口差
2021/06/26(土) 06:50:17.35ID:kyj1IG700
>>369
ありがとう
使おうと思ったわけではないんだが本体の動作確認のために挿してみたんだ
新しめのSDカード挿して同じだったら本体交換に出すことにする
2021/06/26(土) 06:58:58.16ID:kHMarEzq0
>>371
なるほど、そういうことか
同じFAT32でもPCからではなくタブからフォーマットし直したら使えるようになったSDもあったから試してみるといいかも
2021/06/26(土) 07:00:42.26ID:1If6Rng4r
>>321
まとめありがとう
2021/06/26(土) 07:28:02.68ID:PLgKpr5v0
2.4A=12W

15Wまではいけるらしい
ただしかなり容量が少ない状況で、ある程度あると速度は低速になる
9割がた充電されるバッテリーでは低速充電にしかならない
2021/06/26(土) 07:30:32.93ID:kyj1IG700
>>372
新品サンディスク128GBのmicroSDカードでも全く同じ症状だった
サンディスク製のは挿したらフォーマットしないと使えないって出たからフォーマットもしてその後手動でもう一度フォーマットしてもダメだった

初期不良ぽいな
2021/06/26(土) 07:35:56.68ID:PLgKpr5v0
旧型だとサムスンのSDカードで接触不良とか言われてたが現行ではサムスンもSanDiskも正常に認識される
まぁネット通販では怪しいものが多いのでAmazon直販正規の取り扱いのサムスンだが
2021/06/26(土) 07:59:51.05ID:1l9dr5ZQ0
>>341
ありがとうございます やってみました
2021/06/26(土) 08:03:35.63ID:MQo4fLxJ0
急速充電ってバッテリーに負荷かかるし安いタブレットは急速充電しないほうがバッテリーの劣化は抑えられるんじゃないの
2021/06/26(土) 08:08:39.74ID:UFMsPYja0
なるべく利用してない時に充電した方がいい
使いながらやったら充電器がめちゃ熱いよ
2021/06/26(土) 08:10:42.85ID:xg1T11Xq0
使いながら充電は保証入ってるなら交換前提でしてもいいけどマジでやばいからな
2021/06/26(土) 08:27:12.73ID:PLgKpr5v0
9W・1.8A充電アダプタで約4時間
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-Ibo0)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:30:28.13ID:8+k6PoaF0
せっかくシャットダウンしてから充電しようとしても、
充電が始まると再起動するんだけど仕様かな

みんなは使ってないときシャットダウンしてる?
2021/06/26(土) 08:34:11.40ID:hG+LWo43M
安いんだから消耗品として使え
2021/06/26(土) 08:36:47.63ID:z4iWt0dy0
満充電の時間を減らす為に確認しながら充電してるから基本消さないな
2021/06/26(土) 08:44:50.97ID:kyj1IG700
SDカードの件、本体のリセットしたら症状出なくなったわ
もう少し様子みてみる
2021/06/26(土) 08:48:15.72ID:UFMsPYja0
充電は電源切らなくてもいいけどね

スリープモードでやると負担少ない
2021/06/26(土) 08:52:38.31ID:jpFlIAmc0
>>382
充電中は電源入るよ
2021/06/26(土) 09:11:33.02ID:MQo4fLxJ0
ちゃんと0%まで使いきってから充電したいのに1回目は1%になった途端電池切れて2回目は4%で切れたから次は4%になったら放置しておく
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-mH4j)
垢版 |
2021/06/26(土) 09:15:04.90ID:oc8Ba0YCM
Win7と8からなら無料で10にできるんだからさっさとアップグレードすればいい
ただし11にアップグレードするのはおそらく無理
2021/06/26(土) 09:16:58.64ID:n8d+tYErx
>>355
ん?
今の無料版はモノクロ表示なの?
2021/06/26(土) 09:19:16.58ID:n8d+tYErx
>>357
ベッドの隣にペヤング置いて まで読んだ。
2021/06/26(土) 09:22:30.93ID:S1S+BA1p0
>>361
日本でも売り切れじゃん
2021/06/26(土) 09:22:46.96ID:W8XNK0VGM
>>389
7や8からのアプグレでなった10は11へのアプグレ対象外なら現段階で発表していると思うぞ
2021/06/26(土) 09:25:37.62ID:zPWoZSaCM
>>393
Win11の要求端末スペックがWin8以前のPCではクリアできない
TPM2必須だし
2021/06/26(土) 09:25:48.52ID:S1S+BA1p0
>>393
え、ニュース見てないの?
2021/06/26(土) 09:29:29.32ID:n8d+tYErx
>>390
失礼、自動彩色機能の事ね。
2021/06/26(土) 09:40:03.19ID:A7152Yqs0
>>360
その手があったか!
HD8と違って標準の保証は1年あるし、延長保証も割高だから付けなかったんだけど、追加で買ってもいいな。
まだ割引で売ってるし。
2021/06/26(土) 09:51:11.88ID:wNSj0dk0M
>>394
OSとハードスペックは必ずしも一致しないかと

>>395
10からの無料アプグレ以外に何かあったっけ?
2021/06/26(土) 09:51:32.15ID:8iVu8v6/0
2021のkindleの設定に「ライブラリ内でシリーズごとに分類」が無いんだけど、他の人はどう?
2021/06/26(土) 09:55:22.81ID:UFMsPYja0
>>388

イオンバッテリー0で放置したらバッテリー直ぐ死ぬから
20%で充電繰り返すのがベスト
2021/06/26(土) 09:55:39.76ID:8+k6PoaF0
Prime Readingの利用履歴、削除できずずっと残るんだな。
これまで妙な本を読まずによかったわ。
2021/06/26(土) 09:55:55.68ID:MQo4fLxJ0
>>400
マジかよそうするわありがと
2021/06/26(土) 10:01:21.79ID:W8XNK0VGM
>>75
届いて装着してみたけど問題なかったわ
2021/06/26(土) 10:13:19.01ID:1EHNaDZu0
家にFireHDが3台あったけど全部toolboxで要らん尼アプリ無効にしたった
15インチノートじゃtoolboxの文字小さすぎて老眼にはつらかった
2021/06/26(土) 10:16:39.64ID:cp2Z7G/aM
容量減るなぁと思ったら勝手にオススメ動画ダウンロードしててワロタ
余計なお世話
2021/06/26(土) 10:22:21.15ID:UFMsPYja0
>>405
そう言うのも広告も設定で無効にしないといけない
2021/06/26(土) 10:22:43.06ID:OoCaM3zGa
グーグルプレイ入れたら世界変わったw
2021/06/26(土) 10:22:48.17ID:xg1T11Xq0
広告とそれ系はまっさきにしないとだよねw
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 10:39:28.13ID:xaIzOrcT0
女さん「男なんて唐揚げとトンカツとチキン南蛮とステーキだけ与えとけば良いのよ」
2021/06/26(土) 10:43:12.53ID:L37hIWO/0
Gboardで音声入力できねえええええええええええ。

誰かできた?
2021/06/26(土) 10:48:04.23ID:V7ot3jvK0
マクロドロイドのマクロが反応してくれないな
マストじゃないからいいけど
2021/06/26(土) 11:04:30.20ID:8fJgiiWg0
フィルムだけはノングレア貼りたいけど種類少ないですね
ナカバヤシでいいか
2枚もいらんけど
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-hdpQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:05:46.87ID:3MEEJJaF0
QRコード読み取りのアプリ入れた人に質問があります。
利用に耐える読み取り制度ですか?
第7世代は、虫眼鏡かまさないとほぼ読めなかったんです。
2021/06/26(土) 11:07:13.46ID:F3Mfsn8T0
プライムデー最後に駆け込みでHD10を買ったら届くのは2-3か月後ってなってるけど、
これ、そうはいってもすぐに来るパターンだよね・・・
2021/06/26(土) 11:10:38.20ID:ue0G6WgL0
>>113
ありがとう。
使う予定ないんだけど起動しちゃったから
お金取られるかと思ってドキドキした。
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-Ibo0)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:15:25.72ID:8+k6PoaF0
おすすめ画面のニュースって消せないのかな?
2021/06/26(土) 11:25:01.73ID:oTtgWrab0
最初から入ってる尼アプリって自由にアンインストール出来ないの?
2021/06/26(土) 11:25:17.01ID:cACgOW4X0
>>413
アプリによって大分ちがう。
デンソー純正のクルクルなら、第7世代でもいけたよ。
googlePlay導入する必要があるけど。
2021/06/26(土) 11:29:53.40ID:TpoyXjSy0
>>401
PCからアクセスしたら消せるはず
めっちゃ面倒だけど
2021/06/26(土) 11:32:43.80ID:aovmZFjSa
これ外付けBlu-rayドライブ接続してドライバ入れたらBlu-ray再生出来たりする?
2021/06/26(土) 11:33:45.10ID:cxhlME2n0
プライムデーに10plus64GB買ったよ!
どこでもDIGAが見やすくて良いぞ。
画面広いからマウス付けてRDP便利。
ちょっと重いけどPerfectviewer見易い。
UserLandでvim分割して使っても可読性バッチリ。
SN30PRO繋げてエミュもサターン位なら普通に動くね。
ってことで楽しめてます。コスパやべぇ
2021/06/26(土) 11:44:38.89ID:sDfHlZxY0
>>414
驚いた。無印 HD10 (2021) が、本当にそうなってた。
アメリカの商習慣だと個人輸入品は輸送に数ヵ月後と書いてあっても10日後に届いたりするが。
日本だと大体の日付を書くが、向こうは極端に長い日付を書く。
でも、こんな大手の製品でこんな品薄になったのは始めて見たよ。
予想外に沢山売れたのかな。
2021/06/26(土) 11:48:07.82ID:dZA58Cwz0
>>414
Plus32GBをプライムデー終了間際に申し込んだ者だけど、
6/29到着予定から全く変わらず。
未だに発送すらされていない。
2021/06/26(土) 11:50:52.63ID:naxJtoiV0
FireHD10はプライムデー等の大型セール最終日頃に注文すると大体そうよ
実際に2〜3ヶ月はかからんけど1ヶ月近くは待たされるかもね
2021/06/26(土) 11:53:06.79ID:8+k6PoaF0
>>419
いろいろ調べたけど利用履歴そのものは消せないみたい。
いま読んでるもの、読んでそのままのものとかは返却して消せたけど。
2021/06/26(土) 11:59:01.85ID:dZA58Cwz0
>>421
Fireって電子書籍とビデオを見る人向けなのに、
そこまで使い込んだらFireも本望だろうなw
2021/06/26(土) 12:02:36.64ID:3k5qBjll0
メモリ多いから特にPLUSは良いよね。
アホユーチューバーどもが総じて買い替え不要て言ってるけど、普通に最新モデルのほうが良すぎだから買うだろ
2021/06/26(土) 12:08:22.61ID:WBmnyC8gM
これ想像以上にいいな
はっきりいってビビった
まず液晶が綺麗なんだよ
黒色の文字がとても見やすい
コントラスト比がいいんだろうけど
解像度よりもそっちの方が大切なんだよね
これは素直に凄い商品だよ
2021/06/26(土) 12:08:39.39ID:jJEHpPGi0
メモリは多い方が安心だけど4GBにしても速くなる訳じゃないんだよな
ボトルネックはCPUとGPUだし
2021/06/26(土) 12:14:41.05ID:xHt9fO8i0
>>403
報告あり

ヤフショの2店は安定で在庫もそれなりに豊富そう
Amazonは598円のも近いうちに売り切れになるかも

少し訂正

●TPUケース穴ズレ報告まとめ

【現時点大丈夫と報告あり】(穴ズレでも交換対応店含む)
ヤフショ pcastore
ヤフショ 直店.com(透明・黒。報告は透明のみ)
Amazon nutmeg(398円→現在598円)
Amazon Hongmo(売り切れ中)

【穴ズレでダメそうなもの】
ヤフショ 745円(透明・黒)Wで始まる販売店(楽天も同名で出店有り。穴ズレは仕様との回答)
2021/06/26(土) 12:15:12.86ID:oTtgWrab0
アンチグレア貼ってボケた画面にするより
やっぱガラスフィルムで綺麗な画面見た方がよさげだな
イケメンも綺麗に映るだろうし
2021/06/26(土) 12:21:49.15ID:6aAV28G10
>>414
28日発送が今日に変わったよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-FmkR)
垢版 |
2021/06/26(土) 12:31:16.83ID:821XcwsB0
アンカーのワイヤレス充電器届いた
なんやこれ!あんたらこんな快適な事してたんか?!
もう戻れんわこんなん
2021/06/26(土) 12:32:39.39ID:oL/X4Ncu0
>>409
正解。
チャーハンは夫に作らせて、褒めるのが吉。
2021/06/26(土) 12:36:29.56ID:6aAV28G10
>>433
在庫ふっかつしたん?
2021/06/26(土) 12:39:28.00ID:cxhlME2n0
>>433
ワイヤレス充電器どれが良いの?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-hdpQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 12:53:36.50ID:3MEEJJaF0
>>418
デンソーのくるくるでもダメです。個体差なのかな。
googlePlay導入してます。目につく無料版はいれまくり。
2021/06/26(土) 12:56:07.92ID:ln+5R2K7M
10Plus64GB買ったけど
画面分割が思ったよりも便利やな
これは色々と使えるで
2021/06/26(土) 13:04:24.49ID:oTtgWrab0
やっと交換品届いた
箱の右上の64GBって表示はシール貼ってあるだけなんだな
前回届いた32GBはシールじゃなかったからたぶん32GBの上にシール貼ってあるだけだなw
2021/06/26(土) 13:12:36.35ID:aub82N5o0
kindelでのplay storeはサブ垢運用のほうがいいかな?
2021/06/26(土) 13:20:00.02ID:mG80BTch0
>>414
23日到着予定だったけど
大阪から出荷済みになっているにも関わらず
いまだ届かず。
明日ブチギレ電話入れるつもり
2021/06/26(土) 13:22:37.57ID:OoCaM3zGa
>>440
よくわからんが、サブ垢にしといた
用途が違うのだよ、用途が
2021/06/26(土) 13:27:04.79ID:naxJtoiV0
>>441
荷物が行方不明になってそう
返金か再配送ってパターンじゃね
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-MqrS)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:32:50.08ID:aqH5T2mMp
>>218
第七世代の時はいかにも安物って感じで届いてガッカリしたけど
今回のは格段に発色いいね別次元だわ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-MqrS)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:41:20.96ID:aqH5T2mMp
>>324
そのリモコン欲しい!と思ったけど評価低すぎない?!
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-FAFe)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:45:44.20ID:2cLtkiYHr
10Plusは裏面のラバーコーティングが
結構早い段階でネチョネチョしてくるから
そこだけは注意な
拭いたりは厳禁
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd1-Kkmj)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:48:03.72ID:AoFfYFBO0
リモコンは余っていた数世代前のFire TVのリモコンをペアリングして使ってる
2021/06/26(土) 13:54:47.66ID:rkIZ6B9fM
>>423
そっちは運送業者のキャパの問題だから
2021/06/26(土) 13:57:23.12ID:1l9dr5ZQ0
ポイントアップのメールきた
今回はかなりお得だったな
Kindle Unlimited3ヶ月も付いてたし
2021/06/26(土) 13:57:25.68ID:rkIZ6B9fM
>>446
え、もう一ヶ月でそうなってる??
2021/06/26(土) 14:07:55.80ID:L9IWboFv0
映画みようにも
画面の反射がきついから
反射防止膜シートはろうと思う

おすすめある?
2021/06/26(土) 14:10:49.98ID:kycEoVAB0
>>423
そりゃそうよ。
6/29配達予定のものを何日も前から送るわけがない。
その間に追加注文があったら送料損するし。

プライムデー最終日の夜注文して今日配達指定したけど、
発送通知が来たのは昨日だ。
2021/06/26(土) 14:12:13.51ID:2RXyd8z5M
ちょうど良いスリーブケースないかな(´・ω・`)?
裸運用
2021/06/26(土) 14:15:43.20ID:UFMsPYja0
よく考えたら2画面するならplusがいいよな
てかちょっと重くなる。

俺も値上げしたカバー注文した
455名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-FAFe)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:24:19.02ID:2cLtkiYHr
>>450
なってるよ
ラバーの表面の薄いコーティングがとれて
ネチョネチョしてくる
拭かなければもう少し耐えれたと思うから気をつけて
2021/06/26(土) 14:27:27.54ID:nqujNzAD0
>>254 自己レスです
置き配指定にしたけど、家にいるタイミングで届いた
チャイム鳴らしてくれたので普通に受け取り
このサイズの外箱は想定内だけど、
やっぱりデカい
35x42x12cm
上にのせてるのがA4クリアファイル

https://i.imgur.com/BzYtTic.jpg

正直、もう二周り小さい箱かと思ってた

開封の儀に掛かりたいけど出かけねば……
2021/06/26(土) 14:27:44.37ID:iuXw9PEOd
>>451
俺はASDECの使ってるけど、これなかなか良いよ
あとは無難なところで純正かな
エレコムのは貼り直しきかない一発勝負型だからあまりオススメしない
PDA工房のはお値段高めなので使ったことがないのでわからない
俺的にはASDECか純正がオススメ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-MqrS)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:39:15.68ID:aqH5T2mMp
>>423
自分も終了5分前に全く同じモデル買ったが昨日届いたな
千葉県住み
2021/06/26(土) 14:42:14.92ID:rkIZ6B9fM
>>455
えー、そうなんか
気をつけるけど、なにで拭いたらそうなるん?
2021/06/26(土) 14:53:00.04ID:LkkRxyOs0
俺は終了間際にオリーブの無印を注文したが、到着は来月8日
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f87-kixU)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:53:31.75ID:S/XBVl0Q0
今届いてPlayストア入れたが以前購入したものでまた購入ボタンが出てるんだけど

検索したら2016年くらいに同じ症状の人はいたけどその人は更新したら治ったとか何とか
最新verなんだけどなぁ
2021/06/26(土) 14:53:50.36ID:FkHw+uxh0
280円で買えたTeamの64G U3V30A1のSDカードは特に問題なく使えそう
10+64だから外部ストレージとして設定した

>>404
慣れてるなら止めないけど赤文字のアプリは消さない方が安定すると思う
2021/06/26(土) 14:58:16.57ID:2DSWA/i60
>>427
動画のみならプラスは不要だぞ。いくつもアプリ起動しとく人なんていないだろうし
2021/06/26(土) 14:59:33.50ID:2DSWA/i60
動画以外で利用目的が逆に知りたい。ゲームならこれは選ばんだろうし。プラスを買う理由がワイヤレス充電以外ないだろう
2021/06/26(土) 15:09:06.69ID:cxjSdwARM
plusの背面クソすぎ
ただでさえ3000円高いのにカバーまで買わなきゃあかんのかよ
カバーつけると重くなるのに
誰だよ無印の後悔はずっと続くけどplusの後悔は忘れるとか惑わしてきたやつは
2021/06/26(土) 15:11:44.33ID:2xGa4WFa0
どなたか教えてください

2017版のhd10にGoogle playをダウンロードしました。
その後2019版を買ったら、購入後起動してすぐくらいに「今までの設定をダウンロードする」のような選択肢が出てきて,
イエスを選択すると2019年度版にもGoogle playがダウンロードされている状態から始まれた気がするのですが,今回2021版を買って同じような選択肢が出てイエスを選択したにも関わらず、
GooglePlay化されている状態になりません。

どこかで間違えたのでしょうか?
それとも2021版にGooglePlayを引き継げないのは仕様で、新たに自分で入れないといけないのでしょうか?
2021/06/26(土) 15:11:51.37ID:T09Qzp8NM
>>455
> >>450
ウレタンコーティングの加水分解か。
湿気は厳禁だね。
アルコールで拭く、とかいってる人もいるけど、硬貨は?
試薬の無水アルコールとかでない消毒用アルコールならたっぷり水入ってるし、アルコールの浸透力の強さもあって、逆に加水分解加速する、と予想
2021/06/26(土) 15:13:54.78ID:ByJQ7h330
ベビーパウダーでパフパフすれば良いよ
2021/06/26(土) 15:16:01.49ID:naxJtoiV0
>>466
2019のその時点で記憶違いだ
GPは自動で入らん
2021/06/26(土) 15:17:30.99ID:zFdXk7oZ0
>>456
この写真なんか意味あるの?
2021/06/26(土) 15:17:46.68ID:2xGa4WFa0
>>469
そうなんですかね?
なんか自動で引き継がれた記憶がある
2021/06/26(土) 15:18:01.64ID:E73bJhcCM
世界で何台売れてんだかってデバイスなのに加水分解の話はここでしか聞かんよな
2021/06/26(土) 15:18:06.90ID:TjYMIb9e0
アーマーオールで拭くのは逆効果?
2021/06/26(土) 15:18:23.44ID:ENtmVaoj0
無水エタ以外でゴム拭くやつはアホやろ
2021/06/26(土) 15:18:49.27ID:T09Qzp8NM
>>467
アルコール拭くマンは、
ウレタンコーティングの劣化を速めてすべて剥ぎ取りを主張してたかな?
まあ、ボロボロで醜悪な状態になったら選択肢としてはありかもしれんが、正常な表面にやるもんじゃない。
2021/06/26(土) 15:20:33.66ID:kfMBCiPL0
加水なんて、5年10年放置しててやっとなるかどうかだから
これに関してはおかしくなる前に先ず買い替えてるだろう
2021/06/26(土) 15:22:05.51ID:T09Qzp8NM
>>476
このスレに1ヶ月で劣化した人いるようなので
2021/06/26(土) 15:22:40.20ID:E73bJhcCM
材質に対して適してないクリーニングを行ったり、劣悪な環境で使ったとかならあるのかな
それかあれだ、元々手がネチョネチョしてるんじゃないか
2021/06/26(土) 15:24:10.85ID:kycEoVAB0
人間の皮膚だってアルコール洗浄頻繁にするとただれてくる
よく車の本革ステアリングを拭く人も革をダメにしやすい

>>464
実は「マウスでもできるけどタッチパネルが有利になるパズルゲーム」をするのが半分くらいの理由で今回プラスを買った者だ
スマホでは画面が小さすぎて目が死にそうだったので10インチくらいなら手頃だろうと思って買った
ゲームと言っても、グラフィックや素早い動きを多用するようなものではなく、
単純にタッチした方がマウスより有利だからというゲームなんだよなぁ。
2021/06/26(土) 15:26:17.66ID:kfMBCiPL0
ゲーム出来ない
ipad買え
中華タブ買え
1か月で加水分解する new!

ネガキャンのゴミ業者も週末返上で大変だな
2021/06/26(土) 15:29:29.14ID:ZES6LTxZ0
ゲームの話はさすがにやめてくれ
そういう端末じゃねーから
2021/06/26(土) 15:31:37.55ID:9V79j/7aM
やっちまった
最小幅800→1,000を試してみるつもりが100にしたら電源長押し時のメニュー以外何も表示されなくなった
wipe factory resetで初期化出来たけどまた初期設定やり直しだorz
皆は同じことせんようにな(´・ω・`)
2021/06/26(土) 15:33:35.00ID:ENtmVaoj0
そういう端末じゃねーから!
2021/06/26(土) 15:35:46.54ID:g/xqXVJz0
昨夜598円のtpuカバー買ったけどガラスフィルム買ったこと忘れてた。やっぱ干渉するかな?
2021/06/26(土) 15:36:35.79ID:E73bJhcCM
大丈夫でしょ
2021/06/26(土) 15:36:42.69ID:UFMsPYja0
アルコールで拭いたら中々乾かないで変色する
2021/06/26(土) 15:37:19.43ID:9V79j/7aM
>>464
文字が小さいFF6
弾が小さいRevesEstory
もう少し大きい画面でやりたかった月下の夜想曲
とかかな
最近の重い3DゲームはPCでやるけどね
2021/06/26(土) 15:38:12.52ID:bUMWy5bw0
>>482
よく分からんがセーフモードでどうにかならなかったのか
2021/06/26(土) 15:38:46.28ID:w2FXIo8I0
>>482
コンビニの誤発注みたいだなw
2021/06/26(土) 15:43:29.20ID:tvYmzzMCM
俺は動画・電子書籍しか興味なかったが10plus買ったわ。後悔したくない、ってだけで。
おかげでプライムデー終盤の「前世代機9000円」をみて、それで後悔したわ。
2021/06/26(土) 15:44:30.79ID:ls+uxhBd0
これ、わりと音いいよね?
ベッドの頭の辺にタブレットスタンドで立てかけてAmazon music HDで音楽聴いてるけど結構いい音よ
2021/06/26(土) 15:48:41.65ID:hNrS0XmG0
裏面が溶ける溶けるとやたら問題にしてるが、たった5〜600円のTPUケースを付ければ済む話なんだろ?
違うのか?
2021/06/26(土) 15:49:38.10ID:oTtgWrab0
アルコールで拭いて劣化しただけだろ
そんなんただの馬鹿じゃんw
2021/06/26(土) 15:50:29.14ID:naxJtoiV0
>>492
それは違うよ
重くなるから
2021/06/26(土) 15:52:25.54ID:9V79j/7aM
>>488
あー試してない
もしかするとそれで戻せたかもしれん
あと直前にUSBデバッグもオフっちまったからadbは無理だった

どうせだから試すかw
496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-FAFe)
垢版 |
2021/06/26(土) 15:54:15.53ID:2cLtkiYHr
>>459
除菌ウェットティッシュとか絞ったタオルで拭いたこともあったよ
外でも使ってたから太陽光とか汗も悪影響なのかもね
>>467
加水分解?ってよく分からんけど
新品の時には分からんかったけどラバーの表面に薄いコーティング層があるんですよ
それが拭いてるとネチョネチョになってくる
拭かなきゃ大丈夫だと思うからそんなに神経質になる必要はないよ
2021/06/26(土) 15:56:28.43ID:7xMNqAGcM
溶けるというのは本体のゴムっぽい部分のこと?裸運用なら諦めるしかないし、気になるなら軽いケースでもつけるしかないきがする
2021/06/26(土) 16:00:26.19ID:do2Qdfd6r
初FireでHD10 Plus届いてセットアップしたけど、思ったよりサクサクで驚いてる

Galaxy Tab S7に逝こうかと思ってたけど、タブレットでゲームしないから、これで十分だったわ
2021/06/26(土) 16:01:50.83ID:cxjSdwARM
plusより無印が在庫待ちになってる理由がわかったよ
ここの逆張りレス参考にしてもいいことなかった
2021/06/26(土) 16:02:34.62ID:oTtgWrab0
>>499
アフィが沸いとるな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-u3dn)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:03:38.34ID:S1S+BA1p0
>>490
あれはメモリが2GBしかないから本当にやめた方がいい

立ち上げてだいたい1.5GBくらいメモリ食ってるので、2019モデルだと空きが500MBしかない

2021モデルだと空きが1.5GBで3倍に
2021のPlusだと空きが2.5GBで5倍になる
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-u3dn)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:06:46.72ID:S1S+BA1p0
>>465
>plusの背面クソすぎ

どうクソなのかkwsk
2021/06/26(土) 16:07:02.61ID:aub82N5o0
codモバイルとか普通に快適にプレイできてるけど?
2021/06/26(土) 16:07:34.53ID:6aAV28G10
おいおい!
2021/06/26(土) 16:07:53.93ID:2xGa4WFa0
>>466 ですが、GooglePlayを入れたら
GooglePlayでダウンロードした様々なアプリのアイコンが勝手に現れました。
そういうことか。
2021/06/26(土) 16:08:29.08ID:aub82N5o0
背面とかどうでもいいからw
みんなメモリ目当てだから
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-u3dn)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:11:09.01ID:S1S+BA1p0
>>398
TPM 2.0が必須
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1334277.html
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-Ibo0)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:23:55.89ID:8+k6PoaF0
いろんな記事にTPM2.0が推奨構成、最小構成TPM1.2になると
書かれてるけど実際どうなるんだろね

最終的にTPM1.2もOKになればかなりのPCがWin11対応になるけど
2021/06/26(土) 16:25:03.44ID:sDfHlZxY0
>>507
それだけど、TPMは推奨なだけで、必須ではないんだそうだ。
2021/06/26(土) 16:25:13.17ID:ZES6LTxZ0
Q.Plusにする理由は?
A.1GB増えるから
Q.3GBも4GBもかわらなくね?
A.マルチタスクで差が出ます
Q.じゃあシングルなら変わらなくね?
A.1年後に差が出ます

■結論■
毎年初期化して使うなら無印一択
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-u3dn)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:26:47.23ID:S1S+BA1p0
>>508
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-tpm2-0-required.html
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-FmkR)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:27:18.74ID:821XcwsB0
>>499
plus買ってやっぱ無印にしとけば良かったーって事?
そんなバカなw
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-u3dn)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:28:07.28ID:S1S+BA1p0
>>509
正式に必須になった >>511
2021/06/26(土) 16:29:09.74ID:xg1T11Xq0
必須とか馬鹿って世界中で叩かれて1.2以上推奨に変わるかもって話が出てきてるからまだ分からん
2021/06/26(土) 16:29:24.23ID:naxJtoiV0
GP入れて使うならメモリは多い方がいいよ
2021/06/26(土) 16:31:02.58ID:Y8EBaFzG0
なんでもかんでもアルコールぶっかけて壊れたって騒ぐやつコロナ初期で絶滅したかと思ったらまだいたの
2021/06/26(土) 16:31:39.64ID:M8wBnKZ20
4gも使うことはまずないからね
二年後は新型だし、高級ディナー一食分損してる
2021/06/26(土) 16:32:56.62ID:9V79j/7aM
>>495
セーフ試したけどダメだった
というか普通の状態でも入れない(^_^;
2021/06/26(土) 16:33:07.10ID:sDfHlZxY0
>>513
自動判定ツールは、「非対応」を表示しても、必須なのではなく、推奨らしいぞ。
さっき、見た。
2021/06/26(土) 16:37:20.73ID:UEK2iI2pM
tpm2.0はランサムウェア対策に不可欠だからね
批判されようともここは譲らないと思う
tpm1.2でも導入はできるけど自己責任でね
って形になる可能性はあるけど
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-u3dn)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:44:09.05ID:S1S+BA1p0
>>519
ツールの話はしてない
マイクロソフトのページが書き換わって、

There are new minimum hardware requirements for Windows 11. In order to run Windows 11, devices must meet the hardware specifications. Devices that do not meet the hardware requirements cannot be upgraded to Windows 11.

・System firmware: Trusted Platform Module (TPM) version 2.0

となった
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/compatibility/windows-11/#hardware-requirements

スレチなのでこの辺にしとく
2021/06/26(土) 16:46:31.63ID:sDfHlZxY0
>>521
TPMのバージョンは上がったが、mustやRequirementsという部分は同じだった
と思うので、多分そう書いてあっても、必須ではないと思われる。
2021/06/26(土) 16:48:23.69ID:2W0okoliM
>>470
当初(>>254)より梱包のサイズを話題にしていて、
教えてもらった既存情報のどれよりも大きかったので、
サイズ感がわかりやすいようにA4クリアファイルと
比較した次第
2021/06/26(土) 16:52:10.16ID:UFMsPYja0
2画面やってみ
plusでもちょっと重い
2021/06/26(土) 16:53:04.91ID:2xGa4WFa0
2017-2019-2021
さらにKindle、hd8、 hd7と全部持ってるけど、2021(プラス)は名機種だと思う。プラスにして正解だった。

サクサク度が全然違うと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-u3dn)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:55:49.93ID:S1S+BA1p0
>>522
Devices that do not meet the hardware requirements cannot be upgraded to Windows 11.

の英文が理解できないのならそうなのなのかもしれませんね
2021/06/26(土) 17:01:40.80ID:6aAV28G10
おしり痒いのですが、plusを買えば治りますか?
2021/06/26(土) 17:10:28.48ID:9V79j/7aM
>>518
ついでなのでadbで試したけど
最低は400(VGA:400dpx640dp)まで
(それ未満は真っ暗になるから止めtとけ)
上はとりま2400(4K:2400dpx3840dp)までは試したがこんなの見てたら視力低下マッハやろね
2021/06/26(土) 17:11:09.04ID:8+k6PoaF0
ま、初期段階では必須と決定されたとしても
不満が増えれば緩和されるかもしれないので
このスレでお互い言い合う必要はない。

確かに初版はTPM1.2のPCは無理かもね。
とりあえず2025年までWin10で行けるみたいだから
そんなに心配する必要はないかもね。
それまでに古いPCはどんどん壊れていくから。
2021/06/26(土) 17:16:53.98ID:q4yC+E11M
3000円で高級ディナー…
2021/06/26(土) 17:22:19.98ID:ls+uxhBd0
>>530
しーっ、気付いてても言わない優しさ
2021/06/26(土) 17:22:56.20ID:IW8sGtuL0
低電力モード、って常につけてる人おります?
たまに動画見るくらいなんだけど、待機電力抑えられたりするのかな?
低電力モードとは関係無い?
2021/06/26(土) 17:23:21.42ID:BzMtlakY0
高級は言い過ぎだけど、酒なし3000円なら贅沢ディナーではあるな
2021/06/26(土) 17:39:04.34ID:sdKBGXSkx
>>429
ブラウジングや動画視聴だとメモリーがボトルネックだと思うけど、用途は何を想定しているの?
2021/06/26(土) 17:41:34.82ID:sDfHlZxY0
>>526
いや、理解できている。
しかし、書いてあることと実際とが違うらしいぞ。
2021/06/26(土) 17:45:11.40ID:sDfHlZxY0
>>535
[補足]
なんでそういうかというと、さっき別の板でも話題になっていて、
「Win11対応調査ツール」
みたいなものが「非対応」と表示していても、実際には対応している
のだと説明された英語版サイトのリンクがあったからだ。
ちなみに俺は、技術系の英語はいつも読んでいるので普通に読める。
2021/06/26(土) 17:45:36.46ID:bUMWy5bw0
メモリ3GB、4GB比較動画でブラウジング、動画使用程度なら差はない
アプリ複数同時使用だと差が出るて結論出てる
人によって変わるだけの話なんだから揉めない
2021/06/26(土) 17:52:56.09ID:tO0ozjf70
誰か最近plus買った人
ロット番号教えてくれませんか?
2021/06/26(土) 17:58:54.09ID:XX24hnfT0
無印 8月27日 - 9月26日配送になっててクソワロタ
2021/06/26(土) 18:02:46.66ID:D47MB550d
プライムデー初日に10+買って翌日届いたから最高だわ
2021/06/26(土) 18:08:42.14ID:YA7BcFAT0
>>536
英語読んで理解して
https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/06/24/preparing-for-insider-preview-builds-of-windows-11/
2021/06/26(土) 18:11:07.33ID:r6/8xZ6f0
TPUカバー798円になってるやん
2021/06/26(土) 18:13:37.11ID:fiiuC9pI0
加水分解したら保証期間中ならアマゾンに文句言えば交換してくれんのかな?
他メーカーはマウスとかルーターとか普通に交換してくれたけど
2021/06/26(土) 18:16:24.66ID:RZ/ihieHd
本体の向きで音量ボタンの上下設定が入れ替わるのは地味に戸惑うな
2021/06/26(土) 18:16:30.75ID:UFMsPYja0
あと2点w
ここのやつに売れてるだな
2021/06/26(土) 18:17:26.36ID:31MRstrEM
しかしベトベトになるのわかってるのになんでメーカーはウレタン塗装するかな
2021/06/26(土) 18:21:13.60ID:mlP2UyZY0
>>335
これと同じでオフィスの言語が設定できないんだけどGPから入れる以外の方法で改善するやり方ありませんかね?
2021/06/26(土) 18:26:46.27ID:kycEoVAB0
>>546
どうせ2〜3年で買い替えるからいいだろって思ってると思う

実際、新型が出たら今回みたいにセールの時に新しいの買って、古いの売り払えばかなりお得だよね
2021/06/26(土) 18:31:02.39ID:UFMsPYja0
Switchみたいに毎日使い続けて夏場の熱い時期も汗かいて握ってたら
変色する

なるべく土台に乗せてつかえばいい
2021/06/26(土) 18:38:46.10ID:rKCfzpg20
アレクサアプリが開かない(押しても画面が一瞬暗くなって変わらない)現象ってあります?さっきから開かず困ってるのですが
2021/06/26(土) 18:41:24.44ID:hvx5r11k0
出遅れたんだけど、次にこの値段で買えるのはいつ頃でしょうか?
2021/06/26(土) 18:42:19.93ID:OIBJ8/VXr
プラス64GBだけどよーわからんけど1000ポイント?(他にも買い物したから詳細不明)つくんだよなこれ
結局南極実質いくらで買えたんやw
2021/06/26(土) 18:42:24.96ID:UFMsPYja0
おかしくなったら初期化したらいい
2021/06/26(土) 18:45:16.02ID:IQ86dagU0
>>551
もうないよ
あってもモデルチェンジ前の投げ売り
2021/06/26(土) 18:46:11.76ID:BzMtlakY0
>>551
次のセールも出遅れるから、普通に買っとケーキ
2021/06/26(土) 18:49:45.99ID:naxJtoiV0
>>551
運が良ければ11月
2021/06/26(土) 18:49:48.03ID:6aAV28G10
>>551
ほしいならかうべし
2021/06/26(土) 18:53:21.50ID:XwSQkX7/M
>>551
11月末のサイバーマンデーセール
2021/06/26(土) 19:02:52.81ID:oTtgWrab0
今日Plus64届いてフィルム貼ってケース入れて電源入れたけど
これ俺が想像してたのよりかなり良いなw
尼タブってもっとしょぼいのかと思ってたらぜんぜん普通のタブレットって感じじゃんw

あと俺が楽天で980円で買ったケースこれかなりいいぞ!おススメ!
https://image.rakuten.co.jp/timovo/cabinet/case/fihd1021-rbk-01.jpg
2021/06/26(土) 19:04:21.64ID:w3AAmyHYd
いままで2017年のやつ使ってたから快適すぎる

思ったんだがGoogleプレイストアいれなくてもスマホから入れたいアプリ送れば必要なくない?
2021/06/26(土) 19:05:14.08ID:UCFKzFTY0
>>560
それで済むならそれでいい
2021/06/26(土) 19:14:52.06ID:lGo0a08xM
分かれば教えて下さい
ファイヤーツールのManage Amazon Apps
からある程度必要ないアプリを無効化したんだけど、ホーム画面にあるアマゾン広告アプリはどの項目をチェックすれば消せるかわかりますか?
2021/06/26(土) 19:15:59.93ID:aub82N5o0
それかミラーサイトから直接apkダウンロードしてインストールしたらいい
2021/06/26(土) 19:17:32.59ID:aub82N5o0
>>562
ユーティリティから
2021/06/26(土) 19:20:41.80ID:W6U8Ols10
>>551
サイバーマンデーでも同じぐらい値引きするけど11月だね
2021/06/26(土) 19:22:12.67ID:a1NAWkVv0
>>542
露骨だよな〜
どうせ値段釣り上げるだろうと思って、598円の時に買っといたわ。
どうかマトモな物が来ますように...
2021/06/26(土) 19:25:16.78ID:3kzVp0gNM
プラスとどいた!ipad proと比較するぞー!
2021/06/26(土) 19:25:46.68ID:lGo0a08xM
>>564
ありがとう。それってManage Amazon Appsの中にチェック項目があるであってますか?
2021/06/26(土) 19:35:12.63ID:A67d1Kyor
はよ純正スタンドカバー復活してくれ
(´・ω・`)

https://i.imgur.com/RS4JRh4.png
2021/06/26(土) 19:36:23.04ID:ZES6LTxZ0
おまえら待たせたな
2021/06/26(土) 19:53:04.72ID:oTtgWrab0
アレクサを最新バージョンにアップデートしてくださいって表示されてるけど
どうやってアレクサアップデートするの?
2021/06/26(土) 19:55:32.35ID:IsGJ5N4t0
>>571
それ昨日質問したけどレス無し
出来ないんだと思う
2021/06/26(土) 19:57:38.84ID:nnukcXkk0
>>550
開発者オプションでアニメーション系の設定をオフにしてるとか
2021/06/26(土) 20:14:13.46ID:RDuogBRb0
アマゾンのアプリストアからアップデート出来るよ(´・ω・`)
googleplaystore入れた後でもAlexa使えるようになったわ
2021/06/26(土) 20:19:40.24ID:oTtgWrab0
俺もアレクサのアプデなんとか出来たわw
アマゾンアプリストアからアレクサインストールしたらアプデの項目に出てきた
2021/06/26(土) 20:30:33.43ID:+eJx1THw0
サブにもう一台買っといても良かった
2021/06/26(土) 20:31:45.83ID:3Z3mDEUpM
ipad pro air miniと比べるとモニタの質は劣るけど、値段考えると健闘してるな。かってよかたばい
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-MGqQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 20:31:49.28ID:eZhjiWifM
>>559
業者乙
2021/06/26(土) 20:35:31.02ID:EXc/sSL+a
長文です。2017からそれ以降にSDカードでのデータ移行に興味ない方は、読み飛ばすか、あぼんよろしく。

>>362
レスありがと。
何故か、PCでも、フォーマットしないと使えないと出て、形式確認はできなかった。

先程、電話できる時間だったのでサポートに聞いたところ。Fire OS5(2017含む)まではexFAT対応、Fire OS6以降はFAT32だそうだ。

予想だが、HD10(2017)で、フォーマット時にフォーマット形式の選択などなかったので、exFATでフォーマット?、それでPlusでは認識できない削除ボタン表示が出たと思う。

サポートととの話では、PCにバックアップ、SDカードをHD10Plusでフォーマットし、PCのバックアップを戻すしかないという。

私は無線LAN転送で10時間以上かけて60GBを移す気だった(4時間で18GBまで来てた)が、PCとHD10(2017)を直接つないで、マスストレージ扱いのほうが早そう(できるの知らなかった)と言われ実行中。予想時間は2時間弱。

サポートには、同じFireで使いまわしできないなら、告知、exFAT廃止撤回とか、変換ツールの準備しとけとか、伝えておいた。

以上です。
2021/06/26(土) 20:36:06.60ID:rvc5SIYt0
>>559
どこの商品かも分からんw
2021/06/26(土) 20:36:49.04ID:FkHw+uxh0
>>562
多分尼Newsstandではないかと思うのだけど赤文字だから保留にしてる
2021/06/26(土) 20:45:06.90ID:ZES6LTxZ0
>>581
それを消すとkidleが読めなくなる
2021/06/26(土) 20:45:19.94ID:oTtgWrab0
>>580
楽天のTiMOVOってショップ
https://item.rakuten.co.jp/timovo/fihd1021-rbk/
2021/06/26(土) 20:45:23.66ID:ZES6LTxZ0
kindleな
2021/06/26(土) 20:46:44.03ID:7WBcWz8z0
>>532
待機電力抑えるなら通信関連オフにするといいよ
使ってないときも通信関連でバッテリー消費するから、wifi切るだけで十分節電になる
fireのバッテリー設定に使ってないときに
wifiを自動で切るスマートサスペンドを有効にするといいかと

スマホだとモバイル通信やGPSもあって使ってない時でもガンガン減るから
通信関連オフにする機内モード有効にすると節電効果でる
2021/06/26(土) 21:06:31.55ID:3k5qBjll0
>>585
それするとBluetoothキーボードの操作でスリープ復帰ができないないよね
2021/06/26(土) 21:12:05.92ID:81gMbrBW0
2019もそうだったけど横画面はボリューム左側で見るほうが高画質になる
これ豆な
2021/06/26(土) 21:24:05.26ID:rKCfzpg20
>>573
いろいろやってみても無理でしたので初期化しました。またGP入れたりアプリ探したりするのがちょっと億劫
2021/06/26(土) 21:30:18.66ID:d9DDGQ8s0
>>579
PlusでフォーマットしてからPCに挿して書き戻せばもっと速いだろ
2021/06/26(土) 21:32:22.85ID:7WBcWz8z0
>>586
それってどれ?w
純正キーボードならケースのマグネットでスリープ解除できるよね
サード製ならBTオンにしとけばいいんじゃねぇ?
BTは消費電力少ないから、オンオフは好きにしたらいいんじゃねぇw
2021/06/26(土) 21:48:24.25ID:Ngm5am8KM
ドイツamazonでは日本よりずっと高い価格で先代の2Gうんこモデルでもレビュー数は二倍もあり人口少ないのに
日本の倍以上売れてるようす

イギリスAmazonではドイツより10ユーロ価格も高くボッてるがレビュー数は更にドイツの倍もありめちゃくちゃ売れてるようだ

要するに日本はタブレットはまったく売れんのね
2021/06/26(土) 21:51:25.51ID:ZES6LTxZ0
それはGoogleがタブレット撤退したりSONYが
タブレットを断念したことでわかるでしょ
というか、スマホ一台でなんでもこなそうとする頭弱い子だらけだもん、売れるわけがない
2021/06/26(土) 22:06:56.08ID:EXc/sSL+a
>>589
何を言ってる?
2021/06/26(土) 22:09:37.84ID:Ngm5am8KM
で英尼も独尼もおしなべて高評価なんだな
2Gなんて重いと思うが
プライム動画垂れ流し番長なら関係ないか
使い方ワカッテル
2021/06/26(土) 22:14:47.05ID:+8y9mQKc0
今まで2019を利用していたんですが、火曜にplus64が届き少しづつ移行進めて今日移行完了しました。
今のところ少ししか使ってませんが快適に使えてます。ただ並べて2019と比較すると画面が少し青みがかっていて個体差でしょうか?
2019の時はメモリかsdカードのせいか時々フリーズする事があったけど今回はフリーズなく使えたらと思います。
2021/06/26(土) 22:21:28.83ID:2zY+11cj0
PlusでもさすがにTwitter重いわ
惜しいなぁ
2021/06/26(土) 22:27:29.04ID:8iVu8v6/0
絶対動かないと思ってたmtgアリーナが動いた
2021/06/26(土) 22:31:46.98ID:wJQ81wjw0
皆さんのHD 10plusのワイヤレス充電の安定性など教えて下さい。純正10用、純正8用、社外qi充電器等で。充電スタンドでは無く、タブレット本体側に問題あるように思えており。
2021/06/26(土) 22:41:36.05ID:jMcseUGv0
別にこれで困ったりはしないけど輝度を10%から下にしても明るさが変わらないのが気になる
あとこのスレでも挙がってたけど電源ボタン押してからロック画面が立ち上がるまでがモッサリしてるというかヌーッとしてる
第9世代10から10plusに変えて気になった事はこれくらいかな
2021/06/26(土) 22:47:30.12ID:1l9dr5ZQ0
398円だったケースが798円になってる
2021/06/26(土) 22:56:43.78ID:QfIfT/hZ0
>>599
ロック画面自体消せばOK
2021/06/26(土) 22:56:51.81ID:gzgsJv3V0
>>598
当方、使っているワイヤレス充電器はコレ
https://www.makuake.com/project/powerhold-tablet/

問題なく充電できるアダプタと、同じ環境でも別のアダプタに変えると切れたり付いたりする状況になる
また、GalaxyNote9もFireHD10Plusと全く同じ症状がでるので本体が一概に悪いとは言えないと思っている
2021/06/26(土) 22:59:06.59ID:jPvB5igJd
オフィス日本語で使えてる人いる?
2021/06/26(土) 23:01:31.23ID:6aAV28G10
まじか
2021/06/26(土) 23:01:48.51ID:HegmOFWdM
なんかあったん?
2021/06/26(土) 23:02:24.97ID:HegmOFWdM
>>603
このスレ、英語圏にすんでる人しか居ないから試してる人いないかも
2021/06/26(土) 23:05:21.59ID:p306mA4MM
HD8にBTキーボード繋げた時に日本語入力できないアプリ多かったけどそういう感じ?
2021/06/26(土) 23:08:31.02ID:dZA58Cwz0
>>544
慣れたら、入れ替わらない方が戸惑うぞw
2021/06/26(土) 23:12:18.11ID:CxbP7WXJM
これアウトのやつだよな?
本体はいつ届くか分からんが返品期限あるから鑑定頼む

https://i.imgur.com/dun84Iy.jpg
2021/06/26(土) 23:12:46.86ID:x/4kwVqv0
さっきようやく届いて2019のSDカードを差し替えようとしたけど全然取れなくて苦戦してる

こんなに取りづらい仕様だっけ?
2021/06/26(土) 23:19:10.32ID:jPvB5igJd
プライムでエッシェンシャル買ったんだけどオフィス使おうとしたら「言語ファイルがダウンロードできません」って出てきて日本語環境にできない
スキップしたら英語環境では使えるけど困ってる
検索してみてもいい解決方法が出てこない
初期化もアプリの再インストも解決しない
マイクロソフト側の問題なのかなー、ここ最近だけの現象でで前にインストしてる人は大丈夫とかなのかな?
昨日使い始めたところだから以前のことはわからないけど、今は使えない状態
2021/06/26(土) 23:19:18.49ID:dZA58Cwz0
>>591
日本では、本を読む習慣のある人が他国より圧倒的に少ないため、
Kindle端末は評価件数が他国より少なくなってしまう。
2021/06/26(土) 23:19:53.15ID:F6SdHKxT0
HD10とキーボード買った
ヒンジの部分が中途半端な位置で止まってる
今時のノートPCみたく180度まで開けないのはどうしてかと思ったら
画面の部分が重過ぎてこれ以上開くと倒れてしまうからわざと開かないようにしてるのか
頭でっかちでコテッと倒れてしまうんだな
2021/06/26(土) 23:35:51.59ID:s+djW36B0
>>611
俺も同じだよ
無料アプリならともかく有料でこれじゃ困るな
マイ糞らしいけどさ
2021/06/26(土) 23:38:00.63ID:F6SdHKxT0
構造的には180度以上開ける形になってるし
重量バランスが悪いだけのようだから
改造出来ないかなこれ
2021/06/26(土) 23:41:09.40ID:kjQWc2DA0
新型は画面がまともな色で良かった、2019は黄色くて交換がめんどくさかった
とりあえず動作確認して問題なかったらアンチグレアフィルム貼るかな
2021/06/26(土) 23:46:04.83ID:auK1+n4G0
>>611
GooglePlayで更新したら日本語環境にならないか?
俺のところはそれで日本語環境になっているが
2021/06/26(土) 23:54:17.49ID:4ESNsEwJ0
>>611
昨夜アップデートされたって通知あったからアプリ側の問題じゃないかな
マイクロソフトの修正待つしかないと思う
2021/06/26(土) 23:55:06.65ID:rsiF1fRsa
今のところだけど2019FIREHD10で発生しまくった日本語辞書と英語辞書のダウンロード待ち発生しなくて安心してる
2021/06/26(土) 23:57:53.62ID:jPvB5igJd
>>617
ありがとう
GPは導入せずにデフォルトで使う予定なので試せないです
しばらく様子見してみます、それまでオンラインコードは適用させずに置いときます
2021/06/26(土) 23:59:39.33ID:sdKBGXSkx
>>611
アマから落とすと駄目だね。
GPから落とすと問題無し。
サポートにクレーム入れてみたら?
2021/06/27(日) 00:01:26.57ID:TDV7WpC6d
>>618
検索してても明確な解決方法見つからずに数日後に使えるようになったような書き込みあったので、更新あったならやっぱりマイクロソフト側の可能性もありますよね
絶対使えないと仕事にならないって使い方の予定ではないのでいいけど、オンラインコード込で買ってるから早く改善して欲しい
2021/06/27(日) 00:04:42.51ID:YAaZobct0
HD10Plusと高めのイヤホンでAmazon music HD聴いたらかなりの高音質だな
イヤホンジャックは硬いけど
2021/06/27(日) 00:11:38.20ID:TDV7WpC6d
>>621
マイクロソフト側じゃなくてAmazon側の問題なのかねー
2021/06/27(日) 00:20:38.88ID:oyif6cwgx
>>624
少なくとも、まずはアマゾンに文句言う事案だと思うよ。
2021/06/27(日) 00:27:51.88ID:oyif6cwgx
>>623
どうなんだろう。
全くHD音質を活かして無い気がするけど。
表示が間違いで高音質再生されているのかな?

音質 192KHz
端末の性能 48KHz
現在 48KHz
2021/06/27(日) 00:28:02.72ID:NYmEUU250
10 Plus買って初めてKindle利用したんだけど1920×1200で10.1インチあると見開きでも文字が小さく読み難いとかなくて良いね、紙派だったけどこっちで買うのも徐々に増えていきそう
ただ右端タップで戻る、左端タップで進むなのが微妙に使い難いんだけど入れ替えて逆にする事って設定で出来ない感じ?
2021/06/27(日) 00:36:18.92ID:j+SjF0Y/0
>>610
刺さってるSDを引っ張るんじゃなくて奥に押すとロックが外れて取り出せるようになる
稀に尼レビューで無理やり引っ張り出してボロクソ書いてる奴がいる
2021/06/27(日) 00:40:17.77ID:iWjjS8WF0
>>559
それ自分も候補に入れてた
たしか、縁がTPUで背中側が透明アクリルだよね?

398円カバー遂に798円になったか。さすがAmazon値上げ早いねぇ
まあ、売り切れるか、報告主がプライムデー798円だったと言ってたので、元に戻るかなとは予想してたけど・・・
2021/06/27(日) 00:45:43.24ID:w2Nrb2ncM
>>611
自分だけじゃ無かったか、余計なことしないつもりだったけどこの件でGPとか他のアプリストア使うことに決めたわ、数無いのに配信環境整備出来てんのか怪しいぞ尼ストア
2021/06/27(日) 00:46:22.23ID:+z8lXsos0
無印に入っていたOffice、即行で削除したけど価値があったの?
有料版の紹介程度だと思ってたわ

どっちにしろGoogleのでいいけど
Google Drive便利だな NASとか不要だわ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 00:50:56.22ID:FKDLBNPC0
>>559
俺もこれ買って昨日届いた
背面の指紋が目立つけど自分は気にならないので不満もなく
2021/06/27(日) 00:53:51.06ID:GRDvXHLk0
>>624
amazonはアプリのバージョンが古いままで配信してるってのが珍しくない
2021/06/27(日) 01:01:39.57ID:oyif6cwgx
>>627
まず、それは本が右閉じか左閉じかの問題なので、方向は本毎に違う。
本家kindleだと右閉じ左閉じを変更出来るらしいけど、これのアプリでは見当たらない。
ちなみに下から上に軽くスワイプするとタップで進む方向と逆に進むみたい。
2021/06/27(日) 01:01:51.17ID:5O9C5bmM0
関連雑貨の感想
TiMOVOのハイブリッドケースはオールTPUより若干軽くて黄色化の心配もなく悪くない
ストラップホールがあると良かったかな
ClearViewの反射防止フィルムは貼るのにめちゃ苦労した
(マスキングテープで自分で固定してから捲って剥がしてねというタイプ)
次買うとしたらここで良く聞くのを他社のを買うと思う
TFYの3点止めバンドは上記のケースの上からだと角の2カ所は少し広げるだけで良いけど
最後の1つは広げてかつ少し曲げ込む必要がある
そこまで出来ればいい感じに引っ掛かるので楽に持てるようになった
2021/06/27(日) 01:07:14.92ID:bgsiiL/P0
キーボード付きカバーの角度リミッター解除、誰かやってみてー
2021/06/27(日) 01:07:19.78ID:5O9C5bmM0
>>629
横だけど同じの使ってて背中は透明アクリルだね
ちなみに>>635の値段は
1,311
1,311
1,464
2021/06/27(日) 01:12:42.63ID:iWjjS8WF0
>>609
自分本体あるけど、ケースまだ届かないんではっきり言えないんだけど、
たしか、マイク穴2個のうち、1個は正常でもう一個がズレてると思うんで、
2つのマイク穴の距離測れば正常品か判定できるんじゃないかなぁ?
本体のマイク穴の距離は23mmだよ

的外れだったらごめん
2021/06/27(日) 01:14:17.49ID:NYmEUU250
>>634
thx、綴じ方依存だったのか…寝っ転がって片手持ちで見てるとスワイプだとめくり難いから右端タップに固定できたら良かったけど慣れるしかないのね
2021/06/27(日) 01:58:58.10ID:ZkTQOVnh0
始めてHD10(2021)を買ったんだけど初見の印象は
まぁサクサクはしてるがタブを細目に閉じててもチョコチョコ引っかかる
今使ってる3年前のスマホに劣る感じ
ストレージは32GBで満足(SDで調整する)
スマホが512GBとか無駄に持て余していた

個人的には買ってよかったが期待値よりは少し下
2021/06/27(日) 02:00:48.39ID:4zbyFd+v0
若干スレチかもしれんがfireHD10にFAT32でフォーマットしたmicroSDXCのデータ(4GB未満)をPCのNTFSのHDDにコピーしてそれをさらにexFATのストレージにコピーすればexFAT対応の機器ならそのデータは読み込める?
2021/06/27(日) 02:01:53.17ID:214uPYbz0
>>640
無印?プラス?
2021/06/27(日) 02:02:45.26ID:Aex4/jkX0
尼のTPU外れあんのかよ外れ引いた
どこも穴ズレのレビューついたら消していってんのな
2021/06/27(日) 02:11:19.55ID:5O9C5bmM0
スマホがSD636/6GだからかMT8183/4Gでも満足度高い
ただ画面ロックはnovaのダブルタップだけど画面オンが物理ボタン+パスコードだから
指紋が欲しいとは思った
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-FmkR)
垢版 |
2021/06/27(日) 02:41:16.47ID:aJ792o5H0
すんません
TPUってなんですか?
2021/06/27(日) 02:44:55.64ID:k7uMfnrI0
>>640

HD10はチューニングした?
軽くなる設定したか?

それらやってこそHD10使う価値が出てくる
素人の人が満足するにはiPadとか高い奴だ
2021/06/27(日) 02:46:16.77ID:k7uMfnrI0
俺の奴は画面ロックはiPhoneと同じ

みんな色々設定わかってないんだな
2021/06/27(日) 02:52:28.83ID:4zbyFd+v0
>>641だけど多分自決した
FAT32とexFATに互換性は無いけど保存されるデータ自体には関係ないから間にNTFS噛ます必要ないのね
2021/06/27(日) 02:59:07.54ID:+z8lXsos0
3000円差だからPlusの4GBにしておけばよかったかと
今さら少し後悔したが、メモリ使用量を調べたら
アマゾンサービスやブラウザを普通に使う程度だと
無印 3GBでじゅうぶんだな

まあ何を以て普通かというと意見の別れるところだろうけど
重いゲームやるとか、タブ開きまくるとか そういうことをしなければ
むしろ4GB +3000円はいらんな と感じた

もちろん、ないよりはあった方がいいので不要というわけじゃないけど
2021/06/27(日) 03:05:38.20ID:ZkTQOVnh0
>>642
無印です
>>646
チューニングはしてませんロック画面の広告だけはオフにした
尼タブは慣れて無いのでこれから勉強します
iPadも考えたましたがスマホと被るので変えて見た
2021/06/27(日) 03:13:31.98ID:vjMVgo3r0
>>626
内蔵DACはハイレゾ対応じゃないだろうから原理的には違いは出ないよ。

ただノーマル音源はコンプ掛けすぎで歪んでる(ここ10年ぐらいの音源はこの手のが多い)けど
ハイレゾ音源は音量が余裕を持ってるのでクリアというのは有る。

ハイレゾ音源が音がいいんじゃなくてノーマル音源のマスタリングが糞なだけ。
大きい音だと素人感覚でいい音に聞こえるからって音圧を上げまくってきた結果だけど。
2021/06/27(日) 03:15:54.56ID:f7VK4n0f0
>>645
ポリウレタン
経年劣化でベタベタしだすやつ
加水分解って減少だけど防水処理である程度は防げる
2021/06/27(日) 03:20:24.96ID:k7uMfnrI0
綺麗使えばそうそう汚れんゲームパットみたいに毎日使い続けて一年以上で変色するじゃねかな
2021/06/27(日) 03:22:44.82ID:+rIgZfuRM
>>651
CD級とかハイレゾであることよりそっちのほうが大事だな。圧縮音源での音質差。

youtubeの音楽動画も微妙で、
まともなMP3とかで同じ曲聴くと
youtubeで聴くよりだいたい良い音質。曲名、mp3とかでぐぐ(以後略
2021/06/27(日) 03:27:53.41ID:2w+A1OCt0
Fireの問題点は、性能よりハードウェアの寿命だと思う。
恐らくFlashMemoryの1セルに多くの情報を入れすぎているためにマージンが
少なくなっており、書き換え回数の上限が小さい。
そのため、アプリのインストールと削除を繰り返すと速く寿命が来る。
なのでadbで開発のテストマシンとして使う場合、1年前後で寿命が来ることが
あるようだ。
2021/06/27(日) 03:38:00.05ID:W9kDhqcSM
>>641
ヒント
ファイルシステムはストレージの属性
個々のファイルの属性じゃあない
2021/06/27(日) 03:38:04.47ID:OM517AX1M
>>638
いやありがとう
でも考えてみればズレのタイプも色々あるかもしれんな
自分が買ったとこのズレ報告画像2件では左から見て
音量穴ok
電源穴左ズレボタン1/3ほどカバー被り
左マイク穴ok
右マイク穴右ズレ完全被り
usbイヤホンok
なんだよね
測ってみたら自分のケースはマイク穴間は23mmだったから大丈夫なのかも
レビューでは3/3不良報告だけど…
2021/06/27(日) 03:43:22.13ID:vHuJoYjKM
>>581
ありがとう。後でみてみます
ただ、赤文字だから保留ってどーゆーこと?
何か無効にしないほうがいいアマゾンアプリってことですか?だとしたら、無効にしない方が良いのを教えて下さいです
2021/06/27(日) 03:44:21.36ID:W9kDhqcSM
>>655
それ根拠があって言ってるの? それとも妄想?

仮に正しいとして、
ユーザーにできるのは
内部メモリをなるべく静的にするため、データは外部SDを使うことぐらいか
2021/06/27(日) 03:55:18.25ID:2w+A1OCt0
>>659
確たる根拠はないが、実際に開発テストマシンとして使っていたら一年以内に寿命が来た。
また、FlashMemoryは同じセル数でも容量が調整できて、それによって寿命も
変わることが知られており、安く済ますために小さなセル数のメモリーで
容量を増やすと寿命が短くなる。
2021/06/27(日) 04:50:38.49ID:MFBAFvDj0
10プラス買ったんだけど加水分解はカバーしてれば関係ないよね?
2021/06/27(日) 04:52:26.33ID:qKkbcNe10
ちゃんとした家電製品でなく餌撒きAmazon端末で
2年ごと新製品が出て安売りされたら時期だから買い換えよう的な季節商品
2021/06/27(日) 04:59:36.79ID:iWjjS8WF0
>>657
それであってるよ
ズレてるのは、自分が知ってる限りそのパターンしかないよ(電源一部被り&マイク穴1個ズレ)

だから常識で考えれば、マイク穴2個あって、1個合うのに1個ズレてるのは、その間隔がおかしいって理屈になるよね?
だからケース側の2個のマイク穴の中心を結んだ距離が、ほぼ23mmなら問題ないってことになると思う

買った店書いても問題ないと思うよ。みんな参考になるし。なんなら伏せ字でヒントでもいいし。
あと、今日自分の398円ケース届く予定なんで、穴の間隔測って載せてくれれば、比較してもいいよ
2021/06/27(日) 05:13:15.45ID:wJFKcQUk0
プライムデースルーしてたけどいま使ってるHD8@2018がほぼ限界だから買っとけばよかったといまさら後悔
2021/06/27(日) 05:24:44.09ID:oyif6cwgx
>>660
寿命がきたとは具体的にどんな状態なのか。
何十台位の統計なのか。
他の機種ではどうなのか。
そこまで書けないなら、単なる妄想。
2021/06/27(日) 05:35:44.91ID:oyif6cwgx
>>651
マスタリングする環境の圧縮より、HD10での圧縮の方が優れていると?
自分の頭と耳じゃ理解出来ないわ。
2021/06/27(日) 06:14:46.45ID:eWlUfVJUM
>>663
雑ですまんが頼むわ
線の位置が適当だからメジャーの数値と一致しないし
穴ごと間隔ごとで適当に測ってるから足したらおかしなことになってしまうが

https://i.imgur.com/3CiYw51.jpg

買ったケースは尼で B093YBH2KS と検索すれば出て来ると思う
2021/06/27(日) 06:27:56.57ID:qKkbcNe10
次はサイバーマンデー?

NEW 液晶は明らかにクリアーできれいになって快適
音にこだわる人はスピーカー使えばOK
2021/06/27(日) 07:10:10.40ID:Rm2ILLHw0
>>654
動画アップすると音も画質もかなり下げられるね>YouTube
2021/06/27(日) 07:14:00.24ID:c42a8tFBM
>>496
Plusが在庫余りまくってて
無印が今でもバックオーダー3ヶ月待ちしてる理由が分かった
皆頭いいからよく分かってるんだな
2021/06/27(日) 07:19:06.12ID:jhlW/Zjz0
>>667
コーティングじゃなくて、表面が溶剤と反応して溶けてベタついているんだよ
2021/06/27(日) 07:33:31.29ID:+euNsqUeM
>>663
あーすまん眠くて頭動いてないな
マイク穴の間隔だけで23mmだからやっぱ俺のはアカンやつや
673名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Js3H)
垢版 |
2021/06/27(日) 07:43:52.70ID:RaNl5ikSd
64GBPlus届いたけど、これまでの32GB無印2019と比べたら何見てもノンストレスだよ。
グーグルアースも滞りなく観られるし、使い始めに固まる事も無くなった。使ううち徐々に重くなるのだろうけどこの状態を維持したいよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Js3H)
垢版 |
2021/06/27(日) 07:57:28.31ID:xX5+AxjJd
特にF1の予選をライブタイミング見ていたが前の2019はカクついたり見られないページがあったりしたが、プラスは全て快適に見られるのが感動した。
ライブタイミングの更新もテレビの生中継で通過してから1秒くらいのラグがあるだけ。
今夜の決勝も楽しみだわ。
2021/06/27(日) 08:09:15.73ID:5FJ3enj8d
昨日おもちゃ届いたが、去年8PLUSで環境構築済なので
GP入れたら後は構成完了まであっさり終わってしまった
エッセンシャルの日本語問題も上の書き込みでGPから更新掛けて解決、ありがとう
しかしキャンペーン商品の問題解決にGP必要とはなんという自己矛盾
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-FmkR)
垢版 |
2021/06/27(日) 08:18:58.93ID:aJ792o5H0
はだかで使うつもりだったけど指の滑り悪いからガラスフィルム欲しい
どなたかおすすめレビューおなしゃす!
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-FmkR)
垢版 |
2021/06/27(日) 08:20:19.03ID:aJ792o5H0
>>652
あんやと!
素材の名前だったのね
2021/06/27(日) 08:21:15.86ID:pu+Dg3tpM
>>496
遅レスごめん
詳しくありがとう、参考になったよ
それらに気を付けることにする
2021/06/27(日) 08:33:25.92ID:NBB148VB0
>>655
問題出たのが1台だけなら、たまたま悪個体に当たってしまっただけかもしれないし、
その使い方だと他メーカー機種でも寿命短くなると思う。
加速劣化試験のような使い方をして寿命1年だった→fire問題あり。と主張するのはどうかと思う。
そもそも保証期間は1年。過酷な使い方をしても1年前後持ったのなら、文句いうもんでもないだろ。
2021買換まで2017を使い続けて来た人がいっぱいいるので、一般的な使用用途なら、書換回数が問題になることは無いでしょ多分。
2021/06/27(日) 08:35:10.26ID:vwXczLNd0
>>667
6cm付近のマイク穴がズレてる。
穴ズレが無いのは、その穴が6cmの内側に有る。(穴1つ分ズレ)
音量、電源ボタンはズレ無し
2021/06/27(日) 08:37:25.85ID:gSpeAY8t0
サブスク時代になっていろんな音楽聴くようになって思ったけどJPOPだけ異常に音が悪いのが多い気がする
2021/06/27(日) 08:40:57.27ID:vwXczLNd0
>>667
ごめんなさい。電源穴もズレている。
穴ズレ無しの電源穴は11.6cm〜12.8cmに空いてる。
2021/06/27(日) 08:43:41.80ID:vwXczLNd0
>>681
音圧maxレベルな物が多く歪み気味。
2021/06/27(日) 08:44:52.00ID:+KrOjkBa0
Bluetoothが繋がらないんだが不良だろか
スピーカーやらヘッドフォンやら全滅
2021/06/27(日) 08:46:26.94ID:+KrOjkBa0
>>681
録音スタジオのレベルが違う
有名アーティストは海外録音に行くし
2021/06/27(日) 08:47:37.05ID:SXIpGyzaa
>>684
ネットワークとwifi設定リセットは試した?
2021/06/27(日) 08:49:01.96ID:DVIEp4Uq0
>>655
妄想はたいがいにしろや。
Fire7(2015)を発売直後から常用しているけれど、そんな症状は起きていないw
2021/06/27(日) 08:55:22.63ID:nDuL4ZEC0
>>681
AmazonMusicのUnlimitedがサービス開始した頃
14KHz以上の高音がカットされている曲が幾つも有った
圧縮のせいなのか音質をわざと落としていたのかは不明だが
今はそんな曲は無さそう
2021/06/27(日) 08:56:18.68ID:DVIEp4Uq0
>>685
海外で録音するのは、湿度の都合
2021/06/27(日) 09:14:48.77ID:NxYsk0GoM
日本でエアコンで除湿したらあかんのか?
2021/06/27(日) 09:16:04.68ID:pH+dLOWF0
これ付属の充電器だと急速充電出来ないんだな
みんなどうしてるの?
スマホの充電器使って急速充電しても大丈夫かな?
2021/06/27(日) 09:22:01.24ID:PnYPHOhUd
日本の工業製品は、見てくれは一流だが中身は二流
2021/06/27(日) 09:26:21.44ID:+KrOjkBa0
>>686
ありがとう
繋がりました
2021/06/27(日) 09:29:51.91ID:5FJ3enj8d
>なのでadbで開発のテストマシンとして使う場合、1年前後で寿命が来ることが
あるようだ。
普通の人はそんなことしないから大丈夫
てか業務用途のテストマシンがこの廉価で一年使えるって凄くね?
2021/06/27(日) 09:30:55.97ID:k6eusiiw0
初FIREでHD10Plusとキーボードを買ったんだけど
困ったことがあるので先輩方に教えてほしい

256GBのMicroSDを挿しててPCから動画をコピペしたいけどうまくいかない
FIRE側のUSB設定はファイル転送にしてあるのでエクスプローラー上で
FIREもMicroSDもちゃんと見えているんだけどコピペしてもはじかれてしまう
他に変更すべき設定などはあるのかな?
無線でファイル転送すると時間がかかるので有線で転送する方法を知りたい
よろしくお願いします
2021/06/27(日) 09:36:00.10ID:5FJ3enj8d
>>695
上で出てるけどSDには4GBの壁があるよ
2021/06/27(日) 09:38:22.21ID:oyif6cwgx
>>695
HD10でフォーマットしたmusicSDをPCに挿してコピーじゃ駄目なの?
あとファイルが4GB超えてたりしない?
2021/06/27(日) 09:39:24.19ID:v2UYBR/I0
>>588
GP入れたり
↑答え出てるだろ
GPの自動アプデ切れ
2021/06/27(日) 09:39:41.21ID:oyif6cwgx
>>697
musicSDってなんだ、microSDね。
2021/06/27(日) 09:44:13.60ID:Ld2eAk/g0
ポリウレタンの加水分解は乾燥剤と一緒にジップロックに入れておけばOK
ポリウレタンのスポーツウェアでも長期保存するなら同じ方法
2021/06/27(日) 09:44:43.62ID:vZXSJZ060
セール価格MAX16000円でこの性能ばら蒔かれちゃもう
ipad以下の他タブレットは終わりだもんな

そら一週間で加水分解だの一年で寿命だの、おぼつかない日本語で吹きに来るさ
2021/06/27(日) 09:47:14.54ID:Dkv/FMIA0
やっぱ中華安物と違って液晶ずっと見てても目が痛くならないわ
スペックだけ良くても目が死ぬ中華タブは懲り懲り
2021/06/27(日) 09:50:15.83ID:nKu0i1in0
>>588
俺も同じ現象になったけどGPでアンインストールしてAmazonアプリストアで更新すると治った
2021/06/27(日) 09:51:13.56ID:NmsDB8XH0
>>693
音系は遅延酷いけど大丈夫?
aptxとか無いからusbcのBTドングル刺す必要あると思う。
キーボードとかマウス、ゲームコントローラーならほとんど問題ないけど
2021/06/27(日) 09:53:56.28ID:0cHmrrlYM
>>702
分かる
2021/06/27(日) 09:59:27.35ID:lrNXS0UxM
microSDでエラー出てここに原因探りに来たら2017で使ってたやつそのまま差し替えじゃ駄目なのか
結構めんどくさいなこれ
テンプレ入れた方が良いかも
2021/06/27(日) 10:06:14.33ID:c9yCKHP6a
2017つーかXPERIA1で使用してるマイクロSDカードでもだめで自分で調べたらわかる事じゃん
2021/06/27(日) 10:21:16.41ID:2wa6ShJc0
ナビゲーションバーが写真のように棒みたくなってしまった
タップしても変化ないしどう使うんだこれ?
https://i.imgur.com/Zq1BOQz.jpg
2021/06/27(日) 10:33:34.31ID:tvkF+TZ00
4GBを超えるファイルは、本体ストレージに記録するしかないか。
64GBモデル買っといて良かった。
2021/06/27(日) 10:33:34.44ID:t1tXz1ij0
スピーカーの音の広がりが今までのFireと全然違うなぁ

映画つけて「どこかで太鼓叩いてるみたいな音するなー」と思ったら手に持ってるFire HD 10 Plusから流れてるUNIVERSALのオープニングだったw
2021/06/27(日) 10:39:22.13ID:Psihzd/Z0
ブラウザの戻るはボタンを押さなきゃいけないのかと思ったらそれはSilkブラウザだけで、Edgeなら普通にスワイプで戻れるんだな
2021/06/27(日) 10:43:37.49ID:+rIgZfuRM
primeビデオはfireタブだとドルビーの音声処理が効くから音に広がりが出る
ヘッドフォンでも何気なバーチャルサラウンドになってる。
ただのAndroidタブやスマホのprimeビデオアプリではこれがなかったりする。
2021/06/27(日) 10:45:18.89ID:k6eusiiw0
>>696
そっか、4GBの壁があるんだね、見落としてたみたい
>>697
おま環かもしれないけど
HD10でフォーマットしたMicroSDをPCに挿しても認識しない

どうやら本体にDLするしかなさそうだね
アドバイスくれた方々ありがとう
2021/06/27(日) 10:47:24.54ID:t1tXz1ij0
プライムビデオってテレビで見ると音小さいんだよなぁスピーカーわざわざつけるほどこだわってないからそこは気になるわ
2021/06/27(日) 10:51:57.82ID:hJ4qcSEt0
>>47
昨日tv sideviewダウンロードして同じ症状だったけど、今日起動したら何故か正常起動した
何が原因なんでしょうかね
2021/06/27(日) 11:05:11.95ID:NmsDB8XH0
ってかこの端末、他の中華格安端末と違ってWideVineLV1なんだよね。
それだけでも他の中華端末より飛び抜けてる。
2021/06/27(日) 11:17:54.78ID:eBlJqajjM
TPUケース買った人ってケースの重さどれくらいなん?
2021/06/27(日) 11:25:29.27ID:mqDsquDd0
カバーしとくと加水分解防げるの?
カバーずるつもりかなったけどそうならTPUのカバーつけようかな?
2021/06/27(日) 11:32:45.23ID:8lF0UI4dM
>>718
変わらない
ただし擦れないから加水分解してても気付かないですむ
2021/06/27(日) 11:32:56.75ID:vwXczLNd0
>>717
92gだった。
2021/06/27(日) 11:40:24.74ID:mE6M6fcyM
いずれにしても、裸でガシガシ使うとラバーコーティングが剥げてきてみっともなくなりそうだから、カバーは付けた方がいいだろうな。

無印と差別化したかったんだろうけど、このコーティングは余計だったね。
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-yImC)
垢版 |
2021/06/27(日) 11:49:24.68ID:zoqBYPKE0
ボロくなったらケースつけまふ
2021/06/27(日) 11:50:05.83ID:44PNOqgD0
なにそのクルマでいいシートにしたのにシートカバーつけるみたいなの
自分で味わわなきゃ意味ないじゃん
リセールバリューあるなら分からんでもないけど
2021/06/27(日) 11:53:45.81ID:mE6M6fcyM
ああ、そうか。
ボロくなったらカバー付けてごまかす、という考え方もあるね。
2021/06/27(日) 12:04:23.12ID:z1ZLAJVM0
メモリ4Gでも画面自動回転でアイコン消えるバグそのままか
メモリ不足で起こってた訳じゃないのね
2021/06/27(日) 12:12:12.03ID:b3MWKyM40
>>227
横レスしかも2019モデルで悪いけど
トリプルタップの設定ってこの拡大鏡ってやつだったのね

トリプルタップすると画面が拡大
その後アプリ画面の外枠がオレンジ色になってしまい
拡大してない他のアプリやホーム画面の外枠までオレンジ色に縁取られ
これがFire HD 10を再起動しないと消えないのにうんざりしてた
2021/06/27(日) 12:14:13.78ID:PLoZZScNM
>>695
腹に力をいれながらコピーしてる?
2021/06/27(日) 12:16:09.66ID:NYmEUU250
スピーカーそこまでショボい訳じゃないけど位置と向きが悪いせいで外部スピーカー欲しくなるね
2021/06/27(日) 12:19:27.91ID:GCdrvvMf0
3か月もしたらそんなのどうでもよくなってるから無駄金は使わないことだ。
2021/06/27(日) 12:22:39.33ID:0oLUBUTbM
>>720
さんくす
思ったより重いな
2021/06/27(日) 12:35:07.90ID:EqbhlujW0
アプリ使用時、ナビゲーションバーを隠すことできますか?
2021/06/27(日) 12:38:29.99ID:dlYDsUtGM
>>559
TPUのやつかこれにするか迷ってるけど
こっちは重さどれくらい?
2021/06/27(日) 12:57:08.66ID:hQ0CLaJ+0
プライムビデオで海外ドラマ見てるんだけど夜とか物陰のシーンで暗過ぎてちょっと困る事がたまに有る…なんか調整とかある/できるんかな?

それとは別の話題としてplus買ったから以前使ってた2019の10(箱やコード付属品全部あり)を買取に出したら7000円+300円になったよ
場所毎用?に複数持ちも良いけど持て余し気味なら売っぱらうのも一考の価値あり
2021/06/27(日) 12:58:15.62ID:Qa3JZlu+0
>>665
電源ボタンを押しても画面が完全に真っ黒のままで、Amazon LOGO
すら表示されない。
保障期間内だったので取り替えてもらったが、届いたのはRefurbish品。
今度は電源は入ることは入るが、開発のテストマシンとしてしばらく使っていると
電源を入れた時にAmazon LOGO画面にはなるが、それでLoadingを示す
アニメーションがいつまでも続いて進まない。
そうなった場合、ボリュームボタンと電源ボタンを長押しして、メニューから
出荷状態にフォーマットすることはできるので、それで解決している。
でも最初から設定し直しになるのでメンドクサイ。
2021/06/27(日) 13:01:33.95ID:2N9zmgkOd
>>732
2019でそのタイプを使ってるがTPUより重い。(裏面がアクリルの為)
風呂蓋カバーのふたを取った位の重さだと思う。
2021/06/27(日) 13:06:05.83ID:7OLsPC+b0
安いから裸で気兼ねなく使えるってのは重量的にも強みだわ
軽いカバーでも100g弱はあるからね
2021/06/27(日) 13:06:30.03ID:Qa3JZlu+0
>>679
ただ、「その使い方」と言っても、adbでinstallしていたのは、260KBくらいの
*.apkを多くても一日に15回位で、平均だと1日に3回位だったと思うので、
やってなかった日もあるから、それが150日分くらいだったと思うので、
結局、260KBの*.apkを500回くらいインストールと削除を繰り返した時点で
電源が全く入らなくなったことになる。
昨日たまたま見たが、海外の人もFireTabletは、一年前後しかもたないと
書いている人がいた。
2021/06/27(日) 13:11:03.61ID:+z8lXsos0
スピーカーは音量 中くらいだとなんとか聞ける。
最初、そんないうほど音悪いかー これだったら使えるわ と思った。

試しに音量を上げた。なんじゃこりゃー となった。
2021/06/27(日) 13:11:53.97ID:0rbY52x3p
うーん、スレ見てると、裸使用推奨だが、気になる人はアンチグレアフィルムとTPUケース、ということでいいのかな。
2021/06/27(日) 13:12:12.95ID:Qa3JZlu+0
>>701
俺も、最初はそう思っていたが、実際に一年以内で電源が入らなくなって、
ちょっと考えを変えた。ちなみに信じないのは自由だが、俺は業者ではない。
アメリカでもシェアが19%程度にとどまっているのは、リピーターが少なかったり、
品質の悪評が口コミで広がっているからかも知れない。
俺の日本語が変なのはちゃんと推敲していないのと、言葉に対する才能が
無いからかも知れん。中国人や韓国人でも台湾人でもない。
2021/06/27(日) 13:12:51.43ID:3DyzoqzI0
>>676

https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/tf001-kd-firehd10/?s-id=ph_pc_itemname

今までナカバヤシのノングレアフィルムばっかりだったけど
fireタブ4台目にして初めてガラスにしてみた。

画面は綺麗だし指もスムーズ、でも指紋ベタベタ。
あと驚くほど貼りやすい、一発で決まった。(1枚入りでよかったかも)


それより画面カバーが三つ折りのケースをいつも買ってるんだけど
今回は蓋を裏側に回すと、マグネットのスリーブが働いてしまう。

解除の仕方ってどなたかご存知ありませんか?
2021/06/27(日) 13:14:41.32ID:JpQfE1Ri0
>>655
それfireに限らずNANDフラッシュ全般の話じゃん
所詮はeMMCなんだよ
2021/06/27(日) 13:17:13.93ID:qgORRcuH0
MicroSDにアプリやデータを置くようにしたほうがいいな
2021/06/27(日) 13:17:41.75ID:7OLsPC+b0
アンチグレアとTPUの組み合わせもいいね
風呂蓋ケースなら保護力高いしガラスフィルムは要らんかな
ガラスフィルムって地味に重いんだよな
2021/06/27(日) 13:19:24.14ID:Dkv/FMIA0
TPU穴がずれてるやつあるって聞いて怖くて買えない
買って大丈夫だったやつ誰か教えてクレメンス
2021/06/27(日) 13:21:42.43ID:e2t9yN66M
>>739
無印なら汚れたら拭けるし裸でラフに使用可
plusは拭き続けると裏面のラバー表面が溶けてネチョるからケース必要
2021/06/27(日) 13:26:30.94ID:2nZC+nx+0
2019を1年くらい使ってたけど背面を拭いたこととか無いし気にしない人なら裸でいいとは思う
ケース付けるとどうしても重くなるしね
2021/06/27(日) 13:43:04.80ID:L/Smwp/30
機能制限ってやつ使ってみた
どうでもいい機能にロックをかける機能
なんか軽くなった気がする
気のせいか?
スッパシーバ効果かもな
2021/06/27(日) 13:44:23.04ID:0cHmrrlYM
プラセンタ効果な
2021/06/27(日) 13:45:08.63ID:dlYDsUtGM
>>735
なるべく軽い方がいいからTPUにするかな
裸運用は何度か角から落としたことあるから怖いんだよね
2021/06/27(日) 14:00:23.57ID:30XbToJZ0
ここでおすすめされてたヤフーの直店.comでブラック買ったので報告
撮り方下手ですまんが穴ズレなしだったよ

https://i.imgur.com/18CXcoP.jpg
https://i.imgur.com/JtQAhN1.jpg
https://i.imgur.com/8ovK2zp.jpg
2021/06/27(日) 14:04:13.01ID:+KrOjkBa0
>>704
こちらはハードに使わない
音楽聞く程度だからね
2021/06/27(日) 14:05:14.66ID:W9kDhqcSM
>>740
まあでも、N=1の結果だからな。
しかも特殊な使い方だし。
その海外で1年で壊れた人はどんな使い方だろ
2021/06/27(日) 14:05:45.86ID:+KrOjkBa0
4GBの壁ってソフトウェアアップデートでどうにかならんのだろうか
今時FAT32はねーよ
2021/06/27(日) 14:07:07.63ID:SjPxyGHY0
ジップロックに入れっぱでいいな
2021/06/27(日) 14:11:09.16ID:+HfA7MfDa
>>737
運が悪かったね、としか言えんわ。
260KBが150回程度なら、アプリの閲覧履歴とかが更新されただけでも起こり得るし、
ゲームのデータの書き換えなんかでも起きる。
2019の64GBを1年半ぐらい使ってるけど、NANDの書き換えに起因するような不具合は起きてないよ
2021/06/27(日) 14:15:56.20ID:W9kDhqcSM
>>742
emmcとは
https://e-words.jp/w/eMMC.html

1年寿命説の人によると
「fire は廉価だから、emmcも安物で寿命が短い」
らしいけど
本当なの?
2021/06/27(日) 14:20:02.43ID:5O9C5bmM0
toolbox作者にdonateしようとしたpaypalから「日本からは出来ない」言われて諦めた

>>658
toolboxのアプリにカーソル合わせたら説明欄の文字が変わる下にも書いてる
というか使い方やリスクを自分で調べられないなら使うべきではない

>>725
それに気づいてnovaで設定する時の縦×横のアイコン数同じにしたわ

>>732
108gだが同社のフルTPUよりは軽いってことで
四隅が強化されてるから他社より重いね若干
(ちな自分は外で使う前提)
2021/06/27(日) 14:20:54.87ID:JpQfE1Ri0
>>757
一年説を唱えてる奴の言ってる開発用だからって理由は意味わからん
たまたま壊れたから思い込んでるだけでしょ
2021/06/27(日) 14:23:47.22ID:vjMVgo3r0
さっきplus64が届いたからさっそくGP入れてバックアップアカウントを設定したら
勝手に古いタブレット(2019版)に入れてたアプリをインストールしてるけど
そーいう仕様だったっけ!?

スマホもあるのに何故か古いタブレットに入ってるのだけインストールされる。
不思議。

楽できたからいいけど。
2021/06/27(日) 14:25:15.29ID:Qa3JZlu+0
「fire hd10 電源が入らない」で検索すると沢山出てくるから、
稀有な例ではないと思うが。
2021/06/27(日) 14:31:05.77ID:j9SV3Vb30
電源が入らなくなる原因はFlashメモリの寿命としてるのが誤りなのでは?
260KBの書き込みなんて1000回繰り返しても260MBWにしかならない訳で
それで寿命が来るなら他の使い方であっという間に寿命に到達すると思うけれど
2021/06/27(日) 14:31:48.25ID:oAW3UGXlM
電源周りが弱いのとフラッシュメモリーの寿命を同一視しすぎって話なのでは
2021/06/27(日) 14:32:09.04ID:oAW3UGXlM
かぶったw
2021/06/27(日) 14:32:13.65ID:Qa3JZlu+0
http://kotoba-love.seesaa.net/article/431802519.html

もコメント欄に沢山電源が入らない人の書き込みがある。
2021/06/27(日) 14:37:01.48ID:s9RM9+OdM
本当の意味で何もしてないのに壊れただけじゃないかな
個体差もあるし壊れること自体は否定しないけど、fireが壊れやすい作りかというと???
2021/06/27(日) 14:40:07.58ID:Qa3JZlu+0
>>766
でも交換してもらったものも、電源周りのトラブルが多くて、起動しないので
しょっちゅうフォーマットして対処してる。
2021/06/27(日) 14:41:53.06ID:9IDohgGS0
ユーザーが多ければそれだけ感想も多くなる
当然良いところも悪いところも
声が多いから壊れやすいんじゃなくユーザーが多いから多く聞こえるだけ
2021/06/27(日) 14:46:26.20ID:W9kDhqcSM
>>767
結局、その1台が壊れた原因は
フラッシュメモリなのか、電源まわりなのか?
2021/06/27(日) 14:47:07.63ID:SjPxyGHY0
ToolboxのMain Manu 2から前のメニューに戻るボタンてある?
2021/06/27(日) 14:49:16.24ID:+HfA7MfDa
>>765
その記事、だいぶ古いね。
Kindle fire とか書いてあるし、そもそも、HD10の記事ではない。
これだけ売れているなら、1年以内での故障が目についてもおかしくないし、
故障や不具合が無い人は、そもそもそれを表明しないだろうし。
2021/06/27(日) 14:51:26.57ID:FF3Mcj7b0
信者の擁護が半端ないな
2021/06/27(日) 14:54:00.69ID:l5f95Clk0
hd10 plus買ったけど握る度に後ろがベコベコ鳴る外れ引いたのかな
2021/06/27(日) 14:56:03.82ID:nDuL4ZEC0
キーボードが180度以上開けばいいのにな
2021/06/27(日) 15:04:05.45ID:eLSX6qiTM
そもそも信者以外がこんなスレで何してんの?業者のかきこみかな?w
2021/06/27(日) 15:06:21.08ID:nDuL4ZEC0
ただの道具に信者も何もあるか
2021/06/27(日) 15:08:14.37ID:gSpeAY8t0
>>683,685,688
jpop以外の邦楽はそうでもないからわざとやってるのかと思ってた…
機材やジャンルでエンジニアの腕が違ったりいろいろ理由があるのかな
2021/06/27(日) 15:08:35.80ID:6MyQLOWZ0
fireすら買えない貧乏人の冷やかしいらねぇんだよw
2021/06/27(日) 15:09:27.57ID:JpQfE1Ri0
>>765
その7インチ安さに釣られて俺も買ったけどクソゴミだったな
スナドラ載せたHDXシリーズ継続してくれりゃいいのにと恨んだもんだ

てかソースとしてそれを出しちゃう情報収集能力やばない
2021/06/27(日) 15:11:05.78ID:1aGj1HMZ0
着弾したから初期設定してたけどなんか勝手に言語が英語になったりするな
2021/06/27(日) 15:11:45.19ID:88N9+dho0
>>655
自分の家に17年にかったのが1台、18年に1台、19年に2台とあって
それぞれ自分用、子供用とかでみんなそれぞれ使い潰してるけど全部いまだに現役のままなんだけど
1年ってどっからきてるの?
2021/06/27(日) 15:14:20.03ID:SBvpal/3M
>>777
最近の曲に関しては他国はサブスク向けの編曲やマスタリングに変わってきてる
日本はCD向けのマスタリングが主流と言われてる
2021/06/27(日) 15:17:40.35ID:ks1Mnd340
>>770
見当たらないよね
2021/06/27(日) 15:18:48.75ID:GduFtmElM
>>770
無さそう
2021/06/27(日) 15:29:16.50ID:Qa3JZlu+0
>>769
分からないが、10ヶ月くらいまでは大丈夫だったこと、交換後の再生品(他の誰かが
返品したものをamazonが修理したもの)もハードウェア的な不具合があることからすると、
しばらく使用したことによる劣化が考えられて、その原因と考えられるのは
俺が知っているものとしては:
1. FlashMemoryの書き換え上限回数を超えた。安物ほど少なくしてある。(設定を変えられる)
2. 質の悪い電解コンデンサの劣化。
3. 質の悪い基板の吸湿(湿度を吸うらしい)。
4. スイッチの接点の劣化。でも今回は関係ない気がする。
位しかなかったので、1かなと思った。
2021/06/27(日) 15:30:22.97ID:0cHmrrlYM
>>751
799円のやつ?
2021/06/27(日) 15:31:47.08ID:Qa3JZlu+0
>>775
俺は、Fireが広がって欲しくて普及活動したかったのだが、自分が買って
使っているうちに電源が入らなくなり、交換品も新品には無かったように
電源周りのトラブルに遭遇して、それを書いているだけだ。
本来は、Fireを普及させたかったのに、とても残念。
2021/06/27(日) 15:38:57.79ID:30XbToJZ0
>>786
うん
2021/06/27(日) 15:39:34.65ID:0cHmrrlYM
>>788
へぇ〜いいね〜!買っちゃおうかな〜!
2021/06/27(日) 15:42:28.01ID:+HfA7MfDa
>>787
普及活動なんてしなくて良いと思うが。
>>767
それより、電源が入らないのにどうやってフォーマットするんだ?
2021/06/27(日) 15:46:11.44ID:nDuL4ZEC0
頭がパーなクレーマーが妄言吐いているようにしか見えない
2021/06/27(日) 15:47:58.26ID:88N9+dho0
自分の所で使ってるfire4台ともいまだに普通に稼働してるの考えると逆にハードウェアは頑丈だと思うけどな
そんなに脆弱な奴だったら1台ぐらいハズレがあってもいいだろうし
2021/06/27(日) 15:53:49.94ID:Qa3JZlu+0
>>790
ボリュームボタン + 電源ボタン
を長押しすると、なんとかメニューが出てくる場合があって、
それが出てきた場合はフォーマットできる。
それすら出てこない場合は、もうダメ。
2021/06/27(日) 15:54:28.36ID:oyif6cwgx
>>713
内部ストレージとしてフォーマットしていないかな?
外部ストレージとしてフォーマットするんだよ?
2021/06/27(日) 15:54:52.34ID:Qa3JZlu+0
>>791
人は信じたいものを信じるから、あなたがそう思うのは致し方ないね。
2021/06/27(日) 15:56:09.98ID:Qa3JZlu+0
>>792
じゃあ、交換品も不具合が残っている俺の場合は、俺を知っている人が
俺に嫌がらせをしたということなのか。
amazonとはそういう会社なのか?
2021/06/27(日) 15:58:35.33ID:s9RM9+OdM
機種スレで数年前の別モデルの感想を延々続けるのは流石にスレチ
2021/06/27(日) 16:01:18.65ID:Qa3JZlu+0
>>797
FireHD10 2019年版なので、同じ機種の1つ前のものだけどね。
2021/06/27(日) 16:06:43.47ID:EmZ3jBxep
>>798
こっち行け

Fire HD10 (2019) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
2021/06/27(日) 16:07:06.12ID:oyif6cwgx
>>795
メモリー云々が貴方の妄想なのは良く判った。
2021/06/27(日) 16:09:29.40ID:iLFTx+vdr
じゃあスレチやん
2021/06/27(日) 16:17:01.40ID:JJ9wjdyNa
>>713
PCとHD10をUSBケーブルでつなぐ。
初めての時は、PCスペックにもよるんだろうが、PC側の準備に時間がかかるので、数分待つかもしれない。
2021/06/27(日) 16:23:40.06ID:vOiGwOtv0
タスク消したときの
「最近使ったアプリはありません」の文字だけギザギザなのが気になる
2021/06/27(日) 16:34:42.41ID:vjMVgo3r0
さっきついたplus64のセッティングが終わった。

色合いをテレビのカラーバー(画像)で見比べてみたけど2019版と全く同じだった。
ボディーがペコペコ音したりしないし、どーやら当たりのようだな。
SDカードを買い忘れたので本格運用は届いてからだけど。

ところで
カメラを上にするとスピーカーも上になるけど2019版はずっと下にして使ってたよ。
試しにAmazon Musicで音を出してみたけど下にした方がいい音に聞こえる気がする。
2021/06/27(日) 16:38:53.14ID:W9kDhqcSM
>>785
その推定要因リストから1を選んだ理由は?

工業製品なら、何でも壊れるし、運が悪ければ早期に壊れる。
要因は色々あるだろう。
そのなかでもフラッシュメモリの品質を要因とこだわっている理由は何なの?
2021/06/27(日) 16:52:54.11ID:nDuL4ZEC0
SDカードスレで、壊れて読めなくなりました
大事なデータが入ってます助けて下さい
新品を買ってもまたすぐに壊れました

なんて言ってる人がいて
延々と話が続いた挙げ句に最後の落ちが

汚い爪を長く伸ばした手と
真っ二つに折れたMicroSD数枚の画像が貼られて
みんなぞっとしていたのを思い出した
一見まともそうなのに頭が壊れてる人はたまにいるっぽい
2021/06/27(日) 16:57:14.21ID:Qa3JZlu+0
>>806
俺もたいがい変な人かも知れんが、今回の事に関しては、普通だよ。
風呂で使ったわけでも無いし、そんなに振動させたりしたわけでもない。
普通に家の中だけで静かに使ってただけ。

>>805
安くしやすいこととしてFlashMemoryのモードを思い出した。
同じFlashMemoryでも、耐久性を犠牲にすれば沢山記録できるから。
2021/06/27(日) 17:04:35.19ID:88N9+dho0
>>807
うちのfireタブ、家族がもれなく風呂にジプロックに入れてとはいえ持ち込んで使ってるけど
まじめにいまだにずっと全部故障なく現役のままなんだよなぁ
正直fireタブは一貫して安いからそれなりに雑に使ってもええかの精神で
色んな場所で使ってるけど、まじめに17年に買った奴から全部普通に動いてるし
そういうすぐ壊れるイメージとは真逆なんだけどね
2021/06/27(日) 17:10:02.30ID:Qa3JZlu+0
>>808
動画鑑賞、電子書籍閲覧、ネット閲覧が主で、アプリのインストールが少なければ、
FlashMemoryに負担が掛からないからかも知れない。
2021/06/27(日) 17:10:37.23ID:addPxFy20
プラスだけど、warrobotsはXperiaxz3ぐらいのかくかく具合でそれなりにスムーズにやれる!!
2021/06/27(日) 17:12:39.20ID:nDuL4ZEC0
SDカードが安物でTLCは耐久性が無いから壊れたと
延々と続けた挙げ句に
真っ二つに折れている画像を出して来たから
そのHD10も真っ二つになっているんじゃないのか
同じ人だったりして
2021/06/27(日) 17:15:54.76ID:GqArD5BP0
ttps://comisoku.com/wp-content/uploads/2021/06/20210625200136.jpg
2021/06/27(日) 17:17:14.01ID:4sSwG7P00
>>808
うちも買い換えやサイズ違いを買い増しながら長年使ってるけど
深刻な故障やトラブルは一度も無いなぁ
ドット抜けで交換とかはあったけどそういうの以外は安心して使えるイメージ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 17:21:31.29ID:FKDLBNPC0
>>803
+🦀
2021/06/27(日) 17:22:19.91ID:TOWITmQPM
>>496
同じ症状の人がいて安心した
俺も発売日予約組だけど
ほぼ毎日アルコール入りのウェットティッシュで両面拭いてた
裏面のラバー部分がねばついてきて今はケース買って付けてる
ねばつくとゴミがついて汚いよね
こういうのは説明書に書いておいてほしかった
安いラバーカバーなんだから当たり前とか言われてもこっちは知らなかったし
2021/06/27(日) 17:25:22.48ID:vjMVgo3r0
アプリのインストールなんて国産の容量食いまくりゲームじゃなければ
動画や書籍よりストレージ書き込まねーじゃねーかよ!
ネットの閲覧ですらキャッシュで書き込みしまくりだぞ。

てゆーかメディア端末という売りなんだからストレージの書き込みで簡単に壊れるなら
今頃クレームの嵐だっての。

ただの固体不良だろ。もしくは使ってる環境が悪い。
2021/06/27(日) 17:26:15.83ID:v/Dp/S0l0
>>321
pcastore の穴がずれていたカバーの代替品たどいた
ピッタリとは言わないけど、実用上問題なし

https://i.imgur.com/tsNCTtI.jpg
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-Js3H)
垢版 |
2021/06/27(日) 17:30:11.67ID:4K68WYTA0
>>760
俺も昨日届いて30個くらいのアプリを自動的に入れる作業が始まったので驚きだった。
使っていたのは2019の32だけど64プラスにしたらグーグルアースがサクサク動いて感動した。
2021/06/27(日) 17:40:13.90ID:v/Dp/S0l0
>>670
加水分解まで意識して選んでるのなんて本の一部だよ
それより価格差気になる人が多いんじゃないかな
2021/06/27(日) 17:40:33.35ID:DwV7DNro0
今回はplusが正解だったな
2021/06/27(日) 17:44:11.08ID:DwV7DNro0
次回もPlusにするぜ
2021/06/27(日) 17:44:15.09ID:dlYDsUtGM
無印ようやく届いた
2019からの買い替えだけど
筐体ギシギシ言わなくなっただけでも既に感動物だわ
2021/06/27(日) 17:44:50.91ID:4fzph5+Qa
>>670
YouTuberのせいだろ
2021/06/27(日) 17:45:17.98ID:i8WR3enjM
今回どれ選んでもハズレじゃないのにこれが正解とかいう対立煽りうざ
2021/06/27(日) 17:45:44.48ID:YwIfSC8L0
>>819
ラバーコート除外は最優先だけどな
マウスなんかだと特に
2021/06/27(日) 17:50:10.52ID:FF3Mcj7b0
3000円あったらランチ10回は食べられるんだぞ
ランチ30回分の価値はプラスにはない
2021/06/27(日) 17:51:38.48ID:jSHbJBBm0
音量ボタン縦と横で変わるの混乱するね
2021/06/27(日) 17:53:52.01ID:LEAnYYDaM
プラス届いてちょい使ってみたけどやっぱcpu弱いな
1万までしか出せないなら選択肢他に無いけど
2万出せるなら一気にコスパ悪くなる気がする
2021/06/27(日) 17:54:51.42ID:YZXGDJyP0
>>826
10回なのか30回なのかハッキリしろよ
2021/06/27(日) 17:54:59.46ID:G1VN4I760
BSPlayerみたいにNASに入れてる動画ファイルのサムネイルを表示できるプレイヤーかファイルマネージャーがあったら教えてほしい
2021/06/27(日) 17:56:15.45ID:wswcJwle0
>>826
牛丼でも無理だぞ?
2021/06/27(日) 17:56:31.90ID:M/dZAn520
スピーカーは上より
下のほうが音がいい気がする
2021/06/27(日) 17:58:34.88ID:ykv61dw90
>>827
アレ困るはエロビデオ見てる時に間違えるんだよ
2021/06/27(日) 18:00:30.40ID:LEAnYYDaM
>>832
これも思ったな
穴がこっち向いてないせいか音の迫力感じないわ
2021/06/27(日) 18:03:16.21ID:NmsDB8XH0
>>834
ひっくり返せばよくね?
2021/06/27(日) 18:04:33.25ID:grBA+E1L0
今回みたいにセールで買えばサブにはいい感じ
定価で買う気はしないけど
2021/06/27(日) 18:10:29.66ID:1i602ZNO0
愛のままに!わがままにー
2021/06/27(日) 18:17:47.57ID:5bIkEoLZ0
23日到着予定の者だけど
まだ届かねぇ
明日届かなかったら、直電する
2021/06/27(日) 18:20:10.62ID:30XbToJZ0
>>838
今日電話するって言ってなかった?w
2021/06/27(日) 18:21:12.73ID:kIY0MYoI0
オフィスの言語パックダウンロード失敗と表示され日本語化できないのですが解決策御存知の方いらっしゃいますでしょうか?機種はfire hd10プラスです
2021/06/27(日) 18:23:08.91ID:jhlW/Zjz0
>>734
それは故障であって寿命ではない
メモリの書き換え寿命をググれば分かるよ
FireHDだけが特別な部品を使っていると思うなよ
2021/06/27(日) 18:25:37.65ID:5bIkEoLZ0
>>839
ビビリだから チャットにしたっす
2021/06/27(日) 18:31:12.10ID:GRDvXHLk0
>>838
プライム終了15分前にHD 10 Plus 64Gを買って28日着の予定だったが、25日に配達されたぞ
一緒に買ったフィルムだけが、昨日発送されたがまだ来ない
追跡調査したら隣の県に持っていかれてて、調査中となっていた
2021/06/27(日) 18:32:07.76ID:30WoMgJX0
https://vpn.en.aptoide.com/app
このVPNクライアント信用できるかな?
PlayStoreにあるんだけど
アプリ自体はAndroidOS標準のVPNクライアントと全く同じ
2021/06/27(日) 18:35:34.31ID:ya6TBipU0
exfat非対応はまさかだった
7〜8年前なら気にしたかもれしんが、このご時世に4G以上のファイルを入れられないという縛りがあるとは…
このスレにもチラホラ書いてる人いたが、気になる人って殆ど居ないのかな
2021/06/27(日) 18:38:28.21ID:1i602ZNO0
>>843
どう?即送りますって北風小僧?
2021/06/27(日) 18:38:50.25ID:ya6TBipU0
2017手放した時に、今更この古い型が欲しい人もいるんだなぁと思ったが
もしかしてこの問題回避出来る最後の10インチだから多少需要あったのかな
2017に戻したい…。売るんじゃなかった
2021/06/27(日) 18:39:00.08ID:cggk4FlyM
>>845
文句はマイクロソフトに言いなさい
2021/06/27(日) 18:41:04.93ID:4GYyhykI0
>>845
4Gの壁は気になるけど不具合ではなくて最初からの仕様だから、そこが受け入れられない人は他の機種買えば?ってことなのかと受け止めてる
使えるようになってくれるのが一番だけどね
2021/06/27(日) 18:41:50.58ID:rCTRaFEwd
>>843
うーん、アマゾンから俺舐められてんのかな
2021/06/27(日) 18:46:24.11ID:2BvD0ZRj0
10Plusで電子書籍の漫画を読んでるが2019の奴よりも大きさも重量も明るさも改善されてて快適だわ
セールで買ってよかった

ただKindleは相変わらず一部の漫画がグループ化されてなかったりと意味不明ではあるが
2021/06/27(日) 18:48:01.65ID:AYbUWS+T0
>>648

自決=じ けつ 【自決】
(名)スル
@自分自身に関することを他人の力を借りずに決めること。「民族━」
A主義主張を貫いたり責任をとるため、自ら命を断つこと。自害。

自決って自己解決の略じゃないから
自らの出処進退や処遇に関する話でもないし
誤用はやめろ
2021/06/27(日) 18:48:42.49ID:30WoMgJX0
FireOSにVPNクライアント機能がないのが地味に辛い
仕方なくサードパティのVPNクライアント利用してるけど
2021/06/27(日) 18:50:19.08ID:ya6TBipU0
>>849
仰る通りです…
2021/06/27(日) 18:51:06.01ID:YZXGDJyP0
自決の誤用はすでにネットスラングとして定着しつつある気がする
2021/06/27(日) 18:55:44.67ID:30XbToJZ0
>>842
無事に届くといいね
2021/06/27(日) 18:57:42.29ID:1i602ZNO0
純正キーボードのタッチ音うるさいね
2021/06/27(日) 18:58:55.55ID:SjPxyGHY0
Toolboxをいじるたびに気になるからxdaを検索したらメニューの戻るボタン
やっぱりあるね
https://i.imgur.com/MI43QS8.jpg
質問した人はフォントをでかくしすぎてこんなふうにちょん切れてるだけなんだけど
俺らは何で無いんだろ?
https://i.imgur.com/y1o0DWg.png
2021/06/27(日) 19:01:48.54ID:pAyuj1rv0
Officeの言語ファイルのダウンロードに失敗しましたって通知が消えないのなんとかならないですかね
2021/06/27(日) 19:06:14.51ID:3hXKQrRc0
>>840
このスレを日本語で検索すると同じ悩みのレスがあるよ
2021/06/27(日) 19:07:23.79ID:J0odebzX0
>>859
もう何回目やねん
2021/06/27(日) 19:12:32.76ID:zxP1L6APa
google play 更新しようとすると
ずっとくるくる回ってるだけなんだけどこれってどうすれば解消できるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-FAFe)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:22:10.73ID:w1zaVOI6r
>>670
Plus在庫余ってるんですね
それは知らなかった

>>678
拭かなければ大丈夫だと思うんで
そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ
性能はいいと思うんで大切にしてやってください

>>815
まあ新たに買った人に注意喚起できたんでよしとしましょうよ
ちなみに自分もプライムデーでケース買いました
2021/06/27(日) 19:27:08.21ID:pAyuj1rv0
>>861
すみませんでした
2021/06/27(日) 19:30:00.02ID:0rbY52x3p
ヤフーショップで一番安いアンチグレアフィルム買って貼ったが、反射は無くなって良かったが、画面が白色だと汚く見えるな。
金掛けたくないんで、暫く様子見るけど、アンチグレアフィルムってこんなものなの?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-lCkz)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:34:18.93ID:Qa3JZlu+0
https://www.digitaltrends.com/mobile/common-kindle-fire-hd-problems-and-how-to-fix-them/
問題:KindleFireがロゴに貼り付いている
かなりの数の人々が、Kindle Fire HDタブレットが適切に起動することを拒否する問題に遭遇しました—それはロゴまで届き、行き詰まります。デバイスを再起動すると、ロゴまで移動できます。この問題については数年前にさかのぼるフォーラムの投稿があり、最近、読者の何人かがコメントでそれについて質問しました。
2021/06/27(日) 19:36:02.41ID:I3BZHhNm0
>>745
スレちゃんと読めば書いてあるよ
2021/06/27(日) 19:36:39.35ID:4sSwG7P00
「Kindle Fire」なん書いてある時点でテック記事としての信頼性ゼロだね
2021/06/27(日) 19:37:57.85ID:2N9zmgkOd
アンチグレアはどうしても画質劣化する。
2021/06/27(日) 19:38:45.04ID:I3BZHhNm0
>>748
ロシアの方ですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-lCkz)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:39:05.87ID:Qa3JZlu+0
https://www.digitaltrends.com/mobile/common-kindle-fire-hd-problems-and-how-to-fix-them/

ただし、多くのFireユーザーが報告している問題の1つは、Fireがオンを拒否する場合の問題です。これは明らかに深刻な問題です。Amazon Fireタブレットの電源が入らない場合、データにアクセスしたり、アプリを使用したりすることはできません。ただし、状況を改善するためにできることがいくつかあります。この記事では、Fireが再び正常に機能するようにするためのトラブルシューティング手順をいくつか紹介します。
2021/06/27(日) 19:48:55.84ID:FF3Mcj7b0
吉田製作所買ったの無印じゃん、やっぱ無印が正解か
2021/06/27(日) 19:55:07.97ID:+4lTTLULM
ワイヤレス充電スタンド
充電器側なのかfire側なのか分からんが初期不良で発売停止。
これがないならplus買った意味ねーんだけど。
皆さんワイヤレス充電使ってないのかな?
他おすすめ合ったら教えて下さい。
2021/06/27(日) 19:58:44.86ID:k7uMfnrI0
ガラスとビニールの透明度なんて最初から違う
2021/06/27(日) 19:59:16.01ID:f7VK4n0f0
>>872
あいつは3,000円ケチっただけ
3,000円の差ほどの価値がないとか言い訳してたな
2021/06/27(日) 20:00:19.33ID:N+ms5bkR0
>>872
はちま起稿とか見てそう
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:02:04.28ID:FKDLBNPC0
>>873
普通に平置きの丸いワイヤレス充電器をスタンドに張り付けてた物でも使える
2021/06/27(日) 20:03:30.51ID:rc8dQkBQ0
>>868
昔はkindle fireって呼んでた 懐かしい響き
2021/06/27(日) 20:03:35.63ID:SBvpal/3M
充電始めると電源入るの何とかしてほしい。
2021/06/27(日) 20:09:32.57ID:ccdGWBAMM
>>877
具体的に教えて下さい。
それは丸形の充電器をスタンドにつけるのでしょうかそれともfireに付けるのでしょうか?
また付ける手段はガムテープかなニカでしょうか?
ベットにおいて寝ながら見たいのです。
2021/06/27(日) 20:19:17.96ID:I3BZHhNm0
>>770
見つからんから閉じて開き直してる
2021/06/27(日) 20:22:50.19ID:WfW2Q9J90
普通にスマホ用の折り畳みの充電器平置きにして載せて充電してる
8は横向きなら立て掛けスタイルでも充電出来たけど
10は重くて駄目だから平置き一択
2021/06/27(日) 20:32:12.85ID:wRygypXwM
>>414
HD10じゃないけど、Echoは3~6ヶ月待ち表示で10月以降予定だったのが明後日来る。
一方で純正スタンドケースは1~2ヶ月待ちで表示そのまま。


>>546
靴もそうだけど日本の気候を考慮してないのかも。
だだ、普通1ヶ月で加水分解なんて有り得ないし手汗酷いような使用方法ならカバーかスタンドつけるでしょ。
2021/06/27(日) 20:43:48.72ID:I3BZHhNm0
>>785
そんな簡単な書き換え上限に達してたら
32GBモデル、SDカードなしで運用してるユーザーが
Prime Video のダウンロード視聴してたら次々壊れると思うんだが
2021/06/27(日) 20:48:48.19ID:I3BZHhNm0
>>796
「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:49:07.53ID:FKDLBNPC0
>>880
自分でテストしたのは
プラ板二枚組み合わせた折り畳み20cm×スタンド15cmのタブレットスタンド(18年前の富士通製)に、Ankerの丸い板型のワイヤレス充電器(3年ほど前のかな?)をマスキングテープ(テストなのでセリアで買った安物)でテキトーに貼り付けただけ。
ちゃんと自動でshowモードにもなるよ
充電するだけなら机に平置きでも出来る。
工作が上手い人ならスタンド自作してワイヤレス充電器を嵌め込んだりすると良さそう
自分は自動showモードが見たかっただけなのですぐバラしたけど。
2021/06/27(日) 20:51:01.06ID:DVIEp4Uq0
>>706
SDフォーマットは、使う機種でフォーマットするのが原則。
(二番目の候補が、WindowsのSDメモリカードフォーマッターでフォーマット)
SDカードを消去せずに流用する方が珍しい発想なので、テンプレに入れる必要は無い。

>>828
だから俺は、買うタイミングを新作発表後の初セールに絞り、オプションには金を掛けない主義。
これで実質1万円(各種割引込)なら、かなりオトクだと思う。

>>879
特に、車で充電しているときとかね。(国産車だと、出発の度に電源が入る)
解除方法はあるみたいだけど、OS入れ替えでスレチなのでやめておく。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:51:08.20ID:FKDLBNPC0
>折り畳み20cm×スタンド15cmのタブレットスタンド

なんか文字がグチャグチャに…
折り畳みの20cm×15cmのタブレットスタンド
です
2021/06/27(日) 20:57:15.60ID:+HfA7MfDa
>>793
それができるなら、電源は入ってるんだよ

Fire plus セッティング粗方終わった。
メモリの増加と64bit対応でインストールできるアプリがかなり増えた。
ベンチ的にはあまり変わらないだろうけど、2019からの移行で概ね満足
2021/06/27(日) 21:01:28.79ID:jFT4c+SA0
特に必要としていなかったが、余っているSDカードがあったから
入れてみたら、クラス2だと遅いからおすすめしないと注意されたw
2021/06/27(日) 21:02:10.94ID:DVIEp4Uq0
1年故障さんは、Fireの充電が1年くらいで出来なくなっているような気がする。
下記を確認されてみては?

・電源ケーブルの持ち方(コネクタを持って引き抜いていないか?)
・電源ケーブルの使い方(コネクタそばで曲げていないか?)
・充電のタイミング(電源ケーブルを年中挿したままだと、確実に1年で充電池がお亡くなりになる)
・自宅の電気回路(サージ対策されているか?アースは適切か?粗悪な輸入製品が悪いノイズを発していないか?)
2021/06/27(日) 21:04:18.44ID:DVIEp4Uq0
>>891
誤:コネクタを持って〜
正:コネクタを持たずケーブルを持って引き抜いていないか?
2021/06/27(日) 21:11:37.56ID:I3BZHhNm0
>>828
CPUも強い2万台って例えばなんて機種?
2021/06/27(日) 21:18:11.94ID:I3BZHhNm0
>>858
アマゾンアプリのところはあるんだけどなあ
2021/06/27(日) 21:26:52.87ID:I3BZHhNm0
>>890
アプリも逃がすなら、Application Performance 1 対応のにするといいよ
2021/06/27(日) 21:35:10.92ID:DwV7DNro0
>>830
ES
※ただし広告が入る前の古いバージョンな
2021/06/27(日) 21:37:41.87ID:vjMVgo3r0
>>891
2017版も2019版もずっと電源挿しっぱなしで使ってたがバッテリーは元気だぞ。

Amazon以外の携帯・スマホ・タブレットは今使ってるのを除いた4台中3台で
バッテリーが膨らんだり全然持たなくなってたりしたけど
Amazonのは今のところそーいうの無いからバッテリーが丈夫な印象がある。
2021/06/27(日) 21:43:09.35ID:JJ9wjdyNa
>>887
旧機種から、新機種へのデータ移動に、旧機種でSDカード入れたデータを、そのまま新機種で使用するのが珍しい発想って、どこ調べよ?
2021/06/27(日) 21:43:26.08ID:OkBmcQ8tM
>>682
詳細にありがとう
尼発送だから返品は楽にすんで良かった
2021/06/27(日) 21:51:11.34ID:yDh2Icor0
まだ出荷準備中
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-MqrS)
垢版 |
2021/06/27(日) 21:55:22.49ID:5/+PejArp
純正じゃなくewinのキーボードつきカバー使ってる人いる?
2021/06/27(日) 22:07:11.77ID:SjPxyGHY0
ツールボックスのメニュー2でTabキーを連打して
どこもハイライトしないときにエンターで1に戻れるのを確認しました
2021/06/27(日) 22:23:55.60ID:SjPxyGHY0
右下の黄色いところに戻るボタンあった!
https://i.imgur.com/4QGJQ5e.png
2021/06/27(日) 22:33:03.64ID:BHrXpMupM
>>815
> ほぼ毎日アルコール入りのウェットティッシュで両面拭いてた
> 裏面のラバー部分がねばついてきて今はケース買って付けてる

それ、劣化の加速試験だね。
こんな事例を目にすると、科学の知識は大事だと思う。
2021/06/27(日) 22:39:21.51ID:5O9C5bmM0
>>903
何を言って・・・マジかよ!
何でこんな狭いんだw
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-3kHz)
垢版 |
2021/06/27(日) 22:42:36.16ID:GZWHSng/0
プライムビデオのアプリ開いても、ずっと真ん中で丸がぐるぐるしてるだけで開けないんだけど、対処法ある?
2021/06/27(日) 22:44:47.21ID:wq9kJc950
ディアブロイモータルは対応してないのか
事前登録できんな..
2021/06/27(日) 22:46:12.81ID:I3BZHhNm0
すごい!ありがとう
2021/06/27(日) 22:47:50.29ID:jFT4c+SA0
>>895
そうなんだ。ありがとう参考にします。
2021/06/27(日) 22:48:51.48ID:hBQJhNTJ0
>>672
ごめん遅くなった。今日配達されないかと思ったわ・・・

届いた398円ケースぴったりだったわ!
報告してくれた人ありがとう!!

なんかもうズレてるって答え出てるっぽいね・・・自分の正常品のマイク穴の間は丁度20mmだね

>>751
ええね!
自分もほんとは黒欲しかったけど、398円だったから文句は無いわ

>>817
大丈夫だと思ってたけど、報告あり!


●TPUケース穴ズレ報告まとめ

【現時点大丈夫と報告あり】(穴ズレでも交換対応店含む)
ヤフショ pcastore(交換後正常品報告。最初から正常品の可能性も十分ありそう)
ヤフショ 直店.com(透明・黒。両方正常報告)
Amazon nutmeg(398円→598円→現在798円→売り切れ)
Amazon Hongmo(売り切れ中)


【穴ズレでダメそうなもの】
ヤフショ 745円(透明・黒)Wで始まる販売店(楽天も同名で出店有り。穴ズレは仕様との回答)
Amazon houge(Amazonなので最悪返品可能だが、穴ズレ間違い無さそう)
2021/06/27(日) 22:54:15.92ID:+HfA7MfDa
>>907
インストールしてないけど、早期アクセスで出てきてるよ
2021/06/27(日) 22:56:46.64ID:pH+dLOWF0
初の尼タブだったがやっと色々終わった
ゲームもウマ娘なら割と遊べるレベルで動くのも良かった
CPUが更新された新型がでたらまたプライムセールで買っちゃおうかなw
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-MqrS)
垢版 |
2021/06/27(日) 22:57:31.03ID:5/+PejArp
>>910
自分は買わないけどこういう報告があるのはスレの雰囲気が良くなるしありがたい
2021/06/27(日) 22:58:07.94ID:ks1Mnd340
>>903
こんなものみつけられるわけない!
2021/06/27(日) 23:05:46.98ID:wq9kJc950
>>911
それGooglePlay?
早期アクセスってのは別なのかな
2021/06/27(日) 23:05:58.26ID:pH+dLOWF0
あとガラスフィルムにしたけど、今使ってるスマホがアンチグレア貼ってるから
余計に画面が綺麗に見えるw
イケメン映ってしまうけどやっぱガラスの方が綺麗で透明感があって俺は好きだな
まあスマホは外でも使うからアンチグレア一択なんだけどねw
2021/06/27(日) 23:15:52.51ID:d+b+hEzMa
ついさっき発送メールが来て火曜到着予定
乗り遅れた感が半端ない
2021/06/27(日) 23:31:36.15ID:X87me8gn0
8/26-9/22予定の俺に喧嘩売ってんのか
2021/06/27(日) 23:35:00.90ID:xHacTmZM0
使用時は支障ないから俺はガラス一択だわスマホもタブも

キーボードケースは画面がもう少し倒れてくれないと使いづらいなあ
机に置いて使うならいいんだけど、寝転んだり膝上に置いて使う場合は
今の角度だと立ちすぎてて見辛い
2021/06/27(日) 23:36:24.06ID:4GYyhykI0
子供にも使わせる共有端末にするんだけど、何回ログアウトしてもAmazonストアに行くたびにログイン状態になってる…これをログアウト状態をキープする方法ありますか?
買い物やKindleは別のスマホで利用しているのでfireはなるべくパーソナルな部分は見えないようにして使いたい
2021/06/27(日) 23:49:41.28ID:+HfA7MfDa
>>914
Google playだよ
早期アクセスと事前登録は、別だと思う。

普段使ってないアカウントで検索したら出てこなくなったから、
事前登録を予めしてたから、出てきただけかも知れない。
2021/06/27(日) 23:53:45.29ID:5bIkEoLZ0
明日には届くといいな・・
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-SWwA)
垢版 |
2021/06/28(月) 00:12:11.35ID:ow3O9aLW0
25日到着予定のはずがまだ届かん
ヤマト運輸、追跡しても25日朝の状況から変わってない
土日も配達してるはずなんだが…
2021/06/28(月) 00:19:34.71ID:G3DvWD99d
漫画読むとなると、画面の大きさのメリットが圧倒するな
ちょっと悩んだけど買ってよかった
2021/06/28(月) 00:24:58.61ID:1zamJvpq0
>>920
Tools でストアアプリ無効化とかかなあ
で、必要なときはブラウザでログインするとか
そもそも、アマゾンのサービスを使わせるための端末だし
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-MqrS)
垢版 |
2021/06/28(月) 00:25:10.59ID:uZo6TMrrp
>>923
三本線メニューからカスタマーサービス>注文内容について>商品選択>配送について>カスタマーサービス>チャット>「まだ届かない」

「詫びはアマプラ1ヶ月延長でいいよ」も忘れずに
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-Ibo0)
垢版 |
2021/06/28(月) 00:25:22.09ID:Xp463rfA0
やっぱPrime readingの利用履歴 消せないみたいだね。
端末上の表示は消せるみたいだけど
パソコンでログインしてこれまでの履歴出したら
ずらずらっと出てきたわ

そして消せないと...

嘘だろっと思って調べたけど、完全には消せないと書いてある
2021/06/28(月) 00:35:48.54ID:xBpnSlR+M
Amazon「家族同士でパーソナルな使い方やコンテンツを見せたくないなら別端末買ってね
一人一台がお勧めです!」
2021/06/28(月) 00:40:46.66ID:P+OYYZRm0
>>917
ほんとそれ。
プライムデーに注文したのに、日曜日まで全く動きが無かった。
Amazon提携の配達員が少ない田舎は、黙って待つしかないらしい。
2021/06/28(月) 01:03:15.40ID:hgmIYtMD0
>>903
戻るあるよ
システムフォントが違うとかじゃない?
2021/06/28(月) 01:07:31.28ID:QJQqAtz30
GP入れてフィルム貼り終えたわ、2019と基本的には変わりはないね
ジップロックしたままワイヤレス充電できるのは本当便利
2021/06/28(月) 01:18:45.01ID:Hx5iUB2D0
Amazon で589円で注文したけど
取扱店はAmazon hougeだよ

なんだ、これアウトか
2021/06/28(月) 01:46:55.19ID:U2/DERiR0
iPadPro(2018)を持ってるんだけど、
・ネットサーフィン
・動画鑑賞
・PDF閲覧
くらいにしか使ってなくてもったいないから売却考えている

上記の用途ならFireHD10plusで代用できる?
あとたまーにZoomとかも使うんだけど性能的に動く?
2021/06/28(月) 01:50:22.03ID:ZU92dldOM
FireHD10plus64GBのエッセンシャルセット新品を2万円で買ったんだけど、これってどう?
2021/06/28(月) 01:56:13.43ID:QJQqAtz30
視野角は17、19の方が良さそうな感じがする
まあ微妙な差だけどね
2021/06/28(月) 02:03:36.00ID:41+f0SYI0
GooglePlayストアにAmazonDriveはあるのに、
AmazonアプリストアにAmazonDriveがないのはなぜですか?
2021/06/28(月) 02:26:07.01ID:Hx5iUB2D0
>>933
ネットトレードとかネットバンク、通販とか個人情報を流す重要なサイトにはiPad使ってる。
この使い方もしてないなら必要ないかもしれんけど、でも大体の事がやれるiPadはすごい別格のものだけどな

簡単にPDF編集もCPUの力もあるし
このHD10と比較するのはおかしい

スコア17マン程度やぞ
2021/06/28(月) 02:28:45.93ID:HcTPYLq4a
プライムデー2日目終了間際にポチッてしまった10Plus
64G
昨年秋のセールでポチッた8Plusとセットで買った8Plus用充電スタンド試しに10Plus置いてみたらがっつり反応して充電出来て草(´・ω・`)
2021/06/28(月) 02:50:35.94ID:xBpnSlR+M
>>933
その用途なら大丈夫そうだけど、
性能かなり違うしちょっとした操作時でもサクサク感で違和感出るかもよ。
HD10plusを買って自分で平行して使ってみて確かめるのが一番。
2021/06/28(月) 02:54:14.56ID:Hx5iUB2D0
そもそも俺もiPad Pro使ってるけど
こんな高いタブレットで動画見てたらバッテリー消費で勿体ないわ

だから俺はHD10持ってる
使い分けが賢い。

違いもわからない使い方してるなら元々必要ない人かもしれない
2021/06/28(月) 02:56:17.24ID:yyqgBlvI0
ラバーコーティングのタブレットを裸で2年ガンガン使ったけど、禿げてもいないし加水分解もしてないよ
加水分解が起こるのは本当に10年とかかかる
16年前に買ったドイターのバックパックが加水分解を起こしたのが昨年末だった
ここでベチョベチョになった人はアルコールで拭いたからだろうね
ウエットティッシュにはアルコールが入ってるものが多いのでそれは注意した方が良い
2021/06/28(月) 03:11:51.21ID:U2/DERiR0
>>937
ネットはまじで大したものを見てないんだよな
外出時の暇つぶし(記事/動画)とか外で何かする時に資料表示しておくとかその程度なんよ

>>939
そうだね
取り敢えずポチったから併用して考えよう
アップル製品ってアクセサリとか周辺機器で必要以上に出費嵩むから、脱アップルを進めてるんだよね
2021/06/28(月) 03:15:54.92ID:U2/DERiR0
>>940
それもあるわ
バッテリー劣化が勿体ないよな

折角のハイスペだから無理にあれもこれもiPadで出来ないかなって模索するんだけど、突き詰めていくとiPadでやる必要が全然なかったり、追加でアクセサリ買って更にお金かかったり
中途半端に何でも出来るから逆に疲れてきた

俺みたいなライトな用途なら安価なFireタブって感じでバシッと決まると個人的には気持ちいいんだよな
2021/06/28(月) 03:38:54.37ID:Hx5iUB2D0
俺はiPadの継続機はChromE book(duet)を選んだ。
トランプネタからアップル不信になってて乗り換える準備してる。

俺が必要としてるのは個人情報を最低限守れるデバイス
ネット時代だからコレは絶対軽視できん
2021/06/28(月) 03:57:23.40ID:XiGwpDzia
YouTubeはバッテリー消費エグいからHD10に任せてる。いくら劣化しても不満無い
元々の用途として想定してたKindleUnlimitedはHD10だと微妙にもっさりして使い勝手良く無いのでiPadで見てる
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/28(月) 05:29:02.59ID:dFsISoA30
>>941
ゲームコントローラーは5年程度でなったけど
2021/06/28(月) 06:30:34.72ID:hrrPlpOfM
コロナ禍ってのもあるし
身の回りの物アルコールで滅菌したい人もいるんじゃないの
PLUSにカバー付けてもいいけど重量気になる人もいるだろうし
かといってPLUSの裏面ラバーにアルコールつけて溶けてベタつくのは勘弁だろうし
俺はウイルスとか菌は気にしないから裸PLUS一択
2021/06/28(月) 07:25:21.70ID:oKx1mbQO0
納期の都合で仕方なく3000円高いplus32GB買った者だがこれいいね。
ネットの使えない家族に写真見せながら説明するのにいい。
今まではカラープリンターで一々紙にプリントしてたからトナー代が馬鹿にならなかったが、これなら気軽に見せられるわ。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/28(月) 07:35:17.47ID:dFsISoA30
>>947
俺はスマホのTPUケースをアルコール綿で拭いて溶かしたわ…
2021/06/28(月) 07:54:01.05ID:YmNL/R66M
アルコールで除菌をさけるなら紫外線ですればいい
ただ紫外線でも樹脂劣化するけどな
2021/06/28(月) 08:08:44.34ID:P+OYYZRm0
>>944
GAFA離脱を言ってしまうと、GoogleやamazonがからむFireも買えないなw
しかも、個人情報うんぬん言ってしまうと、Appleの方がマシな印象がある。

>>945
文字情報のKindleで、もっさりするという理由が分からん。
マンガか写真集でも見ているの?

>>948
ちなみに、何の説明でタブレットを活用しているの?
うちも親がアナログ人間なので気になった。
2021/06/28(月) 08:17:39.54ID:dFsISoA30
945とは関係ないけど、iPhone版Kindleはテキストの小説が一番モッサリする
アプリをアクティブにする度に読み込み画面が表示されるクソ仕様
2021/06/28(月) 08:27:32.17ID:+ABJBxEmr
8から10plusにしたんだけど想像以上に快適になってびっくり
画面の指の滑り具合が全然違うのも嬉しい
2021/06/28(月) 08:29:30.27ID:Hx5iUB2D0
政治に利用するのが気に食わない
批判込めて不買するんだよ
2021/06/28(月) 08:29:38.44ID:rI9qcOqb0
加水分解って単語をこのスレで知ったけど、コロナ前から週一程度はスマホのTPUケースをアルコールで拭いてるが別に何ともないな
2021/06/28(月) 08:34:14.23ID:ElWl3AZm0
生きづらそうだなキミ(´・ω・`)
2021/06/28(月) 08:36:17.13ID:Hx5iUB2D0
洗うなら普通は水じゃね?
2021/06/28(月) 08:40:34.89ID:jMXZN3fg0
>>957
取り外せるカバーのなんかは外して石鹸&水洗いが一番スッキリするよな
2021/06/28(月) 09:04:54.21ID:GcwUNFHt0
これ買ったらとりあえず初期化したほうがいいのか
2021/06/28(月) 09:09:59.16ID:c13iV4Dv0
>>893
matepadとか2万ジャストで買えてスペック倍くらいあるてしょ
2021/06/28(月) 09:11:55.20ID:p0mOmqgiM
プライムデーに同時に頼んだタブレットバンドがまだ届かない。
やはり、どれも一緒だろ!で一応アマゾン発送だけど400円ぐらいのにしたからだろうか。
2021/06/28(月) 09:22:58.96ID:bW/ZjS0i0
こいつの良さはそこそこのスペックと軽さ
マンが読むとiPadより快適
iPadは重いんだよ
2021/06/28(月) 09:39:45.21ID:Pu+krl1pH
>>943
超わかる
リンゴペン買ってお絵描きとかPDF書き込みとかしないと損してる気持ちになる
iPadなきゃそもそもしない行為なのに
2021/06/28(月) 09:40:58.19ID:Hx5iUB2D0
中華メーカーってさ、会員登録しないとアプリ使えなかったり
しかも、その会員登録の同意内容はクレジットカードとか基地外みたいな同意書なんだよね
だから中華メーカーはすかん
2021/06/28(月) 09:46:29.66ID:1h+qc3Wi0
もうすぐ出るWindows11ではついにAndroidアプリが使えるようになるみたいだからこれでまた大きく流れが変わるよ
アマゾンストアが標準になるみたいだけどたぶんGPも入れれるように誰かなんとかするだろうしw
今までPCではエミュ使えばスマホゲーは一応やれてたけど
結構不安定だったり対応してなかったりで問題多かったからね
だからこれからはゲーミングPCとFireで十分だなw
2021/06/28(月) 09:51:05.83ID:zd0nb2KZ0
Amazon配送クソだな
2021/06/28(月) 09:56:24.32ID:7Ziet+v40
>933
zoomに関しては2018年のfirehd8でも問題なく動いてたよ
ただカメラ性能は悪いから自分の映像ガビガビになるけど映りに拘らないならいいと思う
2021/06/28(月) 10:07:50.39ID:ZnD51PMCM
>>965
標準でandroidアプリが使えるとは、時代の流れだねえ。
PCとスマホ・タブレットでOSが違うと微妙に使いにくいから、親和性が高くなるのは歓迎だね。
2021/06/28(月) 10:17:14.58ID:bW/ZjS0i0
>>965
Amazonアプリの充実が期待できるからさらに上位機所が出ると思う
でもこれ以上デカくならないで欲しい
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-Dhij)
垢版 |
2021/06/28(月) 10:23:52.99ID:r1hBoHPM0
家でやる前提ならsteamでええやろ
まあ4年後の話だが
2021/06/28(月) 10:55:22.18ID:jMXZN3fg0
>>960
MatePad T10sって機種?
Antutuで少し Fire HD 10 の方が上みたいだけど
RAMも2GBだし

なんか他の高コスパ機種あるのかな
2021/06/28(月) 10:59:41.01ID:+1STFv780
>>845
自分もexfat非対応は全くの盲点だった
512GBや1TBのMicroSDが使用可能だと謳ってるのに
4GB以上のデータを入れられないなんて思わなかったよ
使い勝手は良いから概ね満足してるけどそこだけが残念
2021/06/28(月) 11:06:09.65ID:toAAd4lu0
SDカード再生機

動画サイト再生機

こういう扱いをされるためのタブレットだからせめてもの抵抗でしょうね
2021/06/28(月) 11:17:40.25ID:tSLNVEF00
ワイヤレス充電期待してPlus買ったのにワイヤレス専用スタンド売ってないってどういう事だよ…
代用できるものでおすすめあります?
2021/06/28(月) 11:26:57.74ID:i6QFV+QD0
無印と似たようなスペックの機種他のメーカーで探してたら大体2万5千円ぐらいするみたいだな
如何にコスパいいのかがよく分かる
2021/06/28(月) 11:34:02.41ID:iuDPzh1/a
>>973
恐らくロイヤリティだよ。
スマホでもexfat対応してないものもあったし
2021/06/28(月) 11:49:27.60ID:naD/ATxEM
>>975
Widevine L1な1万以下のタブレットってこれぐらいしか無いしね・・・
2021/06/28(月) 11:52:24.35ID:n8etWrtEd
2021 32GがSDカード不正取外し、ストレージの用途頻発で初期不良交換になった。
但し在庫が無くて交換品がいつ来るか未定。
2021/06/28(月) 12:03:13.33ID:81sFz0C70
>>978
俺のも全く同じ症状あったけど本体リセットしたら直ったんだがそれでもダメだったか
2021/06/28(月) 12:15:00.86ID:+1STFv780
>>976
ロイヤリティとかあるんだ、へぇ〜

普段はAmazonアプリ全切りでNASの動画再生機として使ってるけど
旅行とか外出先でSDに入れた映画を見たいんだよね
4GB以内に変換すれば良い話なんだけどなにげに面倒くさい
2021/06/28(月) 12:19:11.26ID:ToBPndM70
>>971
MatePadの安いやつは値段の割りに性能いいけどGPが動か(せ)ないんだよね。
アプリが入れられても課金で問題が出るんじゃないかな。
古いT5あたりならGP動くけど、今となってはこっちの方が性能いいし値段(定価)も安い。

lenovoはNECに遠慮して国内販売はおま値だし。
(不具合の多いlenovoを輸入で買うやつは数奇人だと思う)

これよりコスパがいい機種が有ると言う意見は全て寝言だぜ。
2021/06/28(月) 12:28:55.43ID:sHNOOHpa0
androidはmsの特許組み込まれていて売れれば金が入ってくるらしいから泥をそれほど敵視する理由がないんかな
2021/06/28(月) 12:51:09.64ID:9yPyRquK0
むしろxfsとかサポートしてほしいわ。
2021/06/28(月) 13:01:27.38ID:VVmM8YZ30
2019に比べてスリープ時のバッテリー消費が大きい気がする

アプリ構成や設定もまったく同じ環境にしてるんだけど、
まだ買ったばかりだからバックグラウンドでなんかしてるのかな
2021/06/28(月) 13:06:32.95ID:Lz+7QcOOM
>>967
なるほどありがとう
それなら安心だわ
2021/06/28(月) 13:19:33.22ID:jMXZN3fg0
>>981
たしかに、Fire はGP導入めっちゃ簡単やしな
セール価格でのコスパはすごいよね
ちな、Plus 64G つこてる
2021/06/28(月) 13:48:28.66ID:FmSRPjru0
>>974

https://i.imgur.com/pDMtlRo.jpg
2021/06/28(月) 13:50:06.43ID:FmSRPjru0
>>987
ちなみに純正キーボードカバーは模様があって吸盤がはがれるのてステッカーはったよ!
2021/06/28(月) 13:54:16.04ID:FBAk7Zep0
ワイヤレス充電ってなんでもいいのか
昔サムスンの貰ったけどどこいったかな・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-dy5I)
垢版 |
2021/06/28(月) 13:58:36.12ID:WqYJiMyx0
exFATはマイクロソフトにライセンス料払わないといけないんで、コスト切り詰めてるFireで払う気はないんだろうな
2021/06/28(月) 14:21:36.20ID:oKx1mbQO0
>>951
出前のメニューとか、テイクアウトの料理の写真とか見せて選んでもらう感じ
昨今のテイクアウトメニューって結構頻繁に入れ替えあるんで印刷してとっておくというのもなかなか難しい
そもそも印刷向きのレイアウトしてないし
2021/06/28(月) 14:29:08.11ID:RGQHYIVj0
398円のTPUケースきた
縁が透明で背面の内側が摺りガラス並にマットだった
穴位置は合格
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-SWwA)
垢版 |
2021/06/28(月) 14:32:26.76ID:ow3O9aLW0
まだ届いてないからわからないけどもしかしてSDにext4フォーマット使えるんじゃね?
2021/06/28(月) 14:42:42.59ID:mOcW9WIP0
ワイヤレス充電はqiならどれでも大丈夫しょ
2021/06/28(月) 14:51:21.28ID:6L3elI480
>>951
そこでBATHがあるじゃないですか?
個人情報?ナニソレ?だけどw
2021/06/28(月) 15:11:12.75ID:zd0nb2KZ0
23日到着予定だった者・・
配送業者がパクったっぽいなぁ
2021/06/28(月) 15:17:14.17ID:HQnaSYVE0
今度こそGP入れないで使おうとしたけど
Amazonだとバージョン古いのしかないアプリが結構あって断念
2021/06/28(月) 15:19:44.69ID:uOYvxUrN0
今GP経由でインスコしたLINEを起動したら
Google開発者サービスのエラーってメッセージが出たものの
そのまま何事もなかったかの様に動いてるんだが何だったんだろう
2021/06/28(月) 15:20:20.90ID:HQnaSYVE0
>>965
インテルCPUのスマホとか動かないアプリ結構あったし
互換性は期待し過ぎないほうがよくない?
2021/06/28(月) 15:23:56.17ID:Hx5iUB2D0
>>996
24日ぐらいに確認電話してないのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 20時間 1分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況