dtab Compact d-42A
約8.0インチ WUXGA/TFTディスプレイ
5000mAh(内蔵電池)
アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約500万画素
RAM 4GB/ROM 64GB
LTE/3G
重量:326g
防水 防塵:IPX3 IP5X
生体認証:指紋・顔
https://www.nttdocomo.co.jp/product/d42a/
前スレ
dtab Compact d-42A レノボ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605427769/
探検
dtab Compact d-42A レノボ part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/28(水) 11:16:52.81ID:8/I0HJ3v
2021/04/28(水) 11:20:08.21ID:dIKjUfsE
>>1
乙。
乙。
2021/04/28(水) 12:16:20.96ID:n6kk710U
>>1
乙
乙
2021/04/28(水) 22:38:33.34ID:nbIl7Pbw
おつ
やっと2か
やっと2か
2021/04/28(水) 22:55:16.66ID:PnAxFBc4
2021/04/28(水) 23:14:50.08ID:Pd4DIAbn
いえ、発送連絡まで10日以上もあるみたいだから早い方かもしれませんよ
自分は22日頼んでまだ連絡ない…
機種変更と違って時間かかりますな
自分は22日頼んでまだ連絡ない…
機種変更と違って時間かかりますな
2021/04/29(木) 19:39:12.12ID:rD90MxOM
店頭で買ってきた
コンパクトだし動作も速いし液晶もきれいだしこれはいい機種だ
コンパクトだし動作も速いし液晶もきれいだしこれはいい機種だ
2021/04/29(木) 22:55:16.02ID:pdOk5t/u
久々にクレードル付きの機種買ったけど台使うとなるとカバー・ケースに困るな
2021/04/30(金) 07:56:34.43ID:fv+mCfeZ
保護フィルムも剥がれそうになるよ
クレードルの溝が狭すぎ
クレードルの溝が狭すぎ
2021/04/30(金) 10:03:21.37ID:0AlMqJkV
ドコモセレクションの液晶保護ガラスの説明に貼るとクレードル使えなくなりますって書いてあります
2021/04/30(金) 10:38:06.38ID:OW/oX/7J
ケースを多少切ったらクレイドル刺さらないかな?と思ってるケースがあるが、タブレット本体がまだ出荷準備中
2021/04/30(金) 11:13:47.30ID:TpqwEI1o
ほぉん発送準備なんやいいねぇ何日頼んだの?
こっちやないけど多分まだ手続き中なんや…
5Gスマフォ機種変は夜頼んで翌日連絡あったのに、その後なんもね
こっちとしては熱も下がったんで、もうダメでも良いから早うしてほし
予約とかで補償修理のやつ店取りに行けてない
そんなのが関係あるんかなぁ…
こっちやないけど多分まだ手続き中なんや…
5Gスマフォ機種変は夜頼んで翌日連絡あったのに、その後なんもね
こっちとしては熱も下がったんで、もうダメでも良いから早うしてほし
予約とかで補償修理のやつ店取りに行けてない
そんなのが関係あるんかなぁ…
2021/04/30(金) 11:23:43.79ID:OW/oX/7J
26日の23時頃だっけか
GW中に届いたらいいなと思ってるけど急がないわ
GW中に届いたらいいなと思ってるけど急がないわ
2021/04/30(金) 12:34:52.07ID:L7OxTNQE
25日朝に頼んだのが今日到着予定
2021/04/30(金) 14:17:07.12ID:z3uL3fVj
新規契約だとやっぱ時間かかるね
23に頼んでもまだ手続き中
23に頼んでもまだ手続き中
1614
2021/04/30(金) 14:26:51.09ID:7++6QUPZ 俺も新規だよ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 14:51:45.17ID:NOuacNYK 4月頭に届いて、昨日回線解約した。
ゲーム用小型タブレットとして買ったけどやっぱカクつきが気になるな
ゲーム用小型タブレットとして買ったけどやっぱカクつきが気になるな
2021/04/30(金) 15:09:18.83ID:0PEdBMFw
>>17
どういうゲームだとかくつきます?リアルタイムで操作する系?
どういうゲームだとかくつきます?リアルタイムで操作する系?
2021/04/30(金) 16:35:09.30ID:IWLAGLo2
割引今日までなのに今日メンテしてるってどういうことだよ
2021/04/30(金) 17:00:25.80ID:z3uL3fVj
>>16
マジかよなんやねんドコモはよしろや
マジかよなんやねんドコモはよしろや
2021/04/30(金) 17:56:35.22ID:xO2pD7zY
29日午後注文で昨日の夜に発送準備になってさっき発送メール届いたわ
2021/04/30(金) 17:57:06.47ID:xO2pD7zY
間違えた、注文は28日の午後
2021/04/30(金) 18:48:11.52ID:OW/oX/7J
ステータスがようわからんかったから調べたら「お手続中」ってのは審査中なんやってな
出荷作業待ちになったら審査は通ったと
出荷作業待ちになったら審査は通ったと
2021/04/30(金) 19:25:37.80ID:EPzG67RS
それは聞いたことあるけど、身分確認とかの画像で引っかかってる場合もあるらしい
自分は名前簡単な方の漢字で入力したから、免許や契約名と違うってなったかも
機種変の時は早かったのになあ
自分は名前簡単な方の漢字で入力したから、免許や契約名と違うってなったかも
機種変の時は早かったのになあ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:25:05.85ID:NOuacNYK2021/04/30(金) 21:45:56.74ID:ncirczYS
23日注文で明日到着予定
やっぱり新規・分割払いだと審査で一週間くらいかかるんだね
ちなみに先月機種変したスマホは翌日に出荷準備中→その日のうちに発送だった
その時は代引き一括払いというのもあったんだろうけど
なんで代引き休止になったんだろう
やっぱり新規・分割払いだと審査で一週間くらいかかるんだね
ちなみに先月機種変したスマホは翌日に出荷準備中→その日のうちに発送だった
その時は代引き一括払いというのもあったんだろうけど
なんで代引き休止になったんだろう
2021/04/30(金) 22:51:22.24ID:wezdtf6P
オンラインで買おうと思ったら、システムメンテナンス中で明日以降の注文手続きになると。これって値段どうなるの?カートには入ってるけど…
2021/04/30(金) 22:58:38.59ID:aMFyAZx6
メンテ明けにカートがリセットされるので通常価格でしょう
2021/04/30(金) 23:11:44.82ID:LzYKmB/p
新規は10日ぐらいかかるってドコモオンラインショップに書いてあったような気がする
機種変更は1,2日ぐらいって書いてたかな
機種変更は1,2日ぐらいって書いてたかな
2021/04/30(金) 23:36:35.98ID:wezdtf6P
サポートチャットで聞いたら注文確定時の価格になるって。つまりは割引なし。残念…
2021/05/01(土) 00:09:57.68ID:odYcvOnf
元々28日までだったのを延長したからメンテと整合性取れてなかったのかねぇ
2021/05/01(土) 14:59:59.25ID:dbV+5wRv
昨夜メンテ中になって買いそこねたものですが、メンテ明けに見たらカートには入ったままでした。価格だけ通常に戻ってましたが(笑)またの機会に。
2021/05/01(土) 18:27:08.32ID:C1lbkwFd
届いたんで使ってみた
choromeのスクロールはガクガクだね
ダイソーのフリーサイズのフィルター貼ったけど上手くできないわ
綺麗に貼れる人凄いな
choromeのスクロールはガクガクだね
ダイソーのフリーサイズのフィルター貼ったけど上手くできないわ
綺麗に貼れる人凄いな
2021/05/01(土) 18:52:41.47ID:7Lkh7aqC
不器用な奴にはフィルムカットは裁断機がないと無理だと悟ったのでラスタバナナの買った
電池の減りが早い気がするけど、ドコモのアプリ消してやらなあかんのかな
電池の減りが早い気がするけど、ドコモのアプリ消してやらなあかんのかな
2021/05/01(土) 20:21:32.41ID:WewNOiua
ドコモセレクションの液晶保護ガラス買って貼ってもらったけど
端が浮いていて自分でエレコムの液晶保護ガラス買って貼り直した
端が浮いていて自分でエレコムの液晶保護ガラス買って貼り直した
2021/05/01(土) 23:09:09.64ID:ViucYlJT
この機種WiFi不安定じゃない?
MoonlightっていうローカルPCのゲームをストリーミングさせるアプリ使ってるんだけど、ネットワークに起因したドロップが頻発してて、
APはバッファローとASUSどちらでもドロップが発生して5GHz,2.4GHz変えてもチャンネル変えてもダメ。。
同じAPにつなげてる別のスマホやタブレットだとそういうことは無いし
むしろ4G回線+VPNでつなげた方が安定してる始末。。。
今後のアップデートで治る可能性あるんですかね。
MoonlightっていうローカルPCのゲームをストリーミングさせるアプリ使ってるんだけど、ネットワークに起因したドロップが頻発してて、
APはバッファローとASUSどちらでもドロップが発生して5GHz,2.4GHz変えてもチャンネル変えてもダメ。。
同じAPにつなげてる別のスマホやタブレットだとそういうことは無いし
むしろ4G回線+VPNでつなげた方が安定してる始末。。。
今後のアップデートで治る可能性あるんですかね。
2021/05/01(土) 23:18:38.43ID:7Lkh7aqC
うちではそんなこと全くないしおま環かと
3836
2021/05/02(日) 00:52:28.48ID:WLobSx5M 俺環なのかなぁ。。
普通にネット使う分には再送されるのでそれほど影響でないんだけど、
pingで確認すると、100回に数回くらいパケット落ちちゃうからUDP使うような
リアルタイム性の高いことすると音がぶつ切れになったりしてキツいんだよね。
同じAP使う他のスマホとかタブレットとはそんなことないし、
別のAPでも起きてるので単純にAPとかネットワークの問題って訳ではないんだろうけど
相性とかそういうのあるんだろうか。
みんなはping落ちるとかそういうことは無さそうな感じですかね
普通にネット使う分には再送されるのでそれほど影響でないんだけど、
pingで確認すると、100回に数回くらいパケット落ちちゃうからUDP使うような
リアルタイム性の高いことすると音がぶつ切れになったりしてキツいんだよね。
同じAP使う他のスマホとかタブレットとはそんなことないし、
別のAPでも起きてるので単純にAPとかネットワークの問題って訳ではないんだろうけど
相性とかそういうのあるんだろうか。
みんなはping落ちるとかそういうことは無さそうな感じですかね
2021/05/02(日) 01:11:04.15ID:iveLS1tc
試してみたが、たしかにたまにping欠けるな
応答時間のぶれが大きくて0.5秒超えることがあるっぽい
とはいえスマホもたまに欠けるし、うちのwifiの限界では感ある
応答時間のぶれが大きくて0.5秒超えることがあるっぽい
とはいえスマホもたまに欠けるし、うちのwifiの限界では感ある
2021/05/02(日) 01:55:47.27ID:0em4m416
Android端末とwifiAPの相性による通信不良とかパケ詰まりは稀に良く聞くよな
家の回線とゲームのサーバー間の相性とかもあったりするから難しい所だけど
家の回線とゲームのサーバー間の相性とかもあったりするから難しい所だけど
2021/05/02(日) 07:38:45.59ID:Hd/yZ50e
そもそもアプリと機種(メーカー)との相性とかもあるんじゃないの
2021/05/02(日) 09:48:29.84ID:pUQRe0Uu
28日午後一括払い注文分が2日朝到着。さっそく開通して、開通時に設定したIDでmydocomoからSIMロック解除、回線解約しました。
造りは結構良いのですが、スタンドを使おうとするとケースはもちろんガラスも使えない。
動きはまぁまぁ、似たようなsocのmi pad 4の方が動きが良い気がします。
造りは結構良いのですが、スタンドを使おうとするとケースはもちろんガラスも使えない。
動きはまぁまぁ、似たようなsocのmi pad 4の方が動きが良い気がします。
2021/05/02(日) 10:35:59.55ID:DZWpbcZR
SDカードが入らんからムリだな
2021/05/02(日) 11:06:51.16ID:0em4m416
回線契約を解約するとdアカウント設定できないのか
ドコモアプリがアカウント設定しろって言い続けてくるから設定しようとしたらSIMによる通信必須で固まってしまう
ドコモアプリがアカウント設定しろって言い続けてくるから設定しようとしたらSIMによる通信必須で固まってしまう
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 19:20:57.05ID:BMkolgMM2021/05/02(日) 19:24:31.86ID:cXwT001j
即解約してブラックリスト入りしないの?
2021/05/02(日) 20:11:37.69ID:Hd/yZ50e
ブラリ入りだろうけど、AU系列ユーザーですし
2021/05/02(日) 20:14:54.00ID:pUQRe0Uu
>>45
正直今月分の通信料がどうなるかわかってないのですが、1ヶ月分以上とられることは無いと思うのでいいかなと思ってます。mydocomoからオンラインで普通に解約できました。ブラックになるかは謎です。
正直今月分の通信料がどうなるかわかってないのですが、1ヶ月分以上とられることは無いと思うのでいいかなと思ってます。mydocomoからオンラインで普通に解約できました。ブラックになるかは謎です。
2021/05/02(日) 20:48:46.17ID:cEXiNn6O
>>48
ならんならん
ならんならん
2021/05/02(日) 21:10:29.80ID:zZLxB8/C
2021/05/03(月) 16:05:26.83ID:EEClolJh
d-42a開通したばかりなんだけど
電源ボタン押して画面消しても、すぐロック画面(時計の画面)になってしまう
自動画面オフは2分、スクリーンセーバーはなしに設定している
2分たっても画面消えずに点きっぱなしなので電池食われてる
多分単純なことなんだろうと思うけどどこで設定したらいいか教えていただけないでしょうか?
電源ボタン押して画面消しても、すぐロック画面(時計の画面)になってしまう
自動画面オフは2分、スクリーンセーバーはなしに設定している
2分たっても画面消えずに点きっぱなしなので電池食われてる
多分単純なことなんだろうと思うけどどこで設定したらいいか教えていただけないでしょうか?
2021/05/03(月) 16:38:59.22ID:RFWopVoF
2021/05/03(月) 16:51:27.93ID:EEClolJh
2021/05/03(月) 17:26:57.23ID:kcIIlCfG
この機種ずっしりした板感が良いな
2021/05/03(月) 22:53:34.56ID:fB+xXZIp
>>44
親回線のdアカウント入力すりゃいいのかと思ってたら新しく作らなきゃだめっぽいね、最初は
親回線のdアカウント入力すりゃいいのかと思ってたら新しく作らなきゃだめっぽいね、最初は
2021/05/03(月) 23:01:20.47ID:xnDJaXaj
ちょいとずっしりしすぎとは思うけどね
あと背面カメラは性能いらんからフラットになってほしかった
あと背面カメラは性能いらんからフラットになってほしかった
2021/05/04(火) 00:41:18.43ID:FOywbsQq
2021/05/04(火) 00:48:36.46ID:GuYShO1v
今気がついたけど絵文字がAndroid標準と違うよね?
これ非rootだと変えられないよね…
これ非rootだと変えられないよね…
2021/05/04(火) 01:27:12.31ID:3NxNoohq
chmateに限れば、zfont3でダウンロードされる野良絵文字ttfを指定すればいける
他にもついぱねなどフォント指定できるアプリならだいたいうまくいく
へんてこ絵文字困るね 11へのアップグレードで標準フォントになってくれたらいいけど
他にもついぱねなどフォント指定できるアプリならだいたいうまくいく
へんてこ絵文字困るね 11へのアップグレードで標準フォントになってくれたらいいけど
2021/05/04(火) 03:12:34.67ID:gUhRoytY
2日で4GBとかありますかねえ?コンビニの前でYouTubeを観てたら突然動かなくなって(add to download s)と出て、変な画面が出たんですが、元に戻ると「通信速度が異常に上がっています。」みたいな表示が出てそれからおかしくなった様で。ウイルスか何かでしょうか?
2021/05/04(火) 03:21:58.17ID:YnR9ZhOs
2021/05/04(火) 03:28:26.71ID:YnR9ZhOs
ごめん、My docomoと勘違いした
2021/05/04(火) 09:41:22.03ID:3NxNoohq
d-24A
https://i.imgur.com/ZMSvUPE.jpg
Android
https://i.imgur.com/q0MArOy.jpg
iOS14.5
https://i.imgur.com/cq1285w.jpg
ケータイ絵文字みたいの本当にやめてほしい
もしくは差し替え可能に
https://i.imgur.com/ZMSvUPE.jpg
Android
https://i.imgur.com/q0MArOy.jpg
iOS14.5
https://i.imgur.com/cq1285w.jpg
ケータイ絵文字みたいの本当にやめてほしい
もしくは差し替え可能に
2021/05/04(火) 11:05:51.94ID:f3BsLXa5
2021/05/04(火) 11:13:29.41ID:q0MPGkYA
乗り換え先教えて
いい機種見つけられずにいる
いい機種見つけられずにいる
2021/05/04(火) 12:34:59.99ID:FOywbsQq
定期的に指紋認証自体が死ぬなぁ
再起動すれば直るってことは指紋認証用のプログラムがバックグラウンドでキルされてるっぽいな、、、
再起動すれば直るってことは指紋認証用のプログラムがバックグラウンドでキルされてるっぽいな、、、
2021/05/04(火) 15:48:10.99ID:xnxOZzFW
指紋認証にしててもしょっちゅうパスコード求められるのも
何とかならんのかな
何とかならんのかな
2021/05/04(火) 17:57:58.49ID:FOywbsQq
両方ともソフト的な所だし、レノボのやる気次第かなぁ
意見投稿とか出来るのかな? あるなら皆で投稿すれば多少なりとも可能性が、、?
意見投稿とか出来るのかな? あるなら皆で投稿すれば多少なりとも可能性が、、?
2021/05/04(火) 18:30:07.37ID:RQNZXWIa
ドコモがやる気なければどうにもならんぞ
P20ProとP30Proみたいに
P20ProとP30Proみたいに
2021/05/05(水) 01:24:07.29ID:ThqE6Cma
docomoにクレーム入れるとしてどこの窓口がいいんだろう?
2021/05/05(水) 02:41:31.66ID:hYeEIFRU
なんのクレーム?
2021/05/05(水) 08:53:44.00ID:ThqE6Cma
うちで確認してて直してほしいところ
・PIN入力が頻繁過ぎ
・絵文字がAndroid標準と違って変
・PIN入力が頻繁過ぎ
・絵文字がAndroid標準と違って変
2021/05/05(水) 08:55:13.84ID:ThqE6Cma
クレームじゃなくて要望だけど
要望だとまず通らなさそうだからクレーム扱いにしてほしいというか
要望だとまず通らなさそうだからクレーム扱いにしてほしいというか
2021/05/05(水) 09:42:23.39ID:ioev+5SK
DSに突入して怒鳴り散らしてくれば?
2021/05/05(水) 11:27:51.20ID:ThqE6Cma
それで直るならやるけど通報されて終わりやん
2021/05/05(水) 11:47:00.46ID:ioev+5SK
冗談よw
ドコモに言ったところでドコモなんかよっぽど大人数からクレーム上がらない限り担当者レベルで終わりだろうから無意味だろうなーと
ドコモに言ったところでドコモなんかよっぽど大人数からクレーム上がらない限り担当者レベルで終わりだろうから無意味だろうなーと
2021/05/05(水) 18:48:14.69ID:mNCnbXnc
前スレ落ちてるので既出ならすみません
充電中に頻繁に再起動するのでドコモ窓口に問い合わせたところ、「純正ACアダプタを使用してください」とのことでした
過去に使用していたACアダプタ05を使用して様子を見たところ、確かに安定しているようです
購入時にショップ店員から汎用品で問題ないとのことで新たに購入しなかったのですが、
純正以外で再起動問題が発生していない方はどのメーカーの充電器を使っていますでしょうか
私はAUKEYの4ポートを使っていました
純正でもよいのですが、できれば一つのコンセントで複数機器を充電したいので
充電中に頻繁に再起動するのでドコモ窓口に問い合わせたところ、「純正ACアダプタを使用してください」とのことでした
過去に使用していたACアダプタ05を使用して様子を見たところ、確かに安定しているようです
購入時にショップ店員から汎用品で問題ないとのことで新たに購入しなかったのですが、
純正以外で再起動問題が発生していない方はどのメーカーの充電器を使っていますでしょうか
私はAUKEYの4ポートを使っていました
純正でもよいのですが、できれば一つのコンセントで複数機器を充電したいので
2021/05/05(水) 20:35:19.11ID:Nb2b6R9T
AukeyのPA-B5を使っていますが再起動起きたことは無いです。
2021/05/05(水) 20:59:46.95ID:mNCnbXnc
2021/05/06(木) 00:35:05.64ID:k5Op/ASy
ankerの71AN7105って言う40W5ポートの使ってるけど落ちたことはないな
ただ、バッテリー保護モード使ってるから満充電したことはないや
ただ、バッテリー保護モード使ってるから満充電したことはないや
2021/05/06(木) 11:58:07.44ID:1nkYoAuD
再起動ってはじめっから?
そのうち突然?
今月買って稼働時間130時間だから大丈夫なのかな?
そのうち突然?
今月買って稼働時間130時間だから大丈夫なのかな?
2021/05/06(木) 18:12:50.02ID:+7BgqBg9
>>81
購入した時からですね
充電中に勝手に何度も再起動しているようです
たまたま何度か再起動しているところを見かけました
予約日程が合わなくてマイショップでなく別のショップに行ったけど、
アダプタ05に非純正mini→type-c変換付けてるのを指摘されて、
店頭の07でその場では再現しなかったので、07買って様子見になりました
これで再現したら、次は改めて初期化、それでだめならメーカー送り
購入した時からですね
充電中に勝手に何度も再起動しているようです
たまたま何度か再起動しているところを見かけました
予約日程が合わなくてマイショップでなく別のショップに行ったけど、
アダプタ05に非純正mini→type-c変換付けてるのを指摘されて、
店頭の07でその場では再現しなかったので、07買って様子見になりました
これで再現したら、次は改めて初期化、それでだめならメーカー送り
2021/05/08(土) 17:46:41.49ID:fcttGNnk
ギガライトのデータ上限設定ってタブ買ってデーラプラス組み合わせたら設定無しの状態に戻るのね
2021/05/08(土) 17:47:04.83ID:fcttGNnk
ギガライトのデータ上限設定ってタブ買ってデーラプラス組み合わせたら設定無しの状態に戻るのね
2021/05/08(土) 17:47:38.68ID:fcttGNnk
ごめん、なんかエラーでだぶった
2021/05/08(土) 19:41:06.04ID:1YFwTtAY
>>83
俺は戻ってないよ
俺は戻ってないよ
2021/05/08(土) 20:38:10.21ID:Xyquzlpw
どっちやねん(´・Д・`)?
2021/05/08(土) 21:09:24.11ID:tnTqC0Mv
先週届いたやつを今日開通してdアカウント等セッティング済ませた
とりあえず月末まで様子見して解約予定
今のところ充電中の再起動もナシ(アプリで監視中)
とりあえず月末まで様子見して解約予定
今のところ充電中の再起動もナシ(アプリで監視中)
2021/05/08(土) 21:21:58.88ID:ZmLj3jZs
ガラスフィルム0.2mmならクレードルに干渉しないね
2021/05/08(土) 21:35:26.67ID:uh03KRAv
フルスクリーンジェスチャーで画面下をスワイプして
アプリ切り替えが出来ないんですが何か設定ってありますか?
アプリ切り替えが出来ないんですが何か設定ってありますか?
2021/05/10(月) 08:27:00.66ID:KGZCO/lX
この機種重くない?物理的に
片手で持ち続けるのきつい
片手で持ち続けるのきつい
2021/05/10(月) 08:41:50.94ID:KnJlRXSB
俺は背面にバンド着けてる
8インチ以上は指で持つのつらい
8インチ以上は指で持つのつらい
2021/05/10(月) 09:06:13.08ID:aAYqgMUj
鍛え方が足りない
カール、キックバック、レイズ、思うがまま鍛えるんだ
カール、キックバック、レイズ、思うがまま鍛えるんだ
2021/05/10(月) 11:13:34.17ID:iyHHLuLd
重くないって…そりゃタブレットだしなあ
大きく見たいから使うんであって、軽さ重視ならスマホ使えばとしか…
大きく見たいから使うんであって、軽さ重視ならスマホ使えばとしか…
2021/05/10(月) 11:26:16.78ID:vjgXW/9T
昔は軽いのも有ったんだよ
SC-03Gとか
SC-03Gとか
2021/05/10(月) 12:31:22.56ID:HSiqNIMA
linemoのeSim設定して、line使えたりするの?
2021/05/10(月) 12:35:52.25ID:mqEOdp8U
プラチナは対応してないはずだが…繋がりはするか
2021/05/10(月) 12:38:14.29ID:KPVT1dOA
ラインモって名前クソだせ
アハモもだせーが、ラインも?オレも?みたいなクソだせぇ…
アハモもだせーが、ラインも?オレも?みたいなクソだせぇ…
2021/05/10(月) 15:27:11.67ID:2G0laq9c
2021/05/10(月) 17:17:08.85ID:/mNt/fok
store.shopping.yahoo.co.jp/easyer5689/10002196.html
ケース内側素材を四角くカットすれば、おそらくケース装着したままクレードルに刺せる
自分がやろうと思ってたけど、クレードル自体が思ったより邪魔で設置することを辞めた
オートスリープにも対応してたが、閉じた状態で(マグネットで)固定はできない
ケース内側素材を四角くカットすれば、おそらくケース装着したままクレードルに刺せる
自分がやろうと思ってたけど、クレードル自体が思ったより邪魔で設置することを辞めた
オートスリープにも対応してたが、閉じた状態で(マグネットで)固定はできない
2021/05/10(月) 19:21:28.63ID:6HL9myjt
2021/05/10(月) 22:12:37.86ID:5B9yJZuj
quatabのQZ8からの乗り換えだけど
重量同じだけど1.5倍ぐらい重く感じるな
上部が重いんだろうな
重量同じだけど1.5倍ぐらい重く感じるな
上部が重いんだろうな
2021/05/11(火) 03:01:52.49ID:gUp562mM
3本指縦スワイプでスクリーンショット、はこの機種ではできない?
2021/05/11(火) 14:19:05.64ID:E3OLj/lA
やはり、皆が求めているのは、
Xperia Z3 Tablet Compact なのだろうなぁ、
Xperia Z3 Tablet Compact なのだろうなぁ、
2021/05/11(火) 14:34:31.95ID:0UaYGM43
そういえば最近再起動しなくなったな
2021/05/11(火) 16:08:35.33ID:UM6oAbcn
>>104
それ使ってたけど、普通だよ?
それ使ってたけど、普通だよ?
2021/05/11(火) 17:12:02.78ID:3teaDkhM
>>106
アレの、軽さと薄さは、唯一無二だった。
アレの、軽さと薄さは、唯一無二だった。
2021/05/11(火) 17:38:33.51ID:7q6b9Vxd
XPERIAはZ4タブも軽くて薄くて防水で未だに手放せない
2021/05/11(火) 18:05:02.65ID:qMzv2Q3q
防水なくていいなら安くであるんだがなあ
のたのたしてたらセール終わってまた(´・ω・`)アーアアン
のたのたしてたらセール終わってまた(´・ω・`)アーアアン
2021/05/11(火) 18:06:04.04ID:4pidN+QG
ちょと思ったのだが、遅い連絡ってテレワーク対応とかでしてるからか?
2021/05/11(火) 20:32:59.89ID:14Au9WtD
薄さと軽さで言ったらasusのZenpadシリーズじゃね?
2021/05/11(火) 20:56:17.98ID:XrZzrGQ2
泥タブでいいのないし、これの次はiPad mini買うと思う
2021/05/11(火) 23:58:47.93ID:maXtwPrC
>>108
Z4tabは薄くて心配になるけど、TVも見れて良い
Z4tabは薄くて心配になるけど、TVも見れて良い
2021/05/13(木) 13:49:48.29ID:TORnDzTy
ホーム画面にあるGoogle の検索バーみたいなの
消す方法を誰か知りませんか?
消す方法を誰か知りませんか?
2021/05/13(木) 22:07:25.60ID:YoEePp4B
バッテリ消費が早すぎる
なにか対策ない?
なにか対策ない?
2021/05/13(木) 22:22:52.25ID:3T6Q4GCs
使わないようにする
2021/05/13(木) 22:41:20.60ID:dxjnTzhc
天才か
天才すぎて無理だわ
天才すぎて無理だわ
2021/05/14(金) 02:13:14.16ID:W/hZYWXW
ADBで消したほうがいいもののリスト無いかな
dアカウント設定とかはシステムに組み込まれてて無理?
dアカウント設定とかはシステムに組み込まれてて無理?
2021/05/14(金) 17:07:12.56ID:cET4VTWn
>>115
ドコモ系アプリのバックグラウンド接続すべてオフ
ドコモ系アプリのバックグラウンド接続すべてオフ
2021/05/15(土) 21:32:57.68ID:6O7CHqlY
>>118
ドコモのは全部消してもなんの問題もなかった
ドコモのは全部消してもなんの問題もなかった
2021/05/16(日) 02:07:32.49ID:+O4Uo5KY
>>120
名前忘れてしまったんだけど、ドコモのプロセスで無効にしたりするとシステムのアップデートが出来なくなる物があったはず
システムのアップデート画面自体が開けなくなるから一個ずつ無効にして確認していけば特定できるけど
名前忘れてしまったんだけど、ドコモのプロセスで無効にしたりするとシステムのアップデートが出来なくなる物があったはず
システムのアップデート画面自体が開けなくなるから一個ずつ無効にして確認していけば特定できるけど
2021/05/16(日) 20:57:42.51ID:ejQu7J3W
2021/05/16(日) 21:18:13.91ID:7Vnyb2fN
>>122
また起きるようであれば再現するか手伝うので言ってください
また起きるようであれば再現するか手伝うので言ってください
2021/05/17(月) 22:21:35.66ID:Vi3hmvtx
ワクチン接種用に自治体に配られてるの、この端末みたいね
大量に余ってたのかな…
大量に余ってたのかな…
2021/05/17(月) 22:43:50.23ID:VLX0DJhh
リース落ちがどっかかから大量に出品されるな
2021/05/17(月) 23:56:37.17ID:S43AhqIb
iPadは調達できなかったんだろうな…
2021/05/18(火) 11:00:04.24ID:A6kuthxq
イオシスに、未使用品が
2021/05/18(火) 12:17:39.33ID:Pr1h2uKn
再起動しまくるやつとか使ってどうするだよ(笑)
2021/05/18(火) 13:17:55.98ID:n/0YAyhN
2021/05/18(火) 14:27:14.11ID:3pImNqkN
そんな気に入ったのか
2021/05/18(火) 18:08:06.99ID:n/0YAyhN
気に入ったというより、8インチ以下でSD使えてファーウェイ除くと、まともな選択肢が無いんだよ
2021/05/18(火) 18:58:43.98ID:IrGK33f4
マジで8インチはまともな泥タブを何処かが出してくれるとありがたいんだけどなぁ…
現時点だとこれかMediapad M5 Lite8くらいしか現実的な選択肢が無いわ
しぶしぶ10インチあたりを使っている人も多そう
現時点だとこれかMediapad M5 Lite8くらいしか現実的な選択肢が無いわ
しぶしぶ10インチあたりを使っている人も多そう
2021/05/18(火) 21:14:36.77ID:ui8eAVex
34000円出すならドコモ謹製のやつじゃなくていいやつあるような気もするが
2021/05/18(火) 21:31:33.48ID:xyLmkgi/
HUAWEI以外の新品泥タブであるなら教えてくれ
2021/05/18(火) 21:57:46.85ID:IrGK33f4
8インチ以下でドコモ、Huawei以外だとかなり妥協してNEC(Lenovo)のHelio P22T機にならん?
2021/05/18(火) 22:12:21.02ID:1Nc7bdKU
4月の割引祭りスルーしたワイ未だにキュアタブだわ(´・д・`)
2021/05/18(火) 22:56:59.88ID:8zfytp3a
キュアタブKYT31からだと重量バランスの違いか、スペック以上に重さを感じるぞコイツ
2021/05/18(火) 22:59:40.98ID:CjnR4zem
PXっす
LGT31だったかな(´・ω・`)?
LGT31だったかな(´・ω・`)?
2021/05/18(火) 23:10:38.63ID:XAdq6Xe9
Qua tab 01が異様に軽くて持ちやすいだけだぞ
2021/05/18(火) 23:28:31.51ID:rj1wmXc0
8インチ、フルHDでこの値段帯がなかなかねぇ
2021/05/19(水) 20:03:25.22ID:iZkACNHo
絵文字だけは標準にしてほしい
他のドコモ端末でこんな間抜け仕様なやつあるの?
他のドコモ端末でこんな間抜け仕様なやつあるの?
2021/05/19(水) 20:12:44.58ID:mPi7oRT9
え?
ドコモから出てるAndroid端末は全部化石絵文字になる仕様だよね?
ドコモから出てるAndroid端末は全部化石絵文字になる仕様だよね?
2021/05/22(土) 14:23:10.15ID:sKr7dQMx
アマプラHD画質で見る方法ある?
2021/05/22(土) 15:42:05.93ID:/N6UwetO
>>143
iPad miniに機種変する
iPad miniに機種変する
2021/05/22(土) 16:11:28.38ID:Ds2Sl4QZ
やたらとiPad mini 勧める奴がいるけど、全部同一人物か?
2021/05/22(土) 17:15:04.87ID:3znB3Enx
>>143
アマプラHDじゃ見られないね
アマプラHDじゃ見られないね
2021/05/22(土) 18:21:18.89ID:WzRcKKnd
>>143
Fire HD8を買う
Fire HD8を買う
2021/05/22(土) 21:00:30.77ID:sKr7dQMx
>>147
それ液晶の解像度が低いじゃないですかーやだー
それ液晶の解像度が低いじゃないですかーやだー
2021/05/23(日) 18:12:47.74ID:dtz7jlAR
esim書き換え何処からやるん?
2021/05/23(日) 18:37:57.19ID:IDsnio57
あーesimなんか選ぶんじゃなかったなかった
2021/05/23(日) 23:26:07.29ID:D01W+Hdp
GW開通してから今日まで様子見してて、再起動も1度も起きないようなので解約しました
2021/05/24(月) 04:35:18.86ID:+JOL466V
スペックと価格がバランス悪くてiPad miniは買う気がしない。
何より、appleの独善的な仕様や売り方が大嫌いなのだ
何より、appleの独善的な仕様や売り方が大嫌いなのだ
2021/05/24(月) 07:13:04.41ID:Ybo0Wi1k
>>152
appleの独善的な仕様や売り方ってそれぞれたとえば具体的にどんなこと?
appleの独善的な仕様や売り方ってそれぞれたとえば具体的にどんなこと?
2021/05/24(月) 10:42:46.78ID:cbp2LU/V
esim消せなくて一度リセットかけたらよくわからんけどモバイルネットワークのところにsim設定の項目がでた
ドコモのプロファイルを無効にしてからiijmioのQR読み込ませたら
有効扱いなのに3Gでしかつながらない
simのメニューにsim情報全消しという項目あるのに気づいて消したらiijmioのも消えて無効になってしまった
esimすっからかんにした状態で取得し直した(有料)のiijmioプロファイルのQR読み込んだら
simロック解除画面がでてきて
解除したら無事iijのLTEでつながった
ドコモのプロファイルを無効にしてからiijmioのQR読み込ませたら
有効扱いなのに3Gでしかつながらない
simのメニューにsim情報全消しという項目あるのに気づいて消したらiijmioのも消えて無効になってしまった
esimすっからかんにした状態で取得し直した(有料)のiijmioプロファイルのQR読み込んだら
simロック解除画面がでてきて
解除したら無事iijのLTEでつながった
2021/05/24(月) 10:46:36.15ID:dabplO4C
別会社のeSIM入れるときはドコモのeSIM消してからの方がいいのね
俺も来月やろうとしてたから助かったわ
俺も来月やろうとしてたから助かったわ
2021/05/24(月) 11:03:59.66ID:Tdy9vY5s
152じゃないけど、Appleはタブレット市場を他社を駆逐して寡占状態なのをいい事に、ボッタクリの値段を横行させこちらが欲しい商品を出さないのが糞
SDカードが使えない時点で話にならないんだよ
SDカードが使えない時点で話にならないんだよ
2021/05/24(月) 12:19:06.77ID:5FflrOae
ボクが欲しい物じゃないのは独善的って言わんだろ
2021/05/24(月) 12:59:21.03ID:fiICAcyG
自分が独善的なの草
2021/05/24(月) 13:04:13.58ID:EcH2FTSl
Appleはなぁ、iPad互換機を認めないのが良くないな
Google(android)のように各社がハード開発に参入できれば、SDカードが使えるiPad互換機が発売されるだろうに
Google(android)のように各社がハード開発に参入できれば、SDカードが使えるiPad互換機が発売されるだろうに
2021/05/24(月) 13:43:56.69ID:Rvz5QcDz
Appleは汎用OSとして作ってないから無理
2021/05/24(月) 16:11:59.65ID:u925HQz4
まとめ
@ドコモ契約中にsimロック解除コードを取得しておく
Aドコモ解約
Bドコモのesimを削除するためにsim全消去する
モバイルネットワーク設定に項目が現れない場合はタブを初期化してみる
Cesimが空になったらiijmioのプロファイルをQRコードで読み込み(simロック未解除の場合@で得たコードで解除)
@ドコモ契約中にsimロック解除コードを取得しておく
Aドコモ解約
Bドコモのesimを削除するためにsim全消去する
モバイルネットワーク設定に項目が現れない場合はタブを初期化してみる
Cesimが空になったらiijmioのプロファイルをQRコードで読み込み(simロック未解除の場合@で得たコードで解除)
2021/05/24(月) 16:12:47.25ID:u925HQz4
↑
俺の経験より
もっとスマートにできるのかもしれない
俺の経験より
もっとスマートにできるのかもしれない
2021/05/25(火) 19:44:15.56ID:TL621jx2
楽天モバイル繋がらない…
apn保存しても消える時ある?
apn保存しても消える時ある?
2021/05/26(水) 12:57:01.32ID:wCk/uCE7
2021/05/26(水) 15:00:06.37ID:GHBN6dfI
>>164
やっぱ物理simがいいよな
やっぱ物理simがいいよな
2021/05/27(木) 19:32:34.15ID:n7ov0nI3
>>161の通りやったけど少し苦労したので情報共有
どうもSIMロックが解除されたという情報が上手くAndroidに伝わらなかったらしい
iijのesimは即日契約できて良いね(ただし翌月末まで契約必須)
@iijのesimの設定後に、APN設定画面が「アクセスポイント名設定を利用できません」となってAPN追加を受け付けない
A再起動してもダメ
B検索すると解決方法として出てくる「SIMステータス更新」というコマンド自体がない
CSIM情報設定アプリでiijのesimを無効(削除ではない)に設定して再起動後、再び有効に設定
DAPN設定画面でAPN追加ができるようになった
どうもSIMロックが解除されたという情報が上手くAndroidに伝わらなかったらしい
iijのesimは即日契約できて良いね(ただし翌月末まで契約必須)
@iijのesimの設定後に、APN設定画面が「アクセスポイント名設定を利用できません」となってAPN追加を受け付けない
A再起動してもダメ
B検索すると解決方法として出てくる「SIMステータス更新」というコマンド自体がない
CSIM情報設定アプリでiijのesimを無効(削除ではない)に設定して再起動後、再び有効に設定
DAPN設定画面でAPN追加ができるようになった
2021/05/27(木) 20:56:14.43ID:3eCVkxyG
見てるとesim大変だね
wifi運用しかしないけど、いざって時のためにメモっときます
wifi運用しかしないけど、いざって時のためにメモっときます
2021/05/27(木) 21:20:35.11ID:O1DRdCiF
ドコモ以外で使うことは想定されてない感じがする
2021/05/28(金) 09:27:10.25ID:MUDuWZ11
スタンドで充電すると接合部の保護フィルムに気泡が入って面倒くさい。
2021/05/28(金) 09:42:33.40ID:8flgs+w5
XPERIA Z1にはカバーつけたとき用にスタンドに脱着パーツがついてたな
はずすと溝を拡げることができた
はずすと溝を拡げることができた
2021/05/28(金) 10:04:42.32ID:ePyZKl88
>>168
161だけど複数のeSIM登録できて有効無効で切り替えられる、あとでドコモのeSIMだけ削除できる、と思ってた
先にドコモ解約しちゃったあとにハマったのでなんとも言えないけど
一回すっからかんにしないとうまくいかなかったわ
そのせいでiijのeSIM再発行で220円余計にかかった
161だけど複数のeSIM登録できて有効無効で切り替えられる、あとでドコモのeSIMだけ削除できる、と思ってた
先にドコモ解約しちゃったあとにハマったのでなんとも言えないけど
一回すっからかんにしないとうまくいかなかったわ
そのせいでiijのeSIM再発行で220円余計にかかった
2021/05/28(金) 19:42:01.57ID:RGKqzrw6
2021/05/29(土) 02:17:00.99ID:ORBnWJ8Q
lenovo tab4 8plusがバッテリー膨張して来たので代わりを探したら
まともそうなのこれくらいしかなくてびっくりした
SH-06Fの次が来ないのが不満とかそういうレベルじゃなく市場縮小中なのか?
とりあえず安いしここの情報見ながら未使用品を買ってみよう
まともそうなのこれくらいしかなくてびっくりした
SH-06Fの次が来ないのが不満とかそういうレベルじゃなく市場縮小中なのか?
とりあえず安いしここの情報見ながら未使用品を買ってみよう
2021/05/29(土) 03:12:21.86ID:cd230Jva
>>172
dovomo解約前にiijmio入れた?
dovomo解約前にiijmio入れた?
2021/05/29(土) 04:06:09.23ID:aq2PQx3Y
androidタブ自体が完全に下火になってきてたけど
リモートの隆盛もあり新型がチラホラ発表され始めた
とは言え8インチタブは発表されてない
今後に期待
リモートの隆盛もあり新型がチラホラ発表され始めた
とは言え8インチタブは発表されてない
今後に期待
2021/05/29(土) 06:11:03.08ID:MlCZJrpj
>>163
d-42aのbandと、使用領域のband調べてみなよ
おそらく使用領域では楽天モバイルのband3 つかめないんでしょ
d-42aは楽天モバイルのband18に対応してない
iijmioならOK
実際に使ってる
設定も簡単だった
d-42aのbandと、使用領域のband調べてみなよ
おそらく使用領域では楽天モバイルのband3 つかめないんでしょ
d-42aは楽天モバイルのband18に対応してない
iijmioならOK
実際に使ってる
設定も簡単だった
2021/05/29(土) 06:46:46.39ID:y/MTsgcc
価格comでは楽天link使える様に成ったと有る。今すぐやろうとする契約者は少ないだろうけど
2021/05/29(土) 07:24:19.52ID:8DwT6yr2
2021/05/29(土) 07:41:04.70ID:cd230Jva
2021/05/30(日) 13:39:36.74ID:hqmXNgSD
届いて触ってみたけど作りは良い感じで思ったよりは8インチデカイって感じじゃなくて良い
やっぱり16:10くらいの比率が片手持ち電子書籍端末としても使うには欲しいよな
やっぱり16:10くらいの比率が片手持ち電子書籍端末としても使うには欲しいよな
2021/05/30(日) 20:03:38.52ID:RVeVzGtf
7インチ位が、新書版の電子書籍を1/1で読めるからちょうどいいんですけどねえ。
NECの古いのとかファーウェイのくらいしかなくて悲しいよ。
NECの古いのとかファーウェイのくらいしかなくて悲しいよ。
2021/05/30(日) 22:23:10.02ID:hqmXNgSD
>>181
電子書籍を目当てにするなら流石に1920は欲しいですよね、気分的に
やはりSH-06Fの順当なアップグレード版が一番欲しいんですが、唯一まともな選択肢のこれが
安めの割りに変にショボい部分がなくて本当にありがたい
電子書籍を目当てにするなら流石に1920は欲しいですよね、気分的に
やはりSH-06Fの順当なアップグレード版が一番欲しいんですが、唯一まともな選択肢のこれが
安めの割りに変にショボい部分がなくて本当にありがたい
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 14:43:44.63ID:goTSxSLD 今までIIJmioで運用してたけどiphone用の楽天モバイルと入れ替えてみた。
BTでPHS接続したので楽天リンクで通話可能なタブレットになった〜
音質的にいまいちと言うかノイズ含んでる感じだけど無料だから結構良いかも?
BTでPHS接続したので楽天リンクで通話可能なタブレットになった〜
音質的にいまいちと言うかノイズ含んでる感じだけど無料だから結構良いかも?
2021/05/31(月) 14:50:36.00ID:dU9W6Pxs
これコンパス付いてる?
センサーって何が付いてるの?
センサーって何が付いてるの?
2021/06/01(火) 17:52:51.45ID:jHj/lKej
届いたままのデフォ状態で使ってるけどクロームでいちいち引っかかるのはドコモのいらんアプリのせいなんだろうか
ぼんやり見てても通知でアプリがたびたび出てくるし
ぼんやり見てても通知でアプリがたびたび出てくるし
2021/06/01(火) 20:47:39.34ID:Wex7gfaG
ドコモアプリ消した人の
レスポンスききたいわ
レスポンスききたいわ
2021/06/01(火) 21:43:45.89ID:sOoB9+D5
2021/06/01(火) 21:47:41.39ID:sOoB9+D5
>>186
無効にできるやつは全部した
体感だからうまく伝えられないが改善したと思う
アプリケーションマネージャーが2個あって
片方は止められないのでたまに通知くる
下手に止めておかしくしちゃうの怖くてADBまではやってない
無効にできるやつは全部した
体感だからうまく伝えられないが改善したと思う
アプリケーションマネージャーが2個あって
片方は止められないのでたまに通知くる
下手に止めておかしくしちゃうの怖くてADBまではやってない
2021/06/01(火) 22:00:04.94ID:w8tfCFqF
無効にしてるリスト欲しいわ
ピンポイントの情報がないから当たり障りのないアプリしか無効にしてない
ピンポイントの情報がないから当たり障りのないアプリしか無効にしてない
2021/06/02(水) 06:41:23.43ID:K9gQslFY
2021/06/03(木) 00:09:50.08ID:IEVBCv7N
ADBでドコモ関係のアプリ削除やろうかなと思ってるんだけど、この端末ってタブレット上からの初期化で消したアプリとか戻るのかな?
パソコンとか使ってタブレット本体にイメージファイル上書きしての初期化出きるなら気にせずやるんだけどなぁ
パソコンとか使ってタブレット本体にイメージファイル上書きしての初期化出きるなら気にせずやるんだけどなぁ
2021/06/03(木) 06:03:54.70ID:y4asNN9R
2021/06/03(木) 07:37:55.25ID:glvgPBL0
馬の足音は、どうすれば消せますか?お教えください。
2021/06/03(木) 08:06:30.54ID:HsBpH1qu
君の鼓膜でも破ってみたらどうだい?
2021/06/03(木) 18:26:34.75ID:LqY8f/+W
今まさにADBで要らなそうなドコモのアプリしてたら無限再起動に陥ってファクトリーリセットしたら元に戻ったよ
出荷時リセットが使える状況でどうなるかは知らない
出荷時リセットが使える状況でどうなるかは知らない
2021/06/03(木) 22:10:51.70ID:p3euf69b
シャープのdtabの方がアップデートのサポート期間長そうだよなあ。
シャープで7〜8インチのタブレット作ってくれたらいいんだけどなあ
シャープで7〜8インチのタブレット作ってくれたらいいんだけどなあ
2021/06/04(金) 22:49:35.26ID:CHgXv1/g
ドコモ解約して端末分割中だけど
esim入れ替え出来ますか?
esim入れ替え出来ますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 08:18:12.27ID:IsCdraQK むぅ、docomoアプリが一切入ってないバージョンが切実に欲しい… (´・ω・`)
通話も出来るらしいし(さすがに耳あて通話はNGだろうけど)
↓↓↓
楽天モバイルを使える様になりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034850/#24082556
通話も出来るらしいし(さすがに耳あて通話はNGだろうけど)
↓↓↓
楽天モバイルを使える様になりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034850/#24082556
2021/06/05(土) 08:20:23.62ID:jkG31DK7
通話するなら流石にBT使った方がいいと思うの
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 20:31:19.94ID:oJ39K53n Zenfon3Ultraからの移行を考え7-8インチタブ探してて
コレが候補の一つになったんですがSDXCが256GBまでの公式スペック
Ultraは公式の提示以上のSDカードが使えたんですが
d-42aで512GBとか刺して使ってる方いらっしゃいませんかね?
自己責任の領分なのは分かってますが大容量のSDカードが使えるかが決め手で
考えてまして
コレが候補の一つになったんですがSDXCが256GBまでの公式スペック
Ultraは公式の提示以上のSDカードが使えたんですが
d-42aで512GBとか刺して使ってる方いらっしゃいませんかね?
自己責任の領分なのは分かってますが大容量のSDカードが使えるかが決め手で
考えてまして
2021/06/05(土) 20:51:00.16ID:zo5ivBJr
これは使ってないけど、例えば古い8インチタブなんかでも512GBは認識する
RAM2Gストレージ16GB程度のマシューマロでヨユーなんだから認識すると思うよ
仮に認識しなければ別のスマフォとかで使えばいいじゃない
512も安いのはブランド品で7000円くらいだしやしーじゃん
RAM2Gストレージ16GB程度のマシューマロでヨユーなんだから認識すると思うよ
仮に認識しなければ別のスマフォとかで使えばいいじゃない
512も安いのはブランド品で7000円くらいだしやしーじゃん
2021/06/05(土) 20:54:14.18ID:LdgSRDhf
ナニで512GB使いたい?
まあ多分アレな動画とかだろうけど、いっぱい保存出来ていいわねってなるよ
まあ多分アレな動画とかだろうけど、いっぱい保存出来ていいわねってなるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 21:28:29.08ID:oJ39K53n2021/06/05(土) 21:38:31.77ID:pb8EB57Z
2021/06/07(月) 14:05:39.27ID:2mzMqRjz
サンディスク ex pro 1T 使っているよ
2021/06/07(月) 18:45:33.48ID:ixGVTYOJ
転送速っぽいんでサンでなくレキサーってのにしたのよ(´・ω・`)
2021/06/08(火) 05:49:51.78ID:vh+j477j
com.sonyericsson.musicのuniversal stableが再生開始して20秒で落ちる
d-01Jとd-02Kでは問題無し
xdaのスレ参照して最新版入れる前に旧版入れたりしてもダメ
動いている方いますか?
d-01Jとd-02Kでは問題無し
xdaのスレ参照して最新版入れる前に旧版入れたりしてもダメ
動いている方いますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 13:32:54.78ID:k2X3+ACS 素のAndroidだけが入ったコイツ、どこかで売られてないのかしら?
2021/06/09(水) 14:56:42.11ID:+kqmO/zX
そのうちワクチン接種で使われた中古が格安で出てくる
2021/06/09(水) 17:54:23.68ID:8n7eC0eU
接種一巡しても来年も続く気
放出され難いだろな。670辺りでメーカーから出せよ
放出され難いだろな。670辺りでメーカーから出せよ
2021/06/11(金) 20:13:49.26ID:x7fZmUCE
ウマ娘のローポリ版でも辛いな…
ipadのすごさを確認する
ipadのすごさを確認する
2021/06/11(金) 21:41:51.13ID:9V15marx
>>211
演出過剰パワプロはそんなにスペック要求するのか…
今はゲーム用途と電子書籍用途、webサーフィン用途で結構必要スペックはっきり別れてるね
軽めのゲームと電子書籍用端末としては妥協できるタブレットだと思うわ
贅沢言いたいことは一杯あるけど価格を考えれば十分に感じる
演出過剰パワプロはそんなにスペック要求するのか…
今はゲーム用途と電子書籍用途、webサーフィン用途で結構必要スペックはっきり別れてるね
軽めのゲームと電子書籍用端末としては妥協できるタブレットだと思うわ
贅沢言いたいことは一杯あるけど価格を考えれば十分に感じる
2021/06/11(金) 21:54:30.67ID:hOcrjivd
ipadは現行で一番安いモデルでもA12搭載だから
そりゃあ段違いですがな
そりゃあ段違いですがな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 10:29:14.30ID:jptHcJ9c >>198
中古を買う時は購入時の外箱がないとEID番号の下4桁が分からないからSIMロック解除が出来ないと…(メモメモ
中古を買う時は購入時の外箱がないとEID番号の下4桁が分からないからSIMロック解除が出来ないと…(メモメモ
2021/06/16(水) 10:31:49.26ID:nOyDPQnD
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 10:58:24.21ID:jptHcJ9c >>215
そうなの?いいこと聞いたサンクス
そうなの?いいこと聞いたサンクス
2021/06/17(木) 19:21:46.14ID:/Mtd7n26
アップデートきたな
2021/06/17(木) 22:14:20.10ID:8xfoqx8A
アプデしてみたけど指紋認証後に追加の認証求められる回数が激減してる気がする
2021/06/17(木) 22:47:03.61ID:qZC2O2Tt
データプラスで運用してるタブの機種変
オンラインショップじゃ出来ない?
オンラインショップじゃ出来ない?
2021/06/18(金) 02:10:16.06ID:ei3xbi9M
泥のメジャーアップデートは無いのかね
2021/06/18(金) 02:32:50.01ID:kcLD5C7E
2021/06/18(金) 02:33:15.90ID:ei3xbi9M
2021/06/18(金) 08:51:28.95ID:J7J3YTNN
>>220
docomoのHPで予告されてるのでなんかよほどのことがない限りアップされるはず 時期は不明
docomoのHPで予告されてるのでなんかよほどのことがない限りアップされるはず 時期は不明
2021/06/18(金) 11:22:40.01ID:b1o/QqCB
>>218
うちは変わらず
うちは変わらず
2021/06/18(金) 12:14:39.60ID:TDLYxnLY
2021/06/18(金) 14:23:22.55ID:nzU0YjUQ
更新情報見るとラジオアプリのなんちゃらしか書いてない
バグフィックスくらいは入ってると思いたいが…
バグフィックスくらいは入ってると思いたいが…
2021/06/18(金) 14:25:09.26ID:NOhuBS7Z
なんでここまて執拗に番号求めるんだろうな 指紋の意味がない
他社はこんな頻度で求めないよ
他社はこんな頻度で求めないよ
2021/06/18(金) 14:35:14.75ID:3NUHP5hm
ケース蓋でONOFFするようにしてロック設定してないから番号入力なんて見たことないんだが、そんなに求められてンのか
2021/06/18(金) 15:53:59.62ID:GbaWTu+n
指紋だけのロック解除できないから
パターンかパスコードかPINと指紋を組み合わせないと駄目
顔認証もだけどパス強化のオプションみたいな感じ
パターンかパスコードかPINと指紋を組み合わせないと駄目
顔認証もだけどパス強化のオプションみたいな感じ
2021/06/18(金) 16:05:51.44ID:9w0IxJa6
>>220
ドコモ公式では、Android11へのバージョンアップ予定には入ってる
ドコモ公式では、Android11へのバージョンアップ予定には入ってる
2021/06/18(金) 21:01:47.85ID:ip7eYjc2
アプデしたらシガソケの充電器で充電できなくなった…
・他のスマホは充電できる
・家のAC電源の充電器でなら充電できる
・充電器を変えてもケーブルを変えてもシガソケからは絶対に充電できない
やっぱLenovoってクソだわ…
・他のスマホは充電できる
・家のAC電源の充電器でなら充電できる
・充電器を変えてもケーブルを変えてもシガソケからは絶対に充電できない
やっぱLenovoってクソだわ…
2021/06/19(土) 09:49:30.82ID:t6h2rRtR
シガーソケットタイプの充電器が規格を守ってないクソ製品の可能性?
2021/06/19(土) 11:27:44.04ID:5yHIEoqB
>>231
シガソケ側の問題の可能性もあるけど、
docomoにシガソケのメーカー・型番とアプデしたら充電できなくなったと不具合報告入れとけばいいんじゃないかな
今後のアプデで修正してくれるなら儲けもの
シガソケ側の問題の可能性もあるけど、
docomoにシガソケのメーカー・型番とアプデしたら充電できなくなったと不具合報告入れとけばいいんじゃないかな
今後のアプデで修正してくれるなら儲けもの
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 11:57:29.87ID:GPNg2OqA >>231
2.xアンペア以上出力されないシガソケUSB変換アダプタなのでは?
2.xアンペア以上出力されないシガソケUSB変換アダプタなのでは?
2021/06/19(土) 14:27:23.00ID:qYxRFH1u
2021/06/19(土) 22:06:53.62ID:uMPPkCF9
○○試してみたら直りました!これが原因です!
↓
やっぱり直ってませんでした
↓
○○試し(ry
↓
や(ry
以下ループ
この流れはもうお腹一杯なので試したら半年ぐらい経過監察して報告してください
↓
やっぱり直ってませんでした
↓
○○試し(ry
↓
や(ry
以下ループ
この流れはもうお腹一杯なので試したら半年ぐらい経過監察して報告してください
2021/06/21(月) 09:06:01.84ID:GhnN2nfF
オンライン修理申し込もうとしたらできないのかよこいつ
2021/06/22(火) 13:52:41.87ID:N8BOzjVw
「Googleが繰り返し停止しています。」って出てまともに操作できなくなったわ
再起動や電源オフしても変わらず
初期化しなきゃならんか
再起動や電源オフしても変わらず
初期化しなきゃならんか
2021/06/22(火) 14:16:31.27ID:ZSyMVBis
なんか盛大にバグってるっぽい?
RIM
@rim_caprice
「Google」が繰り返し停止しています
って3秒間隔くらいで、超点滅で表示されてる…。
13時半くらいからかな?
どうやらAndroidさんで出てる事象?
点滅だから、消せもしない。再起動してみたけど変わらん…。
RIM
@rim_caprice
「Google」が繰り返し停止しています
って3秒間隔くらいで、超点滅で表示されてる…。
13時半くらいからかな?
どうやらAndroidさんで出てる事象?
点滅だから、消せもしない。再起動してみたけど変わらん…。
2021/06/22(火) 14:39:15.72ID:7Dz6RAdk
同じ症状出た
とりあえずアプリ情報からグーグルを無効にしたわ
そのうちアプデされるだろ
とりあえずアプリ情報からグーグルを無効にしたわ
そのうちアプデされるだろ
2021/06/22(火) 22:45:44.84ID:jtr7MAQg
同じくグーグル無効でなんの問題もなく使えてる
chromeやつべ、同music、ドライブなーんも問題なし
chromeやつべ、同music、ドライブなーんも問題なし
2021/06/23(水) 22:57:51.18ID:DCGIlF8s
バンド8に対応してたらワイモバeSIMいれるんだけどな
当面はiijmio
当面はiijmio
2021/06/25(金) 15:36:24.21ID:l4U47bI7
最近、反応が良くなった気がする。起動の際にもパスワードもそんなに求められなくなったし。
2021/06/25(金) 21:42:58.88ID:ZZsnV4UY
AC・DCどっちでPD満充電放置しても再起動しなくなった代わりにPD以外の環境で一切充電できなくなった。PCも認識しない。
まあPCに繋ぐ理由もないしPD環境なら充電周り不具合ないみたいだから納得して使うことにするわ
まあPCに繋ぐ理由もないしPD環境なら充電周り不具合ないみたいだから納得して使うことにするわ
2021/06/28(月) 00:14:01.21ID:+28TB4OD
アプデで直るかなーと思ってたけど指紋認証が反応しなくなる症状直らなかったなぁ
再起動すれば直るしそこまで頻繁に出る症状じゃないから修理だすか悩ましいな
再起動すれば直るしそこまで頻繁に出る症状じゃないから修理だすか悩ましいな
2021/06/29(火) 17:46:18.14ID:leU1hIhf
Wi-Fiの掴み悪いから飛行機オンオフしたら通知ドロワーがなかなか閉じない状態になったわ
Novaランチャー使ってるせいかな?
Novaランチャー使ってるせいかな?
2021/06/29(火) 23:09:28.65ID:h5iKzo9c
本機種の特性なのかwifiセッションよく切れるよね
他社のタブレットやノートpcは一旦繋がったら
それこそ圏外まで移動しないと切れることはないのに
なんでこの機種はほいほいセッション離すんだろうか
他社のタブレットやノートpcは一旦繋がったら
それこそ圏外まで移動しないと切れることはないのに
なんでこの機種はほいほいセッション離すんだろうか
2021/06/29(火) 23:45:22.38ID:g97mMiAt
ほっとくとwifi切れるね
省電力が悪さしてるんだろうか
省電力モードみたいのは切ってる
省電力が悪さしてるんだろうか
省電力モードみたいのは切ってる
2021/06/30(水) 18:46:37.07ID:edD5cq/P
使ってる時にwifi切れたことないな
不具合は無線のip変更したときにDHCPなのに
前のデフォゲの情報を保持したままで繋がらなかったから
繋ぎ直したぐらいだな
不具合は無線のip変更したときにDHCPなのに
前のデフォゲの情報を保持したままで繋がらなかったから
繋ぎ直したぐらいだな
2021/06/30(水) 23:07:39.97ID:svVUC3gq
大きめファイルのダウンロード時、放置しとくとほぼエラー
wifi切れてんだわ
なもんでDL終わるまでイジり続けるしかない
これが地味にメンドい
wifi切れてんだわ
なもんでDL終わるまでイジり続けるしかない
これが地味にメンドい
2021/06/30(水) 23:22:53.50ID:lCLG1MQB
スリープしてるからじゃなくて?
2021/07/01(木) 00:34:39.88ID:RzD4P+wc
画面消灯がスリープとイコールならスリープしてんだと思うし
wifi切れるのも納得なんだけどなぁ
⚙(設定)からディスプレイ見てもスリープの項目見当たらないんよ
wifi切れるのも納得なんだけどなぁ
⚙(設定)からディスプレイ見てもスリープの項目見当たらないんよ
2021/07/01(木) 20:01:30.16ID:G2X0DOov
Androidは画面消灯=スリープじゃなかったっけ?
2021/07/01(木) 20:10:09.10ID:51NDRijh
スリープ時にWi-Fi無効にするかどうかみたいな設定なかったっけ
2021/07/01(木) 22:20:17.40ID:G2X0DOov
その設定はたしかAndroidの9か10から無くなったはず スリープ時にWiFiオンのままでもバッテリーさほど消費しない技術が出来たとかで
2021/07/01(木) 23:59:03.77ID:wP8n7bAt
使ってるスマホのスレだとステルスSSIDだかランダムMACだか使ってると切れやすいとかあったような
2021/07/02(金) 14:53:39.70ID:o7JPx7+z
sense4スレか
TP-Linkスレではファーウェイ機で5Ghzにつなぐと無線ルーターおかしくなるとかいう話題が出てたな
機種限定だったかな
TP-Linkスレではファーウェイ機で5Ghzにつなぐと無線ルーターおかしくなるとかいう話題が出てたな
機種限定だったかな
2021/07/03(土) 06:36:26.99ID:aC3mWjNb
wifi切れるマンだけど
⚙→システム→詳細設定→開発者向けオプション から
wifiリンクスロットリングをオフにしてみたら改善した気がする
まだDL放置サンプルが少ないので確定かどうかは解らない
しばらく様子見しますわ
「ランダムmac」ワードでそっち方面に意識が行きました感謝(暫定)
⚙→システム→詳細設定→開発者向けオプション から
wifiリンクスロットリングをオフにしてみたら改善した気がする
まだDL放置サンプルが少ないので確定かどうかは解らない
しばらく様子見しますわ
「ランダムmac」ワードでそっち方面に意識が行きました感謝(暫定)
2021/07/03(土) 06:38:00.79ID:aC3mWjNb
うは
リンクスロットリングじゃなくてスキャンスロットリングでした(陳謝)
リンクスロットリングじゃなくてスキャンスロットリングでした(陳謝)
2021/07/06(火) 22:07:08.99ID:bEvQoWLA
レノボは結局自社モデル出さないのかな
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 23:10:33.30ID:1wCTlPyS ねぇ、自社モデルとして余計なアプリ入ってないヤツだしてくれればいいのに…
あ、ちゃんと物理SIMモデルに置き換えてなw
あ、ちゃんと物理SIMモデルに置き換えてなw
2021/07/06(火) 23:47:12.38ID:CMz39kgn
残念ながら買うやつが少なすぎる
2021/07/07(水) 09:31:32.86ID:K1TB61ai
物理SIMに加えて
他の中華メーカーみたいに絵文字フォント置き換え可能ならあとは文句ない
重量バランスのせいか少し持ちづらいのは許容範囲
8インチは絶滅危惧種なのでAndroid11予定とアナウンスされてるのはありがたい
他の中華メーカーみたいに絵文字フォント置き換え可能ならあとは文句ない
重量バランスのせいか少し持ちづらいのは許容範囲
8インチは絶滅危惧種なのでAndroid11予定とアナウンスされてるのはありがたい
2021/07/07(水) 17:19:04.47ID:rNqckhEg
iij設定が出来ない
2021/07/07(水) 17:20:29.69ID:rNqckhEg
このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません
このせいでAPN設定が出来ません どうすればいいですか?
ワイの感謝コイン300
このせいでAPN設定が出来ません どうすればいいですか?
ワイの感謝コイン300
2021/07/07(水) 17:23:07.19ID:um0PeKw2
俺も同じ状態になった
>>166のCをやってみて
>>166のCをやってみて
2021/07/07(水) 18:05:55.80ID:atuZmMez
いろいろやったけど結局APN更新できね
iij解約してWi-Fi端末でいいか
iij解約してWi-Fi端末でいいか
2021/07/07(水) 22:36:26.63ID:G1SLb5h5
諦めるにしてもSIMロックはこの機会に解除しちゃったほうがいい
2021/07/13(火) 08:29:30.90ID:bMbgsVN2
wifi切れるマン報告
ランダムmacとwifiスキャンスロットリングを
双方オフで大分安定するようになりました
他社のタブレットやノートpcと変わらぬ安定度になり満足
ランダムmacとwifiスキャンスロットリングを
双方オフで大分安定するようになりました
他社のタブレットやノートpcと変わらぬ安定度になり満足
2021/07/13(火) 12:58:52.85ID:0fuyvKhK
donedone0円プランでeSIM出してくれたらなー
この端末に入れたい
この端末に入れたい
2021/07/13(火) 22:12:03.13ID:xv3DefUY
この機種を検討中なんですが、eSIMって面倒かな?
5Gスマホのプラスで使えればと考えてるけど…
今のGalaxy tab 8.4 が限界なので
5Gスマホのプラスで使えればと考えてるけど…
今のGalaxy tab 8.4 が限界なので
2021/07/13(火) 22:21:58.34ID:q4LXPTjy
>>271
故障時にオンライン修理できなかったのが面倒だった
故障時にオンライン修理できなかったのが面倒だった
2021/07/13(火) 22:30:43.16ID:6Y6Oa+6h
データプラス専用機で決め打ちで使ってSIM入れ替えとか考えないなら問題はあんまりないのでは
2021/07/14(水) 00:37:56.86ID:JDQUL2Ej
>>273
今使ってるSIMは使えなくなるって事?
今使ってるSIMは使えなくなるって事?
2021/07/14(水) 00:39:12.88ID:JDQUL2Ej
>>272
え、店頭でしか駄目なの?
え、店頭でしか駄目なの?
2021/07/14(水) 04:30:43.32ID:wdGVshdR
2021/07/15(木) 06:58:07.23ID:QfJLhIiQ
やっぱりeSIMが最大の足枷だな
いろいろ設定もめんどいし
いろいろ設定もめんどいし
2021/07/15(木) 09:53:28.29ID:DX/snuIO
eSIM便利!とか言うけど対応してるところ少なすぎるし
物理simの抜き差しすればいいという分かりやすさには勝てない
物理simの抜き差しすればいいという分かりやすさには勝てない
2021/07/15(木) 11:49:18.17ID:EvYBLYbS
自宅でのwifi運用だから気にしない
2021/07/15(木) 12:53:08.10ID:qIibwcgl
たまにフリーズする事ない?
アプリ一覧表示するとフリーズが解除されるから良いけど気になる
アプリ一覧表示するとフリーズが解除されるから良いけど気になる
2021/07/15(木) 13:03:14.49ID:NUdmYLF/
2021/07/15(木) 13:24:57.21ID:iMlnKl6S
microsdが壊れてないか確認したら?
壊れかけたりしてると動作が遅くなったりフリーズしたりするぞ
壊れかけたりしてると動作が遅くなったりフリーズしたりするぞ
2021/07/15(木) 13:38:39.91ID:OiN3dZNn
SD入れてない状態でなるよ
Wi-Fiパケづまりみたいな感じは常時起きてる
Wi-Fiパケづまりみたいな感じは常時起きてる
2021/07/16(金) 10:04:55.67ID:t+U8C6jB
今楽天e-simでsimロック解除してるけどプロファイル読み込まんから解除コードも入れれない、誰か教えて
誰だよe-simで乗換かんたんになるとか言ったバカは
誰だよe-simで乗換かんたんになるとか言ったバカは
2021/07/16(金) 13:05:56.82ID:JM5d03x0
折れはiijmioだけどドコモのeSIMプロファイルを完全削除しないとiijmioのeSIM入れられなかった
2021/07/16(金) 15:38:02.73ID:H5AEKuh1
2021/07/16(金) 20:10:28.43ID:t+U8C6jB
サンキュです
esimプロファイル消さなあかんのか、Apple系は複数登録できた記憶があったからそれで行けると思ってた、次の休みに再チャレンジするわ
esimプロファイル消さなあかんのか、Apple系は複数登録できた記憶があったからそれで行けると思ってた、次の休みに再チャレンジするわ
2021/07/16(金) 20:43:48.00ID:JKsQEORa
ドコモは他社eSIMに対応するテストなんてしてないだろうしなw
2021/07/16(金) 21:59:10.77ID:Y3BIWT+H
2つ登録できた人も見た記憶あるけど、どうも手順がシビアで正解がわからん
2021/07/17(土) 01:34:07.55ID:eMbx3sdT
そもそも楽天eSIM動作してる人スレにいる?
2021/07/17(土) 07:04:45.72ID:o2iT7TB5
>>287
俺はそれで諦めてWi-Fi運用になったけどがんばれ
俺はそれで諦めてWi-Fi運用になったけどがんばれ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 07:27:34.23ID:9kVXbIi3 >>291
なんてダメな人間なんだキミは (´・ω・`)
なんてダメな人間なんだキミは (´・ω・`)
2021/07/17(土) 10:30:01.71ID:kJ5GBbwc
楽天eSIM使ってるよー
2021/07/17(土) 12:39:40.89ID:lhwuotYy
俺はdocomoとiijのプロファイル2つ入ったぞ?
2021/07/17(土) 16:59:46.52ID:dwP6mnYN
2021/07/17(土) 21:23:25.69ID:HcOXovLT
esimプロファイル消したがな…(´・ω・`)
iijのesimだとdocomoだからロック解除かからなくね?と思ってまず先に楽天入れようとしたんだけどiijesimで解除できる?
iijのesimだとdocomoだからロック解除かからなくね?と思ってまず先に楽天入れようとしたんだけどiijesimで解除できる?
2021/07/17(土) 21:52:35.90ID:PC7UwSkp
>>296
ドコモ系だろうが他社なのでSIMロックは掛かるよ
ドコモ系だろうが他社なのでSIMロックは掛かるよ
298284
2021/07/17(土) 22:34:34.56ID:HcOXovLT iijで開通した
結局QRコード開通全て不可。iijで直接入力で開通+ロック解除
直接入力でesim行ければdocomoのプロファイルは残せたんだろう、自分の場合は
つかQRで開通できねえのかよ
結局QRコード開通全て不可。iijで直接入力で開通+ロック解除
直接入力でesim行ければdocomoのプロファイルは残せたんだろう、自分の場合は
つかQRで開通できねえのかよ
2021/07/17(土) 23:29:12.23ID:eMbx3sdT
iijでSIMロック解除したよ
2021/07/17(土) 23:44:05.31ID:wFagpi63
iijのesimはフルMVNOだからsimロック解除しないと使えないぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 02:57:41.21ID:bXXamdqW Vivo+Bootloader+Unlockerでいけた。
これで邪魔なドコモアプリを抹殺できる。
これで邪魔なドコモアプリを抹殺できる。
2021/07/18(日) 07:25:27.19ID:Rcy0IV4s
マジで?
2021/07/18(日) 08:19:07.26ID:bI9Cywqz
プロファイル2つ登録できた人、手順も一緒に書かないと結局再現できないよ
2021/07/18(日) 10:18:47.03ID:MuABm6PF
素直に教えてくださいって言えよw
2021/07/18(日) 13:19:01.01ID:3PYkg0NB
俺はwifi運用だからいらんし
手順シビアだ言われてるのにそこ書かなきゃ意味なくね?と
手順シビアだ言われてるのにそこ書かなきゃ意味なくね?と
2021/07/19(月) 16:29:36.13ID:Bibfp2mY
8インチの液晶タブレットほかに出ない限りこれを使い続ける
2021/07/19(月) 23:15:44.94ID:Jr/z/e20
FireHd8Plusを持ち歩き写真ビューワーとして使ってたんだけど落として液晶が割れた。
折角なのでd-42a買ったんだけどsdカード256以上認識してくれないですかねぇ?
hd8のとき使ってた256を移植して使ってるんだけど空き容量が心もとなくなってきた。
折角なのでd-42a買ったんだけどsdカード256以上認識してくれないですかねぇ?
hd8のとき使ってた256を移植して使ってるんだけど空き容量が心もとなくなってきた。
2021/07/19(月) 23:57:20.16ID:Jn+AFYrS
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 00:34:22.05ID:bEQAmqp5 ライセンス料の支払いを渋ってる都合上「256GBまでの対応」と言ってるだけなのよね
と何かで読んだことがある(この機種ではなかったけど)
と何かで読んだことがある(この機種ではなかったけど)
2021/07/20(火) 00:46:02.66ID:utAGr5dS
exFATはMSがライセンスもってるので無理やりFAT32でフォーマットしてた
業界標準なんだからオープンにすべきという圧がかけられ続けてやっと公開されたはず
AndroidでexFAT扱うにはParagonなどの有料アプリが必要だったけどそれも外部メモリのみで内蔵microSDには対応してなかった
いまはどうなんだろ?
業界標準なんだからオープンにすべきという圧がかけられ続けてやっと公開されたはず
AndroidでexFAT扱うにはParagonなどの有料アプリが必要だったけどそれも外部メモリのみで内蔵microSDには対応してなかった
いまはどうなんだろ?
2021/07/20(火) 13:27:43.37ID:/vHZM/UE
2021/07/20(火) 14:43:02.85ID:pULrrdwt
喧嘩をやめてー
2021/07/20(火) 17:43:13.56ID:/xW4F4Kp
8インチだと
今、買えるのでは
これが最強だよな?
今、買えるのでは
これが最強だよな?
2021/07/20(火) 19:11:53.75ID:utAGr5dS
>>313
Android10(11アップデート予定とdocomoがアナウンス)ならこれしかないんじゃないかな
eSIM面倒、docomoバンドのみの対応、docomoアプリうざい、絵文字へぼいなどの弱点なくはない
制裁がなければいまだにファーウェイ一強だったとは思う
Android10(11アップデート予定とdocomoがアナウンス)ならこれしかないんじゃないかな
eSIM面倒、docomoバンドのみの対応、docomoアプリうざい、絵文字へぼいなどの弱点なくはない
制裁がなければいまだにファーウェイ一強だったとは思う
2021/07/21(水) 08:39:51.11ID:7zRoE3cj
>>311
2019年に技術仕様を公開したけどそれまで仕様はずっとクローズドだったような
2019年に技術仕様を公開したけどそれまで仕様はずっとクローズドだったような
2021/07/21(水) 12:12:29.30ID:lJ2pEeD8
おま、それどころかd-01Gは何故かNTFSが読み書きできたんだぞ。フォーマットもできた。
2021/07/21(水) 14:43:09.75ID:J2mWLxss
たらればやね
撤退なければペリタブ最強
撤退なければペリタブ最強
2021/07/21(水) 14:59:29.67ID:4PBJi4zw
Esim抜いてsimフリー枠でレノボから出れば8インチはこれで良かったんだけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 17:16:16.80ID:y4ihOHbz lenovoは、モノラルでP22とかいう超劣化のM8
2021/07/22(木) 07:26:31.53ID:69cXXnyT
>>318
DOCOMO「だめです」
DOCOMO「だめです」
2021/07/22(木) 07:42:21.46ID:q2Gdkn7n
ドコモが割引してくれたから15000円くらいで買えたわけだけども
・・・呪いのアプリ付きだが
・・・呪いのアプリ付きだが
2021/07/22(木) 12:46:45.73ID:Qt42ep0Z
回線契約しなくても、してなくても
ドコモでタブレット単体で買えるの?
ドコモでタブレット単体で買えるの?
2021/07/22(木) 12:51:50.41ID:OuyJb8U0
2021/07/22(木) 14:29:40.18ID:q2Gdkn7n
ドコモの回線契約がないなら「即解約ブラックになっても問題ない」と考えることもできる
2021/07/22(木) 18:14:47.93ID:BN7k5SVv
2021/07/22(木) 18:15:57.95ID:BN7k5SVv
あぁ捕捉
回線契約無しで本体購入
回線契約無しで本体購入
2021/07/22(木) 19:01:31.23ID:2oOcY3C9
あくまでも、自分が行ったところは、だけれど。
近くのドコモショップの受付に相談したら、ドコモショップの場合は「頭金」とか言って
お金取られるから家電量販店などに行ったほうがいい、と教えてもらったわ
その後、近くのヨドバシで「契約なしで端末だけ買いたい」といったら、時間はかかったものの本体代金だけで購入できた
ただ、その際にSIMロックを解除してからでないと売れない、ということでdポイントクラブ?
だったかにログインしてSIMロックを解除(端末のIMEIを入力して解除する)する必要があって
アカウントがなかったら適当に作って解除手続きお願いします、と言われた
近くのドコモショップの受付に相談したら、ドコモショップの場合は「頭金」とか言って
お金取られるから家電量販店などに行ったほうがいい、と教えてもらったわ
その後、近くのヨドバシで「契約なしで端末だけ買いたい」といったら、時間はかかったものの本体代金だけで購入できた
ただ、その際にSIMロックを解除してからでないと売れない、ということでdポイントクラブ?
だったかにログインしてSIMロックを解除(端末のIMEIを入力して解除する)する必要があって
アカウントがなかったら適当に作って解除手続きお願いします、と言われた
2021/07/22(木) 19:07:15.94ID:2oOcY3C9
ごめん、My docomoだったぽい
2021/07/22(木) 19:56:20.31ID:Qt42ep0Z
単体購入だと当然、割引なし?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 20:47:59.80ID:MlH3hlvk 知り合いが定価で買おうとしてたら殴ってでも止めるが、15,000円で今売ってたら2台目だけど買っちゃうそんな機種
>>329
単体購入出来ないと今は覆面調査でヤバいからやってるだけで全く販売店には利益無いからね
iPhoneとかGalaxyに単体割引あるのは販売台数ノルマとか特別ボーナスあるからで、Androidタブレットに至ってはスマホの機変以下でポイントにもならない無駄業務
そもそもiPad売らないといけないのに割引してdtabなんかに流れたら大損害だよ
>>329
単体購入出来ないと今は覆面調査でヤバいからやってるだけで全く販売店には利益無いからね
iPhoneとかGalaxyに単体割引あるのは販売台数ノルマとか特別ボーナスあるからで、Androidタブレットに至ってはスマホの機変以下でポイントにもならない無駄業務
そもそもiPad売らないといけないのに割引してdtabなんかに流れたら大損害だよ
2021/07/22(木) 21:51:17.63ID:BN7k5SVv
2021/07/23(金) 08:21:29.15ID:mQ+XuYqL
この機種に興味持ち始めて記事を色々見てます。
eSIM専用という記事と物理SIM+eSIMという記事の両方あるのですが、どちらが本当ですか?
eSIM専用という記事と物理SIM+eSIMという記事の両方あるのですが、どちらが本当ですか?
2021/07/23(金) 08:27:40.17ID:olKogjnp
eSIM専用
microSD専用スロットはある
microSD専用スロットはある
2021/07/25(日) 08:15:54.32ID:SW+EKvUi
>>330
iPad売りたくても半導体不足で最新型は在庫なしでしょう。
iPad売りたくても半導体不足で最新型は在庫なしでしょう。
2021/07/27(火) 06:24:54.02ID:TePPI8qI
>>333
手元に物理SIMがあるんだけど、eSIMを使う際は物理SIMの契約を使うの?
手元に物理SIMがあるんだけど、eSIMを使う際は物理SIMの契約を使うの?
2021/07/27(火) 06:27:34.16ID:bZg/0UF6
SIM交換になるから手元では何も出来ない
そこでIIJですよ
そこでIIJですよ
2021/07/27(火) 09:40:05.57ID:RrTPvkrZ
docomoとバンド互換なeSIMは今のところiijしかないがデータ専用で
楽天やau系SB系はプラチナバンドが欠ける
docomoに縛ってかつ管理コストを下げるためのeSIMだから本体を安価にばらまけた
wifi運用されるのはしょうがないけど他キャリアで使われるのは嫌なんだろう
楽天やau系SB系はプラチナバンドが欠ける
docomoに縛ってかつ管理コストを下げるためのeSIMだから本体を安価にばらまけた
wifi運用されるのはしょうがないけど他キャリアで使われるのは嫌なんだろう
2021/07/30(金) 20:08:32.61ID:Qa2VEpmA
解約面倒みたいだな。
オンラインでやろうにも、ブラウザだと手続きできない
オンラインでやろうにも、ブラウザだと手続きできない
2021/07/30(金) 21:32:27.66ID:Cp8VX+nj
とっくに解約したけど難しいポイントなんて無かったぞ
2021/07/30(金) 22:50:41.09ID:WNH5sCBI
解約する前にSIM解除云々はあるのかも知れんが(Wifi運用なので気にしてない)、webでの解約自体は問題なかったね
2021/08/01(日) 18:57:49.83ID:jWG9EEFg
2021/08/01(日) 20:37:12.54ID:rxY1W8YA
激安で端末もらえたんだから許してやれw
2021/08/04(水) 23:49:17.11ID:TobyRzA5
本機種、画面のオートローテート機能がたまに死ぬな
物理的な上部を上にした描画がされなくなる
症状が発生したらいくら本体を廻してみても
トントン叩いてみても描画のローテーションはしなくなる
もちろんオートローテート設定は回転設定のまま
この設定のオンオフしてみても症状は変わらず
症状が発生した後、本体は一切廻さず再起動すると
正常な動作に戻ることからセンサーがねまってるとかじゃなくて
ソフトウェア要因臭いと睨んでいるんだけど
どこをいじってみれば解決するのか皆目検討がつかない
なんか情報お持ちの諸兄はおりませんかの
物理的な上部を上にした描画がされなくなる
症状が発生したらいくら本体を廻してみても
トントン叩いてみても描画のローテーションはしなくなる
もちろんオートローテート設定は回転設定のまま
この設定のオンオフしてみても症状は変わらず
症状が発生した後、本体は一切廻さず再起動すると
正常な動作に戻ることからセンサーがねまってるとかじゃなくて
ソフトウェア要因臭いと睨んでいるんだけど
どこをいじってみれば解決するのか皆目検討がつかない
なんか情報お持ちの諸兄はおりませんかの
2021/08/05(木) 00:19:59.56ID:vq6DrFy7
オートローテートが死ぬんじゃなくてローテートに対応していないアプリを使っているのでは?
2021/08/05(木) 00:48:26.60ID:wQp4lpQ0
普通にローテートするアプリでないと
この症状は気付きませんや
使用してるアプリの中に一つだけローテート非対応の奴があることは把握している
この症状は気付きませんや
使用してるアプリの中に一つだけローテート非対応の奴があることは把握している
2021/08/05(木) 08:19:17.81ID:W0n+623Z
うちのは指紋認証が定期的に死ぬ
多分根幹の大事なプロセスがタスクキルで殺されてたりするんだろうな
似たような現象他の機種でも10になった機種で良く報告されてたし
多分根幹の大事なプロセスがタスクキルで殺されてたりするんだろうな
似たような現象他の機種でも10になった機種で良く報告されてたし
2021/08/05(木) 09:51:05.26ID:IzP1oI7K
安い端末って、こういうスペック表に現れないところで何かあるよね...
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 03:09:49.42ID:572AZQem 早くアップデート来ないかな
でも泥11もあんまりいい感じはしないが
でも泥11もあんまりいい感じはしないが
2021/08/11(水) 23:45:45.33ID:/daa3rER
スリープまでの時間は30秒や1分くらいにしてるんだけど
うちのは置いたとたんにスリープに入るときがある
持ち上げて復帰させてもまた置くと寝る
再起動すると大体直るけど端末置いてゲームしたいときとか困る
うちのは置いたとたんにスリープに入るときがある
持ち上げて復帰させてもまた置くと寝る
再起動すると大体直るけど端末置いてゲームしたいときとか困る
2021/08/12(木) 01:08:51.13ID:HtvEZeND
舐められてんだよ
だれが主人か一度はっきりさせとけ
だれが主人か一度はっきりさせとけ
2021/08/12(木) 09:32:38.74ID:xYK9teQ9
ポップアップ表示の消し方はどうやるの?
2021/08/12(木) 19:58:04.83ID:kTvm+6XP
>>214,215 は読んでいたのだけれど確認が取れなかったので新品同様
即決¥22,000 送料無料というのを元箱無しなのでスルーしてしまった。
即決¥22,000 送料無料というのを元箱無しなのでスルーしてしまった。
2021/08/12(木) 20:03:30.47ID:n0If3ODe
信じてもらえなくて悲しいです
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 23:37:26.27ID:5F0VXSp42021/08/16(月) 08:22:51.13ID:SdT7t5l2
この機種、性能はXPERIA XZとか、GalaxyS8くらいと思っとけばいい感じ?
2021/08/16(月) 11:35:27.32ID:gutvaAMy
S8の性能は確実に無い
SD665はSD660と大差ないでしょ
SD665はSD660と大差ないでしょ
2021/08/16(月) 12:40:52.04ID:WB/uj+aS
2021/08/16(月) 20:29:14.35ID:WnExPcwo
そうなんだ
antutuとメモリで同じくらいかと思ってたけど、まだだめか
二年後に期待しよーっと
antutuとメモリで同じくらいかと思ってたけど、まだだめか
二年後に期待しよーっと
2021/08/16(月) 21:02:13.49ID:PuArSacz
2年後には8インチタブなくなってそうだけどな
2021/08/16(月) 21:04:13.71ID:0Yfnrify
なくならないで…
漫画読みにはベストサイズなのよ
漫画読みにはベストサイズなのよ
2021/08/17(火) 11:06:10.29ID:xyOC9HQ8
無くならせない為にはちゃんと布教して8インチサイズの需要を喚起しないといけないな
今はタブのニーズも12インチ前後に流れてるし
今はタブのニーズも12インチ前後に流れてるし
2021/08/17(火) 11:26:31.45ID:D6tKGG9z
片手で持てる小さすぎないサイズ
これ
当分無くならんだろ
これ
当分無くならんだろ
2021/08/17(火) 12:23:32.84ID:gZF/UnxP
8インチ派はAndroidタブレットのスレでも煙たがれて、8インチタブレットスレに追い出されてるのが現状だからなぁ。
2021/08/17(火) 15:39:16.74ID:xyOC9HQ8
8インチくらいの大きさのタブは下手すると折りたたみスマホに駆逐される可能性すらあると思っている。
2021/08/17(火) 17:04:42.23ID:6Nryr377
折り畳みスマホは余程のブレイクスルーでもなければ結局流行らなさそう
2021/08/17(火) 17:22:54.45ID:O1KFPtYQ
折りたたみはいつかは普及するかもしれんけど、今年買ったタブレットが古くて使い物にならなくなる方が早そう
2021/08/18(水) 12:35:05.69ID:2k09L8am
ドン引きするくらい動作がガクガクなんだけどこんなもん?
ホームアプリのスクロールすら満足に出来ないんだがみんなよく我慢できるな
ホームアプリのスクロールすら満足に出来ないんだがみんなよく我慢できるな
2021/08/18(水) 12:45:49.49ID:6WMvTOrp
>>367
おま環やろ
おま環やろ
2021/08/18(水) 13:01:57.78ID:74tjCO61
ドコモアプリ、adbで消して大丈夫そうなの片っ端から消して快適ですわ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 14:33:24.68ID:+qeCJTP+ >>369
どれを消せばいいのか、どれを残さないといけないのか、詳細に教えて
どれを消せばいいのか、どれを残さないといけないのか、詳細に教えて
2021/08/18(水) 14:39:31.05ID:oWmqqOeO
どのスマホスレでもガクガクとか言い出す奴がいるのは
初期設定した直後にバックグラウンドで色々走ってるところをウッキウキで触るから
初期設定した直後にバックグラウンドで色々走ってるところをウッキウキで触るから
2021/08/18(水) 15:01:25.51ID:INXhBcZL
2021/08/18(水) 17:00:28.40ID:74tjCO61
2021/08/20(金) 17:37:01.42ID:Q1sEdITn
Android11はいつになったら来るんだ!
2021/08/20(金) 17:55:44.97ID:tj7NT2rp
Android11でもショボ絵文字のままなのかな
2021/08/20(金) 19:54:38.34ID:kEom4uz3
もうAndroid12がいつリリースされるか、ってくらいなのにね
2021/08/21(土) 08:52:52.38ID:ooNfx13D
それがドコモクオリティー
2021/08/21(土) 10:46:07.89ID:R+Bc0P8I
ドコモ「あーあ、そろそろ出そうと思ってたのにやる気なくなったなぁ」
2021/08/21(土) 15:55:49.49ID:CfWWdk9R
11へのアップデート飛ばして12にしてくれるかと言うと無いだろうしな
2021/08/31(火) 23:48:32.33ID:m4PSFusl
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 00:18:25.56ID:i6wCTpcz 買って3日目で充電器をさしたらローマ字がいっぱいでて初期化繰り返した
10日以内だったから交換してもらったが
次のはそこまで酷くないが勝手に電源が落ちる
また交換してもらったほうがいいのかな
10日以内だったから交換してもらったが
次のはそこまで酷くないが勝手に電源が落ちる
また交換してもらったほうがいいのかな
2021/09/06(月) 00:34:37.78ID:nYTTtrgR
Lenovoの製品は初期不良めっちゃ多いからちゃんと動く物が届くまで初期不良交換ガチャだよ
たまに再起動かかる程度のは諦めて使ってる人多いけど
たまに再起動かかる程度のは諦めて使ってる人多いけど
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 01:55:31.90ID:i6wCTpcz そうなんですね、ちょっと明日ショップ行ってきます
Lenovoガチャ当たり確率低すぎですね笑
返信ありがとうございます
Lenovoガチャ当たり確率低すぎですね笑
返信ありがとうございます
2021/09/06(月) 06:40:24.00ID:DrmSrTFq
過充電再起動の事を言っているのなら
当たりは無いんじゃないか
当たりは無いんじゃないか
2021/09/08(水) 09:45:00.56ID:fx1lp12W
今日からオンラインストアでeSIMの提供開始ってことは、修理もオンラインで受け付けてくれるようになるのかな
2021/09/13(月) 11:47:54.14ID:wr2hQ1z3
povoから0円プラン発表されたね
0円維持だと128kbpsだけど、とりあえずこの端末に入れておくにはいいかも
0円維持だと128kbpsだけど、とりあえずこの端末に入れておくにはいいかも
2021/09/13(月) 12:28:07.71ID:mqglSZ47
2021/09/13(月) 14:11:04.38ID:i5B4XJQJ
教えてください
ネットで購入したのですがEID番号が不明です
箱も無し
確認方法はないのでしょうか?
ネットで購入したのですがEID番号が不明です
箱も無し
確認方法はないのでしょうか?
2021/09/13(月) 14:22:21.32ID:kzfAXrY3
2021/09/13(月) 14:25:19.62ID:kzfAXrY3
SIM情報設定アプリはeSIM設定用アプリね
同じアプリ内で表示できるEIDをなぜか手入力させる凶気
同じアプリ内で表示できるEIDをなぜか手入力させる凶気
2021/09/13(月) 20:36:11.80ID:OBet3rIJ
これau対応はバンド1しかないからpovo契約する意味無いんじゃ?
2021/09/13(月) 21:16:22.46ID:SOe647uZ
まともに使うんじゃなくて
0円で番号維持とむちゃくちゃ遅いけど一応データ通信できるので
とりあえず契約するかってことではないかな
0円で番号維持とむちゃくちゃ遅いけど一応データ通信できるので
とりあえず契約するかってことではないかな
2021/09/14(火) 08:17:38.26ID:v9M89HEI
楽天やdoneに次ぐ準0SIMなのだ
2021/09/15(水) 10:07:17.68ID:lGhfyWUa
Android11アプデ来た!
2021/09/15(水) 10:21:15.02ID:vlqhBrcv
2021/09/15(水) 10:45:29.89ID:lGhfyWUa
アプデ終了
2chMate 0.8.10.106/LENOVO/d-42A/11/LR
2chMate 0.8.10.106/LENOVO/d-42A/11/LR
2021/09/15(水) 12:19:01.81ID:CRyuLgxQ
充電器さしっぱなしで再起動問題も解決していて欲しいが…
2021/09/15(水) 12:26:28.85ID:6YUGbX+x
再起動よく耳にしたからアプリ入れて監視してたけど、かれこれ半年起きたことないわ
2021/09/15(水) 12:30:31.79ID:vlqhBrcv
2021/09/15(水) 13:05:04.41ID:aaH6PSe8
レノボは信用してないので少しあとにアップデートする
みんな人柱よろしく
みんな人柱よろしく
2021/09/15(水) 13:39:23.53ID:7IMY9MNA
2021/09/15(水) 13:43:22.34ID:J9yPSOdi
ipad miniに移行したい…
2021/09/15(水) 14:32:18.74ID:lGhfyWUa
Android11アプデしたらマウス操作でChMateが既読にならなかったり
Readerでスクロールが途中で引っ掛かるバグが解消された
Readerでスクロールが途中で引っ掛かるバグが解消された
2021/09/15(水) 15:18:31.57ID:uYOcIxIw
アプデ前よりパスコード確認減った....と思う
2021/09/15(水) 17:46:31.77ID:FhTjGJfI
デフォルトじゃないホームアプリで不具合なくジェスチャーナビゲーション使えるならアップデートするのだが、わかる人いる?
2021/09/15(水) 18:14:12.08ID:b6y1QN8l
>>405
novaに設定してるとジェスチャーナビ選べないみたいだ
novaに設定してるとジェスチャーナビ選べないみたいだ
2021/09/15(水) 18:19:20.52ID:FhTjGJfI
408407
2021/09/15(水) 18:51:08.89ID:FhTjGJfI2021/09/15(水) 21:01:31.67ID:qWKfUKcJ
天気予報はやっぱり通知から消せないんだな
2chMate 0.8.10.94/LENOVO/d-42A/11/DR
2chMate 0.8.10.94/LENOVO/d-42A/11/DR
2021/09/15(水) 21:04:37.21ID:KTF0cKAo
上げたけど違いは分からん
2021/09/15(水) 21:36:01.01ID:n7nmbAcL
2021/09/16(木) 06:54:17.70ID:NCgLaE1y
2021/09/17(金) 23:32:40.37ID:PJ0Vhzyn
USBデバッグのオプション有効にしても PC の ADB から
認識できなくなってしまった(前は使えていた)んだけど
以下以外に設定する項目とかってあります?
・"開発者向けオプション" の"USB デバッグ"
・"ドコモのサービス/クラウド" の "USBデバッグ切替"
一応、同じ PC の ADB で別の Android 端末は見えてるので
PC 側の可能性は低そうです。
認識できなくなってしまった(前は使えていた)んだけど
以下以外に設定する項目とかってあります?
・"開発者向けオプション" の"USB デバッグ"
・"ドコモのサービス/クラウド" の "USBデバッグ切替"
一応、同じ PC の ADB で別の Android 端末は見えてるので
PC 側の可能性は低そうです。
2021/09/18(土) 02:03:43.97ID:LTiWRunV
タブレットをAndroid11にアプデしたらadbするパソコン側のアプリもバージョンアップしなきゃダメとか?
あとUSBケーブル変えたりパソコン側のUSBポート変えたりすると直ることもあるかも
あとUSBケーブル変えたりパソコン側のUSBポート変えたりすると直ることもあるかも
2021/09/18(土) 04:36:01.25ID:Awgakpj7
>>413
それでもスマホ側でできることは端末初期化くらいしかないから、PC側のADBドライバや端末のドライバをアンインストールしてから再インストールしてみた方がいいと思う
それでもスマホ側でできることは端末初期化くらいしかないから、PC側のADBドライバや端末のドライバをアンインストールしてから再インストールしてみた方がいいと思う
2021/09/18(土) 15:17:37.90ID:24w9kMtw
アプデ降ってこない〜
2021/09/18(土) 15:55:30.78ID:EZ8IlaGf
設定から確認しても駄目?
418413
2021/09/18(土) 16:19:51.32ID:8j0WvE4z2021/09/19(日) 22:18:52.61ID:EuQbJbS9
11にアプデしたらdaznだけカクつくようになった。
2021/09/19(日) 22:38:52.84ID:YrimF4CN
daznなんて初期化処理後真っ先に消すもんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 11:22:06.63ID:VjxOD8WC ほんとだ。daznがフレーム落とす。
2021/09/21(火) 13:46:43.78ID:cw8nmSpA
皆さんはUpdate後、初期化しましたか?
おサイフ系入れてないから、スマホより気軽に初期化できるのですが
android11のパーミッションが厄介でメンドクサイ感
おサイフ系入れてないから、スマホより気軽に初期化できるのですが
android11のパーミッションが厄介でメンドクサイ感
2021/09/21(火) 21:44:26.35ID:sPWZyNtc
これ、wifiのみで使いたいんだけど、どこで買えばいいの?
毎月の回線使用料とか無しで
店舗でなくてネットで買いたいんだけど
毎月の回線使用料とか無しで
店舗でなくてネットで買いたいんだけど
2021/09/21(火) 23:36:21.98ID:j8cJDg97
ドコモオンラインショップで買って即解するか、中古を探せば良くね?
2021/09/21(火) 23:41:29.24ID:wT3X1s6+
安く買うなら、イオシスかヤフオクやろね
2021/09/21(火) 23:41:55.57ID:sPWZyNtc
>>424
解約ってネットのみで出来る?
解約ってネットのみで出来る?
2021/09/21(火) 23:49:22.06ID:j8cJDg97
>>426
調べても分からなかったのか?
調べても分からなかったのか?
2021/09/22(水) 00:06:27.50ID:BX8MXjb3
2021/09/22(水) 02:37:31.47ID:BX8MXjb3
調べたぞ
wifiのみで使用する場合、
ドコモオンラインショップで「本体24回分割払い+縛り無しのギガライト2」で購入。
開通した月に解約すれば日割り計算で請求される(1日30円くらい)
解約の仕方は、My docomoへアクセス→dアカウントでログイン→「お手続き」→「解約・その他」から解約する。
解約後は、引き続き本体の24回分割払いが続けられる。
これであってる?
wifiのみで使用する場合、
ドコモオンラインショップで「本体24回分割払い+縛り無しのギガライト2」で購入。
開通した月に解約すれば日割り計算で請求される(1日30円くらい)
解約の仕方は、My docomoへアクセス→dアカウントでログイン→「お手続き」→「解約・その他」から解約する。
解約後は、引き続き本体の24回分割払いが続けられる。
これであってる?
2021/09/22(水) 02:42:04.06ID:Ar0jk48k
そういうのって端末スレじゃなくてドコモスレの方が詳しいんじゃない?
俺は知らない この程度の価格の物を分割で買う心理がわからんし
俺は知らない この程度の価格の物を分割で買う心理がわからんし
2021/09/22(水) 07:50:27.16ID:6YE/r4/n
>>429
日割り?
日割り?
2021/09/22(水) 08:22:17.07ID:0EWjQx80
割引あった4月に本体一括&解約ブラックで購入したが、契約月に解約した場合は日割りにならず一ヶ月分支払う必要がある
グダグタ条件調べるよう白ロムが楽じゃ…って思ったがイオシス在庫なくなってるのな
グダグタ条件調べるよう白ロムが楽じゃ…って思ったがイオシス在庫なくなってるのな
2021/09/22(水) 08:35:03.33ID:yjBdoJx3
投げ売りのときもう一台確保しといた方がよかったかな
思った以上にヘビーユースしてる
思った以上にヘビーユースしてる
2021/09/22(水) 09:10:10.35ID:nBO8A70I
ネットワーク制限のない中古が後腐れなくて良かったわ
程度は極上でなくても美品くらいで自分的には十分きれいに感じる
程度は極上でなくても美品くらいで自分的には十分きれいに感じる
2021/09/22(水) 12:44:14.44ID:0aRlJluF
中古で買って故障した場合、保証書なくてもdocomo で有償修理してくれるの?
2021/09/22(水) 12:47:49.32ID:/r+dwH7Q
>>435
有償で修理してくれる筈。
有償で修理してくれる筈。
2021/09/22(水) 12:59:28.79ID:0aRlJluF
なら安心だ
2021/09/22(水) 13:00:20.45ID:yjBdoJx3
つってもこの手のガジェットって修理できないから交換オンリーだよね
新品買うのと費用あんまり変わらなそう
新品買うのと費用あんまり変わらなそう
2021/09/22(水) 13:01:49.12ID:0aRlJluF
中古で買った値段より修理費の方が高くなりそうなので買い替えるだろうけど
2021/09/23(木) 00:44:30.91ID:xNb97gqN
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 21:27:11.38ID:FKl2GbsL ヤマダで本体のみの購入でiijmio運用で使おうと考えてるんですが、
なにか問題あるでしょうか?
なにか問題あるでしょうか?
2021/09/24(金) 19:21:05.82ID:R3ldnJi8
さっきドコモ解約してIIJのSIM入れたよ
QRコード読ませようとしたらカメラの比率が変で読んでくれなかったからコード手打ちしたわ
SIM書き込んで開通って所でSIMロック解除してなかったから急いでやったw
解約のついでにやってもらうべきだったね
QRコード読ませようとしたらカメラの比率が変で読んでくれなかったからコード手打ちしたわ
SIM書き込んで開通って所でSIMロック解除してなかったから急いでやったw
解約のついでにやってもらうべきだったね
2021/09/24(金) 19:37:26.49ID:mtB34K5E
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/24(金) 19:48:38.20ID:Q0N8gHpu 最近中古品を購入したのですが、充電スタンドに対応したケースって純正品以外にありますか。
2021/09/25(土) 00:18:51.41ID:gQk1Ufv9
2021/09/25(土) 08:11:58.84ID:HuzLEiYv
ahamoでpovo2.0の丸コピプラン出してくれねーかなー
タブレットに最適なプランだと思うんだけど
タブレットに最適なプランだと思うんだけど
2021/09/25(土) 08:19:07.11ID:XYDXqrD/
バンド的にはドコモ系で使いたいもんね
期待したい
期待したい
2021/09/25(土) 08:22:46.11ID:EAyDBKVy
+500円でデータプラスオプション出してくれればなぁ、アハモ
2021/09/25(土) 22:24:19.35ID:8HTv9SlG
Android11にしたらロック解除の要求増えた気がする
2021/09/25(土) 23:16:33.03ID:+NXVeyB7
俺はWi-Fiのつかみが悪い気がする
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/25(土) 23:16:52.07ID:nH5XPPFg 441ですが、ネイビーが良かったけど近隣の量販店探し回ったけどゴールドしかなかったんでゴールド白ロム購入しました!
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/25(土) 23:17:35.94ID:nH5XPPFg まだちゃんとセットアップしてないので旧機種で書き込んでますw
2chMate 0.8.10.106/asus/P008/7.0/DR
2chMate 0.8.10.106/asus/P008/7.0/DR
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 02:11:28.23ID:O8YSALlm2021/09/26(日) 04:14:07.97ID:tqikA3pz
楽天のSIM入れてみたけどQRの縦長バグ見てビビった
これアップデートくるのかな
これアップデートくるのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 23:32:01.95ID:ZAuNx3YZ 新品白ロムヤマダで購入の者でございます
iijでesim契約をしたあとQRコードでアクティベーションコードを入力するのですが上の方と同じくQRできないのでコードコピペでインスコ (第一の試練)
本来ドコモ発行のSIMロック解除のコードを入力するのですが、最初書いてあることが意味わからずエラー→わけもわからずsimを初期化してしまった、以降アクティベーションコードもエラーになる、2度使用不可らしい
調べてiijにアクティベーションコードを再発行してもらい、
ドコモにシムロック解除の依頼の受付完了返信のコードを入力(第2の試練)
iijと表示では繋がって入るものの通信しない、調べるとapnが全く入ってないので調べて入力(第3の試練)
やっと繋がったと思ったが何故か低速の3G回線接続固定、色々調べて「機内モードのon off」4G回線接続成功(第4の試練)
なんとかiijmio運用に成功しましたが丸一日かかりました
ネットワークに疎い俺にはハードル高すぎ
sim刺しの時は超簡単だったのにもうちょっと簡単化できないのかなぁ
長文失礼しました
iijでesim契約をしたあとQRコードでアクティベーションコードを入力するのですが上の方と同じくQRできないのでコードコピペでインスコ (第一の試練)
本来ドコモ発行のSIMロック解除のコードを入力するのですが、最初書いてあることが意味わからずエラー→わけもわからずsimを初期化してしまった、以降アクティベーションコードもエラーになる、2度使用不可らしい
調べてiijにアクティベーションコードを再発行してもらい、
ドコモにシムロック解除の依頼の受付完了返信のコードを入力(第2の試練)
iijと表示では繋がって入るものの通信しない、調べるとapnが全く入ってないので調べて入力(第3の試練)
やっと繋がったと思ったが何故か低速の3G回線接続固定、色々調べて「機内モードのon off」4G回線接続成功(第4の試練)
なんとかiijmio運用に成功しましたが丸一日かかりました
ネットワークに疎い俺にはハードル高すぎ
sim刺しの時は超簡単だったのにもうちょっと簡単化できないのかなぁ
長文失礼しました
2021/09/29(水) 10:47:02.93ID:MjDHYBe6
んでアップデートした人は無事に動いてるのかねえ
2021/09/29(水) 10:52:51.69ID:ntPa+jZ4
はい
povo2.0早く入れたい
povo2.0早く入れたい
2021/09/29(水) 11:41:27.65ID:q5GKTDTX
アップデートしたら音関係が不安定になった
一部のアプリの音声の再生スピードが遅くなったような間延びした音がしたり、高音域の音だけボリューム上がったり
ここを見る限り、俺環なだけっぽいし初期化しないと駄目か
一部のアプリの音声の再生スピードが遅くなったような間延びした音がしたり、高音域の音だけボリューム上がったり
ここを見る限り、俺環なだけっぽいし初期化しないと駄目か
2021/09/29(水) 12:41:31.68ID:f8jhRnVX
俺環かもしれんがfacebookアプリの動画だけ音量調節が効いてないな
最小から1メモリ上げてるだけなのに大音量で再生されて
どうしたもんかと色々ググってみちゃ居るが打つ手無し
もちろんつべやその他の音量は設定通りの音量で出ている
最小から1メモリ上げてるだけなのに大音量で再生されて
どうしたもんかと色々ググってみちゃ居るが打つ手無し
もちろんつべやその他の音量は設定通りの音量で出ている
2021/09/29(水) 13:26:16.29ID:IViZOokA
youtubeをスピーカーで再生すると音量がフワフワ上下する
ヘッドホンだと正常に聴こえる
ヘッドホンだと正常に聴こえる
2021/09/29(水) 13:46:10.60ID:awnzkuQT
qrの直す気ねーのかよ
2021/09/29(水) 14:04:44.75ID:zI9PX3+k
ドルビーオーディオ有効になってない?
なんかアップデートしたら音が変なので試しにドルビーオーディオ切ったら
スピーカーの音が普通に鳴るようになった
なんかアップデートしたら音が変なので試しにドルビーオーディオ切ったら
スピーカーの音が普通に鳴るようになった
2021/09/29(水) 19:25:33.34ID:IViZOokA
2021/09/29(水) 23:13:07.44ID:f8jhRnVX
2021/09/30(木) 01:38:17.26ID:LmSPJ9GY
ちょうどアマプラ見ていて、音量がたまに小さくなったりと少し不安定だと思ってたのよね
切ったら安定したわ
ありがとう
切ったら安定したわ
ありがとう
466462
2021/09/30(木) 07:35:43.99ID:wl1KG3cf 役立ったようでまあよかったが
バージョンアップ前はドルビーオーディオ正常に効いてた気がするんだよな
今後のアップデートで直るのかな
バージョンアップ前はドルビーオーディオ正常に効いてた気がするんだよな
今後のアップデートで直るのかな
2021/09/30(木) 16:19:40.80ID:DLxgPt6u
アップデートしてからスクショ時の音デカ過ぎでうっとおしい
2021/09/30(木) 17:23:00.70ID:ZXj/8bNE
音関連だからそれもドルビーで治ったりして
2021/09/30(木) 17:25:44.14ID:DLxgPt6u
>>468
直ったわwありがとう
直ったわwありがとう
2021/09/30(木) 17:32:35.87ID:ZXj/8bNE
Dolbyへの熱い風評被害
2021/09/30(木) 17:48:36.88ID:/8Seb3EP
こういう検索で見つからんノウハウ掘り出せるのっていいよな
5chさまさまだわ
5chさまさまだわ
2021/09/30(木) 17:56:25.93ID:a1hAdL0S
ドルビー糞すぎだろw
アプリ起動するとなんか強制的に横画面になるのもイラッとくるし
アプリ起動するとなんか強制的に横画面になるのもイラッとくるし
2021/09/30(木) 22:11:56.14ID:QTexKfGQ
楽天のeSIM入れてみたらdアカウント関係のチェックがウザったくなった
アプリのストレージ消さないと元に戻らないのかな
アプリのストレージ消さないと元に戻らないのかな
2021/09/30(木) 23:07:01.06ID:AbnfkzGU
iwnn使ってたんだけど、なんかの拍子にgboardに切り替わっちゃって戻せない
設定→システム→言語と入力→仮想キーボード→キーボードを管理、で設定画面出してもGboardはオンのままグレーアウトしてて変更できないし
どうすればいいのこれ
設定→システム→言語と入力→仮想キーボード→キーボードを管理、で設定画面出してもGboardはオンのままグレーアウトしてて変更できないし
どうすればいいのこれ
2021/09/30(木) 23:10:01.70ID:xhTQ5OhG
2021/10/06(水) 15:51:31.05ID:/Wrk0yQT
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/211006_00.html
Android12になるんやね。意外。11で打ち止めかと思った。
Android12になるんやね。意外。11で打ち止めかと思った。
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/06(水) 16:29:41.92ID:hb7jUpOg 最近白ロムで買ってすぐに12かー
アプデするともれなくドコモの糞アプリがついてくるんだよな
アプデするともれなくドコモの糞アプリがついてくるんだよな
2021/10/06(水) 17:23:47.15ID:y6HdteDM
強制じゃないからやらなくて良いのでは?
2021/10/06(水) 20:35:00.49ID:dxtG4rIU
あれ?もう12くるの?
まだアプデすらしてないんだが
まだアプデすらしてないんだが
2021/10/06(水) 20:37:06.70ID:CGKDJYG2
あくまでも12へのアップデート予定となっただけで
正式な提供時期は未定
正式な提供時期は未定
2021/10/06(水) 22:56:14.89ID:YMnHXLD/
恐らく、早くても来夏。
私見では来年の師走ぐらいじゃないかな。
私見では来年の師走ぐらいじゃないかな。
2021/10/07(木) 07:14:02.85ID:6dvEbtMC
この間11来たばかりだから12は1年後だな
2021/10/07(木) 11:26:42.65ID:arQgy64S
こまごま不満あるけどこのバージョンアップの手厚さはさすが最大手キャリア
2021/10/07(木) 12:27:39.50ID:fOAFKQsX
保険つけずに買ったら破壊しちゃった
2021/10/07(木) 12:39:02.67ID:3X4x4eTS
手厚いか?
2021/10/07(木) 19:29:08.32ID:lXPp1/yW
dtabの新商品投入予定がしばらくないから
アップデートを提供して長く売り続けるつもりなのでは
アップデートを提供して長く売り続けるつもりなのでは
2021/10/07(木) 20:04:53.61ID:YbVCD0wY
競合する8インチないしある意味寡占状態だしな
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 21:48:52.07ID:IvB5b/D5 >>487
日本で買える8インチのまともなSIMフリー機って多分これしかない
日本で買える8インチのまともなSIMフリー機って多分これしかない
2021/10/07(木) 22:05:35.62ID:pKXk9Gbb
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=220008078&SHPCODE=220&TYPE=mal
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=220008078&SHPCODE=220&TYPE=mal
2021/10/07(木) 22:06:09.49ID:pKXk9Gbb
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=99064906&SHPCODE=99&TYPE=mal
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=99064906&SHPCODE=99&TYPE=mal
2021/10/07(木) 22:06:51.12ID:pKXk9Gbb
売り切れだった…
2021/10/07(木) 22:34:39.62ID:3X4x4eTS
なんかもう8インチに慣れた頭では想像つかないんだけども
これより小さいor大きいサイズのが需要高いってのが
どうしても理解できない
これより小さいor大きいサイズのが需要高いってのが
どうしても理解できない
2021/10/08(金) 00:29:40.91ID:35/yqvGr
40過ぎて老眼になると8インチより10インチと画面大きいほうが好ましくなる
2021/10/08(金) 00:33:23.37ID:NsOuwoUW
USB-CになったのでiPad miniも選択肢に入るかと思ったけれど、
あっちは高いのと、micorSD使えないのがなぁ…
あっちは高いのと、micorSD使えないのがなぁ…
2021/10/08(金) 00:54:43.31ID:CpadFcfy
2021/10/08(金) 01:41:55.88ID:aYNrkweB
>>495
安物というか制御基板が縦に付いてるか横に付いてるかの違いって言ってなかったか?
安物というか制御基板が縦に付いてるか横に付いてるかの違いって言ってなかったか?
2021/10/08(金) 01:49:35.66ID:CpadFcfy
ディスプレイが安物っていうのも言われてる
少し強くタッチすると滲む箇所が出てくるとか
少し強くタッチすると滲む箇所が出てくるとか
2021/10/08(金) 01:56:05.90ID:CpadFcfy
というか出荷停止になってるのか
amazonのレビュー見ようと思ったら、まるでiPad mini 6なんて無かったかのように存在自体が消されてる
価格.comではどこも「問い合わせ」になってる
これはリコール必至だな
amazonのレビュー見ようと思ったら、まるでiPad mini 6なんて無かったかのように存在自体が消されてる
価格.comではどこも「問い合わせ」になってる
これはリコール必至だな
2021/10/08(金) 03:06:38.61ID:Kr//XST4
kirinとの比較がよく分からないので教えてください
現在d-01jを使ってますが、これに乗り換えて快適になるでしょうか?
車でのナビや音楽再生、自宅での動画や本の閲覧がメインで、ゲームは一切やりません
現在d-01jを使ってますが、これに乗り換えて快適になるでしょうか?
車でのナビや音楽再生、自宅での動画や本の閲覧がメインで、ゲームは一切やりません
2021/10/08(金) 08:23:07.02ID:Wu+U2ug4
なんかセンサー足りなくてナビには向かんとか過去スレで見たような?
2021/10/08(金) 10:20:59.04ID:456pb+Y/
povoのバンド1,3での動作報告求む
2021/10/08(金) 12:13:04.41ID:PpxPulw/
2021/10/09(土) 02:32:48.80ID:7sdwYysB
2021/10/09(土) 03:53:34.09ID:UD+p2JLO
>>502
磁気センサが無いってことでちょっとググってみた
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2956
→HUAWEIの端末はバックグラウンド動作の省エネ制限が激しく、GPSアプリだとトラックログがまともに記録できないという問題があり
これwifi切れやすいのや根幹な機能(ローテートや指紋認証)がたまに死ぬ原因なんじゃなかろうか
次回端末購入時は避ける候補に入りましたわ
磁気センサが無いってことでちょっとググってみた
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2956
→HUAWEIの端末はバックグラウンド動作の省エネ制限が激しく、GPSアプリだとトラックログがまともに記録できないという問題があり
これwifi切れやすいのや根幹な機能(ローテートや指紋認証)がたまに死ぬ原因なんじゃなかろうか
次回端末購入時は避ける候補に入りましたわ
2021/10/09(土) 05:06:59.19ID:oyrWPmG0
確かに省エネモードが悪さしてるんじゃね?ってレス見た覚えあるな
2021/10/09(土) 07:55:57.19ID:U43Bkhr1
レノボな件
2021/10/09(土) 08:04:28.69ID:UD+p2JLO
あぁ
スレタイにも書かれているのに素で間違えていたすまないw
ふわえいはバックドア疑惑のトランプが槍玉に挙げたとこだな
スレタイにも書かれているのに素で間違えていたすまないw
ふわえいはバックドア疑惑のトランプが槍玉に挙げたとこだな
2021/10/09(土) 08:46:18.41ID:c48wrvlg
2021/10/09(土) 21:44:21.02ID:wAvC76VO
そういえば、買った直後とこの前のAndroid11へのアップデート後は
数日の間、妙にWi-Fiが切れていたなぁ…
ブラウザで色々見ていると不意に切れていたり
ただ、使い方を変えているわけでもないのに、しばらくすると普通になってたんだよね
数日の間、妙にWi-Fiが切れていたなぁ…
ブラウザで色々見ていると不意に切れていたり
ただ、使い方を変えているわけでもないのに、しばらくすると普通になってたんだよね
2021/10/10(日) 02:01:35.69ID:9bngYSiR
推測でしかないけど、アップデートによる細かなバックグラウンド処理がずっと動き続けててその間不安定になってたとかちゃうの
PC立ち上げ直後は重いみたいな感じで
PC立ち上げ直後は重いみたいな感じで
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/10(日) 09:02:03.66ID:Cz9xr+v2 11アップデート後、daznだけじゃなくて普通のブラウザスクロールもひっかってる気がするがどう?(こっちは前からかもしれない)
リセットすれば直るだろうか…
リセットすれば直るだろうか…
2021/10/11(月) 12:47:15.44ID:t2ViyZlw
ブラウザスクロールがフリーズするし
youtube の音声が小さくなったり戻ったりする
どうなってるんだよ
youtube の音声が小さくなったり戻ったりする
どうなってるんだよ
2021/10/11(月) 14:44:59.11ID:KFKA8GTl
そういえば自分はアップデートしてからか逆にChromeが固まらんようになった
2021/10/11(月) 15:37:40.45ID:1jatiH1F
>>512
ブラウザのスクロールは知らんけど音が大きくなったり小さくなったりはドルビーオーディオをオフにすると直るって前にスレに書かれてたよ
ブラウザのスクロールは知らんけど音が大きくなったり小さくなったりはドルビーオーディオをオフにすると直るって前にスレに書かれてたよ
2021/10/11(月) 16:27:17.81ID:wr/EYvDI
子どもがやってるすみっコのアプリでも無音から1上げただけで音量が異常に大きくなってたからDolby切ったわ
他のアプリでも起きうるからアップデートしたらOFF必須やね
他のアプリでも起きうるからアップデートしたらOFF必須やね
2021/10/11(月) 16:33:29.95ID:aCM4HhTo
スクショの音まで要らん事するのは許せんな、ドルビー!
2021/10/11(月) 17:38:56.64ID:/A3rHmis
ウチのはアップ後に動画の音がおかしいなと思ったら、モノラル音声の設定にチェックが入ってた。
なぜだ・・・。
なぜだ・・・。
2021/10/11(月) 20:40:20.47ID:wr/EYvDI
実際のところは何がどう作用してるんやろな
悪いのはレノボなんかドルビーなんか
悪いのはレノボなんかドルビーなんか
2021/10/12(火) 14:11:39.97ID:SC9CPtZ4
なんかWi-Fi切れやすいなぁ、この端末
2021/10/12(火) 14:56:41.85ID:cBbol/eV
うちは特に切れると思ったことないんだけど
親機との相性とかなんかね?
親機との相性とかなんかね?
2021/10/12(火) 17:29:49.52ID:GC3Wrnlc
以前スレでmacアドレス固定が効くときいてやってみたらよくなった気がする
手順は
ttps://wi2.co.jp/jp/4200/
手順は
ttps://wi2.co.jp/jp/4200/
2021/10/12(火) 19:04:47.34ID:xqELXy46
パーフェクトビューワーの反応が悪くなったな…
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/12(火) 19:13:46.69ID:8ekaO3Dw 端末の上部と底面、左右のサイドにある穴って何なんだろうね
昨今こんなに穴が開いてる端末見たことない、なのに防水ってすげえな
昨今こんなに穴が開いてる端末見たことない、なのに防水ってすげえな
2021/10/13(水) 00:58:01.88ID:wTk5FTuT
上下はスピーカー、左はSIMスロット開ける用の穴、右はマイク、じゃなかったっけ?
2021/10/13(水) 08:49:45.22ID:QiuQcTzX
wifiが切れる件、MACアドレスやIPの固定、
Wi-Fiスキャン スロットリングをOFFとかは
うちでは効果なかった
最終的に、2.4と5、両方の接続設定をして、
どっちも自動接続ONにすることで妥協した
これなら、接続が切れた瞬間にもう一方に
繋がるからほぼ影響がなくなる
Wi-Fiスキャン スロットリングをOFFとかは
うちでは効果なかった
最終的に、2.4と5、両方の接続設定をして、
どっちも自動接続ONにすることで妥協した
これなら、接続が切れた瞬間にもう一方に
繋がるからほぼ影響がなくなる
2021/10/13(水) 11:30:02.79ID:9LaKMldM
アップグレードしてからボツボツ切れるようになったのは確かだけど
ルーター自体も元々調子悪いのでどっちが原因が分からん
ルーター自体も元々調子悪いのでどっちが原因が分からん
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/13(水) 23:15:29.36ID:OHB5DRan528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/15(金) 20:54:52.22ID:44J+6GCA 回の字みたいな2重構造で、外側の四角には水は入っても内側の四角(基盤やバッテリー部)までは入らない構造になってるんじゃない?
だから海水とかだと中に残って死ぬから真水以外で濡らしたらダメなんでしょ
だから海水とかだと中に残って死ぬから真水以外で濡らしたらダメなんでしょ
2021/10/16(土) 14:16:30.20ID:/X1+MuO7
IIJmioのeSIMすんなり導入完了
・事前にSIMロック解除コード取得済み
・IIJ(別の音声SIM契約が既にある)に申し込みから3分でアクティベーションコード届く
・PC画面上のQRコードを、本体カメラで縦横比おかしいけどそのまま読めた
・ドコモのeSIM情報の削除はしてない
・APNの初期化もしてない
・そのままAPN追加でIIJのAPN設定入力
ドコモデータプラス契約中のまま(月末解約予定)で、ドコモ⇔IIJの切り替えも問題なし
すんなり行かない人との違いは何だろね
・事前にSIMロック解除コード取得済み
・IIJ(別の音声SIM契約が既にある)に申し込みから3分でアクティベーションコード届く
・PC画面上のQRコードを、本体カメラで縦横比おかしいけどそのまま読めた
・ドコモのeSIM情報の削除はしてない
・APNの初期化もしてない
・そのままAPN追加でIIJのAPN設定入力
ドコモデータプラス契約中のまま(月末解約予定)で、ドコモ⇔IIJの切り替えも問題なし
すんなり行かない人との違いは何だろね
2021/10/16(土) 18:37:53.12ID:Y9pNiJZg
ワンチャン1TBのmicroSD認識するかな、と思って
別のスマホで使ってるやつを試しに挿してみたら駄目だった
公表通り256までか……
別のスマホで使ってるやつを試しに挿してみたら駄目だった
公表通り256までか……
2021/10/16(土) 20:33:49.07ID:dvOopwuD
512は使えた報告あったな
2021/10/16(土) 23:35:02.98ID:aW4UmBo/
この端末だけで市販してくれないかな
2021/10/17(日) 01:38:43.76ID:0+8JL1Nf
DOCOMOの呪いのアプリ無しのSIMフリー版てこと?
2021/10/17(日) 04:54:24.50ID:dME3Ijvd
auから新型出るけどゴミだな
2021/10/17(日) 07:20:30.03ID:4lLIIxDG
ソフバンは10インチだしなぁ。
2021/10/17(日) 10:21:12.79ID:kaFThGUM
2021/10/17(日) 10:24:57.69ID:RJlW4Gn+
2021/10/17(日) 10:28:28.92ID:RJlW4Gn+
2021/10/17(日) 11:59:13.11ID:/hliEOPw
2021/10/17(日) 13:01:32.60ID:w1CPoh4E
来てるよ
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42025932&SHPCODE=45&TYPE=mal
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42025932&SHPCODE=45&TYPE=mal
2021/10/17(日) 13:09:34.43ID:WQFwBLMY
たけえw
2021/10/17(日) 13:23:55.09ID:kaFThGUM
2021/10/17(日) 13:37:43.57ID:bd5MYRG8
>>540
かつて新品が1万で買えた事を考えると高いな
かつて新品が1万で買えた事を考えると高いな
2021/10/17(日) 14:26:48.54ID:RJlW4Gn+
2021/10/17(日) 14:51:30.52ID:w1CPoh4E
2021/10/17(日) 15:40:39.68ID:0+8JL1Nf
docomoで端末だけ買えるとは聞くけど、なんか店舗によって価格上乗せとも聞いた覚えあるし、めんどくさいの回避するなら白ロムって感じかね
2021/10/17(日) 15:49:37.60ID:2EWm/IHJ
頭金と称する手数料1万くらい取るところもあるしな
2021/10/17(日) 19:00:11.01ID:pJDvtb91
eSIM追加でQRコードが読み取られない件、
QRコードを読み取る際にQRコードが小さく映るようにQRコードから離れると読み込まれた。
時間を無駄にしたわ。
QRコードを読み取る際にQRコードが小さく映るようにQRコードから離れると読み込まれた。
時間を無駄にしたわ。
2021/10/17(日) 19:47:38.45ID:2EWm/IHJ
あれ別のQRリーダーで読んで文字列コピペで登録したわ
2021/10/17(日) 22:23:39.89ID:dME3Ijvd
これに4万出すなら頑張ってiPadmini買った方が長く使えそう
画面の不具合直ってからだけど
画面の不具合直ってからだけど
2021/10/17(日) 23:36:01.57ID:0+8JL1Nf
元々、割引15000円なら背中を押すが定価で買うならオススメしないって機種だったろ
2021/10/18(月) 01:36:23.08ID:cIPmKOvt
物理SIMだったら選択肢たくさんあったのに
eSIMが事実上の縛りになってる
楽天自前回線band3は使えるのかな?
あとはデータ専用のiij
eSIMが事実上の縛りになってる
楽天自前回線band3は使えるのかな?
あとはデータ専用のiij
2021/10/18(月) 08:50:34.48ID:we7BtuZA
>>546
ドコモショップだと大体4万5千〜5万位する。ヤバい
ドコモショップだと大体4万5千〜5万位する。ヤバい
2021/10/18(月) 09:15:41.68ID:ZRRXiy6q
オンラインストアで激安だった時に親の回線でも買っておくべきだった…
2021/10/18(月) 10:56:30.30ID:MTIVZ2Rt
つーか、今年の冬春docomoはタブレット出さないのかな?
どうせなら新型待ってるんだけど
どうせなら新型待ってるんだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 11:23:17.36ID:A1b+sVVy >>553
家電量販店だと正価35kでかえる
ドコモショップは"頭金"とか言ってすべての端末に10k〜上乗せ、俺のところは48kだった
俺はドコモショップ2件回って相変わらずの体制なのがわかって最終的にヤマダで買った
ちなみにオンラインストアだと契約なしの白ロムは買えん
家電量販店だと正価35kでかえる
ドコモショップは"頭金"とか言ってすべての端末に10k〜上乗せ、俺のところは48kだった
俺はドコモショップ2件回って相変わらずの体制なのがわかって最終的にヤマダで買った
ちなみにオンラインストアだと契約なしの白ロムは買えん
2021/10/18(月) 11:27:39.85ID:OZb6XeXv
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 11:48:19.55ID:A1b+sVVy >>557
商法から見ると多分全くおかしな使い方で消費者誤認を起こすからぶっちゃけ行政指導が入ってもおかしくないけど、頭金とか言われてもう15年近く経つよな
ある意味携帯の"頭金"の意味定着しちゃったけどなw
商法から見ると多分全くおかしな使い方で消費者誤認を起こすからぶっちゃけ行政指導が入ってもおかしくないけど、頭金とか言われてもう15年近く経つよな
ある意味携帯の"頭金"の意味定着しちゃったけどなw
2021/10/18(月) 11:51:17.06ID:we7BtuZA
2021/10/18(月) 11:51:20.49ID:OE4vcvRh
2021/10/18(月) 12:00:31.47ID:Sdn+1hoY
電器屋で端末だけで買えるね
35000円ぐらい
ヤフオクとかで3万ちょいで取引されてるけど、電器屋で新品買った方が得だね
35000円ぐらい
ヤフオクとかで3万ちょいで取引されてるけど、電器屋で新品買った方が得だね
2021/10/18(月) 12:00:49.08ID:+eTadkiy
熱あるんじゃないか
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 12:04:37.81ID:A1b+sVVy >>560
2000年前後は最新端末代金が1万〜高くて2万とか安かったから分割という発想がなかった、型落ち0円携帯1円携帯なんて沢山あった
しかし基本料金の収益を端末を安くするために使って顧客獲得のためにばら撒くのはNGということになって
端末代0というのは無くなり2007年辺りから端末が高くなった、その頃から始められたのが端末の月賦払い、そこで何故か生まれた言葉が販売会社のただの儲けとなる"頭金"ということば
スマホの高価格化も相まって月賦販売が一般的担った今も、キャリアからの販売奨励金でもなく、販売店が直取りできる正価からプラスαされた接客設定手数料みたいな位置づけが携帯電話販売店での"頭金"となったな
2000年前後は最新端末代金が1万〜高くて2万とか安かったから分割という発想がなかった、型落ち0円携帯1円携帯なんて沢山あった
しかし基本料金の収益を端末を安くするために使って顧客獲得のためにばら撒くのはNGということになって
端末代0というのは無くなり2007年辺りから端末が高くなった、その頃から始められたのが端末の月賦払い、そこで何故か生まれた言葉が販売会社のただの儲けとなる"頭金"ということば
スマホの高価格化も相まって月賦販売が一般的担った今も、キャリアからの販売奨励金でもなく、販売店が直取りできる正価からプラスαされた接客設定手数料みたいな位置づけが携帯電話販売店での"頭金"となったな
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 12:06:38.44ID:A1b+sVVy2021/10/18(月) 12:07:35.30ID:+eTadkiy
ハカセと呼ぼう
是非ともコテを
是非ともコテを
2021/10/18(月) 12:38:28.02ID:HSAOIxGt
2021/10/18(月) 12:47:25.60ID:Ab7Xgt8p
多少販売店をフォローしておくと
代理店の仕入れ値がオンラインショップの販売額と同じだったらしいので
その値段で売ったら利益ゼロになる
回線契約があればその奨励金が入るがそれだけじゃ足りない代理店が
頭金名目で販売価格に上乗せしていた
今後はドコモが卸値をオンラインショップの価格より下げる方針だからどうなるか
代理店の仕入れ値がオンラインショップの販売額と同じだったらしいので
その値段で売ったら利益ゼロになる
回線契約があればその奨励金が入るがそれだけじゃ足りない代理店が
頭金名目で販売価格に上乗せしていた
今後はドコモが卸値をオンラインショップの価格より下げる方針だからどうなるか
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 12:51:39.14ID:A1b+sVVy 2005年前後から新規顧客獲得が難しくなったことと、端末代金のシステムが大きく変更になったことで、街に恐ろしいほど存在した全キャリア対応型ケータイショップがどんどん減ったよな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 13:01:16.50ID:A1b+sVVy キャリアの端末代金も販売時月々サポートなんて言って最初にサポート代金を積んだ上で販売、端末の金額をだいぶ高くして売ってた、全て消化するには2年必要
これが独禁法に抵触するみたいな話になって禁止になった
現在ドコモオンラインショップで売ってる価格はほぼメーカー小売に近い価格になってると思う、エクスパンシスとかでも大体価格同じだからね
キャリアの端末独占から次は販売店同士の端末の価格競争、これをして初めて自由化がされる
これが独禁法に抵触するみたいな話になって禁止になった
現在ドコモオンラインショップで売ってる価格はほぼメーカー小売に近い価格になってると思う、エクスパンシスとかでも大体価格同じだからね
キャリアの端末独占から次は販売店同士の端末の価格競争、これをして初めて自由化がされる
2021/10/18(月) 13:18:33.69ID:n2r2JQar
そもそも携帯に定価なんてないよ
お店ごとに自由に価格を設定していい商品
家電製品などのオープン価格と同じ
違うのは割賦を組むときの頭金の金額を客が自由に設定できない点
今後これが是正されるそうだけど
家電量販店でもオンラインショップ価格より高く設定しているお店はあるから注意してね
お店ごとに自由に価格を設定していい商品
家電製品などのオープン価格と同じ
違うのは割賦を組むときの頭金の金額を客が自由に設定できない点
今後これが是正されるそうだけど
家電量販店でもオンラインショップ価格より高く設定しているお店はあるから注意してね
2021/10/18(月) 13:36:59.58ID:vsKPOtYd
その頭金の定義がそもそも違うって話
販売店がポッケに入れるだけなんだから客が自由に設定するとかいう問題じゃない
販売店がポッケに入れるだけなんだから客が自由に設定するとかいう問題じゃない
2021/10/18(月) 14:41:05.17ID:SzxzsJWs
オンラインショップ価格=定価だったらその通りだね
完全にスレ違だな
完全にスレ違だな
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 19:29:58.16ID:A1b+sVVy >>570
キャリアモデルはそのキャリアが"一応"設定した端末の価格を"あくまで任意"でドコモショップや家電量販店はそれ以下にならないよう守っているという形かなww
各ショップ独自判断でのでの端末価格値下げは見たことない(キッズケータイとかはあるけど)
キャリアモデルはそのキャリアが"一応"設定した端末の価格を"あくまで任意"でドコモショップや家電量販店はそれ以下にならないよう守っているという形かなww
各ショップ独自判断でのでの端末価格値下げは見たことない(キッズケータイとかはあるけど)
2021/10/18(月) 19:50:08.11ID:MTIVZ2Rt
単純に端末代金だけだと、性能的に35000円では買えないよね
2021/10/18(月) 20:31:48.93ID:miUz7snt
ボッてるとしか感じないが
2021/10/18(月) 21:13:15.61ID:MAgPzELH
安いとは思わんけどまあこんなもんかって感じ
8インチ前後でAndroidタブレットである程度の性能となると
まあこれが候補だわな
8インチ前後でAndroidタブレットである程度の性能となると
まあこれが候補だわな
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 21:17:08.94ID:A1b+sVVy simフリーとなるとこれぐらいしか、、、
2021/10/19(火) 00:00:45.00ID:RHnN/f4n
だから4月中に買っておけとアレほど…
2021/10/19(火) 04:27:17.52ID:4OLfqIKI
春の投げ売りの頃ヤフオクで15000〜20000円くらいで結構出てたんだよな
ほとんど入札なくて落札されても出品額そのままくらいだった
ほとんど入札なくて落札されても出品額そのままくらいだった
2021/10/19(火) 09:16:51.32ID:5ZiK2Lpz
他の国内で買える8インチAndroidタブはマジでゴミばかりなんだよな……
P22Tブラザーズが強すぎる
P22Tブラザーズが強すぎる
2021/10/19(火) 09:42:35.81ID:wJ4o0GIa
8インチのAndroidタブレットって需要が減っちゃったの?
家族が4G Android 8インチタブレットを愛用していて、買い替えで調べたところ選択肢がほとんど無かった……
5G Android 8インチタブレットは出るのかな……
家族が4G Android 8インチタブレットを愛用していて、買い替えで調べたところ選択肢がほとんど無かった……
5G Android 8インチタブレットは出るのかな……
2021/10/19(火) 10:48:47.22ID:Qp6pqbnU
5G8インチタブレットなら、中華メーカーが多分粗製乱造してくださるかと思います。
但し、スペック的には満足できる物はごく少数だろうねぇ。
但し、スペック的には満足できる物はごく少数だろうねぇ。
2021/10/19(火) 11:07:56.87ID:IvqrkjCy
>>530
TAB4 8plusはexFATを認識しないくそ仕様があったがFAT32でフォーマットすれば使えたな
TAB4 8plusはexFATを認識しないくそ仕様があったがFAT32でフォーマットすれば使えたな
2021/10/19(火) 11:24:53.81ID:Pd6/brwv
これの前はASUSのZenPad3 8.0を使ってたけれど、
ASUSもタブレットやめちゃったぽいね
今ASUSのサイト見たらChromebookしかなかったよ...
ASUSもタブレットやめちゃったぽいね
今ASUSのサイト見たらChromebookしかなかったよ...
2021/10/19(火) 11:41:47.88ID:GwoygA3+
素直にiPadminiを買えばいいじゃんw
2021/10/19(火) 12:17:00.10ID:g/Bv12te
2021/10/19(火) 12:22:18.63ID:rYs0KH80
何年か前、台湾では7インチか8インチのAndroidらしきものを、スマホみたいな使い方をしている人が結構居た
その人たちは、通常サイズのスマホになったのかな〜
我が家もZenPadからd-42aになりました
その人たちは、通常サイズのスマホになったのかな〜
我が家もZenPadからd-42aになりました
2021/10/19(火) 13:12:17.11ID:ufEHmAUO
どちらかと言うと
昔ファブレットと呼ばれてニッチ扱いだった6インチ超級が
今や通常サイズのスマホになっちゃったので
タブを買い増すなら8インチより10インチ超って事なのかもね
いや8インチこそ至高なんだ!と叫んでみても
もはやニッチ層なんだよ
昔ファブレットと呼ばれてニッチ扱いだった6インチ超級が
今や通常サイズのスマホになっちゃったので
タブを買い増すなら8インチより10インチ超って事なのかもね
いや8インチこそ至高なんだ!と叫んでみても
もはやニッチ層なんだよ
2021/10/19(火) 13:16:34.41ID:sYRjbJCX
iPad miniによって8インチが至高であることに愚民が再び気付いてくれるかもしれない
2021/10/19(火) 13:20:42.85ID:hSZGRoUA
2021/10/19(火) 14:05:28.35ID:ugGbh76b
予備機買っててももう使えないよ
Snapdragon 652のGalaxy Tab S2 8.0でさえ遅くてカクカクする
仕方ないのでiPad mini 5に買い換えた
Snapdragon 652のGalaxy Tab S2 8.0でさえ遅くてカクカクする
仕方ないのでiPad mini 5に買い換えた
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 14:38:38.55ID:QG64Afht >>584
仲間だわ
仲間だわ
2021/10/19(火) 14:50:12.62ID:hxlZ6cCp
人によって許容幅が違う
無理だと思ったら人巻き込まず黙って去ろうかダンディー
無理だと思ったら人巻き込まず黙って去ろうかダンディー
2021/10/19(火) 15:45:32.37ID:JR5LSbuX
iPad mini はなぁ…
SDカード入らん時点で論外だわ
候補にも挙がらん
SDカード入らん時点で論外だわ
候補にも挙がらん
2021/10/19(火) 18:07:18.30ID:rtZtAFwB
2021/10/19(火) 20:34:17.81ID:yWyyYdas
>>595
いつも縦横比で反論入るから、スマホのサイズがインチ数で大きくなったから〜って話が
どっから出てきた説なのかが逆に気になる今日この頃
奇形xperiaの細長スマホ見て『これでファブレットサイズは不要!』とはならんやろ、って思う
いつも縦横比で反論入るから、スマホのサイズがインチ数で大きくなったから〜って話が
どっから出てきた説なのかが逆に気になる今日この頃
奇形xperiaの細長スマホ見て『これでファブレットサイズは不要!』とはならんやろ、って思う
2021/10/19(火) 21:10:41.20ID:ufEHmAUO
かもね、と書いてる通り説という程の強い主張じゃなくて
スマホがでっかくなったから近いサイズのタブは買わない人が増えて
衰退したんじゃない?くらいの個人的な感覚なので
スマホの大型化は8インチの衰退とは全く関係ないわとか
因果関係を証明するエビデンス出してくれとか反論されたら
自分適当こいてました撤回します程度の話ですゴメンナサイ
スマホがでっかくなったから近いサイズのタブは買わない人が増えて
衰退したんじゃない?くらいの個人的な感覚なので
スマホの大型化は8インチの衰退とは全く関係ないわとか
因果関係を証明するエビデンス出してくれとか反論されたら
自分適当こいてました撤回します程度の話ですゴメンナサイ
2021/10/20(水) 04:36:53.43ID:oNOh7coS
実際7インチタブは消滅したに等しい状態
タブレット市場自体が縮小し続けてるってのも有るけど
タブレット市場自体が縮小し続けてるってのも有るけど
2021/10/20(水) 06:32:59.35ID:D8CPuJIF
2021/10/20(水) 06:54:52.55ID:H32wM2iR
スレに全部目を通して自前の判断するのが吉
2021/10/20(水) 07:35:38.14ID:nbCp34Kj
>>599
これに35000出すなら、少し高いがiPadminiオススメする
これに35000出すなら、少し高いがiPadminiオススメする
2021/10/20(水) 07:39:08.30ID:xrSKlIxF
iPad mini を連呼してる奴、いい加減スレチなのに気付け
2021/10/20(水) 07:47:22.99ID:jxMDdmrN
そうでもない
このサイズに真面目に取り組んでいるのは今やほぼアップルしかいないのだから仕方ない
まさに自業自得
このサイズに真面目に取り組んでいるのは今やほぼアップルしかいないのだから仕方ない
まさに自業自得
2021/10/20(水) 08:15:14.39ID:7wn/XWJU
Wi-FiモデルでいいならiPad miniも視野に入るが
4G回線付きを望むなら流石に価格差がでかすぎ
4G回線付きを望むなら流石に価格差がでかすぎ
2021/10/20(水) 08:29:24.98ID:H32wM2iR
5chの「モノ」スレには大概アンチが住み着いてるからなw
構ってのレス乞食は放置かあぼんで
構ってのレス乞食は放置かあぼんで
2021/10/20(水) 09:24:23.52ID:Rlwwv7yT
泥端末とiPadは似て非なるものだろ
タブレット検討している奴にiPad勧めるならまだしも、泥端末検討している奴に勧めるのはナンセンスやわ
タブレット検討している奴にiPad勧めるならまだしも、泥端末検討している奴に勧めるのはナンセンスやわ
2021/10/20(水) 09:25:18.31ID:HMcp3kYr
8インチタブはこれかiPad miniの2択なのちょっと笑える
2021/10/20(水) 09:25:23.27ID:GGTjmsM7
用途も聴かずipad 奨めるやつは助言じゃなく押し付けだよ
2021/10/20(水) 10:30:11.53ID:xrSKlIxF
「iPad」をNG登録しとけば良いんかね
言っても分からん馬鹿はどこにでもいる訳だし
言っても分からん馬鹿はどこにでもいる訳だし
2021/10/20(水) 10:36:30.02ID:ymGUciX4
ブチギレすぎで怖い
2021/10/20(水) 10:51:53.85ID:4avqhOYW
2021/10/20(水) 11:45:52.68ID:i3Gi/U5Q
1万だったからまあいいか、くらいで定価売りだけだったら買わなかったな
2021/10/20(水) 11:59:06.40ID:67Tv5zym
2021/10/20(水) 12:07:04.86ID:yBB+p2Lc
>>613
iPadがスペック上比べようがないのはわかってるよ
ただ、わざわざ機種単体のスレへ相談に来てるんだから
Android端末に何かしら求めていると考えるのは普通でしょ
Vanced必須って人にもスペック違うからiPad買えって言うの?
iPadがスペック上比べようがないのはわかってるよ
ただ、わざわざ機種単体のスレへ相談に来てるんだから
Android端末に何かしら求めていると考えるのは普通でしょ
Vanced必須って人にもスペック違うからiPad買えって言うの?
2021/10/20(水) 12:20:22.07ID:NbdtWxiM
まあ、iPadもiPhoneもシステムがクソだからスペックとかどうでもいい
仕様が良くても運用できなければ意味がない見本みたいだよ
仕様が良くても運用できなければ意味がない見本みたいだよ
2021/10/20(水) 12:29:30.64ID:aVd73Pwp
アイパッドミニの事書きたい奴は、8インチタブレットのスレに行けや!
2021/10/20(水) 12:34:27.66ID:H32wM2iR
貴殿ら耐性低すぎるでごたる
2021/10/20(水) 12:34:42.94ID:GSZCkfUC
持ってて滑りそうになったり、周囲が角張ってて痛かったりしたから
680円のフニャチンケース買ってみたら中々良かった
680円のフニャチンケース買ってみたら中々良かった
2021/10/20(水) 13:11:07.80ID:oOhGY8cz
ごたる…じわるわw
2021/10/20(水) 13:20:23.77ID:ccXCFvak
隔離スレあるんだからそこで存分に語ろうか
いい加減ウザいで候う
いい加減ウザいで候う
2021/10/20(水) 14:21:49.04ID:F/KL2Ht9
2021/10/20(水) 14:52:48.76ID:yBB+p2Lc
2021/10/20(水) 17:44:52.99ID:x02j+Ktj
2021/10/20(水) 22:26:17.25ID:s8Q68vrx
>>623
Mac上でWindows動かすように、iOS上でAndroid動かせればいいのにね。
Mac上でWindows動かすように、iOS上でAndroid動かせればいいのにね。
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 23:33:05.05ID:UI8FgEMP >>624
そういうのって結局はアップル製品の不便さを象徴してるよね
そういうのって結局はアップル製品の不便さを象徴してるよね
2021/10/21(木) 06:06:13.42ID:Go1Ev9q9
2021/10/21(木) 06:27:48.26ID:F4zIijF6
2021/10/21(木) 06:29:04.79ID:F4zIijF6
2021/10/21(木) 06:48:59.66ID:rmDFP2me
>>628
もう来んな
もう来んな
2021/10/21(木) 11:36:07.23ID:SlGy3OaE
2021/10/21(木) 11:45:50.83ID:PMRShicT
2021/10/21(木) 11:50:52.95ID:SlGy3OaE
2021/10/21(木) 12:19:35.43ID:PMRShicT
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/21(木) 13:59:03.24ID:4TrCN6id2021/10/21(木) 15:49:24.09ID:3XpyQwA5
間違っても泥と林檎が手を組むことは無いよ
議論するだけ無駄
議論するだけ無駄
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/21(木) 16:05:35.22ID:4TrCN6id 林檎はずっと昔から妙な謳い文句で囲い込み戦略で商売してるからな
イメージで売ってると言うかほぼ付加価値ビジネス
イメージで売ってると言うかほぼ付加価値ビジネス
2021/10/21(木) 16:14:54.31ID:4uKRpK1u
microSDに電子書籍DLしまくったり、野良アプリ使ったりしてるから
iPad miniはちょっと辛い
3Dでグリグリ動くようなゲームはPCでやってるから
性能はそこまでいらない(量産型P22Tタブは流石に辛いけど)
iPad miniはちょっと辛い
3Dでグリグリ動くようなゲームはPCでやってるから
性能はそこまでいらない(量産型P22Tタブは流石に辛いけど)
2021/10/21(木) 19:30:20.79ID:MzEmQWpG
iPhone脱獄しないならAndroidの方が自由度は高いかと
2021/10/21(木) 19:45:13.04ID:MzEmQWpG
>>636
林檎は、やり方が嫌らしいよね
充電も違うし、電池パック交換できないようにしたり、アプリもストアからだし。
SONYも、そうしようとする癖がある気がする
ベータマックスとかSDではなくメモリースティック?とかだったし
Blu-rayとかhd-dvdとか
互換してくれれば企業は別としてみんな幸せなのに。
ゲーム機はなんとなく仕方ないと思える
林檎は、やり方が嫌らしいよね
充電も違うし、電池パック交換できないようにしたり、アプリもストアからだし。
SONYも、そうしようとする癖がある気がする
ベータマックスとかSDではなくメモリースティック?とかだったし
Blu-rayとかhd-dvdとか
互換してくれれば企業は別としてみんな幸せなのに。
ゲーム機はなんとなく仕方ないと思える
2021/10/21(木) 20:16:46.84ID:N/WKVOYE
今の所iOSとAndroidで共存できてるからまあいいんじゃないの
これがiOSデバイスしか選べませんみたいなことになったらそりゃ困るが
これがiOSデバイスしか選べませんみたいなことになったらそりゃ困るが
2021/10/21(木) 22:09:23.77ID:IeVS+EbS
2021/10/21(木) 22:13:05.51ID:zkCyYqQR
iOSは機種変更が楽過ぎてな
端末を横に並べるだけで全ての環境がコピー出来るとか素晴らし過ぎる
それに比べて泥はウンチ
端末を横に並べるだけで全ての環境がコピー出来るとか素晴らし過ぎる
それに比べて泥はウンチ
2021/10/21(木) 23:48:53.61ID:+Nr0wAYb
Androidもハードウェアがgoogle製のみだったらそういうことできる
いろんなメーカーからいろんな機種が出るのが逆に魅力
いろんなメーカーからいろんな機種が出るのが逆に魅力
2021/10/22(金) 07:28:52.74ID:H0PQWQvh
やっぱこの機種を回線契約無しの端末のみ購入してIIJmioのデータeSIM運用がベストなのかな
ところでセルスタンバイやアンテナピクト問題は大丈夫なん??
ところでセルスタンバイやアンテナピクト問題は大丈夫なん??
2021/10/22(金) 08:00:57.97ID:1/lkwJS/
いつの時代から来たんだ、お前さん
2021/10/22(金) 09:13:40.94ID:JidnwbOv
楽天をeSIMに変更して入れるつもり
元からバンド3しかないので
元からバンド3しかないので
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 11:26:25.54ID:6jFUt1Ux >>639
ヘッドホンとか古いと3.5mmイヤホンジャックじゃなくて特殊形状のジャックだったよ、延長コードがそうだった
けどソニーの殆どは独自規格を押し通そうと言う姿勢じゃなくソニーの開発した規格の普及と一般化の挑戦だと思う、
古くはフィリップスと共同のCD規格
ベータ vs vhs、sd vs メモステ hddvd vs bd
負けたらやめるけどベータなんて結構サポートしたと思う
林檎との違いは林檎はそもそも一般化ではなくただただ囲い込み
規格の使用によるサードパーティーへの権利料なんかもあるかもね
商売的には上手い(旨い)けど、なんか訳わからんものを信者に売りつけるカルト宗教を連想させるのは俺だけか?
ヘッドホンとか古いと3.5mmイヤホンジャックじゃなくて特殊形状のジャックだったよ、延長コードがそうだった
けどソニーの殆どは独自規格を押し通そうと言う姿勢じゃなくソニーの開発した規格の普及と一般化の挑戦だと思う、
古くはフィリップスと共同のCD規格
ベータ vs vhs、sd vs メモステ hddvd vs bd
負けたらやめるけどベータなんて結構サポートしたと思う
林檎との違いは林檎はそもそも一般化ではなくただただ囲い込み
規格の使用によるサードパーティーへの権利料なんかもあるかもね
商売的には上手い(旨い)けど、なんか訳わからんものを信者に売りつけるカルト宗教を連想させるのは俺だけか?
2021/10/22(金) 12:38:29.06ID:tz0ayDGs
来たよ
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42025935&SHPCODE=49&TYPE=mal
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42025935&SHPCODE=49&TYPE=mal
2021/10/22(金) 16:10:42.01ID:MdSSw+k1
たっか
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 21:23:49.46ID:6jFUt1Ux 確認したときには売れてたは
いくらだった?
いくらだった?
2021/10/22(金) 21:48:39.95ID:tz0ayDGs
いつもの
32,800円だっけ?
32,800円だっけ?
2021/10/22(金) 22:00:08.32ID:YxVpqsyB
半年経過したから解約しようとしたけど、データプラス回線でdアカウント新設しないと解約できないのかこれ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 22:06:56.72ID:6jFUt1Ux いくらで買い取ってるんだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 22:54:04.56ID:HXjiogJZ 今SO-03k(スマホ Snapdragon835 フルHD RAM4GB)を使っていて、初めてのタブレット購入を検討しています。
この機種はSOCにSNAPDRAGON665、液晶1920x1200、RAM4GBを使用していますが、安価なNECやLENOVOのMediatec P22T、液晶1920x1200、RAM3から4GBの端末と比べて、値段差の分だけ性能的な価値があるのでしょうか?
8インチタブレットにP22Tを使った端末はたくさんありますが性能に不安を感じ、この機種ならどうかと思い質問させていただきました。
使用目的は電子書籍の閲覧(Bookwalker ラノベ・文芸9割、マンガ1割、合本無し)、なろうリーダ等の使用です。
重いゲーム、Chromeでのネット閲覧、動画再生(主にオフライン、時々Dアニメストア)は引き続きスマホで使うと思います。
この機種はSOCにSNAPDRAGON665、液晶1920x1200、RAM4GBを使用していますが、安価なNECやLENOVOのMediatec P22T、液晶1920x1200、RAM3から4GBの端末と比べて、値段差の分だけ性能的な価値があるのでしょうか?
8インチタブレットにP22Tを使った端末はたくさんありますが性能に不安を感じ、この機種ならどうかと思い質問させていただきました。
使用目的は電子書籍の閲覧(Bookwalker ラノベ・文芸9割、マンガ1割、合本無し)、なろうリーダ等の使用です。
重いゲーム、Chromeでのネット閲覧、動画再生(主にオフライン、時々Dアニメストア)は引き続きスマホで使うと思います。
2021/10/22(金) 23:25:44.17ID:oBYEneSf
レビュア商売やコレクターじゃないもんで挙げられた他機種は所持してない
従って比較のしようもない
本読み用途のみで評価するなら必要十分な性能であると言える
尤も本読み用途にすら向かないタブレット端末が存在するか疑問ではあるが
恐らく購入の決め手になりそうな何かを求めての問いかけと推測するが
残念ながらそういうものはない
他の選択肢の中から最も良さそうなものを選んだだけだから
従って比較のしようもない
本読み用途のみで評価するなら必要十分な性能であると言える
尤も本読み用途にすら向かないタブレット端末が存在するか疑問ではあるが
恐らく購入の決め手になりそうな何かを求めての問いかけと推測するが
残念ながらそういうものはない
他の選択肢の中から最も良さそうなものを選んだだけだから
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 00:08:57.89ID:tBOPFyEu 俺も比較しようにないから適当に購入談を書くが
前使ってたz581klが色々と限界で移る時いろいろ調べたんだが、
ろくなスペックの端末がなかったよ
NECもWiFi専用機だし他社も力を入れてないのが見え見えのスペック、解像度も低い
聞いたこともない会社で2万以下がやたら出てくるけどゴミ端末だと思う
市販品ばかり調べてキャリモデル購入を想定してなかったのでdtab気づくににスゲエ時間がかかった
それにSIMフリーで8インチだとこれ一択になっちゃうんじゃないかな
まぁアスペクト比とか不満はあるけど、一応一通りそつなくこなせると思うよ
前使ってたz581klが色々と限界で移る時いろいろ調べたんだが、
ろくなスペックの端末がなかったよ
NECもWiFi専用機だし他社も力を入れてないのが見え見えのスペック、解像度も低い
聞いたこともない会社で2万以下がやたら出てくるけどゴミ端末だと思う
市販品ばかり調べてキャリモデル購入を想定してなかったのでdtab気づくににスゲエ時間がかかった
それにSIMフリーで8インチだとこれ一択になっちゃうんじゃないかな
まぁアスペクト比とか不満はあるけど、一応一通りそつなくこなせると思うよ
2021/10/23(土) 00:20:52.65ID:SQfQcT4U
性能的な価値なんて言ってる人がこの端末にするのはやめとけ
性能で選ぶ端末じゃないもの
性能で選ぶ端末じゃないもの
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 00:30:14.10ID:tBOPFyEu2021/10/23(土) 04:08:42.42ID:XXUPaKI4
ここで愚痴るために買っちゃえばいいよ
2021/10/23(土) 04:56:29.00ID:oq9dJY6o
今ハイエンドAndroidタブ買うならXiaomi Pad 5一択になっちゃう
Galaxy Tabは高過ぎ
Galaxy Tabは高過ぎ
2021/10/23(土) 07:30:50.73ID:QomXH7l/
正直定価だと割高感は否めない割引込みで薦められた機種
とは言え他に候補もないのが現状
選ぶのはあなた次第
とは言え他に候補もないのが現状
選ぶのはあなた次第
2021/10/23(土) 07:50:18.90ID:Xzd1UwT0
他に碌な8インチ機がないところに
一時期投げ売りされたので8インチ難民が飛びついた
定価の35kくらい出すには絶対8インチでならないというかなり強い動機付けがいる
もし10インチを許容できるならそっちのほうがいい
一時期投げ売りされたので8インチ難民が飛びついた
定価の35kくらい出すには絶対8インチでならないというかなり強い動機付けがいる
もし10インチを許容できるならそっちのほうがいい
2021/10/23(土) 08:49:06.22ID:QomXH7l/
幼児がやってるゲームや動画視聴程度なら現状過不足ないんだけどねー
2021/10/23(土) 09:54:11.34ID:w/KHVnzx
今年の春商戦の割引価格が年末や来春で出るなら買いだが
今の割引なし価格だとうーんってところだな
11インチでWi-Fi専用だけどXiaomi Pad 5はなかなか破格なんで尚更
今の割引なし価格だとうーんってところだな
11インチでWi-Fi専用だけどXiaomi Pad 5はなかなか破格なんで尚更
2021/10/23(土) 09:57:36.27ID:L4WMUUOu
11インチじゃ寝タブして落としたら鼻折れちゃう
2021/10/23(土) 12:08:58.85ID:8PKlv9Oo
WiFi専用で使う人がこれ買うくらい選択肢がないんだよな
2021/10/23(土) 15:05:32.18ID:Xzd1UwT0
また投げ売りあったらこのスレで話題になるので監視しとく価値はあると思う
Android12アップデート決定でスナドラ&FHDの8インチ機は現状他にないんじゃないかな
Android12アップデート決定でスナドラ&FHDの8インチ機は現状他にないんじゃないかな
2021/10/23(土) 15:35:07.01ID:8PKlv9Oo
後はGalaxy ACTIVE3かな
430gあるから重いけど性能はこれより良い(antutu v8 32万)
430gあるから重いけど性能はこれより良い(antutu v8 32万)
2021/10/23(土) 16:27:48.68ID:QomXH7l/
米アマかつ6万で敷居が高いのがネック
2021/10/23(土) 17:17:46.43ID:rmpSgSJf
>>667
その頃には在庫ないでしょ
その頃には在庫ないでしょ
2021/10/23(土) 17:22:39.89ID:w/KHVnzx
この機種については毎年新機種出すほどのモデルじゃないから
じわじわと継続調達続けて長く売るんじゃなかろうか
じわじわと継続調達続けて長く売るんじゃなかろうか
2021/10/23(土) 17:48:15.37ID:8PKlv9Oo
>>671
Android3世代アップデートで細く長く、もあるかも分からんね
Android3世代アップデートで細く長く、もあるかも分からんね
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 18:12:11.15ID:tBOPFyEu2021/10/23(土) 21:06:12.87ID:QomXH7l/
中古の払い下げ品がクソみたいな在庫量で放出されるだろうよ
しかしこのインカメラが駄目なのかわからんが、ポケモンスマイルまともに動かんの、はまじ
しかしこのインカメラが駄目なのかわからんが、ポケモンスマイルまともに動かんの、はまじ
2021/10/23(土) 22:23:55.78ID:MhIiRTgC
>>654 です。
Mediatec Helio P22T 2.3Ghzと比べるとSnapdragon665 2GhzはCPU1.6倍、GPU2倍くらいの性能らしいです。
8インチフルHD、Androidの端末だと、この端末が一番「まし」という認識でいいんでしょうか?
P22Tと比べると値段は高くなるけど、その値段差を埋めるほどの価値はないと。
でもスマホリングを付けて運用するので10インチは厳しそう。
8インチタブレットは値段に妥協してSnapdragon665のD-42Aを選ぶか、性能に妥協してP22Tの端末を選ぶかくらいの選択肢しかないみたいですね。
Mediatec Helio P22T 2.3Ghzと比べるとSnapdragon665 2GhzはCPU1.6倍、GPU2倍くらいの性能らしいです。
8インチフルHD、Androidの端末だと、この端末が一番「まし」という認識でいいんでしょうか?
P22Tと比べると値段は高くなるけど、その値段差を埋めるほどの価値はないと。
でもスマホリングを付けて運用するので10インチは厳しそう。
8インチタブレットは値段に妥協してSnapdragon665のD-42Aを選ぶか、性能に妥協してP22Tの端末を選ぶかくらいの選択肢しかないみたいですね。
2021/10/24(日) 05:11:09.49ID:14n3Pi5W
輸入品ならあるんちゃうの?
8インチ
8インチ
2021/10/24(日) 13:07:39.37ID:lPWXgN2E
Vastking SA8 というのが一応ある
8インチ1980x1200、Android10、3GB/32/GB、UNISOC SC9863A、WiFi
で尼で14000くらい
個人的にはストレージ64GBほしいしAndroid11以降がいいから圏外だけど
仮にいまd-42Aがぶっ壊れてしまったらこれ選んじゃうと思う
8インチ1980x1200、Android10、3GB/32/GB、UNISOC SC9863A、WiFi
で尼で14000くらい
個人的にはストレージ64GBほしいしAndroid11以降がいいから圏外だけど
仮にいまd-42Aがぶっ壊れてしまったらこれ選んじゃうと思う
2021/10/24(日) 14:41:36.42ID:nEfc8UvW
輸入品はサポートがな
まあ壊れたら捨てろって事なんだろうが
まあ壊れたら捨てろって事なんだろうが
2021/10/24(日) 22:44:50.75ID:8fy06BA3
1tbのmicrosd使えた
sandiskのSDSQUA4-1T00-GN6MN
sandiskのSDSQUA4-1T00-GN6MN
2021/10/25(月) 10:32:49.49ID:RJ+iZ1vC
2021/10/25(月) 12:46:03.81ID:4wDGH/WM
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細 中古|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=39201059&SHPCODE=39&TYPE=mal
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=39201059&SHPCODE=39&TYPE=mal
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 21:07:16.08ID:w4XTkg4t683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 22:49:41.13ID:15iWgmLg >>681
買う前だったら買ってたわ
買う前だったら買ってたわ
2021/10/26(火) 15:00:42.11ID:23vb/tSJ
中古って画面にキズあるから気にしちゃう
2021/10/26(火) 18:16:20.21ID:W9jDiDRO
>>681
買う前なら買ってた
z3tabletcompactよりわずかに動作良いな
SD800番台でもAndroid6は流石に限界
ドコモアプリは無効化と非表示で対応した
まぁ、現状防水8インチは選択肢無いので納得してる
買う前なら買ってた
z3tabletcompactよりわずかに動作良いな
SD800番台でもAndroid6は流石に限界
ドコモアプリは無効化と非表示で対応した
まぁ、現状防水8インチは選択肢無いので納得してる
2021/10/26(火) 18:24:46.59ID:DlioTeGq
d-42aってIPX3だけど防水って呼べるレベルなのかね
IPX3だと風呂で使用出来ないからねぇ
IPX3だと風呂で使用出来ないからねぇ
2021/10/26(火) 20:10:30.59ID:ZcRpQ0nv
2月頃にヤフオクで21000で買えたのって、お得だったんだな
2021/10/26(火) 21:08:54.34ID:fezeiJpH
3月4月なら最安14000程で買えたぞ
2021/10/27(水) 05:47:39.90ID:ZLfbsLkk
モノを買った後はそのモノの値段を調べたり言及したりしちゃいかん
2021/10/28(木) 00:10:41.66ID:PyF41zpV
これ充電台に置きっぱなしでもフル充電後にたまに再起動するんね
80%までしか充電できないパッチ出してくれ
80%までしか充電できないパッチ出してくれ
2021/10/28(木) 00:32:22.63ID:/6IAPrQL
60%じゃあかんのか
2021/10/28(木) 10:51:34.06ID:fljKv159
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2110/28/news074.html
たぶんないだろうけど、Android12Lでアップデートされたらどんな感じか触ってみたい
8inchが想定されてるのか謎だけど
たぶんないだろうけど、Android12Lでアップデートされたらどんな感じか触ってみたい
8inchが想定されてるのか謎だけど
2021/10/28(木) 13:21:06.31ID:kpPfxMbL
中途半端にちっちゃくて見辛ぇってなりそう
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/28(木) 17:22:12.00ID:wmaKxAW1 俺は現状のままでいいや
2021/10/29(金) 11:40:44.44ID:NylFIHhD
>>693
こんなの後進国日本以外では相手にもされない
こんなの後進国日本以外では相手にもされない
2021/10/29(金) 11:43:15.99ID:aB9WF7QO
突然現れた謎の外人
2021/10/29(金) 11:47:26.80ID:NylFIHhD
日本の落ちぶれ方は本当に異常
見る影もない
これが劣等民族の成れの果てw
見る影もない
これが劣等民族の成れの果てw
2021/10/29(金) 12:12:14.38ID:m0IY7l7z
なんでこの機種スレで食ってかかってきてるのか
2021/10/29(金) 12:52:49.95ID:+H2C9lsa
他のスレで相手にされなかったんだろ
察してやれ
察してやれ
2021/10/29(金) 12:55:08.28ID:NylFIHhD
こうやって直ぐ現実逃避するから日本は衰退していく一方なんだよなw
2021/10/29(金) 17:47:38.98ID:mpaNqaKq
珍しくチョンが涌いてるな
2021/10/29(金) 18:45:25.15ID:wQSqlYVn
2021/10/29(金) 20:49:31.97ID:0u04xNLT
板違い
2021/10/29(金) 21:05:15.87ID:gtIXFTOA
600dp以上ということなので8インチタブはだいたいクリアするはず
まあ左右分割はGalaxyFoldみたいな折りたたみで
閉じた状態から開いたらシームレスに左右分割に切り替わる的な使い方に合ってるかな
まあ左右分割はGalaxyFoldみたいな折りたたみで
閉じた状態から開いたらシームレスに左右分割に切り替わる的な使い方に合ってるかな
2021/10/29(金) 21:21:34.10ID:p6MtE0I2
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 21:26:26.01ID:jRMy+ICu >>702
帰ってくれないか?
帰ってくれないか?
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 23:35:30.95ID:7shw2Vu3 多分すごく基本的な質問だと思うのですが、この機種はスマホと同一のGoogle IDがあれば一つのIDでスマホとタブレットを共用できますか?
D-42Aのネット接続はWifiのみ、スマホで購入した電子書籍(Bookwalker)のDLのみの予定です。
あと、esimって情報を未入力(sim無し?)の状態で運用できますか?
可能な場合、ドコモメール等Docomo製のプリインストールアプリはどういう挙動をするんでしょう?
D-42Aのネット接続はWifiのみ、スマホで購入した電子書籍(Bookwalker)のDLのみの予定です。
あと、esimって情報を未入力(sim無し?)の状態で運用できますか?
可能な場合、ドコモメール等Docomo製のプリインストールアプリはどういう挙動をするんでしょう?
2021/10/30(土) 04:24:32.05ID:/I3YEwKs
>>707
一つのGoogleアカウントで行ける
eSIM無しでも使えるけどdocomoIDを登録しないとdocomoのアプリが通知でたまーにアップデート失敗したとか出てくる
逆に言えばそれくらいなので特に困らず使えてるよ
一つのGoogleアカウントで行ける
eSIM無しでも使えるけどdocomoIDを登録しないとdocomoのアプリが通知でたまーにアップデート失敗したとか出てくる
逆に言えばそれくらいなので特に困らず使えてるよ
2021/10/30(土) 09:19:49.89ID:CkB0VK28
あれ通知オフにすら設定できないのよね
強制アンインストールする手もあるけど
強制アンインストールする手もあるけど
2021/10/30(土) 09:56:35.13ID:iVHlNaSJ
通知自体をロングタップしてなんやかや弄ったら出なくなったぞ
もう出ないので操作の確認が出来ない
もう出ないので操作の確認が出来ない
2021/10/30(土) 21:30:25.05ID:G/5eNt0J
2021/11/02(火) 12:13:26.15ID:aqg9uOZK
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビー(Lenovo)/未使用/32,800円/博多店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=71158945&SHPCODE=71&TYPE=mal
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ゴールド(Lenovo)/未使用/32,800円/福岡筑紫通り店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=85075443&SHPCODE=85&TYPE=mal
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=71158945&SHPCODE=71&TYPE=mal
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ゴールド(Lenovo)/未使用/32,800円/福岡筑紫通り店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=85075443&SHPCODE=85&TYPE=mal
2021/11/02(火) 15:56:30.84ID:1gmzBEvk
>>712
シムロックってどう解除するの?
シムロックってどう解除するの?
2021/11/02(火) 16:00:03.28ID:gkteBHJO
dアカウント作って、アプリだかwebだかで解除申請出すだけだったような…(失念
2021/11/02(火) 16:01:23.13ID:Y9rv1HJN
自分でdアカウント取ってマイドコモから無料で解除できる
(端末の元の購入者でなくても)
(端末の元の購入者でなくても)
2021/11/02(火) 18:19:00.83ID:Pr8hCEPw
2021/11/02(火) 18:31:01.01ID:a6+rB7p3
コスパを考えるなら8インチは候補から外さないとダメよ
2021/11/02(火) 20:45:46.20ID:n8nFrqa/
2021/11/03(水) 12:25:55.00ID:OQT6OX+Q
povo使える?
2021/11/03(水) 21:02:37.93ID:sOIyP057
2021/11/04(木) 18:44:52.49ID:uHKNTS2l
このタブ、お風呂で使うのは駄目だよね確か
2021/11/04(木) 19:49:27.76ID:M146t08F
IPX3だと防水っていうより防滴のようなレベルかと
お風呂でがっつりは無理だね
お風呂でがっつりは無理だね
2021/11/04(木) 21:01:40.63ID:5iywqWNC
風呂蓋の上において見るくらいなら別に問題ないと思うんだが…
風呂で使ってる人そんなビチャビチャにすんの?
風呂で使ってる人そんなビチャビチャにすんの?
2021/11/04(木) 22:36:16.12ID:KRTmpzX+
ジップロックみたいなのでしっかり閉じているのだったらよいと思うけれど…
裸だと湯気が内部で結露するとヤバそうな気がする
裸だと湯気が内部で結露するとヤバそうな気がする
2021/11/05(金) 07:15:05.18ID:9CA324mX
>>723
湯気とか結露もあるしIPX3で風呂使用は危険過ぎる
湯気とか結露もあるしIPX3で風呂使用は危険過ぎる
2021/11/05(金) 13:12:05.36ID:8m83e3u1
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビー(Lenovo)/未使用/32,800円/新宿東口店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=220008797&SHPCODE=220&TYPE=mal
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ゴールド(Lenovo)/未使用/32,800円/博多店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=71159157&SHPCODE=71&TYPE=mal
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=220008797&SHPCODE=220&TYPE=mal
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ゴールド(Lenovo)/未使用/32,800円/博多店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=71159157&SHPCODE=71&TYPE=mal
2021/11/05(金) 21:50:00.45ID:uFOwzTBO
1TBのSDカードは「使える」でFAかな
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034850/SortID=24422609/
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034850/SortID=24422609/
2021/11/05(金) 23:50:04.00ID:s3gp1/cI
Ultraは>>679でも動作報告があったし、使えるのは間違いないね
他のグレードはどうなんだろ
他のグレードはどうなんだろ
2021/11/06(土) 18:15:31.47ID:9ookXe/B
>>726
中古が普通に3万円で売れてるんだな
元値が3.5万円だから殆ど値崩れしてない
同じd-tab元値約5万円の41Aはオクなんかで3万くらいで落札されてるし
春の投げ売りのときオンラインショップで新規12400円、機種変なら22400円だった機種だとは思えない価格維持だわ
中古が普通に3万円で売れてるんだな
元値が3.5万円だから殆ど値崩れしてない
同じd-tab元値約5万円の41Aはオクなんかで3万くらいで落札されてるし
春の投げ売りのときオンラインショップで新規12400円、機種変なら22400円だった機種だとは思えない価格維持だわ
2021/11/06(土) 18:22:49.14ID:6PwU44dz
ドコモは投げ売りしちゃって後悔してそうw
国内に8インチの競争相手が一切いないという認識が無かったんだな
国内に8インチの競争相手が一切いないという認識が無かったんだな
2021/11/06(土) 18:35:01.87ID:gI5IVilN
白ロムがこれだけ値がつくとは
来春の新規契約獲得のブースト値下げは期待薄かねえ
来春の新規契約獲得のブースト値下げは期待薄かねえ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 18:51:59.68ID:XGfANWaH ・8インチで貴重なFHD(コスト高)
・スタンドで充電可能な専用端子(コスト高)
・防滴防塵IP53 IP規格試験済(コスト高)
・単色では無く2色展開(コスト高)
・ドコモで販売(コスト高)
・職人が1台1台丁寧にドコモロゴ彫り込み(コスト高)
3万円でもおトクだよ
・スタンドで充電可能な専用端子(コスト高)
・防滴防塵IP53 IP規格試験済(コスト高)
・単色では無く2色展開(コスト高)
・ドコモで販売(コスト高)
・職人が1台1台丁寧にドコモロゴ彫り込み(コスト高)
3万円でもおトクだよ
2021/11/06(土) 20:09:30.92ID:g1Z7y440
・8インチで貴重なFHD→必要
・スタンドで充電可能→スタンド自体不要
・防滴防塵IP53→もう少し↑の防水で
・単色では無く2色展開→必要
・ドコモで販売→不要、アプリ邪魔
・ドコモロゴ→不要
半分くらい不要な要素だな
・スタンドで充電可能→スタンド自体不要
・防滴防塵IP53→もう少し↑の防水で
・単色では無く2色展開→必要
・ドコモで販売→不要、アプリ邪魔
・ドコモロゴ→不要
半分くらい不要な要素だな
2021/11/06(土) 20:11:13.44ID:x94Z/v07
>>732
後半3つを省いた廉価版が有ったら今すぐ買うぞw
後半3つを省いた廉価版が有ったら今すぐ買うぞw
2021/11/06(土) 21:16:05.79ID:IeT2uDjP
2021/11/06(土) 22:19:45.69ID:VntS6Rlc
春に買って風呂使用だけどいまのところ問題はないな
1日中風呂に入ってる訳でもないし湯船につけとる訳でもないしな
1日中風呂に入ってる訳でもないし湯船につけとる訳でもないしな
2021/11/07(日) 00:26:30.21ID:ULapudJ8
2021/11/07(日) 01:38:51.90ID:7q5M/Koe
2021/11/07(日) 02:56:06.91ID:IQ7amOXF
このタブ、防水の規格が低過ぎてあんま意味無いのよね。
正直d-02kみたいに風呂で使えないと殆ど意味が無い。
でもd-02kはOS9で終わりだから実質これしか選択肢が無い。
正直d-02kみたいに風呂で使えないと殆ど意味が無い。
でもd-02kはOS9で終わりだから実質これしか選択肢が無い。
2021/11/07(日) 07:05:22.30ID:kW1joK2B
というか、サンディスク以外で1TBのmicroSD出てるのか?
2021/11/07(日) 07:56:59.60ID:3ACBIqsl
Lexarもあるよ
2021/11/07(日) 08:21:36.06ID:5rQ0CHiL
実は>>205にPRO使えた報告がもうあったりする
2021/11/07(日) 09:17:21.99ID:PYLekz/d
>>732
製品価格としては3万は妥当だよね
製品価格としては3万は妥当だよね
2021/11/07(日) 09:39:11.95ID:7q5M/Koe
2021/11/07(日) 13:22:40.55ID:Cs8/xyyq
アップデート来てたけど10月付のセキュリティアップデートだけか
2021/11/07(日) 13:26:21.56ID:exQ7WRPP
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビー(Lenovo)/中古/25,800円/渋谷宇田川店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42026230&SHPCODE=42&TYPE=mal
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42026230&SHPCODE=42&TYPE=mal
2021/11/07(日) 13:49:05.03ID:5rQ0CHiL
2021/11/07(日) 14:15:59.08ID:7q5M/Koe
2021/11/07(日) 14:41:48.47ID:8kmDppEf
>>530で他のスマホで使ってるやつそのまま刺したっぽいからその辺り原因かね
2021/11/08(月) 09:40:21.89ID:dD//9Nvx
>>727だとサンディスクのUltraで厚さがギリギリだったみたいだし、
高性能なExtremeや他社(レキサーとか)のは分厚すぎてうまく刺さらないとかあるのかも
レキサーの1TBは「分厚くてPCに刺したら抜けなくなった」っていうレビューがあった
高性能なExtremeや他社(レキサーとか)のは分厚すぎてうまく刺さらないとかあるのかも
レキサーの1TBは「分厚くてPCに刺したら抜けなくなった」っていうレビューがあった
2021/11/08(月) 09:47:03.61ID:dD//9Nvx
「d-42Aでフォーマットすると、書込速度が半分に落ち込む」とも書いてあるし、
Extreme買うなら512GBの方が無難かもね
Extreme買うなら512GBの方が無難かもね
2021/11/08(月) 10:09:19.95ID:6aYRhov6
ドコモには悪いがこの端末+povo2.0の相性が抜群に良い
タブレットで外で通信したい日は旅行時とか限られてるからトッピングで済ませられる
タブレットで外で通信したい日は旅行時とか限られてるからトッピングで済ませられる
2021/11/08(月) 10:56:58.02ID:Ip7R9hJz
あー、24時間いくらのプランが利用できるのか
2021/11/10(水) 12:57:37.35ID:7v9m1Kej
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ゴールド(Lenovo)/中古/26,800円/博多店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=71159253&SHPCODE=71&TYPE=mal
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=71159253&SHPCODE=71&TYPE=mal
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 11:44:03.17ID:fXGClDiD microSDXCカードが入ってると起動の途中で「SDカードのコンテンツを確認しています」から勝手に落ちて、これの繰り返しで再起動ループになりました。
SDカードを抜くと正常に起動し、使えるのでPCで現在データのバックアップ中、終わり次第フォーマットの予定です。
フォーマットはWindows標準のもの(exfat?)とSDカードフォーマッターのどちらでしたらいいのでしょうか?
D-42aはAndroid10、SDカードはサンディスク製128GB(4日前に使用開始、D-42aでフォーマットして使ってました)、PCはWindows7 PRO、現在スマホが無限再起動なため、カードリーダーで接続してます。
SDカードを抜くと正常に起動し、使えるのでPCで現在データのバックアップ中、終わり次第フォーマットの予定です。
フォーマットはWindows標準のもの(exfat?)とSDカードフォーマッターのどちらでしたらいいのでしょうか?
D-42aはAndroid10、SDカードはサンディスク製128GB(4日前に使用開始、D-42aでフォーマットして使ってました)、PCはWindows7 PRO、現在スマホが無限再起動なため、カードリーダーで接続してます。
2021/11/11(木) 12:36:03.07ID:MAVfXUIL
exFATでいいんじゃね?
2021/11/11(木) 12:58:37.83ID:40J5iYxy
普通はexFATだけどLenovo TAB4 8plusにはexFAT使えないバグがあるんだよねえ
2021/11/11(木) 19:14:59.30ID:sotVpRXC
他機種のバグ言及されても
2021/11/11(木) 20:29:01.18ID:PWJRObIQ
SDカードフォーマッターでいい思う
ちなみにexFATになる
ちなみにexFATになる
2021/11/12(金) 01:33:10.77ID:zvmMihyx
exFATをMSが無償開放してないかなんかで
Android端末はFAT32でむりやりフォーマットしてた
以前使ってたOREOのスマホでもPCでフォーマットしたexFATのmicroSDカードはマウントできなかった
Android端末はFAT32でむりやりフォーマットしてた
以前使ってたOREOのスマホでもPCでフォーマットしたexFATのmicroSDカードはマウントできなかった
2021/11/12(金) 01:33:54.64ID:zvmMihyx
最近はexFATにも標準対応してるはず
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 20:02:23.50ID:+Y5HZO1O >>726
なんかアプデきた
なんかアプデきた
2021/11/12(金) 21:02:43.99ID:UmCuqxuc
MSが公開してないのはNTFSじゃね?
2021/11/12(金) 21:40:03.27ID:1HRI9stR
d-01GはAndroidなのにNTFS読み書きもフォーマットもできたぜ
2021/11/12(金) 21:44:55.62ID:rKokYq9a
SDXCまで対応を謳っている以上exFATをサポートしないのはまずいでしょ
2021/11/13(土) 12:43:18.96ID:C1ac2NaG
結構長いアップデートだったけど何が変わったのかわからんww
2021/11/13(土) 13:02:23.50ID:xpe5Imq2
eSIMのQRコードが縦長になるのは直ってないw
2021/11/13(土) 13:30:38.35ID:SpPuk7CO
d-42aはexFAT使えてるから心配ないぞ
2021/11/13(土) 14:49:29.53ID:rKAzlhu2
2021/11/14(日) 10:09:21.16ID:thNrQIvI
Dolbyのバグは多分直らないんだろうなぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 19:01:22.53ID:fKt8ePEJ >>755
SDカードフォーマッターを使用しても変わらず、別のSDカード(2020年4月購入。 Switch用に使用してた、チーム製128GB)を使用しても書き込んだら再起動するのは変わらず。
セーフモードで起動も変わらず。 ドコモ関連のシステム以外のアプリを無効化しても変わらず。 PCではSDカード読めます。
相変わらずSDカードを抜けば普通に起動するのが小憎たらしいです。
落ちる前に使ってたアプリはBookwalker(Ver.6 公式配布APKでインストール)、Files(デフォルトアプリ)、Winrar(最新版)など。
128GBのSDカードに合計30GB以上書き込むと再起動ループに行く気がします。
ドコモのアップデートを使えば直る可能性はあるかもだけど、強制的にAndroid11になるみたいなので、戻せなくなるのが大変そう。
誰か助けてください。
SDカードフォーマッターを使用しても変わらず、別のSDカード(2020年4月購入。 Switch用に使用してた、チーム製128GB)を使用しても書き込んだら再起動するのは変わらず。
セーフモードで起動も変わらず。 ドコモ関連のシステム以外のアプリを無効化しても変わらず。 PCではSDカード読めます。
相変わらずSDカードを抜けば普通に起動するのが小憎たらしいです。
落ちる前に使ってたアプリはBookwalker(Ver.6 公式配布APKでインストール)、Files(デフォルトアプリ)、Winrar(最新版)など。
128GBのSDカードに合計30GB以上書き込むと再起動ループに行く気がします。
ドコモのアップデートを使えば直る可能性はあるかもだけど、強制的にAndroid11になるみたいなので、戻せなくなるのが大変そう。
誰か助けてください。
2021/11/15(月) 19:14:58.93ID:uZ3wT4yP
>>771
ドコモショップに持っていこう
ドコモショップに持っていこう
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 19:35:10.46ID:fKt8ePEJ あと、アプリ一覧のシステムアプリを表示すると、filesの下にFilledという0Bのアプリが6つ出来てました。
これは何でしょう?
これは何でしょう?
2021/11/15(月) 19:40:15.03ID:6pJ5BLNs
容量偽装のSDカードを使ってるんだろ
2021/11/15(月) 22:25:30.61ID:fKt8ePEJ
今Windows10のPCにてEXFATで上書きフォーマットしたチームの128GB SDカードを見てます。
Androidでは残り126GB、USBでD-42AにつなげたWindows7 PCでは残り117GBと見えます。
Switchで残り容量30GBまで使った物なので、多分偽物では無いと思いますが・・・
Androidでは残り126GB、USBでD-42AにつなげたWindows7 PCでは残り117GBと見えます。
Switchで残り容量30GBまで使った物なので、多分偽物では無いと思いますが・・・
2021/11/16(火) 00:10:48.00ID:TggoyzAo
端末初期化してみるとかAndroid11にしてみるとかやってダメならショップ持って行くしかないのでは
2021/11/16(火) 01:09:00.77ID:+qpZH8se
Lenovoの他のタブでSDスロットが不具合起こしてる機種持ってる。
読み込みは全く問題ないがpcとusbで繋ぐと書き込みが極端に遅くなり、PCがフリーズする。
SDかえたり、usbケーブルかえてもだめ。
本体の不具合でしたよ。
読み込みは全く問題ないがpcとusbで繋ぐと書き込みが極端に遅くなり、PCがフリーズする。
SDかえたり、usbケーブルかえてもだめ。
本体の不具合でしたよ。
2021/11/16(火) 03:53:06.51ID:1lECFZcn
>>775
Check Flashとかで調べたら
Check Flashとかで調べたら
2021/11/16(火) 06:54:44.78ID:I7JacyuL
もうすぐ一年か
早いな
早いな
2021/11/16(火) 08:37:03.96ID:bajyqoir
2021/11/16(火) 11:12:18.46ID:ZJw/IyfG
再起動ループは充電しっぱなしなんだろう
恐らく別の問題
恐らく別の問題
2021/11/16(火) 12:20:47.94ID:dvjeyWw2
このタブレットって5GHzWi-Fiのw53,w56は対応してる?
2021/11/16(火) 15:56:07.05ID:uJKNCS4X
2021/11/17(水) 10:11:54.90ID:zSh1n+1j
なんかシステムアップデートての来てるけど
これ入れて大丈夫なん
これ入れて大丈夫なん
2021/11/17(水) 12:10:16.26ID:rzzrRJZ7
OSアップの時はDolbyバグあったけど、今回は軽微な修正みたいだし問題ないんちゃうん?
ここでも特になにも報告ないし
ここでも特になにも報告ないし
2021/11/17(水) 12:12:53.98ID:75OZb2ik
軽微な修正って事はドルビーバグ治ってないよね
2021/11/17(水) 16:48:07.22ID:D7IS2AyG
androidのexFAT対応は4.4(kitkat)からオプション扱い
MS社かSDアソシエイツとライセンス契約をするかライセンス無しでFUSEドライバとかno-fuseカーネルモジュールを組み込んでるのが実状
本家linuxでも有志がパッチやドライバ等を提供してたが2019年8月にMS社が仕様公開とlinuxでの特許利用が許可され、11月のver5.4からカーネルに組み込まれた
これにともないandroid11&カーネル5.4で正式にexFAT対応となった
MS社かSDアソシエイツとライセンス契約をするかライセンス無しでFUSEドライバとかno-fuseカーネルモジュールを組み込んでるのが実状
本家linuxでも有志がパッチやドライバ等を提供してたが2019年8月にMS社が仕様公開とlinuxでの特許利用が許可され、11月のver5.4からカーネルに組み込まれた
これにともないandroid11&カーネル5.4で正式にexFAT対応となった
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 19:45:02.45ID:aKCzIKq/ >>755 >>771
です。 SDカードが入っている時のみ起動時に再起動する問題ですが、原因と解決法がわかりました。
原因はSDカード内のメディアファイル数が多すぎることでした。
BOOKWALKERの電子書籍は基本epubで保存されます。
漫画や雑誌等は二種類の保存形式から選べます。
ハイスピードモード(デフォルト) ZIP(中身は多数のフォルダ、多数のXMLファイル、暗号化されたjpg)
ノーマルモード epub
android10の起動時のSDカード メディアスキャンはZIPファイルの中身もスキャンします。
問題はハイスピードモードのzipファイル中のファイルとフォルダ数が異常に多すぎて、フリーズ、再起動してる模様です。
私の場合1583の電子書籍で(内漫画、雑誌等が200)で30GB、約43万ファイルと、ありえない数です。
解決法は漫画を消して、設定からマンガの保存方法でノーマルモードに変えるだけです。
再ダウンロードすれば全てepubで保存されて、起動時のメディアスキャンをされないのでファイルが増えても安心です。
です。 SDカードが入っている時のみ起動時に再起動する問題ですが、原因と解決法がわかりました。
原因はSDカード内のメディアファイル数が多すぎることでした。
BOOKWALKERの電子書籍は基本epubで保存されます。
漫画や雑誌等は二種類の保存形式から選べます。
ハイスピードモード(デフォルト) ZIP(中身は多数のフォルダ、多数のXMLファイル、暗号化されたjpg)
ノーマルモード epub
android10の起動時のSDカード メディアスキャンはZIPファイルの中身もスキャンします。
問題はハイスピードモードのzipファイル中のファイルとフォルダ数が異常に多すぎて、フリーズ、再起動してる模様です。
私の場合1583の電子書籍で(内漫画、雑誌等が200)で30GB、約43万ファイルと、ありえない数です。
解決法は漫画を消して、設定からマンガの保存方法でノーマルモードに変えるだけです。
再ダウンロードすれば全てepubで保存されて、起動時のメディアスキャンをされないのでファイルが増えても安心です。
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 19:49:52.64ID:aKCzIKq/ zipの中身は起動時にでディアスキャンされますが、rarはスキャンされないみたいです。
2021/11/21(日) 17:34:00.11ID:c+4c1YHP
この機種、hontoという電子書籍アプリが重い。
2021/11/21(日) 20:15:55.07ID:ihxInnWN
重いアプリは資産(この場合は電子書籍)増やす前に
乗り換える方が吉だよ
なぁなぁで使い続けて投資してると
引き返せなくなる
乗り換える方が吉だよ
なぁなぁで使い続けて投資してると
引き返せなくなる
2021/11/21(日) 20:25:59.88ID:kbWms0G3
2021/11/21(日) 21:02:00.45ID:R71R+xDY
hontoアプリの更新情報にも少し書いてあるけどAndroid11で
保存先をSDカードにしてると読み込みが遅くなる不具合が出てる
この機種も11にアプデする前はSDカードでも普通に使えてたから
アプリとAndroid11の問題だな
保存先をSDカードにしてると読み込みが遅くなる不具合が出てる
この機種も11にアプデする前はSDカードでも普通に使えてたから
アプリとAndroid11の問題だな
2021/11/22(月) 14:33:37.71ID:fEx0kvpL
d-42AってUSB2.0だから、PCとのデータやり取りは
microSDのUltraでもProでも大差ないな
抜いてSDカードリーダー使う手もあるけど
microSDのUltraでもProでも大差ないな
抜いてSDカードリーダー使う手もあるけど
2021/11/22(月) 18:39:55.16ID:1hMBc6H3
さっき気付いたんだけど、ブラウザー関係なしにウェブ上のプルダウンメニューがタップできなくなってる
例えば、Amazonの検索窓のカテゴリーが選べない
ChromeだろうがFirefoxだろうがプルダウンメニューが反応しない
これ俺環なのだろうか
例えば、Amazonの検索窓のカテゴリーが選べない
ChromeだろうがFirefoxだろうがプルダウンメニューが反応しない
これ俺環なのだろうか
2021/11/22(月) 18:51:40.90ID:+RLiaRjE
おま環だな
2021/11/22(月) 19:15:21.09ID:A4Zp2Chj
>>795
同じく。
同じく。
2021/11/22(月) 19:21:22.70ID:+RLiaRjE
同じ症状が複数いるなら
それぞれの環境擦り合わせて原因特定してくれると有難いし
スレも役立つ物になる
まずはマイナーな外部アプリでもリストしてみようか
それぞれの環境擦り合わせて原因特定してくれると有難いし
スレも役立つ物になる
まずはマイナーな外部アプリでもリストしてみようか
2021/11/22(月) 20:49:11.90ID:fdkXzr80
スペック的にデレステ普通にできるだろと思って未使用品買ったんだけど、MVは綺麗に見れるのに音ゲー部分が厳しいな。変にカクついたりタップずれたり謎だわ
2021/11/22(月) 21:01:31.14ID:KHL6eYGU
2021/11/22(月) 22:14:40.71ID:1hMBc6H3
俺だけではなかったか
ChromeでもFirefoxでも駄目だから、ブラウザのエンジンの問題ではなさそう
もっとシステムに近いところの不具合くさいな
前は問題なく動いていたから最近の何かで不具合になったんだろう
この前のシステムアップデートでなったのか、Googleのシステム絡みのアプリ(AndroidシステムのWebView等)か、docomoアプリでosのシステムに絡むようなものか
ChromeでもFirefoxでも駄目だから、ブラウザのエンジンの問題ではなさそう
もっとシステムに近いところの不具合くさいな
前は問題なく動いていたから最近の何かで不具合になったんだろう
この前のシステムアップデートでなったのか、Googleのシステム絡みのアプリ(AndroidシステムのWebView等)か、docomoアプリでosのシステムに絡むようなものか
2021/11/22(月) 22:50:08.31ID:Mf6LZabZ
webview絡みならスマホでも再現しそうだがな
帰ったらうちのも確認してみよう
帰ったらうちのも確認してみよう
2021/11/23(火) 00:36:46.92ID:5St6ghzs
Amazonの検索窓の「すべて」を押した時のプルダウンメニューのことなら開けた(Chrome)
システムアップデートは最新
システムアップデートは最新
2021/11/23(火) 01:06:02.84ID:fSRZTxHv
Android10でだけどその不具合無いな
アップデートは怖くてしてない
アップデートは怖くてしてない
2021/11/23(火) 01:42:05.15ID:cI1VJCEa
俺も問題ないんだよね
ちなみにブラウザはchoromeのみ使用
firefoxは入れてない
ちなみにブラウザはchoromeのみ使用
firefoxは入れてない
2021/11/23(火) 10:43:19.01ID:2BSEUmzN
うちもアップデートは全部適用しててChromeで普通にプルダウンメニュー開けるな
2021/11/23(火) 11:06:49.89ID:+vVkmHYm
確かにプルダウン反応しないな、他の端末では動いたから機種固有の問題かな
システムアップデートは最新にしてる
システムアップデートは最新にしてる
2021/11/23(火) 11:21:51.84ID:v3zm7cyF
セーフモードのChromeでも、プルダウンメニューのタップは反応しないな
2021/11/23(火) 11:29:50.87ID:v3zm7cyF
あと、Amazonのサイト側の問題の可能性も考えて他のサイトでも試したけど駄目だな
乗り換え案内系の日付はプルダウンになってるケースが多いけど、プルダウンで選択できる日付を変更できない
乗り換え案内系の日付はプルダウンになってるケースが多いけど、プルダウンで選択できる日付を変更できない
2021/11/23(火) 11:50:23.14ID:cI1VJCEa
811803
2021/11/23(火) 12:32:51.04ID:5St6ghzs ドコモアプリは片っ端から消すか無効化してるな
2021/11/23(火) 18:31:24.91ID:W9mtulBl
>>788
自己解決しましたのでおしらせを。 原因はBookwalkerのクソ仕様。
ttps://bookwalker.jp/info/app7notes2/
ttps://help.bookwalker.jp/faq/5389/
上によるとBookwalker 7.0.9までのマンガファイルはデフォルトのハイスピードの場合zipではなく、末尾に「.zip」と名前の付く「フォルダ」で保存されます。
マンガ書籍毎にzipではなく普通のフォルダの中に多数のファイルとフォルダがぎっしりという状態です。
で、起動時にAndroidが超多数の「SDカードのコンテンツ」を確認、フリーズ、再起動ループ。
と、こんな感じかと。本体ストレージは起動時にコンテンツの確認はしないみたい。
本体ストレージのみで起動した時『だけ』問題なく動く、PCではSDカードを読める、という方はファイル数が多する可能性も疑ってみては?
解決方はBookwalker7.1.0か最新の7.1.1で再DL(ファイルはZIPになってる)、または設定で「SDカードに保存したハイスピードモードデータの圧縮」でZIP圧縮することもできる。
ZIP圧縮されたマンガ書籍をフォルダごと過去バージョンの端末にコピーすることで、過去バージョン(私の場合はbookwalker4.2.2 Android8 SO-01K)で閲覧することもできます。
上のURLでAndroid11固有の症状みたいに書いてますが、Android10でも起動時に「SDカードのコンテンツを確認中」と出た後に再起動ループになります。
「.ZIP」フォルダな書籍をZIPファイルに全て差し替えれば、OS起動中に「SDカードのコンテンツを確認中」と出ることはなくなります。
要はSDカードに保存した本を開く際に時間がかかる不具合、ではなくSDカードに保存した本のためにOS自体の起動に時間がかかる、落ちるという不具合です。
自己解決しましたのでおしらせを。 原因はBookwalkerのクソ仕様。
ttps://bookwalker.jp/info/app7notes2/
ttps://help.bookwalker.jp/faq/5389/
上によるとBookwalker 7.0.9までのマンガファイルはデフォルトのハイスピードの場合zipではなく、末尾に「.zip」と名前の付く「フォルダ」で保存されます。
マンガ書籍毎にzipではなく普通のフォルダの中に多数のファイルとフォルダがぎっしりという状態です。
で、起動時にAndroidが超多数の「SDカードのコンテンツ」を確認、フリーズ、再起動ループ。
と、こんな感じかと。本体ストレージは起動時にコンテンツの確認はしないみたい。
本体ストレージのみで起動した時『だけ』問題なく動く、PCではSDカードを読める、という方はファイル数が多する可能性も疑ってみては?
解決方はBookwalker7.1.0か最新の7.1.1で再DL(ファイルはZIPになってる)、または設定で「SDカードに保存したハイスピードモードデータの圧縮」でZIP圧縮することもできる。
ZIP圧縮されたマンガ書籍をフォルダごと過去バージョンの端末にコピーすることで、過去バージョン(私の場合はbookwalker4.2.2 Android8 SO-01K)で閲覧することもできます。
上のURLでAndroid11固有の症状みたいに書いてますが、Android10でも起動時に「SDカードのコンテンツを確認中」と出た後に再起動ループになります。
「.ZIP」フォルダな書籍をZIPファイルに全て差し替えれば、OS起動中に「SDカードのコンテンツを確認中」と出ることはなくなります。
要はSDカードに保存した本を開く際に時間がかかる不具合、ではなくSDカードに保存した本のためにOS自体の起動に時間がかかる、落ちるという不具合です。
2021/11/23(火) 19:10:42.28ID:W9mtulBl
Bookwalker公式ではAndroid10までの場合最新Ver.で再DLではなく
マンガ書籍を「本体」に保存するか、ノーマルデータでSDカードに保存することを推奨してます。
が、本体ストレージに超多数のファイルを保存するのは論外、ノーマルモードは画質が落ちるが困ったところ。
このタブレットでは最新のVer7.1.1で使うのがいいのかなぁ。
ロード時間が1秒遅くなるけど、そこは我慢で。
マンガ書籍を「本体」に保存するか、ノーマルデータでSDカードに保存することを推奨してます。
が、本体ストレージに超多数のファイルを保存するのは論外、ノーマルモードは画質が落ちるが困ったところ。
このタブレットでは最新のVer7.1.1で使うのがいいのかなぁ。
ロード時間が1秒遅くなるけど、そこは我慢で。
2021/11/24(水) 11:44:58.08ID:wDYGDmxE
プルダウンはもう諦めたのか
807,810,811 臭い所が若干見えた気がするんだが
807,810,811 臭い所が若干見えた気がするんだが
2021/11/24(水) 13:41:26.23ID:kDv91fRs
ドコモの常駐アプリが何か悪さをしてそうではある
Dolbyもプルダウンも、サポートに連絡して修正待ちかな(そして多分誰も連絡してない)
Dolbyもプルダウンも、サポートに連絡して修正待ちかな(そして多分誰も連絡してない)
2021/11/25(木) 21:29:20.08ID:+bd4xSnx
googleのストリートビューが使えなくなってね?(11最新ver)
青いとこタップしても画面が切り替わらない
青いとこタップしても画面が切り替わらない
2021/11/25(木) 23:00:08.34ID:c8jvuD3E
ストリートビューは使えるな
プルダウンは死んでるけど
プルダウンは死んでるけど
2021/11/26(金) 01:50:49.40ID:SQdTL0nb
2021/11/26(金) 07:39:23.11ID:DHyIwA7K
確かにプルダウン使えない…まぁほぼ使わないが…
2021/11/27(土) 14:27:23.16ID:jKYv2AKO
80%充電モードが欲しい
2021/11/27(土) 15:16:32.36ID:7M+/adgD
プルダウン50回くらい連打すると選択できるときがある
2021/11/27(土) 22:29:06.58ID:Ybwq4tRE
webページはfirefoxで見ればいいけどアプリ内でプルダウン使えないのはわりと痛い 住所登録のところで詰んだりする
2021/11/28(日) 07:40:34.62ID:FmAIlCbp
docomoの問い合わせ窓口にメールフォームからクレーム入れようとしたら
まさにプルダウンメニューから県が入れられなくて詰んだw
別端末から送るけど
まさにプルダウンメニューから県が入れられなくて詰んだw
別端末から送るけど
2021/11/28(日) 09:47:20.64ID:4OLpCXtD
端末初期化して試す猛者はおらんの?
2021/11/28(日) 10:07:00.45ID:hDoWaFe8
うちはChromeでプルダウンバグ発生してない
自動更新にしてて特にアプリ無効化したりもしてない
変わってることはドコモ解約してpovo運用ってことくらいか
自動更新にしてて特にアプリ無効化したりもしてない
変わってることはドコモ解約してpovo運用ってことくらいか
2021/11/28(日) 10:07:25.70ID:hDoWaFe8
当然ドルビーは無効にしてる
2021/11/28(日) 11:42:51.38ID:9gUo9EVe
ドコモアプリをアプデしてるとなるのかしてないとなるのかどっちだろ
めちゃ困ってる
めちゃ困ってる
2021/11/28(日) 13:01:58.57ID:bm433rrC
プルダウン出てる勢だけど、Google Playみたら「Google」だけ未更新だった
更新きたのが4日前なので、時期的にひょっとして、と思って自動更新止めといた
更新きたのが4日前なので、時期的にひょっとして、と思って自動更新止めといた
2021/11/28(日) 17:00:48.03ID:4OLpCXtD
>>828
私もプルダウン出てる勢で試しに更新かけてみたけどプルダウン普通に出るわ
私もプルダウン出てる勢で試しに更新かけてみたけどプルダウン普通に出るわ
2021/11/28(日) 18:28:27.97ID:vbT2CSDM
プルダウン出るとかいう人はプルダウン内の選択肢をタップ出来るの?
2021/11/28(日) 20:04:02.89ID:VwkvYjPF
うちは出はするけど選択肢をタップできないわ
2021/11/28(日) 20:09:52.93ID:UYOI8WEg
10回押して出来るか出来ないか
2021/11/28(日) 20:54:04.39ID:161U0hBs
2021/11/28(日) 22:57:15.47ID:bm433rrC
>>830
出るだけだったw あかんこれ
出るだけだったw あかんこれ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 00:04:41.02ID:VHAal0q+ >>830
何度も連打するとできるけど非常に不便
何度も連打するとできるけど非常に不便
2021/11/29(月) 00:19:35.56ID:zop4FXzd
837836
2021/11/29(月) 00:27:06.56ID:zop4FXzd ごめん、chromeはうまくできなかったや
タップしたら微妙に上にスクロールして選択できなかったけど、連打したら選択できた
sleipnirとfirefoxは問題なく表示、選択できた
上記はamazonで確認したけど、他のサイトはわからん
タップしたら微妙に上にスクロールして選択できなかったけど、連打したら選択できた
sleipnirとfirefoxは問題なく表示、選択できた
上記はamazonで確認したけど、他のサイトはわからん
2021/11/29(月) 01:38:45.89ID:eiAi44AG
2021/11/29(月) 02:01:42.55ID:aCbOgtOg
色々なブラウザで試してみたら分かってきた
Chrome・DuckDuckGo・Braveは駄目
Firefoxは問題ない
Firefoxはスマートフォンと同じレイアウトで表示される
他のブラウザはPCと似た表示がされる
で、PCと似た表示ではプルダウン内を人差し指等でタップすると、タップ範囲が広い為か複数タップの同時押しみたいな感じになっているみたい
だから、プルダウン内の表示が微妙に上に動く
試しに小指の先で出来るだけ狭い範囲でタップするとちゃんと選択できる
これ、プルダウン内のタップ範囲問題かも
Chrome・DuckDuckGo・Braveは駄目
Firefoxは問題ない
Firefoxはスマートフォンと同じレイアウトで表示される
他のブラウザはPCと似た表示がされる
で、PCと似た表示ではプルダウン内を人差し指等でタップすると、タップ範囲が広い為か複数タップの同時押しみたいな感じになっているみたい
だから、プルダウン内の表示が微妙に上に動く
試しに小指の先で出来るだけ狭い範囲でタップするとちゃんと選択できる
これ、プルダウン内のタップ範囲問題かも
840836
2021/11/29(月) 02:02:16.71ID:zop4FXzd >>838
すまん、sleipnirとfirefoxしか試してなかったんや
で、chromeの問題かなと思ってアップデートをアンインストールして試したら選択できたわ
chromeのアップデート待ちかなと推測してみる
すまん、sleipnirとfirefoxしか試してなかったんや
で、chromeの問題かなと思ってアップデートをアンインストールして試したら選択できたわ
chromeのアップデート待ちかなと推測してみる
841836
2021/11/29(月) 02:15:04.70ID:zop4FXzd 何度も連投すまん。
edgeもダメだった。
多分、chromeと同じレンダリングエンジンがダメだね
sleipnirも同じレンダリングエンジンだけど、プルダウンメニューのUIが違うタイプだから問題なかったのかも?
edgeもダメだった。
多分、chromeと同じレンダリングエンジンがダメだね
sleipnirも同じレンダリングエンジンだけど、プルダウンメニューのUIが違うタイプだから問題なかったのかも?
2021/11/29(月) 02:23:17.11ID:w+YNNcpE
盛り上がってる所悪いが問題無い
バージョン10でアプリは最新
バージョン10でアプリは最新
2021/11/29(月) 02:36:22.57ID:0/dp3ym/
chromeにてAmazonのプルダウン普通に選択できたわ
・11アプデ済
・googleアプリ?のみ最新にしてない
・DOCOMO系アプリは可能な範囲で無効化した(タブ内には一通り残ってる)
・11アプデ済
・googleアプリ?のみ最新にしてない
・DOCOMO系アプリは可能な範囲で無効化した(タブ内には一通り残ってる)
2021/11/29(月) 09:28:43.23ID:Vczpn7Cr
chromeのアップデートを消去(アンインストール操作するとアプリが出荷時に戻される)すると直った
google、webview、開発者サービスで同様にアップデート消去しても直らなかったので
とりあえずはchromeを巻き戻して様子見るのがよさそう
docomoにこの旨問い合わせを出した
google、webview、開発者サービスで同様にアップデート消去しても直らなかったので
とりあえずはchromeを巻き戻して様子見るのがよさそう
docomoにこの旨問い合わせを出した
2021/11/29(月) 09:33:24.61ID:Vczpn7Cr
2021/11/29(月) 09:41:46.06ID:IfyO2AWS
Amazonプルダウン選択可能組だけど、気になる挙動としてはプルダウン押すたびに1mmくらい上にずれる それでプルダウンが消えることがある
できない人もタッチの時間を変えたり連打してみたらプルダウン選択できたりしない?
できない人もタッチの時間を変えたり連打してみたらプルダウン選択できたりしない?
2021/11/29(月) 09:46:28.03ID:Vczpn7Cr
>>846
たまーに選択できる
小指の先でやってみるとかタップ箇所変えてみるとかやってみたけど数十回に1回レベル
たぶん846はタップの仕方が上手wなんだと思う
文字サイズ設定の可能性もあるかな
うちはフォントサイズ表示サイズともに「標準」
たまーに選択できる
小指の先でやってみるとかタップ箇所変えてみるとかやってみたけど数十回に1回レベル
たぶん846はタップの仕方が上手wなんだと思う
文字サイズ設定の可能性もあるかな
うちはフォントサイズ表示サイズともに「標準」
848846
2021/11/29(月) 09:52:15.21ID:ZXnMvH7u フォントサイズとかはデフォルトのままだなぁ
あと心あたりとしては、特に端末横向きで使ってると押してないはずのバナー広告が開いちゃったり(広告側でわざとやってるのかと思ってた)
タッチの不具合が出てるのかもねぇ
端末ごとに発生有無があるのではなく、実は人によってタッチのやり方が違う可能性が…
あと心あたりとしては、特に端末横向きで使ってると押してないはずのバナー広告が開いちゃったり(広告側でわざとやってるのかと思ってた)
タッチの不具合が出てるのかもねぇ
端末ごとに発生有無があるのではなく、実は人によってタッチのやり方が違う可能性が…
2021/12/01(水) 16:12:28.59ID:54jSXHeT
スマホのreno3Aでもプルダウンからタッチできなくなった
chromeのアップデート消したら直ったので
Android11とchromeの相性が一部で発生してるぽい
chromeのアップデート消したら直ったので
Android11とchromeの相性が一部で発生してるぽい
2021/12/03(金) 01:40:12.21ID:+RpnoDG6
849だけど
reno3Aもd-42AもAndroid10から11にアップデートされた端末なんだよね
単に俺のが両方タップズレがあるハズレ端末で、その判定が厳しくなっただけかもしれんけど
reno3Aもd-42AもAndroid10から11にアップデートされた端末なんだよね
単に俺のが両方タップズレがあるハズレ端末で、その判定が厳しくなっただけかもしれんけど
2021/12/05(日) 17:49:31.54ID:5++Ppn9n
アップデートかけてから充電後の再起動の経験がなくなった
ハードの問題かと思ってたがソフトの問題だったのかね
まだ保証期間内なので修理に出すか迷うな
ハードの問題かと思ってたがソフトの問題だったのかね
まだ保証期間内なので修理に出すか迷うな
2021/12/06(月) 10:47:41.36ID:qyxKpeik
うちのは10だけどプルダウンタップできないよ
2chMate 0.8.10.106/LENOVO/d-42A/10/LR
2chMate 0.8.10.106/LENOVO/d-42A/10/LR
2021/12/07(火) 07:44:29.04ID:0KRtE8v1
最近買ったんだけどケースのカバー閉じるとすぐロックされちゃうのって設定?それとも故障?
YouTubeで音楽とかカバンに入れて聞けないので困ってます。タイムアウトは設定してあります。
YouTubeで音楽とかカバンに入れて聞けないので困ってます。タイムアウトは設定してあります。
2021/12/07(火) 09:03:40.76ID:C/LcPvVn
iPadもカバーを閉じるとロックされるやん
2021/12/07(火) 09:09:15.55ID:aOx5ZPCP
スマートカバーオフにすればいいだけや。
2021/12/07(火) 09:58:33.59ID:WOX4GGib
今朝のChromeアップデートでプルダウン治ったわ
2021/12/07(火) 12:47:52.23ID:t2VHEmMT
>>851
その言葉を信じてアップデートしてみた。これさえ直ればそこそこ優秀な機種なんだが…
その言葉を信じてアップデートしてみた。これさえ直ればそこそこ優秀な機種なんだが…
2021/12/07(火) 13:20:28.80ID:+/spoAHA
プルダウン治ったと聞いてアプデ暫く探してもた
勝手にアプデされて通知も無いんだな
勝手にアプデされて通知も無いんだな
2021/12/07(火) 13:23:53.17ID:pBq5AgbA
そして多分一生直らないDolby
2021/12/07(火) 13:39:16.57ID:0rRFv9Vu
2021/12/07(火) 18:47:48.01ID:2PbRRhPg
マジで充電問題直ったみたい。今まで充電完了して数分で再起動始まったのに、今完了から3時間以上経っても再起動する様子もなし。
ようやく自分の中で使えるタブレットになったわ…
ようやく自分の中で使えるタブレットになったわ…
2021/12/07(火) 19:55:14.09ID:owXhPn7M
プルダウン使えないからFirefoxに切り替えたけど直ったのか
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 00:41:32.48ID:jyDtf8lg プルダウン連打すると打てるけどなんでこんな面倒なことになったんだろ?
Chromeの問題か?
Chromeの問題か?
2021/12/08(水) 02:39:28.04ID:MgqPZrml
充電問題は個体差なんだろうか
購入した頃からその話題あったから、監視ツールいれてたけどマジで一回も再起動かかったことないわ
購入した頃からその話題あったから、監視ツールいれてたけどマジで一回も再起動かかったことないわ
2021/12/08(水) 11:26:18.25ID:taE7erl2
Reno3Aスレではchromeのバグでそのうち直されると書かれてた
2021/12/09(木) 09:36:46.53ID:4PBiTIni
なおったねー
この端末以外にもあったんかな?
この端末以外にもあったんかな?
2021/12/09(木) 12:56:38.28ID:Vq6fBTGK
チョロメのバグならandroid機器全てじゃねぇの?
2021/12/09(木) 13:31:30.42ID:0Ry/zrOH
スマホでもプルダウン死んでたサイトあったよ
2021/12/09(木) 19:24:00.72ID:6K6xJ0x0
この機種、縦画面固定で自動回転オフにしてると
youtube最大化しても横画面にならないんだな
この辺は使いづらいところだな
youtube最大化しても横画面にならないんだな
この辺は使いづらいところだな
2021/12/10(金) 12:30:21.38ID:taM9XMR+
>>869
Firefoxに広告ブロックアドイン入れて使うのおすすめ
Firefoxに広告ブロックアドイン入れて使うのおすすめ
2021/12/10(金) 13:39:10.07ID:TV+kyG5t
じゃんぱら「入荷お知らせメール」をご利用いただき、ありがとうございます。
以下の商品が入荷いたしました。
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビー(Lenovo)/中古/27,800円/博多店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=71160000&SHPCODE=71&TYPE=mal
以下の商品が入荷いたしました。
docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビー(Lenovo)/中古/27,800円/博多店
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=71160000&SHPCODE=71&TYPE=mal
2021/12/10(金) 15:29:27.35ID:906PXmq2
程度Bとはいえ前より安くなったね
持ってるからいらんけど
持ってるからいらんけど
2021/12/10(金) 17:15:08.96ID:5V0yhuN6
2021/12/10(金) 19:39:08.49ID:DAcvmCKH
2021/12/10(金) 23:11:14.05ID:906PXmq2
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:54:24.50ID:SO14/TXY いまさらですが、ドコモCS 店で端末のみ購入しました。
「ACBridge」でキャリアアプリの無効化、ついでにLenovoの天気アプリも無効化しました。これで天気の通知はなくなった_〆(゚▽゚*)
「ACBridge」でキャリアアプリの無効化、ついでにLenovoの天気アプリも無効化しました。これで天気の通知はなくなった_〆(゚▽゚*)
2021/12/23(木) 09:00:31.09ID:4+X3qIRM
使ってた8インチタブが壊れて今更だが急遽中古で買った
高かった
高かった
2021/12/23(木) 09:25:13.51ID:FKO4NCDu
レノボから「Lenovo Legion Y700」というゲーミング用のAndroidタブレットが登場する模様。
現在明らかになっているのは、まずディスプレイについては、8.8インチで2560×1600ピクセルの液晶、色域はDCI-P3 100%、リフレッシュレート120Hz、タッチサンプリングレート240Hzであること。
また、JBLスピーカーやDolby Vision、Dolby Atmosにも対応しているようです。
Dolby Vision、Dolby Atmos、JBLスピーカーという組み合わせは、同社のハイスペックAndroidタブレットであるPシリーズやXiaoXin Padシリーズにも共通する特徴。
リアカメラは単眼でLEDフラッシュ搭載。
https://daily-gadget.net/2021/12/23/post-40865/
後継機はこれかな
現在明らかになっているのは、まずディスプレイについては、8.8インチで2560×1600ピクセルの液晶、色域はDCI-P3 100%、リフレッシュレート120Hz、タッチサンプリングレート240Hzであること。
また、JBLスピーカーやDolby Vision、Dolby Atmosにも対応しているようです。
Dolby Vision、Dolby Atmos、JBLスピーカーという組み合わせは、同社のハイスペックAndroidタブレットであるPシリーズやXiaoXin Padシリーズにも共通する特徴。
リアカメラは単眼でLEDフラッシュ搭載。
https://daily-gadget.net/2021/12/23/post-40865/
後継機はこれかな
2021/12/23(木) 09:31:02.49ID:GyN+Z3jd
ドルビーやめーやw
2021/12/23(木) 09:32:15.00ID:u9lSDffe
2021/12/23(木) 11:37:27.73ID:pA3+XESq
8.8はでかすぎ
2021/12/23(木) 11:48:03.49ID:u9lSDffe
対角線長が 20.32cm vs 22.352cm
この程度の差ででかすぎとか宣うyou
脊髄反射て知ってるか?
この程度の差ででかすぎとか宣うyou
脊髄反射て知ってるか?
2021/12/23(木) 11:59:10.78ID:j8CpPt/j
対角線で2cm増だから、片手で持つのはキツくなるかもな
2021/12/23(木) 12:13:31.32ID:etQ32yuZ
片手持ちは16対10くらいの比率なら7インチがベストだと思う
8インチは一応持てるけどギリギリ、そこからちょっとでかくなるのはキツい
8インチは一応持てるけどギリギリ、そこからちょっとでかくなるのはキツい
2021/12/23(木) 12:32:15.04ID:v45wi3xa
8インチだって手のひらに乗せるだけでガッチリホールドなんてしないだろ
2021/12/23(木) 12:45:22.82ID:zVpStnbA
>>882
でかいじゃねーか…
でかいじゃねーか…
2021/12/23(木) 12:47:08.37ID:u9lSDffe
まぁ付け加えるならベゼル幅が縮んでいる
サイズ感覚はほぼほぼ同じと言って良いんじゃねぇかと思うぞ
つっても中国オンリーなんだけどな今んとこw
サイズ感覚はほぼほぼ同じと言って良いんじゃねぇかと思うぞ
つっても中国オンリーなんだけどな今んとこw
2021/12/23(木) 14:14:47.55ID:7cz6vTap
2021/12/23(木) 19:34:27.43ID:+NtnDKOg
リンクスメイトのeSIM使えた
でもやっぱり設定面倒くさいな
でもやっぱり設定面倒くさいな
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 08:58:03.35 ヨドバシとかビックなら
白ロムは買えますか?
docomoオンラインショップは
一括で買えるのは契約が必要なの?
35000円ぐらい。
白ロムは買えますか?
docomoオンラインショップは
一括で買えるのは契約が必要なの?
35000円ぐらい。
2021/12/26(日) 12:49:16.38ID:szCB2NZm
DSで回線契約無しの端末だけ販売出来るかは店による
出来ても一万円くらい上乗せされる
オンラインでは端末のみの販売は無く回線契約が必須
出来ても一万円くらい上乗せされる
オンラインでは端末のみの販売は無く回線契約が必須
2021/12/26(日) 12:51:59.71ID:C4eq27Tn
例の商品価格と相殺されない謎の頭金問題ね
2021/12/26(日) 13:03:47.55ID:1FtghyNs
ヨドバシビックの店頭は解らないけど少なくともネットにはどこも無かったので、
結局、じゃんぱらで程度Aの中古を三万でポチりました。私は新品と見分けつかなかった。
メルカリでも似たような値段であったけど、だったら業者の方が安心かなと。でもよくウォッチしてると2.5万ほぼ新品で出る時あるのでそういうのも良いかもです。
結局、じゃんぱらで程度Aの中古を三万でポチりました。私は新品と見分けつかなかった。
メルカリでも似たような値段であったけど、だったら業者の方が安心かなと。でもよくウォッチしてると2.5万ほぼ新品で出る時あるのでそういうのも良いかもです。
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 16:16:18.642021/12/26(日) 16:19:23.41ID:Xu5Ecwom
じゃんぱらで中古買うほうが早くて安全だな
2021/12/26(日) 16:39:55.03ID:hckmOVGP
docomoショップで買っても契約無しでいける
ブラックとかセーフとか無い
ブラックとかセーフとか無い
2021/12/26(日) 16:43:51.66ID:HIpeIeMB
2021/12/26(日) 16:43:57.73ID:wTm/JMwq
回線契約なしでの販売を拒否するのは今はできない
契約ありなら規定の範囲で値引きするのは問題ないから
契約ありなしで価格に差が出ることはある
契約ありなら規定の範囲で値引きするのは問題ないから
契約ありなしで価格に差が出ることはある
2021/12/26(日) 17:55:10.02ID:7HFoieRJ
メルカリでd-42a 新品で13,000円出てたね。
すごお得
すごお得
2021/12/26(日) 19:16:04.00ID:OVx+eDqx
13000円はさすがに訳ありじゃない?
でも2.5万円は何日かウォッチしてれば出てくるよ。
ただし、状態良いのは早ければ10分以内、遅くてもその日には売れてるけど。
でも2.5万円は何日かウォッチしてれば出てくるよ。
ただし、状態良いのは早ければ10分以内、遅くてもその日には売れてるけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 19:41:59.862021/12/26(日) 20:51:10.87ID:TNN58glw
じゃんぱらって入荷お知らせメールが登録できるよ
余裕で買える
余裕で買える
2021/12/26(日) 21:45:06.64ID:sPzaI3+m
>>901
どこでも良いでスマホコーナー言って聞いてこいよ
どこでも良いでスマホコーナー言って聞いてこいよ
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 23:28:15.262021/12/26(日) 23:45:32.99ID:TNN58glw
>>904
入荷お知らせメールサービス
https://www.janpara.co.jp/contents/members/#membersOshirase
しょっちゅうメールが来るから、ちょっとでも気に食わない状態のはスルーした方がいいよ
後で後悔する
入荷お知らせメールサービス
https://www.janpara.co.jp/contents/members/#membersOshirase
しょっちゅうメールが来るから、ちょっとでも気に食わない状態のはスルーした方がいいよ
後で後悔する
2021/12/27(月) 01:49:57.08ID:V+BD5R2V
>>898
それスマホだけでタブレットは関係なかったんだけど変わったの?
それスマホだけでタブレットは関係なかったんだけど変わったの?
2021/12/27(月) 12:55:54.07ID:/vYQshIK
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=225002074&SHPCODE=225&TYPE=mal
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=225002074&SHPCODE=225&TYPE=mal
2021/12/27(月) 13:11:13.84ID:QUUmPOfc
Wi-Fiがボツボツ切れるなぁ
何の設定が悪いんやら
何の設定が悪いんやら
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 19:52:04.372021/12/27(月) 19:54:54.04ID:HQ2NFuKD
なんでID無いのよ
2021/12/27(月) 20:23:51.58ID:oohNnJEb
2021/12/27(月) 21:30:10.76ID:aBaYCkKk
>>909
Simロック解除は無料で可能。
私はdアカウントあったのでネットで即解除コード発行→他社esim利用時に入力画面が出るので解除コード入力して解除した。
他社sim利用しようとしないと解除出来ないのがポイントと思う。たぶん一回解除しちゃえば次からは初期化とかしてももう大丈夫なんだろうね。
Simロック解除は無料で可能。
私はdアカウントあったのでネットで即解除コード発行→他社esim利用時に入力画面が出るので解除コード入力して解除した。
他社sim利用しようとしないと解除出来ないのがポイントと思う。たぶん一回解除しちゃえば次からは初期化とかしてももう大丈夫なんだろうね。
2021/12/28(火) 08:07:28.96ID:qGFa5uic
改行位置きもいな
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 13:17:20.83 >>912
端末のみを買いたいです!
端末のみを買いたいです!
2021/12/28(火) 13:46:06.65ID:nl9d+Dez
買えよ
2021/12/28(火) 14:56:14.68ID:+li7hZGu
2021/12/28(火) 15:42:45.14ID:CtO7cbqZ
買ってすぐiijmioのeSIMを解除に使ったけど
いまならpovo2.0がいいかな
いまならpovo2.0がいいかな
2021/12/28(火) 17:09:32.04ID:tKpxRdkH
近所のエディオンで端末だけ買ってきたぜー
35000円ぐらいだった
お前らよろしくな
35000円ぐらいだった
お前らよろしくな
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 21:00:27.94 >>918
エディオン以外でも買えますか?
エディオン以外でも買えますか?
2021/12/28(火) 21:29:34.36ID:tKpxRdkH
2021/12/28(火) 21:41:01.07ID:Vh1FygxX
しつこく質問してる奴はさっさと量販店行って聞いてこいよ
2021/12/28(火) 22:05:39.91ID:kYC6hp6w
Docomoショップだと56000円とか言われたな
2021/12/28(火) 22:14:13.51ID:dVmT8k0t
来春の投げ売りは期待薄かな
2021/12/28(火) 22:35:04.95ID:tKpxRdkH
>>923
もう在庫も少なさそう
もう在庫も少なさそう
2021/12/29(水) 02:07:14.20ID:HceAA1WS
新品ならいざ知らず中古なら山ほどあるだろ
ワクチン接種でクソほど叩かれたリース端末が
ワクチン接種でクソほど叩かれたリース端末が
2021/12/29(水) 10:50:03.21ID:wfkq5qFQ
>>922
頭金2万はドコモショップの中でもボスクラスだな
頭金2万はドコモショップの中でもボスクラスだな
2021/12/29(水) 11:49:35.46ID:PCXSVo5D
>>926
これ、Docomo本家はどう思ってんのかな。何かしら圧力が欲しい。
これ、Docomo本家はどう思ってんのかな。何かしら圧力が欲しい。
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 13:21:38.63 >>925
中古品よない。
中古品よない。
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 13:24:08.40ID:rHFyQEXb >>917
対応バンドが実質ドコモか楽天に限られる
対応バンドが実質ドコモか楽天に限られる
2021/12/29(水) 13:30:55.42ID:xVMoiVPA
>>929
そうでもない、povo割と使えるぞ
そうでもない、povo割と使えるぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 14:20:25.41ID:rHFyQEXb >>930
プラチナバンド入らないときつくないか?
プラチナバンド入らないときつくないか?
2021/12/29(水) 14:35:04.93ID:xVMoiVPA
>>931
意外と2G帯だけでもいける、まぁ俺の行動範囲での話だしおま環言われたらそれまでだが
意外と2G帯だけでもいける、まぁ俺の行動範囲での話だしおま環言われたらそれまでだが
2021/12/29(水) 16:56:23.12ID:Qey3BTUP
この機種ではないけどソフトバンクの4Gケータイで
auSIMで使ってたことがあったが割と使えた
ちなみに四国の田舎町ね
三大都市圏クラスだとトラフィック分散のためにband1も積極的に使ってるだろうから意外と困らないのでは
auSIMで使ってたことがあったが割と使えた
ちなみに四国の田舎町ね
三大都市圏クラスだとトラフィック分散のためにband1も積極的に使ってるだろうから意外と困らないのでは
2021/12/29(水) 18:06:44.51ID:Hw9en7EO
auは最近頑張ってBand3も建ててる
端末持ち込みでもBand26も使えれば東名阪では困る事はないレベルになってきてるね
端末持ち込みでもBand26も使えれば東名阪では困る事はないレベルになってきてるね
2021/12/29(水) 18:09:32.86ID:rHFyQEXb
なるほどねー
現在楽天で支障ないけれど、povoのトッピングの方が使い勝手良いからちょっと検討してみるかな
現在楽天で支障ないけれど、povoのトッピングの方が使い勝手良いからちょっと検討してみるかな
2021/12/29(水) 18:21:30.95ID:hTY0Cghb
楽天はスマホに入れないと勿体ないから
これはpovoにしてるわ
これはpovoにしてるわ
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 18:23:07.58 povo簡単に認識してくれるの?
esim
esim
2022/01/01(土) 10:19:57.02ID:9lueMa/G
プラチナ捨てたらauやSB系の回線でも使える
そもそも楽天はバンド3しか自社回線ない
docomo回線必須ならahamoやiijmioのeSIM
とeSIMオンリーでもそこそこ選べるようになってきた
そもそも楽天はバンド3しか自社回線ない
docomo回線必須ならahamoやiijmioのeSIM
とeSIMオンリーでもそこそこ選べるようになってきた
2022/01/01(土) 18:58:37.13ID:plr9rjyx
OCNモバイルもesim導入予定はあるみたいね
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 19:58:40.70ID:oqHv1Sy5 カバー閉めたら、
電源消えて
カバーあけたら
電源つきますか?
毎回、電源おす必要ありますか?
電源消えて
カバーあけたら
電源つきますか?
毎回、電源おす必要ありますか?
2022/01/01(土) 20:54:22.36ID:Sg1p13/u
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 21:41:05.57ID:oqHv1Sy5943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 21:45:54.54ID:oqHv1Sy52022/01/01(土) 22:00:59.55ID:Sg1p13/u
945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 22:28:03.79ID:oqHv1Sy52022/01/01(土) 22:35:30.16ID:aGl1bjQs
おいおい使いやすくないの勧めてんのか!?ああ?
2022/01/01(土) 22:47:44.61ID:Sg1p13/u
2022/01/02(日) 00:44:48.31ID:qz4Fv0q9
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 10:08:01.45ID:Ku2t9PY5 ガラスフィルムとか
皆さん貼ってますか?
皆さん貼ってますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 10:08:17.70ID:Ku2t9PY5 simロック解除は
かんたんでしたか?
かんたんでしたか?
2022/01/02(日) 10:10:23.40ID:MqakdRf6
dアカウント取得してwebでサクッと解除できる
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 14:24:08.43ID:Ku2t9PY52022/01/02(日) 14:24:56.96ID:2DYhxXux
永久に質問してそう
2022/01/02(日) 20:19:39.77ID:ybGMjVfG
なんで荒らしに構ってんだよ
2022/01/02(日) 23:56:18.84ID:aMPyamtI
小学生なんだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 05:50:00.52ID:CqOkYx9e みなさん、esimは、
何使ってますか?
何使ってますか?
2022/01/03(月) 06:50:26.54ID:9qXlkrvJ
リンクスメイト
2022/01/03(月) 09:35:42.87ID:yJSNDgx+
楽天モバイル
2022/01/03(月) 09:40:14.87ID:YEJIRN0f
オマンコ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 15:57:26.99ID:/JV3z9ta IIJやすいですね!
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 22:16:58.81ID:/JV3z9ta カメラがいまいちなのを
なんとかしてほしい。
なんとかしてほしい。
2022/01/04(火) 13:27:46.46ID:IFI2ge3R
ポケモンスマイルでカメラ暗いこと相談したけど匙投げられたよ
2022/01/04(火) 18:17:23.97ID:X6ee1sOM
コレでウマ娘やると激モッサリだね
2022/01/04(火) 19:57:21.72ID:9R2a/Hd6
zenpad3 8.0で普通に遊べたデレステもさっぱりだし、プロセッサの性能それほど低くないのにチューニングがクソなんだと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 21:22:25.23ID:POOqssAy カメラの音がうるさい。
消したいけど無音カメラはいまいち。
消したいけど無音カメラはいまいち。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 08:03:49.90ID:h3ygW9EX 高速化するコツとかありますか?
2022/01/05(水) 08:29:25.80ID:RzAnsLYa
プレインストールされてるドコモ系アプリ全部消す
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 17:35:15.53ID:SVV9VrwO カメラの音が大きいよね
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 21:38:51.23ID:fbTUMQO+ とうとうこれ買ってsimロック解除したよ
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 00:49:24.29ID:pd81uIsV 一昨日アップデートされたんだが
95mbぐらいのやつ
だいぶ前のかな?
95mbぐらいのやつ
だいぶ前のかな?
2022/01/07(金) 01:04:35.64ID:EdeJoTjs
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 01:37:21.65ID:pd81uIsV >>971
ありがとうございます
ありがとうございます
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 05:40:56.75ID:cTjnoh1t asusからのりかえた。8インチ新しいのだしてほしい。ipadはいやだ。
2022/01/07(金) 10:51:55.10ID:Klto0qje
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 12:28:55.08ID:cTjnoh1t dtab Compact d-42A レノボ part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641526116/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641526116/
2022/01/09(日) 03:13:23.35ID:cEgGorME
次スレおつ
2022/01/09(日) 10:58:12.44ID:4dmgSTJW
埋め
2022/01/09(日) 10:58:25.38ID:4dmgSTJW
埋め2
2022/01/09(日) 10:58:36.18ID:4dmgSTJW
埋め3
2022/01/09(日) 10:58:45.44ID:4dmgSTJW
埋め4
2022/01/09(日) 10:58:55.86ID:4dmgSTJW
埋め5
2022/01/09(日) 10:59:04.53ID:4dmgSTJW
埋め6
2022/01/09(日) 10:59:12.46ID:4dmgSTJW
埋め7
2022/01/09(日) 10:59:20.73ID:4dmgSTJW
埋め8
2022/01/09(日) 10:59:29.02ID:4dmgSTJW
埋め9
2022/01/09(日) 10:59:39.71ID:4dmgSTJW
埋め10
2022/01/09(日) 10:59:53.50ID:4dmgSTJW
埋め11
2022/01/09(日) 11:00:04.29ID:4dmgSTJW
埋め12
2022/01/09(日) 11:00:13.98ID:4dmgSTJW
埋め13
2022/01/09(日) 11:00:24.18ID:4dmgSTJW
埋め14
2022/01/09(日) 11:00:33.13ID:4dmgSTJW
埋め15
2022/01/09(日) 11:00:45.81ID:4dmgSTJW
埋め16
2022/01/09(日) 11:00:56.01ID:4dmgSTJW
埋め17
2022/01/09(日) 11:01:06.17ID:4dmgSTJW
埋め18
2022/01/09(日) 11:01:16.11ID:4dmgSTJW
埋め19
2022/01/09(日) 11:01:33.11ID:4dmgSTJW
埋め20
2022/01/09(日) 11:01:43.47ID:4dmgSTJW
埋め21
2022/01/09(日) 11:01:52.72ID:4dmgSTJW
埋め22
2022/01/09(日) 11:02:07.66ID:4dmgSTJW
埋め23
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:02:16.29ID:4dmgSTJW 埋め〆
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 23時間 45分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 23時間 45分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 [少考さん★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本のネトウヨに見つかり炎上 [834922174]
- 氷河期世代が無能な理由 2chコピペが正論だと話題 トランプ石破阿部 [205023192]
- 友達「都内にマンション買った!小石川!」俺「は?なんでそんなアクセス悪いところに買ったの?」←俺間違ってないよな?