ここはAndroid12のスレ
ピュアアンドロイドは大幅なUIデザインの変更
OSの最適化により消費電力の20%改善が計画されている
https://japan.cnet.com/article/35170838/
Android12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/23(日) 07:56:41.36ID:Utzo/5jk
2022/03/14(月) 17:47:32.34ID:3MxgP/8Q
2022/03/14(月) 19:49:25.31ID:l+Lp3TsB
>>404
その設定をしてみたらまた使えるようになった
だけど気持ち悪いうにょーんって感じのアニメーションを見なきゃいけない…
あとセパレータの角まで丸くするせいで、映像がそれを避けて表示されるので微妙に映像が小さくなった…
その設定をしてみたらまた使えるようになった
だけど気持ち悪いうにょーんって感じのアニメーションを見なきゃいけない…
あとセパレータの角まで丸くするせいで、映像がそれを避けて表示されるので微妙に映像が小さくなった…
2022/03/18(金) 14:49:55.68ID:0iHwnh/B
外部フォント入れられなくなってしまった…
気の迷いで標準フォントに戻してみたら二度とmplusに出来なくなって泣いてる誰か助けてくれ
気の迷いで標準フォントに戻してみたら二度とmplusに出来なくなって泣いてる誰か助けてくれ
2022/03/18(金) 15:38:07.40ID:0iHwnh/B
ごめんzfont3で解決しました
2022/03/19(土) 17:15:34.22ID:ycKSpq5z
マルチウィンドウ改悪だろこれ…
前は上固定で下切り替えできたのに不便すぎる
前は上固定で下切り替えできたのに不便すぎる
2022/03/19(土) 20:02:52.48ID:/ZfmlSZN
耐えられなくて12から11へ戻した
10ベースに開発し直してくれよ...
10ベースに開発し直してくれよ...
2022/03/19(土) 20:08:34.36ID:ycKSpq5z
自分もダウングレードしようかな…
あまりにも酷すぎる
あまりにも酷すぎる
2022/03/19(土) 20:35:17.12ID:CW51P10N
2022/03/19(土) 20:40:41.51ID:ycKSpq5z
全く同じこと思ってたよw
画面分割は上はユーチューブ固定で動画観ながら下は色々切り替えして便利に使ってたのになぁ
12になって色々と窮屈に感じる
画面分割は上はユーチューブ固定で動画観ながら下は色々切り替えして便利に使ってたのになぁ
12になって色々と窮屈に感じる
2022/03/19(土) 21:26:47.02ID:2yFO5atx
Android10っていうほど完成してたか?
俺的には9が最高傑作だったなぁ
俺的には9が最高傑作だったなぁ
2022/03/19(土) 22:29:45.30ID:ycKSpq5z
11に戻すの簡単ですか?
2022/03/19(土) 22:50:20.00ID:lYZedtLV
Android 11が一番好き
やっぱりマテリアルデザイン最終バージョンだから安定してる
やっぱりマテリアルデザイン最終バージョンだから安定してる
2022/03/19(土) 22:56:35.65ID:Aolkh5j6
>>408
他にもアニメーション切ってるとマルチウィンドウにできなくなったり、
分割線?みたいなのも角丸のデザインになって無駄にスペース消費して美しくなくなったり、
動画視聴しながら別のアプリ使おうとするとその部分を避けて表示されるので今までより小さく表示されるようになったりで酷い改悪だね
他にもアニメーション切ってるとマルチウィンドウにできなくなったり、
分割線?みたいなのも角丸のデザインになって無駄にスペース消費して美しくなくなったり、
動画視聴しながら別のアプリ使おうとするとその部分を避けて表示されるので今までより小さく表示されるようになったりで酷い改悪だね
2022/03/19(土) 23:41:24.42ID:ycKSpq5z
りんご使ってるような窮屈さ…
2022/03/19(土) 23:53:04.65ID:IaoMDUiJ
2022/03/19(土) 23:56:50.81ID:ycKSpq5z
知りません😢
2022/03/20(日) 00:19:01.71ID:2narrcig
2022/03/22(火) 20:11:12.39ID:4H0LmrgE
アプデしたらTwitterとか一部の通知でバイブならなくなった
音は普段から切ってるからわからん
音は普段から切ってるからわからん
2022/03/23(水) 19:01:37.88ID:Zow/w5Zr
アプリ履歴のクリアが10以降強制的に上スワイプになったせいで9が手放せない
右手親指の可動域が人より悪いから片手操作しんどい
右手親指の可動域が人より悪いから片手操作しんどい
2022/03/28(月) 15:52:21.16ID:1iGHP3tU
間違えてアップデートしちゃったお
2022/03/28(月) 16:48:35.58ID:GCWB38D2
中々の地獄よ
2022/03/30(水) 00:18:33.89ID:R9Y8i3rQ
12にしたらGoogle系アプリの文字色が茶色になったんだけど
おま環?みんななってるの?
https://i.imgur.com/QMLiil0.jpg
https://i.imgur.com/6cqP2TR.jpg
おま環?みんななってるの?
https://i.imgur.com/QMLiil0.jpg
https://i.imgur.com/6cqP2TR.jpg
2022/03/30(水) 00:41:09.24ID:T8eLNe4e
2022/03/30(水) 02:08:05.89ID:R9Y8i3rQ
2022/03/31(木) 12:49:45.61ID:0lOTnQ4y
いろいろ調べてると泥12あまりにも不具合多すぎない…?とてもじゃないけどアプデできんわこんなん
2022/03/31(木) 13:19:31.61ID:NKQru5JT
GalaxyS10がいつの間にか12になってたけど普通に使いやすそうだけどな
メイン端末じゃないから細かいところはわからんけど
メイン端末じゃないから細かいところはわからんけど
2022/03/31(木) 15:21:42.96ID:uVzj5FUE
Pixel 3のAndroid 12はバグだらけでひどいよ
しかももうアップデートがない
しかももうアップデートがない
2022/03/31(木) 15:52:33.48ID:qdtnAHRu
一番期になってたメニュー画面はこんな感じ、よくみる変な奴とは全然違った。
機種によって違うんかな?
https://i.imgur.com/vyVEsRp.jpg
https://i.imgur.com/r1U6EnL.jpg
機種によって違うんかな?
https://i.imgur.com/vyVEsRp.jpg
https://i.imgur.com/r1U6EnL.jpg
2022/03/31(木) 16:06:58.30ID:rApNDd5A
変な奴ってこれのことね
https://i.imgur.com/5EemWf4.jpg
https://i.imgur.com/5EemWf4.jpg
2022/03/31(木) 16:24:15.12ID:A3Mwbwpe
>>431 はメーカーが改変している
Pixelシリーズは当然だがXperiaもAndroid 12のクイック設定(>>432)を使用している
https://xperia.sony.jp/product/update/android12/#system
Pixelシリーズは当然だがXperiaもAndroid 12のクイック設定(>>432)を使用している
https://xperia.sony.jp/product/update/android12/#system
2022/03/31(木) 16:24:49.97ID:EkQvf5KR
>>431
サムスンか?OneUIは元のUIからゴリゴリ弄られてるぞ
サムスンか?OneUIは元のUIからゴリゴリ弄られてるぞ
2022/03/31(木) 17:38:05.47ID:G37LUI5z
2022/03/31(木) 18:51:09.18ID:SC3//qOx
2022/03/31(木) 18:57:54.64ID:3jVFKS9c
2022/03/31(木) 19:11:02.70ID:r/bEYt8A
>>432の奴って「PixelUI」みたいな感じでPixelオリジナルのデザインにしてくれてたらまだよかったんだが、当然ながらAOSPもこうなるから多くのメーカーの機種がこれになったんだよな……
2022/04/01(金) 02:17:36.58ID:SSwXvCm9
MiUIのほうがマシとかこれマジ?
2022/04/01(金) 05:18:21.34ID:JqF22iGP
OneUIとColorOS野房がましになってしまうとは情けない
2022/04/01(金) 07:57:54.01ID:MpiCeXre
11の時点で中韓のほうが優れてと思うけどね
設定画面がジャンル分けされてたり通知音量と着信音量が別だったり
Galaxyは設定のカスタマイズ性高いんじゃなかったっけか
Galaxyにしかできないことあった気がする
設定画面がジャンル分けされてたり通知音量と着信音量が別だったり
Galaxyは設定のカスタマイズ性高いんじゃなかったっけか
Galaxyにしかできないことあった気がする
2022/04/01(金) 14:07:34.70ID:pJhDpVhu
12はタスクキルも酷いみたいだけど解決策は見つかったのかね?
2022/04/01(金) 17:34:32.91ID:Ku9xRuRz
なんかビジュアルが微妙になったな
クイック設定のデザインとか
なんかスクロールのビヨっと伸びる演出とか
クイック設定のデザインとか
なんかスクロールのビヨっと伸びる演出とか
2022/04/01(金) 17:59:33.06ID:nxoz8ZNz
2022/04/01(金) 18:49:23.07ID:eZD3rR5W
マシ?
11までと同じじゃないと意味無いんだよなあ…
それかアプリ単位でタスクキルの対象から外せるようにして欲しい
11までと同じじゃないと意味無いんだよなあ…
それかアプリ単位でタスクキルの対象から外せるようにして欲しい
2022/04/01(金) 21:12:17.99ID:eaLz0l4t
>>444
2台とも12までなんすよ…
2台とも12までなんすよ…
2022/04/01(金) 23:24:18.15ID:asW8bpAW
Android13の特集見てきたけど、あくまで12よりは良いだけで、11以前には敵わなさそう
2022/04/01(金) 23:52:01.25ID:XEWMCh7H
2022/04/02(土) 00:07:23.34ID:mItyD6Ug
クイック設定のwi-fiが
【インターネ..】
糞ダサくて俺むせび泣く
【インターネ..】
糞ダサくて俺むせび泣く
2022/04/02(土) 00:30:10.53ID:hlVBocSz
英語だとまだマシってことか
2022/04/02(土) 00:34:51.62ID:fvF3Q1eJ
インターネ… に関しては日本語の弊害でもある
カタカナ語がめっちゃ幅を食う
Windowsはこれを「UIフォント」を開発することで対処した
他には日本メーカーのスマホは半角カナを多用している
しかしどちらも結局ダサい
カタカナ語がめっちゃ幅を食う
Windowsはこれを「UIフォント」を開発することで対処した
他には日本メーカーのスマホは半角カナを多用している
しかしどちらも結局ダサい
2022/04/02(土) 00:49:08.75ID:yDZs0Vww
そもそも6つが4つになった時点で利便性は大幅に下がった
これ考えたやつは使用者の生産効率を下げた責任を取れ
これ考えたやつは使用者の生産効率を下げた責任を取れ
2022/04/02(土) 01:36:57.25ID:cOe+2TXV
この"インターネット"って文字列要るか?って気がする
接続しているAPの名称でいいだろうに…
接続しているAPの名称でいいだろうに…
2022/04/02(土) 01:53:44.21ID:yDZs0Vww
携帯とWi-Fiの2つを兼ねてるから……
2022/04/02(土) 09:49:42.57ID:MgzCzXEG
アイコンに戻して表示数を増やすだけでいいから改善してほしい
2022/04/02(土) 15:44:56.86ID:aLDszDjj
デバイスコントロールでGoogle Homeの音量調整のやり方変わった?
デバイス一覧からスピーカー選択しなくてもスライダーで調整できるようになってる
デバイス一覧からスピーカー選択しなくてもスライダーで調整できるようになってる
2022/04/03(日) 07:48:15.33ID:hXdNgf/p
>>449
文字列が入り切っていないデザインは泣ける。
文字列が入り切っていないデザインは泣ける。
2022/04/03(日) 10:08:31.09ID:vgMZWDbE
Android12にしたらバッテリー持ちが体感で30%落ちた感じ。
初期化したら逆に30%くらいバッテリー持ちが上がったとかって結構聞くんだけど、初期化した人いますか?
初期化したら逆に30%くらいバッテリー持ちが上がったとかって結構聞くんだけど、初期化した人いますか?
2022/04/03(日) 10:19:36.48ID:jKwelCiP
>>458
初期化したけどバッテリー持ちそんなに変わんなかった、おまかんかもしれないが。
初期化したけどバッテリー持ちそんなに変わんなかった、おまかんかもしれないが。
2022/04/03(日) 10:48:58.87ID:TdeJxf8l
昔からの慣例でOSアプデ後は初期化するわ
2022/04/03(日) 21:08:55.91ID:GbZ0q7NC
ダサいとかダサくないとかどうでもいいわ
利便性高くて使いやすければ
メニューがかっこいいだのカッコ悪いだの老人かよ
利便性高くて使いやすければ
メニューがかっこいいだのカッコ悪いだの老人かよ
2022/04/03(日) 21:10:42.95ID:GbZ0q7NC
頼むから新しいことに対して適応力つけてくれ
おじいさんたち
おじいさんたち
2022/04/03(日) 21:26:46.47ID:dgZcyQSG
利便性下がってんだろカス
2022/04/03(日) 21:28:24.56ID:h/jnzIRZ
通知欄の見た目はBeta 1の頃が良かったわ
クイック設定の背景黒くないし
クイック設定の背景黒くないし
2022/04/03(日) 21:40:47.39ID:0JiY5Z50
ダサいとかダサくない気にするのってむしろ若者だろ
2022/04/03(日) 22:21:11.88ID:ZSRmgEdM
年寄りにとってはUI刷新で使い方が若干変わるだけでも厄介に感じるらしい
2022/04/03(日) 22:40:39.49ID:ZuC+olpc
昔Win98SEよりWin98MEを有りがたがってインスコする情弱も居たわ
Androidもロリポップはメモリーリークが酷かったな。
利便性や安定性を失ったOSは嫌すぎだわ
Androidもロリポップはメモリーリークが酷かったな。
利便性や安定性を失ったOSは嫌すぎだわ
2022/04/04(月) 00:02:59.87ID:OzLymCEE
Android12のクソデカボタンはどう考えても老人向け
若者からするとただただ機能が削減されただけなので使いにくい
若者からするとただただ機能が削減されただけなので使いにくい
2022/04/04(月) 00:08:22.82ID:ym1uzoWa
2022/04/04(月) 00:10:44.48ID:ym1uzoWa
安価ミスった
変な安価飛ばしてしまった人スマン
変な安価飛ばしてしまった人スマン
2022/04/04(月) 00:41:07.51ID:8VOFMPT3
>>470
謝れば済むと思っとんなカス
謝れば済むと思っとんなカス
2022/04/04(月) 00:59:29.09ID:VBWSUKWi
>>466
今までアプデで不満あったことないし都度すぐアプデしてきたけど1213はクソすぎてアプデしないつもり
今までアプデで不満あったことないし都度すぐアプデしてきたけど1213はクソすぎてアプデしないつもり
2022/04/04(月) 08:23:40.87ID:+NJMmDpj
NGID:8VOFMPT3
2022/04/04(月) 11:35:05.18ID:8dQ8Uee+
今さらだが、結局、クーロンアプリとかデュアルメッセージとかtwinアプリとかいう機能はないよね?どうもそういうスイッチにメニューが見つからないんだけど。
2022/04/04(月) 12:59:26.76ID:6/O8dX/b
>>474
ありましぇーん
ありましぇーん
2022/04/04(月) 16:43:49.29ID:PEb12fGA
ここで擁護する書き込みしてるのは社員だろ
2022/04/04(月) 17:27:31.58ID:Sx7dLlXZ
クイックメニューのバカあいこん
2022/04/04(月) 19:00:31.16ID:xnSug2Wm
2022/04/04(月) 19:04:38.74ID:t9AynOOh
>>479
1月のセキュリティパッチで塞がれたものを今さら?
1月のセキュリティパッチで塞がれたものを今さら?
2022/04/04(月) 19:45:02.24ID:xnSug2Wm
>>480
塞がれてたんか。すまんかった
塞がれてたんか。すまんかった
2022/04/05(火) 03:17:37.81ID:+9L2JQAh
カメラ使用中の緑ランプうざいんだけど消せないのこれ?
2022/04/06(水) 05:05:35.49ID:qA2iOQgb
>>482
カスタムRomかXposedでなら
カスタムRomかXposedでなら
2022/04/06(水) 07:48:33.28ID:TgOgyqmX
分割画面の境界線を角丸にした意図が意味不明過ぎてバグにしか見えんな
2022/04/06(水) 16:28:54.50ID:iXqgDzIr
絶望的に安っぽくなったなデザイン担当の無能さはマイクロソフト級だわ
妙な擁護するやつもマイクロソフトと似てる
妙な擁護するやつもマイクロソフトと似てる
2022/04/06(水) 16:50:29.66ID:92V1RMFH
アプデ インストールした後の
デバイスの最適化 が長過ぎる
デバイスの最適化 が長過ぎる
2022/04/06(水) 20:14:43.55ID:e1zsxjPo
2022/04/06(水) 20:21:12.49ID:F0EDbq3O
Dalvikだった頃の最適化も遅かったけどな
あれは当時の性能のせいだが
あれは当時の性能のせいだが
2022/04/06(水) 21:26:58.01ID:PSB2TaOz
クイック設定がiOSみたいやしアニメーションうざほう
2022/04/06(水) 22:14:22.69ID:nyZB6JpT
4月のセキュリティパッチ適用しても、相変わらずアニメーションオフだとマルチウィンドウにできないな
せめて気持ち悪いバウンドするアニメーションだけは任意でオフにさせて欲しい
せめて気持ち悪いバウンドするアニメーションだけは任意でオフにさせて欲しい
2022/04/09(土) 15:57:40.39ID:PzpZwJri
糞デザインとビヨン
2022/04/09(土) 16:03:07.26ID:UCbx5Nwp
android12のセットアップでアプリとデータのコピーっていう項目出ないんだけど仕様ですか?
2022/04/09(土) 16:53:42.92ID:KwU3MiAK
カスタムRomやXposedでクイック設定の所を3行以上に出来るようになってる
2022/04/09(土) 18:40:48.06ID:Z2VRkOok
お財布携帯使いたいと、Xposedもrootも使えないからなぁ。
そもそも3行よりアイコンを所望。
そもそも3行よりアイコンを所望。
2022/04/09(土) 23:53:52.23ID:5X1JpHU/
>>494
xiaomiならXposedとrootあっても使えますよ奥さん(ダイマ)
xiaomiならXposedとrootあっても使えますよ奥さん(ダイマ)
2022/04/10(日) 00:10:44.47ID:wbcX6Oab
>>495
Pixel以外はスマホじゃない過激派なので......
Pixel以外はスマホじゃない過激派なので......
2022/04/10(日) 00:11:20.42ID:9VUrC30Y
シャオミは悪くないよ
2022/04/10(日) 00:14:08.34ID:Zw5NJen9
2022/04/10(日) 13:57:49.76ID:rwZuDScK
12にしてからテザリングのSSID非表示設定できたくなった。
仕様なの?
仕様なの?
2022/04/10(日) 15:20:34.58ID:0eSCKJNf
2022/04/10(日) 17:32:37.13ID:s8VEGSi7
>>497
MIUIが悪いんだよ
MIUIが悪いんだよ
2022/04/13(水) 08:38:27.66ID:NJrqHe4N
スクリーンセーバーが機能してないな
充電時のみ起動するように設定しても
充電してもスクリーンセーバーが全く起動しない
バグ満載やな
充電時のみ起動するように設定しても
充電してもスクリーンセーバーが全く起動しない
バグ満載やな
2022/04/13(水) 13:25:04.56ID:ptQMOVRV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもうもたない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 ★2 [1ゲットロボ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
- ゆず、香港・上海・台北ツアー突如中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 空き家や廃墟だらけなのに、解体業の倒産が史上最多ペース… この国、一体これからどうなるかワクワクしてくっぞ [452836546]
