AndroidでもFirefox その21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/09(水) 07:34:52.32ID:elcNtzYU0
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

公式情報

Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

ダウンロード

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix

前スレ
AndroidでもFirefox その20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608791699/

関連スレ
Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/09(水) 07:36:04.77ID:elcNtzYU0
移行Q&A

Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: Nightly にて近く任意のアドオンを実行できるようになる予定です。Release 版では年内で30アドオンに増やすことが目標とされています。

Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます。

Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけなら uBlock Origin で可能です

Q: about:config が消えた
A: beta、Nightly では使えますが、Release 版では設定が壊れて戻せなくなる可能性を懸念して無効化されています

Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: Nightly ではインストールできますが、まだ正常に動きません。about:config と uBlock Origin を使うことで、バックグラウンド再生は可能です。

Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.12.0 を基にビルドされています)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
https://f-droid.org/repo/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
Firefox 68.11.0 ARM64版は
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/android-aarch64/multi/fennec-68.11.0.multi.android-aarch64.apk

Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません。
アップデートする場合はマスターパスワードの解除を忘れずに
2021/06/09(水) 09:53:43.88ID:3oJgh8ON0
おつ
2021/06/09(水) 12:06:07.57ID:L3atl/mH0
おつ
2021/06/09(水) 16:54:31.68ID:1RbHBIuL0
こ、これはポニテ
2021/06/09(水) 17:02:27.98ID:/4f38MxBM
@タブを閉じます
A(タブを閉じました 元に戻す)のポップが画面下のタブに重なり
B Aのタブを押せません
2021/06/09(水) 18:56:05.15ID:+p7GOJzaM
>>6
前のバージョンだと下に表示されてたんだっけか
不便なのは感じてるけどもう前の挙動が思い出せない…
2021/06/09(水) 20:43:06.29ID:e30NspTH0
ポップもスライドしたら消せるな
2021/06/09(水) 21:26:33.27ID:gyb9ahZdd

Region: [JP]
QUERY:[49.104.0.236] (スフッ) Sdea-KAO+
HOST NAME: sp49-104-0-236.msf.spmode.ne.jp.
IP: 49.104.0.236
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.94 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; SC-41A Build/QP1A.190711.020)
2021/06/09(水) 23:54:03.76ID:Gy1wTyKe0
システムフォント使う設定教えて
フォントの名前はわからない
2021/06/10(木) 22:37:14.80ID:3rDWFXC60
Fennec F-Droidもついに今回のアップデートでシステム証明書毎回OFFにされるようになってもうた
2021/06/10(木) 22:41:00.57ID:C5Y+Fs5kM
>>6
今朝更新のnightlyからポップが前よりやや上になって最下段のタブも続けて押せるようになった
2021/06/10(木) 22:44:06.94ID:xdBRIj3g0
>>10
フォントの名前が分からなかったら設定はできないよ
端末によって違うし/system/fontsあたりをブラウズして調べないと
2021/06/10(木) 23:05:05.05ID:fYKO7dow0
>>11
次のFirefox 90からサードパーティ証明書許可する隠し設定が用意されるはず(about:configは不要になる)
2021/06/11(金) 05:34:05.03ID:togoYMa5M
>>13
オーマイガー
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-rbAx)
垢版 |
2021/06/12(土) 00:13:12.55ID:uK8Dx58Z0
>>14
朗報ありがとう
2021/06/12(土) 14:21:28.12ID:GEIq+caSM
ここ数日のナイトリーの更新
いつでもホームに移動できるホームボタン
ホーム画面上で直前までいたタブに戻れるようにタブが提示される
2021/06/12(土) 15:11:25.01ID:RFG1ntTO0
>>17
戻る機能もついたのね
ホームボタン誤タッチしてイラっとしてたわ
2021/06/12(土) 16:32:05.89ID:CqTKAOOh0
ところで泥のこんな設定今気付いたからプライバシー厨はオフにすべき

https://i.imgur.com/ZGItEfC.jpg
2021/06/12(土) 17:23:32.30ID:6LoXGpX30
とっくの昔に全項目オフってある
最近になってデバイスの連絡先と外部メディアの項目が追加されたな
2021/06/12(土) 17:56:03.08ID:tz667/DC0
>>19
こういう項目をデフォルトでONにした状態でサイレント追加する
Googleマジでカス
2021/06/12(土) 18:07:26.93ID:tPkdTMq7M
AQUOSのメインの使ってるカスタムフォントをそのままダメ元でjaのsan-serifに入れたら適応されたラッキー
でも日本語はconfigが文字化けして無理だ…
2021/06/12(土) 23:11:18.73ID:qse+/V7DM
NightlyとMullで同じ設定、同じアドオン(アドオンの設定も同じ)なんだけど、Mullの方だけTikTokの動画再生できんのなんでやろ
適用しているuser.jsの問題なんやと思うけど、
about:configでどれを変えてやればいいのかわからん
わかる人教えてくれ、おねがいマイメロディ
2021/06/12(土) 23:18:12.90ID:062fcMl00
不具合起こしやすいのはprivacy.resistFingerprintingだと思うけど
Mullの設定弄るならMull使う利点ないし普通にFennec(Fdroid)の方使ったほうがマシやろ
2021/06/13(日) 00:33:50.72ID:TmWY7RWO0
>>24
Mullの設定弄るならMull使う利点ないし同じ設定のNightlyで見ればいいだけだしabout:config弄るリスクは自己責任だし
Mull(マル)でバカとしか言いようがないよな
2021/06/13(日) 01:34:06.20ID:tgrVS+ww0
だれおも
2021/06/13(日) 03:23:22.49ID:f8EVrVCc0
>>19
うちのは、その機能は有効になってないようでした

2chMate 0.8.10.100/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DT
2021/06/13(日) 09:24:28.20ID:tgrVS+ww0
たぶんGoogleアカウントのデータ収集の設定いじくったり
何かの同意したりで勝手にオンになるんじゃないの
2021/06/13(日) 09:32:22.83ID:DfdT0L9y0
まあ泥使ってるのにプライバシーも何も
2021/06/13(日) 11:18:56.77ID:agxrmyhD0
>>25
Nightlyはトラッカー残ってるからMullやFDroid版とは違うぞ
2021/06/13(日) 12:29:23.72ID:zFiKoSCT0
クリップボードからリンクを入力とやらが邪魔になってトップサイト行くだけでまた余分な1タップが増えた
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-l66i)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:38:34.80ID:sn8nb5xZa
>>19
これAndroidのどこにあるの?
2021/06/13(日) 13:55:08.73ID:sn8nb5xZa
見つけた設定→Googleのとこか
2021/06/13(日) 15:25:01.60ID:bEExiXVuM
その下の項目、設定 - google - 広告 にも
広告のカスタマイズをオプトアウトする
がデフォでoff(個人情報を送ってカスタマイズする)になってるよ
2021/06/15(火) 17:05:17.45ID:mekjfrf3M
>>34
それ切ったら興味無い広告しか出なくなるんだけど?わかってて言ってんのか?
2021/06/15(火) 17:10:48.42ID:0lAL27TJ0
広告ブロックすりゃいい
2021/06/15(火) 17:13:25.01ID:S1vcuOLN0
プライバシーの話だろ
2021/06/15(火) 21:13:43.13ID:FouTJLBp0
興味ある広告なんかないんだから問題ないよ
2021/06/15(火) 21:27:10.14ID:tNyf3LWq0
興味を知られたくないって話をしてんのにな
2021/06/15(火) 21:38:59.50ID:LNxJz28h0
興味のあるジャンルの広告とか、なまじ専門知識があるだけに逆にイラッとくるわ
2021/06/15(火) 21:55:52.43ID:EyOoWSj7M
>>35
2021/06/15(火) 21:58:41.12ID:xNeholTW0
最近使い始めたんだけど、タブの移動ってもしかして出来ない仕様ですか?
chromeだとできたんだけど
2021/06/15(火) 23:03:39.88ID:njJH+YYy0
>>42
できない
実装する計画はある
今調べた感じ、実装の前準備がようやくつい最近整ったっぽい?
早くとも半年以上は先だろうね
2021/06/16(水) 00:11:34.99ID:Hh9PTJ2V0
>>42
少し前までは出来たんだけどね
前に出来たことが色々できなくなってしまってね…
2021/06/16(水) 02:09:27.30ID:WkopD2rY0
>>43
>>44
まーじか…そこそこ不便だ
2021/06/16(水) 13:55:37.90ID:cVROvHQ/a
>>35
逆かな?
オプトアウトしないと既に購入して購買意欲失った商品のcm延々と表示されたり
毎回定期購入する消耗品ブランド決まってるのに他社ブランドのcm表示されてうざーのパターン多い
Payアプリ等の情報収集もオフっとかないと購入後に後追い提案するCM多くなる
2021/06/16(水) 15:30:01.59ID:XGPdJzZj0
>>46
そう言う興味もあるだろうけど
要はアンチGAFAM的な発想で世界企業がデータ集めまくるの
皆で阻止しようみたいなプライバシー厨的発想もある
2021/06/16(水) 19:48:01.97ID:KFhkn3U70
Android版のFirefoxで画像やPDFを保存する際に
ダウンロード先を本体からSDカード内のフォルダに変更する方法はあるのでしょうか

chromeだと上手く行くんですが何故かFirefoxだと失敗してしまいます、ご教授お願いいたします。
2021/06/16(水) 20:11:34.84ID:0cua0BYZ0
それもFenixではできないです
ToDoリストには入ってるようですhttps://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/5764
2021/06/17(木) 12:16:56.88ID:dmradpKUM
AndroidでFirefoxのアプリをタッチすると毎回前に表示していたサイトが表示されるんだけど、ホーム画面をブクマかピン止めにする事って出来ない?
2021/06/17(木) 12:30:25.26ID:FqggER9Fa
最近のバージョンからアイコン長押しで新しいタブを選択できるようになった
2021/06/17(木) 12:51:38.16ID:Rv4hevqb0
>>47
プライバシー厨ってお前な……
ユーザーの意図しない挙動をユーザーのリソースを使ってするのは問題だろう
2021/06/17(木) 12:56:19.59ID:zoR8Ks1Ed
先人たちが苦労して手に入れたプライバシーの権利を自ら捨てようとする現代人
2021/06/17(木) 13:11:41.39ID:HjuRpc1ma
もうすぐ一年経つのにアドオン不自由なままかよ
いい加減にして欲しい
2021/06/17(木) 13:38:01.59ID:LHybTNzCd
>>54
Simple gestureが使えた時代が恋しい
2021/06/17(木) 14:06:40.80ID:KZ7tREaZ0
プライバシー権はむしろ実利面を強調したいな
プライバシーデータ1件につき100円とか
2021/06/17(木) 14:20:04.62ID:zoR8Ks1Ed
>>56
100円ぐらいなら普通にありそう
2021/06/17(木) 19:21:54.31ID:Wney7c800
タブ削除したあとの元に戻す表示が下のタブに被って邪魔なんだが前からこうだっけ?
2021/06/17(木) 21:46:57.65ID:WrWto+60d
68なんだけど、何かの拍子に拡張全部消えてしまった
これってもう戻す手段ない?
2021/06/17(木) 21:51:11.04ID:xd00ikNvd
pc版の方からインストールでいけたわスマン
2021/06/18(金) 15:20:08.62ID:kltBCw+6d
GooglePlayのUIが変わってから、Firefoxの自動更新の有効化をオフにしても、すべて更新押した時に警告が出なくなってしまった
そのうち間違えて更新してしまいそう
2021/06/18(金) 21:58:30.95ID:4Qw1pSyd0
改悪しかしねー
2021/06/19(土) 07:57:38.04ID:irvvNEua0
自分が使ってるFirefoxのバージョンは68.7.0
playストアのレビュー欄見てたらこれ以降のバージョンから改悪が始まったっぽいので更新止めて様子見してる
2021/06/19(土) 08:40:20.46ID:aCpLjlZ2F
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.8.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.8.1/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.9.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.10.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.10.1/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.11.0/releasenotes/

セキュリティ脆弱性とバグの修正しかないのに68.11.0まで上げてないのが意味不明
2021/06/19(土) 09:53:52.85ID:jfWR2msB0
Firefox v68以前と以降では全然違うソフトウェアだから同じバグが存在するかは知らないけれど
結構やばげな脆弱性が報告されているのによう古いバージョン使うよな
アドオンはまあクソだが、なんならNightly使うという選択肢は出てきている
2021/06/19(土) 10:53:58.06ID:S+p+qjWL0
v68を使う人はF-Droid版の68.12.0を使っていると思ったが違うのか?

apk単体で入れればF-Droidからの更新も降って来ない
使えなくなったアドオンとabout:configも使えて、radikoなどもバックグラウンド再生が出来るから便利

プレイストア版のFirefoxは常に最新にしているが、
見たことが無いサイトを閲覧する時しか使い道が無いから出番が全く無い
2021/06/19(土) 11:02:05.04ID:uetDwWmpM
いつも見ているサイトがハカーに書き換えられて何か仕込まれる
というパターンもあるらしい
2021/06/19(土) 11:53:00.08ID:xYALFXR3M
about:config
アドオン
データセーバー
pdfで保存
ソースを表示
のために68使ってしまってるけど
最新版に早く追加してほしい
2021/06/19(土) 12:00:57.17ID:J8rczJGa0
Nightlyじゃいかんのか?
2021/06/19(土) 12:33:18.42ID:BTd+8DJx0
>>67
その手のは皆リダイレクト広告に鞍替えしたからめったに被害に合う事ないけどな
脆弱性だらけのWordpress狙うだけで端末側の脆弱性考慮せずに偽広告出すだけで騙される奴だらけだし
2021/06/19(土) 18:34:55.78ID:H3QS+1Qr0
ブックマークを削除した際に下に出る[元に戻す]が出ている時間、長くできないかな
編集しようとして間違って削除してしまったりすることがあって、
元に戻すをタップする前に引っ込んだ(´・ω・`)
2021/06/19(土) 19:11:53.70ID:wCJfDW9u0
泥で完璧なセキュリティプライバシーを求めるのがそもそもの間違い
2021/06/20(日) 14:10:57.12ID:cCCKGRL60
>>68
about:config :Beta使え
アドオン : 古いの使うよりNightlyやFennec F-Droid使うほうがマシ
データセーバー : uBlock Originで良いと思うが。なんならテキストブラウザ的な設定にもできるし
pdfで保存 : これは代替がないかも
ソースを表示 : view-sourceは効くようになった。ボタンがほしけりゃNightlyでアドオン入れる

>>66
> radikoなどもバックグラウンド再生
PC表示にしたら最新のFenixでも普通にバックグラウンド再生されたが
2021/06/20(日) 16:32:11.21ID:HWn914wY0
今日ブックマークレット使おうと思ったらコードを検索してしまう
いつの間にかブックマークレットも使えなくなってるっぽいね
2021/06/20(日) 18:16:06.34ID:H+/LbTIoM
駄目な子ほど可愛いで使ってない
さらば
2021/06/24(木) 02:21:58.73ID:K9NUK9H/0
カウントダウンプロセスの後にダウンロード可能になるサイトで
複数ダウンロードするのに待つのが嫌でカウントダウン同時進行させようと多重にタブ開いたら
裏に回ったタブのカウントダウン1秒も進んでねえw
他のブラウザは遅くなったりくらいで一応進んでたのにFFって完全にスリープするんだな
2021/07/01(木) 08:40:57.11ID:/CJl1YsMd
パスワード保存してると怖くてsyncできんな。
2021/07/01(木) 09:02:43.31ID:4UyXiXt9M
Firefoxアカウントをランダムで一意のパスワードにして2FAつけときゃいい
2021/07/01(木) 18:56:20.72ID:gfmsFk580
割れカスさん頭悪くて草
2021/07/09(金) 16:52:21.63ID:o4PODRu80
めっちゃ過疎ってるやん
2021/07/09(金) 20:14:57.32ID:HH7kxGhAa
SyncはMozilla社員でも見れない
クライアント側で暗号化したデータのみアップしてるだけだ
更に2段階認証もサポートしてるし、未登録の端末からログインしようとすると、メールでそれが知らされて許可する必要がある
これでも安全じゃないと思うなら、何も使えないなw
2021/07/10(土) 16:41:26.34ID:K3BCTxPy0
firefox lite終了のお知らせ
https://www.androidpolice.com/2021/07/05/mozilla-retires-its-firefox-lite-browser-probably-because-it-wasnt-actually-all-that-lite/
2021/07/10(土) 18:23:24.23ID:icewqI9v0
久々にAndroid買ったから脳死で入れたら激変してて草
アドオンほぼ死んでんじゃん
プニルの方がましまであるぞ
2021/07/10(土) 21:43:15.21ID:DmQ5jVqRa
旧バージョンでも、まともに使えるアドオンなんてほとんど無かったと思うけどね
翻訳系はGoogle translateを入れれば、自動的に対応してくれる
2021/07/10(土) 22:18:55.26ID:HwvLzsFd0
PC版のを無理やり動かして感じよな
2021/07/10(土) 22:19:09.70ID:HwvLzsFd0
動かしてた
2021/07/11(日) 01:51:19.35ID:Me3zSPWza
webext化の前はaddon結構使えてた
悪夢はwebext化〜
2021/07/11(日) 12:56:24.11ID:kLgQXVXo0
nightlyだが最近保存とかいうのがホームに追加されてゴチャゴチャしてきたこんなのやるなら要望の多いブックマークを置いてくれや
2021/07/11(日) 13:02:44.00ID:HiuyQj/K0
リンクのコピーじゃなくてリンクになってる文字列自体を直接コピーすることって出来ないん?
一旦リンク部分以外の文字列を選択して範囲選択でリンク部分を選ぶっていうまどろっこしいことやってんだけど
2021/07/11(日) 13:44:06.99ID:zwLTCzd30
>>88
最近保存の隣のすべて表示押すとブックマーク見ることができる
>>89
できない
だからリンク共有、MiXのクリップボードにコピーでやってる自分は
2021/07/11(日) 13:56:07.67ID:HiuyQj/K0
>>90
やっぱ無いのか、痒いところに手が届かんなぁ
2021/07/11(日) 22:26:20.82ID:4BhTuDXXr
Mullのv90.1.1が来た
本家安定狐の同verはもうちょっと先かな
2021/07/13(火) 01:57:31.88ID:PJt+Y7ls0
アドオンのデータもsyncできるアドオンがあって、そういうのを使ってたのを使わ(え)なくなったら
ゴミデータが延々syncのサーバーに残り続けるのか気になる
実害はないんだけどね
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-KGMb)
垢版 |
2021/07/13(火) 22:07:51.77ID:AyzlGBVK0
>>93
サーバーに保存された同期データは60日で消去される
2021/07/14(水) 12:31:09.96ID:WRcc/CYfM
PDFとかダウンロードボタン押すと高速ダウンロード開始って青いバーが出るようになったけど、いつの間にか更新来てた?
ちょっと前まではこんな画面出てなかったのに
2021/07/14(水) 21:23:43.27ID:Bgq1gcVy0
view-source:に引き続きサイレントにbookmarkletが使えるようになってた
機能要望のissueではどちらもMozillaからの機能追加告知はなくユーザ自身が気づいた形になってるし
未実装や仕様 (about:config/アドオン制限のような) ではなく何らかのバグで使えなくなっていたということなのだろうか
2021/07/15(木) 06:46:31.26ID:6OuacKJl0
>>96
view-source:は手入力やリンクからだと駄目だがアドオン経由なら見れるって謎な状態だったしなぁ。
あのアドオンはUIを提供するだけでソース表示の機能は本体のを使うだけだし、Bugだったんだろうな。

しかし、ソース表示機能が未実装だったのならまだしも、単に呼び出す部分がバグってただけなら直すのに時間掛かりすぎだろう。
2021/07/15(木) 10:47:35.94ID:xLSJ+Wo/0
画面の描画範囲を出るほどの長いアドレスの一部分を選択したい際に困っている
スワイプしようとすると選択が外れる
お前らどうやっているのか教えろ下さい
2021/07/15(木) 14:01:06.83ID:6FpDuNkMM
長押し アドレスのコピー
2021/07/15(木) 15:43:36.30ID:bb+E69MEa
それがAndroidバージョンや機種によってURLバーの長押し効かないんだな
長押しすると拡大鏡が出て選択の邪魔するし拡大鏡オフに出来なかったはず
どうやって解決したかわすれたが解決策あったと思う
でも面倒くさくて機種変した
2021/07/15(木) 19:35:58.44ID:Jxb3Lh2+0
IMEに文字選択機能があるならそれを使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況