【Amazon】Fire TV Stick 44本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/08(土) 15:27:44.31ID:2WtbKO78
Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
am azon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/

※前スレ

【Amazon】Fire TV Stick 43本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618138625/
2021/06/03(木) 16:07:41.60ID:v1NggMMO
もうちょっと色々やってみます。
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 17:19:41.94ID:mKT5w5Y/
テレビリモコンでFireTVstickの設定に入ってペアリングをやりなおすといいよ
2021/06/03(木) 19:05:11.31ID:v1NggMMO
ありがとうございます。
今回は文鎮になってしまった感じです。
リモコンのリセット方法が何種類か見つかったので全部試しましたが、駄目でした。

とにかくリモコンを認識しないです。リモコンの青色LEDも全く点灯しません。
設定画面からペアリングしようとしても認識しないです。
新しいリモコンとして検索させても何も見つかりません。

検索すると、今年の4月にredditでupdate後に全く同じ症状の人が
結構います解決の報告はないです。
2021/06/03(木) 19:06:51.46ID:UCkrk9r/
ダメ元でamazonのサポートに連絡してみるといいかもしれない
2021/06/03(木) 19:25:07.36ID:CV2PEDT2
ただの電池切れ
2021/06/03(木) 19:37:26.58ID:ypQ4sLo/
文鎮なら色々弄れるよね
2021/06/03(木) 21:59:02.44ID:TO36tmt9
新しいリモコン試すチャンス
2021/06/04(金) 01:53:26.21ID:7R8BOWoG
>>768
他のBluetooth 機器は接続できる?
2021/06/04(金) 02:00:13.01ID:7R8BOWoG
そうか、それ以前の問題か

自分も一度同じ目にあったけど
マニュアル通りの初期化で復帰できた

まあ揃えるのが無理だと思うけど
OTGケーブルとUSBキーボードがあれば
操作自体はできると思うけど
2021/06/04(金) 02:11:11.04ID:io/vuUnH
モバイルのFireTVアプリを使った初期化は試してみた?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 02:28:35.41ID:/3VjXwNp
本体の操作はテレビリモコンで普通に出来るぞ
2021/06/04(金) 07:01:33.00ID:NWfoCNJw
stickのリモコンにある三ボタンは、テレビリモコンのどれに当たるの?
2021/06/04(金) 07:16:35.28ID:hweEVFT4
4kの方だけどアップデートしたらAmazon musicですら途切れる様になった、メモリーは3G近く残ってる、初期化しか無いのかな
2021/06/04(金) 08:41:15.98ID:/3VjXwNp
>>777
初期化の話だよ
2021/06/04(金) 08:51:17.11ID:D1kXhp6M
>>778
ダメ元であまり使わないアプリのキャッシュ削除して回ってみたら?効果薄だろうけど
2021/06/04(金) 09:10:34.12ID:2gNXXJ1t
>>777
家のテレビのリモコンでは、すべてのボタンを試してみたけど、メニューボタンに該当するボタンはなかった。
2021/06/04(金) 09:14:31.40ID:zwQfGbQZ
うちのテレビはホームボタンも対応してないようだから毎回echoにホーム!って叫んで代用してる
2021/06/04(金) 09:39:33.29ID:Wbae18h/
まずは、電池を交換しろ
2021/06/04(金) 09:46:12.37ID:zwQfGbQZ
すまん、テレビのリモコンって意味だった
2021/06/04(金) 10:29:04.65ID:cUQF24qt
初期化やら設定するのにメニューボタンなんか必要だったっけ?
2021/06/04(金) 10:40:12.28ID:3oOTG59l
ジャンクで1300円で売れてるぞ w
2021/06/04(金) 10:40:20.41ID:3oOTG59l
https://www.mercari.com/jp/items/m58816898308/
2021/06/04(金) 11:09:15.05ID:wxqWPKJd
真偽不明な不確実な方法試すより、公式サポート使えばいいのに。他と違ってamazon はすぐ連絡取れるんだからさ。
2021/06/04(金) 11:57:42.48ID:zDbYu8+G
最近使いはじめたのだけど
テレビ消してる間に10GBも勝手に通信してる
これどういうことかね?
2021/06/04(金) 11:58:27.35ID:9v+IwnpT
いつも聞いているぞ
2021/06/04(金) 12:04:48.25ID:r1lWYFcw
>>774
ありがとうございます。手持ちのものでbluetoothで繋がるのはiphoneくらいです。
>>775
やってみましたが、テレビリモコンで試したときと同様、見つけられないです。でもありがとうございます。

なお、電池は新品に替えてあります。
2021/06/04(金) 14:47:03.64ID:2Ketc6lJ
>>791
ちなみに、電池は+-交互に入れるんじゃなくて、両方同じ向きに入れるんだよ。
2021/06/04(金) 15:34:29.51ID:3oOTG59l
優しいスレだ、うん
2021/06/04(金) 16:24:56.43ID:gu+5Hfxs
うちのFiretv再起動したらリモコン検出できません画面が出るようになって
再検出やリセットの同時押ししてたら操作できなくなった
リモコンのランプは黄色に点滅するだけ

ネットで出てくるヘルプ通り本体電源切ってからリモコン同時押して電池外す奴で直った
2021/06/04(金) 16:52:25.61ID:0RWwmyeq
リモコンにランプあった?
2021/06/04(金) 16:53:43.09ID:fuXP/HSO
4k棒 FireOS6.2.8.0(NS6280/3236)
アプデ完了
どこがどう変わったのか明記されなかったけど
内部ストレージ容量2.71GB→3.02GBに若干増えた
そのうちにまた減ってくるだろうけど
2021/06/04(金) 17:02:29.14ID:EYiMQXym
Fire OS の詳しい変更履歴ってないんだね
2021/06/04(金) 17:09:47.93ID:OqFCBQfS
家族と使ってる人
アプリ購入(や有料コンテンツ課金)を勝手にされないようにPINで保護してる?
2021/06/04(金) 18:28:53.91ID:xCpiuzz6
>>768
リモコンしてるよ
2021/06/04(金) 18:29:14.31ID:xCpiuzz6
>>798
してるよ
2021/06/04(金) 18:53:17.02ID:fQw70jUe
>>798
やってる。
ただアマプラ内の別課金のサブスク(nhkオンデマンドとか)ワンクリックで開始されるので注意。間違っておしてあわててスマホからキャンセルしたよ。。
2021/06/04(金) 21:15:37.48ID:TzHY3WAa
>>798
やりたいけど家族と共有してるから、保護してない ピンを入れたらいいだけなのにそれができない家族、、
2021/06/04(金) 22:52:51.95ID:jbqYwdy+
YouTubeの履歴が更新されてないんだけど俺だけかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:14:22.82ID:O8ewa2Xg
新型AppleTV見る限り、Fire stickの新型も大した進化しないだろうな
在庫処分が買い時かな
2021/06/04(金) 23:27:24.56ID:OqFCBQfS
>>800
ありがとう

>>801
他のサブスクは契約してないから大丈夫かな。

>>802
家族と使ってて勝手にアプリダウンロードされたり、有料レンタル動画とか勝手に押さても問題ないの?
2021/06/05(土) 00:28:05.87ID:fpVI4zAS
私の家族は勝手に課金したり操作を覚えない馬鹿ですとか自分は家族に操作を覚えさせることもできない馬鹿ですとかそんなこと言うもんじゃないよ
2021/06/05(土) 06:36:25.79ID:V1+ml9sv
文章から賢さが滲み出ていますね。
2021/06/05(土) 06:38:04.08ID:BhWUjIX8
プライムデーのちょっと見せます
全く棒とかそのあたりのが公開されてないけど
どうなるんだろうね
買う気満々なんだが
2021/06/05(土) 07:48:44.00ID:Xuv80aNS
半導体不足時代らしいから例年ほど在庫がなかったりするのかな
810208
垢版 |
2021/06/05(土) 07:55:53.58ID:I+RZdfGO
年に1度のビッグセールだぞ。
やるだろ?
2021/06/05(土) 09:21:18.00ID:lkWvq5o6
新4K棒は間に合わなかったか
812208
垢版 |
2021/06/05(土) 09:50:13.79ID:I+RZdfGO
9月でしょ。
2021/06/05(土) 10:01:56.47ID:/d3EV29C
>>805
問題ありまくりだよ
だからお金のかかるのは押すなと言ってる
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 10:02:49.32ID:FJmLu6AW
>>749のX-RAYってどうやって出すの?
ガセ?
2021/06/05(土) 10:47:08.00ID:03d2WFHn
出ない出ない
2021/06/05(土) 11:04:20.77ID:BhWUjIX8
じゃ新棒のために在庫処分で安くなりそうだな
今の通常棒でも全然満足に使えてるから
4k棒安かったら買うわ
2021/06/05(土) 11:11:17.82ID:Y8r0twLq
みんな棒増やしたら中古棒売る?
いらねんだよなー
2021/06/05(土) 11:32:25.01ID:iWg2nN/t
ハードオフで売った
2021/06/05(土) 11:36:23.26ID:n81YzD70
>>814
「firetv 開発者ツールメニュー 起動」で検索!
2021/06/05(土) 13:11:43.70ID:yDKZ27wT
しれっと、paraviがインストールされてた
821208
垢版 |
2021/06/05(土) 13:20:41.34ID:I+RZdfGO
前からだろ
2021/06/05(土) 13:25:46.77ID:lfNSYTdT
>>802
居るなそういうの
どうしようもない位機械音痴なのに無精して説明書も読まない覚えない
解らなかったら人に聞けばいいって奴
何度も同じ事聞いてくるからいい加減イラっとして無視したらケチ言うんだぜ
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 14:06:50.48ID:FJmLu6AW
>>819 ありがと ありがと ありがと
2021/06/05(土) 14:10:00.37ID:Ww33Nn8S
fire tvのyoutube履歴が昨日のままになってる next使用

ちなみにタブレットから見たのは履歴が残る

next側の問題か?
2021/06/05(土) 16:13:07.96ID:GMhDqM5P
>>819
おお!
開発者ツールのことは知らなかった
見てみたが中々参考になるな
Thanks!!
2021/06/05(土) 16:19:16.80ID:J8Bd0I0A
>>813
お金のかかるのは押すなって言っておいても、知識のない親とかが操作すると間違ってレンタル(500円)ボタン押してしまったとかあるよね。
だからやっぱりPIN保護はしてる。

アプリの起動→PIN保護オフ
アプリ購入→PIN保護オン
2021/06/05(土) 16:28:58.80ID:81kLxpYX
>>826
え?これって別けられるの?
オフならオフ オンならオンだと思ってたけど
2021/06/05(土) 16:51:09.55ID:Xuv80aNS
通知ぐらいはpinなしでもみせて干し芋
2021/06/05(土) 17:07:41.71ID:OPj4Vlnc
初めて買ったんだけど4つのボタン(プライムビデオネトフリ…)
って設定とかで別のにカスタマイズとかできないの?
Hulu入ってるから1発起動とか出来たらいいんだけど
2021/06/05(土) 18:09:57.44ID:J8Bd0I0A
>>827
設定>環境設定>機能制限

○商品購入をPINで保護: オン
アプリの新規ダウンロードも含まれる。
一度ダウンロードしたものはアンインストールしてもPIN無しで再ダウンロード可能

○アプリの起動をPINで保護: オフ
2021/06/05(土) 18:43:36.93ID:J8Bd0I0A
>>828
それは思った
2021/06/06(日) 00:32:33.21ID:vPcT1IFG
FireOS6.2.8.0(NS6280/3236)
になってから、頻繁に操作音が遅れて鳴るようになった
みなさんはどうですか?
2021/06/06(日) 03:17:50.97ID:9ur9VN7F
NHK+入れてくれよ
テレビで見られたら最高なんだよ
834768
垢版 |
2021/06/06(日) 05:13:31.81ID:DXxnU0T1
>>769
>>788
サポートに頼って正解でした。
こんな時間でも担当の人が出てきてくれて、素晴らしい対応でした。
アマゾン見直しましたよ。
助けてくださった方々、ありがとうございました。
2021/06/06(日) 06:38:20.66ID:DUMUhE0K
>>833
stickのブラウザからログインするといいよ
(マウスあると快適)
2021/06/06(日) 08:41:03.87ID:DEKsfr7M
>>834
結局、原因と解決方法は?
2021/06/06(日) 08:45:15.68ID:BAKcwd7L
情報共有な
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 08:54:28.02ID:1SbyLDNY
今年4月に発売された最新型ですけど、例えばユーチュウブを
見ていて、視聴の途中で電源を切って場合、短時間であるときは
再び電源を入れると、途中からの元の画面が見れます

ところが20時間以上経過して再び電源を入れたらホーム画面が
立ち上がり、再びユーチューブのアプリを選択し直さないと
いけません

長時間経過後も再びユーチューブ画面をいきなり見ることが
できるように設定する方法を教えてください
839208
垢版 |
2021/06/06(日) 08:59:07.69ID:YiF1z+Yt
>>838
僕は2世代無印fire stickだが何時間かは知らないが確か続き見れる記憶あるな。でも、それが20時間だったとはw
てか、YouTubeぐらいなら解決方法探るより観たとこまで覚えてたり一発で観ちゃったりで対策した方が良いのでは?

身も蓋もないレスでゴメンだけどw
2021/06/06(日) 09:15:14.41ID:HRS/5Xuu
>>838
今は出来ない。だから最近使ったアプリってのがある。
2021/06/06(日) 10:02:56.03ID:Vp2w5R45
>>838
その電源を切りだけど
テレビの電源切っただけなのか棒のコンセント抜いたのかどっち?
俺のはテレビの電源切っただけなら20時間経っても途中から再生できてるよ
2021/06/06(日) 10:59:23.38ID:TMME9roO
>>835
silkだと「お使いのウェブブラウザーではご視聴になれません」
ニコ動は見られる
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 11:02:38.07ID:1SbyLDNY
>>841
TVの電気をファイアーTVステックの付属リモコンで
切った場合です

20時間というのは別に計ったわけではないけど
丸1日くらいたって、さー続きを見ようと思って
電源を入れると、ホーム画面が立ち上がって
また、最初からアプリを選び直さないといけないの
で面倒なんです
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 11:06:12.32ID:1SbyLDNY
>>841
古いタイプのファイアーTVスティツクは
同じ操作をしても、電源切り前のアプリ
というか、続きがそのまま見れて便利だ
ったんだけど
4月発売のやつだと、短時間の場合は
OKなんだけど、長時間の経過の場合は
駄目みたいなようですが、、
2021/06/06(日) 11:08:46.22ID:qoPKSTGr
カタカナで書かれると疎いのに最新のもの使いたがるおっちゃん感があるな
2021/06/06(日) 11:36:26.21ID:DUMUhE0K
>>842
ぼくはChromeで視てる
2021/06/06(日) 11:45:13.73ID:SDGSViTD
>>842
ログインしてない状態だと
silkで見れると思うが
2021/06/06(日) 12:19:25.75ID:DiqXMu+W
>>843
なにが面倒なの?クレーマー?
2021/06/06(日) 12:50:55.76ID:FYKplg3d
>>843
もしかしてテレビのUSB端子からfire tv stickの電源とってる?
2021/06/06(日) 14:21:15.30ID:Gz4o5q7F
本体の違いじゃなくて単にOSの問題じゃないのかね
うちの4k棒もアプリ開いた状態のまま電源落とすと次電源入れた時ホーム画面から始まるけどそれが普通だと思ってた
2021/06/06(日) 14:30:41.12ID:Gz4o5q7F
今簡単に試してみたらホーム画面から再開すんのは単純にホームボタン押して起動してるからだわ
2021/06/06(日) 14:47:36.99ID:T53xzsTR
アプデ来た
2021/06/06(日) 15:13:06.18ID:DXxnU0T1
>>843
自分のstick 4Kも再生ポーズしてしばらくすると、ホームに戻ってたりするから
原因調べてたことがあった。
テレビの電源はテレビのリモコンで切ってたが、stickは電源offを検知して、
画面が消えてる間にhomeに戻ってる可能性がある。
ポーズして画面つけっぱなしにしておくと、かなりの時間のままになってる。
2021/06/06(日) 17:25:12.47ID:wXjomBxm
使ってない時いきなり電源ブチ切ってもいい?
放置してたらスリープにはなるけど
アップデート中に電源ブチ切る可能性もあるけど
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 18:00:05.50ID:aLCIBH78
>>854
必要な時はそうするしかないが、私は電源落とす前にアップデートチェックするようにはしてる。
OSが最新の表示が出れば、安心だしね。
2021/06/06(日) 19:08:29.76ID:wXjomBxm
>>855
なるほど電源ブチ切る前にアップデートがあるか確認してからってことね
2021/06/06(日) 20:56:46.36ID:DUMUhE0K
>>856
いや、お前がブチ切れる前にアップデートがあるか確認しろってこと
2021/06/06(日) 22:49:54.60ID:x+lkgQhK
動画再生中にリモコンの電池を抜くと「リモコンが検知できない」とかいうメッセージが出て再生が止まるよね?
これだと電池が切れかかっているから映画を観ている間に充電しよう、というような使い方ができないわけで困るね。
2021/06/06(日) 22:52:33.58ID:KEgzn4lW
>>858
充電?
2021/06/06(日) 22:56:39.04ID:Gz4o5q7F
充電池なんでしょ
2021/06/06(日) 23:07:09.25ID:x+lkgQhK
>>859
リモコンにはエネループを使っている。
以前は視聴中に電池を抜いても何もなかったと思うんだけどな。
2021/06/06(日) 23:11:34.81ID:KEgzn4lW
>>861
tvのリモコンにeneloop使う感覚なかった(乾電池dで年単位でもつので)。
少し前のリモコンは電池持ち悪いって聞いたことがあるけど古い機種なん?
2021/06/06(日) 23:20:08.67ID:x+lkgQhK
>>862
三年前に買った。箱には第2世代と書いてある。
2、3箇月しか保たないかな。けっこうYouTubeで細かくボタンを押しているせいもあると思うけど。
2021/06/06(日) 23:30:32.11ID:KEgzn4lW
>>863
うちのは4Kで付属品の単4 2本で半年もってます1年位いけるかとみてます。2ヵ月はやばいですね。eneloop利用納得です。
865208
垢版 |
2021/06/06(日) 23:37:53.18ID:YiF1z+Yt
僕は2世代Fire stickだけど、2017年に買って今までに3回しか電池交換してないからかなり待つ印象でいるけど。
電池切れを通知してくれるから地味に便利だよね。
2021/06/07(月) 00:15:46.67ID:4n36TTaG
家の電池は全てeneloopにしてるな
いつでも満充電に出来るし、電池は捨てるときに面倒だから

電圧が1.5ボルトないと不具合あるような機器は今のところ無いし
以前愛用してた穿かせるタイプのリモコンバイブくらいなもんかな?
あれは電圧が振動の強さに比例していたからね
どうしても1.5ボルトの乾電池が必要なら
今はUSBで充電する1.5ボルトの充電池ってのもあるし

使い捨ての乾電池はエコじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況