AndroidでもFirefox その21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/09(水) 07:34:52.32ID:elcNtzYU0
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

公式情報

Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

ダウンロード

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix

前スレ
AndroidでもFirefox その20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608791699/

関連スレ
Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/13(水) 13:41:29.17ID:CCGbQAKja
広告が出るなら自分で要素選択すればいいじゃない
2022/04/13(水) 15:06:46.69ID:zZDB1LH2a
要素?なんだそりゃ
2022/04/13(水) 15:17:04.22ID:vKY2U0DX0
Androidの「絵文字」がOS依存→対応アプリ更新で利用可能に、最新の絵文字もすぐにサポート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1402260.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1402/260/cont1_o.jpg

グーグル(Google)は、絵文字(Emoji)の更新について、4月からこれまでのオペレーションシステム(OS)依存から、対応アプリの更新で絵文字をアップデートする。

毎年新しい端末に買い換えるユーザーや、最新のOSを提供する高価格帯の端末ユーザーであれば、常に新しい絵文字を利用できるが、それ以外のユーザーでは、最新OSが提供されず利用できない絵文字が生じていた。

今回の取り組みでは、「Appcompatライブラリ」を使用するすべてのアプリにおいて、4月から、自動的に最新の絵文字を取得し利用できるようになる。
これにより、最新OSが利用できない環境であっても、最新の絵文字をすぐに手に入れ利用できるようになる。
2022/04/13(水) 15:18:14.17ID:vKY2U0DX0
>>713
HTMLとかで使う用語やろ。
2022/04/13(水) 16:27:44.52ID:zZDB1LH2a
何かの形式やな?ようわからん
2022/04/13(水) 16:49:45.10ID:vKY2U0DX0
>>716
WebブラウザのスレでHTMLがようわからんって言われてしまったらどうしようもないな。
Webページの記述言語だよ。URLの末尾で.htmlって見た事あるやろ?
2022/04/13(水) 17:00:14.41ID:GxHwGV1La
>>717
Firefoxのスレでublockoriginがわからないお前がどうしようもないよ
2022/04/13(水) 19:37:52.19ID:4raHpEXNa
>>718
別に>>717が言ってることも全然噛み合ってないわけじゃないだろ
>>714
嬉しいことだがこのスレ関係あるか?
フォントスレにでも貼ったほうがいいと思うぞ
2022/04/13(水) 19:49:18.24ID:4raHpEXNa
>>711
重くなるから同じことができるならuser script(Violentmonkey, Tampermonkey)で対応したり、広告はadguard(アプリ)、httpからhttpsのリダイレクトはabout:configで対応、とかしたほうがいい
2022/04/13(水) 20:40:58.31ID:2/t5xiLE0
>>695
これやっぱりできませんか?
2022/04/13(水) 22:36:06.36ID:+W6Drsf30
>>721
アマプラ会員じゃないから知らんけど、基本的にそういうのってWideVineというDRMの問題で
拡張機能やユーザースクリプトといった小手先の技術じゃ無理だと思う
Firefox の問題か、そもそも端末の問題なのか、どちらにせよ
2022/04/13(水) 22:57:06.60ID:2/t5xiLE0
>>722
アマゾン側がやってるからどうにもならんってことか
PCならできるのにユーザーエージェント偽装でできなかったから
もっと上の次元なんだろうね
2022/04/14(木) 12:03:37.68ID:7dR04unH0
>>722
アマプラ会員でも知らんわw
2022/04/14(木) 12:40:35.61ID:D+DWo7T20
>>719
Firefoxが対応すれば古いAndroidでも新しい絵文字が豆腐にならないなんて事にはならんかね?
2022/04/15(金) 01:48:34.23ID:7IWm6y4ta
>>725
俺がAppcompatライブラリとかの開発者向け関係に詳しくないから断言はできないが
そうだと思う
けど調べてみたところ恐らくAppcompatライブラリを利用してるアプリはめちゃめちゃ多いからわざわざ無数にあるアプリの内の一つのfirefoxで話す必要あるか?と思ったんで>>719のレスになった感じ
(そもそもfirefoxがAppcompatライブラリを利用してるか分からないけどヽ(´ー`)ノ)
詳細は俺もよく分かってないんで詳しく解説してるページとかが欲しいところ
2022/04/15(金) 02:35:01.52ID:39bITt1Wa
appcompatは利用してないアプリほぼないから正しい
利用してなくてもemoji2を適切に設定すればこの機能が使用できる
2022/04/16(土) 03:27:05.79ID:RHsThMpRa
app compact自体を利用してなくても機能させられるのか
便利そうだ
2022/04/16(土) 03:29:41.67ID:RHsThMpRa
めちゃくちゃ名前ミスしてる
appcompat だな
2022/04/16(土) 11:14:26.42ID:6/iZGv+rM
タブ切替だけで再読込するの耐えられず別ブラウザ使ってたが動画自動再生のデータ使用量が多かったのでFxに戻ってきた。
2022/04/17(日) 09:11:56.19ID:YIhfdFeS0
一応ストレージ内のhtmlファイル読めるようになったけど何だかなって感じだわ
他にも他のブラウザで読めるとこが簡単じゃないんだよね
2022/04/17(日) 09:53:55.03ID:jtHV/sNT0
>>731
ファイラーを変えたの?
2022/04/17(日) 09:56:18.98ID:mQbXc9tl0
未だにジェスチャーはできないままなの?
2022/04/17(日) 11:38:52.82ID:YIhfdFeS0
>>732
htmlをwebサーバーみたくしてアプリに送ってくれるファイラーアプリがあるので
2022/04/17(日) 12:27:06.36ID:oxoBI0TMM
>>734
URLはどうなるのん?
2022/04/17(日) 19:33:39.30ID:YIhfdFeS0
ブックマークhtmlにすると戻るボタンでお気に入りに帰れるから楽でいい
特にfirefoxはメニューからだと際限なくタブ増えてくから嫌っ
2022/04/17(日) 22:36:07.66ID:HiwgSid10
>>730
タブ切替だけで再読込するのはNightlyで直ったよ
>>733
simple gesture使えばいい
2022/04/18(月) 08:18:57.77ID:HiEsNCxr0
ブックマーク開くときのデフォを新しいタブに戻したいからnightly入れたんだが
about:configにそれっぽい項目ない気がするのは俺の探し方が悪いだけだよな?できないわけないよな?
2022/04/18(月) 10:19:19.26ID:sbkD4zGH0
iceravenでページを翻訳入れてるけど翻訳されない
翻訳ポップアップは入れてる
なんでだろう
2022/04/18(月) 10:27:24.65ID:sbkD4zGH0
アドオン消してまた入れたら治ったわ
2022/04/19(火) 16:48:32.65ID:Ad27BvwJ0
>>735
file://ファイルのパス
みたいな感じ
2022/04/19(火) 18:33:48.10ID:ZF+nr3AC0
>>741
file://やとサーバとちゃうやん。
OSのファイルのI/Oを直接叩いてるだけ。
その機能がないってのが問題の筈なんだが。
file://で行けるのならアドレス欄に直接貼り付けても良い筈。
2022/04/19(火) 23:11:52.00ID:GNHEq98Ga
YouTubeのチャンネル内検索が前の機種だとできてたのにできなくなってる
原因はなんだろう?
2022/04/20(水) 10:30:27.78ID:fyb6KvXma
朝充電したら1日余裕で持つし充電器持ち歩かなくていいからうれしい
2022/04/20(水) 23:28:15.89ID:udlPhMey0
結局html可したお気に入りは使ってない古いスマホをプチwebサーバーにしてすべての端末、すべてのブラウザで共有することにした
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-nYsX)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:22:29.03ID:0NDqS83IM
>>737
やっとですか
自分にとって、あとは閉じたタブが別のタブに表示される不具合だけか
2022/04/25(月) 06:02:41.80ID:CJ3Z0sjx0
>>745
え、そんなのdropboxとかでよくない…?
2022/04/25(月) 09:33:39.68ID:7eFqiGvJ0
>>747
site44ってやつか?検索したけど全体に記事の日付が古くでちょっとあれなんだが、モバイルなんかで外からlan内webサーバーに入る手段が無い人はそれもよかろう
そのほかxserverの無料レンタルwebサーバーも良さそうだぞ
ページにbasic認証かけられるので他人に見られずに済む
2022/04/25(月) 11:48:00.90ID:lZEeWn9J0
そんな手間かけるぐらいなら別のブラウザで直接開けばいいじゃん…
2022/04/26(火) 17:07:54.41ID:qDMfa+vx0
いつの間にか・・・FLASHfox Proが消えたな。これは早晩FLASHfoxが消えるのも時間の問題か・・・。
というかPlayストア上で純正以外でGecko使ってるブラウザってもはやこれだけなな?
2022/04/27(水) 15:35:18.30ID:+WdgxUjnr
狐も次でバージョン番号3ケタか
記念に泥版でアドオンストア解禁されたり…はないか
2022/04/27(水) 20:49:20.36ID:Clde5CkT0
uBlock Originのリクエストログって見れなくなってる?
いつからか「このサイト上での問題を報告」に置き換わってるんだけど
2022/04/28(木) 00:13:36.63ID:hqMMjKC50
UiPopupConfigに+logger追加で行けました
2022/04/29(金) 14:32:11.80ID:W96wBnx00
android12 + gboard + firefox beta 100.0.0-beta.7の組み合わせで使用してるんですけど、Googleの検索欄とか予測候補が後から表示されるようなボックスで入力すると、入力した最初の数文字が勝手に確定されるような症状が出てるんですけど同じような方いますか?

ブラウザのURL欄での入力では起きませんでした
chromeでは再現なし、新規インストしてノーマルのfirefoxでは同じ事が起きました
2022/04/29(金) 14:39:37.53ID:W96wBnx00
よく観察してみると2文字目の入力後にgboardの予測変換候補が消えて3文字目の入力で前2文字が確定されるという感じです
2022/04/29(金) 14:56:52.00ID:ps8QiaY90
>>750
GhosteryとかPumaとかTorBrowserとか
Fenixのフォークならそこそこあるけど
2022/04/29(金) 15:12:40.29ID:W96wBnx00
>>754
>>755
すいません自己解決しました
一旦gboardアンインストールして初期化したら症状出なくなったのでそちらの問題だったようです
2022/04/29(金) 22:45:01.93ID:ThjVj5vGa
>>754
解決したならいいけど自分も同じ症状があるな
android10, nightly で
IME色々試したあとgoogle日本語入力使ってるから今は問題ないけど今後おそらくgboardに移行することを考えると心配だ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-gaAY)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:35:52.02ID:lJdOZj8+a
uBlock originを初めて使った
雪フィルタと霜フィルタの追加は、マイフィルターの項目でいいんだろうか
2022/04/30(土) 21:30:47.81ID:ai1BSYodd
>>759
合ってる
2022/05/01(日) 08:13:34.53ID:XGhMZe5da
>>760
ありがとう
2022/05/02(月) 03:03:49.38ID:UcgAHjg90
>>759
作者です。マイフィルターではなく、フィルターリストのカスタムになりますが、サイトの「購読する」をクリックするのが確実かと思います。
2022/05/02(月) 08:52:01.61ID:nVB3hGRBa
>>762
わかりました
(急に丁寧語や謙譲語になりますが)
最近MullからIceravenに変えたのをきっかけにアドオンを使おうと考えました
2つのフィルタ、使わさせていただきます
2022/05/02(月) 12:47:13.22ID:Y36bqG0t0
mullもアドオン使えるけど
2022/05/02(月) 19:48:53.52ID:w58VXbv10
>>750
これもGecko
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cookiejarapps.android.smartcookieweb
2022/05/02(月) 19:57:32.82ID:w58VXbv10
Android Firefox NightlyでFissionが導入されました。
https://wiki.mozilla.org/Project_Fission
https://i.postimg.cc/T1HG3Gvn/Screenshot-20220401-153740.jpg
https://i.postimg.cc/TYFf8R96/Screenshot-20220401-153900.jpg
https://i.postimg.cc/Kzwq7KYd/Screenshot-20220401-235539.jpg
2022/05/02(月) 20:36:55.55ID:jbDr+W/w0
>>758
うちも5chの書き込み欄とかのフォームでランダムなタイミングで勝手に確定するようになったわ
使いものにならん
Gboard Android12 GalaxyS21

https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/25043
2022/05/02(月) 22:12:27.52ID:+C8pyzJMa
>>767
おぉ、issue報告はありがたい
動画見たけど動き自分と同じだから同一のバグで間違いないな
早く直ってくれることを祈る
2022/05/03(火) 00:53:28.11ID:t90T03ly0
>>768
ちなみに自分は報告者ではないです
念のため
2022/05/03(火) 01:04:05.21ID:bVz3NCuta
>>769
ああそうだったのかこれは失敬
とはいえ情報共有だけでも感謝
2022/05/03(火) 01:11:27.92ID:t90T03ly0
>>770
いえいえ
URLに一言添えようと思ったのにそのまま書き込んでしまい申し訳ない
報告者に感謝
2022/05/03(火) 08:23:09.84ID:kvOSPRQda
Firefoxの68ベータ版は68.7b1が最終版で良いんでしょうか?
2022/05/03(火) 11:05:53.93ID:ivtrGQQVr
>>772
そのようです (2020/03/16)
v68安定版最終の68.11.0
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/
の方が日付は新しい(2020/07/27)です
ちなみにv68 Nightly最終は68.5a1 (2020/01/20)
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/nightly/
新旧共存させてる人はFennec F-Droid 68.12.0
>>585
利用が多そう
ちなみに68.12.0のAndroidはMozillaからは出てません
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wbV7)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:20:54.72ID:JMV/0DRfM
>>380
ホームに追加を使うようになったです

違うタブ内容表示する不具合、最近はロック画面や壁紙を表示するようになった
2022/05/03(火) 11:24:56.88ID:bjjVhkVc0
>>773
回答ありがとうございます。
2022/05/03(火) 11:42:17.79ID:bjjVhkVc0
ちなみに今さらですがIceCatは68.4.2esrが最後ですかね?
もう使う意味もないですが、記念に取っておこうかと思いまして・・・
2022/05/03(火) 11:47:52.63ID:bjjVhkVc0
あ、すみません。自己解決しました。
2022/05/04(水) 15:31:47.16ID:OAyL80Gra
>>765
ストア版の14では、アドオンの取得に失敗するから、GitHub版の16を使ってみた
メールを出しておいた
アプリの終了時に閲覧履歴などを全消し出来るようにしてほしいこと
鍵マークをタップしてトラッカーを表示してほしいこと
時々、サイト表示でフリーズすること

UIがFenixじゃないから設定を見るまでGeckoとは気づかないな
2022/05/04(水) 23:58:14.23ID:c5k8LdBPa
>>765
これすごいな
カスタムアドオンコレクションが使えてここまで改変されてるのは他にない
xpiからアドオンをサイドロードできるのは初めて見た
ブックマークの並び替えとインポート、エクスポートも実装されてるがインポート、エクスポートのテキスト形式が独自のもので標準的なものと互換性がないのは残念
かなり独自性、クオリティ高いのに知られてないのは名前的にノーマルfirefoxにcookie関連のアドオンを追加しただけと思われちゃうせいかな
2022/05/05(木) 01:42:02.93ID:virwko1pr
泥狐へブクマ並べかえ実装は呪われてしまうのではなかった?
2022/05/05(木) 02:54:26.29ID:A3mczyjr0
開発者がいつの間にか消えていくってヤツだっけ?>呪い
2022/05/05(木) 03:08:25.99ID:A3mczyjr0
もう一つの同名ブラウザはLightningかな?
2022/05/05(木) 09:14:57.82ID:+HdDqqAtr
hotels.comだけでなくtrivagoの広告も出てきたな
2022/05/05(木) 16:02:05.22ID:R2VNsBiX0
>>766
それは朗報、と思ったら
Redditの元スレ見たら、手動でabout:config弄っても、見た目上問題なく動いているように見えるよって話か
Android セキュリティガチ勢(GrapheneOSあたりの人)にディスられるの悔しいから、早く追いついてほしいところ
2022/05/05(木) 17:42:07.88ID:R2VNsBiX0
Fennec F-Droid とか Mull とかの F-Droid で配布されるプロプラ除去系のFenixは
アドオンが動作しないバグが発生したために v98で止めて現在調査中らしい
iceRavenはどうなんだろう?
2022/05/05(木) 19:30:07.65ID:5/e12q88a
Ver.96が最新だと思う
アドオンは130以上あるから、不都合が出るものもありそう
2022/05/05(木) 20:53:07.90ID:R2VNsBiX0
v100でFennecからの移行コードは除去されたから
旧v68系からのアップデートしようとしている人がいたらデータは確実に消えるし気をつけてね
さすがにおらんと思うけど
2022/05/06(金) 05:03:49.15ID:q8rE8cav0
「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/news124.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/my_0502nhk02.jpg
2022/05/06(金) 06:23:46.09ID:13k1A74H0
ua弄りゃいい
2022/05/07(土) 00:32:43.64ID:DFRyGFWw0
>>762
なんjのwiki通りに有料版のAdGuardでデフォブラウザをFirefoxにしてそこにuBoを入れて
購読フィルタを雪と霜の2つだけにしてAQUOS sense4 liteでしばらく問題無かったのですが
少し前から何も弄ってなくても2つのフィルターがいつの間にか外れてて入れ直しても
しばらくするとまたいつの間にか外れてて入れ直すの繰り返しになってしまいました

そして2つのフィルタが外れると必ずQuick fixesとカスタムのQuick fixes listに勝手にチェックが付いて購読になってます
これが何か関係ありそうですがよく分かりません
2つのフィルタだけで安定して運用していきたいのですが解決策はありますか?
FirefoxはAdGuardのホワイトリストに登録してます
2022/05/07(土) 09:58:06.88ID:GpYtVXLj0
設定←フィルターリスト→マイリスト
uboのタグを左右に動かしてからフィルターリストを見ると元に戻る
2022/05/08(日) 11:51:13.58ID:ZBTeKpOe0
>>790
Quick fixes絡みで「勝手に購読」は以前バグ報告が合ったな
再現不能だったけど最終的には解決はしたはず

世界的には全フィルタ外してカスタムのフィルタだけってユーザーは少ないはずだから
まだ見つかってないだけの特殊なバグ条件があるのかな
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues
に直接バグ報告するのが最善だけど
バグが起きた直後のフィルターリストタブのスクショをimgurに貼ってくれたら、誰かが代わりにやるかも
2022/05/08(日) 18:13:06.18ID:36ZOrTwV0
確定ボタン押してないだけだったりして
2022/05/09(月) 18:17:52.40ID:TIWREB920
Thunderbirdのスマホアプリが登場か? 中の人が開発中であることを表明
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1407550.html

メールソフト「Thunderbird」のスマホアプリ版が開発中であることが明らかになった。

これはThunderbirdのプロダクトマネージャーであるRyan Lee Sipes氏のツイートで明らかになったもの。

これまでThunderbirdはポータブル版を含めてPC向けしかリリースされておらず、スマホでの利用は不可能だったので、同ソフトを継続利用しているユーザーにとっては朗報と言える。

もっとも、現時点ではAndroid版が開発中であることが明らかにされただけで具体的なロードマップも公表されておらず、また、優先順位についてもUIのブラッシュアップに次いで2番目であるとされている。

「Android Police」は、今回のクロスプラットフォーム化を「10年遅れている」と手厳しく表現したうえで、「今後数カ月で登場するのはアルファ版にとどまるかもしれない」と予測している。
2022/05/10(火) 00:35:51.89ID:WBmxHwRx0
何かアドオンがこれから消え去る感じがして怖いんだけど、今後のためにアドオンだけ本体とは別に取っておくことって出来ないのかなぁ・・・
2022/05/10(火) 02:11:24.80ID:cmnvVY6va
xpiを保存しておけばいいでしょ?
2022/05/10(火) 10:50:33.23ID:gbJuPN4xM
>>794
嬉しいことだけど、もう他のソフトに課金して使ってるからな。
今更ユーザーがそんなに乗り換えるのかな。
2022/05/10(火) 11:14:40.37ID:xkeUVkZAM
>>750
ちなみにこれも前ver.はGecko
https://play.google.com/store/apps/developer?id=eyeo+GmbH
2022/05/10(火) 11:15:59.79ID:xkeUVkZAM
あ、上から3つ目ね
2022/05/10(火) 15:09:54.07ID:GMuw/gi4a
いつの間にか安定版ってver.100超えてたんだな
2022/05/10(火) 15:39:27.32ID:4qC4Mf5Jr
間もなく100.1.2が出る
GやMSと違って中小なんだから身の丈に合ったリリースサイクルに改めればいいと思うんだ
2022/05/10(火) 16:19:44.42ID:p1lFbmSJ0
>>801
そんなのまとめてやってると逆に大変なのわからないの?
わからないから書いてるんだろうけど、ホント無能は何言わせても無能
2022/05/10(火) 16:26:36.94ID:hS4ev9e30
イライラしすぎじゃねw
2022/05/10(火) 18:13:01.04ID:9pwqoDFa0
なんで逆に大変かを言わないあたりがアレよアレ
2022/05/10(火) 20:38:46.84ID:l5IL7ToPa
これはひどいな~
バカの考えることはついてけん
WEBブラウザーってのは複雑で巨大なソフト
もはや新規に開発するのは現実的に不可能といわれている
Microsoftはそこから撤退しBlinkベースになった
MozillaはMozillaでなければできないことをやっているのだ
2022/05/10(火) 20:45:54.94ID:qagvcAUWp
しかしなんでクローム一辺倒になったかね?
2022/05/10(火) 22:25:30.17ID:e2MvsSrB0
AppleがWebKitをGeckoベースではなくKHTMLベースで作ったのが全ての原点
2022/05/11(水) 00:28:49.69ID:bpT+qt8P0
iOS/iPadOS でブラウザエンジンをWebKitに限定できるAppleと違って
サポートしないとは言わせねえと言えるだけのパワーはMozillaにないから
待望の新機能がもう完成しているのに、リリース頻度のタイミングの問題で1年待ちなんてなったら
意味もなくWeb開発者が離れていく
身の丈を言うならラピッドリリースこそがそれ、Appleのような殿様更新は無理
2022/05/11(水) 07:07:58.57ID:GSvq4PscM
Prestoがなぁ・・・

Tridentがなあ・・・
2022/05/11(水) 08:20:18.28ID:NMxuLK0gM
>>806
そりゃAndroidでデフォブラウザだからでしょ
普通の人はそのまま使う
2022/05/11(水) 20:38:06.76ID:PVuhdr3V0
NetscapeもIEがWindowsに標準装備されてから衰退していったな
むしろ標準装備じゃないのにここまでよくやったと言うか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況