Fire HD10 (2021) Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/30(金) 21:01:38.81ID:UDi2YrG4x
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2021)』『Fire HD 10 Plus(2021)』 について語るスレです。

※ 本機種以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2021)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
■Fire HD10 Plus(2021)
□32GB [18,980円] https://www.amaz0n.co.jp/dp/B08F5MLWC9
□64GB [22,980円] https://www.amaz0n.co.jp/dp/B08F62F75F

■スペック
 【モデル名】T76N2B(無印) / T76N2P(Plus)
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ABI*】 32bit/64bit ハイブリッド (*Application Binary Interface)
 【メモリ】 3GB (無印) / 4GB (Plus)
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm (468g)
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大 1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 (無印(ブラック、デニム、オリーブ (Plus) スレート
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■Bluetooth キーボード付きカバー(無印/Plus)
□[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/
■Anker ワイヤレス充電スタンド(Plus)
□[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/15(土) 06:45:56.93ID:PsYcyzp10
自社デバイスだし
コンテンツとかサービスのためで
利益は度外視だからなー
2021/05/15(土) 07:08:17.43ID:SbXvMJRxM
2021/05/15(土) 08:02:49.86ID:Z4oeTgiD0
安さが売りの端末なんだから、そりゃもっと安くなるなら待つわな
2021/05/15(土) 08:46:08.95ID:mZAXccId0
>>641
プログラムがどうやって動くか知ってればわかるけど、一部の変数とアドレスのサイズが4Byteから8Byteに変わるだけで基本的にコンパイラが最適化してくれるから単純に倍増とかは絶対にありえないんだー
Chromeが使うメモリサイズなんかシステム構成や使い方によって全然変わるし世の中には64bitでメモリ4GB構成のWindows PCなんかいくらでもあるぞ
2021/05/15(土) 09:01:26.79ID:HE7UG0Mz0
どっちがいいとかいう醜い争いは辞めにしないか(´・ω・`)
2021/05/15(土) 09:07:52.17ID:JEdBR1rqM
VHSよりβ
2021/05/15(土) 09:24:58.57ID:l9vvQCs00
>>665
泥APIの仕組みぜんぜん詳しくないんだけど、64bit向けに処理効率のいい8byte変数が使われたりしないの?
処理コストよりもメモリが優先されるんだろうか
winのnet frameworkなんかは64bitターゲットでコンパイルするとメモリ使用量跳ね上がるよね
2021/05/15(土) 09:52:49.86ID:TGRzSi7Nx
>>665
メモリー4GBのPCを引き合いに出してくるなら、そのゴミの評価も判るよね?
>>616をもう一度読み返してみろ。
動かないなんて言ってないぞ、64bitを活かすには貧弱だと言っている。
勝手に爆増とか脳内補完しているから合わせた回答をしただけだ。
ちなみにその4GBを即予約したので、貶す為のレスって訳でも無い。
2021/05/15(土) 09:54:33.80ID:7TL1t4zn0
新型も Fire OS7 …?
2021/05/15(土) 10:03:32.49ID:r7g/NtDw0
+エッセンシャルセット買ったんだけど勢いでmacbookpro億で落としちまった。
今月ヤバいな。
2021/05/15(土) 10:21:03.89ID:fYge5J+Kr
>>667
お仲間w
2021/05/15(土) 10:25:14.53ID:8Km4uDV5M
買い替えクーポン対象者だったので
勢いでエッセンシャルセット買っちゃった。
まだプライムデーで大幅値引きになるんだろうけれど…。
2021/05/15(土) 10:35:37.40ID:mZAXccId0
>>668
レジスタで扱う時はそうだろうね
メモリの扱いは組み込み向けに小さくするチューニングが入ってたけど思うけど最近はユルユルなのかな?

>>669
そうするとアドレス空間の話してたから4GBで貧弱ってのは3GB超えるメモリを消費するアプリやりたいって意味に聞こえるけど
そりゃメモリは潤沢にあるに越したことはないけどね
2021/05/15(土) 10:43:16.05ID:5FpqRxCS0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620436499/
2021/05/15(土) 11:02:18.34ID:geVuORpa0
>>670
そうだよ
現行の機種もアプデきてマルチタスク画面変更入って
明らかに新型で分割画面やるためのレイアウトになった
項目に分割画面あるはずのところに2019では分割画面がなく出来ないけど
2021/05/15(土) 11:09:13.06ID:cbhfk+ur0
Fire HD10の2019版は持ってるが、もし、PWA(Progressive Web Application)がちゃんとホーム画面にアイコンをインストールできるようになったらまた買ってもいい。
2021/05/15(土) 11:25:20.63ID:SFnMcjohF
新型購入者様のレポートを全裸待機でお待ちしております。
2021/05/15(土) 11:28:10.17ID:6hreiDNXr
>>678
風邪ひかないでね
2021/05/15(土) 11:48:40.24ID:r7g/NtDw0
ちょろめぶっくみたいに使えるかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0781-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:24:57.92ID:ntU3n4N+0
ワイヤレススタンドって
もしかして角度調整不可?
2021/05/15(土) 12:30:15.29ID:+5EuloOS0
できますん
2021/05/15(土) 13:10:37.90ID:5mcxwW4vM
角度調整でけへんやろ?
2021/05/15(土) 13:11:49.12ID:Xz/k/w8V0
>>644
今はそれが普通だからな
すぐに欲しいって人はスマホ一台しか持ってない人なんでしょ
そういうのはスルーするのが大人の余裕
2021/05/15(土) 15:13:47.36ID:tcu0s8uk0
Soc変更まで様子見かな
2021/05/15(土) 16:43:14.12ID:fQzB4gXJ0
関西人が多いのかな?
大阪の人とか1円でも安く買うことに命かけてるよね
2021/05/15(土) 16:46:03.34ID:JEdBR1rqM
関西人じゃないけど安いにこしたことは無いし定価で買う気はしないな
2021/05/15(土) 16:55:26.59ID:YDPy2rwR0
バカに正論言うな 荒らしになっちゃうでしょ
2021/05/15(土) 17:15:24.76ID:mPKl0KSH0
ワイの2019使い方なら安いと買っちゃうかもだけど
無理に買わんでいい程度だし
いわばバッテリー交換のために買う感覚である
2021/05/15(土) 17:33:39.08ID:GjtqSv2LM
結局ベストは10もしくはplusの単品購入か?ケースもキーボードも割高だし
セール時を狙いたいがいつになるか……
2021/05/15(土) 17:38:47.49ID:mPKl0KSH0
わいみたいなバッテリー交換替わりなゆるい感じなら
サイマンは余裕で待つし年末でも余裕なはず
2021/05/15(土) 17:46:17.34ID:QRwtt1Z10
2019 HD10で無理矢理FPSやってた頃ならplus買ってたろうな。
今じゃほとんど起動すらしないから2021はスルー。
8plusより10無印が安くなったら考える。
2021/05/15(土) 18:23:00.64ID:+Oa5Si1oM
気になって仕方ないんだね
2021/05/15(土) 18:38:26.41ID:32uSpH3i0
プライムデーが楽しみだなあ
Plus買うよ
2021/05/15(土) 19:07:45.02ID:sFEoGteW0
plusが安くなってることを期待してるが
2021/05/15(土) 19:11:39.12ID:doInXhegM
HD8pの時もなったしなるでしょ。
2021/05/15(土) 19:17:56.17ID:aIAJkbhD0
>>694
定価のままでカバーがおまけで付いてくるパターンかもよ。
2021/05/15(土) 19:27:47.60ID:weal4gF20
プライムデーは11月だろ
2021/05/15(土) 19:37:09.04ID:GzDo6hWv0
え、やっぱりPlusが人気なの?
2017持ちなんで、無印・32を検討しようと調べているけど
そんなにPlusの方が良いのか。
2021/05/15(土) 19:43:33.10ID:zWFcdObg0
自分もplus選んだけど、GP入れないと
結局使えるアプリがかなり制限されるからな

キーボードも注文したけど、Twitterと5ch以外で使うのかどうか・・・
2021/05/15(土) 19:54:41.35ID:fQzB4gXJ0
あぁそうかGoogle Play入れなくちゃならないんだっけ
なんか面倒臭いな
2021/05/15(土) 20:02:50.22ID:AswK6O1c0
>>699
人気というよりも、価格差が大差ないので基本的にPlus一択なだけ
これは8でも同じだった
2021/05/15(土) 22:42:58.00ID:GLTz0pQL0
タブレットが7,980円! 訳あり中古品が大量入荷
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1324403.html
2021/05/15(土) 22:54:38.05ID:32uSpH3i0
>>697
カバー要らないよ
重くてだめだ
2021/05/15(土) 22:56:02.80ID:32uSpH3i0
>>701
別に入れなくていいし、めんどくさいならやめときな
2021/05/16(日) 06:17:16.55ID:WGHVc8U50
>>698
今年のプライムデーは来月
去年のプライムデーは10月
正式なプライムデーは7月
11月はブラックフライデーとサイバーマンデー
覚えた?
2021/05/16(日) 06:32:40.13ID:3BP0UbWQ0
なんでホワイト無くしたんや
2021/05/16(日) 07:09:52.70ID:D0nfqUMf0
汚れが目立つから
返品されたのを他の客に送り付けるときに清掃の手間がかかるでしょ
2021/05/16(日) 07:52:40.25ID:t6cAQwMk0
ベゼルが白いと尿液晶っぽさが目立ちそう
2021/05/16(日) 12:13:29.16ID:ObPDEgqk0
今の時期ハイエンドタブレットやスマホを買うのは本当に必要でなければタイミング悪い

マイニング需要による半導体不足&高騰もそうだし全固体電池が搭載され始めれば、寿命もかなり伸びて買い替えの必要性も下がる

それまではこの辺の価格帯で十分
2021/05/16(日) 12:59:03.91ID:bIem7kpq0
リモートデスクトップの端末に丁度良いかな
キーボードとマウスあればパソコンと変わらなく使えるだろ
1920x1200なら解像度も足りてるし
リモートだとマシンパワー要らない
2021/05/16(日) 14:17:44.99ID:jkUgoIfSd
液晶フィルムは本体のページにあるアクセサリのやつを買えば大丈夫かな?
後からサードパーティーのやつ出るのかな?
2021/05/16(日) 14:21:27.74ID:bIem7kpq0
フィルムは、すぐ出るよ
反射防止のマットタイプ買うわ
2021/05/16(日) 14:22:48.74ID:ndawWwQl0
リモートや拡張ディスプレイでマシンスペック使わずに済むのいい点なんだけど
win10あたりを10インチフルHDの100%表示するとかなり小さく見づらくなって
デスクトップPCのような使いやすさにはならないので気を付けて

10インチぐらいのwinノートは表示150%推奨になってて
フルHDでも1366x768のノートPCと同じぐらいの表示サイズに拡大して使う事になって
解像度が勿体ない感じになるから、フルHD活かすには大き目のモニタが必要だったりする
2021/05/16(日) 14:26:47.12ID:jkUgoIfSd
>>713
レスありがとう
とりあえず本体だけ注文して、フィルムは後から探してみます
2021/05/16(日) 16:41:08.30ID:TrvmjUiE0
ブルートゥースのマウス接続したらノートパソコンになるかな?
2021/05/16(日) 16:43:22.19ID:apxIUjTGM
それより高級感はでたんかよ
あのプラスチック丸出しなのは持ってて楽しくないぞ
2021/05/16(日) 16:55:07.23ID:WGHVc8U50
ノートパソコンに何を求めているのかわからないけどパソコンと呼べるほどの性能は無いよ
2021/05/16(日) 17:01:57.85ID:5Z3PA4QI0
動画閲覧やSNSやExcelやWordぐらいしかしない人にとってはPCもタブレットもスマホも一緒
画面サイズぐらいしか差がないと思っている
2021/05/16(日) 17:06:54.85ID:bC4lw6Qg0
ファイナルカットで動画編集したいんだけど、できる?
2021/05/16(日) 17:16:49.98ID:e0dN4A0P0
>>719
物理キーボード、マウスがないこと、画面サイズが狭いこと、がまず問題。
その次に、物理キーボードを繋いでもソフトキーボードが何かにつけて出がちで
うっとうしいこと。
IMEの出方もPCと違っていて余り使い勝手が良くなかったり。
2021/05/16(日) 17:44:20.09ID:lyBbk9Z60
>>717
こんなものに高級感なんて求めてるの?
2021/05/16(日) 17:46:49.27ID:lyBbk9Z60
>>721
馬鹿とハサミは使いよう
2021/05/16(日) 17:51:39.18ID:TrvmjUiE0
>>723
まさにそれでさぁちょろめぶっくみたいに使えればいいんだよ。
2021/05/16(日) 18:13:26.66ID:lyBbk9Z60
使う人の知識と能力により
このタブレットはゴミにも掘り出し物にもなる
2021/05/16(日) 18:15:56.49ID:mKxpBANX0
まあキーボードがあれば5chの書き込みやTwitterのツイとかブログの更新程度なら出来そうかな
プライム会員なら何となく欲しいからという理由で買ってもまったく使わないということはないだろうし
2021/05/16(日) 18:58:32.37ID:LQpA68GM0
毎回素のfireを使おうと思って買ってるのにいつの間にやらGP入れてあれこれカスタマイズしちゃうんだよなぁ(´・ω・`)
2021/05/16(日) 19:10:56.74ID:opIPheI10
5ch用にplus買った
2021/05/17(月) 00:03:26.62ID:RLdgWBVB0
高級感出したいなら
御立派なケースでも買って誤魔化すとかかね
2021/05/17(月) 02:13:37.90ID:AubQy8V20
ケースはつけない、シートも貼らないのがアマタブの使い方だと思ってるから、本家が最初からキーボードとかつけると萎える
人それぞれだとしても無駄に高級意識なんて持たんでコスパと利便性で勝負してくれ
2021/05/17(月) 03:16:10.46ID:GdLFbQYm0
ワロタ
2021/05/17(月) 03:32:50.32ID:xVQKoxFR0
>>724
Chromebookも低スペックばっかりだしアプリ次第で同じ様に使えると思うけど
キーボードやマウスまで繋ぐのならPCの方が断然使いやすい
MacといいFireといい制約や縛りが無いと興奮できない性癖なの?
2021/05/17(月) 04:55:13.72ID:dONLrlHSd
キーボードも2980くらいなら考えたがなぁ
2021/05/17(月) 06:23:26.30ID:DNgDYJjx0
>>730
> 本家が最初からキーボードとかつけると萎える

これはコロナ禍を受けて、仕事や授業でリモートを利用する機会が増えたことへの対応。
職場や学校での一括購入も視野に入れていると思う。

こういったあたりは、さすがAmazon、目端が利くというか対応が早くて感心させられる。
2021/05/17(月) 09:37:37.93ID:HGkIFW8a0
>>730
キーボードほしいけど貧乏で買えないって正直に言えよw
2021/05/17(月) 09:57:26.17ID:XI+HJElcM
むしろfireに限らずAndroidタブ全般2.1化に力入れてほしい派
いらん人は本体のみ買えばいいだけだし
2021/05/17(月) 10:17:35.15ID:HCcNuPiu0
2in1にするならでけーの作って欲しいわ
10インチだとキーボードも窮屈になる
2021/05/17(月) 10:30:20.36ID:8K63a7xa0
それもうUSBのキーボードで・・・なんでも無いです
2021/05/17(月) 10:48:04.54ID:ibTB/eHEr
10インチよりも大きいサイズを作るのならYOGA Tabletみたいにして欲しいなぁ
2021/05/17(月) 12:03:46.98ID:4T55UBYg0
新型買おうと思うんだけどMHL対応してる?
あとNOVAランチャー見たいなアプリでホーム画面変えられるの?
2021/05/17(月) 12:18:59.29ID:xVQKoxFR0
>>740
してない
できる
2021/05/17(月) 12:20:16.05ID:xVQKoxFR0
>>741
補足
ホーム画面はどんなランチャーにでも変更できるけど変えるには基本的にPCが必要
2021/05/17(月) 12:24:39.97ID:r/tApDKo0
発売されてみないとわからない部分も多いけどね
2021/05/17(月) 12:26:28.93ID:HCcNuPiu0
MHL対応してしまったら何のためにTVがあるんだ?って話になっちゃうけどな
MHLに対応するならTVリモコンも使えるようにした上でちゃんと宣伝すると思う
2021/05/17(月) 12:30:05.29ID:HGkIFW8a0
MHLは6年前ぐらいに規格自体が滅んで使われてない
fireタブはUSB2.0でオルタネートモードにも対応してないから
HDMIの有線出力に対応してなくfireTVなどで無線出力するしかない
2021/05/17(月) 12:39:57.11ID:abdZ5SG6d
>>733
ブルートゥースだから電池も含めて高くなるわな
2021/05/17(月) 12:45:35.43ID:RLdgWBVB0
いっそUSB接続でもええけど
なんならリチウムイオンでも積んで外部バッテリー兼ねて
2021/05/17(月) 13:11:13.63ID:9pln4c0aM
どんどん重たくなって
ノートパソコン別に買ったほうがよくね?
って話になるな
2021/05/17(月) 13:24:17.73ID:4n7cf1510
安物買いの銭失い
2021/05/17(月) 13:53:47.37ID:nU+1H/v00
外部バッテリー付きとか重くなって値段上がるやつやん
2021/05/17(月) 17:21:28.45ID:AubQy8V20
そうよ、中途半端
キーボードつけて家で使うとかないわ
それなら最初からノート買いますって話でさ、迷走よな
2021/05/17(月) 17:23:59.31ID:yf9WMc9pM
昔ガジェオタの人がPDAだのミニノートPCだの数種類常に持ち歩いてて総重量が数キロになってたの思い出したわ
2021/05/17(月) 17:24:18.87ID:1iU7bgJL0
Chromebookに対抗してるだけかと
2021/05/17(月) 17:28:57.71ID:wTWAvFW3M
カバーにキーボードは良いんだけど
ケースに付いて実質FIRE10専用となるとBluetoothでなくてもなぁ
2021/05/17(月) 17:33:10.56ID:+ASZok0c0
似た価格帯の2〜3万円のChromebookってちゃんと快適に動くの?
HD10の方がヌルヌルするするって事はないのかい
2021/05/17(月) 17:41:11.79ID:M9EJ2Glwd
最近動作重たい時多いわ
Kindleの本を消しても消してもホームに表示されるのが困る
2021/05/17(月) 17:48:25.21ID:bNSAfyCO0
初期化してみては?
電源+音量でファクトリーモードに入ってそこからファクトリーリセット
2021/05/17(月) 18:20:12.81ID:JmTFj4d7M
JaneStyle 2.2.2/NEC/PC-TE508HAW/7.1.1こんちは
2021/05/17(月) 18:24:47.28ID:C4P2R8n10
買い替えのクーポンで20%引きだけど
昼頃初回ペイディ払いで20%ポイントバックとかあったからそれも併用したらセール待たなくて同じ位まで下がるかしら
まぁ、俺は違うの買うのに使ってしまったが
2021/05/17(月) 19:17:10.58ID:deIlUYAyr
stickの時もだけど買い替えクーポン来るのって何世代前の使ってる人対象なんだ?
2019だけど来てない
2021/05/17(月) 19:18:43.58ID:r/tApDKo0
うちも2019しかもってないけど20%クーポンきてたよ
1年以内に購入したユーザーみたいな制限はあるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況