Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/22(火) 14:00:04.78ID:Tz7eIeD50

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623658086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624201477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/24(木) 03:23:16.93ID:p60AnJN00
ところでKindle Unlimitedってどう?
2ヶ月体験版やってるけど、ぶっちゃけマンガとかリミットありまくりな気がして微妙な感じだけど
(13巻中、2巻までのリミテッドとか)

>>771
その辺はちょっと怖いけど、まぁ超大手企業だから大丈夫……かな?
クレカ情報とかの時は、デフォルトキーパッド使ったりしてる
2021/06/24(木) 03:25:20.74ID:E4U5ZTOq0
simejiは如何せん昔データ送信やってんのがバレたからなあ
忌避する人が未だにいる気持ちもわかる
2021/06/24(木) 03:32:51.61ID:p60AnJN00
>>774
ただ、G-Boardの音声入力が使えない状態だと、
これくらいしか、めぼしい入力キーボードが無いのも事実……

一太郎で有名な老舗ジャストシステムのATOKなんか、1700円の有料なのに音声入力無いし
まぁ基本的にはG-Boardで音声入力出来るハズだから需要は低いのかもしれないけど
2021/06/24(木) 03:33:52.52ID:yM/2Ri53a
>>766
ちゃんとフォーマットできている物は2TBまで認識するはず
少なくとも1TBのMicroSDは認識してる
但しWindows標準のフォーマッタでFAT32にフォーマットすると32GBのパーテーションになってそれ以上は未割り当てになったはず
2021/06/24(木) 03:39:25.82ID:JKHt5E1+0
そういえばSDカードを内臓ストレージ化して
そこにゲームのアプリとかをインストールすると作動しなくなるみたいな話
8plusで聞いたけど21版のhd10でも同様の問題起きるのかな?
2021/06/24(木) 03:50:12.52ID:p60AnJN00
>>777
2021 Fire10HDのメモリ4GBモデルで、Sandisk128GB class10内部ストレージ化して
30本ほどインストールしてみましたが、とりあえず今の所は問題なさそうです
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-os3D)
垢版 |
2021/06/24(木) 03:52:10.30ID:NwfGRH1g0
スピーカーが左側に二つあるせいでカバーが右開きになるんだな
左利きの人には便利かもしれんけど大半の右利きにとっては使い辛いなこれ
2021/06/24(木) 04:30:20.73ID:G4imbtJw0
内部ストレージ化して動かなくなるようでは欠陥では
2021/06/24(木) 04:38:33.06ID:ttlNBZyR0
アメリカとか最近は少数派が使いやすく作るべきで多数派は後回しでいいまで来てるしそんなもんだろ
2021/06/24(木) 05:01:40.16ID:v8mXo3XnM
>>483
ちょっと教えて欲しい
toolbox V18.0で接続した時にplus側にRSAキーの許可のメッセージ出てきた?

USBデバッグをオフ・オンしたりとか試してるのだけど出てこなくて
toolbox上ではunauthorizedのまま先に進まないのよね
(単にUSBデバッグを許可しますか?は出てくる)
ケーブルはUSB3.1gen2対応で問題ないはずだし
PC上ではplus内のファイルは見れてる
2021/06/24(木) 05:16:06.53ID:lO2G5oHp0
無印とplusの販売シェアって3:1くらいと思うけど
ここの住民だけplus所有率すごく高そうだなw
2021/06/24(木) 05:18:57.10ID:jxFtpCVt0
>>735
チプカシかよ
2021/06/24(木) 05:24:45.18ID:UqidY24o0
最小音量以下はアプリ使わなくてもMediaTekのSoCならengineer modeから弄れたはずだけど
Fire HD 10では出来ないのか?
自分はまだ届いてないから試せてない
2021/06/24(木) 05:41:44.08ID:18BTLm480
外部ストレージSDに本とか動画入れてて新しいfireに乗り換える時はそのまま差し替えるだけでOK?
2021/06/24(木) 05:50:22.12ID:l+JB4SD/0
>>774
windowsでもbaiduは送信をやらかしてセキュリティソフトにマルウェアにされてたからな
それもあって「またかよ」ってなってbaidu自体毛嫌いするようになった
baidu側はクレカなどの情報は送信してないと言ってたが泥棒が家に入って「金目のものは盗んでない」と言っても信じられるかどうかだな
2021/06/24(木) 06:35:16.03ID:VDtKjeDBM
ケースが金曜、本体が土曜、フィルムが日曜に届くから
3日もワクワクが楽しめるわw
2021/06/24(木) 06:46:28.86ID:EcC0cYP2d
入力駄目すぎるんだなこれ
gboardはgp必須なんだっけ帰ったら調べるか
2021/06/24(木) 06:47:29.54ID:kDDO3O5X0
発送まとめろよ
2021/06/24(木) 06:51:03.16ID:H4Zm2bwS0
>>782
詳しいことはわからないけど、ここの手順通りにやったらできたよ
https://www.orelikebook.com/amazon-fire-toolbox-dawnload/

ケーブルは付属のもの
2021/06/24(木) 07:17:50.65ID:fGcQhJrP0
>>786
無理
自分はPCに同じ構成のフォルダを作ってバックアップして
Fireを買い換えたり買い増しするたびにそれをコピーしてる
2021/06/24(木) 07:25:51.52ID:vN6WLBJBM
昨日届いた
キーボード重すぎてびっくりしわw
8の充電スタンドで充電できたからよかった
2021/06/24(木) 07:32:37.71ID:k6hQXSwR0
昨日Google同期出来ないと書いたけど、今朝からは問題なく同期出来るようになった
何だったんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-Bqz8)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:35:53.12ID:Kx4XHpnN0
ツイ見るとGoogleの障害があったみたいだけど
2021/06/24(木) 07:45:15.92ID:KRvxtE3f0
google play storeとgoogle play gameを入れる方法教えて
2021/06/24(木) 07:47:06.95ID:k6hQXSwR0
>>795
そうだったのか、気付けなかった
良かった
2021/06/24(木) 07:57:33.18ID:18BTLm480
>>792
マジか
ダウンロードしたKindle本とか、再ダウンロードするよりはそっちの方が早いのかな…面倒だな
2021/06/24(木) 08:00:01.84ID:8bgErz3p0
plus 64Gにしたけど32Gで良かったわ
SD128G追加したから64Gの恩恵ほぼなし
2021/06/24(木) 08:00:41.61ID:hcOL1eKoM
2017と同じ使い方しかしてない
バッテリーさえ元気ならマジで買い換える必要ないのに…
2021/06/24(木) 08:02:21.79ID:urmlCkrl0
>>800
メモリ増の効果感じられない?
2021/06/24(木) 08:03:08.29ID:urmlCkrl0
あ、2017からだとCPUもか
2021/06/24(木) 08:04:44.99ID:hcOL1eKoM
まあアプリの立ち上げとかは早くなったよ
でも電子書籍と動画サイト見てるだけw
2021/06/24(木) 08:06:39.41ID:T2Z/FYPxM
>>773
Unlimitedは雑誌の時に真価を発揮すると思ってる。

定期購読のが複数あれば、バックナンバーも読めるから場所も金銭面でもお得にみたいにね。
2021/06/24(木) 08:08:08.67ID:x0W3hGcY0
つべ見てて突然アプリ落ちることなくなったから旧型から買い替えた意味あったわ
やっぱりメモリ足りなかったんだなって
806778 (ワッチョイ 5ab1-19dE)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:14:27.50ID:p60AnJN00
ごめん、昨日は良かったはずなのに、やっぱ内部ストレージ化の不具合発生してた

典型的な、
「データをSDカードに移してるにもかかわらず、本体ストレージとSDストレージそれぞれに
 同じアプリ名・同じ容量が存在する」

ってヤツ
これ内部ストレージ満タンなったら容量限界で使えなくなるヤツだろ?

試しにSDカードを内部ストレージに移動して、SDカードを外部ストレージ扱いしたら
なぜか一部ゲームだけ消滅した
2021/06/24(木) 08:17:44.27ID:RIIBf/zi0
乱暴に使えばメモリの違いが出てくるはずだ
ブラウザのタブを何個も出したりしたらしたら絶対重くなるよ
だから違いがわかる
2021/06/24(木) 08:22:41.82ID:fGcQhJrP0
>>798
ごめん、>>792は自前のデータの話だった
一部のKindle本はクラウドのライブラリ(「すべて」)から落としてるけど
面倒だから最近はできるだけ厳選するようになった
2021/06/24(木) 08:26:54.70ID:EgpLREeW0
せっかくのマルチタスクだけど、音はひとつだけなんだな
聞き比べの実験ができない
2021/06/24(木) 08:29:09.46ID:HgXW7duE0
>>713
昨日届いたら、電源と右側のマイク穴がずれてた…
特に困るのは電源ボタンがカバーに押さえられて勝手に強制電源オフになる

https://i.imgur.com/DdT2luA.jpg
2021/06/24(木) 08:34:35.13ID:1I5kIAIfd
>>810
www
2021/06/24(木) 08:36:29.08ID:HgXW7duE0
>>811
まあフリップカバーとガラスフィルム届くまでの間に合わせなんで
ボタン押されないようにセロテープ丸めて挟んでるw
2021/06/24(木) 08:46:11.73ID:x0W3hGcY0
>>810
純正以外はコレが怖い
2021/06/24(木) 08:53:45.12ID:wmGoHbho0
ケースは重くなるし裸が一番だわ
2017は何度も落としたが結局壊れなかったし
2021/06/24(木) 08:59:06.59ID:0APSUwEW0
>>810
切って穴を大きくすればいいじゃない
2021/06/24(木) 09:05:57.52ID:yjd/Z5Y/M
Fire tabは安いから使う時は裸一択。(俺自身が、ではない)

今回はoffice付悩んでる内に納品時期がえらいことになってたから諦めた。(office単品だけ購入)
2021/06/24(木) 09:18:14.91ID:p60AnJN00
結局、自分の使い方(アプリ100GB単位)では使い物にならんので、返品したよ
サポート連絡したら、速攻で返品担当につないでくれて
一緒に注文した全く問題の無いSDカードまで返品対応してくれた・・・こういう時、尼は良いんだよな
他の電気屋とかだとまずムリだし
2021/06/24(木) 09:20:21.09ID:VDtKjeDBM
>>810
これは、さすがに返品ものだw
2021/06/24(木) 09:23:07.96ID:cXFGzXXHd
ゲームのアカウント
AmazonとGoogleプレイゲームはどうやっても統一出来ないのですか?
2021/06/24(木) 09:26:35.08ID:FjZcvawS0
電源ボタンと音量ボタンがグラグラしませんか?
2021/06/24(木) 09:31:03.84ID:idkgyBso0
>>817
元から激安だから一定の不良が出るのは織り込み済みって感じで、サポートはスムーズだよな
前回2017を買ったときは普通に両手で持つだけで、筐体がやたらミシミシいって
おまけに「SDカードが不正に取り外されました」って警告が日に2度も3度も出たんで
サポートに連絡したら即交換
おまけにサポートのほうから「一緒に買われた、フィルムも無料で送ります」って提案された

ただ、今回終了間際に買ったHD10Proはいまだに6/28(月)到着予定で、発送すらされていないw
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-19dE)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:31:17.48ID:p60AnJN00
>>892

>>626
の人かな?
そんなグラグラする事ないから、たぶん不良品だから俺と一緒に返品しよう
2021/06/24(木) 09:32:31.17ID:RnpNSFfB0
昨日大阪から出荷って出て、
昨日のうちに到着予定だったのに
24〜28の間に到着になった
どうなってんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-19dE)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:33:26.99ID:p60AnJN00
>>821
まぁこれに関しては3年くらい前から改善全くされない不具合っぽいけどね・・・・

尼は、そもそもどの商品でもサポートはアホみたいに手厚い
ただやりすぎると、ブラックリストなって出禁なるって噂だけど
2021/06/24(木) 09:41:48.48ID:lO2G5oHp0
fireタブなんかは消耗品で安いのを3年使えればOkって人ばかりだろうし
2021/06/24(木) 09:45:34.24ID:v8mXo3XnM
>>791
そのページもチェックはしてた
HDと接続した時に出るRSAキーの許可の画面が出てこないんだよね
付属ケーブルは試してなかったので帰宅したら試してみる
サンクス
2021/06/24(木) 09:45:41.44ID:FjZcvawS0
2019の電源ボタンや音量ボタンと同じような押し心地ですか?

回答お願いします

私のやつは2019の何倍も緩く遊びがあり、押すときに若干左右に振られます
828名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-AWmf)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:50:02.30ID:vonvqjM0r
plus持ってて今回のセールで無印追加購入したけど
RAMの4Gと3Gの違いは全くないな
マルチタスク限界までしても何も違わん
長時間ゲームしても何も変わらん
落ちる時はどちらもおちる
ただやっぱりplusの無線充電は便利だ
これから買う人の参考になれば
2021/06/24(木) 09:51:13.86ID:wmGoHbho0
多少ぐらつくが気になるほどじゃない
心配なら交換してもらえ
2021/06/24(木) 09:53:51.62ID:qSOCyriEM
ガラスフィルムの相場は二枚で1100円?
2021/06/24(木) 09:53:55.89ID:EgpLREeW0
>>828
2画面の便利さは?
2021/06/24(木) 09:59:27.72ID:uv75P3KZ0
>>830
プライム中は1,600〜1,800円ぐらいだったね

本体は26日到着予定から変わらないな
キーボ^ドカバーは28日
一緒にカートに入れた諸々も全て別便発送になってた
運送屋泣かせだな
2021/06/24(木) 10:00:19.00ID:QAQpFpn50
「Alexa 手動で更新する必要があります」と表示される
設定の中にバージョンアップが無いんだけど
2021/06/24(木) 10:06:18.83ID:tAE5DJ1U0
当たり前だけど、バッテリーが中々減らなくて感動した
2021/06/24(木) 10:06:20.31ID:FjZcvawS0
>>829
グラグラとは2019と比べてですか?
2021/06/24(木) 10:06:46.19ID:RIIBf/zi0
今回は風呂入ってから浴槽の水切らないでそのまま
ガラスフィルム付けた
最初から付いて透明の袋から出して、アルコールとか肯定飛ばしてそのまま付けたら
かなり綺麗に貼れた。
2021/06/24(木) 10:07:51.36ID:x0W3hGcY0
ノングレアのフィルムって安いの無いの?純正たけぇよ
2021/06/24(木) 10:07:53.38ID:RIIBf/zi0
俺はこれ使ったけど

LASTE Fire HD 10 Plus/Fire HD 10 フィルム

今から買ったら来月かもしれんな
2021/06/24(木) 10:08:22.88ID:RIIBf/zi0
あんなペラペラのフィルムは貼り難いよ
2021/06/24(木) 10:10:57.24ID:2qzfA5ik0
alexaはGoogleplay入れる前に設定済ませておいた方が良いってのを見たけど他にgoogleplay入れる前に済ませておいた方が良い設定等や逆に手を付けない方が良い事等ってあります?
2021/06/24(木) 10:11:06.17ID:aRqIrJTSr
キーボードの充電が面倒だな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-wWwW)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:13:56.51ID:p5U8NJrw0
>>828
比較動画で5個以上アプリ開いたりすると差が出てたけど、実際重たい処理しなければ変わらないのかな
最後までPlusか無印で悩んで、裏の塗装がラバーっぽいと傷つきやすいのと経年劣化で加水分解でベタベタするだろうなと躊躇して、ブラック一色統一が良いと無印にしてしまった
どうせ次期モデルでSoC変わるから買い直すし、今回のSoC変更なしの1年半前のスペックにプラス3千円出せなかったチキンです
実際手に取るとスレートの塗装はカッコいいのかもなと多少後悔はしてる
2021/06/24(木) 10:35:09.41ID:cXFGzXXHd
これ古いHD8に使ってるけど滑り落下はしなくなったのとスタンプが便利ではやく2020fireHD10用を作って欲しい
https://i.imgur.com/qJe8e4i.jpg
https://i.imgur.com/QPAbb1X.jpg
2021/06/24(木) 10:37:06.96ID:X8n+mhoZM
>>827
2019比較で全然グラグラしてないよ
気になるなら交換でいいと思う
2021/06/24(木) 10:40:34.01ID:+kL4il810
>>842
カッコいいかは微妙かな。
色は少し青味がかったグレーで、好みが別れそう。
汗をかいた手で触ると跡が残るしね。

滑りにくいのが最大の利点だね。

加水分解に関しては数年使ってみないとわからん。
同じようなラバーコーティングのnexus7(2013)持ってるけど、若干ベタつくかな位で、実用上問題ないレベルだし。
2021/06/24(木) 10:41:21.35ID:0qh6C/O30
2019比でボタンの押感は全く変わらんけど
電源ボタン押してからスリープ復帰が明らかにワンテンポ遅いのは何故だろうか
2021/06/24(木) 10:43:02.67ID:sKS6Sc670
Gogleアプリからは音声入力できるのにGboardからは出来ない
2021/06/24(木) 10:49:01.54ID:k6hQXSwR0
無印でGPとスナップスピード入れて写真編集て無理させ過ぎになるかな?
本体結構熱くなった
2021/06/24(木) 10:52:54.74ID:FjZcvawS0
ちょっと揺らすとカラカラ音がしますので、カスタマーサービスに連絡してみます


ありがとうございました
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-E0yg)
垢版 |
2021/06/24(木) 11:00:21.39ID:12THevCH0
ガラスフィルムの気泡が全然消えてくれんがこんなもんなのか?
2021/06/24(木) 11:07:00.66ID:HFE+ZmQ30
ホーム画面の
新着本とか消す方法わからん

誰か教えて
2021/06/24(木) 11:09:58.41ID:hcOL1eKoM
ググれば10秒で分かること聞くやつの魅力
2021/06/24(木) 11:23:45.45ID:ittI/9x9r
>>826
昨日 端末plus,toolbox18.0でできたよ。

パソコンとタブレットをUSBケーブルで接続したときに タブレット側の通知バーに何かでてて、充電かファイル転送みたいなこと聞かれて 転送に設定、そのあとでRSAがでてきた気がする。うるおぼえですまん。
2021/06/24(木) 11:41:53.19ID:cInct4MUM
すみません。10 plus 64G買えばふさふさになりますか?
2021/06/24(木) 11:42:26.98ID:WifOHGLm0
4GBでもなかなかメモリに保持されない。結構殺されてしまう
2021/06/24(木) 11:44:11.45ID:Q11+ajWPH
タブレットなんてメモリは盛ってあればあるだけ強い
2021/06/24(木) 11:46:59.55ID:gJzDil5oM
>>850
ホコリのような物がフィルムの接着面についたらアウト、押し出してもそこに目立たなかった気泡が集まって元通り
2021/06/24(木) 11:47:31.98ID:RHMtLrXc0
2019より明らかに画質良くなってないか?
尿液晶じゃないし
スピーカーは正直差があまりわからん
2021/06/24(木) 11:57:06.98ID:uv75P3KZ0
スマホぐらいだと綺麗に貼れるんだけど
画面がデカイと綺麗に貼るの難しいよなあ
HD8に貼ったガラスのも大きな気泡が入っちゃって
気泡自体は数日で自然に抜けたんだけど跡が残っちゃった
2021/06/24(木) 12:03:09.42ID:HT2OSGSD0
ASDECのノングレアフィルムなら気泡すぐ抜けたよ
2021/06/24(木) 12:03:15.39ID:FSuHQQgH0
注文金額とクレカの引き落とし見比べたら
過剰に5000円ぐらい取られてるけど
これってAmazonじゃよくあるのかな?
2021/06/24(木) 12:05:32.65ID:dNHDtxhoa
>>860
おれもそれ
値段相応の価値があったわ
2021/06/24(木) 12:05:52.48ID:54F8o2fvr
You TubeのHD画像綺麗だわ
hd8買わなくて正解だったな
2021/06/24(木) 12:10:52.62ID:RIIBf/zi0
ガラスフィルムはお湯で湿度上がった風呂場でやらないと絶対ホコリ入る
あと、何度も張り替えないように手際良くしないといけない
2021/06/24(木) 12:11:34.56ID:RIIBf/zi0
toolでインストールしたけど
ノバランチャー要らんよなw
2021/06/24(木) 12:11:57.80ID:wJBoWIUx0
>>860
HD8 Plus用にASDECのフィルム買ったら思いの外良かったから
HD10 Plus用にも買うことにしたわ
2021/06/24(木) 12:13:16.37ID:vonvqjM0r
>>842
アプリ10個立ち上げて検証してみたけど全く変わらん
むしろplusの方が先にカクつく事すらある
RAMの容量で迷ってるなら無印でいいと思いますよ
重いゲームやっても体感ゼロです
CPUが貧弱なんでそっちの限界が先にきてる感じですね
ただ無線充電は使ってみると凄く便利だからplusをオススメしますけどね
2021/06/24(木) 12:13:48.78ID:wJBoWIUx0
>>865
Nova Launcherならレイアウトを保存できるから、
初期化した後に復旧させるのが捗る
2021/06/24(木) 12:14:34.36ID:hhG2/nOJ0
キンドルのアンリミ3ヶ月無料ってどこから申し込めるの?
30日無料しかない
2021/06/24(木) 12:14:43.51ID:w/AVy0CFa
メモリ2gbから3gbなり4gbなりになったら落ちなくなった?
まだわからないか
2021/06/24(木) 12:15:01.55ID:x0W3hGcY0
>>869
え・・・?プライムセール中だけじゃないの?
2021/06/24(木) 12:16:56.01ID:osfrNeQYM
>>869
板違いだけどkindleについてくる3ヶ月無料なら買うときにアンリミ付きかあんりみなしか選ぶ。
2021/06/24(木) 12:18:22.01ID:HT2OSGSD0
>>862
>>866
いいよねあのメーカーのやつ
埃入っても養生テープで簡単に取れたしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況