Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
公式情報
Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues
ダウンロード
Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix
前スレ
AndroidでもFirefox その20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608791699/
関連スレ
Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
AndroidでもFirefox その21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-gCz6)
2021/06/09(水) 07:34:52.32ID:elcNtzYU02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-gCz6)
2021/06/09(水) 07:36:04.77ID:elcNtzYU0 移行Q&A
Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: Nightly にて近く任意のアドオンを実行できるようになる予定です。Release 版では年内で30アドオンに増やすことが目標とされています。
Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます。
Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけなら uBlock Origin で可能です
Q: about:config が消えた
A: beta、Nightly では使えますが、Release 版では設定が壊れて戻せなくなる可能性を懸念して無効化されています
Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: Nightly ではインストールできますが、まだ正常に動きません。about:config と uBlock Origin を使うことで、バックグラウンド再生は可能です。
Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.12.0 を基にビルドされています)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
https://f-droid.org/repo/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
Firefox 68.11.0 ARM64版は
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/android-aarch64/multi/fennec-68.11.0.multi.android-aarch64.apk
Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません。
アップデートする場合はマスターパスワードの解除を忘れずに
Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: Nightly にて近く任意のアドオンを実行できるようになる予定です。Release 版では年内で30アドオンに増やすことが目標とされています。
Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます。
Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけなら uBlock Origin で可能です
Q: about:config が消えた
A: beta、Nightly では使えますが、Release 版では設定が壊れて戻せなくなる可能性を懸念して無効化されています
Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: Nightly ではインストールできますが、まだ正常に動きません。about:config と uBlock Origin を使うことで、バックグラウンド再生は可能です。
Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.12.0 を基にビルドされています)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
https://f-droid.org/repo/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
Firefox 68.11.0 ARM64版は
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/android-aarch64/multi/fennec-68.11.0.multi.android-aarch64.apk
Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません。
アップデートする場合はマスターパスワードの解除を忘れずに
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-6NIe)
2021/06/09(水) 09:53:43.88ID:3oJgh8ON0 おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-xB28)
2021/06/09(水) 12:06:07.57ID:L3atl/mH0 おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c0-u1F/)
2021/06/09(水) 16:54:31.68ID:1RbHBIuL0 こ、これはポニテ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-kN4Y)
2021/06/09(水) 17:02:27.98ID:/4f38MxBM @タブを閉じます
A(タブを閉じました 元に戻す)のポップが画面下のタブに重なり
B Aのタブを押せません
A(タブを閉じました 元に戻す)のポップが画面下のタブに重なり
B Aのタブを押せません
7名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-gWHD)
2021/06/09(水) 18:56:05.15ID:+p7GOJzaM8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-1qcz)
2021/06/09(水) 20:43:06.29ID:e30NspTH0 ポップもスライドしたら消せるな
9名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-KAO+)
2021/06/09(水) 21:26:33.27ID:gyb9ahZddRegion: [JP]
QUERY:[49.104.0.236] (スフッ) Sdea-KAO+
HOST NAME: sp49-104-0-236.msf.spmode.ne.jp.
IP: 49.104.0.236
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.94 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; SC-41A Build/QP1A.190711.020)
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca75-hQxe)
2021/06/09(水) 23:54:03.76ID:Gy1wTyKe0 システムフォント使う設定教えて
フォントの名前はわからない
フォントの名前はわからない
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89be-DtrY)
2021/06/10(木) 22:37:14.80ID:3rDWFXC60 Fennec F-Droidもついに今回のアップデートでシステム証明書毎回OFFにされるようになってもうた
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-X7tC)
2021/06/10(木) 22:41:00.57ID:C5Y+Fs5kM >>6
今朝更新のnightlyからポップが前よりやや上になって最下段のタブも続けて押せるようになった
今朝更新のnightlyからポップが前よりやや上になって最下段のタブも続けて押せるようになった
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-h0bb)
2021/06/10(木) 22:44:06.94ID:xdBRIj3g014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-x6kj)
2021/06/10(木) 23:05:05.05ID:fYKO7dow0 >>11
次のFirefox 90からサードパーティ証明書許可する隠し設定が用意されるはず(about:configは不要になる)
次のFirefox 90からサードパーティ証明書許可する隠し設定が用意されるはず(about:configは不要になる)
15名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-WhaK)
2021/06/11(金) 05:34:05.03ID:togoYMa5M >>13
オーマイガー
オーマイガー
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-rbAx)
2021/06/12(土) 00:13:12.55ID:uK8Dx58Z0 >>14
朗報ありがとう
朗報ありがとう
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-GhJv)
2021/06/12(土) 14:21:28.12ID:GEIq+caSM ここ数日のナイトリーの更新
いつでもホームに移動できるホームボタン
ホーム画面上で直前までいたタブに戻れるようにタブが提示される
いつでもホームに移動できるホームボタン
ホーム画面上で直前までいたタブに戻れるようにタブが提示される
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-NOPD)
2021/06/12(土) 15:11:25.01ID:RFG1ntTO019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36d-7yTD)
2021/06/12(土) 16:32:05.89ID:CqTKAOOh020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-bxSN)
2021/06/12(土) 17:23:32.30ID:6LoXGpX30 とっくの昔に全項目オフってある
最近になってデバイスの連絡先と外部メディアの項目が追加されたな
最近になってデバイスの連絡先と外部メディアの項目が追加されたな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6373-z/OC)
2021/06/12(土) 17:56:03.08ID:tz667/DC022名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-cwO3)
2021/06/12(土) 18:07:26.93ID:tPkdTMq7M AQUOSのメインの使ってるカスタムフォントをそのままダメ元でjaのsan-serifに入れたら適応されたラッキー
でも日本語はconfigが文字化けして無理だ…
でも日本語はconfigが文字化けして無理だ…
23名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-481N)
2021/06/12(土) 23:11:18.73ID:qse+/V7DM NightlyとMullで同じ設定、同じアドオン(アドオンの設定も同じ)なんだけど、Mullの方だけTikTokの動画再生できんのなんでやろ
適用しているuser.jsの問題なんやと思うけど、
about:configでどれを変えてやればいいのかわからん
わかる人教えてくれ、おねがいマイメロディ
適用しているuser.jsの問題なんやと思うけど、
about:configでどれを変えてやればいいのかわからん
わかる人教えてくれ、おねがいマイメロディ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-xfms)
2021/06/12(土) 23:18:12.90ID:062fcMl00 不具合起こしやすいのはprivacy.resistFingerprintingだと思うけど
Mullの設定弄るならMull使う利点ないし普通にFennec(Fdroid)の方使ったほうがマシやろ
Mullの設定弄るならMull使う利点ないし普通にFennec(Fdroid)の方使ったほうがマシやろ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-JlJp)
2021/06/13(日) 00:33:50.72ID:TmWY7RWO026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36d-htMS)
2021/06/13(日) 01:34:06.20ID:tgrVS+ww0 だれおも
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-sE1B)
2021/06/13(日) 03:23:22.49ID:f8EVrVCc028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36d-htMS)
2021/06/13(日) 09:24:28.20ID:tgrVS+ww0 たぶんGoogleアカウントのデータ収集の設定いじくったり
何かの同意したりで勝手にオンになるんじゃないの
何かの同意したりで勝手にオンになるんじゃないの
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-epd2)
2021/06/13(日) 09:32:22.83ID:DfdT0L9y0 まあ泥使ってるのにプライバシーも何も
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-xfms)
2021/06/13(日) 11:18:56.77ID:agxrmyhD0 >>25
Nightlyはトラッカー残ってるからMullやFDroid版とは違うぞ
Nightlyはトラッカー残ってるからMullやFDroid版とは違うぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-tD/8)
2021/06/13(日) 12:29:23.72ID:zFiKoSCT0 クリップボードからリンクを入力とやらが邪魔になってトップサイト行くだけでまた余分な1タップが増えた
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-l66i)
2021/06/13(日) 13:38:34.80ID:sn8nb5xZa >>19
これAndroidのどこにあるの?
これAndroidのどこにあるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-l66i)
2021/06/13(日) 13:55:08.73ID:sn8nb5xZa 見つけた設定→Googleのとこか
34名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-fiZy)
2021/06/13(日) 15:25:01.60ID:bEExiXVuM その下の項目、設定 - google - 広告 にも
広告のカスタマイズをオプトアウトする
がデフォでoff(個人情報を送ってカスタマイズする)になってるよ
広告のカスタマイズをオプトアウトする
がデフォでoff(個人情報を送ってカスタマイズする)になってるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-G4Qv)
2021/06/15(火) 17:05:17.45ID:mekjfrf3M >>34
それ切ったら興味無い広告しか出なくなるんだけど?わかってて言ってんのか?
それ切ったら興味無い広告しか出なくなるんだけど?わかってて言ってんのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-OrHT)
2021/06/15(火) 17:10:48.42ID:0lAL27TJ0 広告ブロックすりゃいい
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4339-hZKO)
2021/06/15(火) 17:13:25.01ID:S1vcuOLN0 プライバシーの話だろ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-oDKB)
2021/06/15(火) 21:13:43.13ID:FouTJLBp0 興味ある広告なんかないんだから問題ないよ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-tD/8)
2021/06/15(火) 21:27:10.14ID:tNyf3LWq0 興味を知られたくないって話をしてんのにな
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-epd2)
2021/06/15(火) 21:38:59.50ID:LNxJz28h0 興味のあるジャンルの広告とか、なまじ専門知識があるだけに逆にイラッとくるわ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe7-+yeu)
2021/06/15(火) 21:55:52.43ID:EyOoWSj7M42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-+2QU)
2021/06/15(火) 21:58:41.12ID:xNeholTW0 最近使い始めたんだけど、タブの移動ってもしかして出来ない仕様ですか?
chromeだとできたんだけど
chromeだとできたんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-firf)
2021/06/15(火) 23:03:39.88ID:njJH+YYy044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-tD/8)
2021/06/16(水) 00:11:34.99ID:Hh9PTJ2V045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-+2QU)
2021/06/16(水) 02:09:27.30ID:WkopD2rY046名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6Hwx)
2021/06/16(水) 13:55:37.90ID:cVROvHQ/a >>35
逆かな?
オプトアウトしないと既に購入して購買意欲失った商品のcm延々と表示されたり
毎回定期購入する消耗品ブランド決まってるのに他社ブランドのcm表示されてうざーのパターン多い
Payアプリ等の情報収集もオフっとかないと購入後に後追い提案するCM多くなる
逆かな?
オプトアウトしないと既に購入して購買意欲失った商品のcm延々と表示されたり
毎回定期購入する消耗品ブランド決まってるのに他社ブランドのcm表示されてうざーのパターン多い
Payアプリ等の情報収集もオフっとかないと購入後に後追い提案するCM多くなる
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36d-tjD1)
2021/06/16(水) 15:30:01.59ID:XGPdJzZj048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-OD+z)
2021/06/16(水) 19:48:01.97ID:KFhkn3U70 Android版のFirefoxで画像やPDFを保存する際に
ダウンロード先を本体からSDカード内のフォルダに変更する方法はあるのでしょうか
chromeだと上手く行くんですが何故かFirefoxだと失敗してしまいます、ご教授お願いいたします。
ダウンロード先を本体からSDカード内のフォルダに変更する方法はあるのでしょうか
chromeだと上手く行くんですが何故かFirefoxだと失敗してしまいます、ご教授お願いいたします。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-LkSV)
2021/06/16(水) 20:11:34.84ID:0cua0BYZ0 それもFenixではできないです
ToDoリストには入ってるようですhttps://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/5764
ToDoリストには入ってるようですhttps://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/5764
50名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-78cs)
2021/06/17(木) 12:16:56.88ID:dmradpKUM AndroidでFirefoxのアプリをタッチすると毎回前に表示していたサイトが表示されるんだけど、ホーム画面をブクマかピン止めにする事って出来ない?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-fXlW)
2021/06/17(木) 12:30:25.26ID:FqggER9Fa 最近のバージョンからアイコン長押しで新しいタブを選択できるようになった
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6373-z/OC)
2021/06/17(木) 12:51:38.16ID:Rv4hevqb053名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-ImCN)
2021/06/17(木) 12:56:19.59ID:zoR8Ks1Ed 先人たちが苦労して手に入れたプライバシーの権利を自ら捨てようとする現代人
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6Hwx)
2021/06/17(木) 13:11:41.39ID:HjuRpc1ma もうすぐ一年経つのにアドオン不自由なままかよ
いい加減にして欲しい
いい加減にして欲しい
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-WK8v)
2021/06/17(木) 13:38:01.59ID:LHybTNzCd >>54
Simple gestureが使えた時代が恋しい
Simple gestureが使えた時代が恋しい
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36d-htMS)
2021/06/17(木) 14:06:40.80ID:KZ7tREaZ0 プライバシー権はむしろ実利面を強調したいな
プライバシーデータ1件につき100円とか
プライバシーデータ1件につき100円とか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-ImCN)
2021/06/17(木) 14:20:04.62ID:zoR8Ks1Ed >>56
100円ぐらいなら普通にありそう
100円ぐらいなら普通にありそう
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-tD/8)
2021/06/17(木) 19:21:54.31ID:Wney7c800 タブ削除したあとの元に戻す表示が下のタブに被って邪魔なんだが前からこうだっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-wKpP)
2021/06/17(木) 21:46:57.65ID:WrWto+60d 68なんだけど、何かの拍子に拡張全部消えてしまった
これってもう戻す手段ない?
これってもう戻す手段ない?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-wKpP)
2021/06/17(木) 21:51:11.04ID:xd00ikNvd pc版の方からインストールでいけたわスマン
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-jX3y)
2021/06/18(金) 15:20:08.62ID:kltBCw+6d GooglePlayのUIが変わってから、Firefoxの自動更新の有効化をオフにしても、すべて更新押した時に警告が出なくなってしまった
そのうち間違えて更新してしまいそう
そのうち間違えて更新してしまいそう
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471c-wUFk)
2021/06/18(金) 21:58:30.95ID:4Qw1pSyd0 改悪しかしねー
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-KbqB)
2021/06/19(土) 07:57:38.04ID:irvvNEua0 自分が使ってるFirefoxのバージョンは68.7.0
playストアのレビュー欄見てたらこれ以降のバージョンから改悪が始まったっぽいので更新止めて様子見してる
playストアのレビュー欄見てたらこれ以降のバージョンから改悪が始まったっぽいので更新止めて様子見してる
64名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-6iM3)
2021/06/19(土) 08:40:20.46ID:aCpLjlZ2F https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.8.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.8.1/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.9.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.10.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.10.1/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.11.0/releasenotes/
セキュリティ脆弱性とバグの修正しかないのに68.11.0まで上げてないのが意味不明
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.8.1/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.9.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.10.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.10.1/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.11.0/releasenotes/
セキュリティ脆弱性とバグの修正しかないのに68.11.0まで上げてないのが意味不明
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-y2W9)
2021/06/19(土) 09:53:52.85ID:jfWR2msB0 Firefox v68以前と以降では全然違うソフトウェアだから同じバグが存在するかは知らないけれど
結構やばげな脆弱性が報告されているのによう古いバージョン使うよな
アドオンはまあクソだが、なんならNightly使うという選択肢は出てきている
結構やばげな脆弱性が報告されているのによう古いバージョン使うよな
アドオンはまあクソだが、なんならNightly使うという選択肢は出てきている
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-spYh)
2021/06/19(土) 10:53:58.06ID:S+p+qjWL0 v68を使う人はF-Droid版の68.12.0を使っていると思ったが違うのか?
apk単体で入れればF-Droidからの更新も降って来ない
使えなくなったアドオンとabout:configも使えて、radikoなどもバックグラウンド再生が出来るから便利
プレイストア版のFirefoxは常に最新にしているが、
見たことが無いサイトを閲覧する時しか使い道が無いから出番が全く無い
apk単体で入れればF-Droidからの更新も降って来ない
使えなくなったアドオンとabout:configも使えて、radikoなどもバックグラウンド再生が出来るから便利
プレイストア版のFirefoxは常に最新にしているが、
見たことが無いサイトを閲覧する時しか使い道が無いから出番が全く無い
67名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-pzov)
2021/06/19(土) 11:02:05.04ID:uetDwWmpM いつも見ているサイトがハカーに書き換えられて何か仕込まれる
というパターンもあるらしい
というパターンもあるらしい
68名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-pzov)
2021/06/19(土) 11:53:00.08ID:xYALFXR3M about:config
アドオン
データセーバー
pdfで保存
ソースを表示
のために68使ってしまってるけど
最新版に早く追加してほしい
アドオン
データセーバー
pdfで保存
ソースを表示
のために68使ってしまってるけど
最新版に早く追加してほしい
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5781-VNxU)
2021/06/19(土) 12:00:57.17ID:J8rczJGa0 Nightlyじゃいかんのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-LC6R)
2021/06/19(土) 12:33:18.42ID:BTd+8DJx071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-FDsb)
2021/06/19(土) 18:34:55.78ID:H3QS+1Qr0 ブックマークを削除した際に下に出る[元に戻す]が出ている時間、長くできないかな
編集しようとして間違って削除してしまったりすることがあって、
元に戻すをタップする前に引っ込んだ(´・ω・`)
編集しようとして間違って削除してしまったりすることがあって、
元に戻すをタップする前に引っ込んだ(´・ω・`)
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-J5iY)
2021/06/19(土) 19:11:53.70ID:wCJfDW9u0 泥で完璧なセキュリティプライバシーを求めるのがそもそもの間違い
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-Dbac)
2021/06/20(日) 14:10:57.12ID:cCCKGRL6074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebb-b/96)
2021/06/20(日) 16:32:11.21ID:HWn914wY0 今日ブックマークレット使おうと思ったらコードを検索してしまう
いつの間にかブックマークレットも使えなくなってるっぽいね
いつの間にかブックマークレットも使えなくなってるっぽいね
75名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-pUQ0)
2021/06/20(日) 18:16:06.34ID:H+/LbTIoM 駄目な子ほど可愛いで使ってない
さらば
さらば
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab0-HJRx)
2021/06/24(木) 02:21:58.73ID:K9NUK9H/0 カウントダウンプロセスの後にダウンロード可能になるサイトで
複数ダウンロードするのに待つのが嫌でカウントダウン同時進行させようと多重にタブ開いたら
裏に回ったタブのカウントダウン1秒も進んでねえw
他のブラウザは遅くなったりくらいで一応進んでたのにFFって完全にスリープするんだな
複数ダウンロードするのに待つのが嫌でカウントダウン同時進行させようと多重にタブ開いたら
裏に回ったタブのカウントダウン1秒も進んでねえw
他のブラウザは遅くなったりくらいで一応進んでたのにFFって完全にスリープするんだな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-WSoS)
2021/07/01(木) 08:40:57.11ID:/CJl1YsMd パスワード保存してると怖くてsyncできんな。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-cNQi)
2021/07/01(木) 09:02:43.31ID:4UyXiXt9M Firefoxアカウントをランダムで一意のパスワードにして2FAつけときゃいい
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff4-f9oP)
2021/07/01(木) 18:56:20.72ID:gfmsFk580 割れカスさん頭悪くて草
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-teFB)
2021/07/09(金) 16:52:21.63ID:o4PODRu80 めっちゃ過疎ってるやん
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-6QJS)
2021/07/09(金) 20:14:57.32ID:HH7kxGhAa SyncはMozilla社員でも見れない
クライアント側で暗号化したデータのみアップしてるだけだ
更に2段階認証もサポートしてるし、未登録の端末からログインしようとすると、メールでそれが知らされて許可する必要がある
これでも安全じゃないと思うなら、何も使えないなw
クライアント側で暗号化したデータのみアップしてるだけだ
更に2段階認証もサポートしてるし、未登録の端末からログインしようとすると、メールでそれが知らされて許可する必要がある
これでも安全じゃないと思うなら、何も使えないなw
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a1-KGMb)
2021/07/10(土) 16:41:26.34ID:K3BCTxPy083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-v2DS)
2021/07/10(土) 18:23:24.23ID:icewqI9v0 久々にAndroid買ったから脳死で入れたら激変してて草
アドオンほぼ死んでんじゃん
プニルの方がましまであるぞ
アドオンほぼ死んでんじゃん
プニルの方がましまであるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-6QJS)
2021/07/10(土) 21:43:15.21ID:DmQ5jVqRa 旧バージョンでも、まともに使えるアドオンなんてほとんど無かったと思うけどね
翻訳系はGoogle translateを入れれば、自動的に対応してくれる
翻訳系はGoogle translateを入れれば、自動的に対応してくれる
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd02-IFz/)
2021/07/10(土) 22:18:55.26ID:HwvLzsFd0 PC版のを無理やり動かして感じよな
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd02-IFz/)
2021/07/10(土) 22:19:09.70ID:HwvLzsFd0 動かしてた
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-DyQd)
2021/07/11(日) 01:51:19.35ID:Me3zSPWza webext化の前はaddon結構使えてた
悪夢はwebext化〜
悪夢はwebext化〜
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d05-ZxH1)
2021/07/11(日) 12:56:24.11ID:kLgQXVXo0 nightlyだが最近保存とかいうのがホームに追加されてゴチャゴチャしてきたこんなのやるなら要望の多いブックマークを置いてくれや
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-6wWl)
2021/07/11(日) 13:02:44.00ID:HiuyQj/K0 リンクのコピーじゃなくてリンクになってる文字列自体を直接コピーすることって出来ないん?
一旦リンク部分以外の文字列を選択して範囲選択でリンク部分を選ぶっていうまどろっこしいことやってんだけど
一旦リンク部分以外の文字列を選択して範囲選択でリンク部分を選ぶっていうまどろっこしいことやってんだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55b-KGMb)
2021/07/11(日) 13:44:06.99ID:zwLTCzd3091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-6wWl)
2021/07/11(日) 13:56:07.67ID:HiuyQj/K0 >>90
やっぱ無いのか、痒いところに手が届かんなぁ
やっぱ無いのか、痒いところに手が届かんなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+ZJJ)
2021/07/11(日) 22:26:20.82ID:4BhTuDXXr Mullのv90.1.1が来た
本家安定狐の同verはもうちょっと先かな
本家安定狐の同verはもうちょっと先かな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-/3V8)
2021/07/13(火) 01:57:31.88ID:PJt+Y7ls0 アドオンのデータもsyncできるアドオンがあって、そういうのを使ってたのを使わ(え)なくなったら
ゴミデータが延々syncのサーバーに残り続けるのか気になる
実害はないんだけどね
ゴミデータが延々syncのサーバーに残り続けるのか気になる
実害はないんだけどね
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-KGMb)
2021/07/13(火) 22:07:51.77ID:AyzlGBVK0 >>93
サーバーに保存された同期データは60日で消去される
サーバーに保存された同期データは60日で消去される
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM69-CWYW)
2021/07/14(水) 12:31:09.96ID:WRcc/CYfM PDFとかダウンロードボタン押すと高速ダウンロード開始って青いバーが出るようになったけど、いつの間にか更新来てた?
ちょっと前まではこんな画面出てなかったのに
ちょっと前まではこんな画面出てなかったのに
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-jfWP)
2021/07/14(水) 21:23:43.27ID:Bgq1gcVy0 view-source:に引き続きサイレントにbookmarkletが使えるようになってた
機能要望のissueではどちらもMozillaからの機能追加告知はなくユーザ自身が気づいた形になってるし
未実装や仕様 (about:config/アドオン制限のような) ではなく何らかのバグで使えなくなっていたということなのだろうか
機能要望のissueではどちらもMozillaからの機能追加告知はなくユーザ自身が気づいた形になってるし
未実装や仕様 (about:config/アドオン制限のような) ではなく何らかのバグで使えなくなっていたということなのだろうか
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-1iu4)
2021/07/15(木) 06:46:31.26ID:6OuacKJl0 >>96
view-source:は手入力やリンクからだと駄目だがアドオン経由なら見れるって謎な状態だったしなぁ。
あのアドオンはUIを提供するだけでソース表示の機能は本体のを使うだけだし、Bugだったんだろうな。
しかし、ソース表示機能が未実装だったのならまだしも、単に呼び出す部分がバグってただけなら直すのに時間掛かりすぎだろう。
view-source:は手入力やリンクからだと駄目だがアドオン経由なら見れるって謎な状態だったしなぁ。
あのアドオンはUIを提供するだけでソース表示の機能は本体のを使うだけだし、Bugだったんだろうな。
しかし、ソース表示機能が未実装だったのならまだしも、単に呼び出す部分がバグってただけなら直すのに時間掛かりすぎだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a573-NolE)
2021/07/15(木) 10:47:35.94ID:xLSJ+Wo/0 画面の描画範囲を出るほどの長いアドレスの一部分を選択したい際に困っている
スワイプしようとすると選択が外れる
お前らどうやっているのか教えろ下さい
スワイプしようとすると選択が外れる
お前らどうやっているのか教えろ下さい
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM69-CWYW)
2021/07/15(木) 14:01:06.83ID:6FpDuNkMM 長押し アドレスのコピー
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-DyQd)
2021/07/15(木) 15:43:36.30ID:bb+E69MEa それがAndroidバージョンや機種によってURLバーの長押し効かないんだな
長押しすると拡大鏡が出て選択の邪魔するし拡大鏡オフに出来なかったはず
どうやって解決したかわすれたが解決策あったと思う
でも面倒くさくて機種変した
長押しすると拡大鏡が出て選択の邪魔するし拡大鏡オフに出来なかったはず
どうやって解決したかわすれたが解決策あったと思う
でも面倒くさくて機種変した
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-K8O7)
2021/07/15(木) 19:35:58.44ID:Jxb3Lh2+0 IMEに文字選択機能があるならそれを使う
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-1iu4)
2021/07/15(木) 20:07:05.39ID:6OuacKJl0 >>100
拡大鏡はユーザー補助じゃないのん?
拡大鏡はユーザー補助じゃないのん?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a573-NolE)
2021/07/15(木) 22:52:35.09ID:xLSJ+Wo/0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d3-NLpc)
2021/07/15(木) 23:24:19.16ID:wQBOjTk40 正直何言ってるのかよくわからんから具体的にページを見せてほしい
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69af-xL6t)
2021/07/16(金) 09:19:20.50ID:hvPG57Sg0 Android 側の設定で「開発者向けオプション」から
・ ウィンドウアニメスケール
・ トランジションアニメスケール
・ Animator 再生時間スケール
をいずれもオフにしているときに Firefox で動画再生をすると頻繁にクラッシュする。
これってどこかに報告されてる?
ちなみにデバイスは Fire HD 8 (2018、第8世代) で、
Firefox のバージョンは 89.1.1 (Build #2015812945)
・ ウィンドウアニメスケール
・ トランジションアニメスケール
・ Animator 再生時間スケール
をいずれもオフにしているときに Firefox で動画再生をすると頻繁にクラッシュする。
これってどこかに報告されてる?
ちなみにデバイスは Fire HD 8 (2018、第8世代) で、
Firefox のバージョンは 89.1.1 (Build #2015812945)
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf9-9Jty)
2021/07/16(金) 12:02:48.04ID:6c0V3FcE0 ウィンドウアニメスケールoff
トランジションアニメスケールoff
Animator 再生時間スケールoff
だけど頻繁という程クラッシュした事ないな
動画はyoutube見る程度 デバイスはfire hd8(2018)
動画と関係なくメモリが足りなくて落ちる感じはある
トランジションアニメスケールoff
Animator 再生時間スケールoff
だけど頻繁という程クラッシュした事ないな
動画はyoutube見る程度 デバイスはfire hd8(2018)
動画と関係なくメモリが足りなくて落ちる感じはある
107105 (ワッチョイ 69af-xL6t)
2021/07/16(金) 12:27:19.40ID:hvPG57Sg0108名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMa9-dJFM)
2021/07/16(金) 12:49:54.18ID:CC2fDDkWM >>103
メールとか他のアプリだとよくなる
あと無駄な気を利かせてくれて単語毎に自動で区切られて思うようにコピー出来ない事はあるかも。
どのページか具体的に無いから調べようもないし、もう全文コピーして他のアプリにプレーンテキストとして貼り付けて編集するしか無いかもね
メールとか他のアプリだとよくなる
あと無駄な気を利かせてくれて単語毎に自動で区切られて思うようにコピー出来ない事はあるかも。
どのページか具体的に無いから調べようもないし、もう全文コピーして他のアプリにプレーンテキストとして貼り付けて編集するしか無いかもね
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-Xj/c)
2021/07/16(金) 18:33:25.84ID:dsKKJtExa110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-Xj/c)
2021/07/16(金) 18:43:51.82ID:dsKKJtExa >>98
昔のことで間違ってるかもだけどダブルタップすると全選択になる
そっから選択を増やすのではなく削っていく感じ
選択済みエリアをスワイプすると選択解除されなかったような
それより全選択して通知エリア起動のミニメモ帳に貼り付けて選択+コピーし直したほうが早いかも
昔のことで間違ってるかもだけどダブルタップすると全選択になる
そっから選択を増やすのではなく削っていく感じ
選択済みエリアをスワイプすると選択解除されなかったような
それより全選択して通知エリア起動のミニメモ帳に貼り付けて選択+コピーし直したほうが早いかも
2021/07/17(土) 14:26:04.97ID:vqRTC60U
Android版FirefoxのキャッシュをmicroSDXCカードに保存するよう設定したいのですが、
どこでどのように指定すればよいでしょうか?(´・ω・`)
どこでどのように指定すればよいでしょうか?(´・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-84rc)
2021/07/17(土) 16:05:38.09ID:w4UTev/MM なんでも自分の思い通りになると思うなよ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0e-LLPP)
2021/07/17(土) 20:16:56.61ID:3nfifsyDM えー
2021/07/17(土) 22:35:58.40ID:vqRTC60U
>>111ですが、とりあえずBeta版をインストールして、about:configを使えるようにし、
browser.cache.disk.parent_directoryと打ち込んでみましたが、
ドライブ・フォルダを入力する画面が出てこない、出せないので、
ドライブ・フォルダをmicroSDXCカードに指定できない状態です(´・ω・`)
browser.cache.disk.parent_directoryと打ち込んでみましたが、
ドライブ・フォルダを入力する画面が出てこない、出せないので、
ドライブ・フォルダをmicroSDXCカードに指定できない状態です(´・ω・`)
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0115-+6mC)
2021/07/20(火) 14:27:33.43ID:gzLJrFw90116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-YP81)
2021/07/21(水) 17:16:22.97ID:pru6Bjcga >>96
どうやって実行するのかと思ったらChromeと同じ方式で
アドレスバーの検索候補からブックマーク上のBookmarklet呼び出すのか。
68の時みたくブックマークからの直接実行はまだなのね。
どうやって実行するのかと思ったらChromeと同じ方式で
アドレスバーの検索候補からブックマーク上のBookmarklet呼び出すのか。
68の時みたくブックマークからの直接実行はまだなのね。
2021/07/21(水) 22:02:30.03ID:GTAr1mej
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb54-Og7u)
2021/07/26(月) 00:22:04.42ID:dP55Yv7V0 ジェスチャー使えるようになった?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d181-/zz1)
2021/07/26(月) 00:38:50.66ID:Tt3zu9/60 アドオン使える版なら使える
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5981-BVCK)
2021/07/26(月) 02:10:20.45ID:T8fNwYW20 アドオンの数増えた?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-0830)
2021/07/26(月) 17:51:17.56ID:dPOZGoRQ0 nightlyでpixivの画像が保存できない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79fe-oSo5)
2021/07/31(土) 08:15:40.67ID:zIp6M0rw0 おま環かもしれないけどNightlyの92.0a1 (Build #2015825163)でSimpleGestureの設定開くとクラッシュする
しょうがないけど一度クラッシュすると
Androidのホームからアイコン長押しで新しいタブを開く→適当にクラッシュしないページを開く→クラッシュするタブを閉じる
ってやらないと復旧できないの面倒だな
しょうがないけど一度クラッシュすると
Androidのホームからアイコン長押しで新しいタブを開く→適当にクラッシュしないページを開く→クラッシュするタブを閉じる
ってやらないと復旧できないの面倒だな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-ZzRI)
2021/07/31(土) 13:41:57.17ID:8ocvglYm0 >>121
それredditでも話題になってたけどnightlyで保存できる人とできない人がいたりDDGでもできないみたいでよくわからん
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/oscy46/firefox_android_cannot_download_images_from_pixiv/
>>122
こっちもnightlyで同じ症状出たからとりあえずクラッシュレポート送った
SimpleGestureの作者もgithubで報告してたしそのうち修正されるでしょ
ちなみにfennec f-droidだと普通に使えたよ
それredditでも話題になってたけどnightlyで保存できる人とできない人がいたりDDGでもできないみたいでよくわからん
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/oscy46/firefox_android_cannot_download_images_from_pixiv/
>>122
こっちもnightlyで同じ症状出たからとりあえずクラッシュレポート送った
SimpleGestureの作者もgithubで報告してたしそのうち修正されるでしょ
ちなみにfennec f-droidだと普通に使えたよ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79fe-oSo5)
2021/07/31(土) 20:15:48.62ID:zIp6M0rw0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-ZzRI)
2021/08/01(日) 21:47:38.92ID:VR6x447k0 もう直ったみたいSimpleGesture
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-Woc6)
2021/08/03(火) 19:34:20.05ID:JRxGdUfQM nightly更新したらinactive tabsとかいうタブリストが出てきてそっちにいろんなタブがまとめられて使いにくい
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0181-ufkm)
2021/08/03(火) 20:26:49.35ID:CfTZkL1p0 タブ機能増やすならコンテナータブくれ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-2c43)
2021/08/06(金) 18:23:39.10ID:JH5dNun+r 次のFocusがv91.1.0でFirefoxとバージョン揃えてきたね
更新頻度も同じになるんだろうか
更新頻度も同じになるんだろうか
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ad-1kt7)
2021/08/07(土) 05:55:01.37ID:VDnmM4CV0 >>126
これ機能停止できないのかな?
これ機能停止できないのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-NAvZ)
2021/08/07(土) 13:25:06.68ID:S78m8iOMa nightly更新、inactive tabsは折りたためるようになった
ただ別の問題として、タブ一覧を開くとなぜか最上段のタブ周辺まで飛ばされるようになって使いにくい
ただ別の問題として、タブ一覧を開くとなぜか最上段のタブ周辺まで飛ばされるようになって使いにくい
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-05Z2)
2021/08/08(日) 10:38:56.66ID:RRIV2n780 Nightly昨日アップデートしたら広告出るようになって変だなと思ったら
アドオン一覧の取得に失敗しました!
と表示されて全アドオンが使えなくなった
今日もアプデ来てたけど直ってないので困った
アドオン一覧の取得に失敗しました!
と表示されて全アドオンが使えなくなった
今日もアプデ来てたけど直ってないので困った
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-JFp1)
2021/08/08(日) 12:07:05.31ID:XGYSEM2N0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-05Z2)
2021/08/08(日) 19:20:54.30ID:RRIV2n780 直ったー
google serch link fixが使えなくなってたけど
こっちは公開終了になったのか
google serch link fixが使えなくなってたけど
こっちは公開終了になったのか
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-+OqQ)
2021/08/08(日) 19:57:45.18ID:JtZCqNWr0 >>133
代わりにこれ使って
Don't track me Google https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dont-track-me-google1/
代わりにこれ使って
Don't track me Google https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dont-track-me-google1/
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-05Z2)
2021/08/08(日) 21:22:58.54ID:RRIV2n780136名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-X5cw)
2021/08/08(日) 23:25:10.94ID:GBs2m0s2M いつの頃からか分からんが
ダウンロードが完了しても実際は途中で切れてて失敗してる事が割とある
(そういうファイルは開けない)
前は失敗と表示されてた気がする
ダウンロードが完了しても実際は途中で切れてて失敗してる事が割とある
(そういうファイルは開けない)
前は失敗と表示されてた気がする
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM75-S6US)
2021/08/09(月) 00:46:34.45ID:tRxUynZgM 失敗したらダウンロード失敗だかエラーって感じの通知で表示されるよ
通知全部オンにしてる?
通知全部オンにしてる?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-nj33)
2021/08/09(月) 14:09:02.26ID:RkIYxMeI0 最新のNightlyで「カスタムアドオンコレクション」が消えているのですがおま環ですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-+OqQ)
2021/08/10(火) 16:15:17.67ID:sTVrxsuk0 >>138はい
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-sdDt)
2021/08/10(火) 21:11:36.14ID:X61w9K720 アイスバーン
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-Z6Ah)
2021/08/10(火) 21:35:20.34ID:QiW0zSrS0 同期したデスクトップブックマーク消すことってできないんやろか…
中身全部消しても居座りやがる
中身全部消しても居座りやがる
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3327-a7lu)
2021/08/10(火) 22:35:45.90ID:QgYAHPoV0 >>141
同期しっぱなしになってるのでは?電話の設定からfirefoxアカウント削除すれば同期解除される
同期しっぱなしになってるのでは?電話の設定からfirefoxアカウント削除すれば同期解除される
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6176-yZlv)
2021/08/12(木) 23:05:12.88ID:vWL4HDT70 やじうまWatch
Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1343466.html
Firefoxのユーザが激減していることについて考察したレポートが海外で話題だ。
同誌では考えられる原因として、Microsoft Edgeの伸長といった外的要因に加えて、
大規模なリニューアルでユーザーエクスペリエンスを繰り返し破壊していることや、パフォーマンスが依然改善されていないことを挙げている。
Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1343466.html
Firefoxのユーザが激減していることについて考察したレポートが海外で話題だ。
同誌では考えられる原因として、Microsoft Edgeの伸長といった外的要因に加えて、
大規模なリニューアルでユーザーエクスペリエンスを繰り返し破壊していることや、パフォーマンスが依然改善されていないことを挙げている。
2021/08/13(金) 01:44:38.61ID:M+g+MJP7
>>143
昔はクソ煽りでのみ言われてた「Chromeでいいじゃん」が今ではガチな正論の一つになってしまったからな……
昔はクソ煽りでのみ言われてた「Chromeでいいじゃん」が今ではガチな正論の一つになってしまったからな……
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-gkIq)
2021/08/13(金) 04:40:18.87ID:WUYBASiT0 パフォーマンスで気になるのはFenixにおけるTwitterくらいで、PCブラウザでは体感したことがない
ベンチマークのスコアはともかく、目立った違いがあるというひとはなにか設定がおかしくなっているんじゃないだろうか
問題はFirefoxでバグっても直さないどころか、非対応通知を出してくるサイトが年々増えていること
何もかもシェアが低いのが悪く、シェアが低い根本の理由はOSデフォルトのブラウザに目立った欠点がないから
ベンチマークのスコアはともかく、目立った違いがあるというひとはなにか設定がおかしくなっているんじゃないだろうか
問題はFirefoxでバグっても直さないどころか、非対応通知を出してくるサイトが年々増えていること
何もかもシェアが低いのが悪く、シェアが低い根本の理由はOSデフォルトのブラウザに目立った欠点がないから
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029e-D4Qc)
2021/08/13(金) 13:23:02.82ID:7S8vKAGD0147名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Zort)
2021/08/13(金) 14:30:34.37ID:+OVdrGbfM Firefox for Android 91
データ収集をオプトアウトすることで、それ以前に収集されたデータがすべて削除されるようになった
いままで削除してなかったんかい…
Firefoxは自滅にしかみえん
アドオンとかデータセーバーとか
データ収集をオプトアウトすることで、それ以前に収集されたデータがすべて削除されるようになった
いままで削除してなかったんかい…
Firefoxは自滅にしかみえん
アドオンとかデータセーバーとか
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7e-Ab9D)
2021/08/13(金) 14:52:29.06ID:bN08rvg90149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-Pnwm)
2021/08/13(金) 16:32:45.00ID:B1IHmXWu0 iOS15のsafariが拡張対応するのを今頃になって知ったが
スマホブラウザも拡張対応が当たり前になりますかねぇ
Googleは嫌がりそうだが
スマホブラウザも拡張対応が当たり前になりますかねぇ
Googleは嫌がりそうだが
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-gkIq)
2021/08/13(金) 17:13:20.65ID:WUYBASiT0 Safari の拡張API特にiOSのものは制限がきついらしく、uBlock Originが移植されることはないようだ
すでにmacOS用のSafari版があるAdGuardは当然移植される。Chrome/Firefoxの拡張APIほどではないとはいえ、今あるiOSコンテンツブロッカーよりは制限が大分マシになるそう
すでにmacOS用のSafari版があるAdGuardは当然移植される。Chrome/Firefoxの拡張APIほどではないとはいえ、今あるiOSコンテンツブロッカーよりは制限が大分マシになるそう
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-EdO1)
2021/08/13(金) 20:10:55.37ID:r4GmGp2Pa >>147
送信の許可をオンオフする設定は有るけど、opt outする項目は無い
大体のサイトは途中退会しても、明示的にopt outしないとそこまでのデータは残ってるけどな
PC版の方も送信を無効にすればopt outされてんのか?とか、いまいち明確じゃないな
送信の許可をオンオフする設定は有るけど、opt outする項目は無い
大体のサイトは途中退会しても、明示的にopt outしないとそこまでのデータは残ってるけどな
PC版の方も送信を無効にすればopt outされてんのか?とか、いまいち明確じゃないな
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-taUr)
2021/08/14(土) 05:01:22.19ID:8SF5vmPK0153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-16yX)
2021/08/14(土) 17:30:34.61ID:3mYZTlhfa ツイッターの配色変更と同時にFirefoxでカクカクになる問題解決されてるっぽい?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-cVEt)
2021/08/14(土) 21:01:00.70ID:x6c6woAE0 タブ閉じたときのポップが次に選びたいタブに被ってうざすぎる…
何年もブラウザ開発してんのに何でこんなことになってんだ
何年もブラウザ開発してんのに何でこんなことになってんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-L+3Y)
2021/08/14(土) 21:09:28.02ID:FU61olZp0 しかも元に戻す選んだらタブの位置一番上にされるし
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-EKcR)
2021/08/15(日) 01:36:02.99ID:khXqsQFq0 ユーザー減らしたいとしか思えない
前スレで言ってた動画ぐちゃっとなるのも直らないしお別れだな
前スレで言ってた動画ぐちゃっとなるのも直らないしお別れだな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM26-JfrB)
2021/08/15(日) 15:20:06.39ID:bjS3q6UzM PC版のようにm4aなら再生ではなく保存に、って出来るようにする設定はありませんかね
158名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM55-uOPw)
2021/08/15(日) 19:16:37.05ID:YKdfRqwjM159名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM55-uOPw)
2021/08/15(日) 19:19:11.41ID:YKdfRqwjM pcでも同じだぞ
再生したくないなら長押しするしかないな
再生したくないなら長押しするしかないな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-b6VW)
2021/08/18(水) 09:37:23.45ID:VDY/GjVTr 通常版,Beta,Focus,F-Droid,Mullと集中して更新きた
低速回線には厳しいけど見捨てられるよりずっといいや
低速回線には厳しいけど見捨てられるよりずっといいや
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-Yi6Q)
2021/08/18(水) 15:00:14.45ID:L/pUIGfH0 うんこすぎてついて行けないからkiwiに乗り換えたけど
Chromeのダメな所を軒並み改善したような良ブラウザだわw
Chromeのダメな所を軒並み改善したような良ブラウザだわw
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-BgPC)
2021/08/18(水) 18:40:52.07ID:5R3FEI/P0 Bromiteじゃあかんのか
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbe-Ab9D)
2021/08/18(水) 18:52:42.42ID:Q+sTHKj10 >>160
全部使ってるのか
全部使ってるのか
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-taUr)
2021/08/18(水) 20:44:45.80ID:dRLNtTuv0 多くのドメイン (Bingなど) で広告ブロックが働かないように細工されてるし、検索履歴がKiwiのサーバに送信されるので
Kiwiは避けろというのが uBlock Origin チームの見解
公式にuBlock OriginがサポートしているモバイルブラウザはFirefoxだけだがそれ以前の問題
Kiwiは避けろというのが uBlock Origin チームの見解
公式にuBlock OriginがサポートしているモバイルブラウザはFirefoxだけだがそれ以前の問題
165名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-SAUO)
2021/08/18(水) 21:11:03.12ID:bANVKqvRd >>164
チームって具体的に誰で、どこで言ってたの?
チームって具体的に誰で、どこで言ってたの?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-PXcm)
2021/08/18(水) 22:54:41.33ID:A3fXMTve0 Fennec最終版より古いChrome77ベースのKiwiとか地雷踏みに行ってるようなもの
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-Yi6Q)
2021/08/18(水) 23:06:07.57ID:L/pUIGfH0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-Ws5Q)
2021/08/18(水) 23:41:52.51ID:pQAo6f7p0 検索がkiwi経由するのも通信みりゃ302 Foundが返ってくるし
設定もちゃんとno-cacheとかになってるからログ残らないの解るしな
設定もちゃんとno-cacheとかになってるからログ残らないの解るしな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-Ab9D)
2021/08/19(木) 01:31:01.77ID:h9aWkDb70 まずFirefoxスレでKiwiの話するな。スレチだしうざい信者飛んでくるぞ
>>164
それどこかで見たことあるわ「広告ブロック無効にして検索クエリ送るのは論外。これ以上開発者の言い訳を聞く意味はない」みたいな辛辣な言い方されてた気がする
まあFFはプライバシー重視のブラウザでkiwiは正反対だからuboチームに嫌われて当然か
>>164
それどこかで見たことあるわ「広告ブロック無効にして検索クエリ送るのは論外。これ以上開発者の言い訳を聞く意味はない」みたいな辛辣な言い方されてた気がする
まあFFはプライバシー重視のブラウザでkiwiは正反対だからuboチームに嫌われて当然か
170名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-SAUO)
2021/08/19(木) 02:46:49.72ID:W9oP32rgd サポートしないってならまだしも使うなって随分上からだな
プライバシーをどこまで重視するかは人それぞれだ
し、他人に押し付けるものじゃない
プライバシーをどこまで重視するかは人それぞれだ
し、他人に押し付けるものじゃない
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2af-cJil)
2021/08/19(木) 02:55:56.14ID:kMTQLzFw0 自由はあるべきだが、大多数の大衆にはそれを判断する能力がないという現実もあるんだよな。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-taUr)
2021/08/19(木) 04:20:51.89ID:0DpSlSqc0 >>170
使うなとまでは言っていないし仮にそのレベルならBadware risksフィルタでublock.orgみたいにブロックされるわな
とはいえuBlock Originの立場としては非推奨であって当然
BaiduのSimejiみたいなもん
使うなとまでは言っていないし仮にそのレベルならBadware risksフィルタでublock.orgみたいにブロックされるわな
とはいえuBlock Originの立場としては非推奨であって当然
BaiduのSimejiみたいなもん
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Vn+G)
2021/08/19(木) 05:45:42.61ID:f81A7S/60 Simejiとはちょっと悪質度が違くね?
あれはだいぶやべーよ
あれはだいぶやべーよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-UpJu)
2021/08/19(木) 21:50:05.29ID:9rMpyDZca >>172
kiwiは検索キーワード盗聴だけでなくサイトが"www.google."、"www.bing.com"、、、だったらublock、adblock等著名な広告ブロック拡張を動作させないってコードがあるんだよ
kiwiは検索キーワード盗聴だけでなくサイトが"www.google."、"www.bing.com"、、、だったらublock、adblock等著名な広告ブロック拡張を動作させないってコードがあるんだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c273-2Skw)
2021/08/19(木) 23:28:57.59ID:HwZQ3tb20 まずFirefoxスレでKiwiの話するな。スレチだしうざいアンチ飛んでくるぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-snh6)
2021/08/20(金) 00:24:28.75ID:xTT3rnKo0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-FUGt)
2021/08/20(金) 00:31:42.01ID:E9kB8ajZ0 >>176
プライバシーの侵害かはそれぞれのユーザーが判断することであって、君が決めるものではないよ
プライバシーの侵害かはそれぞれのユーザーが判断することであって、君が決めるものではないよ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-khup)
2021/08/20(金) 00:52:29.83ID:pQhCWYOWa179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-x00/)
2021/08/20(金) 00:56:53.79ID:QNhlpbYT0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-Fd3e)
2021/08/20(金) 01:12:48.69ID:FIsGpmGR0 プライバシーの侵害が人それぞれなわけがない…
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-FUGt)
2021/08/20(金) 01:12:53.83ID:E9kB8ajZ0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-FUGt)
2021/08/20(金) 01:25:48.54ID:E9kB8ajZ0 Mozillaは信用しているから別、kiwiは怪しいし検索クエリ見るのはけしからん、なんていうのは個々人の感想でしかない
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-T33Q)
2021/08/20(金) 01:28:04.02ID:cTn1fROq0 個人情報は単体で完結しない。
個人情報を組み合わせれば他の人の個人情報が浮かび上がってくる。
ある人は A のラインで、ある人は B のラインで線引きする
なんて方法では結局は一番弱いところのレベルでしか保護できてない。
最低限度のラインを大幅に高いレベルに設定した上で
それ以上の部分を個人の判断に任せるということなら納得いくけど、
全部渡しちゃっていいやって人と何一つ渡さんという人は共存不可能だ。
個人情報を組み合わせれば他の人の個人情報が浮かび上がってくる。
ある人は A のラインで、ある人は B のラインで線引きする
なんて方法では結局は一番弱いところのレベルでしか保護できてない。
最低限度のラインを大幅に高いレベルに設定した上で
それ以上の部分を個人の判断に任せるということなら納得いくけど、
全部渡しちゃっていいやって人と何一つ渡さんという人は共存不可能だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-khup)
2021/08/20(金) 08:09:04.13ID:pQhCWYOWa >>180
ターゲティング広告が出た時点でプライバシーが侵害されたと思う人もいるし、何とも思わない人もいる
俺はプライバシー侵害に近いと思っている
だから最終的にはみんな同じ共通認識になれば良いなという話
ターゲティング広告が出た時点でプライバシーが侵害されたと思う人もいるし、何とも思わない人もいる
俺はプライバシー侵害に近いと思っている
だから最終的にはみんな同じ共通認識になれば良いなという話
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-qnmc)
2021/08/20(金) 08:40:49.99ID:KHlfkSuIa >>179
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/ad4fdb6d6e87d5587e4d9b54c6f159ffa055b67d/extensions/browser/api/web_request/web_request_permissions.cc
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/ad4fdb6d6e87d5587e4d9b54c6f159ffa055b67d/extensions/renderer/extension_injection_host.cc
特定サイトで特定拡張無効化したりそれを隠蔽しようとしたり非常に怪しい動き
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/ad4fdb6d6e87d5587e4d9b54c6f159ffa055b67d/extensions/browser/api/web_request/web_request_permissions.cc
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/ad4fdb6d6e87d5587e4d9b54c6f159ffa055b67d/extensions/renderer/extension_injection_host.cc
特定サイトで特定拡張無効化したりそれを隠蔽しようとしたり非常に怪しい動き
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-NdLg)
2021/08/20(金) 10:18:37.50ID:9jJt9jsx0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-snh6)
2021/08/20(金) 13:37:45.68ID:kXMCK6FB0 >>177
他人がどう考えようと各々の自由だが私の意見では、広告は個人の閲覧履歴を収集するから広告ブロックはプライバシーを守るためのもの
それを同意なしに無効にされて広告主に追跡されるのは立派なプライバシー侵害だと思うけどね
あなたもアドブロックのブログとか読んで理解を深めた方が良い
https://blog.getadblock.com/introduction-to-data-privacy-how-to-limit-ad-tracking-and-protect-yourself-online-51091934756e
>>181
Mozillaのテレメトリの何が問題?Mozillaは目的も収集内容も公開してるけど何が論外か言ってみて?
https://data.firefox.com/
他人がどう考えようと各々の自由だが私の意見では、広告は個人の閲覧履歴を収集するから広告ブロックはプライバシーを守るためのもの
それを同意なしに無効にされて広告主に追跡されるのは立派なプライバシー侵害だと思うけどね
あなたもアドブロックのブログとか読んで理解を深めた方が良い
https://blog.getadblock.com/introduction-to-data-privacy-how-to-limit-ad-tracking-and-protect-yourself-online-51091934756e
>>181
Mozillaのテレメトリの何が問題?Mozillaは目的も収集内容も公開してるけど何が論外か言ってみて?
https://data.firefox.com/
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-CRWi)
2021/08/20(金) 13:58:57.60ID:cjJ1OUJr0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-zanU)
2021/08/20(金) 18:11:21.47ID:DoCE/Ppm0 Nightlyを再インストールすると「カスタムアドオンコレクション」が消える
https://i.imgur.com/wM1fx2q.png
https://i.imgur.com/wM1fx2q.png
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-FUGt)
2021/08/20(金) 18:35:10.81ID:E9kB8ajZ0 >>187
データ収集がデフォルトでオンになってる以上問題がないっていうのは無理筋でしょ。まともなサービスなら目的や収集内容はプライバシーポリシーに記載してるよ
ちなみによく言われる「広告ブロックの意義」はannoyanceフィルタやresource-abuseフィルタの存在で微妙に破綻している
データ収集がデフォルトでオンになってる以上問題がないっていうのは無理筋でしょ。まともなサービスなら目的や収集内容はプライバシーポリシーに記載してるよ
ちなみによく言われる「広告ブロックの意義」はannoyanceフィルタやresource-abuseフィルタの存在で微妙に破綻している
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-snh6)
2021/08/20(金) 23:21:58.84ID:OGWoihRl0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-snh6)
2021/08/20(金) 23:27:47.04ID:OGWoihRl0 >>190
むしろMozillaほど透明性のあるテレメトリデータを公開するところは他にないけど
他のブラウザはテレメトリで何がどのように収集され使用されてるのかこれほど詳細なレポートが公開されてる?
Kiwiのプライバシーポリシー見ても検索クエリ収集や広告ブロック無効化のこと書いてないんだが
それより、結局あなたがMozillaのテレメトリで問題にしていることはなんですか?私が知りたいのはそれだけ
むしろMozillaほど透明性のあるテレメトリデータを公開するところは他にないけど
他のブラウザはテレメトリで何がどのように収集され使用されてるのかこれほど詳細なレポートが公開されてる?
Kiwiのプライバシーポリシー見ても検索クエリ収集や広告ブロック無効化のこと書いてないんだが
それより、結局あなたがMozillaのテレメトリで問題にしていることはなんですか?私が知りたいのはそれだけ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-FUGt)
2021/08/20(金) 23:39:42.46ID:E9kB8ajZ0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-/utV)
2021/08/21(土) 00:39:26.82ID:zB9SAp9k0 >>191
> 広告ブロック無効化動作は確か削除されてたはず
インストールして検証してみたらわかるけど削除なんてされていない
そしてuBO チームが嫌っているのは検索履歴の送信と無効化の両方
uBOの開発方針の真逆を行くからね
> 広告ブロック無効化動作は確か削除されてたはず
インストールして検証してみたらわかるけど削除なんてされていない
そしてuBO チームが嫌っているのは検索履歴の送信と無効化の両方
uBOの開発方針の真逆を行くからね
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-rSaO)
2021/08/21(土) 08:52:27.03ID:lH9N9xyd0 嫌になっちゃうよなー
昔はこうじゃなかったよな
どうしても避けて通れないOSですらGoogleもAppleもMicrosoftもまるで倫理なんてない
Firefoxがクリーンだったのも過去の話、他のアプリもそう
他人のリソースを勝手に使って儲けることしか考えていない
昔はこうじゃなかったよな
どうしても避けて通れないOSですらGoogleもAppleもMicrosoftもまるで倫理なんてない
Firefoxがクリーンだったのも過去の話、他のアプリもそう
他人のリソースを勝手に使って儲けることしか考えていない
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-JnHt)
2021/08/21(土) 11:13:08.48ID:8nI7cBBe0 >>189
そりゃそうやろw
そりゃそうやろw
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-W5m4)
2021/08/21(土) 13:53:17.84ID:SDMQC7pJ0 なんで自称情強の馬鹿ってわざわざnightly使いたがるんだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-snh6)
2021/08/21(土) 14:22:07.67ID:xAKzucgf0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-snh6)
2021/08/21(土) 14:27:04.94ID:xAKzucgf0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-8UaA)
2021/08/21(土) 16:35:32.67ID:d2RfgpqH0201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-khup)
2021/08/21(土) 17:25:01.17ID:+SnuPW9Ha 個人を特定出来ない、いわゆる統計情報としてデータを収集する事は、全くプライバシーの侵害にはあたらないと思っている
なので、Firefoxはクリーンじゃなくなったと言ってるが、それは認識の違いだろう
Firefoxは個人情報を収集していない
なので、Firefoxはクリーンじゃなくなったと言ってるが、それは認識の違いだろう
Firefoxは個人情報を収集していない
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-CRWi)
2021/08/24(火) 03:05:30.79ID:chWIkb7g0 いつの間にかIceravenでuMatrix使えるようになってた
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-4aBK)
2021/08/28(土) 07:05:59.13ID:fLsh/C0x0 タブ閉じたときにでるポップアップがタブに重ならなくなったっぽい?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-4aBK)
2021/08/28(土) 07:12:53.75ID:fLsh/C0x0 全然そんなことなかったわ…
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d81-fQWZ)
2021/08/28(土) 22:12:38.97ID:qkVbXamJ0 タイル表示復活してたからタイルにしたわ
重なってもまだマシ
重なってもまだマシ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-+EgW)
2021/08/28(土) 22:33:07.57ID:QigXYoJM0 タイル表示ってグリッドのことなら復活したのはかなり前だよ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb8-XASP)
2021/08/29(日) 14:23:40.93ID:TurrpdF60 https://www.ghacks.net/2021/08/25/firefox-tip-turn-off-accessibility-services-to-improve-performance/
アクセシビリティ無効にするとパフォーマンス上がるらしい
accessibility.force_disabled 0→1に変更
アクセシビリティ無効にするとパフォーマンス上がるらしい
accessibility.force_disabled 0→1に変更
208名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-xCK4)
2021/08/29(日) 16:40:00.46ID:QbMkmmmmM firefox91とfennec68で何もしてなくても
Accessibility
Activated false
になってた
Accessibility
Activated false
になってた
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-OFVW)
2021/09/01(水) 19:05:30.77ID:45PfTacp0 雪フィルタがモバイルでFirefoxにのみ対応するらしい
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
Yuki's uBlock Japanese filters - Mobileにおいてモバイルウェブの対応を始めます。サポート対象はAndroid用FirefoxにインストールされたuBlock Originのみです。AdGuardやKiwiブラウザ上のuBlock Originはサポートしません、とくにAdGuardでは使わないでください。
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
Yuki's uBlock Japanese filters - Mobileにおいてモバイルウェブの対応を始めます。サポート対象はAndroid用FirefoxにインストールされたuBlock Originのみです。AdGuardやKiwiブラウザ上のuBlock Originはサポートしません、とくにAdGuardでは使わないでください。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-+pMA)
2021/09/01(水) 19:59:59.18ID:UtN2zA2n0 91だけで何回アプデしてんだってくらいアプデ来るな・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebb-mzcN)
2021/09/01(水) 20:58:31.60ID:tcBfJBkT0 android firefox 91.4.0
91.x.0 のxが上がったときの更新箇所ってどころ見れば確認できるの?
91.x.0 のxが上がったときの更新箇所ってどころ見れば確認できるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-+EgW)
2021/09/01(水) 21:10:26.29ID:HB39p+aN0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-rm36)
2021/09/01(水) 21:45:34.76ID:YbhrFy7H0 280blockerってFirefox uBOで使ったときに発生するひどい不具合がある(280側のバグ)ので
ちゃんと移行する人が多いといいな
ちゃんと移行する人が多いといいな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebb-mzcN)
2021/09/01(水) 22:35:09.87ID:tcBfJBkT0 >>212
ありがとう
ありがとう
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebb-mzcN)
2021/09/01(水) 22:37:36.64ID:tcBfJBkT0 特定URLの位置情報機能が使えないっぽいんですが
ここのサイトでAndroid版Firefoxで位置情報使えた人いますか?
サイトのバグなのかな
楽天ペイ 近くの使えるお店を探そう
https://pay.rakuten.co.jp/shop/map/
ここのサイトでAndroid版Firefoxで位置情報使えた人いますか?
サイトのバグなのかな
楽天ペイ 近くの使えるお店を探そう
https://pay.rakuten.co.jp/shop/map/
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-Mqus)
2021/09/01(水) 23:46:10.57ID:YbhrFy7H0 >>214
そこ見て変更点がわかることもたまにあるから、まず最初に確認するところではあるけれど
大抵の場合、android-componentsが更新されたとあるだけ、android-componentsを確認するとGeckoviewが更新されたとあるだけで
変更点を知るにはGeckoのコミット見る必要がある場合が多い
もっと単純に、Bugzillaあたりに情報が転がってそうな気もするけど、検索方法を知らない
そこ見て変更点がわかることもたまにあるから、まず最初に確認するところではあるけれど
大抵の場合、android-componentsが更新されたとあるだけ、android-componentsを確認するとGeckoviewが更新されたとあるだけで
変更点を知るにはGeckoのコミット見る必要がある場合が多い
もっと単純に、Bugzillaあたりに情報が転がってそうな気もするけど、検索方法を知らない
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-OFVW)
2021/09/02(木) 12:04:36.52ID:8uQp3Gzb0218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-O0Bg)
2021/09/02(木) 21:47:59.07ID:plgq1J5Va219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-XASP)
2021/09/02(木) 22:20:55.99ID:Av/cWoB10 ↓PC版とモバイル版併用しろって書いてあるように見える
Yuki's uBlock Japanese filters - Mobile (愛称未定、募集中)
Android版FirefoxでYuki's uBlock Japanese filtersをご利用になる場合はこちらも追加してください。PCでは不要です。標準のAdGuard JapaneseからYuki's uBlock Japanese filters + Yuki's uBlock Japanese filters - Mobileに置き換えた場合
Yuki's uBlock Japanese filters - Mobile (愛称未定、募集中)
Android版FirefoxでYuki's uBlock Japanese filtersをご利用になる場合はこちらも追加してください。PCでは不要です。標準のAdGuard JapaneseからYuki's uBlock Japanese filters + Yuki's uBlock Japanese filters - Mobileに置き換えた場合
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-O0Bg)
2021/09/02(木) 22:26:53.01ID:plgq1J5Va >>219
あっ、両方入れるんだ、ありがとう
あっ、両方入れるんだ、ありがとう
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-i9YD)
2021/09/03(金) 02:15:56.78ID:HLEU59sa0222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-e7eZ)
2021/09/03(金) 10:13:24.02ID:FoW5r/Wua いつの間にかGoogle Playでの評価が4.5になってるぞ!
一方、Chromeは4.1だ
Googleは点数を操作したりしないんだなw
取り敢えずChromeより点数が良いというだけで存在意義は有る
一方、Chromeは4.1だ
Googleは点数を操作したりしないんだなw
取り敢えずChromeより点数が良いというだけで存在意義は有る
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-p47u)
2021/09/03(金) 13:30:52.44ID:vMSjrCZoM224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-BEam)
2021/09/03(金) 14:03:20.29ID:GnOue3INa225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-VSkZ)
2021/09/03(金) 15:08:37.91ID:t5syY2bP0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-p47u)
2021/09/03(金) 16:26:02.55ID:vMSjrCZoM 目視コントロール+Fなんだけどメインに混ざってないような?
みんなもやってくれよ
やってください
みんなもやってくれよ
やってください
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-VSkZ)
2021/09/03(金) 17:15:02.03ID:t5syY2bP0 >>226
みぞれの最後を読む
!#include blog-parts-adult.txt
!#include blog-parts.txt
!#include blogroll.txt
!#include mob-app.txt
!#include sabre-filters2.txt
このuBlock Origin / AdGuardで有効になる構文によって、5つのサブフィルタは統合される
もしメインフィルタ、サブフィルタを両方購読する事情があるとしたら、Yukiの警告をガン無視してuBOでもAdGuardでもない別のブロッカーで使おうとするときだな
みぞれの最後を読む
!#include blog-parts-adult.txt
!#include blog-parts.txt
!#include blogroll.txt
!#include mob-app.txt
!#include sabre-filters2.txt
このuBlock Origin / AdGuardで有効になる構文によって、5つのサブフィルタは統合される
もしメインフィルタ、サブフィルタを両方購読する事情があるとしたら、Yukiの警告をガン無視してuBOでもAdGuardでもない別のブロッカーで使おうとするときだな
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-p47u)
2021/09/03(金) 17:36:38.97ID:vMSjrCZoM 警告ってサジタリウスの矢かよw
たかが一門の砲で何ができる?!
チュドーン!チュドーン!
隊長!雷撃隊がー!!
シースパロー発射!サルボー!
振り切れぇ〜!!
本当にインクルしてるか帰ったら調べるよ
ありがとう
たかが一門の砲で何ができる?!
チュドーン!チュドーン!
隊長!雷撃隊がー!!
シースパロー発射!サルボー!
振り切れぇ〜!!
本当にインクルしてるか帰ったら調べるよ
ありがとう
229名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-VFkM)
2021/09/03(金) 19:19:36.51ID:/sSpFLGKM230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8756-TM4r)
2021/09/03(金) 20:19:22.81ID:WW0hGiv90231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e781-GmXC)
2021/09/03(金) 21:41:09.86ID:9VJw2eHI0 ここ数年拡張機能切り捨てていってるように見える
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5faf-KrGZ)
2021/09/03(金) 22:53:49.54ID:rHgMlQzt0 セキュリティの要件が厳しくなると拡張の自由度が制限されていくのは仕方のない話ではある。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-Khh3)
2021/09/03(金) 23:18:33.45ID:8bsA8hyPd >>231
スーパー今更マン
スーパー今更マン
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-iji0)
2021/09/03(金) 23:55:35.10ID:0N1XBYEb0 つまり悪い奴が悪い
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-nzYM)
2021/09/04(土) 17:23:21.50ID:YKuNYu+g0 昨日夜、小さなステーキ屋に行って来たんですよ
店先のドアにはclosedになっているけど私物の水筒に葡萄ジュースを入れてちゃんと入店可能なんですね
美味しかったー
>>227
そのインクルは当初で今は消し忘れだよ。たぶんね
サブはあくまでも補助としてのサブ
少なくともmob-appはメインに100%マージされていない。まじ
細かく5つにモジュールされていると思ったら違うぞー
さぁみんな僕にツッコミを入れるんだー
いじめられたいwそっ閉じするしw
店先のドアにはclosedになっているけど私物の水筒に葡萄ジュースを入れてちゃんと入店可能なんですね
美味しかったー
>>227
そのインクルは当初で今は消し忘れだよ。たぶんね
サブはあくまでも補助としてのサブ
少なくともmob-appはメインに100%マージされていない。まじ
細かく5つにモジュールされていると思ったら違うぞー
さぁみんな僕にツッコミを入れるんだー
いじめられたいwそっ閉じするしw
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-nzYM)
2021/09/04(土) 17:41:04.56ID:YKuNYu+g0 右対空戦闘、CIC指示の目標 みんな撃ち〜ぃかた始めーっ!
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-nzYM)
2021/09/04(土) 18:07:45.48ID:YKuNYu+g0 × 100%マージされていない
○ 一行たりともマージされていない
○ 一行たりともマージされていない
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4b-EV5M)
2021/09/04(土) 22:24:23.36ID:LO8DPlugM239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-+e4F)
2021/09/04(土) 22:30:31.81ID:oWsHeJXu0 >>238
おま環
おま環
240名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-IsuF)
2021/09/04(土) 22:32:24.72ID:pbYXy6gKM241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-VSkZ)
2021/09/04(土) 23:14:39.53ID:Hj2KXVs00 >>238
Nightlyでは直ってるっぽいがBetaとリリース版では確認した
なぜかFirefoxの言語設定を英語にしていると再現しない
とりあえず、オフにしたければFirefoxの言語設定を一時的に英語にすると良い
Nightlyでは直ってるっぽいがBetaとリリース版では確認した
なぜかFirefoxの言語設定を英語にしていると再現しない
とりあえず、オフにしたければFirefoxの言語設定を一時的に英語にすると良い
242名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4b-EV5M)
2021/09/05(日) 07:28:19.63ID:ns82eHQXM >>241
言語英語にしたらオフに出来ました。ありがとうございます
言語英語にしたらオフに出来ました。ありがとうございます
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-VSkZ)
2021/09/07(火) 02:21:18.04ID:zOc8GiSJ0 どう物事が運ぶのかわからんが、タブの並び替えを実装しようとするパッチを送りつけた人が出てきたようだ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-5WBe)
2021/09/07(火) 12:37:25.57ID:2yoc+Hd3r よし!古いスマホ(サブサブ機)の280blockerリスト更新終わった
非公開にギリギリ間に合ってよかった
非公開にギリギリ間に合ってよかった
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-nzYM)
2021/09/07(火) 13:02:43.06ID:MONndSq+0 それよりブックマークの並び替えだよ
おもむろにサイトをタブでじゃんじゃん立ち上げてブクマに好みの順に再登録
そして過去のブクマを消去
それ以外に方法ある?
おもむろにサイトをタブでじゃんじゃん立ち上げてブクマに好みの順に再登録
そして過去のブクマを消去
それ以外に方法ある?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-nzYM)
2021/09/07(火) 13:34:01.83ID:MONndSq+0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-JIuX)
2021/09/07(火) 14:57:27.00ID:ti7Rdfu90248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-Z3n8)
2021/09/07(火) 15:06:13.89ID:zOc8GiSJ0 >>246
フィルタの数程度でパフォーマンスに影響なんてないよ
雪の作者が説明するように、問題になるのは雑に書かれた正規表現などの遅いフィルタで
雪はなるべく悪いフィルタを避けてubOに最適化したフィルタを書いている
280ってFirefox uBOで使うと不具合あるし、不具合に自力で気づいて回避できる人にしか向いてないと思うな
フィルタの数程度でパフォーマンスに影響なんてないよ
雪の作者が説明するように、問題になるのは雑に書かれた正規表現などの遅いフィルタで
雪はなるべく悪いフィルタを避けてubOに最適化したフィルタを書いている
280ってFirefox uBOで使うと不具合あるし、不具合に自力で気づいて回避できる人にしか向いてないと思うな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-nCc6)
2021/09/08(水) 11:07:31.92ID:00txR6f30 いつの間にかlockwise無しでOSのパスワードマネージャーとして使えるようになってんね
ドメインの自動認識がまだおかしいけど
ドメインの自動認識がまだおかしいけど
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4b-Qow/)
2021/09/08(水) 13:35:13.11ID:WY8kDmA0M 寝とったんか?いつの話やねん
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-p47u)
2021/09/08(水) 13:41:39.72ID:T7hxjlIJM252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-p47u)
2021/09/08(水) 17:30:08.40ID:T7hxjlIJM フリーの個人の開発者に対する理解と敬意が足りないよな
良くも悪くもだったけどウィニーとか
去年末には個人的にひっそり応援してた開発者が突然引退とか毎回涙が出るよ
良くも悪くもだったけどウィニーとか
去年末には個人的にひっそり応援してた開発者が突然引退とか毎回涙が出るよ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-qcXn)
2021/09/08(水) 18:43:45.28ID:vmB9ysSh0 Winnyは本人も大げさな建前言っときながら改造版で割りまくってたしまた話は別
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077c-i9YD)
2021/09/08(水) 19:09:03.92ID:L2MBEVaI0 P2Pも気が付けばネットの基幹技術の一つになりがってるし敬意は払うべき
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4b-Qow/)
2021/09/08(水) 19:42:36.12ID:QAaABUtYM >>252
敬意があるのに性器表現とか意味のわからん誤字するか?笑わせんな
敬意があるのに性器表現とか意味のわからん誤字するか?笑わせんな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-p47u)
2021/09/08(水) 20:13:36.36ID:T7hxjlIJM 動画と画像系のコンテンツ、ようつべインスタは混雑時に帯域フォロー無いわ
以外は快適ってオッサン専用帯域管理されているな
p2p時代に培った制御なんかなw
以外は快適ってオッサン専用帯域管理されているな
p2p時代に培った制御なんかなw
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-VSkZ)
2021/09/08(水) 20:16:53.22ID:5p7eAme/0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-nzYM)
2021/09/09(木) 17:29:25.42ID:FdFXHSwM0 リロードをすると若しくはリロードを繰り返すとサイトの操作が正常になるけど
報告はまだ時期尚早がいいですか?
今は忙しそうだし、、、
再現性も不具合のフィルターのこちらでは今一つはっきりしないので、、、
追加のフィルターはユキさんだけなんですけど、、、
リロードを繰り返すだけなのでまいっか
報告はまだ時期尚早がいいですか?
今は忙しそうだし、、、
再現性も不具合のフィルターのこちらでは今一つはっきりしないので、、、
追加のフィルターはユキさんだけなんですけど、、、
リロードを繰り返すだけなのでまいっか
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-Z3n8)
2021/09/09(木) 17:57:17.24ID:UliQh3OS0 >>258
Yukiの掲示板に報告するのを遠慮してるなら、ここに不具合の症状とURL載せてくれたら調べて見るよ
Yukiの掲示板に報告するのを遠慮してるなら、ここに不具合の症状とURL載せてくれたら調べて見るよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-IsuF)
2021/09/09(木) 18:16:55.87ID:TMtD2kloM >>258
ウチでもその現象になったから外した。
ウチでもその現象になったから外した。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-7dl6)
2021/09/10(金) 11:52:33.15ID:XgDmlHTzd タブを全部閉じてても凄い電池使うんだなこれ
毎回履歴削除までしたほうがいいのか?
毎回履歴削除までしたほうがいいのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM11-iMZd)
2021/09/10(金) 13:23:56.12ID:oLh+TEwLM263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-kf/J)
2021/09/10(金) 18:56:08.28ID:rzVdw/pg0 実際バッテリーは比較的食う方だよね
kiwiの倍くらい減る
kiwiの倍くらい減る
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f136-KTdj)
2021/09/10(金) 20:32:40.97ID:a0g4iJoS0 実際バッテリーは比較的食わない方みたいNightlyなら
https://greenspector.com/en/what-are-the-best-android-web-browsers-to-use-in-2021/
低消費電力ランキング
1 Firefox Focus
2 Vivaldi
3 DuckDuckGo
4 Firefox Nightly
5 Yandex
https://greenspector.com/en/what-are-the-best-android-web-browsers-to-use-in-2021/
低消費電力ランキング
1 Firefox Focus
2 Vivaldi
3 DuckDuckGo
4 Firefox Nightly
5 Yandex
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3981-bhT/)
2021/09/10(金) 21:22:59.51ID:8R0/rgw20 裏
負けてほしいチームが勝って勝ってほしいチームが負けててつまらん
裏
負けてほしいチームが勝って勝ってほしいチームが負けててつまらん
裏
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-TPlW)
2021/09/11(土) 01:48:36.82ID:3AMoucUCa nightly更新
inactive tabs導入以来タブ一覧開くとなぜか最上段のタブに移動してたけど、やっと現在のタブ位置に固定されるようになった
inactive tabs導入以来タブ一覧開くとなぜか最上段のタブに移動してたけど、やっと現在のタブ位置に固定されるようになった
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-XnGL)
2021/09/12(日) 01:13:56.71ID:0x2qKzaYa Android版Firefoxは、Firefox Daylightっていう正式名称が一応あるから、スレタイにも書いといた方がいい気がする
268258 (ワッチョイ a56e-WYzC)
2021/09/12(日) 10:37:12.35ID:nZiKo7x10 正
常
に
な
っ
た
常
に
な
っ
た
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9734-rTcn)
2021/09/17(金) 11:56:54.68ID:LGjS6XY60 Yahooのニュースに貼られた動画が
いつのまにか普通に再生されるようになってた
firefoxが変わったのかyahooニュースが変わったのか
いつのまにか普通に再生されるようになってた
firefoxが変わったのかyahooニュースが変わったのか
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-aH3T)
2021/09/17(金) 21:40:36.53ID:1yqX1ll/0 Firefox側が変わった
Yahooニュース上でChrome UAを名乗るようになった (v93から)
WebCompatチームのお仕事なので、何かFIrefox Onlyの不具合があればこまめに報告しとくといい
Beta, Nightlyを使っていればメニューのReport Site Issues...から送れる
参考: https://wontfix.blogspot.com/2015/08/webcompat.html
Yahooニュース上でChrome UAを名乗るようになった (v93から)
WebCompatチームのお仕事なので、何かFIrefox Onlyの不具合があればこまめに報告しとくといい
Beta, Nightlyを使っていればメニューのReport Site Issues...から送れる
参考: https://wontfix.blogspot.com/2015/08/webcompat.html
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-lSdi)
2021/09/17(金) 22:42:42.35ID:tdlNNuS00 >>270
> Firefox側が変わった
> Yahooニュース上でChrome UAを名乗るようになった (v93から)
こういう情報知るにはどこ見たらいいの?すごい詳しいね
nightlyの更新内容見てもいつも「デベロッパーからの情報はありません」って出る
> Firefox側が変わった
> Yahooニュース上でChrome UAを名乗るようになった (v93から)
こういう情報知るにはどこ見たらいいの?すごい詳しいね
nightlyの更新内容見てもいつも「デベロッパーからの情報はありません」って出る
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-4aCK)
2021/09/18(土) 07:07:06.59ID:kjFOJ/ZmM nightly更新
タブ一覧で休止中のタブ(inactive tabs)の位置がやっと上部になって使いやすくなった、以前は下部に居座ってた
Googleなどの検索結果から飛んだページはタブ一覧で検索から開いたページだと強調するようになった。それらのタブを消すとき横スライドでは消せず×をタップする必要あり
タブ一覧で休止中のタブ(inactive tabs)の位置がやっと上部になって使いやすくなった、以前は下部に居座ってた
Googleなどの検索結果から飛んだページはタブ一覧で検索から開いたページだと強調するようになった。それらのタブを消すとき横スライドでは消せず×をタップする必要あり
273名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-AlM8)
2021/09/18(土) 14:11:54.51ID:ON6R7bBEr reloadするのにツールバーを出してアイコンをタッチする2アクション必要ですが、1アクションでするための設定かアドオンはありますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f98-nqFU)
2021/09/18(土) 14:22:25.38ID:5bcjLUpZ0 再読み込みアイコンをツールバー上に置くことはできない
Chromeのような "pull to refresh" はNightlyでは実装済みで現在テスト中
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/9766
Chromeのような "pull to refresh" はNightlyでは実装済みで現在テスト中
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/9766
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-zvTw)
2021/09/18(土) 14:28:30.74ID:WR/DFxFS0 リロードはSimple Gestureにお願いしてる
276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-AlM8)
2021/09/18(土) 17:53:41.44ID:nRK8b4ryr277名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-7TPX)
2021/09/18(土) 20:35:18.36ID:A6L0b+nTd nightly使い始めたけどアドオン入れたりabout:configいじったり結構楽しいな。育成ゲームみたいな感覚
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-hVDZ)
2021/09/19(日) 13:07:41.90ID:2+6mwHE10 ver92でwebauthn使えるようになったがf-droid版だと使えない
何でだ…。
何でだ…。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-WWqb)
2021/09/19(日) 18:27:11.31ID:qziIXQbB0 Google Play Services に依存するコードはNon-FreeとしてFennec F-Droidから削除される
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-hVDZ)
2021/09/19(日) 21:26:03.59ID:2+6mwHE10 マジか。調べたらDRMも無いな
今後もwebauth駄目ってことか
今後もwebauth駄目ってことか
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7705-0Wmu)
2021/09/20(月) 13:11:47.14ID:BIlmzr320 初期の酷評に焦ってアンケまで取って要望聞いたのにそっちは完全スルーで意味のわからん機能追加ばっかり
何がしたいのかわからん
何がしたいのかわからん
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-lgl5)
2021/09/20(月) 17:21:11.42ID:0zLqp8BU0 最近、違う端末でfirefox入れたらタブ表示が変わってた?から
前の端末のアプリでも更新したら変わったけど
そのバージョンではマトモにタブ移動ができなかったのはなんだろう
左にサムネイルがあるリスト表示?だったが
画面外のタブにほとんどアクセスできなかったんだよな(確か設定見ても変更できなかった?)
普段使いにはまったく使っていなかったが
ちょっと前に長押ししてからスワイプしたら少しだけ画面外の方に行きやすいと気づいたりしたけど
前の端末のアプリでも更新したら変わったけど
そのバージョンではマトモにタブ移動ができなかったのはなんだろう
左にサムネイルがあるリスト表示?だったが
画面外のタブにほとんどアクセスできなかったんだよな(確か設定見ても変更できなかった?)
普段使いにはまったく使っていなかったが
ちょっと前に長押ししてからスワイプしたら少しだけ画面外の方に行きやすいと気づいたりしたけど
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9775-MbFf)
2021/09/21(火) 05:32:15.82ID:5Qk+9O9s0 フォントが読みにくい
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-WWqb)
2021/09/21(火) 08:00:30.85ID:z2B5nRff0 >>280
トラッキングバグはここに
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1678045
実装されてほしいけど、常識的に考えて厳しそう
Oculusで問題が起きたという報告があるし、そういうGMSが使用できないAndroidもどきOSが流行ればあるいは
トラッキングバグはここに
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1678045
実装されてほしいけど、常識的に考えて厳しそう
Oculusで問題が起きたという報告があるし、そういうGMSが使用できないAndroidもどきOSが流行ればあるいは
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7TPX)
2021/09/22(水) 17:00:23.90ID:9cYp4hcH0 5ちゃんねるのスレッドに表示される返信のアイコン(吹き出しみたいなの)をクリックしても反応しなくなってしまった
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-EAza)
2021/09/22(水) 19:11:13.84ID:IamKYGNw0 デスクトップ版のレスポンシブモードで確認してもAndroidだとそうだよ
iOSならでた
iOSならでた
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7TPX)
2021/09/22(水) 21:34:37.33ID:9cYp4hcH0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-EAza)
2021/09/22(水) 21:55:03.24ID:IamKYGNw0 いづれにしても5ちゃんねるの運営側が悪いと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7TPX)
2021/09/23(木) 22:44:40.39ID:kFQrDMeQ0 >>288
今試したら直ったみたいでした
今試したら直ったみたいでした
290名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-SgNj)
2021/09/24(金) 15:07:22.61ID:xmKdH1Q+d 旧版でタブの送信が機能しなくなったので、仕方なく更新した
291名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-onvh)
2021/09/24(金) 15:36:32.10ID:52X1/VG1r 朝誤タップして更新しちゃってどうするかって悩んだけど少し前よりいろいろとマシになってね?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-t6dS)
2021/09/24(金) 15:41:09.65ID:wNJLin1xa アドオンのuBlock Originの画像表示オフはどうやるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bb-9MAR)
2021/09/24(金) 16:07:52.81ID:zaWKy9HR0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bb-9MAR)
2021/09/24(金) 16:10:27.73ID:zaWKy9HR0 クリックして赤くしてから再読み込みのマーククリックで
該当ページが再読み込みされるからその時からそのフィルタが有効
該当ページが再読み込みされるからその時からそのフィルタが有効
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-t6dS)
2021/09/24(金) 19:45:04.55ID:AWMU5Ndpa ありがとうございます!
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1612-zD50)
2021/09/24(金) 20:58:40.76ID:v9ah3aVB0 規約とかスクショしようと思ったらスクロール効かなくてキツイわ
アドオン探そうと思ったら16個しかないしw
アドオン探そうと思ったら16個しかないしw
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b02-DJlt)
2021/09/24(金) 21:11:22.33ID:6LxbB5qS0 なんでアドオン探そうとしたのか謎
普通アプリじゃね
普通アプリじゃね
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-hX+X)
2021/09/25(土) 18:21:01.43ID:juNmBbXMa アドオンやchrome拡張だと見えてないスクロール部分も一枚の縦長画像として保存できるから
アプリだと無理
アプリだと無理
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bb-9MAR)
2021/09/25(土) 18:47:56.47ID:dpldxmU30 デスクトップ版だと右クリックのスクリーンショットからページ全体のスクリーンショットがとれるようになってるから
導入してくれたらいいのにね
導入してくれたらいいのにね
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-j+2E)
2021/09/26(日) 02:32:37.84ID:mMU6q4y20301名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-+QBC)
2021/09/26(日) 04:01:53.06ID:4cjardNjr ミドルローのMoto Gシリーズも出来るな
任意の位置までスクロールさせてスクショ
任意の位置までスクロールさせてスクショ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-dhez)
2021/09/26(日) 05:26:09.94ID:pJphnkZP0 今でも独自拡張として機能追加している端末はいくつかあるが
Android 12で標準機能にスクロールスクリーンショットが入る
12未満で独自拡張なしの端末でもたぶんアプリでできるだろう、試して事ないから知らんけど
Android 12で標準機能にスクロールスクリーンショットが入る
12未満で独自拡張なしの端末でもたぶんアプリでできるだろう、試して事ないから知らんけど
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-onvh)
2021/09/26(日) 07:01:14.71ID:6Y+ePDZl0 ブクマが使いにくいのだけどうにかしてくれんかねぇ…。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eba-PWHh)
2021/09/26(日) 19:40:16.22ID:nNoR0ZPO0 スクロールスクリーンショットのアプリもブックマークマネージャーのアプリも知らない世界なのかここは
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-onvh)
2021/09/27(月) 00:08:18.56ID:svFQ9ozn0 Firefoxは諸々同期できるからいいのに
306名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMd2-ODz3)
2021/09/27(月) 00:45:14.04ID:U3fZChtyM なぞの嘆き入りました〜!
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-EIjh)
2021/09/27(月) 00:51:58.40ID:Jkmw4es00 貧困回線の嘆き?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-onvh)
2021/09/27(月) 01:51:21.72ID:svFQ9ozn0 >>306
同期取れるのがいいのに外部アプリ使ってもなという意味だったんだけど難しかったかごめんね
同期取れるのがいいのに外部アプリ使ってもなという意味だったんだけど難しかったかごめんね
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-VU9Y)
2021/09/27(月) 09:36:35.84ID:BcsSXXMg0 今まで出来ていたことがアプデで出来なくなったら酷評されて当然
310名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMd2-ODz3)
2021/09/27(月) 11:53:56.53ID:rnhgvJv0M311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-onvh)
2021/09/27(月) 12:34:33.53ID:/T7mm7JR0 ブックマークは昔から使いにくいけどな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-PWHh)
2021/09/27(月) 14:36:36.52ID:Lb50czos0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-onvh)
2021/09/27(月) 15:08:50.33ID:BospNqRU0 なんのアニメ見たんや
何でも話したらええがな
何でも話したらええがな
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-5QVF)
2021/09/27(月) 17:29:24.78ID:BsLL5NOM0 場末の掲示板で愚痴るぐらいいいんじゃね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-3bJy)
2021/09/28(火) 12:49:20.26ID:6GvPfvW10 Iceraven 1.13.0 released
316名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-vAXe)
2021/09/28(火) 12:52:40.78ID:VbWGSunwM >>315
どうもね
どうもね
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-onvh)
2021/09/29(水) 01:28:03.92ID:UmeB+7OF0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f24c-PWHh)
2021/09/29(水) 18:58:11.16ID:Oo55wxVk0 >>317
わっしょい!
気にするなと俺が言った2日後にわざわざ返答するとは!俺の言ったことが君には気になって仕方なかったと分かって何よりだ!
3人の中で君だけが打ちのめされたと知れたのは実に嬉しいがこの話はこれでお終いだな!
わっしょい!
気にするなと俺が言った2日後にわざわざ返答するとは!俺の言ったことが君には気になって仕方なかったと分かって何よりだ!
3人の中で君だけが打ちのめされたと知れたのは実に嬉しいがこの話はこれでお終いだな!
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-OamZ)
2021/09/29(水) 22:26:10.54ID:c9pg86jea おじさん構文キッツ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-b5ak)
2021/09/29(水) 22:30:41.63ID:n4YeFC300 nightlyでもジェスチャーのアドオン追加できんやん。旧バージョンで追加してからアプデすればなんとかなるんか?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9273-KUaJ)
2021/09/29(水) 22:32:28.64ID:uePZHbqi0 これがそうなのか
322名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-+QBC)
2021/09/29(水) 23:59:10.42ID:oOWd8JjNr323名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-+QBC)
2021/09/30(木) 07:06:39.19ID:61QbJNiTr GitHub(公式)からFocus v93.1.0入れたらアイコンが変わってた
https://i.imgur.com/1D49KJ8.jpg
という訳で背景なしと通常の背景あり(内蔵より少し綺麗)のアイコンを
パスはfocus
https://uploader.purinka.work/src/19795.zip.html
https://i.imgur.com/1D49KJ8.jpg
という訳で背景なしと通常の背景あり(内蔵より少し綺麗)のアイコンを
パスはfocus
https://uploader.purinka.work/src/19795.zip.html
324名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-MPWZ)
2021/09/30(木) 10:26:19.70ID:ZUSNF7WXM すみません、apkのみで提供の「firefox lite」を今さらながら試してみたいのですが、↓のURLはフェイクやウイルスapkではなく、mozilla公式の提供apkのDL先で間違いないでしょうか?
ttps://github.com/mozilla-mobile/FirefoxLite/releases#1
ちなみに>>82のURLを読んでfirefox liteが迷走した結果、googleplayでの提供終了したことは承知しています。
ttps://github.com/mozilla-mobile/FirefoxLite/releases#1
ちなみに>>82のURLを読んでfirefox liteが迷走した結果、googleplayでの提供終了したことは承知しています。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6298-wlMP)
2021/09/30(木) 10:33:22.23ID:uIkWPsAS0 >>324
githubのアカウント (mozilla-mobile) はMozillaのモバイル開発全般の公式のものだから、そのへんの心配はない
githubのアカウント (mozilla-mobile) はMozillaのモバイル開発全般の公式のものだから、そのへんの心配はない
326名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-EhNF)
2021/09/30(木) 11:08:39.86ID:ZUSNF7WXM >>325
迅速なご回答有り難うございました。安心して試すことが出来ました。
記事の通り収益化方面に露骨に迷走してしまった感じで、アドオンも使えない仕様なので、不人気で終了した意味がよく理解出来ました。
迅速なご回答有り難うございました。安心して試すことが出来ました。
記事の通り収益化方面に露骨に迷走してしまった感じで、アドオンも使えない仕様なので、不人気で終了した意味がよく理解出来ました。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eba-PWHh)
2021/09/30(木) 16:49:44.61ID:U3Jyp+he0 >>82書いたの私だ
死んでも誰にも注目されないlite可哀想だった(;_;)
まだMozillaのページには残ってるのに
https://support.mozilla.org/ja/kb/get-started-firefox-lite
死んでも誰にも注目されないlite可哀想だった(;_;)
まだMozillaのページには残ってるのに
https://support.mozilla.org/ja/kb/get-started-firefox-lite
328名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-b5ak)
2021/09/30(木) 17:05:44.98ID:+3JyBQRBd >>322
ありがとう!新規インストールしたらカスタムアドオンコレクションなかったので3で解決することにしました。
ありがとう!新規インストールしたらカスタムアドオンコレクションなかったので3で解決することにしました。
329324 (テテンテンテン MM7f-CCBn)
2021/10/01(金) 00:17:10.19ID:RI13mpe3M すみません、昼とはまた別件ですが質問させて下さい。
まだandroid4.4で使っている機種(firefoxのverは63)が手元にあるのですが
1・android4.4に対応しているfirefoxの最高verはいくつになるてしょうか?
2・「現在のfirefox最新版(92あたり)と同じUIに大幅変更されたのは89以降から」であっているでしょうか?
以上お分かりの方いらっしゃいましたら、お手数ですがご回答よろしくお願いします。
「質問意図」
最新版の方はデフォで「ダークモード」選択可能+アドオン「dark reader」で
ホーム画面からwebページ遷移の際まで白光を喰らわずに
完全真っ黒状態で使い続けられる点が本当に有り難いので、
4.4でもこのダークモード設定可能なverに更新可能なら更新したいと思ってます。
なお4.4ではアドオン「dark background and light text」のお世話になっており、
webページ自体は黒表示で見れていますが、ホームやURLバー付近は黒く出来ません。
解決したいのですが、以前調べたときは「古いverのfirefoxでの完全黒表示は無理」のような記事があったので諦めていました。
89以降への更新不可能でも代替案など有りましたら、そちらも教えてください。
まだandroid4.4で使っている機種(firefoxのverは63)が手元にあるのですが
1・android4.4に対応しているfirefoxの最高verはいくつになるてしょうか?
2・「現在のfirefox最新版(92あたり)と同じUIに大幅変更されたのは89以降から」であっているでしょうか?
以上お分かりの方いらっしゃいましたら、お手数ですがご回答よろしくお願いします。
「質問意図」
最新版の方はデフォで「ダークモード」選択可能+アドオン「dark reader」で
ホーム画面からwebページ遷移の際まで白光を喰らわずに
完全真っ黒状態で使い続けられる点が本当に有り難いので、
4.4でもこのダークモード設定可能なverに更新可能なら更新したいと思ってます。
なお4.4ではアドオン「dark background and light text」のお世話になっており、
webページ自体は黒表示で見れていますが、ホームやURLバー付近は黒く出来ません。
解決したいのですが、以前調べたときは「古いverのfirefoxでの完全黒表示は無理」のような記事があったので諦めていました。
89以降への更新不可能でも代替案など有りましたら、そちらも教えてください。
330324 (テテンテンテン MM7f-CCBn)
2021/10/01(金) 00:33:33.72ID:cHQlNdo1M >>327
liteは日本語版が公式で公開されていなかったみたいなので、日本国内に関しては反応なくても仕方なかったかもしれませんね。私もPovo2.0に関連して「超絶低速回線でも使える軽いブラウザ」を探している中で本日初めてその存在を知りました。
ちなみに英語の情報にお詳しいなら教えて頂きたいのですが、
最新版のfirefoxのUIはなんでこんな有り様になってしまったのでしょうか?
個人的にデフォでダークモードを採用してくれた一点を除いては、
すべてが従来以下のUIで評価出来ないように思っています。
liteは日本語版が公式で公開されていなかったみたいなので、日本国内に関しては反応なくても仕方なかったかもしれませんね。私もPovo2.0に関連して「超絶低速回線でも使える軽いブラウザ」を探している中で本日初めてその存在を知りました。
ちなみに英語の情報にお詳しいなら教えて頂きたいのですが、
最新版のfirefoxのUIはなんでこんな有り様になってしまったのでしょうか?
個人的にデフォでダークモードを採用してくれた一点を除いては、
すべてが従来以下のUIで評価出来ないように思っています。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-7f9y)
2021/10/01(金) 02:40:47.91ID:qunMKUts0 >>329
1. Android 4.4 KitKatに対応しているのはFirefox 68.11.0(コードネーム:Fennec)までです。UIが一新されたVer.79(コードネーム:Fenix)からは最低でもAndroid 5.0 Lolipop以降になりました。
2. 現在のFirefox for Android最新版と同じUIになったのはVer.79からです。Firefox Daylightという名称で再設計されました。
ダークモードに関しては、私はほとんど使ったことがないので分かりません。ダークモードはブルーライトを軽減できても眼精疲労を軽減するとは証明されてないので。
>>330
PC版にも言えることですが、Mozillaは気まぐれで従来のUIを破壊したがる傾向があります。壊れてないものを直そうとして結果的に破壊してしまうのです。
MozillaがUIを再設計した理由についてはブログを見ればいいでしょう。Mozillaがいかに雄弁な言葉で自画自賛しているかが分かります。
https://blog.mozilla.org/en/products/firefox/introducing-a-new-firefox-for-android-experience/
・すっきりとした扱いやすいデザイン
・アドレスバーを画面の上部や下部に設定できるため大型のスマホにとってアクセシビリティが向上
私はもう新しいUIに慣れたのでタブレットUIの欠如以外に不満はありませんが、それでもFirefox 68(Fennec)をいまだに使っている人もいます。
Firefox Daylightが気に入らないなら、あなたもFirefox 68にとどまる方が良いかもしれません。
1. Android 4.4 KitKatに対応しているのはFirefox 68.11.0(コードネーム:Fennec)までです。UIが一新されたVer.79(コードネーム:Fenix)からは最低でもAndroid 5.0 Lolipop以降になりました。
2. 現在のFirefox for Android最新版と同じUIになったのはVer.79からです。Firefox Daylightという名称で再設計されました。
ダークモードに関しては、私はほとんど使ったことがないので分かりません。ダークモードはブルーライトを軽減できても眼精疲労を軽減するとは証明されてないので。
>>330
PC版にも言えることですが、Mozillaは気まぐれで従来のUIを破壊したがる傾向があります。壊れてないものを直そうとして結果的に破壊してしまうのです。
MozillaがUIを再設計した理由についてはブログを見ればいいでしょう。Mozillaがいかに雄弁な言葉で自画自賛しているかが分かります。
https://blog.mozilla.org/en/products/firefox/introducing-a-new-firefox-for-android-experience/
・すっきりとした扱いやすいデザイン
・アドレスバーを画面の上部や下部に設定できるため大型のスマホにとってアクセシビリティが向上
私はもう新しいUIに慣れたのでタブレットUIの欠如以外に不満はありませんが、それでもFirefox 68(Fennec)をいまだに使っている人もいます。
Firefox Daylightが気に入らないなら、あなたもFirefox 68にとどまる方が良いかもしれません。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-91Ms)
2021/10/01(金) 03:50:41.18ID:+aLLxzpPr >>329
URLバーとか上部の色はテーマ入れないと変わらないんじゃ?
古いスマホにJust Black 2.0ってテーマが残ってたからお分けします(パスはfirefox、使えたらラッキー)
https://uploader.purinka.work/src/19802.zip.html
手持ちアドオンのインストール法
・about:configからアドオンの証明チェックを無効に
xpinstall.signatures.required → false
・念のためアドオンを内部SDに置いてURL窓にフルパスで入力
例:file:///mnt/sdcard/fx-addons/xxxx.xpi
file:///storage/emulated/0/Download/xxxx.xpi
68.11.0はもう公式からは落とせないのだろうか
68.9.0までならまだ公式から入手できる
https://archive.mozilla.org/pub/mobile/releases/
URLバーとか上部の色はテーマ入れないと変わらないんじゃ?
古いスマホにJust Black 2.0ってテーマが残ってたからお分けします(パスはfirefox、使えたらラッキー)
https://uploader.purinka.work/src/19802.zip.html
手持ちアドオンのインストール法
・about:configからアドオンの証明チェックを無効に
xpinstall.signatures.required → false
・念のためアドオンを内部SDに置いてURL窓にフルパスで入力
例:file:///mnt/sdcard/fx-addons/xxxx.xpi
file:///storage/emulated/0/Download/xxxx.xpi
68.11.0はもう公式からは落とせないのだろうか
68.9.0までならまだ公式から入手できる
https://archive.mozilla.org/pub/mobile/releases/
333名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-5Jgq)
2021/10/01(金) 10:20:33.46ID:zx6K0Rmvd >>332
アドレスの68.9.0を68.11.0に変えれば今のところまだ表示されるね
アドレスの68.9.0を68.11.0に変えれば今のところまだ表示されるね
334324 (テテンテンテン MM7f-CCBn)
2021/10/01(金) 13:09:09.53ID:JNthhHfcM >>331様 >>332様
とても丁寧でご親切なご回答を頂きまして、誠に有り難うございます。
>>331様
4.4の最終対応版68やUI大幅変更79の件、よく理解と確認出来ました。
今後のアップデートや他端末での利用時に役立たせて頂きます。
ダークモードは昼間はそんなに影響無いですが、
夜や暗いところで見る時には終始真っ黒の方が、
個人的には眼の疲れが大幅に緩和されています。
転じて、一度ダーク利用に眼が慣れると、
終日ダーク利用の方が落ち着くようになりました。
あとfirefoxとは無関係ですが、ダークモード利用に加えて、
4.4では「screen filter」、最近のandroidでは「screen dimmer」というアプリにもお世話になっています。
UI破壊癖は残念ですね。firefoxに限らずwindows OSから普段の身の回りの飲食物まで
「○○になって新登場!」は8割方ロクなことが無いのは常ですが
自画自賛煽りまで加えてくるのは最低ですね。油揚げ5枚くらい没収したいです。
opera脱出組のvivaldiや、PCの方での有志によるwaterfoxのように、
firefoxも優秀な従来ver延長互換型のアプリが出てくれれば有り難いのですが。
とても丁寧でご親切なご回答を頂きまして、誠に有り難うございます。
>>331様
4.4の最終対応版68やUI大幅変更79の件、よく理解と確認出来ました。
今後のアップデートや他端末での利用時に役立たせて頂きます。
ダークモードは昼間はそんなに影響無いですが、
夜や暗いところで見る時には終始真っ黒の方が、
個人的には眼の疲れが大幅に緩和されています。
転じて、一度ダーク利用に眼が慣れると、
終日ダーク利用の方が落ち着くようになりました。
あとfirefoxとは無関係ですが、ダークモード利用に加えて、
4.4では「screen filter」、最近のandroidでは「screen dimmer」というアプリにもお世話になっています。
UI破壊癖は残念ですね。firefoxに限らずwindows OSから普段の身の回りの飲食物まで
「○○になって新登場!」は8割方ロクなことが無いのは常ですが
自画自賛煽りまで加えてくるのは最低ですね。油揚げ5枚くらい没収したいです。
opera脱出組のvivaldiや、PCの方での有志によるwaterfoxのように、
firefoxも優秀な従来ver延長互換型のアプリが出てくれれば有り難いのですが。
335324 (テテンテンテン MM7f-CCBn)
2021/10/01(金) 13:11:03.85ID:JNthhHfcM336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-f/hH)
2021/10/01(金) 17:33:29.26ID:utkdMyEIa 黒基調UIテーマの総称としてのダークモードは目の疲労を和らげるのは間違いないだろ
目の疲労を和らげる効果が無さそうなのは、画面を黄色っぽくするナイトモードだ
リラックスモードとか言う場合もある
これは視認性も一緒に落とすので、逆に目を凝らすようになって、疲れやすくなる場合が有る
実際、俺はそうだった
取り敢えず、この2つを一緒くたにしてはいけない
目の疲労を和らげる効果が無さそうなのは、画面を黄色っぽくするナイトモードだ
リラックスモードとか言う場合もある
これは視認性も一緒に落とすので、逆に目を凝らすようになって、疲れやすくなる場合が有る
実際、俺はそうだった
取り敢えず、この2つを一緒くたにしてはいけない
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-l/8A)
2021/10/01(金) 18:32:47.85ID:o5G0S8Hg0 そろそろタブの並び替えが入りそうだし、この位で妥協して最新版にしたらどうか
たぶんv96 Nightlyくらいで来る
たぶんv96 Nightlyくらいで来る
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-QJ81)
2021/10/02(土) 12:55:55.60ID:lO13xaFR0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-l/8A)
2021/10/02(土) 16:08:43.25ID:9XcJRW9C0 >>338
すでに外部貢献者が機能追加パッチ書いてMozillaにプルリクエストしている
半分はすでに取り込まれていて、つまりMozillaに受け入れる意思はある
あとは残り半分をMozilla社員がレビューして調整して取り込むだけ
あとは憶測だね
すでに外部貢献者が機能追加パッチ書いてMozillaにプルリクエストしている
半分はすでに取り込まれていて、つまりMozillaに受け入れる意思はある
あとは残り半分をMozilla社員がレビューして調整して取り込むだけ
あとは憶測だね
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-QJ81)
2021/10/02(土) 20:09:32.18ID:od/wPudL0 >>339
ソース出せと言ったのに日本語読めないのか貴様
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/pull/21157
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/10344
プルリクエストってこれのことだが今のv94で出す予定だったらしいが結局まだ来てないようだ
v96で来るって期待させといてぬか喜びに終わるなら、ほら見たことかってお前は一生晒されるだろうな
俺の憶測だが
ソース出せと言ったのに日本語読めないのか貴様
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/pull/21157
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/10344
プルリクエストってこれのことだが今のv94で出す予定だったらしいが結局まだ来てないようだ
v96で来るって期待させといてぬか喜びに終わるなら、ほら見たことかってお前は一生晒されるだろうな
俺の憶測だが
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-J3zQ)
2021/10/02(土) 21:31:17.20ID:JjEQImPK0 なんやこいつ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kSLT)
2021/10/02(土) 21:54:51.31ID:vheWx777M マウントおじさん登場
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-YiSo)
2021/10/02(土) 22:03:55.58ID:VPSJRSem0 いつだって忘れない
Mozillaは偉い人
Mozillaは偉い人
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d376-0tGx)
2021/10/02(土) 22:03:59.88ID:VDOWFvR+0 >>339
GithubってBugzillaのVoteみたいな機能はあるんだっけ?
GithubってBugzillaのVoteみたいな機能はあるんだっけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-l/8A)
2021/10/02(土) 23:35:58.69ID:9XcJRW9C0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5375-VZXc)
2021/10/03(日) 01:13:21.25ID:N2OSWSHl0 フォントがfirefoxオリジナルだからフォントに読みにくいよー
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-8HYV)
2021/10/03(日) 01:27:53.12ID:sy+ceXU80 デフォルトだとNotoとRobotoを使うようになってるけど
about:config使えるバージョンなら端末独自のフォントを指定できるよ
about:config使えるバージョンなら端末独自のフォントを指定できるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5375-VZXc)
2021/10/03(日) 13:17:41.90ID:N2OSWSHl0 知らんのじゃ名前
349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-f/hH)
2021/10/03(日) 17:30:41.52ID:IiUe9xNOa 読みにくくはないけど、フォントは何が使われてんのか知りたい
普通のAndroid版だと分からないのだろうね
普通のAndroid版だと分からないのだろうね
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-8HYV)
2021/10/03(日) 17:59:23.33ID:sy+ceXU80 adbとか使って/system/fontsの中身見れば端末に入ってるフォントは分かる
それっぽいのをPCに転送してフォント名確認すればabout:configで指定できる
それっぽいのをPCに転送してフォント名確認すればabout:configで指定できる
351名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-uEv1)
2021/10/03(日) 19:06:11.06ID:M17RXx0Vd 端末で設定してあるフォントに従う、っての出来ないのかねえ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-+Vzf)
2021/10/05(火) 20:00:19.20ID:nHaBaDhy0 >>350
見るだけならファイラーでも見れる
見るだけならファイラーでも見れる
353名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1f-VZXc)
2021/10/06(水) 03:13:02.44ID:p/qYmkopM 火狐って全言語で直接指定してんの?
あほかな?
あほかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-vzAU)
2021/10/07(木) 12:35:49.27ID:np3ZyPTZ0 タブを複数開くと最初のほうに開いたタブが読み込まない状態になる(メモリ解放のためにキルされてる?)
これは端末のメモリやスペックに依存しているのかFirefox内でタブが一定数に達したらこうなる仕様なのか
これは端末のメモリやスペックに依存しているのかFirefox内でタブが一定数に達したらこうなる仕様なのか
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6382-yHe3)
2021/10/07(木) 14:33:04.44ID:0bVeC8UD0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6382-yHe3)
2021/10/07(木) 14:33:04.59ID:0bVeC8UD0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-by/2)
2021/10/08(金) 13:16:04.51ID:wXdxBHTo0 firefox Focus更新されてショートカット追加されてる
実質ブックマークみたいに使えるね
実質ブックマークみたいに使えるね
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-zG7b)
2021/10/09(土) 01:49:34.45ID:vNfoyUOW0 >>355
なるほど最適化のことすっかり忘れてたから試してみる
なるほど最適化のことすっかり忘れてたから試してみる
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-0ACH)
2021/10/09(土) 22:22:27.10ID:QspodeyMa デスクトップ版は1年で落ちることが有るか無いかだけど、Android版は1日1回落ちるレベルだな
クラッシュダンプは毎回送ってるから、何とか直して欲しいもんだ
クラッシュダンプは毎回送ってるから、何とか直して欲しいもんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-tr/U)
2021/10/09(土) 22:25:38.09ID:VvVLajpE0 >>357
でも4サイトだけ
でも4サイトだけ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-xg9n)
2021/10/09(土) 22:31:03.06ID:STSSD0UF0 PCの方落ちまくるけど
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-JSxF)
2021/10/09(土) 23:01:01.12ID:vNfoyUOW0 書き方が悪かったかもしれない
タブが非アクティブ状態になる(?)ってことなんだ
アプリ自体は落ちず問題ない
タブが非アクティブ状態になる(?)ってことなんだ
アプリ自体は落ちず問題ない
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-AE2p)
2021/10/10(日) 02:16:59.76ID:/FtD4iiX0 少し前メインで使用していたFennec F-Droidはなぜかよく落ちたが、本家のFirefoxは問題ないな
Fenixへの移行時は不安定だったけれど数ヶ月でだいぶ改善されていた
Betaならついさっき1回落ちたけど、bugzilla見る限り若いバグのようなので安定版には取り敢えず関係なさそう
Fenixへの移行時は不安定だったけれど数ヶ月でだいぶ改善されていた
Betaならついさっき1回落ちたけど、bugzilla見る限り若いバグのようなので安定版には取り敢えず関係なさそう
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-xUP1)
2021/10/10(日) 18:04:53.92ID:BMg6UNqqM F-Droid68.11スクリプト切ったままのGoogle検索できなくなったんで92に上げたらブックマークの順番はめちゃくちゃになるわページのpdf保存はできなくなるわcookie拒否はできなくなるわ、もうわやですわ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-AE2p)
2021/10/10(日) 19:31:56.25ID:k58YpCSs0 >>364
他はともかくcookie拒否はできるでしょ
他はともかくcookie拒否はできるでしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-by/2)
2021/10/10(日) 22:47:04.04ID:OT3JhEAL0 >>364
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.olegsheremet.webtopdf&hl=en_US&gl=US
もっと良いアプリあると思うけど共有からアプリ指定すればページのPDF保存はできるよ
Cookieはトラッキング防止をカスタムにすれば設定できるそれにTotal Cookie Protectionも使える
新しいのに早く慣れていこう
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.olegsheremet.webtopdf&hl=en_US&gl=US
もっと良いアプリあると思うけど共有からアプリ指定すればページのPDF保存はできるよ
Cookieはトラッキング防止をカスタムにすれば設定できるそれにTotal Cookie Protectionも使える
新しいのに早く慣れていこう
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-8nIi)
2021/10/11(月) 10:35:26.36ID:EyqobZrn0 モバイルアプリのパスワード管理もお任せ 〜Android版「Firefox 93」が自動入力に対応
今年後半にはiOSにも対応へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1357344.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1357/344/image1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1357/344/image2.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1357/344/image3.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1357/344/image4.png
Mozillaは10月1日(米国時間)、Android版「Firefox」がOSのパスワード自動入力プロバイダーとして「Firefox」が選択できるようになったと発表した。
その後リリースされた「Firefox 93」から利用可能で、今年後半にはiOSにも導入されるという。
従来の「Firefox」にもパスワード管理機能は搭載されていたが、これはあくまでも「Firefox」で閲覧中のページでのみ機能するものだった。
しかし、今回のアップデートによりシステム既定のパスワード管理ツールとして選べるようになり、他のモバイルアプリでも新しいパスワードを作成したり、パスワードを検索して自動補完できるようになった。
端末に指紋や顔などの生体認証機能が搭載されていれば、それを利用してロックを解除することもできる。
さらに「Firefox Sync」でパスワードを同期しておけば、デスクトップ・モバイルで同じパスワードを利用することも可能。
「Firefox」をメインに利用しているならば、「1Password」をはじめとする有償のパスワード管理サービスから移行することも不可能ではないだろう。
今年後半にはiOSにも対応へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1357344.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1357/344/image1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1357/344/image2.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1357/344/image3.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1357/344/image4.png
Mozillaは10月1日(米国時間)、Android版「Firefox」がOSのパスワード自動入力プロバイダーとして「Firefox」が選択できるようになったと発表した。
その後リリースされた「Firefox 93」から利用可能で、今年後半にはiOSにも導入されるという。
従来の「Firefox」にもパスワード管理機能は搭載されていたが、これはあくまでも「Firefox」で閲覧中のページでのみ機能するものだった。
しかし、今回のアップデートによりシステム既定のパスワード管理ツールとして選べるようになり、他のモバイルアプリでも新しいパスワードを作成したり、パスワードを検索して自動補完できるようになった。
端末に指紋や顔などの生体認証機能が搭載されていれば、それを利用してロックを解除することもできる。
さらに「Firefox Sync」でパスワードを同期しておけば、デスクトップ・モバイルで同じパスワードを利用することも可能。
「Firefox」をメインに利用しているならば、「1Password」をはじめとする有償のパスワード管理サービスから移行することも不可能ではないだろう。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-by/2)
2021/10/11(月) 19:36:26.72ID:TRzUFlo+0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd6-xUP1)
2021/10/11(月) 20:00:18.70ID:Xd+kuyZDM370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-iKbw)
2021/10/11(月) 21:21:01.40ID:M5k4ilGF0371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-0ACH)
2021/10/11(月) 22:52:52.60ID:jKCrOEwRa Lockwiseはアプリとしては無くなったが、Firefox内のパスワード管理機能として名前が残ってるぞ
そんでFirefox内の一機能のまま、他のアプリでも使えるように復活したいうことだ
そんでFirefox内の一機能のまま、他のアプリでも使えるように復活したいうことだ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-+t+v)
2021/10/11(月) 23:28:10.18ID:DLHgXEz+0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abf-2fBi)
2021/10/13(水) 18:31:03.07ID:S71lg1Ob0 firefox for android 94.0.0-beta.2 (Build #2015839049)でyahoo動画見れるようになってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a28c0099f72274af885099f7d470897e5f4e27f2
https://news.yahoo.co.jp/articles/a28c0099f72274af885099f7d470897e5f4e27f2
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-fKaO)
2021/10/13(水) 19:15:28.58ID:sXILVSOp0 >>373
そのURLなら Android 版 93.1.0で再生できてるけど…
そのURLなら Android 版 93.1.0で再生できてるけど…
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba1-59xu)
2021/10/16(土) 09:51:23.78ID:XAAM2JAn0 https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/39.0/
などにある命名規則なんですが、
android-api-11/ ←Android 3.0(API レベル 11)
android-api-9/ ←Android 2.3(API レベル 9)
っていう感じでAPIレベルを表しているのでしょうか?
などにある命名規則なんですが、
android-api-11/ ←Android 3.0(API レベル 11)
android-api-9/ ←Android 2.3(API レベル 9)
っていう感じでAPIレベルを表しているのでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-qR7F)
2021/10/16(土) 11:28:14.08ID:+wE1wbIjr >>375
はい
はい
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba1-59xu)
2021/10/16(土) 21:11:19.76ID:XAAM2JAn0 >>376
ありがとう
ありがとう
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-A02c)
2021/10/18(月) 01:55:30.46ID:VfLUnIn70 久し振りに来たんだが、そろそろブックマークを並べ替えられるようになった?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-go02)
2021/10/18(月) 19:29:43.90ID:8WvQ5byO0 ないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-lN9m)
2021/10/19(火) 01:57:00.02ID:JstK+BpDM381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-U46Z)
2021/10/19(火) 03:49:04.44ID:HQwc9YMS0 ブックマークマネージャないない世界線
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-QfbN)
2021/10/19(火) 12:30:31.56ID:4PDEHJ9J0 nightly更新されなくなったな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-jm6g)
2021/10/19(火) 15:14:50.62ID:1NU4NHEw0 Androidの3ボタンで右の四角ボタン押して、開いてるアプリがずらっと表示されてそれをスライドさせてアプリ終了する方法やってるんだけど
グーグルウィジェットから再度見たいサイトに繋ぐとページが更新されてないってことがちょくちょくあるんだけど解決法ある?
ちなベータ版で端末はXperia
グーグルウィジェットから再度見たいサイトに繋ぐとページが更新されてないってことがちょくちょくあるんだけど解決法ある?
ちなベータ版で端末はXperia
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef75-nxTv)
2021/10/19(火) 15:59:03.82ID:pAWNH5uz0 >>383
キャッシュが読み込まれてるのかも
それ前提でいくと
泥版で効くのか分からないけどfirefox キャッシュ 無効でググる
もしくは終了時にキャッシュ削除にしといてfirefox内のメニューの終了を使う
キャッシュが読み込まれてるのかも
それ前提でいくと
泥版で効くのか分からないけどfirefox キャッシュ 無効でググる
もしくは終了時にキャッシュ削除にしといてfirefox内のメニューの終了を使う
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-jm6g)
2021/10/19(火) 18:14:16.43ID:1NU4NHEw0386名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-5cyE)
2021/10/23(土) 22:12:30.56ID:6tH2Ciw7d 5chに書き込むときに、このブラウザだけChromeやBraveには無い変な行間できるんだが
改善って可能かな?
改善って可能かな?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0675-VxNz)
2021/10/23(土) 22:21:22.06ID:Tb3D87Po0 アプリを使う
388名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-5cyE)
2021/10/23(土) 22:34:42.11ID:6tH2Ciw7d389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-KboH)
2021/10/24(日) 11:53:13.90ID:mNUXaeIaa 画像検索しようと思ってpcモードで画像アップしたけどなぜかアップされなくなってた
設定いじってないのに
バグ?それとも知らずに変な設定しちゃったかな
設定いじってないのに
バグ?それとも知らずに変な設定しちゃったかな
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-F3qf)
2021/10/24(日) 12:50:32.82ID:oukvFL5B0 んもーなんでもすぐバグって言う
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-KboH)
2021/10/24(日) 13:56:49.79ID:b+a9XbcRa 設定のとこ見たけどやっぱりわからん😭
392名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-5cyE)
2021/10/24(日) 14:51:36.82ID:ZzJhxFrZd >>388だけど、もういいや!
行間が無駄に広いもそうだし、タブが下から生えてくるのも気持ち悪いからFirefoxが目指す方向性と合わないんだと思う
Chromeのサブとしては、Braveを使い続けることにします。さよなら〜
行間が無駄に広いもそうだし、タブが下から生えてくるのも気持ち悪いからFirefoxが目指す方向性と合わないんだと思う
Chromeのサブとしては、Braveを使い続けることにします。さよなら〜
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-zRoG)
2021/10/25(月) 12:32:37.18ID:Xo6WYNXMM GeckoベースのWebブラウザー「Waterfox G4」が公開 〜SSE4.2非搭載CPUでは動作不能に
リリースモデルにはローリングリリースを採用
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1360824.html
「Waterfox」は、「Firefox」が切り捨てたレガシーアドオンをサポートし続けている「Firefox」派生のWebブラウザー。
一部の「Google Chrome」「Opera」用拡張機能にも対応するなどカスタマイズ性に富み、本家に「Firefox」先立っていち早く64bit版を公開するなど最新技術も積極的に取り入れている。
本家「Firefox」に採用されている「Pocket」統合や新規タブページのスポンサータイルといった余計な機能を省き、プライバシーの重視を謳っている点も特徴だ。
また、モバイル版の開発計画の存在も明らかになっている。
リリースモデルにはローリングリリースを採用
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1360824.html
「Waterfox」は、「Firefox」が切り捨てたレガシーアドオンをサポートし続けている「Firefox」派生のWebブラウザー。
一部の「Google Chrome」「Opera」用拡張機能にも対応するなどカスタマイズ性に富み、本家に「Firefox」先立っていち早く64bit版を公開するなど最新技術も積極的に取り入れている。
本家「Firefox」に採用されている「Pocket」統合や新規タブページのスポンサータイルといった余計な機能を省き、プライバシーの重視を謳っている点も特徴だ。
また、モバイル版の開発計画の存在も明らかになっている。
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a1-QQTM)
2021/10/25(月) 14:25:15.39ID:1tLQBOB90395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-jJQV)
2021/10/25(月) 14:54:45.77ID:oNA3McOVa >>394
使いこなせない人は他を使ってる方がいいよ。
使いこなせない人は他を使ってる方がいいよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a1-QQTM)
2021/10/25(月) 20:09:04.23ID:1tLQBOB90 ブラウザごときに使いこなすとかあるかいな
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-F3qf)
2021/10/25(月) 21:25:23.07ID:xq3sxXMs0 そりゃあるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-z7zE)
2021/10/25(月) 22:18:42.14ID:g+CFMbSw0 Nightlyで検索バーから検索したとき新しいタブで開くようにしたいんだけどabout:configになさげ…?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d173-0vpY)
2021/10/26(火) 02:25:43.19ID:R9nOuv8j0 PC版のようにブックマークをHTMLで書き出す機能はないのかよっ
移行作業がしちめんどくせぇ
非公開のオンラインブックマークサービスでも使っておくのだったわ
移行作業がしちめんどくせぇ
非公開のオンラインブックマークサービスでも使っておくのだったわ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-wOeJ)
2021/10/26(火) 10:18:38.56ID:HjeZ6S2u0401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-jJQV)
2021/10/26(火) 10:38:29.59ID:lZ3W28Zua402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-5OTs)
2021/10/26(火) 13:48:54.73ID:ZDhs4nCp0 いつの間にかまとめブログとかのツイッターの写真とかタップしてツイッター行かないと見れなくなったんだけど おま環?
Ublock切ってもまとめブログ上で見れないからアレ?って思ったんだけど
Ublock切ってもまとめブログ上で見れないからアレ?って思ったんだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebb-03LG)
2021/10/26(火) 14:38:50.57ID:KBjo2SwN0 強化されたトラッキングをいじってるんでしょ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-5OTs)
2021/10/26(火) 16:34:11.35ID:ZDhs4nCp0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a1-5OTs)
2021/10/27(水) 17:40:32.19ID:Wm+qP1Bk0 ソーシャルトラッキングのブロックはプライバシー的にはそりゃそうだけど、UXは目に見えて下がっちゃうので
Braveみたくオプトイン形式にした方がいいだろうにな
uBOですらドキュメントで推奨として触れるだけでデフォルトではブロックしない
Braveみたくオプトイン形式にした方がいいだろうにな
uBOですらドキュメントで推奨として触れるだけでデフォルトではブロックしない
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-mKg2)
2021/10/28(木) 00:50:37.99ID:6kBvXkiha 関係ないけどまとめブログなんてよく見れるなと思うわ
あんな自演スレ立てだらけのゴミ
あんな自演スレ立てだらけのゴミ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-F5N1)
2021/10/28(木) 04:26:01.59ID:aRiCzXCb0 ウンコだって流す前に観るだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f973-dszV)
2021/10/29(金) 02:18:46.07ID:jk69Bgo30 それは健康のバロメーターだから仕方がない
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-NN9B)
2021/10/29(金) 19:45:42.75ID:awNEKE5t0 >>405
厳格にするのはユーザー自身なんだからオプトインでしょ
BraveみたくするとBraveみたいに理不尽に叩かれそう
プライバシー重視ブラウザFirefox、トラッカーをホワイトリストに登録していた!って
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/facebook-twitter-trackers-whitelisted-by-brave-browser/
厳格にするのはユーザー自身なんだからオプトインでしょ
BraveみたくするとBraveみたいに理不尽に叩かれそう
プライバシー重視ブラウザFirefox、トラッカーをホワイトリストに登録していた!って
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/facebook-twitter-trackers-whitelisted-by-brave-browser/
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a1-HBq1)
2021/10/30(土) 02:21:32.85ID:SBQFFMwb0 >>409
Braveには謎のアンチがいるから時折理不尽な批判に合うことあるけれど、Firefoxならそこまでとやかく言われないんじゃないかな
Firefoxにもアンチは結構いるけどこっちはChromeと対立煽りするタイプで系統が違う
Braveには謎のアンチがいるから時折理不尽な批判に合うことあるけれど、Firefoxならそこまでとやかく言われないんじゃないかな
Firefoxにもアンチは結構いるけどこっちはChromeと対立煽りするタイプで系統が違う
411名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-+Vdz)
2021/10/31(日) 23:22:47.90ID:p1nplYzMd ブックマーク並び替えできて翻訳系のアドオン使えるfirefoxないですか
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1181-pyTC)
2021/11/01(月) 00:10:57.67ID:x5+U5Xxn0 Waterfoxに微かな望みを賭ける
てか翻訳アドオンは現状で使えるだろう
てか翻訳アドオンは現状で使えるだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-+Vdz)
2021/11/01(月) 00:31:58.13ID:oDAkbjsDd >>412
それが対応アドオンから消えてるんや…
それが対応アドオンから消えてるんや…
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-AcPK)
2021/11/01(月) 00:38:18.88ID:nbzDbBOJ0 じゃあブックマークレット使うぐらいかな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a1-HBq1)
2021/11/01(月) 21:39:23.67ID:5ILkgLpP0 翻訳系はGoogle翻訳アプリ入れるか
NightlyかFennec F-Droid に
ウェブページを翻訳 (https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/traduzir-paginas-web/)
アドオンを入れるかどっちかやね
結構Google翻訳アプリは使い勝手いいよ。共有からURL渡せばページ全体の翻訳もできるし
NightlyかFennec F-Droid に
ウェブページを翻訳 (https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/traduzir-paginas-web/)
アドオンを入れるかどっちかやね
結構Google翻訳アプリは使い勝手いいよ。共有からURL渡せばページ全体の翻訳もできるし
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-+Vdz)
2021/11/01(月) 22:20:21.60ID:pwfaULYid417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a1-HBq1)
2021/11/01(月) 22:39:02.97ID:5ILkgLpP0 カスタムアドオンコレクションって数十追加した時に謎に一部が表示されなくなるバグがあったはずだけど
それじゃないの?
それじゃないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-MTOZ)
2021/11/01(月) 22:50:21.67ID:l4O7Z//00 普通に新規インストールしたnightlyで使えることを今確認したけど>>416はいったい何の話をしているんだ...
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-+Vdz)
2021/11/01(月) 22:56:59.81ID:pwfaULYid420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-MTOZ)
2021/11/01(月) 23:27:29.62ID:l4O7Z//00 そりゃカスタムアドオンコレクションからじゃないと入らないという基本的な仕組みをご存じないだけでは
https://blog.mozilla.org/addons/2020/09/29/expanded-extension-support-in-firefox-for-android-nightly/
https://blog.mozilla.org/addons/2020/09/29/expanded-extension-support-in-firefox-for-android-nightly/
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1181-pyTC)
2021/11/02(火) 01:21:19.58ID:zUI18pE60 仕組み以前にNightlyやらFドロやら全然見てなさそう
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-iFKo)
2021/11/02(火) 06:24:05.44ID:5wTD/tRA0 >>420
随分とお優しいことで、大変結構なことかと存じます
随分とお優しいことで、大変結構なことかと存じます
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-hmo0)
2021/11/03(水) 15:46:36.72ID:lC9eKchL0 Firefoxモバイルブラウザーがアップデート、最近のタスクにすばやくアクセス可能に
https://jp.techcrunch.com/2021/11/03/2021-11-02-firefoxs-updated-mobile-browser-promises-less-clutter-easier-access-to-recent-tasks/
例えば「Jump back in(ジャンプバックイン)」セクションでは、タブの混乱の原因になりがちなユーザーが読みかけの記事をすぐに見つけることができるようになる。これらは、ホームページに直接表示される最新のヘッドラインの隣に「すべて表示」リンクをクリックするとリストで表示される。
最近保存したブックマークは、デスクトップのFirefoxから同期したものも含めて、ホームページ上に表示されるようになった。また、最近の検索結果は、トピックごとにグループ化されてホームページに表示される。Mozillaによると、これらの検索結果は最大14日間保存されるので、検索履歴を調べなくても、オンラインリサーチに簡単に戻ることができる。
大きな変更点の1つは、モバイルブラウザを使用する際の最も一般的な問題の1つであるタブの乱立に対処することだ。ユーザーは、参照する必要のあるタブや読み終える必要のあるタブを閉じずに開いたままにすることがよくある。しかし、これでは多くのタブが開いたままになり、実際に開いているタブを移動させる必要が生じたときに、混乱することになる。
Firefoxはこの問題に対処するため、14日間再訪していない非アクティブなタブを保存し、開いているタブが多すぎることによる視覚的な混乱やストレスを軽減するために、これらのタブを表示から削除する新機能を導入した。残念ながら、この機能は発売時にはAndroidベータ版でしか利用できない。
https://jp.techcrunch.com/2021/11/03/2021-11-02-firefoxs-updated-mobile-browser-promises-less-clutter-easier-access-to-recent-tasks/
例えば「Jump back in(ジャンプバックイン)」セクションでは、タブの混乱の原因になりがちなユーザーが読みかけの記事をすぐに見つけることができるようになる。これらは、ホームページに直接表示される最新のヘッドラインの隣に「すべて表示」リンクをクリックするとリストで表示される。
最近保存したブックマークは、デスクトップのFirefoxから同期したものも含めて、ホームページ上に表示されるようになった。また、最近の検索結果は、トピックごとにグループ化されてホームページに表示される。Mozillaによると、これらの検索結果は最大14日間保存されるので、検索履歴を調べなくても、オンラインリサーチに簡単に戻ることができる。
大きな変更点の1つは、モバイルブラウザを使用する際の最も一般的な問題の1つであるタブの乱立に対処することだ。ユーザーは、参照する必要のあるタブや読み終える必要のあるタブを閉じずに開いたままにすることがよくある。しかし、これでは多くのタブが開いたままになり、実際に開いているタブを移動させる必要が生じたときに、混乱することになる。
Firefoxはこの問題に対処するため、14日間再訪していない非アクティブなタブを保存し、開いているタブが多すぎることによる視覚的な混乱やストレスを軽減するために、これらのタブを表示から削除する新機能を導入した。残念ながら、この機能は発売時にはAndroidベータ版でしか利用できない。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-MTOZ)
2021/11/03(水) 16:07:48.02ID:hUZ4kUT90 �u�b�N�}�[�N�S������Ȃ��čŋߕۑ������u�b�N�}�[�N�Ɍ�肳����UI
�z�[����ʂɃu�b�N�}�[�N�\������n�̗v�]���S��duplicate�ň��issue�ɂ܂Ƃ߂�ꂽ�̂�
����issue���A�z�݂����ȗ��R��closed�ɂȂ�https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/12065
�z�[����ʂɃu�b�N�}�[�N�\������n�̗v�]���S��duplicate�ň��issue�ɂ܂Ƃ߂�ꂽ�̂�
����issue���A�z�݂����ȗ��R��closed�ɂȂ�https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/12065
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-MTOZ)
2021/11/03(水) 16:09:15.85ID:hUZ4kUT90 ごめんプロキシ弄ったの忘れてた
>>424再書き込み
ブックマーク全部じゃなくて最近保存したブックマークに限定される謎UI
ホーム画面にブックマーク表示しろ系の要望が全部duplicateで一つのissueにまとめられたのに
そのissueがアホみたいな理由でclosedになるhttps://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/12065
>>424再書き込み
ブックマーク全部じゃなくて最近保存したブックマークに限定される謎UI
ホーム画面にブックマーク表示しろ系の要望が全部duplicateで一つのissueにまとめられたのに
そのissueがアホみたいな理由でclosedになるhttps://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/12065
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-xRGs)
2021/11/03(水) 20:33:50.08ID:6XWGoiTu0 >>409
実際にBraveはホワイトリストに入れてFirefoxはローカルの代替品に変えるようになっててその点だけでも意識の違いが浮き彫りだしなぁ
大量に広告打ってまでプライバシー名乗っときながらアフィリンク仕込んだり変なことしてんだから指摘されて当然だと思うけど
実際にBraveはホワイトリストに入れてFirefoxはローカルの代替品に変えるようになっててその点だけでも意識の違いが浮き彫りだしなぁ
大量に広告打ってまでプライバシー名乗っときながらアフィリンク仕込んだり変なことしてんだから指摘されて当然だと思うけど
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a1-yFyM)
2021/11/04(木) 06:47:36.94ID:HEv4kezZ0 なんにせよ例えばITmediaの記事とか完全にブロックしてしまうと意味不明になるものは多い
Braveの方が先を行っている機能もあるし、Firefoxだってwebcompat無視してケチつけていくとかんたんに「Mozillaは意識が低い!」的なこと言えちゃう
Braveが広告バンバン売ってプライバシー志向の市場を広げてくれればFirefoxの利益になる
狭い世界で対立煽っても仕方ない
Braveの方が先を行っている機能もあるし、Firefoxだってwebcompat無視してケチつけていくとかんたんに「Mozillaは意識が低い!」的なこと言えちゃう
Braveが広告バンバン売ってプライバシー志向の市場を広げてくれればFirefoxの利益になる
狭い世界で対立煽っても仕方ない
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a1-h3eI)
2021/11/04(木) 07:31:03.70ID:qE//D7n/0 いくつかの端末で試しているけど
Fx起動してウェブサイト表示→ホーム画面表示して→Fx起動→Fxがウェブ再読み込み
Fx起動してウェブサイト表示→電源ボタンで画面消灯、再度電源押す→Fxがウェブ再読み込み
になる。
最新情報を表示しようとしてくれているのかもしれないが、通信量増えて困る
Fx起動してウェブサイト表示→ホーム画面表示して→Fx起動→Fxがウェブ再読み込み
Fx起動してウェブサイト表示→電源ボタンで画面消灯、再度電源押す→Fxがウェブ再読み込み
になる。
最新情報を表示しようとしてくれているのかもしれないが、通信量増えて困る
429名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Yqjm)
2021/11/05(金) 19:12:16.05ID:vIqzHO8bM 軽くネットサーフィンするくらいにしか使わないので、軽くて安定してるバージョンがほしいのですが
おすすめはどのバージョンですか?
おすすめはどのバージョンですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b581-A50M)
2021/11/05(金) 19:16:14.88ID:OJpvTa3/0 最新か互換ブラウザじゃね
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a256-cOKb)
2021/11/05(金) 19:31:01.09ID:tKQrWJkF0 バージョンによってそんなに変わらないし、そういう用途だと別にChromeとかなんでもいいんじゃないか?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Yqjm)
2021/11/05(金) 19:58:52.61ID:vIqzHO8bM433名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Yqjm)
2021/11/05(金) 20:04:18.70ID:vIqzHO8bM 昔聞いたときに68がいいという人がいたので
今は68使ってます
今は68使ってます
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b562-+Epa)
2021/11/05(金) 20:09:50.06ID:lD5+fb820 Firefoxには動画の端をダブルタップで10秒送り/戻し機能ないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b581-A50M)
2021/11/05(金) 21:08:14.29ID:OJpvTa3/0 どこの動画サイトの話なのか
436名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Yqjm)
2021/11/05(金) 22:00:18.61ID:vIqzHO8bM 85にしたらacoutcomfigが使えなくなってたんですが
使える最後のバージョンってわかりますか?
使える最後のバージョンってわかりますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Yqjm)
2021/11/05(金) 22:01:16.16ID:vIqzHO8bM すいません、about:configの間違いです
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-m/yg)
2021/11/05(金) 22:56:17.04ID:VdqNwgoTd 68.xまでのFennecからFenixに変わったバージョン79以降、リリース版ではabout:configは利用不可
ベータ版、Nightlyでは使える
ベータ版、Nightlyでは使える
439名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Yqjm)
2021/11/05(金) 23:25:41.64ID:GzFg4J2FM ありがとうございます
ベータ版に変更します
ベータ版に変更します
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b562-+Epa)
2021/11/06(土) 14:14:30.34ID:qmeFwmLJ0 >>435
動画サイトというより某画像掲示板でmp4やwebmファイルを開いた時の話
動画サイトというより某画像掲示板でmp4やwebmファイルを開いた時の話
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-S+ev)
2021/11/06(土) 14:41:58.53ID:GDB+f2cw0 youtubeでやってみたらandroid firefoxでもダブルタップで10秒進むとかできてるから
そのサイトの実装が問題あるんじゃないの?
そのサイトの実装が問題あるんじゃないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b581-A50M)
2021/11/06(土) 16:08:05.00ID:fn+VX9r00 >>440
どこかわからないのに機能があるかどうかなんてわかるわけがない
どこかわからないのに機能があるかどうかなんてわかるわけがない
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d930-KoSu)
2021/11/06(土) 17:22:36.11ID:7rEIGG1J0 自分でパッケージングしたアドオンを
AMOで"On your own"で登録するとカスタムコレクションに登録できないのですが
Androidで使うには公開で登録するしかないでしょうか?
AMOで"On your own"で登録するとカスタムコレクションに登録できないのですが
Androidで使うには公開で登録するしかないでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-zkMq)
2021/11/07(日) 21:36:54.37ID:IWSkRA2ad Fennec F-droid 68.12.0初めて使ったけどおれ環ではFenixより軽くて安定してた…
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-/kut)
2021/11/07(日) 22:42:31.26ID:qtihEERH0 Mullおすすめ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928b-5q/w)
2021/11/08(月) 11:23:25.75ID:lVzjlsP30 アプデしたらブラックビューにしてるとブックマークのフォルダが同じ黒だから文字しかないw
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-Hlfa)
2021/11/09(火) 21:54:24.42ID:fy0j+/jW0 >>445
なんでMullがおすすめなの?arkenfoxの設定丸ごと使ってるから重くて不安定なんだけど
なんでMullがおすすめなの?arkenfoxの設定丸ごと使ってるから重くて不安定なんだけど
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-f1XG)
2021/11/10(水) 19:34:18.30ID:E3Q9gMs50 あれは他人に勧める類のもんじゃないわな
デメリットを理解した上でそれでも使いたい人が使うもの
デメリットを理解した上でそれでも使いたい人が使うもの
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792c-Hlfa)
2021/11/10(水) 23:17:08.68ID:hvybVEVa0 >>448
Mull使ってる人、arkenfoxの設定読んだりUXを損なうデメリットとか絶対理解してないでしょ
テレメトリで情報抜かれてるって根拠もなく怖がってるから安心したいだけで
MullもFennecと同じようにMozillaとやりとりすることも知らないんだと思う
Mull使ってる人、arkenfoxの設定読んだりUXを損なうデメリットとか絶対理解してないでしょ
テレメトリで情報抜かれてるって根拠もなく怖がってるから安心したいだけで
MullもFennecと同じようにMozillaとやりとりすることも知らないんだと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-dJoY)
2021/11/11(木) 07:06:06.90ID:9g7Beyx9a 一応Arkenfoxにはtelemetryの項目もあるから多少違うぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d8Z5)
2021/11/11(木) 19:24:17.65ID:S/uDI09td 質問です。
uboとページ翻訳の両方を一つのブラウザで使いたいとしたら今の所Iceraven以外選択肢が無いと思ってますが、合っているでしょうか?
uboとページ翻訳の両方を一つのブラウザで使いたいとしたら今の所Iceraven以外選択肢が無いと思ってますが、合っているでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea1-OHyn)
2021/11/11(木) 19:48:18.20ID:ZE+Rc3X50453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7939-Hlfa)
2021/11/11(木) 20:52:26.61ID:FVfiA8dC0 >>450
いや一緒でしょ
FennecもMullもtelemetry無効化されててincoming.telemetry.mozilla.orgには一切接続しない
でもそれ以外のMozillaドメインには同じように接続するから
https://www.kuketz-blog.de/firefox-datensendeverhalten-android-app-f-droid-version-browser-check-teil6/
>>451
カスタムアドオンコレクションの使い方覚えた方が良いと思う
Iceravenって9月から更新されてないし初期の開発者もういないから死にそう
1設定
2Nightlyについて
3ロゴを5回タップ
いや一緒でしょ
FennecもMullもtelemetry無効化されててincoming.telemetry.mozilla.orgには一切接続しない
でもそれ以外のMozillaドメインには同じように接続するから
https://www.kuketz-blog.de/firefox-datensendeverhalten-android-app-f-droid-version-browser-check-teil6/
>>451
カスタムアドオンコレクションの使い方覚えた方が良いと思う
Iceravenって9月から更新されてないし初期の開発者もういないから死にそう
1設定
2Nightlyについて
3ロゴを5回タップ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d8Z5)
2021/11/11(木) 21:16:25.20ID:S/uDI09td >>452
ありがとうございます。
Fennecでアドオンコレクションを作りましたが、ウェブページを翻訳を加える事ができませんでした。
申し訳ありませんが、どうすればコレクションに加えられるかご教示願えませんでしょうか?
ありがとうございます。
Fennecでアドオンコレクションを作りましたが、ウェブページを翻訳を加える事ができませんでした。
申し訳ありませんが、どうすればコレクションに加えられるかご教示願えませんでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2d9-K5Hz)
2021/11/11(木) 21:41:46.03ID:kcyAWTkE0 >>443だが公開で登録してみたけどreviewerにrejectされた。既存アドオンをちょい改造した程度だと通してくれない
web-ext使ってデバッグはできるが開発者であっても定常的に使えないのか
web-ext使ってデバッグはできるが開発者であっても定常的に使えないのか
456名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d8Z5)
2021/11/11(木) 21:46:18.38ID:S/uDI09td 色々弄っていたらできました!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-2sD4)
2021/11/12(金) 23:34:11.15ID:gkYeOJT8M インターレースを解除する方法はよくみかけるけど
逆にインターレースをつける方法ありますかね?
アナログRGBリッピング風動画を作ろうかと
逆にインターレースをつける方法ありますかね?
アナログRGBリッピング風動画を作ろうかと
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-ln/H)
2021/11/12(金) 23:34:49.70ID:gkYeOJT8M 誤爆しました
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-m4cz)
2021/11/13(土) 04:58:19.15ID:n2wOrieB0 Avisynthで付けなされ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-D258)
2021/11/13(土) 05:09:33.52ID:Zh4Mauz40 5chのエロ広告を効率的に端折ってくれるので感謝。
エロを抹消してくれるんで職場で見れる。
エロを抹消してくれるんで職場で見れる。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-2sD4)
2021/11/13(土) 10:45:57.37ID:CPDMk+67M タブ切り替えただけで再読み込みするのやめてほしい。
データ使用量すごいことになる。
データ使用量すごいことになる。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-vMqP)
2021/11/13(土) 11:05:08.83ID:Xk0d4NsRa Android版も戻るときに基本リロードしなけど、Webサイト側で強制リロードさせるように出来る
それかタブ開きすぎでメモリ不足になってるとか
それかタブ開きすぎでメモリ不足になってるとか
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-fKxS)
2021/11/13(土) 12:39:07.01ID:oWTDOrnV0 >>461
再読み込みは分からんがとりあえずRCWN切ればギガ()はセーブできるかもしれない
再読み込みは分からんがとりあえずRCWN切ればギガ()はセーブできるかもしれない
464名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-2sD4)
2021/11/13(土) 12:39:38.83ID:oByoNQ9tM 2つだけ。。
configでいじれるみたいでbeta入れてみたけど、ググったけど定義がない。新しいのは変わっているのかなあ
configでいじれるみたいでbeta入れてみたけど、ググったけど定義がない。新しいのは変わっているのかなあ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM03-tBZP)
2021/11/14(日) 20:38:01.34ID:FF2f4aYbM >>428
Twitterの書き込みしてて、調べてから書こうと他のタブ開いて、元のTwitterのタブに戻ったらリロードされて書きかけの内容が飛ぶというのが頻発してる。Twitterの設定見直したけど、やはりFirefoxだけリロードするなあ。
Twitterの書き込みしてて、調べてから書こうと他のタブ開いて、元のTwitterのタブに戻ったらリロードされて書きかけの内容が飛ぶというのが頻発してる。Twitterの設定見直したけど、やはりFirefoxだけリロードするなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/vnv)
2021/11/15(月) 00:51:10.17ID:B2heYr1hd androidじゃなくてipadだけど、バックグラウンドで開いたタブを選択すると、勝手に移動して右端のタブとして表に出てくるの止められないんですか?
激しく気持ち悪くてイライラするんですが。
激しく気持ち悪くてイライラするんですが。
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-u2Rp)
2021/11/16(火) 15:14:59.75ID:16lqTo820 >>465
Iceravenのsuspend tabs~て機能使うとリロード軽減されるから試して
この機能Nightlyにも欲しい
>>466
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1588156167/
Iceravenのsuspend tabs~て機能使うとリロード軽減されるから試して
この機能Nightlyにも欲しい
>>466
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1588156167/
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-ISM8)
2021/11/20(土) 00:46:15.39ID:eLsVf+cwa 消したタブを元に戻すをすると必ず先頭に移動してたけど、最近ちゃんと元居た位置に戻るようになったな
最初からやっとけ
最初からやっとけ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0602-OWAb)
2021/11/20(土) 01:21:04.84ID:UIfKy8190 >>465
FF81でTrimMemoryMiddleware.smaliの0x1を0x0に書き換えたら
ツイッターでタブ複数開いても再読み込みしなくなる
今のver.だとできなかったがコーディング詳しい人ならいけるかも
FF81でTrimMemoryMiddleware.smaliの0x1を0x0に書き換えたら
ツイッターでタブ複数開いても再読み込みしなくなる
今のver.だとできなかったがコーディング詳しい人ならいけるかも
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-hwXL)
2021/11/21(日) 05:38:58.37ID:0C8usZ4m0 いつの間にかabout:cacheも使えなくなった?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b298-M221)
2021/11/21(日) 07:39:28.54ID:rgcdoIVy0 94.1.2で普通に開けるけど
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-4dY8)
2021/11/21(日) 12:31:40.00ID:GqA08/LA0 バグなのかview-sourceは開けるときと開かないときがあるな
今は安定版使ってるから知らんが、about:configもそうだった
新規タブからなら問題ないから気にしていない
今は安定版使ってるから知らんが、about:configもそうだった
新規タブからなら問題ないから気にしていない
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-Cbjz)
2021/11/23(火) 08:57:56.94ID:k/j65Pyc0 iceraven 1.14.0 released
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b298-gPtB)
2021/11/24(水) 08:33:30.06ID:2vNIzuFE0 https://links.email.mozilla.org/servlet/MailView?ms=MjM1Nzk2MAS2&r=MjczNDQ2MzIxNDQS1&j=OTAwMjMyMjk4S0&mt=1&rt=0
Lockwise終了のお知らせ
Firefox本体に同等のパスワード自動入力機能が実装されたから(設定→ログイン情報とパスワード→他のアプリで自動入力する)、当然の成り行きではあるが
Lockwise終了のお知らせ
Firefox本体に同等のパスワード自動入力機能が実装されたから(設定→ログイン情報とパスワード→他のアプリで自動入力する)、当然の成り行きではあるが
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-Rhoj)
2021/11/24(水) 15:47:29.28ID:+ZisbWAf0 Firefox Focusでabout:config使えるようになってて嬉しい
でも色は前の方がかっこよかった
でも色は前の方がかっこよかった
476名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-/ueU)
2021/11/24(水) 16:11:50.41ID:VJfrkSb0M >>473
すまんね
すまんね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-z9JP)
2021/11/24(水) 18:56:50.56ID:jszl8L5K0 >>474
他のアプリから呼び出すと
ドメイン認識してくれなくて手で入力させられる場面がLockwiseより多い気がする
あとiOSの内蔵対応は12月予定だとか
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-of-support-firefox-lockwise
他のアプリから呼び出すと
ドメイン認識してくれなくて手で入力させられる場面がLockwiseより多い気がする
あとiOSの内蔵対応は12月予定だとか
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-of-support-firefox-lockwise
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-TJS5)
2021/11/24(水) 21:18:00.58ID:HFZ77F0D0 Lockwiseは使ったことないな
パスワード管理機能と言えば、Fenixにまだパスワードの自動生成機能が実装されていないのは悲しい
ずぼらなユーザのパスワード使いまわしを抑止できるという点で、セキュリティに大きく効果あるだろうに
パスワード管理機能と言えば、Fenixにまだパスワードの自動生成機能が実装されていないのは悲しい
ずぼらなユーザのパスワード使いまわしを抑止できるという点で、セキュリティに大きく効果あるだろうに
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9727-8BFo)
2021/11/28(日) 13:53:46.06ID:y4A9hGCb0 Firefoxでローカルファイル表示するにはどうしたらいいの?
昔のバージョンやchromeだと普通にfile:///で表示できたんだけど
どうしても検索エンジンでの検索結果が表示される
昔のバージョンやchromeだと普通にfile:///で表示できたんだけど
どうしても検索エンジンでの検索結果が表示される
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-wzLP)
2021/11/28(日) 14:13:17.39ID:2Hj9yEFf0 Fenixでfile://をサポートする予定はありません by開発者
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/4049#issuecomment-521386658
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/4049#issuecomment-521386658
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-4mcR)
2021/11/28(日) 14:22:00.97ID:SjKFy/9JM は?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a1-oAnZ)
2021/11/28(日) 22:31:23.95ID:vBGWYR4H0 >>480
ちょっと情報が古くて、今は「将来的には再検討するかも」くらいのことは言っている
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/7546#issuecomment-770607910
いつになっても再検討されないことはよくあるけど
>>479
ローカルにサーバ立てるじゃダメ? ガチでオフラインの時はどうにもならないが
>>479
ちょっと情報が古くて、今は「将来的には再検討するかも」くらいのことは言っている
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/7546#issuecomment-770607910
いつになっても再検討されないことはよくあるけど
>>479
ローカルにサーバ立てるじゃダメ? ガチでオフラインの時はどうにもならないが
>>479
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a1-oAnZ)
2021/11/28(日) 22:38:25.84ID:vBGWYR4H0 動作が遅かったので勘違いしたがオフラインでも普通にサーバー立ってたわ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bf-FsAn)
2021/12/03(金) 04:05:54.91ID:U8fhlpaU0 firefox beta for android でyahoo動画ニュースを見ると高確率でNexus5が落ちる
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ca1-Q6t+)
2021/12/09(木) 05:10:43.24ID:FOXKnxfF0 Nightly にタブの並び替えが入った
有効にするには、[タブグループを検索] を無効にする必要があり
プライベートタブではまだ使えなさそう
フィードバック募集中ということでNightlyに限定されているから
リリース版にそのまま降りてくることはない
有効にするには、[タブグループを検索] を無効にする必要があり
プライベートタブではまだ使えなさそう
フィードバック募集中ということでNightlyに限定されているから
リリース版にそのまま降りてくることはない
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-oh9z)
2021/12/09(木) 14:40:52.13ID:fCo0S2u+0 教えてくれてありがとうこれは便利だね
現状NightlyがFFの中で一番機能充実して使いやすい
リリース版は放置されてるしf-droid版はwebauthとか使えない
現状NightlyがFFの中で一番機能充実して使いやすい
リリース版は放置されてるしf-droid版はwebauthとか使えない
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-Ef8D)
2021/12/10(金) 19:09:37.49ID:P27eFVZc0 umatrix使うことできない?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-+u2R)
2021/12/10(金) 20:42:04.64ID:25U3i8p00 umatrixはカスタムアドオンコレクションから使える>>420
でもuboで動的フィルタリングする方が楽ちんだと思う
でもuboで動的フィルタリングする方が楽ちんだと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-tCHJ)
2021/12/10(金) 20:54:58.83ID:hzx9Tj/t0 俺もumatrixとuboの併用からubo単独でルールにscript全拒否入れて運用に変えたけど軽くなったしいいと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-S64G)
2021/12/11(土) 07:20:38.50ID:xENzQ9J40 そもそも普通の用途では uBlock Origin はuMatrixの上位互換に近い(マイナーな機能でuMatrix限定のものはある)
何故か逆に思われていることがたまにあるけれど
何故か逆に思われていることがたまにあるけれど
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe2-2VK3)
2021/12/11(土) 21:25:17.38ID:0eUWF4Xi0 最近firefoxに乗り換えてみたけどタブ周りが不安定
再起動すると閉じたはずのタブが復活してたり、逆に開いたはずのタブが消えてたり
昔開いたままのタブは何ともないので、直近の行動がリセットされてるような感じ
他にこんな症状の人いる?
再起動すると閉じたはずのタブが復活してたり、逆に開いたはずのタブが消えてたり
昔開いたままのタブは何ともないので、直近の行動がリセットされてるような感じ
他にこんな症状の人いる?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2b-5+4i)
2021/12/12(日) 01:12:25.10ID:8zKHyLb4M493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe2-2VK3)
2021/12/12(日) 10:18:46.49ID:qjnFEBIw0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-Ef8D)
2021/12/13(月) 05:03:33.74ID:FZG4ssPI0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-xP0u)
2021/12/13(月) 22:53:55.17ID:kJ8sI3OG0 最近、またヤフーニュースの動画がエラーコード:1001100で見られなくなった
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-a0fT)
2021/12/13(月) 23:02:36.84ID:lx0JcXXB0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a1-qxFW)
2021/12/23(木) 00:23:33.51ID:3Hudfxup0 謎に新スレが建てられてるけど落ちてないよな
スレが建てるなら、いい加減古くなってるFAQは消すかせめて情報アップデートしよう
スレが建てるなら、いい加減古くなってるFAQは消すかせめて情報アップデートしよう
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa98-kSWT)
2021/12/23(木) 11:44:21.79ID:mZkVJiCT0 現行スレが500にすら届いてないのに次スレ立てるとか何考えてるんだか
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea77-gbYo)
2021/12/23(木) 19:36:48.43ID:uZ80Rin50 最新版が使いにくいから68に戻すんだけどルートでbrowser.dbを書き戻すだけでいいのか試してみる
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea77-gbYo)
2021/12/23(木) 20:46:00.36ID:uZ80Rin50501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea77-gbYo)
2021/12/23(木) 22:13:32.73ID:uZ80Rin50 Syncのパス忘れてた
折角なのでまっさらな68でdb-shmとdb-walを加えた書き戻し実験をしてみたら成功した。以下手順
root:data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla/xxxx.default(xxxxはプロファイルにより異なる)
にある3つのファイルbrowser.db browser.db-shm browser.db-walを念のため別のフォルダにコピーして
リネームしFirefoxを再起動。再作成された3つのファイルを消して元ファイルを再リネームし再起動
折角なのでまっさらな68でdb-shmとdb-walを加えた書き戻し実験をしてみたら成功した。以下手順
root:data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla/xxxx.default(xxxxはプロファイルにより異なる)
にある3つのファイルbrowser.db browser.db-shm browser.db-walを念のため別のフォルダにコピーして
リネームしFirefoxを再起動。再作成された3つのファイルを消して元ファイルを再リネームし再起動
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-82RG)
2021/12/24(金) 19:08:45.67ID:fsxrO3Qt0 umatrix使えるようにしたwやっぱいいわ
まあイメージは常にオンしてるようなものだけど
つかubo動的フィルタリングするって何かしらでurl探ったりして手動でマイルールに追加してんの?
手間かかる感じするんだけど
まあイメージは常にオンしてるようなものだけど
つかubo動的フィルタリングするって何かしらでurl探ったりして手動でマイルールに追加してんの?
手間かかる感じするんだけど
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5756-Vpwt)
2021/12/24(金) 19:50:50.38ID:yINUJZEA0 ubo使ったことないのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afa1-u+Js)
2021/12/24(金) 21:07:24.75ID:VjZDXr0D0 >>502
[私は上級者です (必ずお読みください) ] にチェックを入れると
uMatrix とほとんど同じ UI の機能が有効になる
uBO が代替として十分だからこそ、作者はプロジェクト終わらせたわけで
uBO でしかブロックできないものもあるし早く移行したほうがいいよ
[私は上級者です (必ずお読みください) ] にチェックを入れると
uMatrix とほとんど同じ UI の機能が有効になる
uBO が代替として十分だからこそ、作者はプロジェクト終わらせたわけで
uBO でしかブロックできないものもあるし早く移行したほうがいいよ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-82RG)
2021/12/24(金) 23:09:28.94ID:fsxrO3Qt0 いや結構前からだけどルールは余り弄らないで時々オンオフしてたりスポイト使う程度で詳しくない
umatrixの方は設定が簡単でマイルール弄り込んでたから
つかそれ要はumatrixみたくオンオフできるってことだよね?
スマホで弄ってた時に黒赤切り替えられてるようだったけど細かく設定されてるように思えなかった
何か上級のルール仕込むとumatrixくらい使い易くなったりする?
umatrixの方は設定が簡単でマイルール弄り込んでたから
つかそれ要はumatrixみたくオンオフできるってことだよね?
スマホで弄ってた時に黒赤切り替えられてるようだったけど細かく設定されてるように思えなかった
何か上級のルール仕込むとumatrixくらい使い易くなったりする?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afa1-u+Js)
2021/12/24(金) 23:53:05.31ID:VjZDXr0D0 >>505
ポップアップ画面で細かく設定することのユースケースがわからん
細かく設定したかったら、uBO のログ開いたほうがよほど細かくできるし
カジュアルに制御するならば、uBO の上級者モードのポップアップ画面程度が、意味のある粒度として限界だとおもう
「example.com のサードパーティCSSだけ許可して、ほかはブロックしたい」とか、無いとは言わないけどそんな必要性なかなか生じないじゃん
とくにuBOの場合は怪しいスクリプトの類はきめ細かなフィルタでブロックされているわけだし
ポップアップ画面で細かく設定することのユースケースがわからん
細かく設定したかったら、uBO のログ開いたほうがよほど細かくできるし
カジュアルに制御するならば、uBO の上級者モードのポップアップ画面程度が、意味のある粒度として限界だとおもう
「example.com のサードパーティCSSだけ許可して、ほかはブロックしたい」とか、無いとは言わないけどそんな必要性なかなか生じないじゃん
とくにuBOの場合は怪しいスクリプトの類はきめ細かなフィルタでブロックされているわけだし
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-82RG)
2021/12/25(土) 07:18:17.48ID:QAgUBRFH0 >>506
ダッシュボードからできるね
umatrixは視覚的にできるっぽいけど
多分こっちの使い方が悪いんだと思う
ブロック関係はどうなってるの?
androidの今のブロック関連、FIREFOX設定内の強化型トラッキング防止を厳格に、
AdGuard AdBlocker、Ghostery、HTTPS Everywhere、NoScript Security Suite、Decentraleyes全てON
と盛り込んでるんだけど競合しててるかも・・・
ダッシュボードからできるね
umatrixは視覚的にできるっぽいけど
多分こっちの使い方が悪いんだと思う
ブロック関係はどうなってるの?
androidの今のブロック関連、FIREFOX設定内の強化型トラッキング防止を厳格に、
AdGuard AdBlocker、Ghostery、HTTPS Everywhere、NoScript Security Suite、Decentraleyes全てON
と盛り込んでるんだけど競合しててるかも・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-82RG)
2021/12/25(土) 07:22:22.05ID:QAgUBRFH0 ミス>>507はそれ+ubo
umatrix、uboも入ってたとしたらNoScript Security Suite、AdGuard AdBlockerは外してると思う
umatrix、uboも入ってたとしたらNoScript Security Suite、AdGuard AdBlockerは外してると思う
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-RN9s)
2021/12/25(土) 14:02:39.72ID:yWxlWSlU0 めちゃくちゃ競合してるしそんなに拡張機能盛り込んだらパフォーマンス激遅いと思う
ubo(私は上級者です)あれば、Adguard、Ghostery、Noscript、uMatrixはいらないでしょ
強化型トラッキング防止厳格だとTCP有効になるからDecentraleyesとかLocal CDNもいらないよ
HTTPS Everywhereだけは競合ないけどもう大半のウェブサイトがhttpsだから必要性薄いんじゃないかな
ubo(私は上級者です)あれば、Adguard、Ghostery、Noscript、uMatrixはいらないでしょ
強化型トラッキング防止厳格だとTCP有効になるからDecentraleyesとかLocal CDNもいらないよ
HTTPS Everywhereだけは競合ないけどもう大半のウェブサイトがhttpsだから必要性薄いんじゃないかな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-e50p)
2021/12/25(土) 14:30:56.80ID:Cy1tL/K90 フィルタリストも馬鹿みたいにたくさん購読してそう
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-82RG)
2021/12/25(土) 15:01:01.39ID:QAgUBRFH0 まさかみんなそうしてるの?
uboとAdguardは兼用しないしNoscript、uMatrixもどちらかで兼用してないよ
Ghosteryも似たような物だけど動作してるから一応入れてるわ
PC版で使ってるDisconnectも使わないでubo一つだけ?
uboとAdguardは兼用しないしNoscript、uMatrixもどちらかで兼用してないよ
Ghosteryも似たような物だけど動作してるから一応入れてるわ
PC版で使ってるDisconnectも使わないでubo一つだけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-RN9s)
2021/12/25(土) 18:59:27.58ID:yWxlWSlU0 >>511
自分はuboしか使ってないね、他のアドオンでできることはほぼuboでできる
それに強化型トラッキング防止はDisconnectのリストから借用してるからDisconnectは一番いらないでしょ
拡張機能入れれば入れるほど、プライバシー/セキュリティ強化すると思ってるかもしれないけど、競合多いし無駄なだけだよ
TCPとかPC版のhttps-onlyとかFFの機能向上のおかげでもう使う必要ない拡張機能も多いし
自分はuboしか使ってないね、他のアドオンでできることはほぼuboでできる
それに強化型トラッキング防止はDisconnectのリストから借用してるからDisconnectは一番いらないでしょ
拡張機能入れれば入れるほど、プライバシー/セキュリティ強化すると思ってるかもしれないけど、競合多いし無駄なだけだよ
TCPとかPC版のhttps-onlyとかFFの機能向上のおかげでもう使う必要ない拡張機能も多いし
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a1-u+Js)
2021/12/26(日) 00:11:34.76ID:HqJ4ITkK0 プライバシー系で uBO の他に入れているのは、PC だと Multi-Account Containers、FenixだとHTTPS Everywhereだけだな
HTTPS-Only Mode ははやくFenixに実装されてほしいわ
Focus にはNightlyで来たからFenixにも計画はあるはず(HTTPS Everywhere があるからと優先順位下げられてるのかもしれないが…)
EFFもHTTPS Everywhereの提供やめたいだろうし、個人的にも拡張機能だと理想の動作にならない
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/16952
HTTPS-Only Mode ははやくFenixに実装されてほしいわ
Focus にはNightlyで来たからFenixにも計画はあるはず(HTTPS Everywhere があるからと優先順位下げられてるのかもしれないが…)
EFFもHTTPS Everywhereの提供やめたいだろうし、個人的にも拡張機能だと理想の動作にならない
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/16952
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-QFon)
2021/12/26(日) 13:00:46.76ID:yLV92qmh0 adguardのフィルタ作成用にFirefoxとuBlock OriginいれてたけどFirefoxがシステム証明書はじくから毎回設定を有効にするのがめんどくさすぎて
Fennec F-Droidの古いVer.使い続けてる
Fennec F-Droidの古いVer.使い続けてる
515名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-jr34)
2021/12/26(日) 13:11:49.43ID:ic3htO00d >>514
オレもそうしようかな。FireタブレットだとFenix重い
オレもそうしようかな。FireタブレットだとFenix重い
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saed-WXUh)
2021/12/26(日) 13:58:12.05ID:yz3j5n7Ga デバッグモードのSecret Settingsにサードパーティの証明書信頼する設定あるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-QFon)
2021/12/26(日) 20:29:55.96ID:yLV92qmh0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a1-u+Js)
2021/12/26(日) 21:39:38.54ID:FjRsW+H10519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-QFon)
2021/12/26(日) 21:57:07.54ID:yLV92qmh0 >>518
ありがとうございますNightlyですね、挑戦してみます
(adguardからFirefox除外も最もな指摘なんですけどuBlock Originとの互換性や動作チェックなどなど何かと便利でして)
ありがとうございますNightlyですね、挑戦してみます
(adguardからFirefox除外も最もな指摘なんですけどuBlock Originとの互換性や動作チェックなどなど何かと便利でして)
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-QFon)
2021/12/26(日) 22:53:19.21ID:yLV92qmh0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a1-u+Js)
2021/12/27(月) 00:36:10.19ID:EgBJteuH0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-QFon)
2021/12/27(月) 00:54:22.77ID:h60Umb5f0 >>521
わざわざどうもです
(実はすでに勘違いしてた件)
Nightly入れて検証した後→もしやと思いbetaでも試して→おやおや?っと さらに無印も入れて試してしまった(汗)
(Fennec F-Droidでも試したのは内緒)
わざわざどうもです
(実はすでに勘違いしてた件)
Nightly入れて検証した後→もしやと思いbetaでも試して→おやおや?っと さらに無印も入れて試してしまった(汗)
(Fennec F-Droidでも試したのは内緒)
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-xIde)
2021/12/27(月) 06:05:40.25ID:kWIgRxF70524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-7wcH)
2021/12/28(火) 22:09:56.74ID:11/ZHdW/0 FennecFドロで入力監視の許可みたいなの増えてるが何に使われてるんだ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a1-u+Js)
2021/12/29(水) 00:20:11.48ID:0PutCKQj0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-7wcH)
2021/12/29(水) 01:53:43.58ID:SKH/yBiI0 >>525
Fdroidの更新画面にあなたの操作を記録し報告しますって出てる
Fdroidの更新画面にあなたの操作を記録し報告しますって出てる
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a1-+IZU)
2021/12/29(水) 08:17:17.93ID:hOC/Mec20 >>526
それはもとから、気にしなくていい
要するに「テレメトリがデフォルトで有効になっている」と言いたいだけの警告表示だが
Fennec F-Droid の場合、オフ固定になってるんだから、なんで警告そのままなのか分からん
推測すると、「Fennec F-Droid のほとんどのコードベースはF-Droidの管理下にないから、設定をオフにして一部のコードを削除しても、トラッキングがないことをF-Droidとしては保証できない」ということだと思う
F-Droid の人は "Antifeatures are something, actual behaviour might differ." などと述べていた
それはもとから、気にしなくていい
要するに「テレメトリがデフォルトで有効になっている」と言いたいだけの警告表示だが
Fennec F-Droid の場合、オフ固定になってるんだから、なんで警告そのままなのか分からん
推測すると、「Fennec F-Droid のほとんどのコードベースはF-Droidの管理下にないから、設定をオフにして一部のコードを削除しても、トラッキングがないことをF-Droidとしては保証できない」ということだと思う
F-Droid の人は "Antifeatures are something, actual behaviour might differ." などと述べていた
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-RN9s)
2021/12/29(水) 15:42:14.46ID:/9z3w75W0 >>526
Fennec f-droidの古いバージョンではデフォルトの検索エンジンがGoogleだったから「Googleに接続します」という注意書きがあった
今のバージョンはDuckDuckGoになったからもうGoogleとの接続はないのに
昔の文言を修正せずそのまま残しているから、F-Droidの説明はあまり当てにならない
Fennec f-droidの古いバージョンではデフォルトの検索エンジンがGoogleだったから「Googleに接続します」という注意書きがあった
今のバージョンはDuckDuckGoになったからもうGoogleとの接続はないのに
昔の文言を修正せずそのまま残しているから、F-Droidの説明はあまり当てにならない
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-7wcH)
2021/12/29(水) 16:26:14.92ID:SKH/yBiI0 >>527,528
なるほどー
なるほどー
530名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM42-qcHi)
2022/01/02(日) 20:26:03.62ID:JrvUDF9xM アップデートしたら、chmateからワードをweb検索したときに
検索結果じゃなくてホーム画面になるようになっちゃった
ブックマークのバックアップってSync使わないとだめだっけ?
面倒なことになった
検索結果じゃなくてホーム画面になるようになっちゃった
ブックマークのバックアップってSync使わないとだめだっけ?
面倒なことになった
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Z661)
2022/01/02(日) 21:11:07.73ID:3Ir+pSmE0 Sync使わないとだめだよ
私はraindropってアプリでブックマーク管理してる
私はraindropってアプリでブックマーク管理してる
532名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM42-qcHi)
2022/01/02(日) 21:58:37.17ID:JrvUDF9xM533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b0-RY3s)
2022/01/03(月) 18:23:14.25ID:Txnl5T3H0 だめか
534 【犬】 (スププ Sd62-hZVt)
2022/01/05(水) 17:12:19.15ID:+zOOyIQcd535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Imiq)
2022/01/12(水) 13:40:29.69ID:Zc0w9R2R0 Firefox FocusにTotal Cookie Protection実装
https://blog.mozilla.org/en/mozilla/new-privacy-protection-for-firefox-focus-on-android/
https://blog.mozilla.org/en/mozilla/new-privacy-protection-for-firefox-focus-on-android/
536名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-1Bao)
2022/01/12(水) 17:36:56.41ID:ICYd9sGlr これのことかな?
https://i.imgur.com/QnWEBoM.png
https://i.imgur.com/QnWEBoM.png
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-EgL+)
2022/01/13(木) 22:24:57.17ID:s86C4RzQ0 about:configでnetwork.cookie.cookieBehavior 4になるやつでしょ
PC版だと5なのになんで泥だと4になるのかは謎
PC版だと5なのになんで泥だと4になるのかは謎
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-+saP)
2022/01/14(金) 20:38:46.73ID:FDmjUfbx0 単にそれFenixではまだTotal Cookie Protectionが実装されていないから別のもので代用しているというだけでは
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-wkWS)
2022/01/15(土) 07:39:08.96ID:RcUs02Zx0 最新版にしてからやけにメモリリークでもしてんのかって感じでスマホ再起動かかる…
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-C127)
2022/01/15(土) 11:31:57.16ID:+CK7S26iM タブ切替で再読込するの勘弁してほしい
画像も取りに行くしデータ使用量半端ない
デフォルトchromeにしてるけど、
Fxが軽いから標準にしてねって通知も勘弁
画像も取りに行くしデータ使用量半端ない
デフォルトchromeにしてるけど、
Fxが軽いから標準にしてねって通知も勘弁
541名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-ZT9G)
2022/01/15(土) 15:47:36.38ID:LJvvZLRnM542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Zbp+)
2022/01/15(土) 17:43:08.08ID:WuaNU+vCa Android版でタブが初期化されるのはメモリ絡みでRCWN関係なくね?
IceravenならSuspend tabs〜って機能が追加されててオフにすればタブ殺されないはずだけど
本家だとどう設定すればいいのかは知らない
IceravenならSuspend tabs〜って機能が追加されててオフにすればタブ殺されないはずだけど
本家だとどう設定すればいいのかは知らない
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Zbp+)
2022/01/15(土) 17:48:29.65ID:WoXcMD8ya あとデータ使用量節約にはuBlockOriginの設定でメディア0kb以上ブロック設定してやると画像全部ブロックしてくれていい
Altタグで書かれてる画像説明とかは残るし赤枠タップで見たい画像だけは表示できる
他のブラウザによくある画像ブロックだと説明も残らず完全にブロックしてそれっきりなんよな
Altタグで書かれてる画像説明とかは残るし赤枠タップで見たい画像だけは表示できる
他のブラウザによくある画像ブロックだと説明も残らず完全にブロックしてそれっきりなんよな
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcd-4l5m)
2022/01/16(日) 11:14:18.24ID:zDc3vPgKM545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3139-IrhG)
2022/01/16(日) 13:23:47.32ID:KnD3wiH00 >>544
Nightlyで電池の最適化しない
about:configで以下を多めに設定
browser.cache.memory.capacity
browser.cache.memory.max_entry_size
browser.cache.memory_limit
browser.tabs.expireTime
プラシーボかもしれないけどタブのリロード減った気がする
なくすことはできないけど改善になるかも
Nightlyで電池の最適化しない
about:configで以下を多めに設定
browser.cache.memory.capacity
browser.cache.memory.max_entry_size
browser.cache.memory_limit
browser.tabs.expireTime
プラシーボかもしれないけどタブのリロード減った気がする
なくすことはできないけど改善になるかも
546名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-NWv0)
2022/01/16(日) 20:57:41.24ID:JEYh6DY0H cookieをドメインごとで個別削除できるようになるっぽい?
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/9294
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/9294
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea1-4l5m)
2022/01/18(火) 14:29:03.81ID:YQwLsOXT0 2,3タブ開いて、行ったり来たりすることが多いのだけど、
表示しているタブが、別タブ内容に置き換わることが頻繁にある
表示しているタブが、別タブ内容に置き換わることが頻繁にある
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-9BXF)
2022/01/18(火) 20:34:56.27ID:rPmWjHtx0 俺も今日初めて置き換わった
549名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-CkBJ)
2022/01/19(水) 18:22:54.18ID:gocWry0MH youtubeから通知が来た何コレ気持ち悪い
チャンネル登録してないし
関連ありそうな動画見てもいない
通知送られて来た原因て何ですか
チャンネル登録してないし
関連ありそうな動画見てもいない
通知送られて来た原因て何ですか
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13d-ZOAv)
2022/01/19(水) 19:40:22.58ID:mvewm++O0 通知を許可した
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-pjxc)
2022/01/19(水) 21:53:05.64ID:mgGQOUtE0 >>549
それ気をつけて、Youtubeを騙ってる偽業者のフィッシング詐欺の可能性あり。
ほかにも最近、佐川急便、メルカリ、アマゾンなどを騙った怪しいメールが流行ってるらしいから。
件名でググってみるとそういう説明が出てくるよ。
それ気をつけて、Youtubeを騙ってる偽業者のフィッシング詐欺の可能性あり。
ほかにも最近、佐川急便、メルカリ、アマゾンなどを騙った怪しいメールが流行ってるらしいから。
件名でググってみるとそういう説明が出てくるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-9BXF)
2022/01/19(水) 22:32:07.85ID:gGXMDNMM0 そのメール数年前からあるやつ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d76-x+Ht)
2022/01/20(木) 11:55:52.64ID:QpkoDCJM0 >>551
佐川のはSMSでは?
佐川のはSMSでは?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-pjxc)
2022/01/20(木) 13:15:28.36ID:qQ1MGjKE0 >>553
ああそうだったかな、
自分の場合はその佐川のがスマホ(SMS)に、アマゾンとメルカリのがPCに来たんだ。
スマホのは1年位前、PCのはつい最近のことなんだが、自分以外だと数年前とか割と前からあったんだな。
Youtubeのはまだ見たことないが。
ああそうだったかな、
自分の場合はその佐川のがスマホ(SMS)に、アマゾンとメルカリのがPCに来たんだ。
スマホのは1年位前、PCのはつい最近のことなんだが、自分以外だと数年前とか割と前からあったんだな。
Youtubeのはまだ見たことないが。
555名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-3QNI)
2022/01/20(木) 16:59:59.15ID:UQ+NNxhFd556名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-Egr2)
2022/01/20(木) 17:12:04.32ID:WVu5YXyqM557名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-3QNI)
2022/01/20(木) 23:51:47.12ID:alotCog8d >>556
教えていただきありがとうございます。
教えていただきありがとうございます。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-Egr2)
2022/01/21(金) 11:15:35.48ID:/eJb95YoM559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a1-iSoz)
2022/01/23(日) 01:47:33.97ID:HWBivKjB0 進研ゼミのタブレット端末 (チャレンジパッド2) に無理やり Firefox インストールして使うとクラッシュするらしい
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/23160
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/23160
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e702-5u6n)
2022/01/23(日) 08:55:34.47ID:4k4SYt1a0 それは無理やりだからじゃないの
561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-JuJ4)
2022/01/23(日) 08:58:57.40ID:c5ibOxJia 端末の戻るボタンを長押ししてタブ内の履歴を表示する機能があると思うんだけど
あれってジェスチャーナビゲーションだと使えなくなるの?
あれってジェスチャーナビゲーションだと使えなくなるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-ji7e)
2022/01/23(日) 10:22:28.07ID:x+lXAa2Ea >>561
ブラウザの履歴表示関わらず
ナビゲーションバーからの
バックボタン、タスクボタンの長押し動作はできなくなる
けども画面タッチ補助系アプリで独自に長押し動作を設定できるものもあるから
それらを使えば画面領域が更に占領されるが対応はできる
(GalaxyのOne Hand Operationなど どの端末でも使えるのもいくつかあったと思うが名前を忘れた)
ブラウザの履歴表示関わらず
ナビゲーションバーからの
バックボタン、タスクボタンの長押し動作はできなくなる
けども画面タッチ補助系アプリで独自に長押し動作を設定できるものもあるから
それらを使えば画面領域が更に占領されるが対応はできる
(GalaxyのOne Hand Operationなど どの端末でも使えるのもいくつかあったと思うが名前を忘れた)
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-JuJ4)
2022/01/23(日) 10:42:38.39ID:c5ibOxJia564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-xyyL)
2022/01/24(月) 12:27:22.95ID:ugrY3J6n0 普段はChrome使用で旧アドオン使いたいために旧バージョンのFirefoxをたまに使ってたけど
未だにダークモードに対応してないレガシーなサイトが多くてて参ってて
FirefoxをアプデしてDark Readerインストールしたら良いね
ダークモードだと見にくくなるサイトは除外できるし
旧アドオンは開発止まってるWaterFoxに入れられて良かった
未だにダークモードに対応してないレガシーなサイトが多くてて参ってて
FirefoxをアプデしてDark Readerインストールしたら良いね
ダークモードだと見にくくなるサイトは除外できるし
旧アドオンは開発止まってるWaterFoxに入れられて良かった
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a781-4V6Q)
2022/01/24(月) 22:57:53.55ID:SgPEBZFJ0 泥版waterfox いつの間にか出てたのか
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-B5Vy)
2022/01/26(水) 07:10:25.74ID:ZzTbgu81d Android版のWaterfox って日本語化できますか?
ググッて調べた方法ではできませんでした。
ググッて調べた方法ではできませんでした。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-M13w)
2022/01/26(水) 13:16:16.76ID:MpZ3bkGQM pc版Firefoxで作成したブックマークのJsonファイルを
スマホの内部ストレージにコピーして
Android版Firefoxでインポートする方法ある?
スマホの内部ストレージにコピーして
Android版Firefoxでインポートする方法ある?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-IuBN)
2022/01/26(水) 14:30:34.55ID:RhaWv/A90 ない
Sync使え
Sync使え
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-z3gx)
2022/01/26(水) 14:37:08.70ID:3xDZI1j30570名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-B5Vy)
2022/01/26(水) 16:14:54.93ID:tp+ROQZ+d 分かりました、ありがとうございます。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-dw97)
2022/01/30(日) 13:01:56.50ID:05qZj9+h0 NightlyでuBlock originをカスタムコレクションからインストールしたのですが
uBlock originからファイルの復元を選択してあらかじめバックアップしておいたファイルを選択できない原因は何なんだろうか…
uBlock originからファイルの復元を選択してあらかじめバックアップしておいたファイルを選択できない原因は何なんだろうか…
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-dw97)
2022/01/30(日) 13:08:45.69ID:05qZj9+h0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-VDE4)
2022/01/30(日) 22:12:46.25ID:szyTOsCnM focusいつの間にかabout:config無効になった?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-RhX9)
2022/01/31(月) 07:12:52.35ID:lmXsWkNqr focus beta(Playストアには公開されてない)でも無効になってる
追跡だのはこっちでブロックするからそのまま使えやってことかな
追跡だのはこっちでブロックするからそのまま使えやってことかな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-VDE4)
2022/01/31(月) 07:37:24.81ID:sw1TuoF2M なるほど…
apk mirrorで古いの落としてabout:configで設定してストアでアップデートした
apk mirrorで古いの落としてabout:configで設定してストアでアップデートした
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af4-5OLI)
2022/01/31(月) 22:40:33.26ID:cV6Rrtfe0 iceraven 1.15.0 released
577名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-0lvA)
2022/02/01(火) 07:15:18.56ID:r6DeHzQlM >>576
どうもね
どうもね
578名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe1-5nDp)
2022/02/02(水) 04:41:12.62ID:eFioEwKzM 泥版でfirefox系だと、一番かゆいところに手が届くのは
f-droid版?
about:homeで、ブックマーク一覧のみが出るのが理想なんだけど
f-droid版?
about:homeで、ブックマーク一覧のみが出るのが理想なんだけど
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4e-bRxv)
2022/02/02(水) 13:26:09.12ID:XhNrfMZg0 一番かゆいところに手が届くのはタブの並び替えとか最新機能あるNightlyでしょ
でもabout:homeで、ブックマーク一覧のみが出るのはver 68でないと無理だと思う
でもabout:homeで、ブックマーク一覧のみが出るのはver 68でないと無理だと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-RhX9)
2022/02/02(水) 15:46:49.47ID:fXzEO+Cqr ■ mozilla公式 (ストア外)
・fennec
旧最終68.11.0:https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/
・fenix
GitHub:https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
FirefoxCI:https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2
※ページにバージョン表記なくファイル名は一様にlatest.apkなので上書き注意
■ Firefox系
・Fennec F-Droid (現在はfenixベース)
https://f-droid.org/ja/packages/org.mozilla.fennec_fdroid/
※旧最終68.12.0はもう落とせないようなので野良?
一例:https://www.apkmirror.com/apk/mozilla/fennec-f-droid/fennec-f-droid-68-12-0-release/
・IceRaven
https://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/releases
・Mull (F-Droidビルド)
https://f-droid.org/ja/packages/us.spotco.fennec_dos/
・fennec
旧最終68.11.0:https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/
・fenix
GitHub:https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
FirefoxCI:https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2
※ページにバージョン表記なくファイル名は一様にlatest.apkなので上書き注意
■ Firefox系
・Fennec F-Droid (現在はfenixベース)
https://f-droid.org/ja/packages/org.mozilla.fennec_fdroid/
※旧最終68.12.0はもう落とせないようなので野良?
一例:https://www.apkmirror.com/apk/mozilla/fennec-f-droid/fennec-f-droid-68-12-0-release/
・IceRaven
https://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/releases
・Mull (F-Droidビルド)
https://f-droid.org/ja/packages/us.spotco.fennec_dos/
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-RNBa)
2022/02/02(水) 16:45:08.27ID:Us5eSzl10 Androidのfirefoxでウェブサイトを開き、アドオンからublockを選択したとき、要素選択モードなどのアイコンが出ない(空白になる)ことが頻繁にあります。
何か原因は考えられるでしょうか?
何か原因は考えられるでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4e-bRxv)
2022/02/02(水) 20:32:45.21ID:XhNrfMZg0583名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hae-VRNs)
2022/02/02(水) 21:20:24.45ID:oP79YsWFH584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-tpd4)
2022/02/02(水) 21:43:39.05ID:4iIGPrfS0 >>581
他のブラウザから共有でFirefoxにURL送って広告編集しようと開くとよく起こるな
たぶんこれはFirefoxが起動してuBlock Originが起動しきるまえにURLが開かれた事が原因
似たような感じでアイコンが出ないとかON/OFFボタンからONに出来ないとかもある(原因不明)
先に書かれてるようにメモリ不足もあると思います。
どちらにしても (一時的な対処だけど)
ページ更新じゃ解決出来ないのでURLコピーして新規タブで開き直せば使用可能
参考までに
他のブラウザから共有でFirefoxにURL送って広告編集しようと開くとよく起こるな
たぶんこれはFirefoxが起動してuBlock Originが起動しきるまえにURLが開かれた事が原因
似たような感じでアイコンが出ないとかON/OFFボタンからONに出来ないとかもある(原因不明)
先に書かれてるようにメモリ不足もあると思います。
どちらにしても (一時的な対処だけど)
ページ更新じゃ解決出来ないのでURLコピーして新規タブで開き直せば使用可能
参考までに
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3976-t7vK)
2022/02/02(水) 22:22:23.06ID:uUPmwud90 >>580
Fennec F-Droidの68.12.0は公式からダウンロードできるよ
https://forum.f-droid.org/t/welcome-a-new-fennec-f-droid/11113/223
ARMv7版
https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689400.apk
ARM64版
https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
F-Droidの68.12.0とPlayストアのFirefox最新を共存させているが、68.12.0しか使っていない
Fennec F-Droidの68.12.0は公式からダウンロードできるよ
https://forum.f-droid.org/t/welcome-a-new-fennec-f-droid/11113/223
ARMv7版
https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689400.apk
ARM64版
https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
F-Droidの68.12.0とPlayストアのFirefox最新を共存させているが、68.12.0しか使っていない
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-T2EF)
2022/02/04(金) 04:57:16.50ID:8BO52Rig0 68.11.0、Syncに新規ログインできなくなってるんだが俺だけ?
ずっとロード中で先に進まん。
ずっとロード中で先に進まん。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-8QJB)
2022/02/05(土) 15:57:57.76ID:nMh/1P000 68は公式にサポート打ち切りと宣言されただからもう同期はできない
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a1-e/4m)
2022/02/06(日) 10:02:46.48ID:PeRtyd9j0 実際の運用はどうかまでは知らんけど
Firefox Accountsのサポートポリシーはひとつ前のESR までだったはず
旧 Fennec 版は 78, 68 と 現 ESR 91 から 2 つ遡るのだから、何か壊れても仕様だな
Firefox Accountsのサポートポリシーはひとつ前のESR までだったはず
旧 Fennec 版は 78, 68 と 現 ESR 91 から 2 つ遡るのだから、何か壊れても仕様だな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-lcwW)
2022/02/06(日) 12:05:36.34ID:kjsE/4ZA0 firefox forcus ツールバーを下に移動出来るようにしてくれ
590586 (ワッチョイ ffc0-xjss)
2022/02/06(日) 21:39:27.92ID:vChG/KOi0 同期はまだできるんだけど
about:accounts?action=signinがロード中から先に進まないので
一度ログアウトしてしまうともう再ログインできないし、
新規インストール後にログインする事もできない。
諦めるしかないか…
about:accounts?action=signinがロード中から先に進まないので
一度ログアウトしてしまうともう再ログインできないし、
新規インストール後にログインする事もできない。
諦めるしかないか…
591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-525c)
2022/02/06(日) 21:42:56.02ID:GvRwZSfZa なんか偽装して無理やりやれそうだけどね
592名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-9ZdB)
2022/02/07(月) 12:55:29.62ID:wrRccPgxM 履歴がループするんだけど俺だけ?
履歴表示でスクロールさせると延々と同じ履歴、数えてみたら23個だったけど、同じ履歴が繰り返し表示される
スクロールバーの色が濃いところはどんどん短くなっていく
履歴表示でスクロールさせると延々と同じ履歴、数えてみたら23個だったけど、同じ履歴が繰り返し表示される
スクロールバーの色が濃いところはどんどん短くなっていく
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-2s3Z)
2022/02/07(月) 13:56:21.20ID:hdz46zmi0 >>592
Fenixになってから、同じURLを訪問すると履歴に別々に追加される様になった。ベータ版の頃から。
これでは履歴が使い物にならんと思うんだがね。
なんでこんな仕様になったのやら。
訪問履歴じゃなくてタブを開いた履歴って事なんかね?
それはユーザが求めている物なんだろうか?
Fenixになってから、同じURLを訪問すると履歴に別々に追加される様になった。ベータ版の頃から。
これでは履歴が使い物にならんと思うんだがね。
なんでこんな仕様になったのやら。
訪問履歴じゃなくてタブを開いた履歴って事なんかね?
それはユーザが求めている物なんだろうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-lKM5)
2022/02/07(月) 14:26:08.85ID:WLQ3FBoxM https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/23250
98nightlyでは修正されてるのかな?
98nightlyでは修正されてるのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-RnqM)
2022/02/07(月) 21:53:13.25ID:r9hRKwxKa596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-2s3Z)
2022/02/07(月) 22:50:03.45ID:hdz46zmi0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-RnqM)
2022/02/07(月) 23:20:25.72ID:r9hRKwxKa598名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-B3C3)
2022/02/08(火) 13:03:44.79ID:jrL9l6LuM FastCopy(公式サイトfastcopy.jp)をfirefox96.3.1でダウンロードすると
リンク先はFastCopy4.0.5_installer.exeなのにファイル名FastCopy4.0.5_installer.comがダウンロードされる
直す方法ある?
リンク先はFastCopy4.0.5_installer.exeなのにファイル名FastCopy4.0.5_installer.comがダウンロードされる
直す方法ある?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37fe-lyzj)
2022/02/08(火) 20:04:05.99ID:EQ3nc3sr0 Android版firefoxってyoutubeやniconicoなどでビデオのハードウェアアクセラレーション効くんでしょうか?
Android11にしたらCpu使用率がどのアプリでも測れなくなってしまったので、再生支援
が効いているのかわかりません。どなたかご存知の方がおられましたらお教えいただけると幸甚です。
Android11にしたらCpu使用率がどのアプリでも測れなくなってしまったので、再生支援
が効いているのかわかりません。どなたかご存知の方がおられましたらお教えいただけると幸甚です。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-wkb/)
2022/02/08(火) 20:31:01.62ID:7hVzeYmx0 そもそもAndroidは開発者向けオプションから強制GPU有効化とGPU表示の確認する設定がありますよね
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-FVya)
2022/02/08(火) 20:51:02.92ID:1KEtZmCh0 bingの検索設定が保存されないublockの設定が一部保存されない
ublockをオフにしてもトラッキングをオフにしても全く変わらないのでもうVerうpで改善されるのを待ちます
ublockをオフにしてもトラッキングをオフにしても全く変わらないのでもうVerうpで改善されるのを待ちます
602名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-Rc4o)
2022/02/09(水) 03:18:31.53ID:ol1cKxiUr v97.1.0→v97.1.1: Fix signing format for mozillaonline builds (#23603)
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix.release.latest/arm64-v8a
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix.release.latest/arm64-v8a
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a1-e/4m)
2022/02/11(金) 18:45:21.33ID:k2cFedZ+0 そろそろFennecからFenixに移行するコードが削除されそう (Firefox 99予定?)
メンテの負担軽減とAPKサイズの縮小のほか、パフォーマンスの向上が期待できるらしい
まあ、まだ削除されてなかろうが、ここまで大きなバージョンジャンプになると
どこにバグ潜んでるかわからんしクリーンインストールのほうが良さそうだが
メンテの負担軽減とAPKサイズの縮小のほか、パフォーマンスの向上が期待できるらしい
まあ、まだ削除されてなかろうが、ここまで大きなバージョンジャンプになると
どこにバグ潜んでるかわからんしクリーンインストールのほうが良さそうだが
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-FVya)
2022/02/11(金) 20:10:23.50ID:I18fWOOc0 >>601が治った、やっぱ本体の不具合やったんやな
605586 (ワッチョイ 96c0-VfM3)
2022/02/12(土) 13:13:57.81ID:cWxS6xMf0 68.11.0でFirefoxアカウントにログインできない件、
Content Security Policyがページ読み込みをブロックしているのが原因だったので
about:configでsecurity.csp.enableをfalseにしたらログインできた。
Content Security Policyがページ読み込みをブロックしているのが原因だったので
about:configでsecurity.csp.enableをfalseにしたらログインできた。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba1-+7DC)
2022/02/13(日) 01:02:30.75ID:T+I5Ew0B0 CSP無効化とかこっわと思ったけど、2年前のブラウザ使ってる時点でそもそも大概だったな
それに比べれば誤差か
それに比べれば誤差か
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-Bzq9)
2022/02/13(日) 01:49:05.75ID:6Ur9iHRz0 Tampermonkeyみたいな有名アドオンもuserscriptを読ませるためにこっそりCSPヘッダ改竄してるし
もっと危険なアドオンとして認知されるべきだと思う
もっと危険なアドオンとして認知されるべきだと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c8-hdPG)
2022/02/13(日) 18:58:13.86ID:GRCVrE3K0 CSP無効の何が怖いのか?>>605はテンプレに入れるべき良いことをしたと思う
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-08JM)
2022/02/13(日) 21:58:04.92ID:fzjSe2Ej0 一時的にOFFは問題ないが、恒久的にOFFはセキュリティ的にダメだろ
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/CSP
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/CSP
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fe-9LEa)
2022/02/15(火) 14:57:56.85ID:zG1ELEfW0 ページ保存がないようですが、皆さんはどうされていますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-wdGy)
2022/02/15(火) 15:08:09.51ID:2CW8qN8D0 保存しない
612592 (ワッチョイ b274-5d4d)
2022/02/15(火) 20:27:14.75ID:dPsXuL5c0 遅くなったけどレスしてくれた人thx
おれだけじゃなかったので一安心
早く直らんかね
おれだけじゃなかったので一安心
早く直らんかね
613名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-6VuE)
2022/02/15(火) 23:52:27.35ID:XLpWCKJLM >>610
firefoxのページ保存機能は昔からムラがあって上手く保存出来ない場合も多かったので、代替案になるが自分は↓のアプリ使って縦長スクショ画像でページ保存してる。
LongShot for long screenshot
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1106107.html
これアプリ自身の内蔵ブラウザの表示だけじゃなく、firefoxで表示しているページも、スクロールしながら縦長スクショ撮影出来る。長い記事でも1枚のスクショとして保存出来て、firefoxにμblockアドオン入れてるなら、(アプリ内蔵ブラウザでの表示とは違って)当然記事中の余計な広告もカットされたスクショが撮影出来る。
スクショした画像はcomic screenってアプリで見てる。記事が長い場合、めっちゃ縦に細長い画像になって、他のビューワアプリではきちんと表示出来ない場合あるけど、これだと大丈夫。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.viewer.comicscreen
firefoxのページ保存機能は昔からムラがあって上手く保存出来ない場合も多かったので、代替案になるが自分は↓のアプリ使って縦長スクショ画像でページ保存してる。
LongShot for long screenshot
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1106107.html
これアプリ自身の内蔵ブラウザの表示だけじゃなく、firefoxで表示しているページも、スクロールしながら縦長スクショ撮影出来る。長い記事でも1枚のスクショとして保存出来て、firefoxにμblockアドオン入れてるなら、(アプリ内蔵ブラウザでの表示とは違って)当然記事中の余計な広告もカットされたスクショが撮影出来る。
スクショした画像はcomic screenってアプリで見てる。記事が長い場合、めっちゃ縦に細長い画像になって、他のビューワアプリではきちんと表示出来ない場合あるけど、これだと大丈夫。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.viewer.comicscreen
614610 (ワッチョイ 63fe-9LEa)
2022/02/16(水) 10:50:12.95ID:13KoCJdc0 レスありがとうございます。結局、nightlyでアドオンを有効にして、savefileってアドオンで画像なども含んだ
一つのhtmlファイルとして保存することにしました。ただ驚いたことに、現行のfirefoxにローカルのhtmlファイルを開く機能がないようです。
chromeで開くことでしのいでいますが、できれば対応してほしいです。
一つのhtmlファイルとして保存することにしました。ただ驚いたことに、現行のfirefoxにローカルのhtmlファイルを開く機能がないようです。
chromeで開くことでしのいでいますが、できれば対応してほしいです。
615610 (ワッチョイ effe-9LEa)
2022/02/16(水) 10:59:29.42ID:Q5+yv/770 アドオン名間違えました。
SingleFileでした。
SingleFileでした。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-8nDX)
2022/02/16(水) 13:48:13.71ID:Prp/ZHzI0 >>614
おい、マジか?
おい、マジか?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-b/g2)
2022/02/16(水) 16:31:32.42ID:Cb5cOdC80618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-IT0d)
2022/02/16(水) 17:44:14.90ID:AeKXL2mM0 >>617
ローカルファイルのURL(URI)はどうなってるの?
ローカルファイルのURL(URI)はどうなってるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-SYc/)
2022/02/16(水) 20:23:56.84ID:4dHTeCa20 最近kiwiからfirefoxに変えたんだけどスクロールがスムーズに行かなくて引っかかる感じがするんだけど設定とかで直りますかね?chromeとkiwiじゃなかったから気になります
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-8nDX)
2022/02/16(水) 20:56:56.99ID:Prp/ZHzI0 >>614
windows10でhtmlファイルの既定のアプリをfirefoxにしてるから
exploreからhtmlを選べばfirefoxで開くね
このとき、urlバーは file:///D:/work/hoge.html のようになってる
これを file://localhost/D:/work/hoge.html と書き換えてもOKだった
urlバーに単に D:/work/hoge.html と書くと firefoxでは検索語として扱われてしまった
Choromeブラウザならこれでも開いた
windows10でhtmlファイルの既定のアプリをfirefoxにしてるから
exploreからhtmlを選べばfirefoxで開くね
このとき、urlバーは file:///D:/work/hoge.html のようになってる
これを file://localhost/D:/work/hoge.html と書き換えてもOKだった
urlバーに単に D:/work/hoge.html と書くと firefoxでは検索語として扱われてしまった
Choromeブラウザならこれでも開いた
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-bwqX)
2022/02/17(木) 10:09:46.12ID:l79QBI1o0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-9jLm)
2022/02/17(木) 10:44:09.52ID:5kQe+PE+0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf39-JOLf)
2022/02/17(木) 15:02:17.99ID:QZzx0D5k0 >>619
アクセシビリティ フォントサイズを自動調整
オフにするとブラウザが高速化してスクロールも速くなるらしいよ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/pa5aca/just_discovered_how_to_make_firefox_nightly_for/
アクセシビリティ フォントサイズを自動調整
オフにするとブラウザが高速化してスクロールも速くなるらしいよ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/pa5aca/just_discovered_how_to_make_firefox_nightly_for/
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-Efkk)
2022/02/17(木) 20:30:58.83ID:TAn8Xddsa >>623
良い情報
良い情報
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-SYc/)
2022/02/17(木) 22:08:25.84ID:EKUxC24A0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-Feoh)
2022/02/17(木) 23:19:04.58ID:mzWvR1iY0 現行のはabout:configすら入れねえのかよ
ってテンプレに書いてあったか
むざむざ利点を捨ててるよな
ってテンプレに書いてあったか
むざむざ利点を捨ててるよな
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-+7DC)
2022/02/18(金) 14:22:07.27ID:oQ2xqaTZ0 現行Firefoxは Mozilla Android Components から GeckoView、GeckoViewからGeckoと
いくつもクッションいれてGecko触る構造になっているので
Geckoに詳しくないユーザがいきなりGeckoの設定をいじっちゃうと
ぶっ壊れて初期化以外に方法なくなっちゃうことがあるんだってさ
そういう設定はロックかけて、使える設定だけアクセスできるようにしてくれたらいいのにと思うけど
そんなところに工数かけるほどリソースないのだろう
いくつもクッションいれてGecko触る構造になっているので
Geckoに詳しくないユーザがいきなりGeckoの設定をいじっちゃうと
ぶっ壊れて初期化以外に方法なくなっちゃうことがあるんだってさ
そういう設定はロックかけて、使える設定だけアクセスできるようにしてくれたらいいのにと思うけど
そんなところに工数かけるほどリソースないのだろう
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-JOLf)
2022/02/18(金) 20:21:57.36ID:+qetWTsZ0 about:config弄るとFenix壊れるってよく聞くけどどんな状態か見てみたいね
Nightlyで色々やったけど壊れたことないし最初からaboutconfigてんこ盛りのMullも問題ない
PCと違ってUIを大きく変える設定もないから具体的に何がどう壊れるのかよく分からない
Nightlyで色々やったけど壊れたことないし最初からaboutconfigてんこ盛りのMullも問題ない
PCと違ってUIを大きく変える設定もないから具体的に何がどう壊れるのかよく分からない
629610 (ワッチョイ fffe-g/Ho)
2022/02/19(土) 16:41:46.86ID:RqdPqlzR0 スクロールバーを表示させたいのですが、可能ですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a0-0FL7)
2022/02/20(日) 10:55:08.60ID:2ihjH4Zl0 質問です。とあるアダルトサイトをandroidのfirefoxで見ようとすると、ページ全体にグレーのフィルターがかかったようになり、一切タップ出来ません。
operaやchromeでは問題なく表示されるのですが、firefoxで楽しみたいのです。
なにか方法はないでしょうか?
operaやchromeでは問題なく表示されるのですが、firefoxで楽しみたいのです。
なにか方法はないでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-EcOz)
2022/02/20(日) 14:51:04.77ID:o8j5P3U80 anti adblockの性だとエスパー
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-ivUK)
2022/02/20(日) 21:28:32.26ID:X0kRv5bV0 デスクトップサイトに切り替えると表示出来るというパターンもある
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f5-z6Hj)
2022/02/21(月) 00:36:19.28ID:YQyd28Sh0 端末壊れたから前に使ってたのを引っ張り出してきたけどv68ってsyncログイン出来なくなってるのな
どんどんfirefox使う理由がなくなっていく
どんどんfirefox使う理由がなくなっていく
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-v91C)
2022/02/21(月) 01:12:46.02ID:OPUbcA6n0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f5-QZ6H)
2022/02/23(水) 17:06:26.54ID:/2YlfIkP0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-EAZV)
2022/02/23(水) 23:20:14.48ID:uY5znRVT0 Fenixの不満点はわかるところもあるけれど、重いというのは全く感じたことないわ
普段遣いのミドルレンジでも、低スペックな Kindle FireHD でもそう
普段遣いのミドルレンジでも、低スペックな Kindle FireHD でもそう
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f5-QZ6H)
2022/02/24(木) 00:34:59.39ID:a9JiMo0t0 >>636
タブ数25超えたあたりからめちゃくちゃモッサリしてくる
タブ数25超えたあたりからめちゃくちゃモッサリしてくる
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-DL4v)
2022/02/24(木) 11:12:19.02ID:2YPwzEzk0 タブ数25もあればモッサリするよ
低スペ端末はv68のままでいいと思う
低スペ端末はv68のままでいいと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-eMAd)
2022/02/26(土) 06:15:12.75ID:rJIiEMPmd そういえば、pull to refreshはいつになったらbetaやstableに降りてくるんだ?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab0-jC74)
2022/03/02(水) 20:19:00.80ID:w8He1xSZ0 >>614
タイムリーだわ
自分もあらかじめSingleFileでダウンロードしておいたファイルをAndroidのfirefoxで読もうと思ってたけど
簡単にはいかない感じ
>617みたいに特定のファイラーならファイラーの機能?で行けるっぽいけど
安全性からあんまり知らないファイラーを入れたくない
タイムリーだわ
自分もあらかじめSingleFileでダウンロードしておいたファイルをAndroidのfirefoxで読もうと思ってたけど
簡単にはいかない感じ
>617みたいに特定のファイラーならファイラーの機能?で行けるっぽいけど
安全性からあんまり知らないファイラーを入れたくない
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-C50o)
2022/03/09(水) 20:25:27.38ID:serMG2VB0 uBlock Originの広告ピックアップ用のPOPUPが画面からはみ出るようになって地味不便(Fennec F-Droid)
なんとかならないものか
ちなみにkiwi Browserでも同様
なんとかならないものか
ちなみにkiwi Browserでも同様
642名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Ybuj)
2022/03/09(水) 23:15:35.28ID:Z287U09pd >>641
Kiwi Browser Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636545549/
23 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/12/03(金) 00:54:24.89 ID:PM1+Zb0o
>>22
このプレビューと作成の間ドラッグ&ドロップで動かせる
ただしうちはFireタブレットだからスマホで不可能だったらスマン
https://i.imgur.com/zkAZgiu.png
Kiwi Browser Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636545549/
23 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/12/03(金) 00:54:24.89 ID:PM1+Zb0o
>>22
このプレビューと作成の間ドラッグ&ドロップで動かせる
ただしうちはFireタブレットだからスマホで不可能だったらスマン
https://i.imgur.com/zkAZgiu.png
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-C50o)
2022/03/10(木) 21:12:06.99ID:dZcebBkP0 >>642 参考情報どうもです
残念スマホだ(移動出来るのは知ってた)
昔はその画像みたい小さなPOPUPでそれはそれで使いにくかったけど少し前にでかくなった。今回でかくなりすぎ
(ちょくちょく挙動が変わるだよね)
文字だとわかりにくいから画像で
https://m.imgur.com/PP2RJFI.jpg
まぁ妥協しながら使うかな
残念スマホだ(移動出来るのは知ってた)
昔はその画像みたい小さなPOPUPでそれはそれで使いにくかったけど少し前にでかくなった。今回でかくなりすぎ
(ちょくちょく挙動が変わるだよね)
文字だとわかりにくいから画像で
https://m.imgur.com/PP2RJFI.jpg
まぁ妥協しながら使うかな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-XE65)
2022/03/10(木) 22:59:17.80ID:ifzqEU0aa iceravenの"Suspend tabs to avoid being killed for memory"と同等と思われる機能がnightlyに追加されてたので報告
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/23808
Secret Settings > Enable Task Continuity
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/23808
Secret Settings > Enable Task Continuity
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-XE65)
2022/03/10(木) 23:02:28.79ID:ifzqEU0aa けどまだ動かない?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-lWiN)
2022/03/15(火) 12:43:16.00ID:1GlQZhoA0 Youtube VancedをFirefox Nightlyで代用する方法
https://www.quippd.com/writing/2022/03/13/youtube-vanced-is-dead-how-to-replace-it-with-firefox.html
カスタムアドオンコレクションに以下を入力すれば簡単
Collection owner (User ID) 3504483
Collection name Android-Nightly-Tested
https://www.quippd.com/writing/2022/03/13/youtube-vanced-is-dead-how-to-replace-it-with-firefox.html
カスタムアドオンコレクションに以下を入力すれば簡単
Collection owner (User ID) 3504483
Collection name Android-Nightly-Tested
647名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-cSda)
2022/03/15(火) 12:44:02.78ID:jNVvClvGM いまこそpvstarを復活させよう
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM16-9zLe)
2022/03/16(水) 19:38:14.21ID:MQQsP+ScM 安定版でもデバッグメニュー出るんですね
nimbus preview collection ってのが気になるんですけど、どこかで既出の話題でしたっけ
nimbus preview collection ってのが気になるんですけど、どこかで既出の話題でしたっけ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e3-/u3Q)
2022/03/17(木) 09:07:57.62ID:7SfOR1jX0 ツイッターでタイムラインのユーザー名が省略されて見にくいのだが…
前はそんな事無かったと思うけど何か変わった?
前はそんな事無かったと思うけど何か変わった?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bb-lWiN)
2022/03/17(木) 14:04:24.32ID:13IoqHdm0651名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-ypIX)
2022/03/17(木) 23:05:37.98ID:RYKtDyvkr nightly使ってるがトップページに広告載るようになったんだな、hotel.comをタップしたらサイトメンテだったわ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-NFVq)
2022/03/18(金) 03:06:58.32ID:VHj4m9cE0 終了時に閲覧データを削除=オン、本当に効いているのかこれ?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMad-EVqF)
2022/03/18(金) 10:12:51.43ID:zgli1frcM なんと「IE 11」よりも先に……PayPay銀行が「Firefox」のサポートをやめてしまう
もちろん「IE 11」のサポートも終了へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1396240.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1396/240/image1.png
PayPay銀行(ジャパンネット銀行)が「Internet Explorer 11」のサポートをやめるのだそうです。
それだけならば納得の措置なのですが、なぜか「Firefox」まで巻き添え(?)に……。
しかも、「IE 11」はMicrosoftが廃止する6月15日までサポートされるのに対し、なんと「Firefox」は3月25日でサポートが打ち切られるとのこと。まさか「IE 11」より先に「Firefox」のサポートをやめてしまうとは思いませんでした。
もちろん「IE 11」のサポートも終了へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1396240.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1396/240/image1.png
PayPay銀行(ジャパンネット銀行)が「Internet Explorer 11」のサポートをやめるのだそうです。
それだけならば納得の措置なのですが、なぜか「Firefox」まで巻き添え(?)に……。
しかも、「IE 11」はMicrosoftが廃止する6月15日までサポートされるのに対し、なんと「Firefox」は3月25日でサポートが打ち切られるとのこと。まさか「IE 11」より先に「Firefox」のサポートをやめてしまうとは思いませんでした。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-Yk4t)
2022/03/18(金) 10:59:05.81ID:sAF+23nY0 KHTML系以外は終了ってことか
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997c-8k9/)
2022/03/18(金) 11:05:36.33ID:knZ/wzjY0 どんだけ予算ないのよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-vPZw)
2022/03/18(金) 12:30:52.24ID:XibZe/BIa 技術者が少しでも楽したいから、Firefoxのサポートは大変だと嘘言って泣きついたんだろうよ
空いた時間でWebサーフィンしてるよ
空いた時間でWebサーフィンしてるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e986-bgJn)
2022/03/18(金) 19:32:44.25ID:NmB5+7a/0 NightlyじゃなくてもUSBデバッグ使えば好きなアドオン入れられるのね
658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Olr6)
2022/03/18(金) 20:28:31.14ID:O286tDa8a >>652
ツールバー右下の︙をタップして出てくるポップアップに"閲覧データを削除"をONにしたときのみ"設定"の下に"終了"の項目ができてそれを押したときのみ適用されるよ
ツールバー右下の︙をタップして出てくるポップアップに"閲覧データを削除"をONにしたときのみ"設定"の下に"終了"の項目ができてそれを押したときのみ適用されるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396c-gKkq)
2022/03/20(日) 01:40:32.02ID:xC309TJq0 ブックマーク整理させておくれよ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-cMEF)
2022/03/20(日) 02:16:31.78ID:ypDCSkSi0 >>658
終了させているのだけど、起動して検索すると終了前の検索ワードで実行したような検索結果が表示されるんだよね。
リロードすると今回のワードでの検索結果になる。
もしかすると検索サイトduck duck goの何かが腐っているのだろうか。
終了させているのだけど、起動して検索すると終了前の検索ワードで実行したような検索結果が表示されるんだよね。
リロードすると今回のワードでの検索結果になる。
もしかすると検索サイトduck duck goの何かが腐っているのだろうか。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-7Au3)
2022/03/20(日) 02:54:57.20ID:R6mBvtSga662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097c-Ww1w)
2022/03/20(日) 08:50:57.02ID:fj4QfgBj0 >>659
マジでこれやがちょろめも出来んからたぶん泥自体が悪いのでは
マジでこれやがちょろめも出来んからたぶん泥自体が悪いのでは
663名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-tXKl)
2022/03/20(日) 08:54:30.65ID:Ppjm1duRr pcと同期して
PC上でモバイルのブックマークをドラッグアンドドロップで動かすしかないんやで
PC上でモバイルのブックマークをドラッグアンドドロップで動かすしかないんやで
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-ZI9r)
2022/03/20(日) 09:34:51.01ID:unHMhrIN0 >>662
vivaldiはできるよ
vivaldiはできるよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138b-hegw)
2022/03/20(日) 12:55:46.97ID:MTO70qhf0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d181-bSSa)
2022/03/20(日) 13:49:58.23ID:k/TXJt1s0 タブ並べ替えはなんでここまで後回しにされるんだろうか
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-6NMy)
2022/03/20(日) 14:12:32.94ID:1rAHImJJ0 慢性的な予算不足で大量リストラしたし、セキュリティーや既存の機能の修正でいっぱいいっぱいな気が
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-bnnO)
2022/03/22(火) 23:44:44.87ID:H8tYw44w0 >>666
nightlyはできるよ
nightlyはできるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-bnnO)
2022/03/22(火) 23:48:58.66ID:H8tYw44w0 スマホ版ブラウザに「Firefox Focus」を選ぶべき8つの理由
https://www.lifehacker.jp/article/2203-why-use-firefox-focus-android-iphone/
https://www.lifehacker.jp/article/2203-why-use-firefox-focus-android-iphone/
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-bnnO)
2022/03/22(火) 23:56:07.36ID:H8tYw44w0 Android版「Firefox Focus」で「HTTPS-Only モード」が既定で有効化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1394079.html
Why You Should Try Firefox on Android
https://www.howtogeek.com/787392/why-you-should-try-firefox-on-android/
Browser Extensions
Enhanced Tracking Protection
Tab Organization
Bottom Address Bar
Not Made by Google
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1394079.html
Why You Should Try Firefox on Android
https://www.howtogeek.com/787392/why-you-should-try-firefox-on-android/
Browser Extensions
Enhanced Tracking Protection
Tab Organization
Bottom Address Bar
Not Made by Google
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-bEuw)
2022/03/24(木) 23:48:03.75ID:JJtmf30v0 fire hd7 2014だけどnightlyのアホーマンス正規版よりかなりいいんだけど
ブックマークで開いていってもタブ増えていかないし表示速度もかなり速い
正規版だとuboでjavaスクリプト禁止にしても覚えてくれなかったりしたけどそれもない
不具合ないわけじゃないけど正規版にもそれはあった
ブックマークで開いていってもタブ増えていかないし表示速度もかなり速い
正規版だとuboでjavaスクリプト禁止にしても覚えてくれなかったりしたけどそれもない
不具合ないわけじゃないけど正規版にもそれはあった
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-588V)
2022/03/26(土) 15:50:26.32ID:HS8JtbUY0 >>628
fission.autostart trueにすると戻る進むボタンの履歴が表示されなくなる
about:configいじってUI壊れるバグはこれしか知らないね
だが初期化するまでもなく簡単に直せる
fission.autostart trueにすると戻る進むボタンの履歴が表示されなくなる
about:configいじってUI壊れるバグはこれしか知らないね
だが初期化するまでもなく簡単に直せる
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2da-s3iT)
2022/03/26(土) 16:36:35.31ID:5u2Fa2L10 そもそもabout:config弄ったら起動不可になるほどぶっ壊れる可能性があるなら
変更した設定値を保存する場所を非ルートアクセス可能な場所にすればいいだけなんだよね
変更した設定値を保存する場所を非ルートアクセス可能な場所にすればいいだけなんだよね
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-R+lz)
2022/03/26(土) 19:00:49.56ID:y2bViOJ50 いまってそういうファイルを外部アクセス可能な場所に置いてはいけないって
Androidのガイドラインで指定されてたような
Androidのガイドラインで指定されてたような
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-rUOh)
2022/03/27(日) 00:22:26.62ID:PdtgysMhd 下手にいじって壊した責任をモジラに着せるかwww
676名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-rUOh)
2022/03/27(日) 00:22:44.98ID:UmcyWV2fd 下手にいじって壊した責任をモジラに着せるかwww
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-mcvO)
2022/04/04(月) 19:02:04.39ID:gQllH2g70 Nightlyにhttps-only modeきた
ようやく泥でもhttps everywhere捨てられる
ようやく泥でもhttps everywhere捨てられる
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231f-KG1W)
2022/04/04(月) 22:50:38.39ID:LjM4IpQa0 HTTPS-Onlyモードってロールバックしてくれないから嫌なんよね
Smart HTTPSとかHTTPZとかの挙動の方が嬉しい
ただ、泥だと時々挙動がおかしくなる
Smart HTTPSとかHTTPZとかの挙動の方が嬉しい
ただ、泥だと時々挙動がおかしくなる
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8576-R85p)
2022/04/05(火) 05:12:10.32ID:TnHhE0FZ0 Androidで正規アプリ版を使い始めたんだけどメニューからブックマーク開いたときにデスクトップ上のブックマークツールバーを表示させる方法ないかな?
毎回スマホ上ブックマーク→デスクトップブックマーク→ブックマークツールバーまで潜らないとダメなのめんどくさすぎる
せめて最後に開いたブクマの位置からスタートする仕様だったらよかったのに
毎回スマホ上ブックマーク→デスクトップブックマーク→ブックマークツールバーまで潜らないとダメなのめんどくさすぎる
せめて最後に開いたブクマの位置からスタートする仕様だったらよかったのに
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8576-R85p)
2022/04/05(火) 05:17:40.99ID:TnHhE0FZ0 前スレ見てきたんだけどこの糞仕様どうも以前から解決策ないっぽいな...
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a1-6JB3)
2022/04/06(水) 00:19:07.03ID:mCQsXh1+0 >>678
プライベートブラウジングではデフォルトでその動作だな
通常のブラウジングでも有効にするには about:config から dom.security.https_first を true に
プライベートブラウジングではデフォルトでその動作だな
通常のブラウジングでも有効にするには about:config から dom.security.https_first を true に
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-0o7i)
2022/04/09(土) 03:25:44.73ID:Y/ibdZ0v0 現行ではユーザーエージェントはいじる方法はないですか?
アマプラをブックマークレット使って倍速再生してますがどうもSD画質のようです
デスクトップモードにしても変わらないので
あれではユーザーエージェントは変わってないんだと思います
PCに偽装したいです
ちなみにベータ版ではアマプラの動画が再生できませんでした
アマプラをブックマークレット使って倍速再生してますがどうもSD画質のようです
デスクトップモードにしても変わらないので
あれではユーザーエージェントは変わってないんだと思います
PCに偽装したいです
ちなみにベータ版ではアマプラの動画が再生できませんでした
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-pDL+)
2022/04/09(土) 03:42:46.82ID:oDQobhAn0 久しぶりにFirefoxのスレを覗いたんだが・・・今、Android版のIceCatってあるのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21f-sC1s)
2022/04/09(土) 11:07:23.73ID:iNLj9AZn0 >>682
about:configかカスタムアドオンコレクション使えるやつじゃないと無理だろうな
Nightly、Fennec(F-Droid)、Iceraven、Mullならいける
ちなみに俺はNightlyでこれ↓
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/
使ってる
about:configかカスタムアドオンコレクション使えるやつじゃないと無理だろうな
Nightly、Fennec(F-Droid)、Iceraven、Mullならいける
ちなみに俺はNightlyでこれ↓
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/
使ってる
685名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-EyZq)
2022/04/09(土) 15:44:46.25ID:Cjc6IOcjd686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/09(土) 17:20:32.33ID:ZZZcpycOa スレあったんだ!
早速質問ですが再起動するとショートカットアイコンが消える現象がたまにあります。機種変してからなのでOPPO A54の相性が悪いのか設定が間違えてるのか原因がわかりません。よろしくお願いします
早速質問ですが再起動するとショートカットアイコンが消える現象がたまにあります。機種変してからなのでOPPO A54の相性が悪いのか設定が間違えてるのか原因がわかりません。よろしくお願いします
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/09(土) 17:21:22.86ID:ZZZcpycOa 使っているのはベータ版です
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ceou)
2022/04/09(土) 19:10:11.96ID:hpp2qfin0 >>682
UA変更するアドオン使うかabout:configでgeneral.useragent.overrideを作成してPCブラウザのUAを入力する
電話の解像度までチェックするサイトならlayout.css.devPixelsPerPxもいじる必要がある
アマプラは使ったことないから知らん
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/7039#issuecomment-666187071
>>683
数年前に開発停止したけどあるよ今ならFennec f-droidでいいと思う
https://test.f-droid.org/packages/org.gnu.icecat/
>>686
別のランチャーアプリで試す
UA変更するアドオン使うかabout:configでgeneral.useragent.overrideを作成してPCブラウザのUAを入力する
電話の解像度までチェックするサイトならlayout.css.devPixelsPerPxもいじる必要がある
アマプラは使ったことないから知らん
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/7039#issuecomment-666187071
>>683
数年前に開発停止したけどあるよ今ならFennec f-droidでいいと思う
https://test.f-droid.org/packages/org.gnu.icecat/
>>686
別のランチャーアプリで試す
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/09(土) 21:05:13.15ID:ZZZcpycOa >>688
別のアプリも試しましたがこれ以上にいいのが見つかりませんでした
別のアプリも試しましたがこれ以上にいいのが見つかりませんでした
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/09(土) 21:08:38.54ID:ZZZcpycOa あ、ランチャーアプリとはホーム画面アプリのことですねw
1度試しましたが見づらくてやめました
1度試しましたが見づらくてやめました
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa1-QJqE)
2022/04/10(日) 15:16:36.60ID:d6fLOV2+0 ユーザーエージェントの変更は他じゃ代替が効かないから、当然Fenixでもすぐ利用できるようになると思ってたんだけどな
いちおう、webcompat.com に報告したら、Mozillaの担当者がブラウザ側で上書きしてくれることもあるが (about:compat)
Webの理念としてはユーザーが手元で直せるのが正しいはず
いちおう、webcompat.com に報告したら、Mozillaの担当者がブラウザ側で上書きしてくれることもあるが (about:compat)
Webの理念としてはユーザーが手元で直せるのが正しいはず
692名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-c0XH)
2022/04/10(日) 16:40:02.71ID:qj2M8dnwM >>691
Webの理念?
Webの理念?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-xmFV)
2022/04/11(月) 00:39:58.63ID:Je8IgreZ0 100betaになってからだと思うんだが
閲覧履歴がトップサイトに勝手に追加されるようになった
about:configとかで停止できないかなコレ
閲覧履歴がトップサイトに勝手に追加されるようになった
about:configとかで停止できないかなコレ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-0tXz)
2022/04/11(月) 01:21:48.87ID:dtwp+5vdd >>693
ホームページの一番下の「ホームページをカスタマイズ」から「最近訪れたサイト」のチェックを外せばOK
ホームページの一番下の「ホームページをカスタマイズ」から「最近訪れたサイト」のチェックを外せばOK
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-0o7i)
2022/04/11(月) 01:27:32.75ID:vYPfCfl20 >>688
みなさんありがとうございます
ナイトリーにアドオンいれて再生まではできましたが、
「このブラウザは制限され最高画質では再生できません」といったポップアップがでて結局HD倍速にできませんでした
みなさんありがとうございます
ナイトリーにアドオンいれて再生まではできましたが、
「このブラウザは制限され最高画質では再生できません」といったポップアップがでて結局HD倍速にできませんでした
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e3-w4oT)
2022/04/11(月) 03:17:30.24ID:BGq86YxQ0 ダークモードでアプリの共有をするとき、アプリの名前部分が白に変更されて助かった。前まで、文字が見ずらかったから。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-195I)
2022/04/11(月) 04:50:02.44ID:QkREpFKv0 タブのスワイプで切り替え出来るの今気づいたぞ…
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-LXkm)
2022/04/11(月) 16:51:18.53ID:GLknOctz0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-9z16)
2022/04/12(火) 03:14:08.29ID:58m2/Htf0 ページまるごと翻訳ってできない感じ?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-pDL+)
2022/04/12(火) 03:42:36.41ID:58m2/Htf0701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-6Upd)
2022/04/12(火) 05:29:05.26ID:USiop51+a >>700
アドオン自体の情報を入れるんじゃなくてそのアドオンがはいったコレクションの情報を入れるんだ
もしコレクション作ってなかったらこれに入ってる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/collections/16201230/What-I-want-on-Fenix/
Iceravenのデフォルトコレクション
アドオン自体の情報を入れるんじゃなくてそのアドオンがはいったコレクションの情報を入れるんだ
もしコレクション作ってなかったらこれに入ってる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/collections/16201230/What-I-want-on-Fenix/
Iceravenのデフォルトコレクション
702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/12(火) 08:57:46.21ID:P2qe4lGWa このスレ広告出まくりなんだけどなんでかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1e-fyPK)
2022/04/12(火) 10:03:49.64ID:Z9Z3omkqM いや全然
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-JfzW)
2022/04/12(火) 13:05:38.19ID:fOjoVOSx0 >>695
そもそもアマプラってwindowsでもHD再生できるのedgeだけでchromeすら無理だったような
そもそもアマプラってwindowsでもHD再生できるのedgeだけでchromeすら無理だったような
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-JfzW)
2022/04/12(火) 13:08:37.39ID:fOjoVOSx0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-0o7i)
2022/04/12(火) 13:57:32.60ID:ke6BQT6B0 >>704
PCのChromeでできてるよ
PCのChromeでできてるよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/12(火) 15:49:59.65ID:P2qe4lGWa >>703
出まくりなんだけど、、
出まくりなんだけど、、
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f76-0tXz)
2022/04/12(火) 16:16:20.11ID:h4fBGwOd0 専ブラで見てるなら、浪人買わないとインライン広告が表示される
1と2の間と、100レスごとに巨大なのが
1と2の間と、100レスごとに巨大なのが
709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/12(火) 22:53:02.56ID:9u/PdCgfa 浪人なんて買わなくても前の機種は全く出なかったからアドオンの設定が間違ってるのかなあ?機種変してからオカシイ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-vtdv)
2022/04/13(水) 00:10:29.18ID:16MwPl6a0 最近5chの仕様変更があったからそれの影響でもあるんじゃね
俺は出ないけど
俺は出ないけど
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-pDL+)
2022/04/13(水) 02:25:24.47ID:gyGg6kbR0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-PRkr)
2022/04/13(水) 13:41:29.17ID:CCGbQAKja 広告が出るなら自分で要素選択すればいいじゃない
713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/13(水) 15:06:46.69ID:zZDB1LH2a 要素?なんだそりゃ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-VeOZ)
2022/04/13(水) 15:17:04.22ID:vKY2U0DX0 Androidの「絵文字」がOS依存→対応アプリ更新で利用可能に、最新の絵文字もすぐにサポート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1402260.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1402/260/cont1_o.jpg
グーグル(Google)は、絵文字(Emoji)の更新について、4月からこれまでのオペレーションシステム(OS)依存から、対応アプリの更新で絵文字をアップデートする。
毎年新しい端末に買い換えるユーザーや、最新のOSを提供する高価格帯の端末ユーザーであれば、常に新しい絵文字を利用できるが、それ以外のユーザーでは、最新OSが提供されず利用できない絵文字が生じていた。
今回の取り組みでは、「Appcompatライブラリ」を使用するすべてのアプリにおいて、4月から、自動的に最新の絵文字を取得し利用できるようになる。
これにより、最新OSが利用できない環境であっても、最新の絵文字をすぐに手に入れ利用できるようになる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1402260.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1402/260/cont1_o.jpg
グーグル(Google)は、絵文字(Emoji)の更新について、4月からこれまでのオペレーションシステム(OS)依存から、対応アプリの更新で絵文字をアップデートする。
毎年新しい端末に買い換えるユーザーや、最新のOSを提供する高価格帯の端末ユーザーであれば、常に新しい絵文字を利用できるが、それ以外のユーザーでは、最新OSが提供されず利用できない絵文字が生じていた。
今回の取り組みでは、「Appcompatライブラリ」を使用するすべてのアプリにおいて、4月から、自動的に最新の絵文字を取得し利用できるようになる。
これにより、最新OSが利用できない環境であっても、最新の絵文字をすぐに手に入れ利用できるようになる。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-VeOZ)
2022/04/13(水) 15:18:14.17ID:vKY2U0DX0 >>713
HTMLとかで使う用語やろ。
HTMLとかで使う用語やろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-tdZU)
2022/04/13(水) 16:27:44.52ID:zZDB1LH2a 何かの形式やな?ようわからん
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-VeOZ)
2022/04/13(水) 16:49:45.10ID:vKY2U0DX0718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-PRkr)
2022/04/13(水) 17:00:14.41ID:GxHwGV1La >>717
Firefoxのスレでublockoriginがわからないお前がどうしようもないよ
Firefoxのスレでublockoriginがわからないお前がどうしようもないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-6Upd)
2022/04/13(水) 19:37:52.19ID:4raHpEXNa720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-6Upd)
2022/04/13(水) 19:49:18.24ID:4raHpEXNa >>711
重くなるから同じことができるならuser script(Violentmonkey, Tampermonkey)で対応したり、広告はadguard(アプリ)、httpからhttpsのリダイレクトはabout:configで対応、とかしたほうがいい
重くなるから同じことができるならuser script(Violentmonkey, Tampermonkey)で対応したり、広告はadguard(アプリ)、httpからhttpsのリダイレクトはabout:configで対応、とかしたほうがいい
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-/AUZ)
2022/04/13(水) 20:40:58.31ID:2/t5xiLE0 >>695
これやっぱりできませんか?
これやっぱりできませんか?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa1-QJqE)
2022/04/13(水) 22:36:06.36ID:+W6Drsf30 >>721
アマプラ会員じゃないから知らんけど、基本的にそういうのってWideVineというDRMの問題で
拡張機能やユーザースクリプトといった小手先の技術じゃ無理だと思う
Firefox の問題か、そもそも端末の問題なのか、どちらにせよ
アマプラ会員じゃないから知らんけど、基本的にそういうのってWideVineというDRMの問題で
拡張機能やユーザースクリプトといった小手先の技術じゃ無理だと思う
Firefox の問題か、そもそも端末の問題なのか、どちらにせよ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-/AUZ)
2022/04/13(水) 22:57:06.60ID:2/t5xiLE0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ac-fMKc)
2022/04/14(木) 12:03:37.68ID:7dR04unH0 >>722
アマプラ会員でも知らんわw
アマプラ会員でも知らんわw
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-VeOZ)
2022/04/14(木) 12:40:35.61ID:D+DWo7T20 >>719
Firefoxが対応すれば古いAndroidでも新しい絵文字が豆腐にならないなんて事にはならんかね?
Firefoxが対応すれば古いAndroidでも新しい絵文字が豆腐にならないなんて事にはならんかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-6Upd)
2022/04/15(金) 01:48:34.23ID:7IWm6y4ta727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-3g7p)
2022/04/15(金) 02:35:01.52ID:39bITt1Wa appcompatは利用してないアプリほぼないから正しい
利用してなくてもemoji2を適切に設定すればこの機能が使用できる
利用してなくてもemoji2を適切に設定すればこの機能が使用できる
728726 (アウアウウー Sa1b-ag+J)
2022/04/16(土) 03:27:05.79ID:RHsThMpRa app compact自体を利用してなくても機能させられるのか
便利そうだ
便利そうだ
729726 (アウアウウー Sa1b-ag+J)
2022/04/16(土) 03:29:41.67ID:RHsThMpRa めちゃくちゃ名前ミスしてる
appcompat だな
appcompat だな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbb-yyjs)
2022/04/16(土) 11:14:26.42ID:6/iZGv+rM タブ切替だけで再読込するの耐えられず別ブラウザ使ってたが動画自動再生のデータ使用量が多かったのでFxに戻ってきた。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-7Ppo)
2022/04/17(日) 09:11:56.19ID:YIhfdFeS0 一応ストレージ内のhtmlファイル読めるようになったけど何だかなって感じだわ
他にも他のブラウザで読めるとこが簡単じゃないんだよね
他にも他のブラウザで読めるとこが簡単じゃないんだよね
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-JgUw)
2022/04/17(日) 09:53:55.03ID:jtHV/sNT0 >>731
ファイラーを変えたの?
ファイラーを変えたの?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-yyjs)
2022/04/17(日) 09:56:18.98ID:mQbXc9tl0 未だにジェスチャーはできないままなの?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-92Nd)
2022/04/17(日) 11:38:52.82ID:YIhfdFeS0 >>732
htmlをwebサーバーみたくしてアプリに送ってくれるファイラーアプリがあるので
htmlをwebサーバーみたくしてアプリに送ってくれるファイラーアプリがあるので
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-xW53)
2022/04/17(日) 12:27:06.36ID:oxoBI0TMM >>734
URLはどうなるのん?
URLはどうなるのん?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-7Ppo)
2022/04/17(日) 19:33:39.30ID:YIhfdFeS0 ブックマークhtmlにすると戻るボタンでお気に入りに帰れるから楽でいい
特にfirefoxはメニューからだと際限なくタブ増えてくから嫌っ
特にfirefoxはメニューからだと際限なくタブ増えてくから嫌っ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e8-CwTj)
2022/04/17(日) 22:36:07.66ID:HiwgSid10738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774f-/Z0D)
2022/04/18(月) 08:18:57.77ID:HiEsNCxr0 ブックマーク開くときのデフォを新しいタブに戻したいからnightly入れたんだが
about:configにそれっぽい項目ない気がするのは俺の探し方が悪いだけだよな?できないわけないよな?
about:configにそれっぽい項目ない気がするのは俺の探し方が悪いだけだよな?できないわけないよな?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-6/E4)
2022/04/18(月) 10:19:19.26ID:sbkD4zGH0 iceravenでページを翻訳入れてるけど翻訳されない
翻訳ポップアップは入れてる
なんでだろう
翻訳ポップアップは入れてる
なんでだろう
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-6/E4)
2022/04/18(月) 10:27:24.65ID:sbkD4zGH0 アドオン消してまた入れたら治ったわ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Njge)
2022/04/19(火) 16:48:32.65ID:Ad27BvwJ0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-xW53)
2022/04/19(火) 18:33:48.10ID:ZF+nr3AC0 >>741
file://やとサーバとちゃうやん。
OSのファイルのI/Oを直接叩いてるだけ。
その機能がないってのが問題の筈なんだが。
file://で行けるのならアドレス欄に直接貼り付けても良い筈。
file://やとサーバとちゃうやん。
OSのファイルのI/Oを直接叩いてるだけ。
その機能がないってのが問題の筈なんだが。
file://で行けるのならアドレス欄に直接貼り付けても良い筈。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-9QI7)
2022/04/19(火) 23:11:52.00ID:GNHEq98Ga YouTubeのチャンネル内検索が前の機種だとできてたのにできなくなってる
原因はなんだろう?
原因はなんだろう?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-9QI7)
2022/04/20(水) 10:30:27.78ID:fyb6KvXma 朝充電したら1日余裕で持つし充電器持ち歩かなくていいからうれしい
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-7Ppo)
2022/04/20(水) 23:28:15.89ID:udlPhMey0 結局html可したお気に入りは使ってない古いスマホをプチwebサーバーにしてすべての端末、すべてのブラウザで共有することにした
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-nYsX)
2022/04/24(日) 13:22:29.03ID:0NDqS83IM747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-ocNI)
2022/04/25(月) 06:02:41.80ID:CJ3Z0sjx0 >>745
え、そんなのdropboxとかでよくない…?
え、そんなのdropboxとかでよくない…?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-1g1f)
2022/04/25(月) 09:33:39.68ID:7eFqiGvJ0 >>747
site44ってやつか?検索したけど全体に記事の日付が古くでちょっとあれなんだが、モバイルなんかで外からlan内webサーバーに入る手段が無い人はそれもよかろう
そのほかxserverの無料レンタルwebサーバーも良さそうだぞ
ページにbasic認証かけられるので他人に見られずに済む
site44ってやつか?検索したけど全体に記事の日付が古くでちょっとあれなんだが、モバイルなんかで外からlan内webサーバーに入る手段が無い人はそれもよかろう
そのほかxserverの無料レンタルwebサーバーも良さそうだぞ
ページにbasic認証かけられるので他人に見られずに済む
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c81-WvSx)
2022/04/25(月) 11:48:00.90ID:lZEeWn9J0 そんな手間かけるぐらいなら別のブラウザで直接開けばいいじゃん…
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-o0so)
2022/04/26(火) 17:07:54.41ID:qDMfa+vx0 いつの間にか・・・FLASHfox Proが消えたな。これは早晩FLASHfoxが消えるのも時間の問題か・・・。
というかPlayストア上で純正以外でGecko使ってるブラウザってもはやこれだけなな?
というかPlayストア上で純正以外でGecko使ってるブラウザってもはやこれだけなな?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-T3JS)
2022/04/27(水) 15:35:18.30ID:+WdgxUjnr 狐も次でバージョン番号3ケタか
記念に泥版でアドオンストア解禁されたり…はないか
記念に泥版でアドオンストア解禁されたり…はないか
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-bjMk)
2022/04/27(水) 20:49:20.36ID:Clde5CkT0 uBlock Originのリクエストログって見れなくなってる?
いつからか「このサイト上での問題を報告」に置き換わってるんだけど
いつからか「このサイト上での問題を報告」に置き換わってるんだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-bjMk)
2022/04/28(木) 00:13:36.63ID:hqMMjKC50 UiPopupConfigに+logger追加で行けました
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b1-yymU)
2022/04/29(金) 14:32:11.80ID:W96wBnx00 android12 + gboard + firefox beta 100.0.0-beta.7の組み合わせで使用してるんですけど、Googleの検索欄とか予測候補が後から表示されるようなボックスで入力すると、入力した最初の数文字が勝手に確定されるような症状が出てるんですけど同じような方いますか?
ブラウザのURL欄での入力では起きませんでした
chromeでは再現なし、新規インストしてノーマルのfirefoxでは同じ事が起きました
ブラウザのURL欄での入力では起きませんでした
chromeでは再現なし、新規インストしてノーマルのfirefoxでは同じ事が起きました
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b1-yymU)
2022/04/29(金) 14:39:37.53ID:W96wBnx00 よく観察してみると2文字目の入力後にgboardの予測変換候補が消えて3文字目の入力で前2文字が確定されるという感じです
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-9Fm1)
2022/04/29(金) 14:56:52.00ID:ps8QiaY90757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b1-yymU)
2022/04/29(金) 15:12:40.29ID:W96wBnx00758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-gzqX)
2022/04/29(金) 22:45:01.93ID:ThjVj5vGa >>754
解決したならいいけど自分も同じ症状があるな
android10, nightly で
IME色々試したあとgoogle日本語入力使ってるから今は問題ないけど今後おそらくgboardに移行することを考えると心配だ
解決したならいいけど自分も同じ症状があるな
android10, nightly で
IME色々試したあとgoogle日本語入力使ってるから今は問題ないけど今後おそらくgboardに移行することを考えると心配だ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-gaAY)
2022/04/30(土) 19:35:52.02ID:lJdOZj8+a uBlock originを初めて使った
雪フィルタと霜フィルタの追加は、マイフィルターの項目でいいんだろうか
雪フィルタと霜フィルタの追加は、マイフィルターの項目でいいんだろうか
760名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-+OX9)
2022/04/30(土) 21:30:47.81ID:ai1BSYodd >>759
合ってる
合ってる
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-gaAY)
2022/05/01(日) 08:13:34.53ID:XGhMZe5da >>760
ありがとう
ありがとう
762Yuki2718 ◆iboBrsppTaRG (ワッチョイ bf63-ae4c)
2022/05/02(月) 03:03:49.38ID:UcgAHjg90 >>759
作者です。マイフィルターではなく、フィルターリストのカスタムになりますが、サイトの「購読する」をクリックするのが確実かと思います。
作者です。マイフィルターではなく、フィルターリストのカスタムになりますが、サイトの「購読する」をクリックするのが確実かと思います。
763759 (アウアウウー Saab-gaAY)
2022/05/02(月) 08:52:01.61ID:nVB3hGRBa764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-Qpwh)
2022/05/02(月) 12:47:13.22ID:Y36bqG0t0 mullもアドオン使えるけど
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-urQV)
2022/05/02(月) 19:48:53.52ID:w58VXbv10766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-urQV)
2022/05/02(月) 19:57:32.82ID:w58VXbv10767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-wtOI)
2022/05/02(月) 20:36:55.55ID:jbDr+W/w0 >>758
うちも5chの書き込み欄とかのフォームでランダムなタイミングで勝手に確定するようになったわ
使いものにならん
Gboard Android12 GalaxyS21
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/25043
うちも5chの書き込み欄とかのフォームでランダムなタイミングで勝手に確定するようになったわ
使いものにならん
Gboard Android12 GalaxyS21
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/25043
768758 (アウアウウー Saab-XLhF)
2022/05/02(月) 22:12:27.52ID:+C8pyzJMa769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-wtOI)
2022/05/03(火) 00:53:28.11ID:t90T03ly0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-wtOI)
2022/05/03(火) 01:11:27.92ID:t90T03ly0772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-ufHG)
2022/05/03(火) 08:23:09.84ID:kvOSPRQda Firefoxの68ベータ版は68.7b1が最終版で良いんでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-T/Q1)
2022/05/03(火) 11:05:53.93ID:ivtrGQQVr >>772
そのようです (2020/03/16)
v68安定版最終の68.11.0
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/
の方が日付は新しい(2020/07/27)です
ちなみにv68 Nightly最終は68.5a1 (2020/01/20)
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/nightly/
新旧共存させてる人はFennec F-Droid 68.12.0
>>585
利用が多そう
ちなみに68.12.0のAndroidはMozillaからは出てません
そのようです (2020/03/16)
v68安定版最終の68.11.0
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/
の方が日付は新しい(2020/07/27)です
ちなみにv68 Nightly最終は68.5a1 (2020/01/20)
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/nightly/
新旧共存させてる人はFennec F-Droid 68.12.0
>>585
利用が多そう
ちなみに68.12.0のAndroidはMozillaからは出てません
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wbV7)
2022/05/03(火) 11:20:54.72ID:JMV/0DRfM775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-ufHG)
2022/05/03(火) 11:24:56.88ID:bjjVhkVc0 >>773
回答ありがとうございます。
回答ありがとうございます。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-ufHG)
2022/05/03(火) 11:42:17.79ID:bjjVhkVc0 ちなみに今さらですがIceCatは68.4.2esrが最後ですかね?
もう使う意味もないですが、記念に取っておこうかと思いまして・・・
もう使う意味もないですが、記念に取っておこうかと思いまして・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-ufHG)
2022/05/03(火) 11:47:52.63ID:bjjVhkVc0 あ、すみません。自己解決しました。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-gaAY)
2022/05/04(水) 15:31:47.16ID:OAyL80Gra >>765
ストア版の14では、アドオンの取得に失敗するから、GitHub版の16を使ってみた
メールを出しておいた
アプリの終了時に閲覧履歴などを全消し出来るようにしてほしいこと
鍵マークをタップしてトラッカーを表示してほしいこと
時々、サイト表示でフリーズすること
UIがFenixじゃないから設定を見るまでGeckoとは気づかないな
ストア版の14では、アドオンの取得に失敗するから、GitHub版の16を使ってみた
メールを出しておいた
アプリの終了時に閲覧履歴などを全消し出来るようにしてほしいこと
鍵マークをタップしてトラッカーを表示してほしいこと
時々、サイト表示でフリーズすること
UIがFenixじゃないから設定を見るまでGeckoとは気づかないな
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-XLhF)
2022/05/04(水) 23:58:14.23ID:c5k8LdBPa >>765
これすごいな
カスタムアドオンコレクションが使えてここまで改変されてるのは他にない
xpiからアドオンをサイドロードできるのは初めて見た
ブックマークの並び替えとインポート、エクスポートも実装されてるがインポート、エクスポートのテキスト形式が独自のもので標準的なものと互換性がないのは残念
かなり独自性、クオリティ高いのに知られてないのは名前的にノーマルfirefoxにcookie関連のアドオンを追加しただけと思われちゃうせいかな
これすごいな
カスタムアドオンコレクションが使えてここまで改変されてるのは他にない
xpiからアドオンをサイドロードできるのは初めて見た
ブックマークの並び替えとインポート、エクスポートも実装されてるがインポート、エクスポートのテキスト形式が独自のもので標準的なものと互換性がないのは残念
かなり独自性、クオリティ高いのに知られてないのは名前的にノーマルfirefoxにcookie関連のアドオンを追加しただけと思われちゃうせいかな
780名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-DZuW)
2022/05/05(木) 01:42:02.93ID:virwko1pr 泥狐へブクマ並べかえ実装は呪われてしまうのではなかった?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-tuCG)
2022/05/05(木) 02:54:26.29ID:A3mczyjr0 開発者がいつの間にか消えていくってヤツだっけ?>呪い
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-tuCG)
2022/05/05(木) 03:08:25.99ID:A3mczyjr0 もう一つの同名ブラウザはLightningかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-C3ZG)
2022/05/05(木) 09:14:57.82ID:+HdDqqAtr hotels.comだけでなくtrivagoの広告も出てきたな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-y7e3)
2022/05/05(木) 16:02:05.22ID:R2VNsBiX0 >>766
それは朗報、と思ったら
Redditの元スレ見たら、手動でabout:config弄っても、見た目上問題なく動いているように見えるよって話か
Android セキュリティガチ勢(GrapheneOSあたりの人)にディスられるの悔しいから、早く追いついてほしいところ
それは朗報、と思ったら
Redditの元スレ見たら、手動でabout:config弄っても、見た目上問題なく動いているように見えるよって話か
Android セキュリティガチ勢(GrapheneOSあたりの人)にディスられるの悔しいから、早く追いついてほしいところ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-y7e3)
2022/05/05(木) 17:42:07.88ID:R2VNsBiX0 Fennec F-Droid とか Mull とかの F-Droid で配布されるプロプラ除去系のFenixは
アドオンが動作しないバグが発生したために v98で止めて現在調査中らしい
iceRavenはどうなんだろう?
アドオンが動作しないバグが発生したために v98で止めて現在調査中らしい
iceRavenはどうなんだろう?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-gaAY)
2022/05/05(木) 19:30:07.65ID:5/e12q88a Ver.96が最新だと思う
アドオンは130以上あるから、不都合が出るものもありそう
アドオンは130以上あるから、不都合が出るものもありそう
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-y7e3)
2022/05/05(木) 20:53:07.90ID:R2VNsBiX0 v100でFennecからの移行コードは除去されたから
旧v68系からのアップデートしようとしている人がいたらデータは確実に消えるし気をつけてね
さすがにおらんと思うけど
旧v68系からのアップデートしようとしている人がいたらデータは確実に消えるし気をつけてね
さすがにおらんと思うけど
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-5k4r)
2022/05/06(金) 05:03:49.15ID:q8rE8cav0 「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/news124.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/my_0502nhk02.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/news124.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/my_0502nhk02.jpg
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8744-x2kr)
2022/05/06(金) 06:23:46.09ID:13k1A74H0 ua弄りゃいい
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-hKum)
2022/05/07(土) 00:32:43.64ID:DFRyGFWw0 >>762
なんjのwiki通りに有料版のAdGuardでデフォブラウザをFirefoxにしてそこにuBoを入れて
購読フィルタを雪と霜の2つだけにしてAQUOS sense4 liteでしばらく問題無かったのですが
少し前から何も弄ってなくても2つのフィルターがいつの間にか外れてて入れ直しても
しばらくするとまたいつの間にか外れてて入れ直すの繰り返しになってしまいました
そして2つのフィルタが外れると必ずQuick fixesとカスタムのQuick fixes listに勝手にチェックが付いて購読になってます
これが何か関係ありそうですがよく分かりません
2つのフィルタだけで安定して運用していきたいのですが解決策はありますか?
FirefoxはAdGuardのホワイトリストに登録してます
なんjのwiki通りに有料版のAdGuardでデフォブラウザをFirefoxにしてそこにuBoを入れて
購読フィルタを雪と霜の2つだけにしてAQUOS sense4 liteでしばらく問題無かったのですが
少し前から何も弄ってなくても2つのフィルターがいつの間にか外れてて入れ直しても
しばらくするとまたいつの間にか外れてて入れ直すの繰り返しになってしまいました
そして2つのフィルタが外れると必ずQuick fixesとカスタムのQuick fixes listに勝手にチェックが付いて購読になってます
これが何か関係ありそうですがよく分かりません
2つのフィルタだけで安定して運用していきたいのですが解決策はありますか?
FirefoxはAdGuardのホワイトリストに登録してます
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-7ceU)
2022/05/07(土) 09:58:06.88ID:GpYtVXLj0 設定←フィルターリスト→マイリスト
uboのタグを左右に動かしてからフィルターリストを見ると元に戻る
uboのタグを左右に動かしてからフィルターリストを見ると元に戻る
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a1-31Mv)
2022/05/08(日) 11:51:13.58ID:ZBTeKpOe0 >>790
Quick fixes絡みで「勝手に購読」は以前バグ報告が合ったな
再現不能だったけど最終的には解決はしたはず
世界的には全フィルタ外してカスタムのフィルタだけってユーザーは少ないはずだから
まだ見つかってないだけの特殊なバグ条件があるのかな
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues
に直接バグ報告するのが最善だけど
バグが起きた直後のフィルターリストタブのスクショをimgurに貼ってくれたら、誰かが代わりにやるかも
Quick fixes絡みで「勝手に購読」は以前バグ報告が合ったな
再現不能だったけど最終的には解決はしたはず
世界的には全フィルタ外してカスタムのフィルタだけってユーザーは少ないはずだから
まだ見つかってないだけの特殊なバグ条件があるのかな
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues
に直接バグ報告するのが最善だけど
バグが起きた直後のフィルターリストタブのスクショをimgurに貼ってくれたら、誰かが代わりにやるかも
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0c-KHt2)
2022/05/08(日) 18:13:06.18ID:36ZOrTwV0 確定ボタン押してないだけだったりして
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-lyam)
2022/05/09(月) 18:17:52.40ID:TIWREB920 Thunderbirdのスマホアプリが登場か? 中の人が開発中であることを表明
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1407550.html
メールソフト「Thunderbird」のスマホアプリ版が開発中であることが明らかになった。
これはThunderbirdのプロダクトマネージャーであるRyan Lee Sipes氏のツイートで明らかになったもの。
これまでThunderbirdはポータブル版を含めてPC向けしかリリースされておらず、スマホでの利用は不可能だったので、同ソフトを継続利用しているユーザーにとっては朗報と言える。
もっとも、現時点ではAndroid版が開発中であることが明らかにされただけで具体的なロードマップも公表されておらず、また、優先順位についてもUIのブラッシュアップに次いで2番目であるとされている。
「Android Police」は、今回のクロスプラットフォーム化を「10年遅れている」と手厳しく表現したうえで、「今後数カ月で登場するのはアルファ版にとどまるかもしれない」と予測している。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1407550.html
メールソフト「Thunderbird」のスマホアプリ版が開発中であることが明らかになった。
これはThunderbirdのプロダクトマネージャーであるRyan Lee Sipes氏のツイートで明らかになったもの。
これまでThunderbirdはポータブル版を含めてPC向けしかリリースされておらず、スマホでの利用は不可能だったので、同ソフトを継続利用しているユーザーにとっては朗報と言える。
もっとも、現時点ではAndroid版が開発中であることが明らかにされただけで具体的なロードマップも公表されておらず、また、優先順位についてもUIのブラッシュアップに次いで2番目であるとされている。
「Android Police」は、今回のクロスプラットフォーム化を「10年遅れている」と手厳しく表現したうえで、「今後数カ月で登場するのはアルファ版にとどまるかもしれない」と予測している。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-maJN)
2022/05/10(火) 00:35:51.89ID:WBmxHwRx0 何かアドオンがこれから消え去る感じがして怖いんだけど、今後のためにアドオンだけ本体とは別に取っておくことって出来ないのかなぁ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Rhkk)
2022/05/10(火) 02:11:24.80ID:cmnvVY6va xpiを保存しておけばいいでしょ?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-cwrN)
2022/05/10(火) 10:50:33.23ID:gbJuPN4xM798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM76-maJN)
2022/05/10(火) 11:14:40.37ID:xkeUVkZAM799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM76-maJN)
2022/05/10(火) 11:15:59.79ID:xkeUVkZAM あ、上から3つ目ね
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-U+IH)
2022/05/10(火) 15:09:54.07ID:GMuw/gi4a いつの間にか安定版ってver.100超えてたんだな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-d7Ic)
2022/05/10(火) 15:39:27.32ID:4qC4Mf5Jr 間もなく100.1.2が出る
GやMSと違って中小なんだから身の丈に合ったリリースサイクルに改めればいいと思うんだ
GやMSと違って中小なんだから身の丈に合ったリリースサイクルに改めればいいと思うんだ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be90-uMPg)
2022/05/10(火) 16:19:44.42ID:p1lFbmSJ0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-ysqy)
2022/05/10(火) 16:26:36.94ID:hS4ev9e30 イライラしすぎじゃねw
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-+9aV)
2022/05/10(火) 18:13:01.04ID:9pwqoDFa0 なんで逆に大変かを言わないあたりがアレよアレ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Rhkk)
2022/05/10(火) 20:38:46.84ID:l5IL7ToPa これはひどいな~
バカの考えることはついてけん
WEBブラウザーってのは複雑で巨大なソフト
もはや新規に開発するのは現実的に不可能といわれている
Microsoftはそこから撤退しBlinkベースになった
MozillaはMozillaでなければできないことをやっているのだ
バカの考えることはついてけん
WEBブラウザーってのは複雑で巨大なソフト
もはや新規に開発するのは現実的に不可能といわれている
Microsoftはそこから撤退しBlinkベースになった
MozillaはMozillaでなければできないことをやっているのだ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-YG/k)
2022/05/10(火) 20:45:54.94ID:qagvcAUWp しかしなんでクローム一辺倒になったかね?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ada-0i+k)
2022/05/10(火) 22:25:30.17ID:e2MvsSrB0 AppleがWebKitをGeckoベースではなくKHTMLベースで作ったのが全ての原点
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a1-31Mv)
2022/05/11(水) 00:28:49.69ID:bpT+qt8P0 iOS/iPadOS でブラウザエンジンをWebKitに限定できるAppleと違って
サポートしないとは言わせねえと言えるだけのパワーはMozillaにないから
待望の新機能がもう完成しているのに、リリース頻度のタイミングの問題で1年待ちなんてなったら
意味もなくWeb開発者が離れていく
身の丈を言うならラピッドリリースこそがそれ、Appleのような殿様更新は無理
サポートしないとは言わせねえと言えるだけのパワーはMozillaにないから
待望の新機能がもう完成しているのに、リリース頻度のタイミングの問題で1年待ちなんてなったら
意味もなくWeb開発者が離れていく
身の丈を言うならラピッドリリースこそがそれ、Appleのような殿様更新は無理
809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM76-maJN)
2022/05/11(水) 07:07:58.57ID:GSvq4PscM Prestoがなぁ・・・
Tridentがなあ・・・
Tridentがなあ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-+buJ)
2022/05/11(水) 08:20:18.28ID:NMxuLK0gM811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffe-uT51)
2022/05/11(水) 20:38:06.76ID:PVuhdr3V0 NetscapeもIEがWindowsに標準装備されてから衰退していったな
むしろ標準装備じゃないのにここまでよくやったと言うか
むしろ標準装備じゃないのにここまでよくやったと言うか
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-zDU0)
2022/05/11(水) 20:51:59.01ID:or312Uuk0 firefoxに関してははリニューアルで劣化していったからで標準アプリ関係なくね
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcf-hvpo)
2022/05/12(木) 02:16:23.18ID:xNa/GWFBM うむ。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1712-6JWd)
2022/05/12(木) 02:28:08.20ID:Pyh2UcRn0 ホームにピン止めしたのだけ表示してたのに
先日の更新から履歴まで表示するようになって
毎回終了で履歴消す羽目になってる
でも設定みても弄るところが無さそうなんだよな・・・
先日の更新から履歴まで表示するようになって
毎回終了で履歴消す羽目になってる
でも設定みても弄るところが無さそうなんだよな・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-SyFT)
2022/05/12(木) 04:00:58.56ID:4Ef9v7rld816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-0n6o)
2022/05/12(木) 05:50:53.53ID:tveQafxva >>814
ピン止めしたサイトだけ表示するのは不可能になった(よく訪れるサイトも付随する)
firefox搭載のブックマークを使ってない自分は"最近追加したブックマーク"だけONで以前の"ショートカット"だけONとほぼ同じ使い方ができるからそうしてる
ピン止めしたサイトだけ表示するのは不可能になった(よく訪れるサイトも付随する)
firefox搭載のブックマークを使ってない自分は"最近追加したブックマーク"だけONで以前の"ショートカット"だけONとほぼ同じ使い方ができるからそうしてる
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1712-6JWd)
2022/05/12(木) 07:11:57.92ID:Pyh2UcRn0818816 (アウアウウー Sa1f-0n6o)
2022/05/12(木) 15:06:53.17ID:4WNZ5TL7a819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f4-0ASs)
2022/05/12(木) 19:00:45.85ID:BsQGPyww0 iceraven 1.16.1 released
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1712-6JWd)
2022/05/12(木) 19:14:33.36ID:Pyh2UcRn0 >>818
ありがとうございます
日中、弄っていてコレクションに突っ込んで
結局ショートカットOFFにしちゃいました
終了で閉じるか、コレクションのワンクッションかの違いなので諦めましたw
>アドオンって
いつまでも未練がましいだけで、以前のは自由なアドオン環境だったのが
忘れられずにいただけなので読み流して下さいw
ありがとうございます
日中、弄っていてコレクションに突っ込んで
結局ショートカットOFFにしちゃいました
終了で閉じるか、コレクションのワンクッションかの違いなので諦めましたw
>アドオンって
いつまでも未練がましいだけで、以前のは自由なアドオン環境だったのが
忘れられずにいただけなので読み流して下さいw
821名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-zTda)
2022/05/12(木) 19:23:34.08ID:73+OP+WaM >>819
すまんね
すまんね
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-EyZO)
2022/05/12(木) 19:25:36.37ID:2Q0qGNq3a >>819
いつもありがとう
いつもありがとう
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1712-6JWd)
2022/05/12(木) 19:47:07.43ID:Pyh2UcRn0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da56-/AKQ)
2022/05/13(金) 05:42:04.24ID:mVVI7ZXE0 ホームに履歴矯正表示酷いな
しかもぱっと見ピン留めとの違いが認識しづらい
火狐まじでなんでこんなことになっちまったんだ…
しかもぱっと見ピン留めとの違いが認識しづらい
火狐まじでなんでこんなことになっちまったんだ…
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-uMPg)
2022/05/13(金) 06:51:06.72ID:Sb9YUhRAr 常にプライベートブラウジングを使うみたいな設定ってなくなったんです?
タブレットでしか使ってないからいつからか気が付かなかったけど、前は終了押さなくてもタブに履歴残らないように出来てたはずなのに
タブレットでしか使ってないからいつからか気が付かなかったけど、前は終了押さなくてもタブに履歴残らないように出来てたはずなのに
826名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-vZzx)
2022/05/13(金) 07:12:50.97ID:WMxWUH8cr Iceravenはちゃんとワタリガラスな昔のアイコンが好き
https://i.imgur.com/mCP9t04.png
https://i.imgur.com/udWXtxu.png
>>825
トップ右上のアイマスクをタップしてプライベートモードにして終了すれば次開いたりインテント飛ばした時もプライベートモードで開かない?
https://i.imgur.com/mCP9t04.png
https://i.imgur.com/udWXtxu.png
>>825
トップ右上のアイマスクをタップしてプライベートモードにして終了すれば次開いたりインテント飛ばした時もプライベートモードで開かない?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-s0hB)
2022/05/13(金) 07:36:07.97ID:WMxWUH8cr ところでFennec F-Droidの配布ページが空っぽ(ページ自体はまだある)
100.1.1のarm64版がそろそろ来てないか見に行ったら何もなかった
↑のarm7版(64と共用?)を落とした時は普段どおりだったんだけど…
100.1.1のarm64版がそろそろ来てないか見に行ったら何もなかった
↑のarm7版(64と共用?)を落とした時は普段どおりだったんだけど…
828名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-s0hB)
2022/05/13(金) 07:36:18.41ID:WMxWUH8cr ところでFennec F-Droidの配布ページが空っぽ(ページ自体はまだある)
100.1.1のarm64版がそろそろ来てないか見に行ったら何もなかった
↑のarm7版(64と共用?)を落とした時は普段どおりだったんだけど…
100.1.1のarm64版がそろそろ来てないか見に行ったら何もなかった
↑のarm7版(64と共用?)を落とした時は普段どおりだったんだけど…
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-U+IH)
2022/05/13(金) 13:17:35.98ID:QLXkdAfa0 IceRavenも何だかんだでリリースが継続して何より。
IceCatは・・・
IceCatは・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-uMPg)
2022/05/13(金) 19:22:45.29ID:4wFsU2gXr831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-hRiG)
2022/05/13(金) 20:33:53.28ID:Om7qjGxB0 firefox nightly 最新ver
android 9
SONY xperia xz1
検索結果に粗悪な広告サイトや、有料会員になれと要求するクソサイトが出てくるので表示をブロックしたい。
uBlacklistなるアドオンでブロックしようとしたが、サポートされてないという理由で使えなかった。
アドオンのコレクションを作れと指南を受けたので、uBlacklistがサポートされてるwinPCでublacklistをコレクションに入れたものの、サポートされてないためかやはりandroidでは使えずお手上げ←今ここ
ぶっちゃけアドブロックと任意のサイトをブロックする機能があればbraveでも、chrome でもなんでもいいです
android 9
SONY xperia xz1
検索結果に粗悪な広告サイトや、有料会員になれと要求するクソサイトが出てくるので表示をブロックしたい。
uBlacklistなるアドオンでブロックしようとしたが、サポートされてないという理由で使えなかった。
アドオンのコレクションを作れと指南を受けたので、uBlacklistがサポートされてるwinPCでublacklistをコレクションに入れたものの、サポートされてないためかやはりandroidでは使えずお手上げ←今ここ
ぶっちゃけアドブロックと任意のサイトをブロックする機能があればbraveでも、chrome でもなんでもいいです
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-DXpD)
2022/05/13(金) 21:10:42.54ID:8OTTquED0 >>831
普通にublock origin入れたら?
普通にublock origin入れたら?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-lXJZ)
2022/05/13(金) 21:51:21.29ID:3dFSPrK90 Nightly Android10 アドオンコレクションでublacklist機能してる
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a1-31Mv)
2022/05/13(金) 23:08:53.31ID:SB8vz0vr0 >>831
検索エンジンから不要なサイトをブロックするのはuBlock Originでもできること
例えばコレ (https://github.com/ncaq/uBlacklistRule/blob/master/uBlockOrigin.txt) とか真似してみたら
もちろん、使いやすさで言えばublacklistのような専門の拡張機能のほうが勝つし
インストールのトラブルが解決できるようならそっちでもいいだろうけど
検索エンジンから不要なサイトをブロックするのはuBlock Originでもできること
例えばコレ (https://github.com/ncaq/uBlacklistRule/blob/master/uBlockOrigin.txt) とか真似してみたら
もちろん、使いやすさで言えばublacklistのような専門の拡張機能のほうが勝つし
インストールのトラブルが解決できるようならそっちでもいいだろうけど
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-6gi1)
2022/05/14(土) 08:08:53.30ID:tQCWHv82a >>831
全てのアドオンを入れる(ことを試みる)のはandroidで完結してできる
それはアドオンコレクションを作成することも含めて
コレクションを作るときに
https://addons.mozilla.org/ja/android/
だとmozilla側でandroidで動くのを確認してるものしか出ないから
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
でアクセスすることに注意
これと検索情報含めて分からなかったら下手に設定とかいじるのはやめといた方がいい
高圧的に映ってしまったら申し訳ない
全てのアドオンを入れる(ことを試みる)のはandroidで完結してできる
それはアドオンコレクションを作成することも含めて
コレクションを作るときに
https://addons.mozilla.org/ja/android/
だとmozilla側でandroidで動くのを確認してるものしか出ないから
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
でアクセスすることに注意
これと検索情報含めて分からなかったら下手に設定とかいじるのはやめといた方がいい
高圧的に映ってしまったら申し訳ない
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM47-ckie)
2022/05/14(土) 08:54:08.33ID:XAGdnJ3aM もうめんどくさいから本家のadguard入れちまえ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-kfZy)
2022/05/18(水) 18:46:44.02ID:WDuTIWmSM チョロメだともうすぐadguardもUblockも死ぬけどな
838名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-/BVW)
2022/05/18(水) 20:19:28.74ID:RxEm4Ja+d お巡りさん、殺害予告です!
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-fvVJ)
2022/05/19(木) 07:53:46.84ID:eoHeiFolM FxでtwitterのPWAは起動しないときがあるなど不安定
普通にサイトとして開くとtwitterアプリより描画が遅いし
検索時に、上に出ているgboardの問題で使いにくい
普通にサイトとして開くとtwitterアプリより描画が遅いし
検索時に、上に出ているgboardの問題で使いにくい
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-fvVJ)
2022/05/19(木) 08:01:28.49ID:R2iBT/QfM ↑PWAでなくてもtwitterのサイトは描画しないことあるので条件同じかな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-+3q9)
2022/05/19(木) 11:52:38.30ID:2aU8EQy+M Twitterアプリって内部でChrome使ってるのか?
かなり速いからブラウザエンジンは経由してない気はする
かなり速いからブラウザエンジンは経由してない気はする
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-hAsf)
2022/05/19(木) 11:59:44.68ID:u2DYM3020 >>841
Firefoxみたいに自前でレンダリングエンジン積まない限りはAndroid WebViewが使われる
Firefoxみたいに自前でレンダリングエンジン積まない限りはAndroid WebViewが使われる
843名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-+3q9)
2022/05/19(木) 12:42:54.15ID:2aU8EQy+M844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ac-0bMb)
2022/05/19(木) 14:11:15.20ID:+79Bc0RA0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-N+fJ)
2022/05/19(木) 14:35:08.85ID:u2DYM3020 >>844
それってWebViewがChromeと統合されてたAndroid 7~9限定では?
(ChromeかWebViewの択一)
10以降では再分離されて、開発者オプションでもWebViewしか出てこない(リリース版だけでなくBeta、Dev、Canaryを同居させることは可)
それってWebViewがChromeと統合されてたAndroid 7~9限定では?
(ChromeかWebViewの択一)
10以降では再分離されて、開発者オプションでもWebViewしか出てこない(リリース版だけでなくBeta、Dev、Canaryを同居させることは可)
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ac-0bMb)
2022/05/19(木) 14:55:06.20ID:+79Bc0RA0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5d-fvVJ)
2022/05/19(木) 20:01:00.55ID:a9uGzTt+M アプリとかなり差があるので嫌がらせかと思ったけど
速いのか。。
検証ありがとう
速いのか。。
検証ありがとう
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-vV1g)
2022/05/21(土) 08:06:09.90ID:fKD9Jbh0M >>757
端末初期化もしたけどその症状直らない
端末初期化もしたけどその症状直らない
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-P8Qi)
2022/05/21(土) 11:06:40.12ID:VABqyf1N0850名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-wmrH)
2022/05/21(土) 11:37:25.96ID:Jeq2CMkWM ムカついたからWnnにしたらこっちの方が使い勝手良かった
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-VVbn)
2022/05/21(土) 12:50:08.08ID:WllICdYG0 ATOKはどうじゃろ?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-7ys3)
2022/05/21(土) 12:54:49.58ID:dbV8E3+2a 文章選択してコピーが凄く使いにくくて。
スクロールして跳んだり、なんか違うところが選択されたり。
なんとかならんのかな。
スクロールして跳んだり、なんか違うところが選択されたり。
なんとかならんのかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-c4Fc)
2022/05/21(土) 13:01:09.57ID:MB2IegGWd854名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-dx0l)
2022/05/21(土) 16:09:57.42ID:nnb8yB/gM >>851
自分もATOK使ってるけど、今は買い切り版のサポート切られてサブスク版しかないから、他の人にはあまりお勧め出来ないと思う。
自分もATOK使ってるけど、今は買い切り版のサポート切られてサブスク版しかないから、他の人にはあまりお勧め出来ないと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-uC7+)
2022/05/21(土) 17:15:10.83ID:zXoiWkHex 狐使いにくい……
856名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-0p5H)
2022/05/21(土) 18:01:25.59ID:cmpkNr61r Edgeで良いよね
って言いながらFfと両方使ってるけど
って言いながらFfと両方使ってるけど
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Mr1s)
2022/05/21(土) 20:40:14.15ID:HxxEO2cDa858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a96-WhUL)
2022/05/21(土) 20:42:24.03ID:5ZlZ0Kd20859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-JK5Q)
2022/05/21(土) 21:17:35.42ID:haoXryqA0 マジだ俺もアス比おかしいわ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab39-XZ1/)
2022/05/21(土) 21:56:03.07ID:rxI4SM/a0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-7ys3)
2022/05/21(土) 22:42:42.07ID:WSng8CJka >>857
なんか面白いんだけど、Firefox(Android)の使い勝手が酷くてパソコン主流になってきてます。スマホ離れできて良かったかと(笑)
PC版のFirefoxで不満なのはTwitterですね。「BS」キーつかうど書込みグチャグチャになるときが…あっちで言ってこよう。
Twitter側の問題だと思うんだけどね。
なんか面白いんだけど、Firefox(Android)の使い勝手が酷くてパソコン主流になってきてます。スマホ離れできて良かったかと(笑)
PC版のFirefoxで不満なのはTwitterですね。「BS」キーつかうど書込みグチャグチャになるときが…あっちで言ってこよう。
Twitter側の問題だと思うんだけどね。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea1-5qYK)
2022/05/21(土) 22:49:48.63ID:YlXpe27+0 >>858
さっき最新版にしてから発生した
さっき最新版にしてから発生した
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-SjAR)
2022/05/22(日) 03:53:01.21ID:wd1QYDV50 fennecFドロだとならんなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-rccA)
2022/05/22(日) 15:26:31.63ID:gAR99A2Pr Nightlyだけタブ一覧が1番上からになるの面倒だな
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-vV1g)
2022/05/23(月) 19:56:29.80ID:/vF+dUOfM タブが入れ替わる現象直らないなら
タブを無効にする設定があってもいいのにな
タブを無効にする設定があってもいいのにな
866名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-uC7+)
2022/05/24(火) 06:33:46.71ID:B/ZpKOE2x スマホで使うと、タブやらの上の部分が邪魔なんだよな…。
画面狭いんだからもっとそのへん小さくして欲しい
画面狭いんだからもっとそのへん小さくして欲しい
867名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-0p5H)
2022/05/24(火) 22:56:55.96ID:Macrgongr タブやアドレスバーなんかはみんな非表示にしてるんだと思ってた
あれ邪魔なだけなのに閲覧中表示しておくメリットある?
あれ邪魔なだけなのに閲覧中表示しておくメリットある?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea1-5qYK)
2022/05/25(水) 05:28:15.37ID:UZQM/jYy0 スクロール時にツールバーを隠す
は、サイトによっては二度とツールバー出なくなることがあったからやめた
は、サイトによっては二度とツールバー出なくなることがあったからやめた
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-JK5Q)
2022/05/25(水) 05:31:45.47ID:3llmoTCG0 >>867
むしろ出たり消えたりする方が遥かに目障りだから固定してる
むしろ出たり消えたりする方が遥かに目障りだから固定してる
870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Mr1s)
2022/05/25(水) 14:59:49.37ID:83uDUQkua >>869
同じく
同じく
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-G7h7)
2022/05/25(水) 21:33:56.90ID:689b9M2h0 というか自分がやってることはみんなもやってると思うのがよくわからない
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-uC7+)
2022/05/26(木) 08:36:35.59ID:xKfPunbkx パソコン向けのツールバーやタブサイズだよね
スマホアプリなのに、スマホには快適化されないのだろうか
スマホアプリなのに、スマホには快適化されないのだろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-MPZa)
2022/05/28(土) 17:04:04.01ID:t9z5Vt82a 広告ほんと増えたね
874名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-qiYD)
2022/05/28(土) 19:30:37.84ID:KW3KUOJHr 広告はublock使ってるから知らん
ただキャッシュ取得の奴は増えた。面倒だから見る度リストに入れてるけど
ただキャッシュ取得の奴は増えた。面倒だから見る度リストに入れてるけど
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-VIew)
2022/05/30(月) 07:51:59.98ID:1/WCl0GGa Nightly更新できなくなったんだけどおま環ですかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb3-O6qs)
2022/05/30(月) 08:31:12.92ID:7i/jh9eAF 俺の端末(Xperia 5 III, Android 12)のストアの履歴では1時間前に更新されてる
102.0a1 (Build #2015883339), f349e3282+
AC: 102.0.20220528143142, 7470b23590
GV: 102.0a1-20220528091325
AS: 93.1.0
102.0a1 (Build #2015883339), f349e3282+
AC: 102.0.20220528143142, 7470b23590
GV: 102.0a1-20220528091325
AS: 93.1.0
877名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-VKr4)
2022/05/30(月) 10:07:18.51ID:SIlcVLvmM 僕はBetaちゃん!
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-de6f)
2022/05/30(月) 19:50:53.94ID:j3MRrKH80 なんかpixivの画像の保存が失敗するのは自分だけかな?
最初Nightly(102.0a1)使ってるせいかなと思って正式版(100.30)入れてみたけどなぜか正式版もダウンロード失敗するんだよね
最初Nightly(102.0a1)使ってるせいかなと思って正式版(100.30)入れてみたけどなぜか正式版もダウンロード失敗するんだよね
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-dqlQ)
2022/05/30(月) 19:51:47.77ID:/rGWD7Wlp webm形式の画像のダウンロードができないみたいね
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-LSYq)
2022/05/31(火) 09:43:02.05ID:EBFAzTNn0 今nightlyストア最新なんだけど、検索結果とお気に入りを別タブに強制するのと、ブクマをフォルダ内一括展開する方法ない?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-VIew)
2022/05/31(火) 10:58:26.78ID:SbD7gdcQa 更新できなくなってた者だけど
原因は容量不足でしたw
原因は容量不足でしたw
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-UwO9)
2022/05/31(火) 11:40:54.80ID:lAGMTjjv0 ワロタ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-rAsz)
2022/05/31(火) 12:01:21.84ID:Zccat5odM ダッフンダ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-6qJs)
2022/05/31(火) 13:00:54.31ID:NS3ZvR/Hd アプリ一つの更新も出来ないってどんだけカツカツなんだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-q6WL)
2022/05/31(火) 13:22:45.16ID:+TTbt+kLM 前のスマホはストレージ容量が16GBで、システムが8GBちょい使ってたから常にカツカツだった
昔はSDにアプリをインストール出来たけど、今は出来なくなってるからな
今のは128GB有るから無限の可能性を感じているw
昔はSDにアプリをインストール出来たけど、今は出来なくなってるからな
今のは128GB有るから無限の可能性を感じているw
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-UwO9)
2022/05/31(火) 13:39:00.47ID:lAGMTjjv0 ストレージ容量16GBって何年前のスマホなんだ・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-LidW)
2022/05/31(火) 17:00:41.31ID:CfwMjHlca 無限の宇宙?
昭和感
昭和感
888名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-FJCi)
2022/05/31(火) 17:13:22.92ID:kamZvOIGr Android One S1 がRom16Gだったなぁ
2017年製ね
2017年製ね
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-bSS7)
2022/05/31(火) 18:59:29.53ID:BWi1KatwM 宇宙の果てはお花畑なんだよな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-q6WL)
2022/05/31(火) 22:38:56.19ID:+TTbt+kLM >>886
5か6年前だよ
5か6年前だよ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-ibT7)
2022/05/31(火) 23:00:51.56ID:uXVYgOTH0 PCとPCの同期は経験あるのですが
スマホからスマホへ同期する方法ってありますか?
やはりログインしてもPCのを運び込む動作しかないですか?
スマホからスマホへ同期する方法ってありますか?
やはりログインしてもPCのを運び込む動作しかないですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-q6WL)
2022/05/31(火) 23:07:56.75ID:+TTbt+kLM893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-ibT7)
2022/05/31(火) 23:20:03.70ID:uXVYgOTH0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-ibT7)
2022/05/31(火) 23:26:06.81ID:uXVYgOTH0 お恥ずかしい限り・・・同期できました
お詫びとお礼を申し上げます
お詫びとお礼を申し上げます
895名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-Y2ir)
2022/06/01(水) 01:03:49.73ID:NF6c3fY3r >>885
Android11でもSDインストール出来るが12はそんな厳しくなってるのか?
Android11でもSDインストール出来るが12はそんな厳しくなってるのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bQO2)
2022/06/01(水) 08:34:44.04ID:z5o4YZJGM >>874
キャッシュ取得のってどういうのですか?
キャッシュ取得のってどういうのですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-qiYD)
2022/06/01(水) 10:06:37.17ID:E9NNW59gr898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-MPZa)
2022/06/01(水) 15:04:07.88ID:Sv62Et7Sa Firefoxで見れないサイトあって広告出まくりでウザイわどうなってんだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-jfEb)
2022/06/01(水) 15:52:33.43ID:KOSdHW6+0 Firefoxで見れないサイト教えてください。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ziiP)
2022/06/01(水) 16:08:45.44ID:NjAy0ZZIa >>897
Yuki's uBlock Japanese filters - Annoyances(みぞれフィルタ)入れても駄目か?
Yuki's uBlock Japanese filters - Annoyances(みぞれフィルタ)入れても駄目か?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-qiYD)
2022/06/01(水) 16:20:06.83ID:Kqjoa31ir902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-MPZa)
2022/06/01(水) 19:10:49.17ID:hWuV18Bpa >>899
見れるのは見れるけど広告だらけで見たくもない
見れるのは見れるけど広告だらけで見たくもない
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-N/vJ)
2022/06/02(木) 06:45:37.36ID:Rsgb1QMs0 教えてはくれません
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-zkDI)
2022/06/02(木) 09:09:25.99ID:mTkuWnh30 存在するのかしないのか
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-yO3c)
2022/06/02(木) 10:27:42.79ID:LTG1/OgQ0 夢で見たWebサイトの話です
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-MPZa)
2022/06/02(木) 10:56:29.43ID:uxdyc/oLa 自分で探して努力しなさい
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-LSYq)
2022/06/02(木) 13:04:43.55ID:AE/DDH7N0 >>880
これ無理やつ?
これ無理やつ?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-X7lA)
2022/06/02(木) 17:07:31.84ID:JcxN6OG7M フォーラムの住所等の自動入力が出来れば便利何だがなあ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-qiYD)
2022/06/02(木) 18:13:29.03ID:OiZK1uU3r >>908
フォームじゃなくてフォーラムなんか
フォームならできるだろ パスワード管理アプリ入れてたら泥の機能でも出来るし
どこのフォーラムか知らんけど個々の入力ならimeに辞書登録とかでも対処出来る
フォームじゃなくてフォーラムなんか
フォームならできるだろ パスワード管理アプリ入れてたら泥の機能でも出来るし
どこのフォーラムか知らんけど個々の入力ならimeに辞書登録とかでも対処出来る
910名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-LSYq)
2022/06/03(金) 11:06:34.82ID:pax+8DK8d mateから画像検索でfirefoxにインテント飛ばすとちゃんと画像検索してくれなくない?
俺環?
nightly 102.0a1 (Build #2015883243)
俺環?
nightly 102.0a1 (Build #2015883243)
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Uvq6)
2022/06/03(金) 12:35:33.36ID:8LL22xnra912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-PxNs)
2022/06/04(土) 14:45:40.09ID:Huk1IfK+0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yroB)
2022/06/04(土) 18:53:03.42ID:YV2dWlBna >>912
スマン
俺googleのユーザーエージェントをchromeにしてるんだけど、もしやと思ってそれを元に戻したら同じ動作をした
それで色々試したんだけど今の(昔はどうだか知らないけど)Android Firefoxは何かしらのアドオン使わないと、googleの画像を元に検索が一切できないと分かった
以下試したこと
スマン
俺googleのユーザーエージェントをchromeにしてるんだけど、もしやと思ってそれを元に戻したら同じ動作をした
それで色々試したんだけど今の(昔はどうだか知らないけど)Android Firefoxは何かしらのアドオン使わないと、googleの画像を元に検索が一切できないと分かった
以下試したこと
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yroB)
2022/06/04(土) 18:53:21.08ID:YV2dWlBna *ユーザーエージェント→UA
‐chmateから画像を元に検索
‐シンプルに"https://images.google.com/"からURL指定か画像をアップロードして検索
*画像を貼り付けるフォーム的なのはUAを何かしらのPCにしないと出ないが出た後は好きにできるのでその時に試行
‐saucenao.com経由で検索(images.googleとやってる事一緒だと思うけど一応)
‐一回UAを変更して上手く検索できてからそのページでUA変更してリロード
以上の際に「純UA」、「純UAのままFirefox内蔵のPCモード」、「Android chrome」、「Windows Firefox」でそれぞれ試したけど「純UA」、「⁓ PCモード」はどの際も駄目だった
後二者は正常に動く
ちなみに使ったUA変更アドオンはこれ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
‐chmateから画像を元に検索
‐シンプルに"https://images.google.com/"からURL指定か画像をアップロードして検索
*画像を貼り付けるフォーム的なのはUAを何かしらのPCにしないと出ないが出た後は好きにできるのでその時に試行
‐saucenao.com経由で検索(images.googleとやってる事一緒だと思うけど一応)
‐一回UAを変更して上手く検索できてからそのページでUA変更してリロード
以上の際に「純UA」、「純UAのままFirefox内蔵のPCモード」、「Android chrome」、「Windows Firefox」でそれぞれ試したけど「純UA」、「⁓ PCモード」はどの際も駄目だった
後二者は正常に動く
ちなみに使ったUA変更アドオンはこれ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yroB)
2022/06/04(土) 18:53:33.65ID:YV2dWlBna あともし今後googleのUAをchromeにするなら
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-search-fixer/
↑このFirefoxのデフォルトアドオンコレクションに入ってるのじゃなくて
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chrome-ua-on-google-android/
↑こっちの方が設定されてるUAが新しいから良いと思う
(前者だと生き物の名前とかで検索すると出る3Dモデルが表示されなかったりする、3Dモデル自体は割とどうでもいいかも知れないが今後も新しい機能とかに対応しなかったりする可能性があるので…)
それと
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
↑これでgoogleもUA変更すればいいのでは、と思うかもしれないけど何故か少し前からこのアドオンだとデザインが変わらなくなったので別途アドオンを入れる必要が出てきた
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-search-fixer/
↑このFirefoxのデフォルトアドオンコレクションに入ってるのじゃなくて
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chrome-ua-on-google-android/
↑こっちの方が設定されてるUAが新しいから良いと思う
(前者だと生き物の名前とかで検索すると出る3Dモデルが表示されなかったりする、3Dモデル自体は割とどうでもいいかも知れないが今後も新しい機能とかに対応しなかったりする可能性があるので…)
それと
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
↑これでgoogleもUA変更すればいいのでは、と思うかもしれないけど何故か少し前からこのアドオンだとデザインが変わらなくなったので別途アドオンを入れる必要が出てきた
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-t29R)
2022/06/04(土) 21:22:01.48ID:lEKVBlPs0 url出して
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-PxNs)
2022/06/05(日) 01:28:45.43ID:n0dxp32h0 >>913-915
ua変えたらいけたわ!助かった、サンクス!!
ua変えたらいけたわ!助かった、サンクス!!
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a1-Sxg7)
2022/06/05(日) 17:06:42.90ID:pmfv4EZi0 >>915
それただのバグで、設定されてるUA自体はGoogle Search Fixerのほうが圧倒的に新しい
Mozillaの社員がまだメンテしてるみたいだから言えば直るだろう
前から気づいてたけど実害ないから報告せんでもいいかと思ってたバグが、こんなところで顕在化してたとは
それただのバグで、設定されてるUA自体はGoogle Search Fixerのほうが圧倒的に新しい
Mozillaの社員がまだメンテしてるみたいだから言えば直るだろう
前から気づいてたけど実害ないから報告せんでもいいかと思ってたバグが、こんなところで顕在化してたとは
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-PxNs)
2022/06/05(日) 22:19:06.66ID:n0dxp32h0 >>911
アドレスバーから検索した時と、お気に入りを開くときに強制的に新しいタブで検索結果を開きたい
ってのと、お気に入りのフォルダーを選択してそのフォルダー内のサイトを一括で一気に開きたいなって
そしてなんかアドレスバーから検索する時にサジェストが出てこない……候補を表示するはオンになってるんだけどなぁ
アドレスバーから検索した時と、お気に入りを開くときに強制的に新しいタブで検索結果を開きたい
ってのと、お気に入りのフォルダーを選択してそのフォルダー内のサイトを一括で一気に開きたいなって
そしてなんかアドレスバーから検索する時にサジェストが出てこない……候補を表示するはオンになってるんだけどなぁ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yroB)
2022/06/06(月) 05:37:35.88ID:Dt0m4rP2a921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yroB)
2022/06/06(月) 05:51:52.68ID:Dt0m4rP2a922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-ZXQH)
2022/06/06(月) 07:20:01.44ID:pnLtOy0u0 Androidでabout:config使えるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-dQ9Y)
2022/06/06(月) 07:55:42.06ID:lM/UBa0od924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-uEUF)
2022/06/06(月) 19:23:49.30ID:0nUxomi50 >>919
> アドレスバーから検索した時と、お気に入りを開くときに強制的に新しいタブで検索結果を開きたい
アドレスバーから検索した時に強制的に新しいタブで検索結果を開く事はできません。まず新しいタブを開いてからアドレスバーで検索して下さい。
ブックマークを開くときは、右側の3点メニューから「新しいタブで開く」を選択して下さい。
> お気に入りのフォルダーを選択してそのフォルダー内のサイトを一括で一気に開きたい
フォルダにある一括で開きたい複数のブックマークを長押しして下さい。次に右上の3点メニューから「新しいタブで開く」を選択して下さい。
自動化された動作を求めているならこれが望んでいる答えでないかもしれません。しかし、Android FirefoxではPC版と違ってUIを制御することはできない設計なのです。about:configやアドオンでも不可能です。
以前Fenixは、常に新しいタブでブックマークを開く動作で、煩わしいUXというユーザーの批判が多かったので使いやすさを改善するために修正されました。
今ではユーザーは現在のタブで開くか新しいタブで開くか自由に選択する事ができます。
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/13336
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/10645
> アドレスバーから検索した時と、お気に入りを開くときに強制的に新しいタブで検索結果を開きたい
アドレスバーから検索した時に強制的に新しいタブで検索結果を開く事はできません。まず新しいタブを開いてからアドレスバーで検索して下さい。
ブックマークを開くときは、右側の3点メニューから「新しいタブで開く」を選択して下さい。
> お気に入りのフォルダーを選択してそのフォルダー内のサイトを一括で一気に開きたい
フォルダにある一括で開きたい複数のブックマークを長押しして下さい。次に右上の3点メニューから「新しいタブで開く」を選択して下さい。
自動化された動作を求めているならこれが望んでいる答えでないかもしれません。しかし、Android FirefoxではPC版と違ってUIを制御することはできない設計なのです。about:configやアドオンでも不可能です。
以前Fenixは、常に新しいタブでブックマークを開く動作で、煩わしいUXというユーザーの批判が多かったので使いやすさを改善するために修正されました。
今ではユーザーは現在のタブで開くか新しいタブで開くか自由に選択する事ができます。
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/13336
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/10645
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-PxNs)
2022/06/06(月) 22:14:44.89ID:08UvTZkE0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a1-Sxg7)
2022/06/08(水) 13:38:44.89ID:ehEV8msg0 >>920
Google Search Fixer はFirefoxのUAからChromeのUAをつくる方針で
Firefox のバージョン + 4 がUA上のChromeのバージョンになる(今ならv105)
Chrome UA on Google for Firefox Android は 5年前のChrome/59.0.3071.125で固定
じゃあどこで3Dモデルの表示非表示が起きてるかというとAndroidのバージョンで
Google Search Fixer は6.0、Chrome UA on Google for Firefox Android は7.0固定
3Dモデルは7以上サポートになってるから差が生じる
本来Google Search Fixer はAndroidのバージョンもFirefoxのUAから取得してそれを使うように
意図して書かれているように見えるんだが、そこがバグっててフォールバック先のAndroid 6.0になる
Google Search Fixer はFirefoxのUAからChromeのUAをつくる方針で
Firefox のバージョン + 4 がUA上のChromeのバージョンになる(今ならv105)
Chrome UA on Google for Firefox Android は 5年前のChrome/59.0.3071.125で固定
じゃあどこで3Dモデルの表示非表示が起きてるかというとAndroidのバージョンで
Google Search Fixer は6.0、Chrome UA on Google for Firefox Android は7.0固定
3Dモデルは7以上サポートになってるから差が生じる
本来Google Search Fixer はAndroidのバージョンもFirefoxのUAから取得してそれを使うように
意図して書かれているように見えるんだが、そこがバグっててフォールバック先のAndroid 6.0になる
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yroB)
2022/06/10(金) 08:43:21.57ID:9j+8NWAqa928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yroB)
2022/06/10(金) 08:48:16.88ID:9j+8NWAqa バグをバクと書き損じ
失礼
失礼
929名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-44Gd)
2022/06/10(金) 09:03:28.87ID:b+NBTMNGd パグ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-1n2n)
2022/06/10(金) 14:52:28.01ID:Bmup7gr80 朴
931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yroB)
2022/06/10(金) 19:07:53.58ID:2ScfWRCga (#`ー´)
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e2-Ne6o)
2022/06/11(土) 03:19:04.45ID:/Rq/XMlM0 相変わらずアホみたいなアップデートで改悪しかしないね
ほんとホームゴミだわ
ほんとホームゴミだわ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-+d/C)
2022/06/11(土) 03:28:34.75ID:T4R7r8140 まぁ、他のブラウザと違って改悪しても、前のver.に巻き戻しがし易いのがまだましだけどね。慰めにもなってないけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-/+9H)
2022/06/12(日) 21:49:33.75ID:5bJjbBc80 68は今でも最高のブラウザだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-upwE)
2022/06/13(月) 14:38:05.89ID:IFtoHLFS0 Icecatの68も負けてないぞう。
・・・多分。
・・・多分。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-OivJ)
2022/06/14(火) 04:26:24.34ID:bsgmTs6Sa 野良アドオン入れられるようになったら色々試そうと思うが公認アドオ増えんしどうなってるんよ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-aitt)
2022/06/14(火) 19:13:48.97ID:Yz8BiE0ia 自分のタブレット最近Chrome開くとすぐ落ちるから勧められたiceraven入れたんだけどページ読み込むの遅いからicecatも試してみようと>>688アクセスしたんだけど404だった
もう開発も止まってるようだし手に入れられないのかな
もう開発も止まってるようだし手に入れられないのかな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-upwE)
2022/06/14(火) 19:50:18.78ID:E7OOz8Y30939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-zdXG)
2022/06/14(火) 20:53:09.19ID:hGjOCupga >>937
F-Droidストアアプリで検索したら、IceCatMobile 68.4.2がある
F-Droidストアアプリで検索したら、IceCatMobile 68.4.2がある
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-aitt)
2022/06/14(火) 23:45:59.61ID:qDBNhK/Ta941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-2Omg)
2022/06/15(水) 00:35:01.41ID:91qr59S60 すみません、Androidでブックマークを見やすくしたりパソコンからのブックマークの共有を辞めたりする方法ありませんか?お気に入りをブクマに入れずらくてしょうがないのですが
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-/e9c)
2022/06/15(水) 00:40:21.28ID:RLNm0nZs0 見やすくとは?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-2Omg)
2022/06/15(水) 01:42:13.94ID:91qr59S60 >>942
パソコンとスマホのブックマークが同期されて並べ替えもできないし ごちゃついてます
パソコンとスマホのブックマークが同期されて並べ替えもできないし ごちゃついてます
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-mZcG)
2022/06/15(水) 05:46:12.37ID:ydFOKB/la >>943
Android Firefoxでのブックマークまわりは結構に絶望的な利便性を安定して維持してる
自分は別途アプリ入れてる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.webnavigator
※類似アプリとしっかり比較してないのでこれより見やすいアプリがある可能性高し
派生ブラウザでブックマーク機能(含めほか色々)が強化されてるのもある
https://github.com/CookieJarApps/SmartCookieWeb-Preview
カスタムアドオンコレクションも問題なく使用可能
バージョンは落ちるけどgithubだけじゃなくplay storeにもある
ブックマークの共有だけやめるのはログインしないで使ってるのでオレは分からない
Android Firefoxでのブックマークまわりは結構に絶望的な利便性を安定して維持してる
自分は別途アプリ入れてる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.webnavigator
※類似アプリとしっかり比較してないのでこれより見やすいアプリがある可能性高し
派生ブラウザでブックマーク機能(含めほか色々)が強化されてるのもある
https://github.com/CookieJarApps/SmartCookieWeb-Preview
カスタムアドオンコレクションも問題なく使用可能
バージョンは落ちるけどgithubだけじゃなくplay storeにもある
ブックマークの共有だけやめるのはログインしないで使ってるのでオレは分からない
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-aitt)
2022/06/15(水) 07:49:17.79ID:QnA5ILe0a すまんIcecatは無事に入れたけどアドオン説明がどれも英語でわからない
せめて翻訳とIceravenみたいにダークテーマ適用したいんだけどオススメのアドオンある?
せめて翻訳とIceravenみたいにダークテーマ適用したいんだけどオススメのアドオンある?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-iXsh)
2022/06/15(水) 18:01:59.90ID:1+qMtiOoM >>945
v68(よりかなり以前から)はブックマークなど内部は白のまま変更できないよ
URL窓周り上部だけはテーマ適用で変更可能
英語は…翻訳アドオン入れてれば範囲選択でメニューに[翻訳]があると思う
DeepLはGitHub野良/公式どっちも出る
利用者情報のナントカにそれほど神経質じゃなければfooView入れればテキストでも画像の文字でもカーソルで囲めば画面切替なしで翻訳してくれるよ
アドオンはダークリーダーとuBlock Origin入れて他は好みで
v68(よりかなり以前から)はブックマークなど内部は白のまま変更できないよ
URL窓周り上部だけはテーマ適用で変更可能
英語は…翻訳アドオン入れてれば範囲選択でメニューに[翻訳]があると思う
DeepLはGitHub野良/公式どっちも出る
利用者情報のナントカにそれほど神経質じゃなければfooView入れればテキストでも画像の文字でもカーソルで囲めば画面切替なしで翻訳してくれるよ
アドオンはダークリーダーとuBlock Origin入れて他は好みで
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VIPt)
2022/06/15(水) 18:04:23.95ID:1+qMtiOoM ✕:翻訳アドオン
○:翻訳アプリ
失礼しました
○:翻訳アプリ
失礼しました
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-zdXG)
2022/06/15(水) 19:56:50.44ID:VW66jzQYa 946さんのようなベテランらしき人に対して、スマホ歴数年の俺が言うのは気が引けるけど、アドオンの説明文の画面はロングタップしても何も起きないんだよね
>>945
で、俺がとっている方法はかなりかっこ悪いんだけど、参考程度にしてほしい
翻訳アプリはDeepLだけどGoogle翻訳でも大丈夫だと思う
1. アドオンの説明文のスクリーンショットを撮る
2. ファイルマネージャでスクショのファイルを選んで "共有" でDeepLをタップ
3. DeepLの左上の自動検出を英語に変える
>>945
で、俺がとっている方法はかなりかっこ悪いんだけど、参考程度にしてほしい
翻訳アプリはDeepLだけどGoogle翻訳でも大丈夫だと思う
1. アドオンの説明文のスクリーンショットを撮る
2. ファイルマネージャでスクショのファイルを選んで "共有" でDeepLをタップ
3. DeepLの左上の自動検出を英語に変える
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-aitt)
2022/06/15(水) 23:11:17.32ID:3r9luVM2a950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-+d/C)
2022/06/16(木) 00:07:04.21ID:2FHcouEZ0 『Firefox』『Android』『アドオン』でググってみれば~
951名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-oPsP)
2022/06/18(土) 11:11:47.68ID:tBW8MM5cM android版のfirefoxで動画再生中バックグラウンドに持ってった時に音声だけでなくpip表示にしたいんだけどできますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-VFDw)
2022/06/18(土) 11:46:00.68ID:hb6AKjHE0 上に引っ張る更新が無い(出来ない)ブラウザ探してたら
結局かなり前に使っていたFirefoxに辿り着いた…
これとSleipnirぐらいで他は設定で無効化すら出来ないとか本当酷過ぎる
気にしない人が多いのかな
結局かなり前に使っていたFirefoxに辿り着いた…
これとSleipnirぐらいで他は設定で無効化すら出来ないとか本当酷過ぎる
気にしない人が多いのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-a7Ub)
2022/06/19(日) 05:42:44.54ID:HZK4/jD90 >>952
色々あると思うけど。有名どころだとLightning browserとか。Androidだとマイナー極まるけど国産ブラウザのLunascapeとか。
色々あると思うけど。有名どころだとLightning browserとか。Androidだとマイナー極まるけど国産ブラウザのLunascapeとか。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-a7Ub)
2022/06/19(日) 06:48:29.34ID:0XS1ZgGwM Ghosteryなんかも。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-a7Ub)
2022/06/19(日) 06:53:28.02ID:HZK4/jD90 あ、違うな『上に引っ張る』か。そんなブラウザは見たこと無いな。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-ReMn)
2022/06/19(日) 07:00:38.87ID:o9Nuohaja というか、むしろほとんどのブラウザが上引っ張りで更新なんか出来ないんじゃないか?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0Ha6-0OUq)
2022/06/19(日) 07:37:11.08ID:5IleHwL+H >>956
vivaldi
vivaldi
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-ReMn)
2022/06/19(日) 07:49:39.39ID:HZK4/jD90 上に引っ張って更新になる?>vivaldi
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae31-0OUq)
2022/06/19(日) 08:19:02.82ID:K03Oq82g0960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc6-a7Ub)
2022/06/19(日) 12:36:37.97ID:FbOXkgJQM >>952
つーか、Firefoxでも上に引っ張りで更新しないような気がするんだが。何か間違えてないか?
つーか、Firefoxでも上に引っ張りで更新しないような気がするんだが。何か間違えてないか?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc6-a7Ub)
2022/06/19(日) 12:40:23.94ID:FbOXkgJQM あ、間違った>>952でFirefoxでは上に引っ張りで更新しないって言ってるからこれが正動作だな、すまん。
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ivRa)
2022/06/19(日) 14:21:45.48ID:v3n/qzAV0 あわてんぼさん
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-a7Ub)
2022/06/19(日) 22:33:56.34ID:kprlN4EBM964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-aXbk)
2022/06/19(日) 22:45:19.31ID:frIRewab0 どう考えても下に引っ張ってって言おうとして間違っただけだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-sER5)
2022/06/19(日) 23:24:26.74ID:OY8pt3gb0 今話しに出てるFirefoxみたいなウェブブラウザとは違うけど
5ちゃんブラウザのChMateはスレッド欄を上に引っ張ると更新されるね
5ちゃんブラウザのChMateはスレッド欄を上に引っ張ると更新されるね
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ivRa)
2022/06/19(日) 23:33:45.36ID:v3n/qzAV0 > 上に引っ張る
という表現に違和感を覚える。感覚的に、押し上げるなんだよな。
という表現に違和感を覚える。感覚的に、押し上げるなんだよな。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-++HC)
2022/06/19(日) 23:49:53.93ID:G4NtbS4vM 上にフリックで引っ張ると、と言えば違和感無いな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-++HC)
2022/06/19(日) 23:54:07.76ID:G4NtbS4vM 単に引っ張るだけだと、自分の手元に引き寄せる意味合いが強くて、それだと上も下も無い
フリックと付け加えれば、画面を指でこする動作なので、イメージしやすくなる
フリックと付け加えれば、画面を指でこする動作なので、イメージしやすくなる
969名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-d68s)
2022/06/20(月) 00:57:31.30ID:2KUgtA3rd chmateが下に引っ張ると更新になるな
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-OheE)
2022/06/20(月) 05:03:23.40ID:jBDNguvU0 >>966
引き上げるって表現あるよね?
引き上げるって表現あるよね?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-a7Ub)
2022/06/20(月) 12:42:58.38ID:9hnR5Qa90 >>969
大抵のブラウザは同じだ(下に引っ張ると更新)。
大抵のブラウザは同じだ(下に引っ張ると更新)。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-a7Ub)
2022/06/20(月) 12:47:35.54ID:va4Lct+ZM chmateこそ『上に引っ張る』で更新じゃないだろうか
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5781-KtZt)
2022/06/20(月) 13:07:30.63ID:fXtQ1BGs0 chromeは下に引っ張る
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-ReMn)
2022/06/20(月) 13:17:22.97ID:9hnR5Qa90 Vivaldiは下に引っ張る
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-PgkX)
2022/06/20(月) 13:19:46.85ID:dKxDt8JqM Operaは下に引っ張る
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-PgkX)
2022/06/20(月) 13:22:22.04ID:9hnR5Qa90 Edgeは下に引っ張る
977名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-PgkX)
2022/06/20(月) 13:25:00.97ID:bKSS6MX9a Braveは下に引っ張る
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-OheE)
2022/06/20(月) 15:32:12.55ID:lmThueHxM 舌を引っ張る
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-PgkX)
2022/06/20(月) 16:08:42.15ID:9hnR5Qa90 下に引っ張るタイプを挙げていくとキリがない
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aac-i8bF)
2022/06/21(火) 11:47:48.12ID:8lI3KXv80 ちんちんを下に引っ張るとリフレッシュする
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-OheE)
2022/06/21(火) 12:02:54.26ID:yFy53MJm0 >>980
舌で引っ張る?
舌で引っ張る?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-eLmH)
2022/06/21(火) 14:10:38.08ID:3etM+/jId ターちゃんや!
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OA6/)
2022/06/21(火) 17:11:43.29ID:MIa/btdLa なんかスマホでどこ開いても選挙の広告で…😫
Androidだけど、何が何でもFirefoxで開くって設定に出来ないのかしらん。
Androidだけど、何が何でもFirefoxで開くって設定に出来ないのかしらん。
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ivRa)
2022/06/21(火) 17:43:19.59ID:Jc5Q5W3w0 「リンクをアプリで開く」をオフにするとか?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OA6/)
2022/06/21(火) 17:44:01.16ID:MIa/btdLa やってみる!
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-i/AT)
2022/06/21(火) 17:56:31.62ID:rMfUMDELp フリーで飛んでるwifiのログインをfirefoxで開きたいわ
ログインパスワードの記憶とか使いたいし
ログインパスワードの記憶とか使いたいし
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM77-LlJt)
2022/06/21(火) 21:57:06.06ID:2JqrOkKrM988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f676-97cR)
2022/06/22(水) 11:40:02.55ID:6b6uxjtZ0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-sER5)
2022/06/22(水) 16:07:20.69ID:ihIbJbGe0 >>983
選挙云々は何のことか知らんけど自分はOpen Linkってアプリで固定してる
選挙云々は何のことか知らんけど自分はOpen Linkってアプリで固定してる
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OA6/)
2022/06/22(水) 16:22:58.79ID:AdO9VhwPa991名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-+jKp)
2022/06/24(金) 19:50:32.12ID:AfU5ndQVd ページ全体のキャプチャーとtextlink系で使えるやつ教えてクレメンス
nightly最新なんだけど、
端末自体やアプリのスクロールキャプチャーが何故か動かないんよね
グリモンいれてuserjsのtextlinkも駄目だった
nightly最新なんだけど、
端末自体やアプリのスクロールキャプチャーが何故か動かないんよね
グリモンいれてuserjsのtextlinkも駄目だった
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa1-Ro0Q)
2022/06/25(土) 12:32:28.55ID:mKLzddNq0993名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-hpqO)
2022/06/25(土) 13:01:41.78ID:wfqJhHI3d >>992
その22として新しく立て直しでいいんじゃね?
その22として新しく立て直しでいいんじゃね?
994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-iAN+)
2022/06/25(土) 15:10:41.89ID:baEDHjZKa 新しく次スレ立ててその中で新しいテンプレを考えるのが安牌な気がする
テンプレができたら1レス目に安価する形で補完てな感じて
このスレの1レス目の最後に
*
スレ立て時点においてテンプレ案がまとまらなかったためQ&A含むテンプレがまだ不完全です!
スレ内でまとまり次第このレスに安価して足りない部分を補います
ですのでこのレスに無闇に安価を付けないようお願いします
*
を入れれば大丈夫だと思う
できれば目立つようになにかしらの記号で囲って欲しい
俺そのセンスないから自分でできない
文章変なような気もするから気になったら直してくれ
スレ建ては俺まともにやったことないから誰か頼みますお願いします…
現行のQ&Aも次スレでそのまま貼ると1レス目読み飛ばして見て古い情報のまま質問してくる人が出てきそうなので「これは2021-06-09時点での情報です、1レス目に現状況でのQ&Aが安価されています(されていなかった場合作成中です)」とかの注意書きを入れた方がいいと思う
あと
*
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
*
を
*
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly また Firefox派生ブラウザ の話題も OK
*
に変えたほうがいいか
こっちも表現が適切じゃなかったら修正頼む
それに付随して
公式情報 →Mozilla Firefox 公式情報
ダウンロード → Mozilla Firefox ダウンロード
と変えたほうがいいと思うけどMozilla Firefoxっていうのがあまり主流の表現じゃない気がするから変えるかどうかはスレ建て主に任せる
partはその22でいいと思う
できればテンプレ一新して次スレにしたいけどこのレス数じゃ話し合いができねえ
テンプレができたら1レス目に安価する形で補完てな感じて
このスレの1レス目の最後に
*
スレ立て時点においてテンプレ案がまとまらなかったためQ&A含むテンプレがまだ不完全です!
スレ内でまとまり次第このレスに安価して足りない部分を補います
ですのでこのレスに無闇に安価を付けないようお願いします
*
を入れれば大丈夫だと思う
できれば目立つようになにかしらの記号で囲って欲しい
俺そのセンスないから自分でできない
文章変なような気もするから気になったら直してくれ
スレ建ては俺まともにやったことないから誰か頼みますお願いします…
現行のQ&Aも次スレでそのまま貼ると1レス目読み飛ばして見て古い情報のまま質問してくる人が出てきそうなので「これは2021-06-09時点での情報です、1レス目に現状況でのQ&Aが安価されています(されていなかった場合作成中です)」とかの注意書きを入れた方がいいと思う
あと
*
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
*
を
*
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly また Firefox派生ブラウザ の話題も OK
*
に変えたほうがいいか
こっちも表現が適切じゃなかったら修正頼む
それに付随して
公式情報 →Mozilla Firefox 公式情報
ダウンロード → Mozilla Firefox ダウンロード
と変えたほうがいいと思うけどMozilla Firefoxっていうのがあまり主流の表現じゃない気がするから変えるかどうかはスレ建て主に任せる
partはその22でいいと思う
できればテンプレ一新して次スレにしたいけどこのレス数じゃ話し合いができねえ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9e-pC+V)
2022/06/25(土) 15:52:00.06ID:lht8K6wP0 個人的にはすでに立ってるスレを先に消費で>>994の言うように新テンプレ考える方向がいいと思う
使われてないスレがいつまでも幽霊にみたいに残るのはあんまり好きじゃない
mateで次スレ検索する時にちょっと邪魔だし
単に好みの問題だけどね
使われてないスレがいつまでも幽霊にみたいに残るのはあんまり好きじゃない
mateで次スレ検索する時にちょっと邪魔だし
単に好みの問題だけどね
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5a-tCSL)
2022/06/25(土) 16:49:56.52ID:2SacrEHX0 テンプレに「細かいことは気にするな」と入れてはどうか
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-q1LB)
2022/06/25(土) 18:03:54.98ID:PRLp5RvL0 アホはわざわざ使うな、とも入れといては?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-raf+)
2022/06/25(土) 18:36:03.91ID:GgaVQu6V0 取りあえずスレだけ立てといて、以降は>>2 に任せる形でまるっと投げてしまうとか。
999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC)
2022/06/25(土) 23:02:48.11ID:7zaUt3m8a それにしてもAddon増えないねぇ~
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-QIBw)
2022/06/26(日) 04:14:13.12ID:rLweSEd4010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 20時間 39分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 20時間 39分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- なぜ日本人は「社会性のある作品」が嫌いなのか?世界中で1位を記録したネトフリのドラマ.日本では不人気 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 筑波大学生、悠仁のせいで大学がメチャクチャになってブチギレ [606757419]
- 【有言実行】ゴールデンウィークに並ばない大阪万博を達成してしまう [931948549]