SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/16(水) 22:24:16.23ID:VGJYmh8a
Galaxy Tab S4 公式サイト
http://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s4/

他にテンプレあればヨロ(`・ω・´)スク!
※前スレ
SAMSUNG Galaxy Tab S4 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533812046/
SAMSUNG Galaxy Tab S4 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540991285/
SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557317138/
SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566904634/
2021/06/16(水) 22:26:26.39ID:VGJYmh8a
前スレ立てたのも自分ですが保守はいらなかったようなので特に保守りません…必要でしたら保守よろしく
2021/06/16(水) 22:28:09.13ID:VGJYmh8a
関連スレ

Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622759739/
2021/06/16(水) 22:50:56.18ID:snfmE7P1
>>1
乙!
2021/06/17(木) 05:54:52.42ID:I8yDs3Hs
>>1
イケメン乙
2021/06/17(木) 11:06:51.61ID:GJ1VwYoO
同容量物理メモリ6GBのPixel4であるアプリ使用中にメモリ不足云々のメッセージが出たのでS5eでもスワップファイル作成してみた
たまたまかもしれんしアプリの問題かもしれんし使ってる内にスワップ使用量が徐々に増えて行き確かに作動はしてるようだが最適化効果の程は不明
ついでにI/Oスケジューラーをデフォcfqからnoopに、readahead値をデフォ512から4096に変更
GPUクロック周波数を最大値で常時固定
SSD Boostでドーピング
ここまでやったら操作感がかなりサクサクになった(気がするw)
元々特段不満無いので只のプラシーボかもしれんが
特にGPUクロック固定は多少電池持ち悪化する分には常に充電可能環境でしか使わないので大きな問題は無いが発熱が大きくなった場合は戻した方が良さそうか
https://i.imgur.com/o1gqyTu.png
https://i.imgur.com/MW9jbqy.png
https://i.imgur.com/zA0CbPL.png
https://i.imgur.com/6rR5bEl.png
https://i.imgur.com/yntwhv6.png
https://i.imgur.com/NC0M9Vj.png
https://i.imgur.com/h0oz5Si.png
2021/06/17(木) 16:18:50.63ID:GJ1VwYoO
普段ベンチ取る習慣は無いが>>6の設定変更前後で参考迄にベンチしてみた
AnTuTuはきな臭いのでこの記事を参考にPCMarkで計測
https://androplus.org/Entry/16104/amp/

設定変更前
https://i.imgur.com/B6Cw2xC.png
https://i.imgur.com/ZdN9GXk.png

設定変更後
https://i.imgur.com/dzC6SFx.png
https://i.imgur.com/kImqe3s.png

結果、全ての項目で設定変更後の方が高スコアだったので操作感サクサクになったと感じたのは気のせいではないかも
2021/06/17(木) 17:26:23.04ID:GJ1VwYoO
>>7
この参考記事であくまで筆者の所感だろうけど「最低でも4800はないと快適な普段使いは厳しいと思います」とコメントされてるがS5eは7000超なのでミドルレンジクラスでも結構快適な方なのでは?
ただ今回計測環境OSはLineageOSなのでストックOSだとまた異なる結果が出るかもしれない
LineageOSはカスROMの中でもシンプルで素のAOSPに近く多機能や高性能を売りにしたROMではないと思ってるのでメーカーで専用チューニングされてるストックROMの方が高スコア出る可能性があるかも
興味があれば各自環境で計測してみてほしい
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 00:22:34.81ID:90Zs4L5E
韓国に帰れ
2021/06/18(金) 08:50:18.62ID:aR+Z0XwF
>>6の変更に加えてCPUガバナーをperformance(CPUクロック最大周波数に固定される)に変えたら体感爆速になってワロタ
ベンチ取ったら8000超でSD835スマホに匹敵するスコア
もちろん比較対象を同じようにチューニングすればまた差は開くだろうがSD835機デフォ程の性能があればゲームなど重い処理は別として日常使用で何ら困らんだろうな
電池持ち悪化とのトレードオフにはなるがSD670も侮れんわ
ちな2枚目画像のカッコ内数値がS5eデフォのスコアらしい
https://i.imgur.com/xvsBpq5.png
https://i.imgur.com/DWjjPY4.png
2021/06/18(金) 20:38:05.41ID:Cu9Nuvi4
>>10
スナドラ835匹敵マジか
すげー体感爆速だろうな
有用な情報サンクス
2021/06/18(金) 20:39:26.32ID:Cu9Nuvi4
ここは是非真似したいところだがスペック低いおのれが恨めしい
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 00:47:43.05ID:ewjjyeA7
コリアダメだ
2021/06/19(土) 14:37:18.07ID:20CDjVXj
>>12
Cyanogenを昔Acerタブレットに入れて遊んでたことあるけど、勉強にはなったが快適になったかというと??
2021/06/19(土) 17:10:45.60ID:dqyV8atE
CyanogenMod(その後継が今のLineageOS)がリリースされてた頃はハード性能が今ほど高くなかったのでカスROMの中でもより多機能で高パフォーマンスを売りにしたコテコテした他のROMを専ら選んで入れてたな
CM入れたとしても更にカスタムカーネルに変えて少しでも高速化しようとしたり
ハード性能が上がるにつれてシンプルで安定してて使い易いLOSが一番の所感に至った
そもそも殆どのカスROMはLOSベースだし
2021/06/19(土) 17:19:58.92ID:dqyV8atE
S5eでのLineageOS18.1環境は快適そのものだが快適性の基準は人によって違いがあるかも
ストックROMの方がメーカー独自の細かい設定が豊富で快適な環境作れて良いみたいに人によっては評価される可能性はあるかと
2021/06/21(月) 20:53:31.33ID:zPvh4hDU
S5eはWifi弱いって情報見かけたけどそもそも11acの1ストリームで最大433Mbpsしか出ない仕様か
xda等の英語サイトを流し読みした程度で詳しく調べてないがその仕様とは別に433Mbpsすら出ない問題があったとかどうのとか?
自機はルーター間近できっちり433Mbps出るが部屋を跨いで距離ができれば低下するしその辺は2ストリームで866Mbps出るスマホでも一緒だし体感でネットワークの遅さは特段感じないな
Google Wifiルーター使ってるので勝手に5GHz帯と2.4GHz帯を切り替えられるし
2021/06/22(火) 14:47:19.72ID:950gkxfT
これになって、まともに使えないわ…

Googleアプリに大規模な不具合発生か? 「繰り返し停止」で使えないとの報告相次ぐ
https://realsound.jp/tech/2021/06/post-798722.html
2021/06/22(火) 14:48:57.74ID:950gkxfT
【Googleが繰り返し停止しています】数ヶ月に1度の世界レベルの定期イベント開催で困惑の声、対策方法はGoogleアプリ無効化6月22日
https://matomebu.com/news/google20210622/
2021/06/22(火) 16:03:20.94ID:KEDR84KJ
Googleアプリは元々無効化して使ってないので無問題
先日のWebView障害は巻き込まれたが
2021/06/22(火) 16:17:16.59ID:KEDR84KJ
前スレにSM-T720でピザハットアプリがデバイス対象外でインストール不可と書いたがもしかしたらWifiモデルだから?
複数スマホで使っててSIMを挿してるスマホではキャンペーン日に通知が出てくるがSIMを挿してないスマホでは出てこないのでもしかしたらその仕様の関係で?
それかタブレットは一律デバイス対象外にされてるのか?
2021/06/22(火) 16:32:37.72ID:KEDR84KJ
>>21
試しにPlayストアからじゃなくてインストール済みスマホでapk化して入れてみたら問題無くインストールできて普通に動作してるように見受けられる
どこで不都合出るか分からんしそうまでしてタブレットで使う必要は無いのでアンインストールしたが
2021/06/24(木) 09:20:50.37ID:V9SAwuLG
今更だけどSamsung純正アプリって使いやすいのね
2021/06/24(木) 13:01:44.75ID:CR3M+9+q
特定メーカー依存しなくていいようにプリインアプリ一切使ってないわ
2021/06/24(木) 16:23:50.40ID:F4LebSmc
>>21
SIM挿してないスマホでも通知出てきた
単に見逃してただけだったか
2021/07/09(金) 13:30:03.57ID:LcITlZ7U
質問ですすいません。
SC-03GのTWRPの導入で
kyasuのページに置いている
twrp-3.4.0-2-klimtdcm.tarをOdinで入れて成功表示が出たの確認しましたが
リカバリ起動してもtwrpが起動せず
再起動でOSが立ち上がるのですが
2021/07/09(金) 16:03:15.80ID:LcITlZ7U
その前にSC-03Gの話題はこのスレで正しかったのでしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。

ODIN使ってtwrpのtarインストールするだけでそんな難しくないと思ってたのですが
2021/07/09(金) 17:02:19.96ID:DHZRD+mM
ここはS4 or S5e だからスレチでしょ
てかそもそもroot関連やカスタムROMの話はあまり本スレでするもんじゃないと思うけど
2021/07/09(金) 17:58:48.71ID:LcITlZ7U
すいませんでした。
該当スレ見たらやり方書いてたので無事解決しました
2021/07/09(金) 18:19:20.98ID:P6kl0ADb
>>28
なんだこいつ
2021/07/10(土) 22:10:52.90ID:4yCqFqPa
機種はそうだけど
どういう話ならいいの?
2021/07/10(土) 23:09:59.83ID:7EPbsZWc
もう書き込み殆ど無いからスレ完走しなさそう
2021/07/10(土) 23:32:09.38ID:Mnl0Bgjg
今更書くこともないしな
せいぜい上にもあるようなカスロム入れて遊ぶとかそのぐらいだろ
2021/07/11(日) 00:31:25.70ID:5M98NpA2
S5eはこのまま使うとして(軽さ薄さで唯一無二)買い増すとしたらS8かなぁ
S7+が欲しかったんだけど14.8だっけ?興味あるわ
2021/07/11(日) 09:14:00.86ID:ZGmHy+Xe
4:3の9インチぐらいのディスプレイで
SD870積んだAndroidタブとか、あったらいいなぁ…
2021/07/11(日) 12:49:48.97ID:UrFn37dY
S7ヌルサクでいいぞ
S5eは持ち歩き用だがS2 8.0のサイズ感も捨て難い
2021/07/12(月) 04:25:48.31ID:WrSSYVaU
LineageOSオフィシャル版がリリースされてるタブレットの中では極めて希少な機種なのでS5e購入したがそれが無かったら選んでなかったしタブレット自体まだ迷って買ってなかったかも
しかしながら基本仕様が充実しておりミドルレンジSoCでも日常使いで問題無い性能あると実際に使って分かったので高品質且つ安めの価格で探してる向きにもかなりお薦め出来る良機種だな
2021/07/12(月) 04:39:21.94ID:WrSSYVaU
ストックで使うことを前提に既に販売中の機種から選ぶとしたらやはりS7+だな
LenovoのSD870機が比較検討機種になるがSamsungのOSアプデサポート期間の長さのアドバンテージが大きいか
S5eはハード障害でも起きなければ長く使えてなかなか新しいの欲しくなることは無さそう
次欲しくなる時はより新しいそれなりに魅力のある機種でLineageOSリリースされた時かGoogle独自SoC積んだPixelタブレットでも出た時くらいか
2021/07/19(月) 08:48:20.37ID:i2O16M8E
s5eを2年位使ってるんだけど、最近、家WiFiが使えなくなった。有線のpcや無線のスマホやipadは普通に電波掴んでるのに、おかしくない?
2021/07/19(月) 13:17:36.70ID:UpIGpxpd
Wi-fiの掴みが弱くなってきた気はするかも
2021/07/19(月) 15:03:54.68ID:oStsF1IP
ttps://geektech.me/ja/samsung-galaxy-tab-s5e-tablets-have-wi-fi-problems-what-to-do-about-it/
ttps://royalbeautystore.com/ja/30281-how-to-fix-galaxy-tab-s5e-wifi-not-working-wifi-has-no-internet.html

他はバッテリーマネージャーがオンになってるとWi-Fiが途切れるらしいのは知ってる?
2021/07/19(月) 21:24:48.93ID:1VNZ2GI3
>>41
横からだけどサンクス
参考にさしてもらいます
2021/07/20(火) 16:39:27.98ID:b6qYc2UF
>>41
この板、余り人気無いから、書いても無駄かなと思ってたので、レスありがとうございました。結果的にはルータを再起動したら、電波を掴むようになりました。gallaxytab以外の機器が繋がってたのは古い賃貸住みの為か、度々、家のau光が切れる環境も理由の一つなんですかね?
2021/07/20(火) 18:36:43.38ID:quw8oIC1
>>43
おま環だよ
エスパーで

a)バッファロー製のルーターは経年劣化するかも→新しいバッファローに買い換えると吉
NEC製ならそのまま使う b)c)d) へすすむ

b)2.4GHz帯 とか 5GHz帯 を変えてみる
c)無線LANチャンネルを自動から手動で試す。面倒なら買い換えると吉
d)ルーターを部屋の高いところへ移動
e)au光に原因があると疑うなら、ttps://www.au.com/support/inquiry/internet/service/
に載ってる電話番号へ相談してみよう

もうしわけないが、忙しくなりましたので、次の返信はありません
さようなら
2021/07/23(金) 13:44:30.94ID:U+npDDvs
835って730Gと同じくらい?
2021/07/27(火) 05:47:36.68ID:x98z0tki
少しでも動作を軽快化したり電池持ち良くしたいと思ったら手軽な処置として画面解像度下げてみるといいかも

個人的には超高解像度は必要無いのでWQXGA(2560x1600)からWUXGA(1920x1200)に下げて使ってる
OS設定に解像度の設定無かったら非root端末はadbコマンド打ちで変えられる

adb shell wm size 1200x1920

元に戻す時は
adb shell wm size reset

rooted端末なら端末内エミュレータから「adb shell」抜きのコマンド直打ちでも可
2021/07/27(火) 14:12:08.52ID:x98z0tki
>>10の環境でしばらく使い続けてるが自分が使ってる限り発熱も電池持ちも何ら問題無く快適そのもの
で、参考までに初めてantutuでもベンチ取ってみたらやはりSD835機に匹敵するスコアだった
で、antutuはやはり世間で言われてるようにセキュリティ的に見るからに怪しい雰囲気が漂ってるので即アンインストールした
2021/07/27(火) 20:17:30.24ID:+rT+iLp/
S5e使用期間19ヶ月程でスクリーン側面が剥がれて2mm位浮き上がってきてる
そこまでバッテリへたってきた感はないんだけど膨らんできてんのかなぁ
2021/08/30(月) 18:47:47.82ID:iKMuqCQm
S5e(Wifiモデル)Android11の新版リリースされてた(KOO韓国版の例)
•端末のセキュリティ関連の安定化コードを適用
変更ログ見る限りは8月セキュリティパッチ適用くらいのようだがファームウェア更新されてるかもしれないのでカスROMで使ってるから手動で1からクリーンフラッシュするしかなく若干面倒だがやる気が出たら焼いてみるかな
https://i.imgur.com/fuzaC9A.png
2021/08/31(火) 05:39:19.04ID:uySQdNYZ
待ってたらいつか降ってくるのかな?
2021/08/31(火) 13:25:20.99ID:Z5gD6w+g
LTE版にも
ようやくAndroid11が降ってきた

2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T725N/11/GT
2021/09/01(水) 12:21:04.42ID:YGHE/Vy4
S5eはAndroid12へのアプデ対象外か
Android9から11まで上がったので他メーカーに比べるといい方だが
Android12ベースのLineageOS19は多分リリースされるだろうから期待
メンテナー次第なので100%ではないが

Galaxy devices that will be eligible for the One UI 4.0 (Android 12) update - SamMobile
https://www.sammobile.com/news/list-galaxy-devices-eligible-for-one-ui-4-0-android-12-update/
2021/09/05(日) 10:59:33.63ID:PU+tBWev
Android11でのハードウェアボタンでのスクリーンショットの撮り方教えて
発売時のマニュアルに「電源ボタン+音量小を2秒間同時押し」って書いてあるけど、撮れ無いしずっと押してると電源ボタン7秒押しと勘違いされて再起動がかかってしまう…
2021/09/05(日) 11:21:08.18ID:PU+tBWev
通知ボタンにスクリーンショットボタンを置きました
もういいです
そもそも「電源ボタン+音量小で電源オフ」って設定に書いてありました
発売当初と変わったんですね
2021/09/05(日) 11:32:49.59ID:uXLj26Ip
>>53
当方環境ではそれでも撮れてる
2秒どころか一瞬で
使用ROMによって違いがあるか 
同時押しはやりにくいのでボタンマッパーで音量大を長押しでスクショするように動作割り当ててるが使い易い
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T720/11/DR
2021/09/05(日) 22:45:42.64ID:DiMn437A
 
S5e ← Amazon Prime Video を HD 画質で観る事できますか?
2021/09/05(日) 23:01:15.65ID:oWb1MN7C
回線次第では
2021/09/05(日) 23:32:40.29ID:DiMn437A
光回線です。
古い端末 ( Z2 Tablet ) だと 480p 画質になってしまうので質問しました。
2021/09/09(木) 04:09:17.35ID:xwf4LPp4
JCOMのクソ遅回線でもHDで見れてる
最初の3分くらいは乱れるけど
6056
垢版 |
2021/09/09(木) 18:21:25.13ID:3FMV5Rs9
報告ありがとうございます。
6156
垢版 |
2021/09/09(木) 18:21:25.93ID:3FMV5Rs9
報告ありがとうございます。
2021/09/15(水) 19:54:47.94ID:p9PGNJnu
>>49
XSPシンガポール版のAndroid11新版(8月セキュリティパッチ適用版)がリリースされてた
https://i.imgur.com/J7DrPrj.png
2021/09/19(日) 09:50:11.81ID:WP/MbmB0
降ってきた
2021/09/19(日) 11:04:04.40ID:FRl0yCLh
自分も
2021/09/19(日) 23:21:28.86ID:FRl0yCLh
S8一番下の機種でも500gだって
10インチ以上でもいいから出来るだけ軽いの出して欲しい
寝転がってしか使わん
座るのだったらPC使うし
2021/09/20(月) 02:37:08.81ID:IH/7N3k/
NECとの違いは?
2021/09/20(月) 20:30:23.84ID:WYtQIJNf
>>65
S5e大事にしなきゃだなぁ
400gってもう手に入んないかも
2021/09/21(火) 08:05:11.86ID:dECaJ1Qd
買い替えする人は次何にする?
レノボとかざお実とかipadとかあるよ。
2021/09/21(火) 21:30:30.64ID:3ztW76md
買い替えというか買い増しでS8+を考えてる
S5eは壊れるまで使う
2021/09/21(火) 22:07:38.42ID:umvVY+vG
スマホタブは進化が緩やかになってなかなか新たな物欲が湧かないので気に入った機種を長く使いたい
S5eもそのつもりで選定したが当初はミドルレンジSoCの機種は初めてだったので性能面でどうかと思ってたものの普段使いで何ら問題無く高品質で満足している
逆に言えば現状唯一無二のタブなので自分の選定条件に合致して買い換えたくなるようなタブが出てほしい
2021/09/21(火) 22:35:37.08ID:v9z1OiuW
俺もS5eは壊れるまで使い続けると思う
似たような構成の端末は今後はもう出てこない気がするし…
2021/09/21(火) 22:59:45.63ID:YB/slh7t
S5eぶっ壊れたら、折りたたみに行っちゃう気がする
2021/09/21(火) 23:02:43.71ID:sPWZyNtc
20万だぞ
2021/09/21(火) 23:18:39.65ID:umvVY+vG
メジャーアプデはAndroid11でもうお終いだけど
マイナーアプデも年内くらいで終了する?
カスROMで使ってるから年明けまで待って最終(?)ファーム当てるかな
2021/09/22(水) 01:08:53.06ID:zhEilSgz
S5eはセキュリティパッチ4年サポート機種じゃなかったっけ
S4はリストから外れてたから分からん
パッチだけなら元から3年だっけ?
2021/09/22(水) 07:51:00.84ID:8Hmk9rvH
>>73
ぶっ壊れる頃には、pixelとかiphoneあたりも折りたたみ出てて安くなってると思いたい
2021/09/22(水) 14:25:15.04ID:BX8MXjb3
横向きゲームをするときに横幅が長すぎて、ちょっと横向きゲームをするのが億劫になるな
縦向きのゲームはよくやってる
今さら8インチのandroidを買うのも無駄な感じがするし、iPad miniはいいけど今まで有料で集めたandroidの資産が無駄になるしな
2021/09/22(水) 21:59:42.61ID:GSTNkd3i
>>72
GALAXY fold3、ショップで触ってきたけどなかなか良かった
tabを持ち歩くこと考えると軽いし
確かにS5e壊れたら選択肢に入れたくなる
Samsungも力入れてるみたいだしその頃にはもう少し安くなるといいな
2021/09/22(水) 22:04:33.43ID:GSTNkd3i
>>76
他のメーカーは知らんけどAppleの亀もビックリのノロマさを考えると何年経っても折り畳みiPhoneは出ない気が
でもSamsungがディスプレイを提供するんだっけ
2021/09/23(木) 13:25:02.95ID:EpA9vPqf
pixelはsamsungらしいね
2021/09/23(木) 15:04:41.93ID:Al9C4gkf
折りたたみスマホの価格が普及価格帯まで落ちたら買い換えたい
勝手な予測だけど多分再来年あたりかな?
2021/09/23(木) 16:15:54.65ID:uAcLrSSp
昨日発表があったばかり

異色の2画面Android端末「Surface Duo 2」。Snapdragon 888搭載で1,499ドルから
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352908.html
2021/09/25(土) 20:58:31.97ID:EBMSSB/w
MSはアップデートに不安がある
googleやsamsungに対抗して4-5年とせずに
弱気の3年と宣言、失敗したら撤退する気まんまん
2021/09/26(日) 07:35:57.95ID:heBcwhRM
折り畳みなら一つで充分だけど
ipadminiは結局iphone買うことになるし
2製品売れるなら同スペックの折り畳みスマホ一つよりずっと利益出るからな
ボロい商売
2021/09/30(木) 17:56:15.23ID:3KUF6px+
iPadMini6もゼリースクロール出ちまってるね
2021/09/30(木) 22:30:29.82ID:HV06D1A3
電子書籍と2Dゲーム用にサブ機で8インチが欲しいんだけど、iPadMini6は問題が出てるみたいだしiPanMini5を考えてるんだけど、今から買うのにGalaxy Tab S5eより遅いと悲しいんだけど、このベンチマークは事実とみていいの?

Galaxy Tab S5e(Snapdragon 670)とiPadMini5(A12 Bionic)
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snap)dragon_670-1832-vs-apple_a12_bionic-1653
2021/09/30(木) 22:32:02.20ID:HV06D1A3
こっちでした
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_670-1832-vs-apple_a12_bionic-1653
2021/10/01(金) 07:07:17.72ID:Xt6NC3Re
事実
体感ではもっと差がある
2021/10/01(金) 11:12:03.96ID:Yl0H2dmQ
>>88
ありがとうございます
自分の用途だとGalaxy Tab S5eくらいの速度で十分なんですけどね
ただ新たに5万円出すので、Galaxy Tab S5eより遅いと悲しいかなと思って
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:03:48.51ID:CKaMybjH
今朝、2年半酷使した5seが突然死した。早速、アマで6seを注文した。到着迄しょうがなくiPadを使っているが、非常に使いづらい
2021/10/05(火) 00:08:27.41ID:H74pxkwB
S5eはまだまだこれからが旬だからな
まずはAndroid12に換えてどの程度快適性が上がるか楽しみ
2021/10/05(火) 02:00:48.08ID:XcX49kqE
ここ面白い
S5e、ゼリースクロールしてないことない?

じぇりーかくにんさいと
https://testufo.com/scanskew#speed=1&;direction=vert&bounce=1&density=8&center=1&fullscreen=1
2021/10/05(火) 02:02:24.29ID:XcX49kqE
知らない人は知らないと思うけど
iPad mini 6にゼリースクロールが出て大騒ぎになってる
2021/10/08(金) 07:48:06.61ID:qnx3wPRT
iPadのは画面二分割でズレが起きてる
高速撮影とか特殊な動画を再生しないとしないとわからないレベル

S5eのはミヨーンって感じに歪むようなやつ
2021/10/20(水) 02:34:20.93ID:7udon1aU
PixelシリーズのストックAndroid12が本日リリースされた
Android12ベースのLineageOS19のS5e用はいつ頃リリースされるか楽しみ
2021/10/22(金) 21:17:57.90ID:nV4VHidb
アプデしたら細かいところが使いやすくなったなー
2021/10/22(金) 21:28:04.46ID:NfifVtvO
新ビルド出てたか

Security: 2021-09-01
Release: 2021-10-19
•マルチウィンドウ機能の改善
•Edgeパネルの機能改善
•実験室の機能を追加
•端末のセキュリティ関連の安定化コードを適用
2021/10/25(月) 22:36:28.49ID:VsAuvlg2
Galaxy tab S4のDeXって専用キーボードなくても起動できますか?

あとSamsung Chromebook plusとtab S4のスタイラスって遅延とかは似たような感じですか?
2021/10/26(火) 12:28:49.35ID:fVhKs/F7
S5e SIMモデルは新ビルドでましたね
https://doc.samsungmobile.com/sm-t725/ser/doc.html
Wi-Fiモデルは2週間後かな
2021/10/26(火) 12:40:53.83ID:PpO7ruzA
Wifi韓国版は出てる>>97
https://i.imgur.com/pbOsez3.png
2021/10/27(水) 03:33:55.82ID:0sWLkrnj
のんびり待つか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況