Fire HD10 (2021) Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/30(金) 21:01:38.81ID:UDi2YrG4x
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2021)』『Fire HD 10 Plus(2021)』 について語るスレです。

※ 本機種以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2021)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
■Fire HD10 Plus(2021)
□32GB [18,980円] https://www.amaz0n.co.jp/dp/B08F5MLWC9
□64GB [22,980円] https://www.amaz0n.co.jp/dp/B08F62F75F

■スペック
 【モデル名】T76N2B(無印) / T76N2P(Plus)
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ABI*】 32bit/64bit ハイブリッド (*Application Binary Interface)
 【メモリ】 3GB (無印) / 4GB (Plus)
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm (468g)
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大 1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 (無印(ブラック、デニム、オリーブ (Plus) スレート
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■Bluetooth キーボード付きカバー(無印/Plus)
□[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/
■Anker ワイヤレス充電スタンド(Plus)
□[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/13(木) 17:08:25.58ID:dLdV3cxO0
>>577
楽だけど充電されにくいことが問題。
ワイヤレスのモバイルバッテリーも持ってるがケーブルで充電のときより発熱もすごいし。
夏は厳しいよ。
2021/05/13(木) 17:11:27.60ID:Ge2Wqwm10
純正品のAnkerワイヤレス充電スタンドだと
急速充電:15Wの高速ワイヤレス充電により、最短3.5時間で100%の充電が可能です。
って書いてある
8PLUSでも熱持つとかレビューあるからこっちも熱は、出るでしょ
2021/05/13(木) 17:13:18.20ID:dLdV3cxO0
>>579
スマホはさらに熱を持つよということ。
2021/05/13(木) 17:13:19.91ID:2VGqlHMy0
>>578
タブレットではワイレスが便利だよって話して
今度はワイヤレスがダメみたいな話で支離滅裂になってるけど
何が言いたいの?
2021/05/13(木) 17:15:55.49ID:dLdV3cxO0
>>581
だからスマホとはワイヤレスは相性が悪いと言っているんだが。
タブレットとは根本的に使い方が違うわけで。
2021/05/13(木) 17:25:08.49ID:Ge2Wqwm10
ワイヤレス充電って昔は、5Wで時間がかかったけど
最近のは、10Wや15Wが普通になってるからスマホだと2時間位で100%になるでしょ
なかなか充電が終わらないって言うのは、初期の旧規格のやつかな?
2021/05/13(木) 17:26:53.26ID:2VGqlHMy0
>>582
あんたの環境がワイヤレス充電できるところが少ないのが原因で
スマホとワイヤレスの相性ではないよね

ワイヤレス充電できるのがモバイルバッテリーと8プラスのスタンドしかなく
スマホでワイヤレスロクに使ったことがなく食わず嫌いだよねw
それでスマホのワイヤレス語るのやめようぜ
2021/05/13(木) 18:15:12.40ID:pFSmnnuYd
テスト
2021/05/13(木) 19:16:47.14ID:f9dlXLtU0
カンニングするなよ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-QBr6)
垢版 |
2021/05/14(金) 08:08:59.96ID:pj0AfEOf0
軽量化と形の変化は縦持ち良くするから魅力だけど
2019も画面の綺麗さや動作に不満はないから
スピーカー次第かな
HD8のスピーカーと同等以上なら
2021/05/14(金) 09:44:09.45ID:ggFPc2Zg0
>>583
置きっぱなしにしてればそれくらいで終わるね。
置きっぱなしに出来れば。
2021/05/14(金) 09:46:27.01ID:ggFPc2Zg0
新型は相変わらず青歯テザリングに接続出来ないのかな。
他の機能は現状維持でもいいけどそこだけは出来るようになっていてほしいな。
2021/05/14(金) 10:34:22.38ID:E4FrYIMv0
配信系を見る端末だからね
BTテザリングじゃ速度たりんから非対応は理にかなってはいるよね
wifi6に対応しててほしかった
591名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-4m0K)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:35:20.31ID:RkXNSep5r
>>589
もしかしてBluetoothの事青歯って言ってんの?(笑)
2021/05/14(金) 10:38:38.62ID:KbFNYerDH
青葉

そのまま漢字を当てたネット界隈の俗語。(Blue:青、tooth:歯)
なお、この規格の名称はデンマーク王、ハーラル1世の異名(Bluetooth、青歯王)が由来である。

ハーラル1世 (デンマーク王)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AB1%E4%B8%96_(%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%8E%8B)

あってるじゃん
2021/05/14(金) 10:42:43.46ID:ggFPc2Zg0
>>591
初心者の方ですか?
2021/05/14(金) 11:13:34.81ID:E4FrYIMv0
平日昼間にageてしょうもない揚げ足取りやってるやつは
リアル詰んでるって自己紹介してるようなもんだからな・・・
2021/05/14(金) 11:25:23.20ID:4a0szu7J0
予測変換全盛の今どきは短縮も何も無いしBluetoothを隠す必要もないけどね
何度か変換してれば(ぶ)でBluetoothが出るし(あ)で青歯も出るし
青歯って書きたいだけだよね
2021/05/14(金) 11:44:44.29ID:O+6pEdb40
>>591
もしかして青葉だと思ってた?
2021/05/14(金) 11:49:25.33ID:sbrWxZIgM
変な略は嫌いだ 当て字も嫌いだ
クレカ板でひどいんだが
三井住友を蜜墨、アマゾン金を尼金とか書く
ものすごいいやだ
2021/05/14(金) 11:58:35.15ID:n0c8r5YH0
ドラゴンボールをドラゴボとか気持ち悪い書き方するよりはマシ
あれは公式でもDBなんだし
2021/05/14(金) 12:33:07.65ID:th1JJjoBM
>>596
青歯王のこと知らなかったとしてもそうはならんやろw
2021/05/14(金) 12:33:50.33ID:CjMM8kYux
>>588
良く判らない絡み方してるけど、寝る時間も削って1時間おきにスマホ触らないと生きられない病気?
2021/05/14(金) 12:40:30.55ID:OenvS+CI0
クッソどうでもいいことでスレが進んでるけど、実機レポートが出るまではそんなもんか
2021/05/14(金) 12:47:04.80ID:bee1J4x30
アレな人の特徴として造語が多いよな
2021/05/14(金) 12:53:55.83ID:CjMM8kYux
このペースだと、発売日前後にPart2に突入かな。
2021/05/14(金) 12:58:37.18ID:lSss8bJS0
PCだと予測変換はオフにしとるな
あまりメリットを感じない気がする
2021/05/14(金) 13:26:01.67ID:ZfPbFfH+0
アレがアレなので
2021/05/14(金) 13:56:03.28ID:HF8s8Km20
>>592
これ知らんかったわ
単に直訳してるだけだと思ってた
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0781-u+PU)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:09:16.07ID:/ZLsE8Wj0
amazonアプストのトップバナーに
microsoft系アプリのバナーが貼ってあった
今はoutlookだけだったけど
オフィス用途強めていくようだから
もしかしたらandroid版excel,word使えるようになるかもね
2021/05/14(金) 15:13:38.78ID:H1GAF+Lf0
lenovo yogaのhdmi入力できるタブレットが早くほしい
これ以外もうどうでもいい
常に最新を行くGalaxyも作ってくれねーかな
SAMSUNGさん期待してます
2021/05/14(金) 15:14:02.72ID:H1GAF+Lf0
書く場所間違えた
2021/05/14(金) 15:34:53.19ID:9AJw4A7Lp
メモリが増えたのは有難いが、2019版があるから、今回は見送りかな。
2021/05/14(金) 16:13:47.77ID:TeBosLVE0
以前64bit化したら買うと言ってる人は、結構居たと思う
それだけでも買う価値ありかも
2021/05/14(金) 17:15:34.85ID:U4HemvHKa
64bit化で動くアプリ増える可能性あるのか
詳しくないからまちがってるかもしれないけど
2021/05/14(金) 17:17:27.42ID:TeBosLVE0
動かないゲーム結構あるよ
2021/05/14(金) 17:24:55.08ID:YezcaoaiM
えっ64bit化したのか
さいこーじゃん
2021/05/14(金) 18:04:07.05ID:CjMM8kYux
64bitアプリには4GBでもメモリーが貧弱かもね。
2021/05/14(金) 18:11:12.54ID:hn0+uClJ0
64bit OSにするとメモリ使用量が爆増するのかよ
プロセスで扱うintのサイズが4→8Byteになる程度なら誤差だと思うんだけどどんな理屈だ?
2021/05/14(金) 18:12:01.35ID:TeBosLVE0
まぁそれでも4GBあれば最低ラインは有るから
スマホが4GBだけど長時間ゲームやってるとカクカクする
2021/05/14(金) 18:42:07.22ID:yHd9CN7KM
無線充電が出回った頃に買った本体に貼り付けるシート状のパーツ有るけどMicroUSBだったの巻
C型の書い直そっと
2021/05/14(金) 18:49:37.50ID:VwwBgtQi0
なんで? CPUは昔から 64BIT だったはずだが。
2021/05/14(金) 18:50:46.99ID:HD5/mjQZ0
Fireタブでゲームとかストレス溜まるだけだろ
適材適所に他社タブやスマホで使い分けろよ
2021/05/14(金) 18:55:46.43ID:hn0+uClJ0
>>619
64bit CPUは32bit OS動かせるからね
64bit OSで動かすためにはドライバとかの下回りを全部64bit対応しないと動かせないんだよね
2021/05/14(金) 19:00:49.89ID:E4FrYIMv0
>>618
レシーバーつけるぐらいならプラス買った方がいいと思うが
+3000円でメモリも増えるし充電しながらUSBポート他の用途に使えるし
HD10USBポート隅っこだから位置も微妙だしね
2021/05/14(金) 19:10:07.35ID:yHd9CN7KM
>>622
それに3kものメリット見出せないからノーマル発注
更にPlusにはクーポン無かったしな
無線充電のパーツなんて数百円
2021/05/14(金) 19:20:13.29ID:VwwBgtQi0
>>621
OSが32BITか64BITのどちらで動いているかはどうやって分かったの?
どっかに書いてある?
2021/05/14(金) 19:23:20.92ID:VwwBgtQi0
https://developer.amazOn.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-specifications-firehd-models.html

ここかな。以下の様に書いてある :

Fire HD 10(2021、第11世代)
アプリケーションバイナリインターフェイス(ABI) 32ビット/64ビットハイブリッド

Fire HD 10(2019、第9世代)
アプリケーションバイナリインターフェイス(ABI) 32ビット

知らなかった。
2021/05/14(金) 19:25:49.93ID:CjMM8kYux
>>616
64bit版のChromeとか8GB必須だとさ、俺の認識では爆増だな。
逆に言うと必要メモリーが増えないなら、なんちゃって64bitじゃないの。
2021/05/14(金) 19:44:38.13ID:E4FrYIMv0
>>623
大型セールだと30%以上割引になって20%クーポンあまりうま味ないから
クーポン目当てで買うのは危険だぞ
2019のときも発売時に20%クーポンあったけど
発売からすぐサイバーきて、40%弱ぐらいの割引になってクーポンに釣られた勢が荒れてた・・・

今回のプライムも発売から1か月ぐらいで来ちゃうから同じ感じで荒れると思う
無印20%クーポンとプライムのプラスほぼ同じ価格になるか
プラスのほうが安くなるまでありえる
2021/05/14(金) 20:01:24.55ID:cKM3vDpG0
そもそもプライムで安くなるのか?
争奪戦なるだろ
2021/05/14(金) 20:02:34.50ID:VsVm2zhJM
時間の価値はそれぞれだから
結局自分信じるしかないがなー
2021/05/14(金) 20:04:19.66ID:VsVm2zhJM
>>628
こいつは今のところ争奪戦にならない
ただ予約が遅いやつが届くのがどんどん遅くなるだけ
順番待ちの列に並ぶタイミングだけの話
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d306-E4or)
垢版 |
2021/05/14(金) 20:06:21.75ID:t/qky3y40
HD8のときは最初のセールは無印だけでプラスは対象外だった
次のセールではプラスも対象で無印はさらに1000円安くなった
2021/05/14(金) 20:06:39.06ID:Yk8o5A5U0
セール狙うならプライムデーかサイバーマンデーまで待つかって感じなのかな
5000円オフ期待できると思う?
2021/05/14(金) 20:19:13.70ID:lhLoJ8UNr
初期ロットを避けたいとかなら分かるけどセール待って欲しい時に買わないとかアホ過ぎ
2021/05/14(金) 20:21:25.42ID:yHd9CN7KM
>>627
ほっとけよ
なんか懸命に書いてるが
2021/05/14(金) 20:29:46.63ID:E4FrYIMv0
>>631
去年はプライム10月に延期だったから
それは毎月やってるタイムセールの話だろ
タイムセールは品揃え悪い上に割引少ない

大型セールのプライムやサイバーは全モデル来るのと
タイムセールよりも割引でかい
2021/05/14(金) 20:34:04.90ID:lSss8bJS0
>>616
単純に計算して倍になるね
2021/05/14(金) 20:40:16.43ID:H1GAF+Lf0
今年のプライムデーはいつになるのかな
2021/05/14(金) 20:47:57.30ID:k5nymqB50
はーはよ楽しみやなぁ(´・ω・`)
2021/05/14(金) 21:12:23.19ID:2Cl5CJM10
俺の2021いつ来るの?
2021/05/14(金) 21:13:57.84ID:2Cl5CJM10
9w充電ってしょぼくね?
2021/05/14(金) 21:49:19.40ID:CjMM8kYux
>>616
ちなみに32bitから64bitなら、2の32乗倍に増えるな。
およそ10億倍位か?
それを活かした作りにすれば、それこそChromeみたいに必要メモリーは激増するぞ。
4Byteから8Byteだから誤差程度って、どんな理屈だ?
2021/05/14(金) 21:56:55.62ID:FXV9yYZ70
わざわざセールを待つのか?
思い立ったが吉日という言葉を知らんのか?
セールという事は買う奴が大勢出てくる
最悪数ヵ月待ちになるかも知れないんだぞ?
2021/05/14(金) 22:04:18.56ID:k5nymqB50
ぐぬぬって我慢してる時間を考えるとたった数千円惜しんでコスパガーとか叫ぶのはアホだと思うの(´・ω・`)
2021/05/14(金) 22:24:39.72ID:PR0il2Wx0
前にも書いたけど、自分もスマホやタブレット、パソコンを複数台持ってるから
一応、このスレは追ってるけど絶対的にHD10が欲しいわけじゃない。
欲しいと思った物全部買ってたらキリがないからどうせ買うなら安く買いたい。

つまり、セールがどうこう書いてる人たちは自分と同じで
誰よりも早く手にしたいというわけじゃないってこと。
近いうちに買いたいとは思ってるけど別に急いでないし・・・的な立ち位置ってことさ。

すぐ買うのも、ゆっくり買うのも人それぞれ。
損しないようにという助言ならまだしも、侮蔑の意味を込めた非難は必要ない。
2021/05/14(金) 22:38:24.59ID:UlakO/SHM
で?
2021/05/14(金) 22:38:51.16ID:OqrSs2xid
いつか乗り換えようと思うけど別に急がないって人は結構いそうだよね
新型買ったからって別に劇的にやれること増えるってタイプのやつじゃないし
2021/05/14(金) 22:50:24.57ID:uNbvc4Dvr
>>644
教科書通りのだからなんだよなレスで草
お手本通りだな
2021/05/14(金) 22:57:35.40ID:RGwKRao40
無駄に絡んできて最終的に人格否定
マウントとりたいだけだから相手にしても時間の無駄
2021/05/14(金) 23:02:45.50ID:UlakO/SHM
二窓の制限がどこまでなのか速攻確かめちゃる
2021/05/14(金) 23:06:33.79ID:oLpOgwqL0
信者キモイ
2021/05/14(金) 23:21:21.68ID:CjMM8kYux
そりゃ2019持ちなら見送りか、様子見の人が多いだろう。
俺は2017だから即予約したけど。
様子見の人だって、なんとなく買っても良い理由を探してる。
GP導入可否かも知れないし、価格かも知れない。
元々格安だけに余計にコスパを極めたいと言うのも判る。

買うも買わぬもそれぞれだけど、興味があるから集まっているんだし、そこを貶しあう事も無いんじゃない?
2021/05/14(金) 23:38:24.87ID:t/3Gi2Cn0
既に二枚使いだから結局セールまで動かないけど、言いたい事は判る
2021/05/14(金) 23:42:28.99ID:E4FrYIMv0
今年はプライム前倒しで6月になったから、1か月早く手に入れるメリットより
クーポンより安くなるプライムで安く買ったほうがいいだろうと
失敗しないように気遣って教えてやってるのを貶すって酷い言いようだな

アマゾンはキャンセル簡単で今なら間に合うからアドバイスしてるわけであって
軽蔑だとか貶しあうとかそんな風に見えてるならROMったほうがいい
2021/05/15(土) 00:20:54.27ID:MF0HzhqsM
寧ろお前なのだが、
2021/05/15(土) 00:57:28.13ID:A8f2O8c40
まあ急ぎで買わなければならない理由でもなければ
ちょっとだけ我慢することをお勧めするよ
大型セール以外で買ったことないわ
2021/05/15(土) 01:28:46.34ID:geVuORpa0
>>654
そんな調子で来月安く買ってるプライム勢のレス見てファビョって絡み出すなよw
2021/05/15(土) 01:31:34.23ID:v7PVz40e0
勝手に翌月10+まで安くなると思ってるやつ多そう
2021/05/15(土) 04:34:36.36ID:Kgr+n+Fb0
2019をちょうど一年前に買ったが、メモリ不足から開放されるならセールとか惜しむ気もない
2021/05/15(土) 04:47:45.52ID:fofprVpWd
ゲームとか全くやらんし無印32のエッセンシャルでいいかな
音楽動画メインで使うからSD容量大きいの使えば事足りる
20%割引あるからちょうど20000円くらいで買えるな
2021/05/15(土) 05:14:37.95ID:Kd8yHi3H0
各ポイントサイトで貯まったポイントを1万円分のアマギフに変えてプライムセールの準備万端ですわ
2021/05/15(土) 06:33:32.27ID:s+Erfgsz0
アマゾンは日本の電機メーカーと違い、新製品でもすぐに値引きセールするからね。
Kindle本だって、(日本の出版社と違い)英語本は新刊でもすぐに値引きセールになる。

というわけで、今すぐ買う必要がないのなら、プライムデーまで待った方がいい。
2021/05/15(土) 06:45:56.93ID:PsYcyzp10
自社デバイスだし
コンテンツとかサービスのためで
利益は度外視だからなー
2021/05/15(土) 07:08:17.43ID:SbXvMJRxM
2021/05/15(土) 08:02:49.86ID:Z4oeTgiD0
安さが売りの端末なんだから、そりゃもっと安くなるなら待つわな
2021/05/15(土) 08:46:08.95ID:mZAXccId0
>>641
プログラムがどうやって動くか知ってればわかるけど、一部の変数とアドレスのサイズが4Byteから8Byteに変わるだけで基本的にコンパイラが最適化してくれるから単純に倍増とかは絶対にありえないんだー
Chromeが使うメモリサイズなんかシステム構成や使い方によって全然変わるし世の中には64bitでメモリ4GB構成のWindows PCなんかいくらでもあるぞ
2021/05/15(土) 09:01:26.79ID:HE7UG0Mz0
どっちがいいとかいう醜い争いは辞めにしないか(´・ω・`)
2021/05/15(土) 09:07:52.17ID:JEdBR1rqM
VHSよりβ
2021/05/15(土) 09:24:58.57ID:l9vvQCs00
>>665
泥APIの仕組みぜんぜん詳しくないんだけど、64bit向けに処理効率のいい8byte変数が使われたりしないの?
処理コストよりもメモリが優先されるんだろうか
winのnet frameworkなんかは64bitターゲットでコンパイルするとメモリ使用量跳ね上がるよね
2021/05/15(土) 09:52:49.86ID:TGRzSi7Nx
>>665
メモリー4GBのPCを引き合いに出してくるなら、そのゴミの評価も判るよね?
>>616をもう一度読み返してみろ。
動かないなんて言ってないぞ、64bitを活かすには貧弱だと言っている。
勝手に爆増とか脳内補完しているから合わせた回答をしただけだ。
ちなみにその4GBを即予約したので、貶す為のレスって訳でも無い。
2021/05/15(土) 09:54:33.80ID:7TL1t4zn0
新型も Fire OS7 …?
2021/05/15(土) 10:03:32.49ID:r7g/NtDw0
+エッセンシャルセット買ったんだけど勢いでmacbookpro億で落としちまった。
今月ヤバいな。
2021/05/15(土) 10:21:03.89ID:fYge5J+Kr
>>667
お仲間w
2021/05/15(土) 10:25:14.53ID:8Km4uDV5M
買い替えクーポン対象者だったので
勢いでエッセンシャルセット買っちゃった。
まだプライムデーで大幅値引きになるんだろうけれど…。
2021/05/15(土) 10:35:37.40ID:mZAXccId0
>>668
レジスタで扱う時はそうだろうね
メモリの扱いは組み込み向けに小さくするチューニングが入ってたけど思うけど最近はユルユルなのかな?

>>669
そうするとアドレス空間の話してたから4GBで貧弱ってのは3GB超えるメモリを消費するアプリやりたいって意味に聞こえるけど
そりゃメモリは潤沢にあるに越したことはないけどね
2021/05/15(土) 10:43:16.05ID:5FpqRxCS0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620436499/
2021/05/15(土) 11:02:18.34ID:geVuORpa0
>>670
そうだよ
現行の機種もアプデきてマルチタスク画面変更入って
明らかに新型で分割画面やるためのレイアウトになった
項目に分割画面あるはずのところに2019では分割画面がなく出来ないけど
2021/05/15(土) 11:09:13.06ID:cbhfk+ur0
Fire HD10の2019版は持ってるが、もし、PWA(Progressive Web Application)がちゃんとホーム画面にアイコンをインストールできるようになったらまた買ってもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況