Fire HD10 (2021) Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/30(金) 21:01:38.81ID:UDi2YrG4x
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2021)』『Fire HD 10 Plus(2021)』 について語るスレです。

※ 本機種以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2021)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
■Fire HD10 Plus(2021)
□32GB [18,980円] https://www.amaz0n.co.jp/dp/B08F5MLWC9
□64GB [22,980円] https://www.amaz0n.co.jp/dp/B08F62F75F

■スペック
 【モデル名】T76N2B(無印) / T76N2P(Plus)
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ABI*】 32bit/64bit ハイブリッド (*Application Binary Interface)
 【メモリ】 3GB (無印) / 4GB (Plus)
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm (468g)
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大 1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 (無印(ブラック、デニム、オリーブ (Plus) スレート
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■Bluetooth キーボード付きカバー(無印/Plus)
□[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/
■Anker ワイヤレス充電スタンド(Plus)
□[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/17(月) 20:57:22.27ID:YSFlGnobM
>>769
駄目だった

【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

ギフト券、種類別商品券、またはプロモーションコード
に入力して適用ボタン

入力されたクーポン番号は、お客様のご注文にはご利用いただけません。
2021/05/17(月) 21:03:23.55ID:P9jynH7+0
セールがある度にHD10を買ってたけど20%OFFクーポンきてたわw
2021/05/17(月) 21:20:27.88ID:BS5PY85yM
クーポンあるとキーボード付きでも2万切るのか?
侮れない価格だな
今でこれならプライムデーはどうなってしまうんだ
2021/05/17(月) 21:40:34.69ID:mu2U4RoO0
fire7(2015)でクーポン来た
当時プライム入ってなくて無用の長物だったけど
今は会員入ってるし買ってみようかなー
2021/05/17(月) 21:55:59.08ID:sZR90kLjM
HD8 2020買ってるやつがだめって話じゃなかったか?
2021/05/17(月) 22:09:48.35ID:02p9nuPar
HD8買ってないんだけどな
HD10 2017 2019と立て続けに買ったからクーポン無くても買うやろってことか
2021/05/17(月) 22:12:42.53ID:YzEL4tWC0
レビュー楽しみやわ〜。
2021/05/17(月) 22:13:49.70ID:sZR90kLjM
1年空いても来ないんだ。そりゃ厳しいな
2021/05/17(月) 22:23:39.60ID:BS5PY85yM
2017持ってるけどそんな前の端末購入で優遇してくれるのか感もまぁある
2021/05/17(月) 22:58:02.10ID:7pX9yorqM
HD10クーポンって使用期限ある?
2021/05/17(月) 23:07:35.78ID:qWVLu5gyx
対象期間: 2021年4月27日(火) 22時00分 (日本時間) 〜2021年5月25日(火)23時59分
2021/05/17(月) 23:09:18.40ID:YzEL4tWC0
米も同時発売なん?
2021/05/17(月) 23:10:17.69ID:7pX9yorqM
届いた人の色々見てから決めるのはダメってことなんか
クーポンの趣旨はまあそうか
2021/05/17(月) 23:11:02.10ID:V8LNcvhw0
CoCo壱・モス・一蘭を高級店扱いしそう。
2021/05/17(月) 23:18:27.93ID:7pX9yorqM
その辺がコスパ悪いだけの店になりつつあるのは残念だわ
2021/05/17(月) 23:34:34.09ID:x9W+MU8ea
>>755
3万以下だとHD10と同じくらいのSoCかそれ以下を積んでるのが多い
快適とは言いがたいしFireと同じくPC代わりにはならない

5万以上出せばそこそこ快適な物があるけどそれならもう少し出してPCが良いってなる
2021/05/18(火) 02:25:33.88ID:T3OVcLlM0
>>734
公立校はAmazonなんて無理じゃない?
国産メーカーじゃないと使わない気がする
2021/05/18(火) 02:45:16.78ID:lHkiUga3M
https://wark.jp/blog/?p=4683

恵安タブ導入で授業崩壊定期
2021/05/18(火) 05:30:34.42ID:7owqCYhV0
>>786
Fire HD10を販売するのは日本だけじゃないから、アマゾンの世界市場全体から見れば、
一括購入というのもそれなりの数になるんじゃないかな。
2021/05/18(火) 06:15:08.21ID:alHx36K8r
>>786
入札が基本だから基準クリアしてたら問題ない
2021/05/18(火) 06:20:11.19ID:7mgef0/10
>>787
トラブル287件 「恵安製」タブレット導入した佐賀・武雄市、端末トラブル相次ぎ授業崩壊寸前
2015年6月15日
2021/05/18(火) 07:22:14.48ID:FRFKA7oe0
去年の8月に初fireでHD10買ったけどクーポン来てるよ
3GBは喉手だがGP可否が確定してないうちは買わんけど

2chMate 0.8.10.89/Amazon/KFMAWI/9/LT
2021/05/18(火) 07:49:30.10ID:zz0MkJUV0
amazonでmediapad買ったけどクーポンきてた
2021/05/18(火) 07:52:23.47ID:T3OVcLlM0
>>787->>789
そうなんだ
2021/05/18(火) 08:45:55.69ID:PpHkh0rna
plusと64ギガで二万割らないかな?
2021/05/18(火) 08:52:32.98ID:A/fTXiOM0
20%オフクーポンは魅力的だけどやっぱり様子みた方がいいか迷い中
セール待ちが無難かな
セールも同じくらい安くなるよね
2021/05/18(火) 09:02:11.33ID:eD+L9aW1x
>>786
中華タブ配ってバッテリー膨らんで回収とかやってるし。
そもそも国産タブって何を指してるの?
2021/05/18(火) 09:05:18.74ID:7jG9T9krM
国産OSトロン搭載タブレット
2021/05/18(火) 09:19:49.02ID:lLRswugKH
シャープも国産だと思ってそう
2021/05/18(火) 09:43:08.01ID:YE3JaX38d
まじでgp次第だわ
2021/05/18(火) 09:46:43.86ID:7jG9T9krM
そういや富士通のパソコンも台湾エイサーのOEMだったよな
2021/05/18(火) 10:08:07.56ID:f0TL4JpC0
毎回20%オフクーポンよりセールの方が安くなるよ
過去のHD10やHD8plus等のセール価格からのプライムデー会員価格の予想はこんな感じ
ほとんどの場合一番安いモデルのセール価格に元の差額を乗せた価格になるので高いものはクーポンの方が安くなる事もあるけどそういうやつは大体クーポンの対象になってない

■Fire HD10(2021)
□32GB 9980円〜10980円
□64GB 13980円〜14980円
■Fire HD10 Plus(2021)
□32GB 12800円〜13800円
□64GB 16980円〜17980円
2021/05/18(火) 10:27:21.21ID:N/JRdirB0
大型セールが割引デカくて最安値になりがちなのと
同時にポイント還元とかのキャンペーンもやるから割引以外でも若干お得になって
SDとかの周辺機器も安くなるから微妙な時期に一式揃えるより
大型セールで一式そろえたほうがだいぶお得になる
2021/05/18(火) 10:30:18.96ID:oDUdmno+M
>>801
容量でずいぶん差つけてきてるんだな
SDカード刺せば解決するのに
2021/05/18(火) 10:48:31.43ID:f0TL4JpC0
>>803
HD8の場合は32GB→64GBの差額は2000円なのでかなり盛ってますね
セールの時に下位モデルの値引き分を補填するような価格設定にして最安値を維持しようという作戦なのかもしれません
2021/05/18(火) 11:04:05.83ID:4LdI0lNy0
>>797
他国の手に渡りました
2021/05/18(火) 11:42:25.92ID:SkYKS6iu0
AmigaOS 3.2が載ったタブレット出ないかな〜
2021/05/18(火) 22:37:41.87ID:DyNdkXhH0
皆さんは何色を注文しましたか?
2021/05/18(火) 22:52:48.41ID:4fm+jqJda
オリーブと迷ったがデニム注文した
2021/05/18(火) 23:00:37.12ID:tsMpj+e80
>>801
HD10 Plusの32GBは悩ましいのぉ。まぁ無印買うと思うけど。
2021/05/18(火) 23:01:29.21ID:ZL9fXjbI0
プラス1択じゃないの?(´・ω・`)
2021/05/18(火) 23:37:36.04ID:NNWjwDAlM
あと一週間 ハォハォ
2021/05/19(水) 00:12:36.67ID:Xi64yQ1oM
このくらいの価格差でどうせなら+にするかと思ったけど、メモリ3GBから4GBに増えるとバッテリー持ち時間も変わってくるよね?
個人的にはスペックは無印で十分だから少しでもバッテリーもつ方がいいかな
2021/05/19(水) 00:13:03.03ID:mTU1+40F0
>>810
そりゃSOCが違うんだったらね。mem3Gで足りると確定してる環境なんだよね。
2021/05/19(水) 00:22:27.17ID:KeAeCI/10
急ぐものではないのでセール待ち……やな
2021/05/19(水) 00:34:59.32ID:NjDLAQxg0
>>812
メモリ自体が消費する電流だけなら3GBと4GBの差は測定誤差レベルだよ
2021/05/19(水) 01:58:17.97ID:YttgZW2n0
メモリってLPDDR3?4?
2021/05/19(水) 02:37:40.51ID:rSqUP2Th0
Fire で使えるノートアプリ探してるんだけど
Store 入れないとダメかな?純正状態ならワンノートしかない?
2021/05/19(水) 05:39:26.04ID:uDo3IxT00
おい
20%クーポン HD10も入ってるじゃん!
しかも25日までだから近く開催されるセール重なってるし
セールの割引なしだろうな
2021/05/19(水) 05:50:47.06ID:uDo3IxT00
でもplus対象外か。意味ないじゃんw
2021/05/19(水) 07:50:51.98ID:z0YX0hMq0
Microsoft 365が使える!ってなってるけど、これ、普通のMicrosoft 365のサブスクリプションを売ってて、統合アプリのMicrosoft officeアプリを落とすだけなのね
もしかして昨日限定版のオフィスモバイル相当の機能しかないのかな?
2021/05/19(水) 07:51:03.74ID:z0YX0hMq0
>>820
機能限定版ね
2021/05/19(水) 08:08:09.04ID:VuzOez0R0
365は窓に垢移せるのなら喜んで買うわ
10インチのちっこい画面でやるとかは避けれるなら避けたい作業だしなー
2021/05/19(水) 08:29:38.70ID:z0YX0hMq0
>>822
見方としては、PC版の365を買うと、fireでもフル機能のMicrosoftOfficeアプリが使える、ってだけかと
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-EthD)
垢版 |
2021/05/19(水) 09:15:30.51ID:yGN2FFoGM
買うならプラスでしょ
2021/05/19(水) 09:22:54.22ID:T4pSEeN20
>>824
どっちでも良い
2021/05/19(水) 09:33:20.24ID:uDo3IxT00
この20%クーポンはplus無効だよね
2021/05/19(水) 10:24:02.14ID:qWDAr0EaM
ずっと前からそうだっただろ!!
いつの話をしてるんだよちゃんと読め!!!
2021/05/19(水) 12:06:13.97ID:4F0pViv0x
>>822
移せると言うか、同一ユーザーならインストールは制限無し、同時使用は5台までOKでは?
2021/05/19(水) 13:38:07.59ID:aNH8kaG+0
今すぐほしい人とかレビュー系YouTuberでもない限り
Amazon製品は基本セールで購入
2021/05/19(水) 13:44:55.32ID:PPgYpbyOp
Microsoft Officeアプリ落としてみたけど、これ、キーボードないと使う気になれないね…
fire HD 10の画面なら十分高精細で視認性に問題はないけど、どれくらい使えるか、とかは割と調べてみないとわからない
マクロとかは無理だよね流石に
2021/05/19(水) 13:49:23.63ID:yfL4aC8HM
無料のやつは昔入れたときはオートフィルすらなかった気がする
2021/05/19(水) 13:55:25.25ID:IH6Y1J0+0
タブやスマホのOfficeってPCで作ったデータの閲覧にしか使わんからなぁ…
2021/05/19(水) 13:57:22.88ID:PPgYpbyOp
>>831
え、マジで?

それだとテレワーク需要とか賄えないでしょ
教育もダメな気がする

後で試してみよう
2021/05/19(水) 14:49:09.93ID:hno6xHczr
>>830
それってFireOS用なのですか?
俺の2019版のストアで出て来ないんだけど2021版専用なのかな?
グーグルのストアで見たAndroid版は機能が限定されている見たいですね
>>831
俺も無料版入れてた事あるけど罫線の再現も今一で削除しました
グーグル謹製のスプレッドシートアプリの方が断然使いやすいです
Office365がVBAの編集はともかくコードの実行が出来ると良いんだけど
2021/05/19(水) 16:36:36.87ID:siN+JDRI0
UIもっと自由に変更出来たらいいのにね
2021/05/19(水) 16:45:06.60ID:VuzOez0R0
UIはランチャーアプリで出来る範囲内で我慢しろ
2021/05/19(水) 17:33:21.48ID:ypxubz5OM
Officeには期待するな。
2021/05/19(水) 17:58:15.68ID:AbJVi0rt0
普段からガッツリ弄ってる人は自宅PC持ってるだろうし、ゼロからタブで弄ろうと思い立った人は簡単な入力値程度しか弄らんじゃろ
2021/05/19(水) 18:05:52.11ID:VuzOez0R0
エッセンシャルセットは365の時間追加用としてありやろ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d306-E4or)
垢版 |
2021/05/19(水) 19:03:06.21ID:lTYAZDBh0
新型も問題なくtoolbox使えてる?
2021/05/19(水) 19:36:54.81ID:HmXqN0230
>>840
5月26日より向こうの未来から来たの?
2021/05/19(水) 20:14:59.53ID:EFTejJml0
>>840
アホなの?死ぬの?
ジョンタイターなの?
2021/05/19(水) 20:53:53.88ID:1JkyrGEiM
ただのレス乞食説
今日はもう現れない
2021/05/19(水) 21:36:30.03ID:9oiyZw+V0
バッグに入れてノーパソみたいに使いたい!
2021/05/19(水) 23:25:39.32ID:gAhXiYZC0
バッチグーみたいな
2021/05/19(水) 23:37:33.13ID:WuEPHQer0
は?
2021/05/20(木) 00:08:49.53ID:6QQoEnDXM
ノーパソしゃぶしゃぶ
2021/05/20(木) 01:02:48.10ID:8M4FlMTPM
C端子で外部モニタに出来たらもう最高
2021/05/20(木) 01:46:01.84ID:uKZ0MTynd
>>847
イブちゃん
2021/05/20(木) 03:33:00.85ID:GGSdLf8ox
エッセンシャルまで手を伸ばすならクロームブックで良くね?
2021/05/20(木) 03:49:32.54ID:DBBZVXhy0
エッセンシャルは今は割と何のために導入したかわからん謎新製品なだけにセール期間狙いのみありな感じになるんだろ
その期間だけなら365の期間延長に+αおまけとしてこれ以上ないお値打ちなものになると予想してる
2021/05/20(木) 04:25:08.79ID:1S9TtLdRp
>>834
2019で落としてます
Microsoftで検索して出てくるWord Excel PowerPointの統合アプリです
2021/05/20(木) 04:40:22.88ID:O+6my3EW0
すでにクロムブック持ってる
2021/05/20(木) 04:51:29.38ID:4UVB7+PGM
ガジェヲタ
2021/05/20(木) 05:47:38.43ID:48mPJuK60
一通り試してみましたが、当然ではあるけれど、MicrosoftOfficeアプリは、Android、iOSのアプリ相当の機能しかないので、Microsoft365のこの売り方は疑問が残ります
無料版でいいじゃん!ってなる
2021/05/20(木) 07:16:23.40ID:Vz35fI6cr
>>851
去年のこの時期に、AmazonでOffice365が4500円で買えたんだよ
俺も買ったし、ちょうどいま更新時期
365のオマケに新型firehd10がついてくる感じ
2021/05/20(木) 07:18:34.63ID:1S9TtLdRp
>>856
安いね!
今年も4,500円なんてやってたら1年間のライセンス買うよ
エッセンシャルセット分を含めて2023年までのライセンスがあるからまた延長できる
2021/05/20(木) 09:21:40.62ID:IaCsPvYJM
>>853
PCとの棲み分けは?
2021/05/20(木) 10:11:59.59ID:5PZrX0j40
来週の今ごろは楽しそうだなぁ。
2021/05/20(木) 10:18:19.89ID:pPiqYhWp0
ほとんどのやつプライム待ちだろうから
来月は確実に盛り上がるけど来週はどうだろうな
来週は5chよりもつべのレビュー動画が楽しみ
2021/05/20(木) 17:19:34.91ID:XJ/+ZvRqr
>>860
ほとんど?どこソースよ
2021/05/20(木) 17:24:09.90ID:XjoQahHc0
ここ読んで買うの延ばした
2021/05/20(木) 17:31:48.88ID:elRGea9X0
いぇーい
2021/05/20(木) 17:44:19.73ID:4UVB7+PGM
断捨離の人も「見てときめかないものは捨てていい」言ってるし
今買わないって事はときめいて無いって事だ
2021/05/20(木) 17:57:12.59ID:IaCsPvYJM
ときめきメキメキ ときめいて〜♪
2021/05/20(木) 17:58:56.73ID:4UVB7+PGM
SOCそのままであと2年というのがときめかない要素かな自分的には
2021/05/20(木) 18:15:24.06ID:H7hXtPY20
嫁にときめかなくなった
つまり…
2021/05/20(木) 18:55:11.58ID:pPiqYhWp0
androidのアプリ側が64bitへの完全移行はじまってて
旧型だと物理的にアプリが使えなくなっていくリスクあるし
メモリ2Gも今後2年間さらに引っ張るには無理あるから
ときめかなくても特にGP使う連中は2021に買い替えざるを得ない
2021/05/20(木) 19:41:44.46ID:JT75k+Dx0
>>867
俺はときめいてるぞ
借りてもいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況