Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-fapT)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:30:12.61ID:cqeC396Y0
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

●Fire HD10 (2021) モデル名(T76N2B)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021) モデル名(T76N2P)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Bluetooth キーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

前スレ
Fire HD10 (2021) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619784098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/28(金) 19:31:18.03ID:ag+GJpRor
>>527
ボデーはしっとりしてんの?
2021/05/28(金) 19:34:37.80ID:qBCmEjYl0
>>536
その発想はなかった…
ありがとう!
539名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-vFWC)
垢版 |
2021/05/28(金) 19:51:54.51ID:v16cusvMd
>>537
しっとりというかスマホのカバーに良くある硬質ゴム素材みたいな感触
見た目に関しては値段なりの範囲を超えるものではないと思う
まぁカバー付けて運用するから問題はないw
画面は主観だけど綺麗に見えるねー
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-cTQT)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:01:20.50ID:WpPDpdPT0
ファーウェイのband 6が1ヶ月待ち
待てねーよクソガキ
2021/05/28(金) 20:03:23.99ID:0zVMb+Qs0
ディスプレイの指紋のつきやすさや指のスベリって改善されとりますか
前世代と同じでフィルムあったほうがいいのかな
2021/05/28(金) 20:11:33.14ID:8ZI+xwJl0
色はともかく安い。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B094Q5CCMH/
2021/05/28(金) 20:28:08.10ID:N/6VIfmhM
>>527
ウマレビューありがと
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d375-c2ha)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:03:29.64ID:U/yNcQgt0
>>542
お?買っとくかと思ったら送料980円…プライム発送ではなかったよ
2021/05/28(金) 21:18:17.62ID:oxiAncFM0
>>390
発売後最初の大型セールが最安値ってパターンが多い
2021/05/28(金) 21:28:58.13ID:8ZI+xwJl0
>>544
まじだ、見てなかった。。。
2021/05/28(金) 22:07:12.96ID:yvTAzIDtx
2017から2021に換えて、電源ボタンの位置に慣れない。
時間確認に、つい右上を見てしまう。
2021/05/28(金) 22:13:12.78ID:8ZI+xwJl0
アマゾン、6月21日と22日に「プライムデー」開催
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-27/QTQZE7T0AFB501
2021/05/28(金) 22:19:06.63ID:yvTAzIDtx
AccuBatteryで見ると設計容量6500mAh、推定容量8196mAh、スリープ解除状態で20%/hなので満タンで5時間程度の持ちなんだが、一度10%位まで使ってみるとかしないと正確には出ないかな。
いくら何でも5時間は短すぎる。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-w3+s)
垢版 |
2021/05/28(金) 22:21:08.42ID:9zGyRmFu0
おーーーい 教えてくれーーー
今ポチる気分になってるんだが
充電スタンドって便利なもんかー?
本体plusとKBはかうけど、充電スタンドは
どうしたもんか考えてる
2、3 意見くれんかー
2021/05/28(金) 22:27:58.81ID:3MEXxsX50
>>527
RAMの使用量はどんな感じ?
4GBでもカツカツなのん?
2021/05/28(金) 22:33:56.14ID:V9F8Kf1F0
>>550
純正は高すぎ
角度調整もないし
Alexaメインで使うんならいいかもしれないけど

そのうちサードパーティで出てくるんじゃ?
2021/05/28(金) 22:35:43.34ID:V9F8Kf1F0
スマホ用の使えるね
Ankerの最新のヤツ
でも縦置きは倒れてダメ
何かに固定すればいけるかも?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-w3+s)
垢版 |
2021/05/28(金) 22:37:16.87ID:9zGyRmFu0
アレクサー今日の天気は?
とかあっほくさくて絶対やらんわ
2021/05/28(金) 22:38:11.28ID:ky2IntckM
アレクサの用途が天気しかしらんやつ笑う
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d375-c2ha)
垢版 |
2021/05/28(金) 22:41:51.69ID:U/yNcQgt0
みんな純正の充電スタンド欲しがるけど高過ぎないか?
オレは貧乏臭いけど元から持ってる汎用スタンドに汎用QI貼り付けてるんだけどw
2021/05/28(金) 22:52:02.63ID:9zGyRmFu0
よしわかった!
本体plus64GBモデルとKBだけポチってくるわ
2021/05/29(土) 00:00:08.68ID:+ZT8dS20a
ゲームのレビューまだ全然ないな
2021/05/29(土) 00:26:11.95ID:hXCsIeOq0
ポチった
本体plus64GB+KB
日曜日届くそうな
2021/05/29(土) 00:37:30.54ID:VYCRf3Lg0
スピーカー出力の遅延は変わらない?
2021/05/29(土) 00:47:50.32ID:SAoZBvfi0
でかすぎて早い動きが必要なゲームには不向きだからゲーム目的で買う人少ないんだろう
2021/05/29(土) 01:20:15.34ID:VKIaJgKQ0
2chMate 0.8.10.95 dev/Amazon/KFTRWI/9/GR
2021/05/29(土) 01:22:53.57ID:9SdMHlIJ0
前のを知らんから比較してどうなのかは分からんが、アニメ見る程度の事ですら音悪いの気になるな
ていうか音が割れやすい
薄くなった弊害かね
2021/05/29(土) 03:22:25.93ID:idIBkVkqr
>>554
操作系以外だと、天気、時間、タイマーが超便利なんだが?
2021/05/29(土) 04:20:18.79ID:buJg0IeD0
>>554
SwitchBotハブミニ買ってみ
エアコン・シーリングライト・TV・扇風機・キッチンの電球
これ全部音声操作だぞ
2021/05/29(土) 05:13:54.64ID:syKycJ0o0
アレクサ、(仕事先の地名)の天気は?とかよく使うな
あと部屋の明かり、ベッドシーツの下に敷きっぱなしの電気毛布、エアコン辺りはアレクサの支配下だから、あいつはその気になれば寝てる俺を蒸し殺せる
2021/05/29(土) 05:34:12.96ID:FO33WudxM
アレクサ、お前を消す方法
2021/05/29(土) 05:39:57.47ID:6G3Gnt8/a
fireのスピーカーにecho使ってるけど事あるごとに『〇〇さんの○番目に接続します』っていちいち言うのホントやめてほしい、音楽聞くのに丁度いいボリュームで喋られるとクソうるさいんじゃ!
これについてアマゾンデバイスのお問い合わせ的なところに何度か苦言言ってるし多分他の人も言ってるだろうけど未だに改善されない、やる気なさすぎじゃない?
2021/05/29(土) 05:42:18.69ID:EfTaLch00
グーグルホーム使うとアレクサ使う気なくすよ
2021/05/29(土) 06:30:24.30ID:iM8lpQdS0
普通の泥タブ買えばいいやん
ギャラクシーの安いやつ値段同じぐらいで出るみたいだし
2021/05/29(土) 06:33:02.73ID:J9s0LQNV0
アレクサとか、夫婦の会話を常時聞かれていると思ったらどうしても使えないな。
ボッチならいいけど。
2021/05/29(土) 06:45:14.63ID:idIBkVkqr
>>571
一応Amazonから、記録されてる自分の音声聴けるぞ
鼻声で自分の声とは思えないが
2021/05/29(土) 06:51:14.24ID:MNuNRavAr
>>303
マジか、音量上がってるなら買おうかな
ていうか泥系タブレット全般に対する不満としてヘッドホン接続時の音量が小さすぎるのよ、難聴対策なのか知らんが
せめてipadレベルにして欲しい
2021/05/29(土) 07:02:30.34ID:Ove4vZ3a0
>>542
値段間違えじゃないかな…400円は流石に怖い
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5188-C4va)
垢版 |
2021/05/29(土) 07:25:31.50ID:sA8g+cYe0
radikoはGP入れないとログイン利用無理か?
2021/05/29(土) 07:55:10.09ID:qfXyWXXMM
>>571
どんな会話なの?
2021/05/29(土) 07:56:04.26ID:uWTFVe6A0
>>575
apk拾ってこなくてもAmazonAPPにあるけど
2021/05/29(土) 07:57:22.56ID:uWTFVe6A0
あ、ログインの話かスマン
2021/05/29(土) 08:01:30.68ID:ywHtMsdv0
>>576
冷蔵庫のプリンなんで食べたん?
2021/05/29(土) 08:37:32.30ID:4cwpDQsnr
iPadみたいにリセール気にしなくていいのは逆にいいかもしれない
売ってもどうせ二束三文だし
綺麗にしとこうとか気を使わず使い倒せる
2021/05/29(土) 08:49:56.36ID:QACeF0SL0
GP化してtorne入れたら使えなかった2019は使えたのに
去年のverのapkを拾ってきて入れたら使えた
俺以外いらん情報だったらスマン
2021/05/29(土) 09:08:41.22ID:qPPV8GUI0
アレクサは最低/最高気温の精度が低いのなんとかならんかのー
±3℃ぐらいの脳内修正が必要だ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5188-C4va)
垢版 |
2021/05/29(土) 09:23:32.75ID:sA8g+cYe0
SDスロットの蓋がまともに閉まらんぞ
2021/05/29(土) 09:27:48.09ID:qPPV8GUI0
>>571
サーバに音声が送信されるのはウェイクワード言った後からだからある程度は安心よー
信用できない場合はPCかますなりしてパケット拾って沈黙時にどういうデータをやり取りしてるかを監視してみるといいかも
2021/05/29(土) 09:29:22.02ID:ojNvqB0B0
昨日ムラッとしてポチッたらあした届く
はえーなーおい
2021/05/29(土) 09:36:59.70ID:o8Zutqp9M
なんか全然スレ盛り上がってないな
2021/05/29(土) 09:43:36.01ID:uWTFVe6A0
コンセプトが8plusと変わらんからな
あっちはSoC含め全て一新したから盛り上がったけど
2021/05/29(土) 09:53:18.43ID:l0oLreC4M
キーボードがあるとついタッチパッドを探してしまい、いらっとする。
2021/05/29(土) 10:09:11.43ID:KcHxQdBHd
>>585
2019のときは発売後すぐに在庫切れで暫く待たされた記憶があるけど
今回のは売れ行き悪いのかもね
俺は今日到着予定
2021/05/29(土) 10:09:13.29ID:i0Entbha0
先々Showとしての運用も考えると
もう少し音が良ければなぁ
2021/05/29(土) 10:10:29.22ID:3iOnoyBT0
音量最低にしても結構でかいな
2021/05/29(土) 10:18:12.24ID:+nmBmAzq0
セールで10,000円になったら買おうと思うから早くセールやってくれ
2021/05/29(土) 10:20:06.84ID:FO33WudxM
新モデルを待たずしてこっそりSOCが新しくなったりしないのかね
今のが生産終了になるとかで
2021/05/29(土) 10:23:52.59ID:UVGko66dr
>>580
Fireの一番の訴求ポイントはこれかもなw 精神衛生上とてもよいw
2021/05/29(土) 10:25:50.47ID:IWagkIPtp
早くメモリ3Gと4Gの比較を誰か出してくれんかな。
あまり差が無いんなら、無印の方買うんだが。
2021/05/29(土) 10:26:17.85ID:j4RZCvEg0
スピーカー位置
左右に振り分けてればよかったのに

まあ安いからしょうがないのか
2021/05/29(土) 10:32:23.66ID:xELQMiPj0
>>595
比較はどっかで見たような気がする
ふたつのアプリ同時動作タスク処理のためのやつ
2021/05/29(土) 10:42:19.69ID:KFwdz1Mu0
まだケースが出揃ってないのぉ。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-4Wjq)
垢版 |
2021/05/29(土) 10:55:08.20ID:cIUUKuQs0
>>593
新Fire10で採用してるのにそのライン終了させるとかはないだろうし無理じゃね
まあぶっちゃけアマゾンデバイスとしてはmt8183で十分だからね
SoC更新はHD10 2023モデルまでお預けだ
2021/05/29(土) 12:26:19.77ID:uo79p/tk0
>>490
GalaxyTabはスペック以前に日本でちゃんと売るところから始めてもらおうかって感じ。
(1年半前にJ:COMユーザー向けに出たモデル以外日本で正規販売してる商品はない)

Fire以外の泥タブってGP前提だとlenovo/NEC一択じゃん。
(ハード性能ならファーウェイがいいんだが)
それ以外はAmazonで売ってる中華タブにバクチ突撃するしかない。
2021/05/29(土) 12:28:02.11ID:Al7h2HHNd
ゴーストタッチにより返品
早く買った意味なし…
2021/05/29(土) 12:32:14.13ID:gpehpmmLM
>>600
レノボはあってもNECは万に一つもない
2021/05/29(土) 12:58:13.09ID:aVZBUV6k0
widevine l1かつプライム、ネトフリ等に個別ブロックされてない端末は最低限の条件だよな
ふと動画を観ようとしたときに低品質でしか再生されないタブレットはただのゴミ
2021/05/29(土) 13:03:34.48ID:FYs6/ZGU0
NECのゴミ性能タブを高額で売る商法は理解できない
2021/05/29(土) 13:13:30.23ID:WMU6I/Q20
セールで10Plusが欲しい
2021/05/29(土) 13:15:53.37ID:X4AAAyDHM
8pも最初からセール対象だったし10pもくるでしょ
2021/05/29(土) 13:31:17.03ID:cPh1uh3Ra
2019はたたき売りするかもな
2021/05/29(土) 13:31:54.15ID:pT10wrDz0
単品で安くなるかなKBや充電台とセットだけ割引にしそう
2021/05/29(土) 13:45:23.34ID:cPh1uh3Ra
ムラッとポチりして残る2019-10
どうするかなぁ
kindle専用機にしてはでけぇしなぁ
2019-8もあるんだよなぁ…
死蔵だな…
2021/05/29(土) 13:48:14.54ID:X4AAAyDHM
第9世代は8出てないぞ
2021/05/29(土) 13:57:00.45ID:cPh1uh3Ra
そうか?2020-8だったかな?
2021/05/29(土) 14:18:57.96ID:ONAR9bX/H
はじめて買ったけどめっちゃヌルヌル動くね
いまどきのタブはどれもこんなもんなんか?
2021/05/29(土) 14:32:47.49ID:dXgGtJnW0
>>604
ちょくちょく出るって事は、やっぱり日本製(笑)な爺ちゃん婆ちゃんが買ってるんだろうな
2021/05/29(土) 14:38:27.66ID:PTVHZXq60
WiFiの5GHzは今回もW52のみ対応でしょうか?
2021/05/29(土) 14:38:41.26ID:RAZWN3kP0
>>570
解像度低いゴミスペだったぞ。
2021/05/29(土) 14:39:31.05ID:uI/bCtDQ0
>>613
今でもIBMでシステム組んだら端末はThinkpadになるんかね…
2021/05/29(土) 14:46:23.62ID:SAoZBvfi0
>>616
そんなのシステム自体がセキュリティホールだろ
2021/05/29(土) 14:47:23.30ID:l6th6G6d0
>>613
中身は中国Lenovo製って聞いたら卒倒しそうだな
2021/05/29(土) 14:51:16.12ID:oMSCqGeEM
Lenovo製のNEC端末は沢山買われてるぞ
国産だと思ってるお爺ちゃん多いから
2021/05/29(土) 14:55:17.25ID:m84ztTq3d
今朝AmazonでMediaPad 10.4が24000円だったので買っちまったよ
クーポンくれないAmazonが悪いんだからな!
2021/05/29(土) 14:57:20.56ID:iBG2tuWw0
ノートとして使いたいんだが良いランチャー教えて下さい。
よろしくお願いいたします!
2021/05/29(土) 14:59:25.89ID:a1XmxlAvM
いや…P11proより前のモデルでもプライムSDなこと以外はfireより性能よっぽどまともだぞ
つっても俺が持ってるのはLenovoの方のP10だけど
2021/05/29(土) 15:01:12.13ID:l6th6G6d0
>>614
WlFiを52ch(W53)/100ch(W56)にしたらSSID見えなくなったからW52しか対応してないね
2021/05/29(土) 15:06:30.17ID:RAZWN3kP0
>>620
Amazon的にはそっちの方が手数料入ってサンキューだぞ。
2021/05/29(土) 15:17:37.26ID:8esRS5Eqr
やっぱFireは撒き餌的な赤字端末なんかね?
2021/05/29(土) 15:41:53.86ID:UVGko66dr
赤字つかまあ利益はほぼほぼゼロだろうな
というかプライム会員も増えるだろうし買い物するやつも回数も増えるだろうし
(少なくも減ることは絶対ない)
どこを見て赤字だ利益ゼロだいうのかって話だが
2021/05/29(土) 15:52:17.00ID:SAoZBvfi0
アマタブ買ってからはアマゾン以外で見たり買ったりが面倒になった
年間二桁万円は貢いでる
2021/05/29(土) 15:55:49.50ID:dXgGtJnW0
置く場所困らんから、漫画をアホ程買ってしまう
2021/05/29(土) 16:01:22.48ID:Eym4jqYg0
分かる。
多少安いとしても、あっちこっちのサイト見に行くのすら面倒。
欲しいやつはアマゾンでポチッとしちゃう。
2021/05/29(土) 16:10:02.57ID:iM8lpQdS0
>>600
ファーウェイはハード性能いいように見えて
ベンチマークだけ数字良くなるインチキがバレてたな
2021/05/29(土) 16:42:02.94ID:nT56FaTua
アマは初期不良とかあってもすぐ交換できるからな
交渉できないやつは海外通販よりアマのほうが楽だろ
2021/05/29(土) 16:44:33.49ID:VQa7GKTK0
>>620
実はAmazonAPP使えてHuawei MatePadがFireシリーズの最上位モデルとして使えるという現実
2021/05/29(土) 16:48:23.87ID:7MQ7YNb20
>>627
買い物だけのためにPC起動させたり毎回ログインしなくていいから楽なんだよね
他店と比較してもちょっと高い程度ならAmazonで買う
2021/05/29(土) 16:56:10.18ID:bOWt/h5f0
Fire HD 10持っててもAmazonでの買い物はスマホだろ
2021/05/29(土) 17:54:00.90ID:SAoZBvfi0
あれ買って、これ買って言われるんで、タブ渡して自分で探してポチっとけになる。マケプレのプレ値には気を付けさせる必要はある。
2021/05/29(土) 17:59:33.20ID:buJg0IeD0
レバナスに老後をかけてる俺にはAmazonが儲かってくれたら嬉しい
Fire関係なくてスマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況