AndroidでもFirefox その21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/09(水) 07:34:52.32ID:elcNtzYU0
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

公式情報

Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

ダウンロード

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix

前スレ
AndroidでもFirefox その20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608791699/

関連スレ
Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
567名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-M13w)
垢版 |
2022/01/26(水) 13:16:16.76ID:MpZ3bkGQM
pc版Firefoxで作成したブックマークのJsonファイルを
スマホの内部ストレージにコピーして
Android版Firefoxでインポートする方法ある?
2022/01/26(水) 14:30:34.55ID:RhaWv/A90
ない
Sync使え
2022/01/26(水) 14:37:08.70ID:3xDZI1j30
>>566
泥版waterfox使うくらいならfennec 68使う方が良い
ほぼ同じ機能でより新しいver、日本語にも対応

>>567
root化すればプロファイルフォルダにインポートできるけど反映されないと思う
前にブックマークのhtmlファイルでやってみたけどだめだった
PCのブックマークをモバイルで使いたいなら同期した方が簡単でいいよ
2022/01/26(水) 16:14:54.93ID:tp+ROQZ+d
分かりました、ありがとうございます。
2022/01/30(日) 13:01:56.50ID:05qZj9+h0
NightlyでuBlock originをカスタムコレクションからインストールしたのですが
uBlock originからファイルの復元を選択してあらかじめバックアップしておいたファイルを選択できない原因は何なんだろうか…
2022/01/30(日) 13:08:45.69ID:05qZj9+h0
>>571
作成した復元ファイルがそもそも全然違うファイルでした
めっちゃ恥ずかしい…スレ汚してすみません
2022/01/30(日) 22:12:46.25ID:szyTOsCnM
focusいつの間にかabout:config無効になった?
2022/01/31(月) 07:12:52.35ID:lmXsWkNqr
focus beta(Playストアには公開されてない)でも無効になってる
追跡だのはこっちでブロックするからそのまま使えやってことかな
2022/01/31(月) 07:37:24.81ID:sw1TuoF2M
なるほど…
apk mirrorで古いの落としてabout:configで設定してストアでアップデートした
2022/01/31(月) 22:40:33.26ID:cV6Rrtfe0
iceraven 1.15.0 released
2022/02/01(火) 07:15:18.56ID:r6DeHzQlM
>>576
どうもね
2022/02/02(水) 04:41:12.62ID:eFioEwKzM
泥版でfirefox系だと、一番かゆいところに手が届くのは
f-droid版?
about:homeで、ブックマーク一覧のみが出るのが理想なんだけど
2022/02/02(水) 13:26:09.12ID:XhNrfMZg0
一番かゆいところに手が届くのはタブの並び替えとか最新機能あるNightlyでしょ
でもabout:homeで、ブックマーク一覧のみが出るのはver 68でないと無理だと思う
2022/02/02(水) 15:46:49.47ID:fXzEO+Cqr
■ mozilla公式 (ストア外)
・fennec
旧最終68.11.0:https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/
・fenix
GitHub:https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
FirefoxCI:https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2
※ページにバージョン表記なくファイル名は一様にlatest.apkなので上書き注意

■ Firefox系
・Fennec F-Droid (現在はfenixベース)
https://f-droid.org/ja/packages/org.mozilla.fennec_fdroid/
※旧最終68.12.0はもう落とせないようなので野良?
 一例:https://www.apkmirror.com/apk/mozilla/fennec-f-droid/fennec-f-droid-68-12-0-release/
・IceRaven
https://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/releases
・Mull (F-Droidビルド)
https://f-droid.org/ja/packages/us.spotco.fennec_dos/
2022/02/02(水) 16:45:08.27ID:Us5eSzl10
Androidのfirefoxでウェブサイトを開き、アドオンからublockを選択したとき、要素選択モードなどのアイコンが出ない(空白になる)ことが頻繁にあります。
何か原因は考えられるでしょうか?
2022/02/02(水) 20:32:45.21ID:XhNrfMZg0
>>580
Beta, Nightly, Focus, Icecat, Waterfox, SmartCookieWeb Previewも忘れてるよ

>>581
スクショとかないからわからんがこっちは注射器のアイコン出るよ
再インストールしたら
2022/02/02(水) 21:20:24.45ID:oP79YsWFH
>>581
メモリの不足とか?
余裕がないとublockを開いた途端にタブが再読み込み状態になって、何もないページを表示したみたいになる
本当に一切何も表示されない真っ白とかならわからんけど
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-tpd4)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:43:39.05ID:4iIGPrfS0
>>581
他のブラウザから共有でFirefoxにURL送って広告編集しようと開くとよく起こるな
たぶんこれはFirefoxが起動してuBlock Originが起動しきるまえにURLが開かれた事が原因
似たような感じでアイコンが出ないとかON/OFFボタンからONに出来ないとかもある(原因不明)
先に書かれてるようにメモリ不足もあると思います。
どちらにしても (一時的な対処だけど)
ページ更新じゃ解決出来ないのでURLコピーして新規タブで開き直せば使用可能

参考までに
2022/02/02(水) 22:22:23.06ID:uUPmwud90
>>580
Fennec F-Droidの68.12.0は公式からダウンロードできるよ
https://forum.f-droid.org/t/welcome-a-new-fennec-f-droid/11113/223

ARMv7版
https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689400.apk
ARM64版
https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk

F-Droidの68.12.0とPlayストアのFirefox最新を共存させているが、68.12.0しか使っていない
2022/02/04(金) 04:57:16.50ID:8BO52Rig0
68.11.0、Syncに新規ログインできなくなってるんだが俺だけ?
ずっとロード中で先に進まん。
2022/02/05(土) 15:57:57.76ID:nMh/1P000
68は公式にサポート打ち切りと宣言されただからもう同期はできない
2022/02/06(日) 10:02:46.48ID:PeRtyd9j0
実際の運用はどうかまでは知らんけど
Firefox Accountsのサポートポリシーはひとつ前のESR までだったはず
旧 Fennec 版は 78, 68 と 現 ESR 91 から 2 つ遡るのだから、何か壊れても仕様だな
2022/02/06(日) 12:05:36.34ID:kjsE/4ZA0
firefox forcus ツールバーを下に移動出来るようにしてくれ
2022/02/06(日) 21:39:27.92ID:vChG/KOi0
同期はまだできるんだけど
about:accounts?action=signinがロード中から先に進まないので
一度ログアウトしてしまうともう再ログインできないし、
新規インストール後にログインする事もできない。
諦めるしかないか…
2022/02/06(日) 21:42:56.02ID:GvRwZSfZa
なんか偽装して無理やりやれそうだけどね
2022/02/07(月) 12:55:29.62ID:wrRccPgxM
履歴がループするんだけど俺だけ?
履歴表示でスクロールさせると延々と同じ履歴、数えてみたら23個だったけど、同じ履歴が繰り返し表示される
スクロールバーの色が濃いところはどんどん短くなっていく
2022/02/07(月) 13:56:21.20ID:hdz46zmi0
>>592
Fenixになってから、同じURLを訪問すると履歴に別々に追加される様になった。ベータ版の頃から。
これでは履歴が使い物にならんと思うんだがね。
なんでこんな仕様になったのやら。

訪問履歴じゃなくてタブを開いた履歴って事なんかね?
それはユーザが求めている物なんだろうか?
2022/02/07(月) 14:26:08.85ID:WLQ3FBoxM
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/23250
98nightlyでは修正されてるのかな?
2022/02/07(月) 21:53:13.25ID:r9hRKwxKa
>>592
iceravenだけど俺もそうなる
あと履歴が貯まると『閲覧履歴を検索する』もたまに機能しなくなる(おま環だったらスマソ)
履歴一覧のスクロールも数が少ないと問題ないから履歴が多くなると履歴関係が機能しなくなる?
一応言っておくと『閲覧履歴を検索する』の方は『閲覧データを削除』 > 『画像とファイルのキャッシュ』を2連続で消すと一時的に直る
>>593
多分そういう仕様の話じゃなくて単純なバグだと思う
2022/02/07(月) 22:50:03.45ID:hdz46zmi0
>>595
いや、単純にバグなのなら放置され過ぎでしょ?
ストア配信される前からずっとだし、履歴なんてWebブラウザの基本的な機能なのに。
2022/02/07(月) 23:20:25.72ID:r9hRKwxKa
>>596
それはそうだけど>>593で書いてる仕様だと時間をかければスクロールし続けてループから抜け出せるってことでしょ?
けど俺環だとループから抜け出せないし>>592も延々と言ってる少なくともその仕様ではないんではない?
しかしバグだとしたら実際放置期間が長すぎるから確かに仕様なのかな
仕様だとしても結構致命的な気がするのに他の報告を聞いたことがないから使用端末が関わったりする問題なのかね
2022/02/08(火) 13:03:44.79ID:jrL9l6LuM
FastCopy(公式サイトfastcopy.jp)をfirefox96.3.1でダウンロードすると
リンク先はFastCopy4.0.5_installer.exeなのにファイル名FastCopy4.0.5_installer.comがダウンロードされる

直す方法ある?
2022/02/08(火) 20:04:05.99ID:EQ3nc3sr0
Android版firefoxってyoutubeやniconicoなどでビデオのハードウェアアクセラレーション効くんでしょうか?
Android11にしたらCpu使用率がどのアプリでも測れなくなってしまったので、再生支援
が効いているのかわかりません。どなたかご存知の方がおられましたらお教えいただけると幸甚です。
2022/02/08(火) 20:31:01.62ID:7hVzeYmx0
そもそもAndroidは開発者向けオプションから強制GPU有効化とGPU表示の確認する設定がありますよね
2022/02/08(火) 20:51:02.92ID:1KEtZmCh0
bingの検索設定が保存されないublockの設定が一部保存されない
ublockをオフにしてもトラッキングをオフにしても全く変わらないのでもうVerうpで改善されるのを待ちます
2022/02/09(水) 03:18:31.53ID:ol1cKxiUr
v97.1.0→v97.1.1: Fix signing format for mozillaonline builds (#23603)
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix.release.latest/arm64-v8a
2022/02/11(金) 18:45:21.33ID:k2cFedZ+0
そろそろFennecからFenixに移行するコードが削除されそう (Firefox 99予定?)
メンテの負担軽減とAPKサイズの縮小のほか、パフォーマンスの向上が期待できるらしい
まあ、まだ削除されてなかろうが、ここまで大きなバージョンジャンプになると
どこにバグ潜んでるかわからんしクリーンインストールのほうが良さそうだが
2022/02/11(金) 20:10:23.50ID:I18fWOOc0
>>601が治った、やっぱ本体の不具合やったんやな
2022/02/12(土) 13:13:57.81ID:cWxS6xMf0
68.11.0でFirefoxアカウントにログインできない件、
Content Security Policyがページ読み込みをブロックしているのが原因だったので
about:configでsecurity.csp.enableをfalseにしたらログインできた。
2022/02/13(日) 01:02:30.75ID:T+I5Ew0B0
CSP無効化とかこっわと思ったけど、2年前のブラウザ使ってる時点でそもそも大概だったな
それに比べれば誤差か
2022/02/13(日) 01:49:05.75ID:6Ur9iHRz0
Tampermonkeyみたいな有名アドオンもuserscriptを読ませるためにこっそりCSPヘッダ改竄してるし
もっと危険なアドオンとして認知されるべきだと思う
2022/02/13(日) 18:58:13.86ID:GRCVrE3K0
CSP無効の何が怖いのか?>>605はテンプレに入れるべき良いことをしたと思う
2022/02/13(日) 21:58:04.92ID:fzjSe2Ej0
一時的にOFFは問題ないが、恒久的にOFFはセキュリティ的にダメだろ
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/CSP
2022/02/15(火) 14:57:56.85ID:zG1ELEfW0
ページ保存がないようですが、皆さんはどうされていますか?
2022/02/15(火) 15:08:09.51ID:2CW8qN8D0
保存しない
2022/02/15(火) 20:27:14.75ID:dPsXuL5c0
遅くなったけどレスしてくれた人thx
おれだけじゃなかったので一安心
早く直らんかね
2022/02/15(火) 23:52:27.35ID:XLpWCKJLM
>>610
firefoxのページ保存機能は昔からムラがあって上手く保存出来ない場合も多かったので、代替案になるが自分は↓のアプリ使って縦長スクショ画像でページ保存してる。
LongShot for long screenshot
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1106107.html
これアプリ自身の内蔵ブラウザの表示だけじゃなく、firefoxで表示しているページも、スクロールしながら縦長スクショ撮影出来る。長い記事でも1枚のスクショとして保存出来て、firefoxにμblockアドオン入れてるなら、(アプリ内蔵ブラウザでの表示とは違って)当然記事中の余計な広告もカットされたスクショが撮影出来る。

スクショした画像はcomic screenってアプリで見てる。記事が長い場合、めっちゃ縦に細長い画像になって、他のビューワアプリではきちんと表示出来ない場合あるけど、これだと大丈夫。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.viewer.comicscreen
2022/02/16(水) 10:50:12.95ID:13KoCJdc0
レスありがとうございます。結局、nightlyでアドオンを有効にして、savefileってアドオンで画像なども含んだ
一つのhtmlファイルとして保存することにしました。ただ驚いたことに、現行のfirefoxにローカルのhtmlファイルを開く機能がないようです。
chromeで開くことでしのいでいますが、できれば対応してほしいです。
2022/02/16(水) 10:59:29.42ID:Q5+yv/770
アドオン名間違えました。
SingleFileでした。
2022/02/16(水) 13:48:13.71ID:Prp/ZHzI0
>>614
おい、マジか?
2022/02/16(水) 16:31:32.42ID:Cb5cOdC80
>>614
mixplorerでローカルのhtmlファイルを
別のアプリで開く→firefoxを選択で開けたよ
SingleFile使った
2022/02/16(水) 17:44:14.90ID:AeKXL2mM0
>>617
ローカルファイルのURL(URI)はどうなってるの?
2022/02/16(水) 20:23:56.84ID:4dHTeCa20
最近kiwiからfirefoxに変えたんだけどスクロールがスムーズに行かなくて引っかかる感じがするんだけど設定とかで直りますかね?chromeとkiwiじゃなかったから気になります
2022/02/16(水) 20:56:56.99ID:Prp/ZHzI0
>>614
windows10でhtmlファイルの既定のアプリをfirefoxにしてるから
exploreからhtmlを選べばfirefoxで開くね
このとき、urlバーは file:///D:/work/hoge.html のようになってる
これを file://localhost/D:/work/hoge.html と書き換えてもOKだった

urlバーに単に D:/work/hoge.html と書くと firefoxでは検索語として扱われてしまった
Choromeブラウザならこれでも開いた
2022/02/17(木) 10:09:46.12ID:l79QBI1o0
>>619
おま環じゃないかな
自分のは何ともない
2022/02/17(木) 10:44:09.52ID:5kQe+PE+0
>>619
火狐は他のブラウザと比べてスクロール感度が違うっぽいよね
慣れるしかなさそう
2022/02/17(木) 15:02:17.99ID:QZzx0D5k0
>>619
アクセシビリティ フォントサイズを自動調整
オフにするとブラウザが高速化してスクロールも速くなるらしいよ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/pa5aca/just_discovered_how_to_make_firefox_nightly_for/
2022/02/17(木) 20:30:58.83ID:TAn8Xddsa
>>623
良い情報
2022/02/17(木) 22:08:25.84ID:EKUxC24A0
>>621
おま環なんですかねー

>>622
何かスムーズにスクロールできないときありますよね

>>623
ありがとうございますー
試してみましたけど良くなった感じはありますけどやっぱり違和感はありますね
2022/02/17(木) 23:19:04.58ID:mzWvR1iY0
現行のはabout:configすら入れねえのかよ
ってテンプレに書いてあったか
むざむざ利点を捨ててるよな
2022/02/18(金) 14:22:07.27ID:oQ2xqaTZ0
現行Firefoxは Mozilla Android Components から GeckoView、GeckoViewからGeckoと
いくつもクッションいれてGecko触る構造になっているので
Geckoに詳しくないユーザがいきなりGeckoの設定をいじっちゃうと
ぶっ壊れて初期化以外に方法なくなっちゃうことがあるんだってさ
そういう設定はロックかけて、使える設定だけアクセスできるようにしてくれたらいいのにと思うけど
そんなところに工数かけるほどリソースないのだろう
2022/02/18(金) 20:21:57.36ID:+qetWTsZ0
about:config弄るとFenix壊れるってよく聞くけどどんな状態か見てみたいね
Nightlyで色々やったけど壊れたことないし最初からaboutconfigてんこ盛りのMullも問題ない

PCと違ってUIを大きく変える設定もないから具体的に何がどう壊れるのかよく分からない
2022/02/19(土) 16:41:46.86ID:RqdPqlzR0
スクロールバーを表示させたいのですが、可能ですか?
2022/02/20(日) 10:55:08.60ID:2ihjH4Zl0
質問です。とあるアダルトサイトをandroidのfirefoxで見ようとすると、ページ全体にグレーのフィルターがかかったようになり、一切タップ出来ません。
operaやchromeでは問題なく表示されるのですが、firefoxで楽しみたいのです。
なにか方法はないでしょうか?
2022/02/20(日) 14:51:04.77ID:o8j5P3U80
anti adblockの性だとエスパー
2022/02/20(日) 21:28:32.26ID:X0kRv5bV0
デスクトップサイトに切り替えると表示出来るというパターンもある
2022/02/21(月) 00:36:19.28ID:YQyd28Sh0
端末壊れたから前に使ってたのを引っ張り出してきたけどv68ってsyncログイン出来なくなってるのな
どんどんfirefox使う理由がなくなっていく
2022/02/21(月) 01:12:46.02ID:OPUbcA6n0
>>633
一時的に>>605の設定したらいけるで
2022/02/23(水) 17:06:26.54ID:/2YlfIkP0
>>634
ありがとう……ありがとう……
これでクソ重改悪最新ver使わずに済むは
2022/02/23(水) 23:20:14.48ID:uY5znRVT0
Fenixの不満点はわかるところもあるけれど、重いというのは全く感じたことないわ
普段遣いのミドルレンジでも、低スペックな Kindle FireHD でもそう
2022/02/24(木) 00:34:59.39ID:a9JiMo0t0
>>636
タブ数25超えたあたりからめちゃくちゃモッサリしてくる
2022/02/24(木) 11:12:19.02ID:2YPwzEzk0
タブ数25もあればモッサリするよ
低スペ端末はv68のままでいいと思う
2022/02/26(土) 06:15:12.75ID:rJIiEMPmd
そういえば、pull to refreshはいつになったらbetaやstableに降りてくるんだ?
2022/03/02(水) 20:19:00.80ID:w8He1xSZ0
>>614
タイムリーだわ
自分もあらかじめSingleFileでダウンロードしておいたファイルをAndroidのfirefoxで読もうと思ってたけど
簡単にはいかない感じ
>617みたいに特定のファイラーならファイラーの機能?で行けるっぽいけど
安全性からあんまり知らないファイラーを入れたくない
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-C50o)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:25:27.38ID:serMG2VB0
uBlock Originの広告ピックアップ用のPOPUPが画面からはみ出るようになって地味不便(Fennec F-Droid)
なんとかならないものか
ちなみにkiwi Browserでも同様
2022/03/09(水) 23:15:35.28ID:Z287U09pd
>>641
Kiwi Browser Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636545549/
23 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/12/03(金) 00:54:24.89 ID:PM1+Zb0o
>>22
このプレビューと作成の間ドラッグ&ドロップで動かせる
ただしうちはFireタブレットだからスマホで不可能だったらスマン
https://i.imgur.com/zkAZgiu.png
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-C50o)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:12:06.99ID:dZcebBkP0
>>642 参考情報どうもです

残念スマホだ(移動出来るのは知ってた)
昔はその画像みたい小さなPOPUPでそれはそれで使いにくかったけど少し前にでかくなった。今回でかくなりすぎ
(ちょくちょく挙動が変わるだよね)

文字だとわかりにくいから画像で
https://m.imgur.com/PP2RJFI.jpg
まぁ妥協しながら使うかな
2022/03/10(木) 22:59:17.80ID:ifzqEU0aa
iceravenの"Suspend tabs to avoid being killed for memory"と同等と思われる機能がnightlyに追加されてたので報告
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/23808
Secret Settings > Enable Task Continuity
2022/03/10(木) 23:02:28.79ID:ifzqEU0aa
けどまだ動かない?
2022/03/15(火) 12:43:16.00ID:1GlQZhoA0
Youtube VancedをFirefox Nightlyで代用する方法
https://www.quippd.com/writing/2022/03/13/youtube-vanced-is-dead-how-to-replace-it-with-firefox.html

カスタムアドオンコレクションに以下を入力すれば簡単
Collection owner (User ID) 3504483
Collection name Android-Nightly-Tested
2022/03/15(火) 12:44:02.78ID:jNVvClvGM
いまこそpvstarを復活させよう
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM16-9zLe)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:38:14.21ID:MQQsP+ScM
安定版でもデバッグメニュー出るんですね
nimbus preview collection ってのが気になるんですけど、どこかで既出の話題でしたっけ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e3-/u3Q)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:07:57.62ID:7SfOR1jX0
ツイッターでタイムラインのユーザー名が省略されて見にくいのだが…
前はそんな事無かったと思うけど何か変わった?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bb-lWiN)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:04:24.32ID:13IoqHdm0
>>645
もう有効化してるようだnightlyでタブの再読み込みしなくなった
>>648
nimbusが何のことだか分からないググってもスクショのアドオンしか出ない
2022/03/17(木) 23:05:37.98ID:RYKtDyvkr
nightly使ってるがトップページに広告載るようになったんだな、hotel.comをタップしたらサイトメンテだったわ
2022/03/18(金) 03:06:58.32ID:VHj4m9cE0
終了時に閲覧データを削除=オン、本当に効いているのかこれ?
2022/03/18(金) 10:12:51.43ID:zgli1frcM
なんと「IE 11」よりも先に……PayPay銀行が「Firefox」のサポートをやめてしまう
もちろん「IE 11」のサポートも終了へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1396240.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1396/240/image1.png

PayPay銀行(ジャパンネット銀行)が「Internet Explorer 11」のサポートをやめるのだそうです。
それだけならば納得の措置なのですが、なぜか「Firefox」まで巻き添え(?)に……。

しかも、「IE 11」はMicrosoftが廃止する6月15日までサポートされるのに対し、なんと「Firefox」は3月25日でサポートが打ち切られるとのこと。まさか「IE 11」より先に「Firefox」のサポートをやめてしまうとは思いませんでした。
2022/03/18(金) 10:59:05.81ID:sAF+23nY0
KHTML系以外は終了ってことか
2022/03/18(金) 11:05:36.33ID:knZ/wzjY0
どんだけ予算ないのよ
2022/03/18(金) 12:30:52.24ID:XibZe/BIa
技術者が少しでも楽したいから、Firefoxのサポートは大変だと嘘言って泣きついたんだろうよ
空いた時間でWebサーフィンしてるよ
2022/03/18(金) 19:32:44.25ID:NmB5+7a/0
NightlyじゃなくてもUSBデバッグ使えば好きなアドオン入れられるのね
2022/03/18(金) 20:28:31.14ID:O286tDa8a
>>652
ツールバー右下の︙をタップして出てくるポップアップに"閲覧データを削除"をONにしたときのみ"設定"の下に"終了"の項目ができてそれを押したときのみ適用されるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396c-gKkq)
垢版 |
2022/03/20(日) 01:40:32.02ID:xC309TJq0
ブックマーク整理させておくれよ
2022/03/20(日) 02:16:31.78ID:ypDCSkSi0
>>658
終了させているのだけど、起動して検索すると終了前の検索ワードで実行したような検索結果が表示されるんだよね。
リロードすると今回のワードでの検索結果になる。
もしかすると検索サイトduck duck goの何かが腐っているのだろうか。
2022/03/20(日) 02:54:57.20ID:R6mBvtSga
>>660
なるほど…
俺は少し前のバージョン(1ヶ月前くらいの)を使ってるんだけど
そういう不具合はないから最新バージョンだと起きる不具合なのかね
2022/03/20(日) 08:50:57.02ID:fj4QfgBj0
>>659
マジでこれやがちょろめも出来んからたぶん泥自体が悪いのでは
2022/03/20(日) 08:54:30.65ID:Ppjm1duRr
pcと同期して
PC上でモバイルのブックマークをドラッグアンドドロップで動かすしかないんやで
2022/03/20(日) 09:34:51.01ID:unHMhrIN0
>>662
vivaldiはできるよ
2022/03/20(日) 12:55:46.97ID:MTO70qhf0
>>653
なんとゆうか広告とか排除できるブラウザは虐げられている感が
>>659
フォルダ作成して整理することとかはスマホでもできるだろ
2022/03/20(日) 13:49:58.23ID:k/TXJt1s0
タブ並べ替えはなんでここまで後回しにされるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面