>>167
オプションダイアログとかろくに使ったことなかった
自分自身も指定できるのね
いいこと教えてもらった
ありがとう

>>157で言ってるのは2秒(というか1msでも良い)ウエイト中にどんなトリガでも呼ばれたらリスタートするのを利用した分岐なんだけど伝わらなかったみたいね
>>166でも多用してる
トリガ呼ばれなかったらウエイトして縦に進むだけ

で割り込み云々で元のマクロが続くて元の位置に戻ってくるって意味よね?
完了まで次の実行を待つチェックすればトリガ待ちウエイト(wait until)みたいにレジュームするんじゃないかい
選択肢のないダイアログがベースにある派生って思えばいいんじゃないかな

通知タップはマクロ実行アクション(無条件ジャンプ)やボタン類と同系統だと思うな
トリガ扱いじゃないトリガというかイベントのエミッタというか