Fire HD10 (2021) Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/30(金) 21:01:38.81ID:UDi2YrG4x
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2021)』『Fire HD 10 Plus(2021)』 について語るスレです。

※ 本機種以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2021)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
■Fire HD10 Plus(2021)
□32GB [18,980円] https://www.amaz0n.co.jp/dp/B08F5MLWC9
□64GB [22,980円] https://www.amaz0n.co.jp/dp/B08F62F75F

■スペック
 【モデル名】T76N2B(無印) / T76N2P(Plus)
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ABI*】 32bit/64bit ハイブリッド (*Application Binary Interface)
 【メモリ】 3GB (無印) / 4GB (Plus)
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm (468g)
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大 1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 (無印(ブラック、デニム、オリーブ (Plus) スレート
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■Bluetooth キーボード付きカバー(無印/Plus)
□[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/
■Anker ワイヤレス充電スタンド(Plus)
□[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/01(土) 22:16:42.12ID:u7DptSTN0
長く使いたいなら4GBかな
2021/05/01(土) 22:52:31.94ID:Weo814PO0
Androidを普通に使う為に必要なメモリは最低3GBと言われているし快適に使いたいなら4GBにするべきだろうね
HD8plus使っててメモリ不足に困る事はほとんど無いけどたまにタスクキルは起こるので自分の使い方だと3GBでは少し足りない
2021/05/01(土) 23:10:24.50ID:l6N5tMxt0
ポチってきたよー
10plus+KB+MS のエッセンシャルってやつ
やったー!!!
2021/05/01(土) 23:14:00.54ID:l6N5tMxt0
あとついでに64Gのやつ
2021/05/02(日) 00:45:22.54ID:EgmHHjavx
あとはワイヤレス充電スタンドだな。
2021/05/02(日) 01:03:33.73ID:5RriMWQg0
結構なお値段になりそうじゃん
2021/05/02(日) 06:31:10.60ID:Xo9O93zua
plusで64ギガで22980円か。
プライムデーで二万切るかな?
2021/05/02(日) 06:50:10.42ID:EgmHHjavx
正直ゲームしないし、Plusのスペックで数年問題無さそうだから、長期保証付けてバッテリー劣化したら交換とかにした方が良いのかなぁ。
GP導入出来たら考えよう。
2021/05/02(日) 07:05:12.32ID:USvhlnSm0
長期保証なんていらないよ
つぎまた新しいの買えばいい
2021/05/02(日) 07:50:28.14ID:2X9bWa2F0
関連スレ

Fire HD10 (2019) Part23 (実質24)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2019) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617873796/
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597183738/


Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD10 (2017)Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/


【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/


【Amazon】Fireタブレット総合 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619337068/


Amazon Android アプリストア Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/
2021/05/02(日) 07:53:34.46ID:2X9bWa2F0
>>1
リンク訂正

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[?,???円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/
2021/05/02(日) 08:26:49.33ID:BjrO1+g80
>>42
無印が価格据え置きなので最安値が同じだと仮定すれば
9800円に差額の7000円で16800円以下にはなるんじゃないかな
2021/05/02(日) 08:49:15.92ID:es/9gfxNM
おはようございます、そのうち欲しいですから、、

JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9尿でもないんだこれ
2021/05/02(日) 08:50:02.87ID:tvY9YKyq0
新しいのを買うのは良いけど
古い奴の処分が面倒だな
2021/05/02(日) 09:25:33.28ID:uqf4K1f40
サブディスプレイとか
2021/05/02(日) 10:19:45.57ID:JbvdmyFzr
>>49
メルカリで1万でうれる
2021/05/02(日) 10:53:20.00ID:JXXVwhuWM
ipad高すぎ
fire安すぎ
2021/05/02(日) 11:19:05.36ID:qRttxMdw0
>>52
iPad もFireも安いわ
2021/05/02(日) 11:20:13.10ID:9m9PukSl0
>>22
半導体全般に供給減少してる中で2年のローテ守るどころか数か月早いし
マイチェンぽいからじゃね?
2021/05/02(日) 12:14:36.66ID:ddorZ1Y70
メモリ2GBだと空きが1.1GBくらいでいまやChrome1枚動かすのがやっと、
Teamsなんてマトモに動かないだろうから、Amazonも早めに動いた

ちなみにデレステが先週から正常動作しなくなった。
メモリ1.2GB要求してスワップが始まってフリーズする。
2017はスワップ無いから速攻OOM Killerで落とされる。
2021/05/02(日) 13:14:10.45ID:5CYuOXbL0
低スペックで音ゲーw
2021/05/02(日) 14:26:24.11ID:APvzqvfu0
低スペでどこまでゲームできるか試すの楽しいからな
2021/05/02(日) 14:58:57.37ID:Qbjh6D6M0
はよーもってこんか!!!
まちきれんじゃないかぁぁぁ!!!
2021/05/02(日) 17:03:13.09ID:KYAnlK/U0
今2019版使ってるから
plusの割引が来てから買うことにするわ
2021/05/02(日) 17:04:42.68ID:5CYuOXbL0
楽しくなんかねーよw
ストレスしか溜まらんだろ
2021/05/02(日) 19:42:53.63ID:BmEomSu90
クーポン来てたけど、plusの方は対象じゃないんだな…
2021/05/02(日) 21:13:50.89ID:T2Nt1NJqM
新型HD10シリーズがセール対象にされるのは秋頃かな?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c755-uAy2)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:41:26.88ID:bvv5Vc7A0
>>62
プライムデーで最安はそれ以降で来るだろうが値引きはされるんじゃないか
2021/05/02(日) 21:42:34.48ID:USvhlnSm0
>>61
8のときもそうだっただろ?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-+5WC)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:57:19.80ID:7x3pdutu0
プライムデーで5000円offくらいになってくれれば嬉しいけど
2021/05/02(日) 22:09:16.11ID:KpJ460bl0
ところでBluetoothの音声codecはSBCだけになるのかな?
発売されて実際いじらないと分からない話しではあるが
2021/05/02(日) 22:53:08.20ID:Qbjh6D6M0
現行8と10無印餅だが新型10plus+KBポチった
だれもわからんだろうか、
新型10のキーボードカバーって普通のBTキーボードだから
カバーとしてはくっつかんけど
無印8と10の外部BTキーボードとして使えるよなぁ?多分
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 00:47:35.68ID:YkkwHP5x0
前例を見る限り、口コミ宣伝効果を狙ってか、
販売開始後すぐに安売りする傾向があるから
夏休み前とか期待できるかもよ。
勝手な想像だから知らんけど。
2021/05/03(月) 04:07:50.68ID:JFkuXtqs0
今年のプライムデーは6月に前倒しするらしいから今買うのは待った方が良いかもね

https://japan.cnet.com/article/35170155/
2021/05/03(月) 04:12:41.68ID:JFkuXtqs0
>>67
BTキーボードと書いてあるんだから使えるでしょ
2019にBTキーボードやUSBキーボードを繋いで使ってるけどちゃんと使えてるし
2021/05/03(月) 06:07:27.23ID:lYelSobh0
この前も20%クーポンとプライムデーの値段ほとんど変わらなかったから、クーポンある人でplus欲しいんじゃなければ買いでしょ
2021/05/03(月) 06:14:45.49ID:9wSaCisn0
セールつっても新firehd10はそんな落ちんだろ
数千円とるか、早く入手する をとるか
おれはポチって後悔なし
2021/05/03(月) 06:38:11.44ID:ecHHD3O40
>>55
実のところメモリーさえ足りれば一部の高負荷ゲームを除いて問題なく動くんだよね。

てゆーかデレステが先週まで動いてたってコトの方が驚きだよ。
設定次第とはいえ結構高負荷ゲームだろう。
2021/05/03(月) 06:57:04.27ID:UmWI6ejT0
軽くなってるのがいいな
2021/05/03(月) 07:20:47.66ID:uIMU4vtd0
安く買う事が一種の楽しみみたいなトコがある端末なのは認める(´・ω・`)

でも毎回発売日に買っちゃうんだけども
2021/05/03(月) 07:54:11.23ID:JFkuXtqs0
>>72
プライムデーはamazonで最大のセールだから安くなるよ
2019の時は 10月30日発売でクーポン使って13800円
約1か月後12月6日のサイバーマンデーで最安値の9800円
その2日後にはさらにセット割引で2000円オフになって発売日購入組の恨み節が凄かったし返品して買い直した猛者まで居た

早く入手する価値ってのは同意する
プライムデーで買っても発送がかなり遅れるのは確実だし
2021/05/03(月) 07:57:35.48ID:JFkuXtqs0
>>76
クーポン使って12640円の間違い
2021/05/03(月) 07:59:45.81ID:lYelSobh0
ちょうどOffice365更新時期だからエッセンシャル欲しいんだけど、割引無しではなー
2021/05/03(月) 08:36:17.53ID:uFyCySGw0
>>69
もう予約しちゃったよ…10plusのエッセンシャルセットとワイヤレス充電スタンド
2021/05/03(月) 08:45:48.13ID:/lM+hDaC0
先行勢は人柱になって崇められなさい
2019のときはKindle全消去とか結構やばいバグあったっけ
2021/05/03(月) 09:01:52.51ID:aDldmiD20
>>79
別に買えるなら買ってしまった方がいいだろ。
欲しい時が買い時だ。
2021/05/03(月) 09:04:43.30ID:OUglykDf0
不具合関連とgoogleplayは入れられるか、ランチャの変更は今まで通りできるかの2点が確認出来たらほしい
2021/05/03(月) 09:08:19.88ID:uFyCySGw0
>>81
まあ、数千円の差だしね、来たら使い倒すか
そういえば液晶保護フィルム買い忘れてたけど、非光沢のフィルムは待たないと出ないかな?
2021/05/03(月) 09:11:36.23ID:7hFRr/xPM
>>16
plusなんて届くのが6月6日なのに安くなるかな?
そんな甘いもんじゃないぞ(笑)
2021/05/03(月) 09:13:55.34ID:CRaerrZ/0
すぐ値下げ値下げって乞食かよ
2021/05/03(月) 09:15:27.24ID:omPOp7WIM
無印は10980にはなると思うけどプラスは高値維持させるかも
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 09:37:42.06ID:YkkwHP5x0
値下げを期待っていうか、尼が何度も値下げした歴史があるから
傾向と対策的な発想で待つのもアリというだけでしょ。

今回もちゃんとGooglePlayがインストールできるのかを確認するためにも
レビュー待ちは賢明な判断と言える。
その待ちが結果的に安売りデーとタイミングが合うというだけ。
1年も2年も待つわけじゃない。到着組のレビューを待つだけ。
2021/05/03(月) 09:57:38.36ID:pnfsUWwH0
クーポン来るのは前回もfire 10買ったひとだけなのかな?
プライム歴長いだけじゃ貰えないのか?
2021/05/03(月) 10:12:34.79ID:M+P9nym0M
FireHD8plusも発売してから最初の2回ぐらいセールになってなかったと思う
10plusもプライムセールで安くならないだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-zD6t)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:13:26.99ID:mYbbLway0
>>88
2017組だけどクーポン来てる
クーポンコードが「買替」だからね

クーポン無いplusだとセール待っても今より高くなる事ないしGP検証も兼ねて自分は待ち
2021/05/03(月) 10:16:38.19ID:mVtE3uPvp
Appleから母の日にApple Watch買えというメールが来てる
2021/05/03(月) 10:17:02.24ID:mVtE3uPvp
スレ間違えました
2021/05/03(月) 10:50:52.24ID:uhTOddlC0
結構値下げ頻度が高いから
値下げ価格が当たり前と思ってしまうのも
分からんでもない
2021/05/03(月) 10:54:26.92ID:aDldmiD20
急いで買うほどの必要性がないから値下げのタイミングで買ってるだけなんだけどね。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-o8vo)
垢版 |
2021/05/03(月) 11:55:00.28ID:jv8w95yqp
8は最初のセールはノーマルだけだったね。plus民は即Goだ
2021/05/03(月) 11:55:38.40ID:jkrSdkZK0
>>87
旧型のメモリ増やしただけだからGoogle play入れれるだろう
2021/05/03(月) 12:04:00.55ID:IXofagSo0
OSも変わらんの?
2021/05/03(月) 12:04:46.77ID:aDldmiD20
>>96
入れれるか入れれないかはソフトウェアの問題だよ。
だから実際に試すまではわからない。
2021/05/03(月) 12:13:29.82ID:hmcWQe2x0
>>97
アメリカのアマゾン公式スペック表に載ってて一緒
SoCも同じで実質メモリ増加して細かい部分を8プラスと同じ仕様にマイナーチェンジしたような感じ

>>98
GPはfireOSごとに分かれてて現行の8や10(2019)がfireOS7で同じの使ってて
新型もfireOS7だから同じになると思う
2021/05/03(月) 12:23:11.21ID:aDldmiD20
>>99
だから思う思うで何にも根拠ないよねという話。
現行のOSをそのまま流用してくれればいいけど、新モデルならとりあえず最初は新モデル用のOSをプリインするでしょ。
2021/05/03(月) 12:23:36.12ID:JIW0OeDcM
今すぐ欲しいというわけでもないし、人柱の皆さんの報告を見てから考えよう
できれば5000円引ぐらいのタイミングで
2021/05/03(月) 13:12:18.73ID:cC1WJeGg0
以前のセール調べたら、8+はプライムとブラック&サイバー(各4000円引き
)、新生活(3000円引き)の3回だな

この額と3〜6ヵ月後の遅れを天秤に掛けてさあどうぞっていう
2021/05/03(月) 13:19:50.35ID:hmcWQe2x0
>>100
あんたが一番根拠ないこと言ってるだけで
現状出てる情報からみんなほぼ使いまわせると思ってるよ
HD10(2021)公式サイトにfireOS7載ってるからね

アマゾン製品はfireOS使いまわしてて
現行のfireタブやfireTVが全部fireOS7になってて新型も同じOS使いまわすのはほぼ確実
2021/05/03(月) 13:45:30.42ID:G2OFUOOG0
>>69
それアメリカの話だよね?
日本も同時なの?
2021/05/03(月) 14:23:23.11ID:ZWc8uAyFr
2019年型、画面に白いすじが出て
映画観るとき煩わしい
2年も使用してるとこうなるのかな?買い替えしろということかな?
2021/05/03(月) 14:36:36.99ID:vEDNTbcWd
>>103
必死だな。
2021/05/03(月) 14:37:58.52ID:vEDNTbcWd
思うのは個人の勝手だが言い広めるのは責任がつきまとうわけで。
2021/05/03(月) 14:45:21.88ID:ApQjkzQg0
>>105
これは新型iPadへ買い替える流れだな...
2021/05/03(月) 14:49:01.00ID:ZWc8uAyFr
>>108
やはり安かろう悪かろうかね?
2021/05/03(月) 14:52:00.96ID:G2OFUOOG0
>>105
ハズレ端末

うちのはいろんなの歴代Fire(もっと古い)すべて
そのようなことはないよ
2021/05/03(月) 15:05:19.22ID:hmcWQe2x0
>>106
恥の上塗りすんな
2021/05/03(月) 15:07:09.96ID:eYwtkEup0
2017で操作が引っ掛かるようになって来たので
いよいよ買い換えかな
2021/05/03(月) 15:11:53.93ID:ZWc8uAyFr
>>110
新型hd10無印買い替えますわ
2021/05/03(月) 15:12:52.60ID:TQhA5xrh0
2017はスペックどうこうより泥OS5ベースなのがあかんかったような
動画再生でよくプチフリするし
2021/05/03(月) 15:21:35.05ID:JFkuXtqs0
>>95
プライムデーが延期になって最初のセールはただのタイムセールだったからね
HD8plusの初セールはプライムデーだったはず
2021/05/03(月) 15:25:53.97ID:ApQjkzQg0
>>113
プライムデーなら安く買えるよ〜
2021/05/03(月) 15:26:22.65ID:JFkuXtqs0
>>104
延期の時もそう言われてたけど同時だったね
その気になれば米尼からセール価格で買えるわけだし同時にしない理由がないと思うけど
2021/05/03(月) 16:24:29.26ID:G2OFUOOG0
>>117
そっか

コロナが影響しないといいけど
2021/05/03(月) 16:28:11.13ID:OVE4PlgKM
結局ac5Ghz対応だったのね
無線充電もできるし防水ケース入れたままで充電可能だったら風呂用にちょうど良いなぁ
ワンセグ見られる10インチタブレットを防水ケースに入れて使ってるけどいい加減充電の度に取り出すのが面倒だった
頻繁に出し入れしてたら防水ケースのビニール切れて買い替えるはめになったし
2021/05/03(月) 16:53:37.44ID:ZemscQSd0
2019は若干尿液スピーカーがスッカスカ
2017は若干青っぽいスピーカーは2019よりマシ
スピーカーは2018のHD8が一番いい
新型はこのスピーカー採用してほしい
2021/05/03(月) 16:58:06.08ID:tKVfHslP0
>>86
発表時のクーポンもなかったしね
そこが気がかり
2021/05/03(月) 19:02:17.15ID:9g+qA3UY0
お風呂はジップロックで全然問題ないわw
2021/05/03(月) 19:14:30.99ID:UicuogZn0
>>115
10月に延期されたプライムデーだったな
その時買った
2021/05/03(月) 19:30:00.92ID:uhTOddlC0
風呂場はジップロックだな
念のために二重にしている
2021/05/03(月) 19:48:24.02ID:xzr/HB3W0
>>119
何時間風呂に籠もっているの?
2021/05/03(月) 19:50:51.39ID:YkkwHP5x0
2019版が何度も何度も安くなってたのに買わなかったのは
CPUの性能アップを望んでのこともあるけど、
結局、どうしても今必要ってわけじゃなかったのが大きいんじゃないかな。
実際、スマホがあったりPCがあったり別の端末があったりで
代わりはいくらでもあるからね。

メモリが増えたことでそろそろ買うか という気にはなってるけど
どうせここまで待ったんだから到着組のレビューを待つのはアリだと思う。

待ち組は 欲しいようなそれほどでもないような・・・ そんな感じなんだよ、きっと。
2021/05/03(月) 19:52:13.98ID:iLNXOZHN0
cpuが4コアから8コアになってるけど
どれくらい変わるの?
2021/05/03(月) 19:56:37.22ID:JFkuXtqs0
>>127
HD10(2017)
 総合 90000 CPU 40000

HD10(2019)
 総合 146000 CPU 65000 GPU 26000
2021/05/03(月) 20:00:51.27ID:ApQjkzQg0
>>126
確かに悩む価格でもないよな
2021/05/03(月) 20:01:56.71ID:JFkuXtqs0
HD10(2017) MT8173
 Single-core 1181 Multi-core 2209

HD10(2019) MT8183
 Single-core 1343 Multi-core 5093
2021/05/03(月) 20:12:09.17ID:obGiq7f7d
ウバ娘やるために買おうかね
2021/05/03(月) 21:20:18.42ID:uIMU4vtd0
買わない理由をグダグダ並べるより買ってお前らの人柱になることが幸せ(´・ω・`)
2021/05/03(月) 21:47:52.34ID:n7916iRi0
今から注文しても無印は発売日に届くのに
初日に注文したPlusは6/6なんだよな
20%オフで6196円差があるけどPlusの方が多いんだな
それとも単に用意してる数が違うのか
2021/05/03(月) 22:04:33.86ID:DWGvSrnA0
薄型かつ軽量化されたけど
元が重いし分厚いんだよね
2021/05/03(月) 22:05:31.20ID:S1HDytuMx
自分も初日にPlus予約したけど最速で5/27到着だな。
2019のスレに書かれた3分後にはポチってたからかな。
2021/05/03(月) 22:20:22.72ID:1ifTifVj0
exfatは使えるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況