Androidタブレット総合スレ100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/23(水) 09:06:03.29ID:+4PiXptr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622437948/

※関連スレ
195352279161
中華Androidタブレット 130枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622854347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/30(水) 15:34:12.80ID:DcqxXEoi0
feっていつごろ出るの?
結構高いよな
2021/06/30(水) 16:05:22.09ID:i4oeOLAG0
>>351
全然あり
というかベストと言ってもいい
2021/06/30(水) 16:18:16.08ID:SlxEgjdB0
s8のsocってまだわからんのか
Exynosだったら買うけどsdだったらs7を買う
2021/06/30(水) 16:21:00.30ID:+mu9ylbSd
>>355
888で良いじゃん
放熱面積違うんだし
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff5-kMi9)
垢版 |
2021/06/30(水) 17:10:29.78ID:TnJwMK2p0
widevineがL1で10インチ〜のおすすめタブある?
ネトフリぐらいしか使わんので
2021/06/30(水) 17:35:50.89ID:nsPpArNq0
s7
2021/06/30(水) 17:50:21.39ID:H0oPPHLB0
タブなら888積んでも大して熱くはならないな
2021/06/30(水) 18:10:39.67ID:XMe4TSpzr
>>352
16GBはアカン。
qua tab 02持ってたけどいくつかアプリインストールしたらアプリの更新もかけられなくなった。
要らないものは消し、SDカードに移せるものは移し、プリインアプリのアプデも全削除してそれ。

もっさり動作は言わずもがな。
先日元カノが欲しいって言うからあげたけどね……
2021/06/30(水) 18:38:40.87ID:82y3HiFv0
>>357
Fireスレ行け
2021/06/30(水) 18:39:29.70ID:AILMOGigp
>>360
元カノだけに型落ちの中古をやるってか
2021/06/30(水) 18:51:46.67ID:+S37W5ND0
SDカードで容量カバー出来る言っても直接内部ストレージに入れないと出来ないアプリばかりで一個のアプリの容量なんか今や○㌐バイト以上のアプリばかりだぞそんな今どき16ギガや32ギガぽっちの容量では話にならないわどんなに少なくても128ギガ以上の内部ストレージのAndroidタブレットを出してほしいわ8インチ以上のタブレットで
2021/06/30(水) 19:49:49.78ID:OOrzlpn0M
>>336
昔は5インチでもファブレットだったんだよなw
今じゃコンパクトスマホ扱いw
2021/06/30(水) 19:52:13.78ID:GKWH7z1x0
一々元〜アピールとか非常に信頼性の高い情報ですな
とりあえず64GBは国産スマホとかでも標準になってくれたのは嬉しいところ
廉価帯のd42-aでも64あってくれるので最低限満たしてて良かった
2021/06/30(水) 19:54:58.84ID:XMe4TSpzr
>>362
いやいや、俺はセールまで待つならfire HD10 を買ってあげるけどって言ったんだけど、使ってないのがあったらそれでいいって元カノが言うから。
2021/06/30(水) 20:01:48.61ID:IehvpY9a0
で、見返りは?
2021/06/30(水) 20:05:17.70ID:SlxEgjdB0
中古には中古がお似合いってことだろ
彼は新品を手に入れてるから未練なんてないよ
2021/06/30(水) 20:10:43.39ID:2r4Ph7H10
10インチ片手で持って使いこなすにはケインコスギくらいの筋肉無いとダメなんでしょ?
2021/06/30(水) 20:19:46.31ID:SlxEgjdB0
片手だけで操作するならともかく、片手で持って片手で操作するのは別にそんなに筋力は必要ない
おれは10インチタブレットで2時間映画を片手で持って寝ながら普通に観てる

あんなの慣れだぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-bU+S)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:25:17.68ID:2eD0awcgM
今日ヨドバシ行ったけどmatepadが負担軽くて10インチでも長時間使えそうだった。
NEC,lenovo,Vankyoは何か重いし、10インチ解像度1280てのは狂ってるな思った。
2021/06/30(水) 20:29:11.36ID:gIBQ3CI90
>>348
LenovoとNecは鎧を取ったの?
2021/06/30(水) 20:43:07.22ID:JTpLM39t0
カラー電子ペーパーのペリタブの噂
2021/06/30(水) 21:45:22.67ID:4hQGax6a0
13インチyoga10万超えか、、、悩む
2021/06/30(水) 22:41:04.14ID:YaL1Ty/40
10インチはアームスタンドに付けてるからメチャ楽
2021/06/30(水) 23:47:15.21ID:Yet33xOB0
>>367
ごくたまにヤれるくらい
2021/07/01(木) 00:08:14.15ID:RRn13JVyr
>>372
2021/07/01(木) 00:39:54.35ID:IeuFBLJP0
>>339
単純に君が運動しなすぎで筋力ないだけ
11インチまでは片手で3時間は持てるよ
2021/07/01(木) 02:06:44.56ID:mnZnKUhJ0
日本国民ならNECタブレット
2021/07/01(木) 02:09:07.69ID:mnZnKUhJ0
>>378
言うほど持てるか?
2021/07/01(木) 02:13:18.35ID:Jk35j70o0
10インチの癖に軽くて片手持ち余裕なz4 tabletとか言うオーパーツ
2021/07/01(木) 04:11:23.15ID:aiiDl2nq0
いっそのこと、16:10の8インチスマホ作ってくれないかなあ。
2021/07/01(木) 05:04:04.94ID:Y4df637Z0
そんなの誰も買わないよ
50インチタブレットだとスクロールが大変じゃん
2021/07/01(木) 07:28:44.93ID:+HtJbtOl0
>>377
ごめん>>371へのアンカーミスった

量販店展示だとLenovo P11 の純正スタンドカバー(磁石でくっついている)が重いから取ると結構軽いよって話
2021/07/01(木) 09:36:21.12ID:A+i2Qa6w0
>>382
それが売れてるのなら
8も売れてるからな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-kMi9)
垢版 |
2021/07/01(木) 14:33:15.78ID:4i7bdQ8a0
今はファブレットでも縦長
初代Galaxy noteは147× 83mm
Note 20 ultraは165×77mm
2021/07/01(木) 16:30:55.08ID:UbU16Evw0
Lenovoの新しい7インチ、インチスペック終わってるね。。特に7インチの方はまともに動くだんだろうか

Lenovo Tab P11 Plusも7月に出るし賑やかになってきたね
2021/07/01(木) 16:34:31.57ID:unxakAaTM
123 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-yj/e) sage 2021/07/01(木) 15:54:58.44 ID:HrN/v5EK0
iPlay 40 5G 今月リリースのお知らせがありました
http://tieba.baidu.com/p/7430452374
https://i.imgur.com/sp7eElY.png


1. MediaTek Dimensity 720 5Gチップ
2. 3つの主要な事業者の4G / 5Gネットワークをサポートします。
3. 6Gランニングメモリ+ 128Gストレージ
4. 10.4インチ2K解像度のセル内完全ラミネートスクリーン。
5. 狭いフレーム設計、インモールド射出アンチロールフレーム、薄くて軽いボディ。
6. ダブルBOXサウンドキャビティ、FLYインテリジェントパワーアンプ。
7. 18Wの急速充電、6000mAhの高性能長期バッテリーをサポートします。
8. デュアルバンドWiFi + Bluetooth 5.1
9. フロント500W、リア1300Wピクセルオートフォーカスカメラ。
10. Android11に基づいてカスタマイズされたUI。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-kMi9)
垢版 |
2021/07/01(木) 16:49:30.69ID:4i7bdQ8a0
ついに待望のDimensityタブが来たか
2021/07/01(木) 16:56:51.40ID:UbU16Evw0
現行のLenovo P11も22000円まで下がってきてるね
iplay40 5Gは発売されるとだけアナウンスされて内容は一歳
公表されてないし 元URLも????ばかり憶測
2021/07/01(木) 16:57:33.02ID:UbU16Evw0
中華タブスレの元スレ勝手に改編してるじゃん
2021/07/01(木) 17:09:01.74ID:AxV/0JvP0
GPS付きの8インチって死滅した?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-kMi9)
垢版 |
2021/07/01(木) 17:35:26.10ID:4i7bdQ8a0
lenovoのやつかd-tab
2021/07/01(木) 19:03:46.36ID:3egc8ZeY0
タブレット欲しいんだけど今売ってるAndroidタブレットいいのなくないか

Appleは宗教上の理由で買えない

唯一GALAXYのS7が良さそうなんだけどSamsungかぁと思って躊躇してる

こんな私に何かプレゼンしてくれないか
予算は10万くらい
2021/07/01(木) 19:08:45.97ID:4kskzROjr
>>394
Galaxy tab S7
2021/07/01(木) 19:57:36.79ID:Oe+CFLfo0
>>394
10万出せるならiPadpro一択になるじゃん
2021/07/01(木) 20:01:39.24ID:KiNoPwTI0
改宗してipad proだな
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5a-Ibo0)
垢版 |
2021/07/01(木) 20:57:43.91ID:ENXpZW0j0
Samsungかぁってどういうこと?
ネトウヨかなんかか
2021/07/01(木) 21:15:32.64ID:hyDubUxc0
レノボ以外のスナドラ870タブまだかよ
S8でちまうぞ
2021/07/01(木) 21:29:25.69ID:hSdMT7Ns0
>>398
ネトウヨなのかも
2021/07/01(木) 21:41:35.44ID:UbU16Evw0
あと1ヶ月もしたら
ミドルハイエンドクラスを安く3万円くらいで買えるようになるじゃん

Lenovo Tab P11 Plus

プロセッサ:MediaTek Helio G90T
OS:Android 11
メモリ:4GB / 6GB
ストレージ:128GB
バッテリー:7,500mAh、最大12時間の動画再生
ディスプレイ:11インチ(2,160×1,350ドット)、60Hz
オーディオ:クアッドJBLスピーカー、Dolby Atmosサポート、3マイク内蔵
無線LAN、Bluetooth:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
本体サイズ:W258.4×D7.5×H163mm
重さ:490g
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5a-Ibo0)
垢版 |
2021/07/01(木) 21:50:54.90ID:ENXpZW0j0
400gくらいの10インチ出ねえかな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-wVM+)
垢版 |
2021/07/01(木) 21:52:27.83ID:dEnTDoNNa
Appleアンチのネトウヨは大変そう
samsungロゴの上にSONYシール貼るしかないよ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-kMi9)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:05:07.34ID:4i7bdQ8a0
pixelやxperiaがあるスマホならともかくタブレットはキツイ
2021/07/01(木) 22:10:59.47ID:RkucaSvW0
>>401
3万じゃなくて4万な
2021/07/01(木) 22:26:48.50ID:xuWYNrEa0
G90tで満足か!?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-e4Ep)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:32:11.37ID:Is17sIYo0
ワイはsd870のproを48000円で買って満足
2021/07/01(木) 22:40:42.53ID:qnIzfXm90
>>392
iPlay8T
自分も、いずれカーナビ専用機にする用途でGPSとLTEは必須条件として選定した
2021/07/01(木) 23:53:45.75ID:el0qljxp0
スマホやタブに関してはSamsungはむしろ信頼できる部類だわ
2021/07/01(木) 23:55:36.27ID:8mAlp1vA0
G90Tで今更どうかって言ったら…
まぁ本当に3万くらいで買えるならdtabよりはコスパ良いな、くらい?
2021/07/02(金) 00:15:56.59ID:c68dLjrG0
ほんとGalaxyの欠点はSamsungって所だけだと思うわ
身近にネトウヨがいるとちょっと面倒くさい
2021/07/02(金) 00:34:31.50ID:d40lYAW50
OS4.4時代のGalaxy Tab SにOS6.0入れてくれるのめちゃくちゃ助かったな
国産タブは案の定切り捨てだったし
2021/07/02(金) 00:52:25.41ID:5I/aT8YKd
Huaweiに手出した時点でもう四の五の言わん
あ、有機ELは避けてる

今でもこんな実例あると尚更
https://d.kuku.lu/fbf0ad9e3
2021/07/02(金) 01:42:37.89ID:6GOjUSna0
焼けすぎぃ
2021/07/02(金) 03:26:54.69ID:XGccJ+DT0
新型はYOGA PadとYOGA Tab呼び方どっちが正しいんだ?
2021/07/02(金) 03:42:20.67ID:dcrUbWQt0
ミドルタブも欲を言えばkirin820やSD768あたりのスペックは欲しい
2021/07/02(金) 03:57:05.59ID:Qqd1Do600
>>402
スピーカーJBLってソースあった?
2021/07/02(金) 05:00:16.27ID:DO43txNFr
10インチならよりどりみどりよね(8インチ比)
もう8インチは諦めるか(´・ω・`)ショボーン
2021/07/02(金) 05:02:34.94ID:DO43txNFr
>>413
そろそろ有機ELも出て長いんだし、劇的に焼付きに強くなるブレイクスルーとか欲しいですわね
別に有機ELでなくとも発色良くて焼き付かなくて少電力ならなんでもいいけどw
2021/07/02(金) 05:17:41.20ID:d40lYAW50
俺のギャラタブ有機ELで7年使ってるけどまだ焼き付いて無い
まあスマホは無暗に使い込みすぎるからそうなってしまうんだろうけど
あんま極端な例で気にしてしまうのもどうかと
2021/07/02(金) 05:44:33.87ID:28EdJB7C0
8インチのSIMフリーっていいのないのか
d-tab Compact d-42A しか選択肢ない?
2021/07/02(金) 06:42:28.78ID:vlwI930D0
>>401
SOCがクソだろ!
2021/07/02(金) 06:52:25.74ID:DO43txNFr
>>420
君の使い方で焼き付かないって言われても他の人には何の参考にもならないから無意味だよ
2021/07/02(金) 06:58:48.63ID:zE8PjYyD0
>>422
4年前のスナドラ835と比べると微妙に勝ったり負けたりってところ
主記憶が6GBあるならゲーム以外の体感でやや勝るかもってくらい
2021/07/02(金) 07:23:57.91ID:duSTSf5T0
Lenovo Tab P11 Plus(Xiaoxin Pad Plus)
いいね。某youtubrが買うだろうからレビュー待って買おうかな
現行、Xiaoxin Pad、proとの比較etc楽しみ
2021/07/02(金) 07:48:11.97ID:d40lYAW50
>>423
焼き付きが怖いのと焼付きやすいかは別問題なんだから
心配しすぎだろって意味だったんだけどな
2021/07/02(金) 07:54:18.70ID:Qqd1Do600
>>426
Lenovo tab P11 plusとXiaoxin pad plusはSocが違うから同じじゃないよ。違いもSocだけなのかよくわからないけど。
2021/07/02(金) 08:12:47.13ID:DO43txNFr
>>426
そうか
すまん
2021/07/02(金) 08:39:16.31ID:qD4uESB70
>>421
既発ならそれがベターかも
ただe-simだから使えるところ限られるよ

待てるなら上にあるG90の方がよいんじゃない
2021/07/02(金) 08:40:05.10ID:qD4uESB70
あ、8インチじゃねーわ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-US9C)
垢版 |
2021/07/02(金) 09:03:49.70ID:wh9fvP7/0
samsungといいlenovoといいhuaweiといいなぜ8インチを出すとP22Tになるのか
2021/07/02(金) 09:41:46.23ID:VdVHNrIRr
なぜってよそがそれで出してるから
基本追随しかしないよ
2021/07/02(金) 09:43:45.87ID:9g6/2YtI0
P22Tの価格と納期がよっぽど良いんだろうな
TSMCが暇だった時にMediatekが大量に発注してて在庫が潤沢にあるとか
もしかするとSMICで作れるようになったからとかかもね
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-US9C)
垢版 |
2021/07/02(金) 10:08:34.42ID:wh9fvP7/0
https://www.mediatek.com/products/laptops-and-tablets/tablets
media tekはタブレット用としてのsocを分けて売っているのか
一番性能が高いKompanio 820は7nmでA76×4、A55×4だからSDM855-くらいの性能はありそう
2021/07/02(金) 10:23:24.02ID:MKOgvXX+0
8インチは買う層が貧困だってデータでも有るんだろうか
みんなP22Tだなぁ
まぁ金あるやつは折りたたみ8インチスマホ買えってことだな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-US9C)
垢版 |
2021/07/02(金) 11:34:46.67ID:wh9fvP7/0
マーケット戦略が両極端すぎる
2021/07/02(金) 11:37:31.18ID:icMqEgUH0
P22のantutuのGPUスコア6000点台って凄すぎるなw
10年位前のハイエンドかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-US9C)
垢版 |
2021/07/02(金) 11:49:21.12ID:wh9fvP7/0
snapdragon 800と同じくらいか? 8年前
2021/07/02(金) 11:52:24.05ID:a/7h6n/80
GPUで調べたら
HelioPシリーズの中でP22とP35だけがPowerVRなんだな
安タブでやたらこの二つ見かけるのに関係あるかもね
2021/07/02(金) 13:00:56.68ID:8AH2UezAr
>>402
ね、ペリタブZ4って偉大だったでしょ?後継が出ないのが悔やまれる。
2021/07/02(金) 13:05:05.78ID:r1tZsjWK0
未だに何年も前のゴミを持て囃す底辺泥ゴミwwwwwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-YUff)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:08:19.79ID:JSmjjw9BM
みんなゴリラガラス使うの止めれば一気に軽くなるのにねぇ… (´・ω・`)
2021/07/02(金) 13:12:53.97ID:d40lYAW50
>>440
S5eが400gだから後継自体は存在する
今となっちゃ頼りないスペックだが
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-US9C)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:13:23.37ID:wh9fvP7/0
フレキシブルOLED使えばそれなりに軽くできそうだけど、それだけで値段が5割増しになりそう
2021/07/02(金) 13:24:31.40ID:cdYF9U4s0
発売当時、ネット記者に呆れ果てられ遺物にまぁ〜だしがみついてるのかw
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-US9C)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:35:26.73ID:wh9fvP7/0
https://www.galaxymobile.jp/business/galaxy-tab-s5e/
S5eって日本語ページあったのか 業務用で売っていたのかね
2021/07/02(金) 15:15:49.99ID:AbFnXXTP0
日尼で香港業者にGalaxy Tab A7注文したったwww
…ちゃんと届きますように
2021/07/02(金) 15:39:18.81ID:G+Yg/UwDM
>>425
かごめでしょ?あの人買い過ぎだと思う
2021/07/02(金) 16:50:45.54ID:8/Iku+Dn0
S8まだか?そろそろ発表だよね
2021/07/02(金) 18:23:26.66ID:7K2+lJq10
>>448
人柱さまさま
451名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc7-Mp7q)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:34:09.03ID:tvaVc8zEH
S8は8月のunpackedイベントでは発表されない疑いが出てきた
2021/07/02(金) 23:08:37.74ID:kiBsL7RRd
>>341
同意する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況