探検
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM81-fXI7)
2021/07/12(月) 12:20:09.54ID:sMqFQb8qM euでcustomMIUIzer入れればいいんじゃないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Y1Dt)
2021/07/12(月) 14:52:02.10ID:qrEOxm0qM libnfc-nxp-JAPAN.confっていうのがデバイスのvendorツリーにあるから日本向けに何かしらの独自の変更がありそう
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Tcjt)
2021/07/12(月) 18:57:21.64ID:M5LaKXzNM euROMかEliteROMかな
いまのとこRN10PでNFC動くAOSP派生は見てないなぁ
いまのとこRN10PでNFC動くAOSP派生は見てないなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Tcjt)
2021/07/12(月) 18:58:33.46ID:M5LaKXzNM 安定ほしいならPEかArrowだろうね
カスタマイズしたくて安定ならArrowしかない
カスタマイズしたくて安定ならArrowしかない
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-FyPp)
2021/07/12(月) 22:07:59.13ID:XQLGUdru0 >>734
それ良さそうだね。やってみようかな
それ良さそうだね。やってみようかな
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ad-8VO/)
2021/07/13(火) 04:37:21.41ID:4Sl4voNh0 Mi11 Lite青春版にMi11のTWRPって使えます?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-e3U/)
2021/07/13(火) 07:01:46.67ID:S2lY+z2t0 >>739
使えない
使えない
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcd-FyPp)
2021/07/13(火) 09:05:52.64ID:j2fWWlhw0 >>732
crDroidはNFCが使えないね。line通知音は変更可能。
crDroidはNFCが使えないね。line通知音は変更可能。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-/LTF)
2021/07/13(火) 23:43:47.76ID:jiVAIA//d アンロック申請するときにこのsimはもう駄目ですになったらもうそのsimでどんだけ経っても解除できないのかな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-u7TQ)
2021/07/14(水) 00:38:19.25ID:L/HWC6WZ0 >>742
月またげば解除できる
月またげば解除できる
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Tcjt)
2021/07/14(水) 08:31:09.72ID:6q0zCsuoM 相変わらずRN10PのArrowはアプデ来ないねぇ
現状一番安定しててANX使えるROMだから重宝してるんだけど
現状一番安定しててANX使えるROMだから重宝してるんだけど
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd58-O0xy)
2021/07/14(水) 09:11:08.68ID:hbbkwvMd0 Mi11Lite5Gって初期ロムすら公開してないのかよ…どうすんだこれ…
746名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-FyPp)
2021/07/14(水) 09:11:18.43ID:cOnyKp3fM EUROMからStagOsに変えたらなぜかbiglobe のapnを保存しなくなって、右往左往したけどXtendedXRに戻ったわ。
NFC使えなくてline通知音変えられないけど他はバッチリ。
crDroidがdeep sleepに入らなくてビビったわ
NFC使えなくてline通知音変えられないけど他はバッチリ。
crDroidがdeep sleepに入らなくてビビったわ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-ISDY)
2021/07/14(水) 10:16:18.89ID:G3WZsjGm0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-0sKs)
2021/07/14(水) 12:04:50.21ID:vuKHGZHg0 IMEIを所有のキッズケータイのものにしようとしたらIMEIがなしになって戻せなくなり
ました。助けてください。
redmi 7 onclite
アンロック済み
はじめに試した環境はPixel Extended(バージョン不明、発売初期に出てたやつ)
QPST_2.7.496
IMEI Converter1.0
magisk23.0
qcnでバックアップとって不要ファイル消してバイナリ書き換えて成功したとおもったら
IMEI消えててQPSTでのバックアップ、リストアともにエラーになって使えなくなりました。
そこで、純正ROMをmiflashでいれようと思うが必ず途中で再起動されてうまくいかず
twrpでlinegeos PixelExperienceは導入できたのですが、diagモードにしてQPSTでデバイス
が数秒ごとに途切れてunknownになったり、正常につながったりを点滅してくりかえす
状態です。
Pixel Extendedにも戻せなくなりました。
qualcommのドライバーは数種類試しました。いろいろ試してどれを試したかわからなく
なってしまいました。今はいってるのはQualcomm_USB_Driver_v1.0です。
どなたかお助けください、3日ほど頑張っているのですが、もう自分でできることがなく
なってしまいました。よろしくお願いします。
ました。助けてください。
redmi 7 onclite
アンロック済み
はじめに試した環境はPixel Extended(バージョン不明、発売初期に出てたやつ)
QPST_2.7.496
IMEI Converter1.0
magisk23.0
qcnでバックアップとって不要ファイル消してバイナリ書き換えて成功したとおもったら
IMEI消えててQPSTでのバックアップ、リストアともにエラーになって使えなくなりました。
そこで、純正ROMをmiflashでいれようと思うが必ず途中で再起動されてうまくいかず
twrpでlinegeos PixelExperienceは導入できたのですが、diagモードにしてQPSTでデバイス
が数秒ごとに途切れてunknownになったり、正常につながったりを点滅してくりかえす
状態です。
Pixel Extendedにも戻せなくなりました。
qualcommのドライバーは数種類試しました。いろいろ試してどれを試したかわからなく
なってしまいました。今はいってるのはQualcomm_USB_Driver_v1.0です。
どなたかお助けください、3日ほど頑張っているのですが、もう自分でできることがなく
なってしまいました。よろしくお願いします。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ZbR1)
2021/07/14(水) 12:06:09.98ID:i2mjsx91r >>748
IMEIは書き換えてはいけません
IMEIは書き換えてはいけません
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8511-GUG/)
2021/07/14(水) 12:06:50.74ID:WDLJn1ng0 アーメン
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-u7yY)
2021/07/14(水) 12:24:52.05ID:X9xFdBI80 ザーメン
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-fK4N)
2021/07/14(水) 12:51:39.90ID:OJ97TdD30 ソーメン
753名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-FyPp)
2021/07/14(水) 13:07:38.04ID:d+njLNa7M ヘイメーン
754名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-FyPp)
2021/07/14(水) 13:10:45.12ID:d+njLNa7M >>747
ありがとう。カーネルはDelta Kernelを入れたけどだめさだったわ。
xTendedは標準でfont変えられたりいろいろいじれるから、しばらくこっちでいくよ。
あとはanxカメラ入れられたらなぁ。
ありがとう。カーネルはDelta Kernelを入れたけどだめさだったわ。
xTendedは標準でfont変えられたりいろいろいじれるから、しばらくこっちでいくよ。
あとはanxカメラ入れられたらなぁ。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-ZaP+)
2021/07/14(水) 16:25:26.43ID:hAZtHp5BM anx使えないのは日本版にカスロム入れるとunknownになるからでしょ?
初期9sと同じでanxのデバイス情報書き換えればいけるんじゃないの
俺はNFC使えないの論外だからeurom使うけど
初期9sと同じでanxのデバイス情報書き換えればいけるんじゃないの
俺はNFC使えないの論外だからeurom使うけど
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-0sKs)
2021/07/14(水) 19:14:27.81ID:vuKHGZHg0 >>749
文章下手ですいません、スマホは中華ですが生粋の日本人、日本住みです。
文章下手ですいません、スマホは中華ですが生粋の日本人、日本住みです。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-fK4N)
2021/07/14(水) 19:24:05.36ID:SDkrtAOP0 >>756
IMEIぶっ飛ばしたからもう無理だよ
IMEIぶっ飛ばしたからもう無理だよ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcd-8EOu)
2021/07/14(水) 20:05:58.01ID:OvPcOqsa0 >>748
xpでやってみそ
xpでやってみそ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdcd-O0xy)
2021/07/14(水) 20:50:22.25ID:l5FIH5zF0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6e-O0xy)
2021/07/14(水) 21:55:53.17ID:svxdT0B90 RN10PROのcrDroidアプデ来てたからeuから再度入れ替えてみた
7.7から7.8になって端末名がunknownからsweetinになったんでストアから直にARcore入れられるようなってるANX185Rも起動した
7.7は素で対応してたAptxAdaptiveが非対応でAptxまでに変更なのがもったいない
NFCは相変わらずというか設定項目からもNFCが綺麗サッパリ消えてる
今回ついたロガーがAOSP系にありがちなエラー吐いてるけど開発協力ついでに2〜3日運用してeuROMに戻す感じかなあ
7.7から7.8になって端末名がunknownからsweetinになったんでストアから直にARcore入れられるようなってるANX185Rも起動した
7.7は素で対応してたAptxAdaptiveが非対応でAptxまでに変更なのがもったいない
NFCは相変わらずというか設定項目からもNFCが綺麗サッパリ消えてる
今回ついたロガーがAOSP系にありがちなエラー吐いてるけど開発協力ついでに2〜3日運用してeuROMに戻す感じかなあ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ed-2oDt)
2021/07/14(水) 21:56:35.44ID:TRBZnbXd0 つかefsのバックアップくらい取ったろ?
取り敢えず書き戻してどうなるか見てみればいいんじゃね
取り敢えず書き戻してどうなるか見てみればいいんじゃね
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-0sKs)
2021/07/15(木) 01:53:09.67ID:T13b8KKC0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-8EOu)
2021/07/15(木) 07:19:43.77ID:3MiKImq00 >>762
edlケーブル使ってMi flashじゃだめなの?
edlケーブル使ってMi flashじゃだめなの?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-FyPp)
2021/07/15(木) 09:06:49.11ID:TrO3xpupM >>760
crDroidは7.7だと俺環だとDeepsleepに全く入らなかったんだけど、そちらはどう?
端末名が認識されるのはいいよね。アンノウンは気持ち悪い。
nfcはxda見てても誰も騒いでないからアメちゃんは使わないのかねー?
crDroidは7.7だと俺環だとDeepsleepに全く入らなかったんだけど、そちらはどう?
端末名が認識されるのはいいよね。アンノウンは気持ち悪い。
nfcはxda見てても誰も騒いでないからアメちゃんは使わないのかねー?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-FyPp)
2021/07/15(木) 09:08:15.98ID:TrO3xpupM766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-u7TQ)
2021/07/15(木) 09:30:25.84ID:I5/0eNJY0 >>763
mi6以降の機種は無理でしょう
mi6以降の機種は無理でしょう
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-0sKs)
2021/07/15(木) 10:26:52.78ID:T13b8KKC0768名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ZbR1)
2021/07/15(木) 10:33:19.24ID:B2yA6Hyir >>767
代理店で修理
代理店で修理
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-u7yY)
2021/07/15(木) 12:11:42.41ID:GTHCqznG0 >>767
守衛警備ご苦労様です!
守衛警備ご苦労様です!
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-ZaP+)
2021/07/15(木) 15:54:03.71ID:UignbrgfM771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6e-O0xy)
2021/07/15(木) 16:04:06.74ID:JS5tCM0U0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-S7Wm)
2021/07/15(木) 17:33:05.08ID:Scw6D59PM 今更なんですが、EDLケーブルが使える当時の機種はRedmi Noteシリーズだとどれになりますか?
せっかく持ってるのに宝の持ち腐れの状態です。
せっかく持ってるのに宝の持ち腐れの状態です。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-NoNa)
2021/07/15(木) 21:31:17.28ID:PiOTvrxMM RN10proのARROWSOSにアップデート降ってきましたね
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-8EOu)
2021/07/15(木) 22:06:06.74ID:3MiKImq00775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-AqfO)
2021/07/16(金) 01:25:36.00ID:phYnfZaZ0 https://twitter.com/MiFwUpdater/status/1415700961608179719?s=19
日本版のMi11lite5gのFastbootROMダウンロードできるようになったってよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本版のMi11lite5gのFastbootROMダウンロードできるようになったってよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-YqlO)
2021/07/16(金) 06:38:37.57ID:6Cb/Qkiv0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-tzeJ)
2021/07/16(金) 07:06:52.75ID:6Cb/Qkiv0 rootのこと思いっきり頭から抜け落ちててroot外れた...
778名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-O2q0)
2021/07/16(金) 08:54:36.88ID:Sk5nljy4M >>770
なるほどね。ウチだとgoogle homeでやってるからnfcという発想なかったわ
なるほどね。ウチだとgoogle homeでやってるからnfcという発想なかったわ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-O2q0)
2021/07/16(金) 08:56:37.80ID:Sk5nljy4M >>771
deepsleep入りましたか。とりあえず今はXtendedでなんとかやってます。
crDroidも悪くないけどxtendedはステータスバーのアイコンがカラー表示されるのが気に入ってます
deepsleep入りましたか。とりあえず今はXtendedでなんとかやってます。
crDroidも悪くないけどxtendedはステータスバーのアイコンがカラー表示されるのが気に入ってます
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-BuM5)
2021/07/16(金) 08:59:20.73ID:S50hitca0781名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Wh+Q)
2021/07/16(金) 11:22:32.71ID:AS8DfdcNd 11lite5GってネトフリはHD画質で見れるんだっけ?
root取ったらWidevineL3になるんだろうか
root取ったらWidevineL3になるんだろうか
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-yiCN)
2021/07/16(金) 11:40:29.91ID:phYnfZaZ0 >>781
見れん root取っても下がらない
見れん root取っても下がらない
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-tzeJ)
2021/07/16(金) 11:46:46.71ID:6Cb/Qkiv0 モデル名書き換えたらいけるんじゃないっけ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7181-3ITm)
2021/07/16(金) 12:16:00.38ID:O7TdSc0v0 redmi note 10 proでプライムビデオHDでみれるようになったわ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b133-uTPw)
2021/07/16(金) 12:36:57.71ID:vafNmJXt0 RN10Pに落ちてきたArrowのアプデってSaftyNet通らなくなるんだっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-tzeJ)
2021/07/16(金) 12:54:48.06ID:6Cb/Qkiv0 >>785
通ったけど
通ったけど
787名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Nbxs)
2021/07/16(金) 12:55:47.92ID:hRAPY16qd >>780
twrpもフラッシュしたん?
twrpもフラッシュしたん?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-bbXx)
2021/07/16(金) 12:56:56.92ID:WeVegl6mr >>785
今やったら通ったよ
今やったら通ったよ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-BuM5)
2021/07/16(金) 12:59:35.91ID:S50hitca0790名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Nbxs)
2021/07/16(金) 13:01:50.68ID:hRAPY16qd791名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-yiCN)
2021/07/16(金) 13:11:04.77ID:mZk9OJQYd まだ11Lite5G(renoir)のTWRP無いんじゃない?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-tzeJ)
2021/07/16(金) 13:34:00.50ID:6Cb/Qkiv0 RN10P Arrowアプデしたら指紋認証消えたんだけどどこ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-tzeJ)
2021/07/16(金) 14:04:03.39ID:6Cb/Qkiv0 焼き直したら戻った...
さてはStormBreakerだな...?
さてはStormBreakerだな...?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6943-kbnc)
2021/07/16(金) 15:42:08.01ID:L1BF1wQ50 mimax2にDerpfest入れてたんだけど、
最近になって電源落としてるときは半日で20%ぐらい減るのにただの画面オフだと殆ど減らないことに気がついた
ROMが悪いのかとHavoc入れてみたけど症状一緒
電源落としてるのにやたら減るってなんか関係する設定とかあったっけ?
最近になって電源落としてるときは半日で20%ぐらい減るのにただの画面オフだと殆ど減らないことに気がついた
ROMが悪いのかとHavoc入れてみたけど症状一緒
電源落としてるのにやたら減るってなんか関係する設定とかあったっけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b133-uTPw)
2021/07/16(金) 15:57:32.90ID:vafNmJXt0 >786,788
そうですか、ありがとう
今夜アップデートしてみます
そうですか、ありがとう
今夜アップデートしてみます
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-tzeJ)
2021/07/17(土) 00:38:19.91ID:fHFiB/ZA0797748 (ワッチョイ 766e-kbnc)
2021/07/17(土) 04:42:05.73ID:pe6bP1o+0 無理そうですね、がんばります。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-bbXx)
2021/07/17(土) 07:44:17.30ID:AGQTu9Ll0 arrow昨日に続いてまた降ってきた
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-bbXx)
2021/07/17(土) 08:15:38.16ID:KKovbQQ00 ほんまや、昨夜アプデしたばっかりなのにまた降ってきたw
上げとくか。
上げとくか。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-tzeJ)
2021/07/17(土) 10:00:33.05ID:7C8u6BoQM ホントだ
上げとこ
上げとこ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-Avw3)
2021/07/17(土) 10:43:42.49ID:vRgH4KnA0 どうもPCが壊れたぽい
最悪買い換えるかと思ってるけどXiaomi機種のカスロム焼きを考慮した場合AMDよりインテルCPUの方が無難という認識でいいかな?
AMDだとファストブートとかうまくいかないと言うような書き込みを見た記憶があるので
最悪買い換えるかと思ってるけどXiaomi機種のカスロム焼きを考慮した場合AMDよりインテルCPUの方が無難という認識でいいかな?
AMDだとファストブートとかうまくいかないと言うような書き込みを見た記憶があるので
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-6sy1)
2021/07/17(土) 11:54:56.16ID:1Jrl/M1v0 evox5.9どうやって焼けばいいの
redminote9sでオレンジフォックスで焼こうと思ってもエラーでできなかった
5.6.1は焼けたけど、急速充電で再起動する
evox4.4から移行してきたのに(泣)
redminote9sでオレンジフォックスで焼こうと思ってもエラーでできなかった
5.6.1は焼けたけど、急速充電で再起動する
evox4.4から移行してきたのに(泣)
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-kbnc)
2021/07/17(土) 12:23:57.16ID:InRXJvnZ0 >>801
今、ryzen使ってるけどintelから変えたときに
lenovo z5sでintelは問題なかったけどryzenでfastbootで
flashしたときerrorが出て焼けなかった。
回避策は事前に知ってたので、usb2.0のハブを購入して
pcとスマホ間にかましたら問題なく焼けた。
その後、xiaomiは4つ焼いたけど問題は起きていない。
結論はそこまで気にする必要はないと思う。
errorがでたらイベント発生だと思って楽しめばいいんじゃない。
今、ryzen使ってるけどintelから変えたときに
lenovo z5sでintelは問題なかったけどryzenでfastbootで
flashしたときerrorが出て焼けなかった。
回避策は事前に知ってたので、usb2.0のハブを購入して
pcとスマホ間にかましたら問題なく焼けた。
その後、xiaomiは4つ焼いたけど問題は起きていない。
結論はそこまで気にする必要はないと思う。
errorがでたらイベント発生だと思って楽しめばいいんじゃない。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-hhOK)
2021/07/17(土) 13:15:49.27ID:wWzGfbntM イベント発生は草でもそれくらい楽しめるようじゃないとね
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-yiCN)
2021/07/17(土) 13:49:06.81ID:7A4loj3Y0 最新ファーム焼いてからevo焼けば?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-yiCN)
2021/07/17(土) 14:46:40.37ID:7A4loj3Y0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-tfhW)
2021/07/17(土) 15:21:30.31ID:I2rFyz9R0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-Avw3)
2021/07/17(土) 17:03:36.85ID:mAQCfoJFp >>803
801だけど参考になりました
ありがとう
どうせ買うなら自分もryzenがいいんだよね
自作PC板見てきたら相変わらず今年の冬だか来年だかになんちゃらの規格が新しくなるから今は買うな時期が悪いとか言ってて一体いつ買やいいんだよになったわ
801だけど参考になりました
ありがとう
どうせ買うなら自分もryzenがいいんだよね
自作PC板見てきたら相変わらず今年の冬だか来年だかになんちゃらの規格が新しくなるから今は買うな時期が悪いとか言ってて一体いつ買やいいんだよになったわ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-gEPP)
2021/07/17(土) 17:53:51.98ID:InRXJvnZ0 >>808
買いたい時が買い替え時。
買いたい時が買い替え時。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-tzeJ)
2021/07/17(土) 19:06:31.94ID:MUiYe11DM ちなみにMi11 Lite 5G、GSIならFeliCa使えるらしい
811名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Nbxs)
2021/07/18(日) 00:30:21.87ID:2ji/l37Wd マジスクモジュールでfelicaファイル書き込むとかたまげたなあ
どんなROMでもいけそうだけどROM容量小さいのがネックなんだな
どんなROMでもいけそうだけどROM容量小さいのがネックなんだな
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-oTNy)
2021/07/18(日) 00:33:48.17ID:2dw1OWGx0 この機種でandroid auto使った人いる?なんか自分の環境だと音がでない・・・
他のスマホだとちゃんと再生されるのでスマホが原因だと思うしなんなら12.5アプデ前は普通に音でてたと思うんだが何が原因なんだ
他のスマホだとちゃんと再生されるのでスマホが原因だと思うしなんなら12.5アプデ前は普通に音でてたと思うんだが何が原因なんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-oTNy)
2021/07/18(日) 00:36:04.58ID:2dw1OWGx0 あやべ疲れてんのかなスレミスった・・・
申し訳ない>>812はmi11lite5Gスレの方に書き込む予定でした・・・すみません
申し訳ない>>812はmi11lite5Gスレの方に書き込む予定でした・・・すみません
814名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD61-5H/F)
2021/07/18(日) 09:59:43.13ID:umL7YzGKD M11lグロロムにマジスクfelica入れたら使えるってことかな
それならアプデも全く悩む必要なくなるな
それならアプデも全く悩む必要なくなるな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-p0fO)
2021/07/18(日) 13:24:10.34ID:kDx3e92E0 さっさとBLUしてmi11 lite 5GにカスタムROM焼きたいなあ。1周間が長く感じる。
816名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-O2q0)
2021/07/18(日) 13:26:40.79ID:BAr4BTbJM >>815
もうカスロムでてるの?euromじゃなくて?
もうカスロムでてるの?euromじゃなくて?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-p0fO)
2021/07/18(日) 13:27:53.65ID:kDx3e92E0 >>816
GSIROMあるからそれを使う。3GB以下のGSIじゃないと焼けないみたいだがね
GSIROMあるからそれを使う。3GB以下のGSIじゃないと焼けないみたいだがね
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d5-8WBM)
2021/07/18(日) 13:27:56.64ID:wdWXkqjY0 euromもカスタムロボだぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-p0fO)
2021/07/18(日) 13:30:32.40ID:kDx3e92E0 export PATH /sbin:/product/bin:/apex/com.android.runtime/bin:/apex/com.android.art/bin:/system_ext/bin:/system/bin:/system/xbin:/odm/bin:/vendor/bin:/vendor/xbin
っていうパッチ当てればMagiskも使えるらしい。BLUしたら試してみるわ
っていうパッチ当てればMagiskも使えるらしい。BLUしたら試してみるわ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b7-QYB8)
2021/07/18(日) 13:39:27.87ID:7LOT0mn50 note9sでOrangefox起動するとき毎回画面ロックで設定したpin入力求められるんだけどこれで正常ですか?
twrp使ってた時は何もなかったんだけど
正常じゃなかったらまた全部フォーマットし直したほうがいいのかな
twrp使ってた時は何もなかったんだけど
正常じゃなかったらまた全部フォーマットし直したほうがいいのかな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-oTNy)
2021/07/18(日) 14:49:20.87ID:3gRqWoSUM こういうパッチとかどうやって適用するの?
今までTWRPでzip焼くくらいしかやったことないから付いてけないわ
今までTWRPでzip焼くくらいしかやったことないから付いてけないわ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-8WBM)
2021/07/18(日) 14:53:04.86ID:ZLFa2JCGr >>821
ついて行けるようになったら興味持つといいよ
ついて行けるようになったら興味持つといいよ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-p0fO)
2021/07/18(日) 14:57:55.28ID:kDx3e92E0 自前でOSビルドするようになるとわかってくるよ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-gxTD)
2021/07/18(日) 15:13:42.46ID:1xAw6k630 >>817
systemパーテション拡張すればいけるんじゃないのかい?
systemパーテション拡張すればいけるんじゃないのかい?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-gxTD)
2021/07/18(日) 15:16:54.71ID:1xAw6k630 fastboot resize-logical-partition systemだったかと
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-BuM5)
2021/07/18(日) 15:38:00.85ID:lZZW3WCj0 >>820
暗号化されとるよ
暗号化されとるよ
827748 (ワッチョイ 766e-kbnc)
2021/07/19(月) 02:35:12.36ID:cYiy8+xk0 結構がんばったのですが、まだ進んでいません。
海外フォーラムでredmi7といれなくても同様の案件が結構でてきて、解決方法は
見つかりませんでした。
fastboot erase modemst1
fastboot erase modemst2
fastboot erase fsg
この3つが邪魔してて正常に書き戻せないようです。
そこで、これを消すほうほうがあれば一番よさそうなのですが、普通にこのこまんど
だとパーティションエラーで消せません
そこで
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p32
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p36
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p37
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p43
と
dd if=/dev/zero of=/dev/block/platform/soc/7824900.sdhci/by-name/modemst1
dd if=/dev/zero of=/dev/block/platform/soc/7824900.sdhci/by-name/modemst2
dd if=/dev/zero of=/dev/block/platform/soc/7824900.sdhci/by-name/fsg
をやったのですが、
両方 write error: No space left on deviceとでます、これがでてもいけるとのコメント
もあったのですが、だめでした。そこで次に純正ROMから抜き出した
fastboot erase persist
fastboot flash persist persist.img
fastboot erase modem
fastboot flash modem NON-HLOS.img
をやってみたのですが、persistはなんとかorangefoxから消せて、modemはそのまま
fastbootでいけましたが、やはりだめでした。
上のfastboot erase persistだけやれば復旧する可能性があるそうですが、これを
消してしまうと再起動ができなくなりました。
ここ数日これにかかりっきりです、どなたかアドバイスお願いします。
海外フォーラムでredmi7といれなくても同様の案件が結構でてきて、解決方法は
見つかりませんでした。
fastboot erase modemst1
fastboot erase modemst2
fastboot erase fsg
この3つが邪魔してて正常に書き戻せないようです。
そこで、これを消すほうほうがあれば一番よさそうなのですが、普通にこのこまんど
だとパーティションエラーで消せません
そこで
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p32
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p36
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p37
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p43
と
dd if=/dev/zero of=/dev/block/platform/soc/7824900.sdhci/by-name/modemst1
dd if=/dev/zero of=/dev/block/platform/soc/7824900.sdhci/by-name/modemst2
dd if=/dev/zero of=/dev/block/platform/soc/7824900.sdhci/by-name/fsg
をやったのですが、
両方 write error: No space left on deviceとでます、これがでてもいけるとのコメント
もあったのですが、だめでした。そこで次に純正ROMから抜き出した
fastboot erase persist
fastboot flash persist persist.img
fastboot erase modem
fastboot flash modem NON-HLOS.img
をやってみたのですが、persistはなんとかorangefoxから消せて、modemはそのまま
fastbootでいけましたが、やはりだめでした。
上のfastboot erase persistだけやれば復旧する可能性があるそうですが、これを
消してしまうと再起動ができなくなりました。
ここ数日これにかかりっきりです、どなたかアドバイスお願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01d8-57Ps)
2021/07/19(月) 05:24:44.75ID:vJdsynTm0 fastboot erase persistをしてしまったらもう駄目でしょう
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-kbnc)
2021/07/19(月) 07:37:01.45ID:cYiy8+xk0830名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-8WBM)
2021/07/19(月) 08:27:12.32ID:zfuPr3Fqr831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-p0fO)
2021/07/19(月) 09:46:20.53ID:HNv7u4Pm0 11.0のopengapps出たな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-N2mG)
2021/07/19(月) 09:49:26.24ID:ZFIqqOS4M unknownでも消去リセット領域の復元できてりゃ書ける
手順間違ってんだろうな
手順間違ってんだろうな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-gxTD)
2021/07/19(月) 10:29:25.71ID:HqCVCgEx0834名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-nROV)
2021/07/19(月) 19:35:10.22ID:bMMmlGWuM rn10proカスロムのメンテナーにNFCが動かないよ、とバグ報告したら他の人は何も言ってこないから大丈夫とぶったぎられたorz
Lineの通知音も変更できないんだけど、discordとかtwitterのアプリでは確認済みだ!と言われたわ。いやいやlineで変更できないのよー
Lineの通知音も変更できないんだけど、discordとかtwitterのアプリでは確認済みだ!と言われたわ。いやいやlineで変更できないのよー
835名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-hhOK)
2021/07/19(月) 19:40:38.43ID:wJ19JcntM スレ内検索くらいしろそれで解決できるかは知らんけど
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-YXkE)
2021/07/19(月) 20:45:54.44ID:stCRjpbj0 >>835
もちろん検索はしたさ。何もヒットせんかったわ
もちろん検索はしたさ。何もヒットせんかったわ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0d-E0YB)
2021/07/19(月) 21:46:43.20ID:w6oDxyDP0 >>834
NFCは日本版が原因なんじゃない?
NFCは日本版が原因なんじゃない?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-bbXx)
2021/07/19(月) 22:23:38.70ID:s4ma5RMF0 >>834
カスロム何よ?
カスロム何よ?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-qbKp)
2021/07/20(火) 07:34:28.56ID:Wdj9smxlr840名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-nROV)
2021/07/20(火) 17:01:54.66ID:wVgaeIW2M >>837
他のcrDroidとかarrowとかでもnfc動いてないから、多分そうかも。せっかくNFCあるのに動かないのはなぁ。
他のcrDroidとかarrowとかでもnfc動いてないから、多分そうかも。せっかくNFCあるのに動かないのはなぁ。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-nROV)
2021/07/20(火) 17:02:36.80ID:wVgaeIW2M >>838
Xtended XRやで。つい最近8.0にバージョンアップしたよ
Xtended XRやで。つい最近8.0にバージョンアップしたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-nROV)
2021/07/20(火) 17:04:17.38ID:wVgaeIW2M Redmi note10 Proで皆さんどんなカスタムRomを使われてますか?
Redmi note9Sと比べるとリリースして間もないため、まだromが充実してないです
Redmi note9Sと比べるとリリースして間もないため、まだromが充実してないです
843名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-hhOK)
2021/07/20(火) 17:49:34.51ID:/yNlsu1lM euかarrowosでいいんじゃないとりあえず様子見でいれれるカスロムが存在してるだけマシ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7e-3JME)
2021/07/20(火) 18:19:58.91ID:62ZUow2IM crdroidでもanxcamera使えるしarrowでもnfc使える訳じゃないしarrowもう用済みじゃね?
安定性とカメラ使えるのが評価されてただけで正直プリインストールアプリも設定もクソだと思う
安定性とカメラ使えるのが評価されてただけで正直プリインストールアプリも設定もクソだと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-N2mG)
2021/07/20(火) 19:19:09.09ID:xoPGHuy3M どのROMも結局メンテナー次第なところはあるが10proのArrowは音声周りがMIUIの悪い部分と同じ挙動なのが困る
PEやcrDroidが細かい不具合取り切れればいいんだが
PEやcrDroidが細かい不具合取り切れればいいんだが
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-gxTD)
2021/07/20(火) 21:23:30.04ID:L+CggXHP0 カスタムROM導入済み端末を手に入れたんだけど、グロ版なのか中国版なのかEEA版なのか調べる方法あるのかな
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab0-lV7H)
2021/07/20(火) 22:07:20.18ID:Y5NHwxDp0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-gxTD)
2021/07/20(火) 22:21:11.68ID:L+CggXHP0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-B4h3)
2021/07/20(火) 23:12:24.61ID:C90g/wId0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-kbnc)
2021/07/21(水) 01:41:39.95ID:jKa7k7C70 >>839
バックアップはとってないんです、qcnはredmi7のは結構おちてるのでいろいろ
試しましたが書き戻し自体ができません。
海外フォーラムだと、UMTQcFIREなら書き戻せるとあったので、買おうか悩み中
です。
バックアップはとってないんです、qcnはredmi7のは結構おちてるのでいろいろ
試しましたが書き戻し自体ができません。
海外フォーラムだと、UMTQcFIREなら書き戻せるとあったので、買おうか悩み中
です。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-YBsP)
2021/07/21(水) 08:23:12.94ID:GiUfclHh0852名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-N2mG)
2021/07/21(水) 09:02:17.95ID:sWE1T7W6M 実用ならゴミ箱行きだが小遣いの範囲で復活させるのが目的ならトコトンやりゃいい
853名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-8WBM)
2021/07/21(水) 10:07:17.31ID:SH6madVZr >>850
まだやってるの?
まだやってるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da73-p0fO)
2021/07/21(水) 10:59:30.06ID:TQtQfVRM0 K40のPixelExtended、電池もち悪くない?
crDroidが良すぎるだけなのかな
crDroidが良すぎるだけなのかな
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a76-LRaj)
2021/07/21(水) 11:04:58.70ID:dKiRuXld0 >>854
crDroidってそんな電池持ち良かったっけ?
crDroidってそんな電池持ち良かったっけ?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-wp7B)
2021/07/21(水) 12:39:41.20ID:o3RLDfLP0 >>851
潔いですね
潔いですね
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-TlD4)
2021/07/21(水) 17:36:26.23ID:8hEEhOiN0 redmi note 9sのarrowosバージョンアップ来てた
アップデートしたら急速充電で落ちなくなった気がするわ
アップデートしたら急速充電で落ちなくなった気がするわ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-XeS6)
2021/07/21(水) 22:40:16.98ID:DY11jJwo0 euROMの人たちは何某かカスタムして使ってるのかな?
ANXcameraとか面倒だからeuでいいかと思ったけど、やっぱり何か使いづらい
ANXcameraとか面倒だからeuでいいかと思ったけど、やっぱり何か使いづらい
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-bbXx)
2021/07/21(水) 22:51:32.74ID:9AkJFUEx0 RN10PだがArrowsにまたアップデート降ってきたぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-hHzd)
2021/07/22(木) 00:35:26.52ID:7DaIHXBy0 RN9S 7/20のバージョンで今のところ急速充電できてる
低速充電が思った以上に低速だったからありがてぇ
低速充電が思った以上に低速だったからありがてぇ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-TlD4)
2021/07/22(木) 08:28:25.49ID:QGFHcD4S0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-TlD4)
2021/07/22(木) 08:38:36.86ID:ih07yFKD0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-kbnc)
2021/07/22(木) 10:10:33.28ID:Jalg8jBE0864名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-bBoB)
2021/07/22(木) 10:26:40.56ID:9ugF1VJ3r865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-p0fO)
2021/07/22(木) 12:00:47.56ID:rN/DmjcH0 例のmi11 lite 5GのFeliCa関係のモジュール焼いてみてるけど、なぜかモバイルデータが4ぬ
現象に悩まされている。いっかいVoLTEのファイル消してやってみるか。
現象に悩まされている。いっかいVoLTEのファイル消してやってみるか。
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-p0fO)
2021/07/22(木) 12:05:40.94ID:rN/DmjcH0 GSIならsystemに書き込めるからims.apk焼き直せば直るけど、
Xiaomi.euだと読み取りonlyって言われて直せないんだよなあ
Xiaomi.euだと読み取りonlyって言われて直せないんだよなあ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-TlD4)
2021/07/22(木) 12:29:23.32ID:RweQgCTIM >>857
治ったみたいだけどchangelog見てもどれだか判らないな
治ったみたいだけどchangelog見てもどれだか判らないな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-qbKp)
2021/07/22(木) 13:02:52.34ID:PORjPNi6r >>863
redminote8だけど、eng qcnならimei変更できたわ。imeiが一つだけになったけど。
redminote8だけど、eng qcnならimei変更できたわ。imeiが一つだけになったけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-NVlH)
2021/07/22(木) 14:34:02.02ID:vrAs0liBM kernelの方にcommit入ったらしいね
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-tzeJ)
2021/07/22(木) 14:49:37.49ID:MZf1Fjp40 またRN10P降ってきたのはいいんだけど、Magiskの仕様変わったせいで面倒なんだけど
871名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-vzMD)
2021/07/22(木) 14:57:15.59ID:mWDSf0LeH >>870
magiskは普通にzip焼くだけじゃだめなの?
magiskは普通にzip焼くだけじゃだめなの?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-bBoB)
2021/07/22(木) 14:57:38.49ID:Yx22LRj9r >>871
大丈夫だよ
大丈夫だよ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-bbXx)
2021/07/22(木) 15:09:41.06ID:t5H5uePa0 RN10PでArrowOS入れてるんだけどB19掴まないのは仕様?
Network Signal Guruではチェック入れてるけど掴まんわ。
Network Signal Guruではチェック入れてるけど掴まんわ。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-bBoB)
2021/07/22(木) 15:36:05.38ID:Yx22LRj9r >>873
仕様だよ
仕様だよ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-sDeS)
2021/07/22(木) 15:44:06.92ID:UadCzDpq0 >>860
safetynet
safetynet
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-sDeS)
2021/07/22(木) 15:45:46.16ID:UadCzDpq0 >>860
safenetクリアできるようになってwidevineL1対応するようになって今のところ言うことなしだな
safenetクリアできるようになってwidevineL1対応するようになって今のところ言うことなしだな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-bbXx)
2021/07/22(木) 15:54:56.82ID:t5H5uePa0878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-mt5n)
2021/07/22(木) 16:50:47.53ID:0vUEv1PoM RN9T(A001XM)ってカスロムあるのかな
MIUI飽きた
MIUI飽きた
879名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-oTNy)
2021/07/22(木) 16:53:48.02ID:26LM2opZr MediaTek機はないぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-bbXx)
2021/07/22(木) 17:31:44.27ID:0F6I0OWy0881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-mt5n)
2021/07/22(木) 17:33:24.33ID:0vUEv1PoM MTKはカスロム無いのかマジかー
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0d-p0fO)
2021/07/22(木) 17:49:05.41ID:Z/WrF16u0 >>873
電子レンジに入れてチェックした?
電子レンジに入れてチェックした?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-bbXx)
2021/07/22(木) 18:32:03.13ID:t5H5uePa0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896e-BuM5)
2021/07/22(木) 18:36:11.69ID:6xdWfqVf0 画面の画素密度減らすスマートピクセル機能っていつ頃からあるんだっけ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-tzeJ)
2021/07/22(木) 19:48:03.33ID:uu2RYkYhM MTKってGSIすら焼けないんかねと思ったけど、BLUの認証の仕様違うんだっけ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-tzeJ)
2021/07/22(木) 19:48:57.00ID:uu2RYkYhM887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-3JME)
2021/07/22(木) 19:51:55.82ID:N+WCVSHN0 zipにリネームする必要すらないぞ
twrpでもorangefoxでもapkのままいける
twrpでもorangefoxでもapkのままいける
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-tzeJ)
2021/07/22(木) 19:55:39.00ID:uu2RYkYhM magiskのapkをtwrpからそのままフラッシュするって認識であってる?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-tzeJ)
2021/07/22(木) 19:59:32.72ID:uu2RYkYhM あってるっぽいな...
楽だしそっちでやるか...
楽だしそっちでやるか...
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM0e-t/tW)
2021/07/22(木) 20:23:18.09ID:1M1MgzxeM891名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-B4h3)
2021/07/22(木) 20:25:22.00ID:5Xnkyw7Td >>890
グロ
グロ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-HjzN)
2021/07/22(木) 21:03:33.95ID:wlogG3ew0 >>890
グロ
グロ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ed-/SVK)
2021/07/22(木) 22:31:36.73ID:gNHB4z1D0 OrangeFoxなら標準機能でMagisk19最終だったかをインストール出来るからそれアップデートしてもいいんだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-tzeJ)
2021/07/22(木) 23:09:56.24ID:MZf1Fjp40 面倒だしapk焼いてみる
さすがにブートループハマらないと信じたい
さすがにブートループハマらないと信じたい
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-s5km)
2021/07/22(木) 23:48:11.39ID:74gCGNn50 本当にapk焼くだけでできた
何だよ今までちゃんとboot.imgフラッシュしてきたのにー
何だよ今までちゃんとboot.imgフラッシュしてきたのにー
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-4Wck)
2021/07/23(金) 00:07:06.89ID:Z+faj9TA0 mi11 lite 5Gに一旦Xiaomi.eu焼いてからGSI焼いたら3.5GBのやつでも焼けるようになったぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b935-Tb/N)
2021/07/23(金) 00:34:58.58ID:7tmT9mP90 まぁでもTWRPからのフラッシュは今はnot recommendってことになってるから
本来はboot.imgを律儀に焼くのが一応正しいやり方
本来はboot.imgを律儀に焼くのが一応正しいやり方
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-/wrH)
2021/07/23(金) 07:01:59.57ID:f5ArNGqxM dev版にメモリ拡張オプション付いたね
899名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-/zG2)
2021/07/23(金) 09:20:54.61ID:qcmCEeZ4r >>896
お、何焼きました?
お、何焼きました?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-eaq/)
2021/07/23(金) 10:08:53.70ID:joDZ5gj40 >>878
GSIで動いてるよ
GSIで動いてるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-4Wck)
2021/07/23(金) 10:26:45.38ID:Z+faj9TA0 >>899
PE焼いてみた
PE焼いてみた
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-4Wck)
2021/07/23(金) 11:14:20.84ID:Z+faj9TA0 ん?一回eu焼いたあとに日本の初期ROMに戻してからまたGSI焼いたら3.5GBのやつでも焼けるようになったな。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-0CkY)
2021/07/23(金) 14:34:06.69ID:Z+faj9TA0 >>902
訂正、FeliCaアプリが動いたの間違い
訂正、FeliCaアプリが動いたの間違い
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-/LY+)
2021/07/23(金) 17:16:46.06ID:xK5PXtXY0 日本版vendorにfelica全部格納されてるらしいね
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baa-iYJ6)
2021/07/23(金) 19:44:51.82ID:5V2hW7QS0 arrows入れたやることある?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-TxPN)
2021/07/23(金) 19:58:00.90ID:joDZ5gj40 >>905
arrows 5gがイオシスで安いね
arrows 5gがイオシスで安いね
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-uCgs)
2021/07/23(金) 21:43:56.88ID:/T/Vj5lN0 RN10proのCherishOS入れてみたんだけどBluetooth作動しないのはおま環なのかな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1ZmU)
2021/07/23(金) 22:08:04.04ID:jxd5jmJX0 じゃない?
一回EU焼いてからもっかい焼いてみれば?
一回EU焼いてからもっかい焼いてみれば?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-0CkY)
2021/07/23(金) 23:09:36.16ID:Z+faj9TA0 一応注意事項だけど、eu版焼いたあともう一度日本版のROM焼き直さないとFeliCaが動作しない
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baa-vr+x)
2021/07/24(土) 07:31:22.41ID:+gqkQ3Zv0 長い時間スリープすると電源落ちてるのなんでだ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1d8-VrmY)
2021/07/24(土) 08:01:41.72ID:eyrTe78a0 >>910
なにかの理由でウォッチドッグが働いてるのかも
なにかの理由でウォッチドッグが働いてるのかも
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baa-vr+x)
2021/07/24(土) 08:54:32.78ID:+gqkQ3Zv0 元通りにやはり再起動はすべてを解決する
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-h+3c)
2021/07/24(土) 09:39:34.94ID:Ne/RE5oW0 環境戻すの面倒で半年くらいロム焼きしてないけど、RN9sのblissって今どんな感じですか?
(今はbliss12.12)
ANXカメラの動作や、違う端末でandroid11にするとアプリ毎に全画面表示(ステータスバー/ナビバー/両方)にするアプリ等が動かないとかあるので躊躇してる。
(今はbliss12.12)
ANXカメラの動作や、違う端末でandroid11にするとアプリ毎に全画面表示(ステータスバー/ナビバー/両方)にするアプリ等が動かないとかあるので躊躇してる。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-VrmY)
2021/07/24(土) 10:55:25.23ID:pXyO5jDlr >>912
解決してよかった
解決してよかった
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-uCgs)
2021/07/24(土) 14:00:20.21ID:3GO0ZN+80916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-0CkY)
2021/07/24(土) 14:21:10.56ID:3tmd/F080 K40(F3ファーム+crDroid)でちゃんと動くカメラアプリなんかないかな
BSG Gcamはなんか望遠がおかしい、ANXはそもそも望遠マクロが出てこない
BSG Gcamはなんか望遠がおかしい、ANXはそもそも望遠マクロが出てこない
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-/LY+)
2021/07/24(土) 14:36:13.46ID:HwmQbyMd0 gcamの望遠(1.9x)はマクロだと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998d-WppR)
2021/07/24(土) 14:36:23.86ID:lGPpBzzy0 >>916
ANXはそもそも3つ以上のレンズに対応しているのかや?
ANXはそもそも3つ以上のレンズに対応しているのかや?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baa-vr+x)
2021/07/24(土) 14:53:41.60ID:+gqkQ3Zv0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-uCgs)
2021/07/24(土) 15:06:40.21ID:3GO0ZN+80 RN10pro、CherishOSでBluetoothイヤホンの接続と音声視聴できた
ただ最上位がAdaptive対応のイヤホンだとペアリングだけでAptx無印に切り替わらず本体スピーカーから音出ちゃうのはバグかなあ
ただ最上位がAdaptive対応のイヤホンだとペアリングだけでAptx無印に切り替わらず本体スピーカーから音出ちゃうのはバグかなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-0CkY)
2021/07/24(土) 15:16:19.17ID:3tmd/F080922748 (ワッチョイ 8b6e-3Z6B)
2021/07/24(土) 15:28:30.29ID:qF6YeYvq0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf3-A0XN)
2021/07/24(土) 15:36:37.67ID:O909v6Xp0 >>922
方法をまとめて書けや!
方法をまとめて書けや!
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-kz6B)
2021/07/24(土) 18:10:21.31ID:jP3wOKdP0 >>922
方法まで書いてくれるとありがたい
方法まで書いてくれるとありがたい
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-/LY+)
2021/07/25(日) 00:09:59.30ID:37YnfYNh0 Mi11Lite5GのeuROM起動せん…
リカバリ起動するからwipeしてみてブート画面まで行くけど放置しても動いてる様子ない
初回起動時間めちゃ長いとかある?
リカバリ起動するからwipeしてみてブート画面まで行くけど放置しても動いてる様子ない
初回起動時間めちゃ長いとかある?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-/4Er)
2021/07/25(日) 00:33:07.73ID:w9QsJJbg0 >>925
ある
ある
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-/LY+)
2021/07/25(日) 00:36:47.33ID:37YnfYNh0 >>926
何分くらい?
何分くらい?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-/4Er)
2021/07/25(日) 00:49:41.32ID:jvfztYEh0 rn10pのarrowまたアプデ
一度手を入れると止まらないメンテナか
一度手を入れると止まらないメンテナか
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-/LY+)
2021/07/25(日) 01:09:41.58ID:37YnfYNh0 放置したら起動した せっかちだった
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-/4Er)
2021/07/25(日) 01:15:37.23ID:jvfztYEh0 お、device specific settingsに
dirac sound enhancerなる設定項目ができたよ
何なん?
dirac sound enhancerなる設定項目ができたよ
何なん?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-3Z6B)
2021/07/25(日) 01:39:49.05ID:3kRjWkAP0 テスト、なんか書き込みできない
932748 (ワッチョイ 8b6e-3Z6B)
2021/07/25(日) 01:40:31.58ID:3kRjWkAP0 1から書くとすごい長くなりそうなんだけど、どうしよう。
調べたらわかるって程度でいいのかな。
まず、redmi7にIMEI変更方法とかでぐぐると出てくるサイトの通りQCNをバイナリで
変更して戻すと、imei消えて(0になって)、fsgがぶっこわれる。バックアップをとってないと
多分ここでアウト、私は中古の二台目からfsgぬいた。
qcn書き戻しは上記のだとまたfsg壊れるので、>>868さんのqcn(ジェネリックqcnってのが
出回ってるけど、こちらを使っても私の環境ではfsg壊れました)を使ってIMEI書き換え
したものを
書き込み失敗するから分割してみる
調べたらわかるって程度でいいのかな。
まず、redmi7にIMEI変更方法とかでぐぐると出てくるサイトの通りQCNをバイナリで
変更して戻すと、imei消えて(0になって)、fsgがぶっこわれる。バックアップをとってないと
多分ここでアウト、私は中古の二台目からfsgぬいた。
qcn書き戻しは上記のだとまたfsg壊れるので、>>868さんのqcn(ジェネリックqcnってのが
出回ってるけど、こちらを使っても私の環境ではfsg壊れました)を使ってIMEI書き換え
したものを
書き込み失敗するから分割してみる
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-3Z6B)
2021/07/25(日) 01:41:31.92ID:3kRjWkAP0 by-nameで
modemst1 modemst2 fsg fscのmmcblkを調べて0塗り
↑の項目自体も0塗り
して書き戻し、書き戻し自体は純正QPSTでいける。これでimei2は書き換え(復活)する
imei1を復旧は、元々のqcnと>>868さんのを書き換えた後のqcnではバイナリでみると
違うところあるので、比較して足りないところを補充←これは結構大変だしあまりバイナ
リいじったことない人は難しいかもしれない。
こんなとこかな?あとは検索して結構出てくることなので省略します。
あ、試してないけど、fsgのことようわからんのだけど、0塗りだけで元に戻るのかも?
ようわからんけどバックアップはしといたほうが確実だとおもいます。
modemst1 modemst2 fsg fscのmmcblkを調べて0塗り
↑の項目自体も0塗り
して書き戻し、書き戻し自体は純正QPSTでいける。これでimei2は書き換え(復活)する
imei1を復旧は、元々のqcnと>>868さんのを書き換えた後のqcnではバイナリでみると
違うところあるので、比較して足りないところを補充←これは結構大変だしあまりバイナ
リいじったことない人は難しいかもしれない。
こんなとこかな?あとは検索して結構出てくることなので省略します。
あ、試してないけど、fsgのことようわからんのだけど、0塗りだけで元に戻るのかも?
ようわからんけどバックアップはしといたほうが確実だとおもいます。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-vr+x)
2021/07/25(日) 02:48:08.75ID:EO3j10AZM note9sのarrowOS7月22日のにアプデしたら突然電源切れるようになっちゃった
935名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-vr+x)
2021/07/25(日) 03:00:48.73ID:B+wGLB5yM936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-uEYX)
2021/07/25(日) 04:06:42.60ID:zprTV9Qf0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99fc-vr+x)
2021/07/25(日) 07:42:48.68ID:4yK92NcI0 >>934
おれも寝てるうちに落ちてるのが2回あったので前のバージョンに戻した
おれも寝てるうちに落ちてるのが2回あったので前のバージョンに戻した
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-1ZmU)
2021/07/25(日) 11:51:49.03ID:/uR1MYJSM ArrowOS RN10Pまたアプデ来てるやん
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-1ZmU)
2021/07/25(日) 11:56:59.49ID:/uR1MYJSM >>930
Mi Sound Enhancerをportしたやつだったかな...
Mi Sound Enhancerをportしたやつだったかな...
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-w2xo)
2021/07/25(日) 12:05:28.28ID:v7m3pIDw0 RN9SはEvoX焼いてるDerp使いたいがカメラ死んでるんだよな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-YKiI)
2021/07/25(日) 17:33:08.85ID:AXSEtfYNr942名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-YKiI)
2021/07/25(日) 17:39:04.98ID:AXSEtfYNr943名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-a/b8)
2021/07/25(日) 18:54:38.75ID:fdI5ScQwd テスト
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-uEYX)
2021/07/25(日) 20:50:28.71ID:OvP7FjzvM n9sのarrow、7/22とは別に7/20のがあるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-8Zb/)
2021/07/25(日) 20:58:33.94ID:WJI/MovR0946名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-vr+x)
2021/07/26(月) 05:49:27.52ID:SISrPsayM >>944
あるよー
あるよー
947名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-wLGQ)
2021/07/26(月) 06:24:53.13ID:9zPUD/0FM >>945
IMEIをキッズケータイのものにしたいって上の方にあるじゃない
IMEIをキッズケータイのものにしたいって上の方にあるじゃない
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baa-vr+x)
2021/07/26(月) 07:06:10.58ID:CU90FrXw0 ダウングレードしたら初期化されますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-uEYX)
2021/07/26(月) 10:31:45.75ID:9xT+i+l6M >>946
アーカイブ見たけどなかった…
アーカイブ見たけどなかった…
950名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-VrmY)
2021/07/26(月) 10:51:30.02ID:QP6slcBWr >>948
される場合もあります
される場合もあります
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-xS9k)
2021/07/26(月) 11:03:30.67ID:a5CPmrPl0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-bSA8)
2021/07/26(月) 13:11:33.88ID:rjJwbGHH0 中国版にグロROM焼くのにMiFlash使うのはやめた方がいいのかな?
clean all and lockがデフォでチェック入ってるからうっかりやってしまいそう(KY)
clean all and lockがデフォでチェック入ってるからうっかりやってしまいそう(KY)
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1ZmU)
2021/07/26(月) 13:41:44.43ID:CzhSnEZ20 >>952
MiTools v2使えば?
MiTools v2使えば?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-uEYX)
2021/07/26(月) 15:14:22.69ID:JLDQ9D6N0 7/22ver本当に酷いな
確実に落ちるじゃん
確実に落ちるじゃん
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b7-ZlOM)
2021/07/26(月) 15:20:54.59ID:nrQyub0H0 note9sに0726来たよ
電源落ちるの直ってるかはまだわからない
電源落ちるの直ってるかはまだわからない
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfc-vr+x)
2021/07/26(月) 15:31:44.26ID:Puz5V6hE0 0726入れてみるかな
夜寝るまでに落ちるかどうか試す
夜寝るまでに落ちるかどうか試す
957名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-/LY+)
2021/07/26(月) 17:40:38.91ID:jTI1dBEud958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ca-qCnf)
2021/07/26(月) 17:46:24.82ID:nV3/WBKp0 >>748 922 932
おめでとうございます!
海外の掲示板とかを見ても、IMEI2は変更出来るがIMEI1はゼロになり、
IMEI1はxiaomiでないと修復出来ない、との記載が沢山あります
IMEI変更が出来るのですね
xiaomiに手を出してみようかなあ・・・
おめでとうございます!
海外の掲示板とかを見ても、IMEI2は変更出来るがIMEI1はゼロになり、
IMEI1はxiaomiでないと修復出来ない、との記載が沢山あります
IMEI変更が出来るのですね
xiaomiに手を出してみようかなあ・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-qCnf)
2021/07/26(月) 17:57:54.35ID:zZyIYhqda >>933
書いて頂いた内容だと、
・抜き出した qcn ファイルを、IMEI部分を変更して書き戻すと文鎮化
・eng qcnファイルは、IMEI1を変更して書き戻しても文鎮化しない
ということでしょうか?
とすると、復旧出来るqcnファイルには、
IMEI1部分以外にも、違う部分があると言うことですかね?
書いて頂いた内容だと、
・抜き出した qcn ファイルを、IMEI部分を変更して書き戻すと文鎮化
・eng qcnファイルは、IMEI1を変更して書き戻しても文鎮化しない
ということでしょうか?
とすると、復旧出来るqcnファイルには、
IMEI1部分以外にも、違う部分があると言うことですかね?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-VrmY)
2021/07/26(月) 18:40:44.73ID:M1Tl8TyJr >>959
あるという事ですよ
あるという事ですよ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ad-3Hgr)
2021/07/26(月) 21:24:12.38ID:gccW0xCi0 まさかmi5はもうカスロム更新されて無いだろ……と思ったらPE+とLineage OSが未だに更新してて驚き
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-uEYX)
2021/07/26(月) 21:39:19.60ID:okjEKst50 0726でも落ちるね
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a9-vr+x)
2021/07/26(月) 21:58:49.59ID:38WNjCkX0 0722にアプデしなきゃよかったよ…
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-vr+x)
2021/07/26(月) 22:39:38.45ID:1TXZAyla0 >>963
あたしのも寝て起きたら電源落ちてんだけどおんなじ感じかね
あたしのも寝て起きたら電源落ちてんだけどおんなじ感じかね
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b7-vr+x)
2021/07/26(月) 22:52:57.35ID:nrQyub0H0 自分みたいにバックアップとってなかったり前のアプデファイル削除しちゃったんなら
officialじゃなくてExperimentsの0719なら残ってるからそっちを焼けばいいよ
officialじゃなくてExperimentsの0719なら残ってるからそっちを焼けばいいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-KAdE)
2021/07/26(月) 23:02:24.89ID:phNqEh3M0 RN9S arrow 0722焼いて使ってるけどいつの間にかスリープで落ちなくなったわ
始めの2回くらいは落ちたんだけど
始めの2回くらいは落ちたんだけど
967名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-rxv+)
2021/07/26(月) 23:12:33.67ID:4Ffzp81FM mi5、昨日バッテリー交換してPE+焼いたよ。快適。
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ad-3Hgr)
2021/07/26(月) 23:37:15.64ID:gccW0xCi0 lineage OSのアラーム音ってどこにある?System/Mediaにないしsdcard/alarmにもないんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-bSA8)
2021/07/27(火) 00:08:17.97ID:OlFzuMsT0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ad-3Hgr)
2021/07/27(火) 00:26:37.48ID:2wVH7Ejf0 >>969
あった!thx!
あった!thx!
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-ogEw)
2021/07/27(火) 09:29:57.62ID:jB5m4Lz3M >>953,957
情報ありがとうございます
そんな方法があったんですね。昨日ダウンロードしようとしたらサーバが落ちてて拾えなかったですが
↓ここにあるベータ版を試そうと思います
https://www.getdroidtips.com/download-xiaomitool-v2/
fastbootのv29.xは後で試してみます。
情報ありがとうございます
そんな方法があったんですね。昨日ダウンロードしようとしたらサーバが落ちてて拾えなかったですが
↓ここにあるベータ版を試そうと思います
https://www.getdroidtips.com/download-xiaomitool-v2/
fastbootのv29.xは後で試してみます。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-RZ3K)
2021/07/27(火) 15:17:05.57ID:eleeQc0F0 RN10P Arrowまたアプデかよ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-RZ3K)
2021/07/27(火) 15:54:12.44ID:0T+DgM5IM 0727にアプデしてみた
Magiskがアプデ時に自動的にフラッシュされためっちゃいいなこれ
Magiskがアプデ時に自動的にフラッシュされためっちゃいいなこれ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-/4Er)
2021/07/27(火) 17:40:11.36ID:7+nTJU6h0 >>972
自動(定期)アップデートだからビルドナンバー以外変更点なしって書いてあるけど
自動(定期)アップデートだからビルドナンバー以外変更点なしって書いてあるけど
975名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-VrmY)
2021/07/27(火) 18:06:40.35ID:ojksLZrMr >>973
O721っていいの?
O721っていいの?
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-RZ3K)
2021/07/27(火) 19:42:28.38ID:eleeQc0F0 0727ね 2021/07/27のアプデってこと
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-eaq/)
2021/07/27(火) 19:59:07.25ID:aLupr4pW0 画面内指紋認証が完璧に動作するROMってあるんかな?
スリープから指紋認証でログインしたい
スリープから指紋認証でログインしたい
978名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-m/PW)
2021/07/27(火) 20:02:58.31ID:e7fuGejDM オナニーね 自慰行為ってこと
979名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-lHQN)
2021/07/28(水) 10:56:53.55ID:D5iPf0rTM >>973
arrowはステータスバーに日付表示できますか?
arrowはステータスバーに日付表示できますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 13:46:49.91ID:0kUU+Vae0 fastbootdモードに入れない
誰か助けてくれ・・・
誰か助けてくれ・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 13:48:35.28ID:0kUU+Vae0 fastboot reboot fastbootを実行してもダメなんだ
以下の文字が出てくる
-----------------------------------------------------------
usage: fastboot [ <option> ] <command>
commands:
update <filename> reflash device from update.zip
flashall flash boot, system, vendor and if found,
recovery
flash <partition> [ <filename> ] write a file to a flash partition
flashing lock locks the device. Prevents flashing partitions
flashing unlock unlocks the device. Allows user to flash any partition except the ones that are related to bootloader
flashing lock_critical Prevents flashing bootloader related partitions
flashing unlock_critical Enables flashing bootloader related partitions
flashing get_unlock_ability Queries bootloader to see if the device is unlocked
erase <partition> erase a flash partition
format[:[<fs type>][:[<size>]] <partition> format a flash partition.
Can override the fs type and/or
size the bootloader reports.
getvar <variable> display a bootloader variable
boot <kernel> [ <ramdisk> ] download and boot kernel
flash:raw boot <kernel> [ <ramdisk> ] create bootimage and flash it
devices list all connected devices
continue continue with autoboot
reboot [bootloader] reboot device, optionally into bootloader
reboot-bootloader reboot device into bootloader
help show this help message
options:
-w erase userdata and cache (and format
if supported by partition type)
-u do not first erase partition before
formatting
-s <specific device> specify device serial number
or path to device port
-l with "devices", lists device paths
-p <product> specify product name
-c <cmdline> override kernel commandline
-i <vendor id> specify a custom USB vendor id
-b <base_addr> specify a custom kernel base address.
default: 0x10000000
-n <page size> specify the nand page size.
default: 2048
-S <size>[K|M|G] automatically sparse files greater
than size. 0 to disable
以下の文字が出てくる
-----------------------------------------------------------
usage: fastboot [ <option> ] <command>
commands:
update <filename> reflash device from update.zip
flashall flash boot, system, vendor and if found,
recovery
flash <partition> [ <filename> ] write a file to a flash partition
flashing lock locks the device. Prevents flashing partitions
flashing unlock unlocks the device. Allows user to flash any partition except the ones that are related to bootloader
flashing lock_critical Prevents flashing bootloader related partitions
flashing unlock_critical Enables flashing bootloader related partitions
flashing get_unlock_ability Queries bootloader to see if the device is unlocked
erase <partition> erase a flash partition
format[:[<fs type>][:[<size>]] <partition> format a flash partition.
Can override the fs type and/or
size the bootloader reports.
getvar <variable> display a bootloader variable
boot <kernel> [ <ramdisk> ] download and boot kernel
flash:raw boot <kernel> [ <ramdisk> ] create bootimage and flash it
devices list all connected devices
continue continue with autoboot
reboot [bootloader] reboot device, optionally into bootloader
reboot-bootloader reboot device into bootloader
help show this help message
options:
-w erase userdata and cache (and format
if supported by partition type)
-u do not first erase partition before
formatting
-s <specific device> specify device serial number
or path to device port
-l with "devices", lists device paths
-p <product> specify product name
-c <cmdline> override kernel commandline
-i <vendor id> specify a custom USB vendor id
-b <base_addr> specify a custom kernel base address.
default: 0x10000000
-n <page size> specify the nand page size.
default: 2048
-S <size>[K|M|G] automatically sparse files greater
than size. 0 to disable
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-h+3c)
2021/07/28(水) 13:51:26.21ID:5D5TStmk0 ドライバ当たってないだけじゃなく?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 13:56:06.76ID:0kUU+Vae0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-Tb/N)
2021/07/28(水) 14:14:11.06ID:kjCoHNFc0 adb最新のに更新してみた?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 14:19:11.80ID:0kUU+Vae0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-xS9k)
2021/07/28(水) 14:24:18.35ID:Oa/eESOY0 fastbootd用のUSBドライバはインストールしたの?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 14:25:22.31ID:0kUU+Vae0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-xS9k)
2021/07/28(水) 14:30:59.62ID:Oa/eESOY0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 14:32:02.38ID:0kUU+Vae0 >>988
ありがとう!
ありがとう!
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-h+3c)
2021/07/28(水) 14:32:51.10ID:5D5TStmk0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 14:46:13.06ID:0kUU+Vae0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 14:59:31.27ID:0kUU+Vae0 デバイスマネージャーの
Android ADB Interfaceが!マークで以下のメッセージが・・・
先に進めない・・・
----------------------------------------------
このデバイスを開始できません。 (コード 10)
指定した要求は対象デバイスに対して有効な操作ではありません。
Android ADB Interfaceが!マークで以下のメッセージが・・・
先に進めない・・・
----------------------------------------------
このデバイスを開始できません。 (コード 10)
指定した要求は対象デバイスに対して有効な操作ではありません。
993名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-/4Er)
2021/07/28(水) 15:11:25.49ID:QUE/985xr dは相当面倒だった
うんざりしながらしつこく試したわ
失敗するのはドライバーの導入が上手く行ってないかスマホがdモードに入ってないか
ほぼコレ
うんざりしながらしつこく試したわ
失敗するのはドライバーの導入が上手く行ってないかスマホがdモードに入ってないか
ほぼコレ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 15:23:10.85ID:0kUU+Vae0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-h+3c)
2021/07/28(水) 16:00:39.80ID:5D5TStmk0 >>994
自分が思ってる事と違うかも知れないけど、
@PCの環境は?
AMi 11のブートローダをアンロックする為に初めてbootloaderで接続?
Bスマホはブートローダで起動してる?
Cブートローダを起動した状態でPCとスマホを接続して、デバイスマネージャー(winPC)でドライバが当たってる?
D?になってるなら、ドライバの更新でmi unlock tool(〜v4.5)の中のdriverホルダを当てる。
EPC(win)のpower shell/コマンドプロンプトを
開いてfastboot devicesと入力して、○○○○○○ fastbootって表示される?
以上でダメ?
やろうとしてる事が違ってたら、自分の言ってる事は意味ないけど。
chmateで見ると字が小さくてスルーしてたけど、そもそもfastboot reboot fastbootってコマンドがおかしい
fastboot reboot bootloaderの間違いでは?
自分が思ってる事と違うかも知れないけど、
@PCの環境は?
AMi 11のブートローダをアンロックする為に初めてbootloaderで接続?
Bスマホはブートローダで起動してる?
Cブートローダを起動した状態でPCとスマホを接続して、デバイスマネージャー(winPC)でドライバが当たってる?
D?になってるなら、ドライバの更新でmi unlock tool(〜v4.5)の中のdriverホルダを当てる。
EPC(win)のpower shell/コマンドプロンプトを
開いてfastboot devicesと入力して、○○○○○○ fastbootって表示される?
以上でダメ?
やろうとしてる事が違ってたら、自分の言ってる事は意味ないけど。
chmateで見ると字が小さくてスルーしてたけど、そもそもfastboot reboot fastbootってコマンドがおかしい
fastboot reboot bootloaderの間違いでは?
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-xS9k)
2021/07/28(水) 16:10:14.86ID:Oa/eESOY0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-KAdE)
2021/07/28(水) 16:13:53.46ID:LU94U1Rr0 俺立てられなかったから誰か次スレ頼むわ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 16:14:54.58ID:0kUU+Vae0 @Windows10 Home Ryzen 7 RAM 32GB
A7/19にbatch_unlock.exeでブートローダーアンロックを申請、今日アンロック完了
Bスマホはブートローダーで起動できているのかはわからない。Vol↓+電源ボタンでFASTBOOTの画面にはなっている
Cfastboot devicesと入力してSerial Number+ "fastboot"とは出ている
どこをみてもfastboot reboot fastbootを実行するとFASTBOOTDと書かれた画面になると書いてあるが、そうならなくて今の状態なんだ
A7/19にbatch_unlock.exeでブートローダーアンロックを申請、今日アンロック完了
Bスマホはブートローダーで起動できているのかはわからない。Vol↓+電源ボタンでFASTBOOTの画面にはなっている
Cfastboot devicesと入力してSerial Number+ "fastboot"とは出ている
どこをみてもfastboot reboot fastbootを実行するとFASTBOOTDと書かれた画面になると書いてあるが、そうならなくて今の状態なんだ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-bSA8)
2021/07/28(水) 16:22:30.24ID:0kUU+Vae01000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-h+3c)
2021/07/28(水) 16:26:02.33ID:5D5TStmk010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 17時間 22分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 17時間 22分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【朗報】大阪万博の空飛ぶクルマ、少しだけ飛ぶ [931948549]
- 「北斗の拳史上最高の名言」👈何が思い浮かんだ?石破 [705549419]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- ロシア人、年金システムの抜け穴を突いて23歳で満額年金受給者に [377482965]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]