Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-fapT)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:30:12.61ID:cqeC396Y0
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

●Fire HD10 (2021) モデル名(T76N2B)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021) モデル名(T76N2P)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Bluetooth キーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

前スレ
Fire HD10 (2021) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619784098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/01(火) 12:11:09.06ID:uhIs9MHnM
>>880
毎年その2つを買う意味無いだろ
2021/06/01(火) 12:24:14.85ID:TXGdR5Bs0
ケースがぜんぜん出揃ってないね。まぁ筐体が新設計やからしょがないけど。
プライムデイまでには揃えてや〜。
2021/06/01(火) 12:30:05.11ID:5iQ4+Gns0
>>865
それ、Google Play使えんの?
2021/06/01(火) 12:48:33.46ID:mhgal6Blr
月末のSALEでママンに買ったげるねん
(´・ω・`)
2021/06/01(火) 12:48:39.23ID:Dnu0xJOk0
fireタブマニアックすぎて時間経ってもケースの種類そんなに増えないのが残念なんだよなぁ・・・
毎度中華の三つ折りの手帳型だらけになるw
2021もすでに三つ折りだらけになっててヤバイ感じだけど
発売直後ではめずらしく2021用の透明なTPUがすでに発売されててビックリした
2021/06/01(火) 13:04:14.35ID:/4BbuUlNM
>>882
iPadはPro10.5→mini5→Pro12.9と大きさ違いで1年毎に追加してった
Fireはまぁ安いんでオモチャとして買ってる
2021/06/01(火) 13:07:56.60ID:lRPN+vF7M
値段安いしケース無しで使えば軽量で済むぞ
2021/06/01(火) 13:08:18.58ID:RBR6rCaw0
iPadは出来ないようにされてる事が多くて萎えない?
2021/06/01(火) 13:12:52.93ID:yzizkTj00
>>881
本当は、偶然割れただけなんだ。
今回は買うのは良いとしても、神の声とかじゃなく自分の頭で考えて最も
良いと思うことを行動した方が人生上手く行くぞ。
2021/06/01(火) 13:29:27.56ID:Wf2tugYmM
>>889
向き不向きがあると割り切って両方買えばおk

パソコンの代用品として使いたい場合はAndroidならGalaxySタブの個人輸入を選ぶべきだし
万人受けする選択肢は殆ど無い、俺もサムスン嫌だし
2021/06/01(火) 13:45:51.84ID:nme90/BnM
>>886
そんなにfireがマニアックだとは思わないが
でも種類はもっと増えて欲しいね
特に軽量なやつ バンパーでもいい
2021/06/01(火) 14:26:55.75ID:sfMiivgOa
>>891
PCのように使いたいならChromebookの安いやつを買い足すといい
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-r/KS)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:27:15.65ID:yQvqL3SZ0
なんかスレチでアホ自慢してるやついるけど、そんなのは放置してFire HD10について語ろうぜ。

5/27に入手して6日間使った感想としては、エッセンシャルセットはOffice365を安価に手に入れるためだけに価値があり、キーボードは正直いらなかったなーって思ってる。

充電台はfire HD 8 Plusの時も買ったから、ついポチっちゃったけどさすがに10インチサイズは場所取りすぎ(笑)

echo show5を2台持ってるので、echo showとして使わないんだよね。

ただ、総じてfire HD10 Plusはゲーム以外で使うなら、満足できる仕上がりだと思う。

fire HD8 PlusがFHDだったら話は違ったかもしれないけど、個人的にはfire HD10 Plusが今のところベストバイ。
2021/06/01(火) 16:46:57.24ID:5iQ4+Gns0
>>894
スピーカーの音が悪いと言う話が一部で出てるけどどうですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-r/KS)
垢版 |
2021/06/01(火) 17:13:07.27ID:yQvqL3SZ0
>>895
HD8 PlusとHD10 Plusの音質の比較としては、手に持った時のバランス的にはHD8 Plusの方が良いです。

恐らく視聴距離によると思いますが、HD10 Plusは少し離れて観るように設計されているように感じます。

最小音量にした時でもHD10 Plusは音が明瞭に聞こえますね。

ただ、最大音量にしても音割れしたりしないので、しっかり設計しているのでしょう。

ただ、オーディオ機器としての品質は問わないほうが良いと思います。

あくまでも安価なタブレットの出す音です。
2021/06/01(火) 18:26:24.19ID:uPo4wjW5x
メモリーの使用量だけど、ChmateとChrome3タブとコミックアプリ1つで約2.5GB使ってるな。
そりゃ2017から2021Plusで快適になるはずだ。
2021/06/01(火) 18:30:56.13ID:DWRr5MkE0
10plusにオプションのキーボード付けてSurface気取りとかちょっと憧れる
ポインタってどうやって動かすんだろ、マウス?
2021/06/01(火) 18:37:38.06ID:ESyWOphK0
>>898
マウス
マウスないとすごいイライラする
2021/06/01(火) 18:40:00.58ID:wbiJbyry0
どうしても良い音で聴きたかったら、ダイソーの300円スピーカーをつなぐといい。
2021/06/01(火) 18:42:37.14ID:DWRr5MkE0
>>899
そうなのか、ありがとう
Bluetoothマウスと一緒に持ち歩くのはちと面倒だなぁ
2021/06/01(火) 18:48:25.06ID:OF524Smw0
タッチパット付きのキーボード使いなよ
2021/06/01(火) 18:50:12.03ID:8lNaGCXFx
ケーズ電機で実物見てきた
確かに薄くて軽くなったな
プライムデーに無印64G買うのが妥当だな
2021/06/01(火) 19:12:51.66ID:cAN5mDyS0
>>894>>896
なんやこの改行は?w
マテパット最高wwwwwwwwwwww
2021/06/01(火) 19:16:15.82ID:76iM+nlm0
>>881
あまり話題にならないけど2019って滑りやすくない?
カバーとかないと他のタブの上に置いてるだけでいつの間にか滑ってく
新しいのが滑らないのかどうか気になるわ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-r/KS)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:21:57.39ID:yQvqL3SZ0
>>901
コレ軽くてコンパクトなのでオススメ。

iClever キーボード 折り畳み Bluetooth usb タッチパッド 3つデバイス同時切替可能 スタンド ミニキーボード アルミ Windows Android iOS Mac 対応 IC-BK08
2021/06/01(火) 19:47:04.29ID:DjM2cRvVM
>>905
plusはしっとりしてるらしいぞ
KindlePaperwhiteみたいな素材?
2021/06/01(火) 19:53:30.46ID:je12jlNT0
漫画のダウンロード、何か優遇されてんのかってくらい速いな
他の端末だと、有線PCアプリでもクッソ遅いのに
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5188-C4va)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:59:15.75ID:jRGWgH2S0
2021無印だけど音クソでかい
2021/06/01(火) 20:25:04.58ID:sIEVE1AN0
>>725
ワッチョイ 4176-950Jちゃん初めてのタブレットを親に買ってもらって
嬉しすぎてスレチ上等でスレに粘着してるの可愛い
2021/06/01(火) 20:56:11.50ID:NRSH/zC00
>>905
わかる 2017だけどサラサラすぎて持ちにくい
改良されてんのかな
2021/06/01(火) 21:06:22.62ID:uPo4wjW5x
2017と2021Plusを触り比べたけど、ほとんど変わらない。
むしろ2017の方がざらつきがあるような気がする。
2021/06/01(火) 21:08:31.03ID:uPo4wjW5x
>>899
キーボード使いながら、パネルタッチじゃ駄目なん?
2021/06/01(火) 21:11:17.97ID:iOqg0Vfs0
今のキーボードの質感でタッチパッドあれば最高ね(´・ω・`)
2021/06/01(火) 22:25:12.38ID:5iQ4+Gns0
>>896
ありがとう
参考になりました
2021/06/01(火) 22:44:40.21ID:zl8LjuqM0
まあちょっとスレチネタだが
丁度キーボードマシン買ったから
chromebookに手を出してみようか
と考えている
どんなもんかね
おもちゃか 結構使えるのか???
2021/06/01(火) 22:53:17.73ID:A9qWeJEqa
>>913
スマホUIならまだ良いんだけどタブレット用オフィスアプリなんかだとメニューとかパレットアイコンとかをタップするときにズレたりしてイライラするし
アクティブスタイラスとか先の細いものを使っても持ち替えて持ち上げてピンポイントでタップと面倒くさい

カーソルを常に表示させて画面スワイプで動かすアプリとかを入れれば解決だけど理想通りマトモに動くアプリがなかなか無いのでタッチパッドやマウスという選択になる
2021/06/01(火) 23:06:35.19ID:DWRr5MkE0
>>906
調べてみたよ、ありがとう
キーボードとカバーが一体化してることをとるか、タッチパッドあるけどFIREを立てておくのは別というスタイルをとるか、だねぇ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-r/KS)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:10:23.39ID:SFvUNvJx0
>>918
純正(?)キーボードは丈夫だけど重いのが難点。
自宅内で移動させるだけなら問題ないけど、操作性の点でマウス必須なのはちとツライ。
紹介したワイヤレスキーボードは200gと軽量なので、HD10にMOFTやその他のタブレットスタンドを取り付けるか、風呂蓋式のHD10用ケースを買うのが良いかも。
2021/06/02(水) 00:18:01.32ID:iQ1UJzZm0
12インチ出ないかなあ
2021/06/02(水) 00:21:08.76ID:4srAng/NM
>>908
まあ、アマゾンの養分増やすための端末だからな。
どんどん買って、どんどんダウンロードしてくれたまえ、ということ。
2021/06/02(水) 00:55:47.59ID:btYdHXyQa
今回のキーボード付きが想定以上に売れればFireOSで尼版のChromebookみたいな物が出るかもね
2021/06/02(水) 01:58:17.61ID:suFdmizB0
タブレットにキーボード付けると大抵ノートより重くなる
ノート的な使い方したいなら最初からchromebook買った方がいいわ
2021/06/02(水) 02:05:51.24ID:LVz4Yf+K0
理屈ではそうかもしれないがオプションパーツでタブレットからノートに変身みたいなのはやっぱ熱く感じるものがあるというか
2021/06/02(水) 02:06:49.44ID:wQ2CJ61H0
>>918
F.G.S キーボードケース 9-10インチ汎用 タッチパッド搭載 Bluetooth キーボード マルチOS対応
Cooper Cases TOUCHPAD EXECUTIVE Bluetooth タッチパッド付き キーボード ケース 【 9-10.5 インチ タブレット 汎用サイズ 】
上のような市販のタッチパッド付キーボードケースあるよ
よく一緒に購入されてる商品がfireHD10(2019)になってて、旧型でこれ使ってる人結構いるみたい
新型でも使えると思う
2021/06/02(水) 02:28:46.16ID:4Eg5L1mi0
そもそもキーボードにタッチパッド付けない癖に重すぎだな
2021/06/02(水) 02:31:03.93ID:4KO/E9nR0
軽く小さくするのには金かかるからな
2021/06/02(水) 02:31:47.61ID:ySEqRfKq0
当たり前だけど、専用品じゃないとだせえな
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-+n7K)
垢版 |
2021/06/02(水) 06:43:40.88ID:O++GaJ+f0
ここまで実際に買った奴なし
2021/06/02(水) 07:03:53.61ID:P9Ab0xQ+0
https://www.youtube.com/watch?v=ZJV9n4xFvSk
コスパ最強マテパットのキーボードのほうがええぞ
軽いしなw
2021/06/02(水) 09:19:47.36ID:nVIxwILr0
>>930
マテ君また来たのか
タッチパッドないやんやり直しッ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-vFWC)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:34:54.18ID:S3Wv0JLVH
>>924
分かるなそれw
合体させた時の一体感もいい感じだわ
パタンと畳める使い勝手が見事にミニノート
2021/06/02(水) 09:52:55.55ID:yl2blxHh0
ideapad duet chromebookのほうが良いかな
2021/06/02(水) 10:09:51.57ID:pyfHJKG60
DuetとかはFire同様32bitOS問題抱えてるから泥アプリも使いたい俺的には64bitOSの後継機種がでるまでパスだな
2021/06/02(水) 10:48:16.45ID:I6EBowRT0
ASUS派だからDetachable CM3買おうと思ったらタッチパッド非搭載
Surface Laptop goで十分なんだよな
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-mhU4)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:47:13.58ID:k5Q8ng9SM
おまえらGPいれてんの?
2021/06/02(水) 11:48:24.59ID:YCLTfHEw0
入れない人居るの
2021/06/02(水) 11:51:59.22ID:+bMsMaToM
2021はメモリ増えたから入れる予定。
2021/06/02(水) 12:13:16.45ID:egyxrYCWd
Gboard使えるだけでもGP導入する価値がある
2021/06/02(水) 12:14:07.85ID:1BFmUYvn0
6月21〜22日に買えば良いんでしょ
2021/06/02(水) 12:28:58.65ID:yt/v094gM
>>940
prime day?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f930-c2ha)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:43:37.77ID:TKiNH2Zf0
PRIMEデーで思った様な値引きとならないかもしれないって考えたら怖くて震えが止まらなくなってきたかもしれない…どうしよう
2021/06/02(水) 12:53:07.37ID:yt/v094gM
>>942
とりあえず病院いけよ
2021/06/02(水) 13:02:33.58ID:7+Gr2PYq0
PRIMEデーで思った様な値引きとならないかもしれないって考えたら怖くて震えが止まらなくなってきたかもしれない…どうしようかもしれない
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f930-c2ha)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:17:08.98ID:TKiNH2Zf0
>>943
人を病院扱いするな!卑怯者!
2021/06/02(水) 13:30:48.75ID:nVIxwILr0
はよ買えよ( ・ω・)
2chMate 0.8.10.94/Amazon/KFTRPWI/9/LT
2021/06/02(水) 13:41:06.02ID:WYq3KplD0
>>942
今のうちに定価で買えばいいだろ。
アホか。
2021/06/02(水) 13:51:41.48ID:KeSSqrELd
>>940
9800円になるからな
2021/06/02(水) 13:52:15.36ID:KeSSqrELd
>>947
値引きが前提の価格では買わないよ
2021/06/02(水) 14:10:59.98ID:bPoUUxI70
>>949
この先のサイバーマンデーではもっと安くなるかもしれないよ?
2021/06/02(水) 14:23:15.87ID:WYq3KplD0
>>949
怖くて震えが止まらなくなるよりマシだろ。
2021/06/02(水) 14:27:22.55ID:EfJw/UDVr
>>942
とりあえず西野カナ聞いて落ち着け
2021/06/02(水) 14:30:09.46ID:lemiD8JCM
プライムデー開催日決まった
アレクサが教えてくれた
6/21だってさ!
うおおお
Plus買うぞ
2021/06/02(水) 14:30:59.70ID:Dg/C9j+00
結局漫画しか読まんからいらんなで消したGooglePlay君
2021/06/02(水) 14:34:50.48ID:XgWHhTSN0
>>953
まじ?いくら?
2021/06/02(水) 14:37:37.30ID:XSnBLZmSM
プライムデーのチラ見せに無かったらやっぱり来ないじゃないか!言った通りだ!って騒ぎ出すやついそう
2021/06/02(水) 15:00:47.60ID:E83QWdSk0
>>953
うちのアレクサは判らないと言ってる
2021/06/02(水) 15:04:36.14ID:rI5rUMbUd
>>955
9980円
2021/06/02(水) 15:08:40.73ID:b0Hl/2F60
例年何かしらはPrimeデーに来てるからな
2021/06/02(水) 15:13:57.59ID:qDgOoDR90
プライムデーは会員限定価格になるから非会員はプライム会員になるかプライム1ヶ月お試しを使わないと安くならないからな
2021/06/02(水) 15:48:38.17ID:L5B3b75sM
プライムデーキタキタ
2021/06/02(水) 16:31:05.44ID:tz1r6z7m0
プライム会員にはギフト券5000円以上購入で500円クーポンプレゼントたか
ポイントアップとかいろいろとあるからなあ
やっぱり無印でいいから買うか
2021/06/02(水) 16:38:07.06ID:vqFpWHCad
質問です。
新fire10のkindle読み上げ用のダウンロードデフォルト日本語音声は、Mizukiのままですか?
それとも別の音声が追加になっていたりしますか?
2021/06/02(水) 17:29:04.40ID:5/uv5CLK0
prime dayのタイムセール商品に出てるのは無印8だから10のセールは無いかも。
2021/06/02(水) 17:38:43.29ID:aMJHmiHq0
マジかよ
サイバーマンデー待ちかよ
2021/06/02(水) 17:42:54.08ID:np+F1L2L0
かもしれないって情報はいらないかもしれない
2021/06/02(水) 17:44:28.63ID:v+8lBws50
事前情報に出てないのまでセール対象になるのはいつものことじゃん
2021/06/02(水) 17:45:09.18ID:f3j0xl8ix
32Gよりも64G買ったほうがいい?
2021/06/02(水) 17:48:41.55ID:+eU7t2bj0
>>964
今発表しちゃうと折角の新製品がうれなくなるからかもかもかも
2021/06/02(水) 17:48:49.72ID:I389Ppwd0
ストレージは後から増設できるからROMよりRAMの大きさのが使い勝手に直結する。
2021/06/02(水) 17:50:15.52ID:+eU7t2bj0
6月2日(水)晴れ

ストレージは後から増設できるからROMよりRAMの大きさのが使い勝手に直結する。
2021/06/02(水) 17:51:46.33ID:I389Ppwd0
HD10 32GBが9980円。HD10 Plus 32GBが12,800円と予想。
2021/06/02(水) 17:58:37.20ID:MXjxSH0g0
>>972
2台買うとさらに1000円引き!
2021/06/02(水) 17:58:38.48ID:oo2RhaON0
Plusが5000円OFFくらいになれば嬉しい
2021/06/02(水) 18:00:36.48ID:CJYecSiq0
>>972

これで確定よ
2021/06/02(水) 18:02:12.65ID:vQT10eAyM
>>968
32Gで十分だよ
2021/06/02(水) 18:36:51.10ID:WzUYkBFG0
次スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622625850/
2021/06/02(水) 18:43:51.18ID:ySEqRfKq0
HD8専用キーボード作って
2021/06/02(水) 18:52:47.27ID:ILVdg9KQ0
旧モデル用キーボード作って
2021/06/02(水) 18:53:06.51ID:YBl9NmMj0
>>977
981名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:00:51.55ID:Hnjw+25+r
しかし半導体不足などどこ吹く風で全世界で新型のセールやる(たぶん)とか
もしか半導体工場もってんのか尼は
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況