Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>950が立てること。立てられない場合は>>980が代わりに立ててあげてください。
探検
【自動化】MacroDroid Part3【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/20(日) 14:29:20.82ID:Sdw0XNZk
2021/06/20(日) 14:31:36.31ID:YWpctb+/
*公式
https://macrodroid.com/
*playストア
MacroDroid - Device Automation
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
*最新ヘルパー(6/20現在v1.5)
https://macrodroid.com/helper/
*新フォーラム
https://www.macrodroidforum.com/
*旧フォーラム
https://www.tapatalk.com/groups/macrodroid/
*前スレ
【自動化アプリ】MacroDroid【仮設】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549611810/
【自動化】MacroDroid Part2【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607815740/
https://macrodroid.com/
*playストア
MacroDroid - Device Automation
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
*最新ヘルパー(6/20現在v1.5)
https://macrodroid.com/helper/
*新フォーラム
https://www.macrodroidforum.com/
*旧フォーラム
https://www.tapatalk.com/groups/macrodroid/
*前スレ
【自動化アプリ】MacroDroid【仮設】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549611810/
【自動化】MacroDroid Part2【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607815740/
2021/06/20(日) 14:34:07.96ID:YWpctb+/
*日本語参考情報
En-to-Ja Translation アプリ日本語(Android / iOS) - MacroDroid(デバイス自動化)
https://localization.mcpro.info/2019/05/macrodroid.html
MacroDroidでオススメのマクロ集まとめ! ルーティン作業はアクション/トリガーで自動化しよう
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/19966
「RPA 関係」のブログ記事一覧-駅前散策ブログ@かわさき HOT
ttps://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/c/9af4b5a1ad5b7fed55eaf4752ea5a195
ググる
https://www.google.com/search?q=MacroDroid
*関連スレ
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
Tasker Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1463512279/
Tasker 質問スレ 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612873753/
En-to-Ja Translation アプリ日本語(Android / iOS) - MacroDroid(デバイス自動化)
https://localization.mcpro.info/2019/05/macrodroid.html
MacroDroidでオススメのマクロ集まとめ! ルーティン作業はアクション/トリガーで自動化しよう
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/19966
「RPA 関係」のブログ記事一覧-駅前散策ブログ@かわさき HOT
ttps://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/c/9af4b5a1ad5b7fed55eaf4752ea5a195
ググる
https://www.google.com/search?q=MacroDroid
*関連スレ
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
Tasker Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1463512279/
Tasker 質問スレ 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612873753/
2021/06/20(日) 14:49:54.16ID:YWpctb+/
URL入ってるとダメなんか
IP規制されてるんか
「この端末ではスレッドが〜」出てなかなかスレ立たないな
IP規制されてるんか
「この端末ではスレッドが〜」出てなかなかスレ立たないな
2021/06/20(日) 17:33:55.10ID:7bh1Cx+6
>>1
乙です
乙です
2021/06/21(月) 23:57:53.84ID:QsBBYLSo
非常に初歩的な質問で申し訳ないですがご教示ください。
特定のアプリの起動中は画面を常時オンにするマクロを組んでいるのですが、アプリを閉じたあとも画面が点灯したままになってしまいます。
解決策がありますでしょうか?
特定のアプリの起動中は画面を常時オンにするマクロを組んでいるのですが、アプリを閉じたあとも画面が点灯したままになってしまいます。
解決策がありますでしょうか?
2021/06/22(火) 05:22:52.35ID:uGmQ+Ua+
2021/06/26(土) 19:45:01.77ID:nCtdU90w
>>前スレ999
Jacob、Frame、Pseudoは3トップなんで割と何でも食いつくね 笑
Jacob、Frame、Pseudoは3トップなんで割と何でも食いつくね 笑
2021/06/26(土) 21:19:23.54ID:nCtdU90w
てか5.15.0て落ちてこないな
むしろベータだと5.14.1のままとか?
むしろベータだと5.14.1のままとか?
2021/06/26(土) 22:07:43.33ID:dF+jUfIt
SMS受信トリガーが発動しなくて困ってるんですけど、誰でも(番号指定なし)、内容指定なし、で発動しません
権限マネージャでマクロドロイドが許可になっていることは確認済みです
他に何か考えられる要因ありますかね?
権限マネージャでマクロドロイドが許可になっていることは確認済みです
他に何か考えられる要因ありますかね?
2021/06/26(土) 22:19:31.36ID:nCtdU90w
>>10
コンタクト(連絡帳?連絡先)のどの番号でもってのと番号指定の*だとスコープ違うんじゃない?
意図するところがホントに知らない誰からでもSMSを受信したときなら最初のオプションで番号指定を選んで次に*を入力
コンタクトに登録した人の中でどの番号でもにしたいなら電話や連絡先のパーミッションを確認して
コンタクト(連絡帳?連絡先)のどの番号でもってのと番号指定の*だとスコープ違うんじゃない?
意図するところがホントに知らない誰からでもSMSを受信したときなら最初のオプションで番号指定を選んで次に*を入力
コンタクトに登録した人の中でどの番号でもにしたいなら電話や連絡先のパーミッションを確認して
2021/06/26(土) 23:34:16.25ID:dF+jUfIt
2021/06/27(日) 17:27:33.94ID:K1fzck1f
2021/06/28(月) 08:15:28.96ID:xy5AUYOE
https://i.imgur.com/l2IA5Xz.jpg
・動画系アプリを立ち上げた時
自動回転オン
・動画系アプリを閉じた時
5秒後に
自動回転オフ
一応きちんと作動してるんですけど
黄色矢印の条件と条件分枝の違いが今人わからなくて
MacroDroid始めたばかりで今ひとつ
ちなみに、条件分枝があってもなくてもきちんと作動してるみたいです
・動画系アプリを立ち上げた時
自動回転オン
・動画系アプリを閉じた時
5秒後に
自動回転オフ
一応きちんと作動してるんですけど
黄色矢印の条件と条件分枝の違いが今人わからなくて
MacroDroid始めたばかりで今ひとつ
ちなみに、条件分枝があってもなくてもきちんと作動してるみたいです
2021/06/28(月) 08:34:23.99ID:JNxYgpq5
>>14
待機5秒を実行するかしないかでifがなくても表面上は同じ動きになるかと
待機5秒を実行するかしないかでifがなくても表面上は同じ動きになるかと
2021/06/28(月) 08:35:18.43ID:bqMODn+t
>>14
上のやり方はお手軽だけど1つ1つのアクションに条件をつけなければならないから複雑なマクロは組めない
なので条件によって動作を変えたいなら下のifを使う
または今は単純なマクロでもこの先内容が増える可能性があるから予め全てifで組むって人もいる
上のやり方はお手軽だけど1つ1つのアクションに条件をつけなければならないから複雑なマクロは組めない
なので条件によって動作を変えたいなら下のifを使う
または今は単純なマクロでもこの先内容が増える可能性があるから予め全てifで組むって人もいる
2021/06/28(月) 10:42:07.92ID:UAoEvMzx
>>14
最初のほうの条件て訳が悪くて普通はコンストレイントには制約の訳語をあてると思うな
3DCGとかDBで確立してるから
ifは条件分岐で確立してるね
機能的に類似だから一緒にしたのと制約って用語が否定的なイメージ(実際は肯定的なとき通す)を想起するからだと思う
単純に1行だけのアクションだと1行短く書けるから上のほうの条件を使うといいよ
下のほうの条件はアクションが複数あるとき、else ifやelseで排他の分岐があるときに使う
条件式が複数からなる場合でもif文は常にAND/ORが明示されるし1行で表示されるのがメリット
その反面直したいとき編集の手数が多いのとコピペで済まないとか式内の判定順序の入れ替えができなくて入れ直しになるのがデメリット
ifとelse ifの入れ替えも入れ替えも面倒だけど他に手段がないね
式がコピペできるといいんだけど文単位でしかコピペできないんで
最初のほうの条件て訳が悪くて普通はコンストレイントには制約の訳語をあてると思うな
3DCGとかDBで確立してるから
ifは条件分岐で確立してるね
機能的に類似だから一緒にしたのと制約って用語が否定的なイメージ(実際は肯定的なとき通す)を想起するからだと思う
単純に1行だけのアクションだと1行短く書けるから上のほうの条件を使うといいよ
下のほうの条件はアクションが複数あるとき、else ifやelseで排他の分岐があるときに使う
条件式が複数からなる場合でもif文は常にAND/ORが明示されるし1行で表示されるのがメリット
その反面直したいとき編集の手数が多いのとコピペで済まないとか式内の判定順序の入れ替えができなくて入れ直しになるのがデメリット
ifとelse ifの入れ替えも入れ替えも面倒だけど他に手段がないね
式がコピペできるといいんだけど文単位でしかコピペできないんで
2021/06/28(月) 11:01:51.32ID:UAoEvMzx
>>14
ちなif条件分岐がなければ5秒のウエイトはどちらのトリガのケースでも実行されるね
開始時に回転onにしたあとウエイトなら大勢に影響ないけどマズいアクションだと放置できないことも
ウエイトが入っちゃうのは本来意図してないと思うからif文をトルかどうかは性格の問題かな
俺ならif〜end if内の回転offに付けてる条件の方を重複で意味ないと思っちゃうからトルけど
大勢に影響ないし短くなるからif文のほうをトルって人もいるかも
ちなif条件分岐がなければ5秒のウエイトはどちらのトリガのケースでも実行されるね
開始時に回転onにしたあとウエイトなら大勢に影響ないけどマズいアクションだと放置できないことも
ウエイトが入っちゃうのは本来意図してないと思うからif文をトルかどうかは性格の問題かな
俺ならif〜end if内の回転offに付けてる条件の方を重複で意味ないと思っちゃうからトルけど
大勢に影響ないし短くなるからif文のほうをトルって人もいるかも
2021/06/28(月) 11:42:13.73ID:XWNtZ6ac
そもそも動画再生アプリってシステム設定にかかわらず自動回転するよね?
2021/06/28(月) 12:00:40.10ID:UAoEvMzx
2021/06/28(月) 16:35:02.52ID:xy5AUYOE
2021/06/28(月) 16:39:21.73ID:xy5AUYOE
>if条件分岐がなければ5秒のウエイトはどちらのトリガのケースでも実行される
なるほど
>if〜end if内の回転offに付けてる条件の方を重複で意味ない
試しこれを無効にしてもきちんと作動した!
大分わかってきました
なるほど
>if〜end if内の回転offに付けてる条件の方を重複で意味ない
試しこれを無効にしてもきちんと作動した!
大分わかってきました
2021/06/28(月) 20:02:47.99ID:UAoEvMzx
>>22
同じことなんでホント好みだよ
俺はこれが好み
https://i.imgur.com/Ws9qBDo.jpeg
お題のものならif条件分岐を繰り返しても条件をぶら下げてもelse ifと違いはないね
制御構造で記述するのがしっくりくるかアトリビュートを付加するのがしっくりくるか結局は感覚の問題だったり
ただし2つの条件分岐を2つのifブロックに分けて書いてしまうと並列の関係じゃなくて縦流れになるから式によっては両方処理されうる
それと2つのブロック間にどちらにも属さない処理を書けてしまうのも要注意
これは条件をぶら下げて書いても同じことでもっと起こりやすいかも(5秒ウエイトの件がそれ)
https://i.imgur.com/4rmpHCX.jpeg
式が複雑になると印象の違いが出てくるね
フロー構造的にif〜else if〜elseが絶対必要じゃなきゃ条件をぶら下げるほうが中を見なくて済むから把握しやすいと思う
コピペしてちょい変えてで済ませたりもできるから作業も楽
画像だけで人に見せるときも表示の限界で省略されることもないし
https://i.imgur.com/oATaPdX.jpeg
ただ縦に長いとそれだけで人の書いたもの見るの無理って人が結構いるっぽい
ざっくり流れから読まないで1行ずつ熱心に読もうとするからだと思うんだけどね
同じことなんでホント好みだよ
俺はこれが好み
https://i.imgur.com/Ws9qBDo.jpeg
お題のものならif条件分岐を繰り返しても条件をぶら下げてもelse ifと違いはないね
制御構造で記述するのがしっくりくるかアトリビュートを付加するのがしっくりくるか結局は感覚の問題だったり
ただし2つの条件分岐を2つのifブロックに分けて書いてしまうと並列の関係じゃなくて縦流れになるから式によっては両方処理されうる
それと2つのブロック間にどちらにも属さない処理を書けてしまうのも要注意
これは条件をぶら下げて書いても同じことでもっと起こりやすいかも(5秒ウエイトの件がそれ)
https://i.imgur.com/4rmpHCX.jpeg
式が複雑になると印象の違いが出てくるね
フロー構造的にif〜else if〜elseが絶対必要じゃなきゃ条件をぶら下げるほうが中を見なくて済むから把握しやすいと思う
コピペしてちょい変えてで済ませたりもできるから作業も楽
画像だけで人に見せるときも表示の限界で省略されることもないし
https://i.imgur.com/oATaPdX.jpeg
ただ縦に長いとそれだけで人の書いたもの見るの無理って人が結構いるっぽい
ざっくり流れから読まないで1行ずつ熱心に読もうとするからだと思うんだけどね
2021/06/30(水) 14:56:23.03ID:68sDRWPQ
adb huckしたいんだけど自宅にpcなし
会社のpcじゃ出来ないし
何かいい案ないかな?
友人、知り合いでpc持ってる人皆無
会社のpcじゃ出来ないし
何かいい案ないかな?
友人、知り合いでpc持ってる人皆無
2021/06/30(水) 14:57:01.74ID:Qsc2rcz7
ネカフェ
2021/06/30(水) 15:12:59.13ID:nWP84OGy
2021/06/30(水) 15:19:33.11ID:U4Fu2pY8
>>26
そんなのがあるんだ!ちょっと覗いてきます
そんなのがあるんだ!ちょっと覗いてきます
2021/06/30(水) 15:51:27.04ID:weuEKhuW
otg変換はダイソーにある
2021/06/30(水) 16:38:13.34ID:1QS2HaVh
>>26
Android11ならUSB接続いらないってWi-FiとかBluetooth接続でできるのかな?
Android11ならUSB接続いらないってWi-FiとかBluetooth接続でできるのかな?
2021/06/30(水) 18:27:25.90ID:nWP84OGy
2021/06/30(水) 18:52:12.27ID:mlMDZZ5M
>>30
これはUSBで繋いでWi-FiでのADBを許可しないと有効にならないよ
これはUSBで繋いでWi-FiでのADBを許可しないと有効にならないよ
2021/06/30(水) 19:17:39.19ID:nWP84OGy
>>31
読んでないだろ
読んでないだろ
2021/06/30(水) 19:18:47.85ID:B+pDG+HA
おま環ぽいがどのadbアブリでも同一デバイスでペア設定うまくいかないな
2021/06/30(水) 19:24:22.76ID:nWP84OGy
>Android 11 以降では、(中略)USB 経由でデバイスを物理的に接続することなく、
>デバッグ可能なアプリを複数のリモート デバイスにデプロイできるため、
>ドライバのインストールなど、USB 接続に関する一般的な問題に対処する必要がなくなります。
>デバッグ可能なアプリを複数のリモート デバイスにデプロイできるため、
>ドライバのインストールなど、USB 接続に関する一般的な問題に対処する必要がなくなります。
2021/06/30(水) 19:25:14.25ID:68sDRWPQ
>>24,27です
adb otg使い泥10←→泥10有線接続
何度やってもダメみたい
adb:inaccessible or not found
https://i.imgur.com/VsvPBIo.jpg
adb otg使い泥10←→泥10有線接続
何度やってもダメみたい
adb:inaccessible or not found
https://i.imgur.com/VsvPBIo.jpg
2021/06/30(水) 19:27:31.00ID:nWP84OGy
>>35
adb shellに入ってるのならコマンドの"adb"の部分を省略する
adb shellに入ってるのならコマンドの"adb"の部分を省略する
2021/06/30(水) 20:18:20.31ID:1QS2HaVh
2021/06/30(水) 21:06:47.92ID:B+pDG+HA
>>34
従来のいったんusb接続してadb pairて儀式の代わりにワイヤレスネットワーク経由でやれるはずなのに
どのアブリでもlocalhost:[port]を設定しても実IP設定してもadb connect相当のコマンドから初回adb pair localhost:[port]相当のコマンドが発行される流れにならなくてペアキーを入力するプロンプト出ないのよね
リモートのPCからやれば問題なくできる
従来のいったんusb接続してadb pairて儀式の代わりにワイヤレスネットワーク経由でやれるはずなのに
どのアブリでもlocalhost:[port]を設定しても実IP設定してもadb connect相当のコマンドから初回adb pair localhost:[port]相当のコマンドが発行される流れにならなくてペアキーを入力するプロンプト出ないのよね
リモートのPCからやれば問題なくできる
2021/06/30(水) 21:56:42.02ID:/UDHzQPy
VPN接続の有無って監視できる?
2021/06/30(水) 22:30:22.73ID:B+pDG+HA
>>39
ググるとipconfigの出力からtun*の有無を調べる案が載ってる
ポートが分かってりゃnetstatの出力から調べてもいいと思うけど
Androidのバージョンのせいか非rootだからかどっちも返してこない
接続アブリが通知出すならそこから取ればいいんじゃない?
ググるとipconfigの出力からtun*の有無を調べる案が載ってる
ポートが分かってりゃnetstatの出力から調べてもいいと思うけど
Androidのバージョンのせいか非rootだからかどっちも返してこない
接続アブリが通知出すならそこから取ればいいんじゃない?
2021/06/30(水) 22:51:54.65ID:B+pDG+HA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】本日、自民党が3人補充…これじゃあ少数予定で頑張ってた石破がピエロじゃん😭 [686538148]
- おい、そこのお前
- おまえらはシェパードよりも賢い!
