【Amazon】Fireタブレット総合 Part81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/25(日) 16:51:08.53ID:tr78WaQE
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
 
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
 
【第10世代モデル】
 FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
 FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
 
■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 Plus (2020) … 32GB/64GB [11,980円/13,980円]
 FireHD8 (2020) … 32GB/64GB [9,980円/11,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■現行スレ
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597015655/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593815145/
Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577545535/
Fire7 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577497222/

■旧型スレ
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018/2020) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591417379/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
 
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615117355/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 17:02:12.40ID:Bc2mo+5x
親戚の家に行ったらFireタブレットが3台も置いてあった笑ったw
おれが持っていったiPad Proを物欲しそうな顔で見ていたのを思い出すよw
しかもGoogle Playのアイコンがホーム()の先頭に置いてあるのを発見してこれまた爆笑ものw
おまえらも恥ずかしいから誰か来るときはこんなショボタブ隠しておけよ?w
2021/04/25(日) 17:18:19.53ID:gQCEIc75
エロ漫画だらけなので隠さ無いといかん
2021/04/25(日) 18:32:48.09ID:x6zXIeKk
恥ずかしいスレ民逃げろー
2021/04/25(日) 18:33:25.76ID:x6zXIeKk
スマホ小さいから8インチ親に買ってやる
2021/04/25(日) 18:46:12.07ID:ShHnXj0d
iPad無印ならまだしもPro持ちの上級国民様からなら見下されても納得出来ちゃう自分がいる
Fireタブで必要十分かどうかとか置いといてタブレットにあんな金払えないもん絶対
ちんちん舐めたい
2021/04/25(日) 19:01:39.33ID:Sp9nqiHk
上のコピペだよ
ちょいちょい見かける
2021/04/25(日) 19:04:18.64ID:uMMQNYUY
>>6
ちんちんは別にして同意
ほとんど書籍用途だからタブに金掛けるのは本棚に大金払うのと同じ
本棚より本に予算廻したいし
頑丈なら充分
HD7とか現役で使ってるしw
同時期に買ったSamsungのtab7.7は怪しくなって来たけど・・・
2021/04/25(日) 19:31:20.28ID:ShHnXj0d
そんな…
まじレスして損しました…
2021/04/25(日) 20:01:57.69ID:FZcwUTiC
ここまでコピペ
2021/04/25(日) 20:35:45.87ID:gx6ZP3nt
同じタブレットのくくりでも、明らかに用途が違うだろ
逆にiPad proで電子書籍と動画しか見なかったら恥ずかしすぎるし
2021/04/25(日) 20:40:28.35ID:uMMQNYUY
>>9
まじレスでちんちんかいw
2021/04/25(日) 20:40:53.05ID:Sp9nqiHk
やっぱ総合だけこんな書き込み多いから要らんかったかも
2021/04/25(日) 20:41:43.72ID:mAPRYH2y
なんで?
漫画を見開きで読むならiPad一択になるじゃないの
2021/04/25(日) 20:50:48.70ID:DixOYDfD
男の人って自分より優れた男に合うと尊敬心からちんちん舐めたくなるって話、本当だったんだね
2021/04/25(日) 20:56:21.67ID:79PJH2c2
腐女子にも夢を与えてやらないとな
2021/04/25(日) 20:56:34.23ID:fMiiimZ6
どちらかといえば他のスレがいらん
2021/04/25(日) 21:07:34.82ID:V4dkihxE
>>11
イオシスで安い中古品を見つけてポチってからもう3年以上経つけど、ウチのiPad Pro 12.9(2ndGen)は電書ビューア専用機として活躍中
2021/04/25(日) 21:24:33.79ID:p3ay58Sj
>>1
おつ
2021/04/25(日) 21:43:14.48ID:z5twawz7
HD8でYouTube見ても履歴が残らなくなった
2021/04/26(月) 01:03:43.53ID:48bnmdAX
Googleからログアウトされてるんじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 14:42:46.79ID:ChU8euag
膣穴にっおちんぽ履歴がっ
2021/04/26(月) 18:05:45.17ID:mo8rwlR2
>>22
おちんぽ系の書き込み名の中で一番好きかも
2021/04/26(月) 19:25:35.77ID:g7XML9cp
風俗嬢にすら相手にされないんだから履歴ないだろ
2021/04/26(月) 20:39:18.76ID:38k2C9rS
長いことこのスレ常駐してましたが、今日卒業することに決めました
色々、Fireタブレットについて手ほどき教えて頂いたことに感謝してます
それではさようなら
2021/04/26(月) 20:49:25.46ID:kQTZf2wq
はい
2021/04/26(月) 21:44:34.84ID:1Pcx+zz6
流れ的に風俗童貞卒業?
2021/04/26(月) 22:35:50.71ID:Ch6myYmk
うん
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:45:17.33ID:/5K4In0y
2021/04/27(火) 09:20:06.34ID:/Pml5t9e
ブリッ
2021/04/27(火) 09:28:37.07ID:qCgbQ3eF
💩
2021/04/27(火) 09:56:58.67ID:gObppP8+
美味っ!
2021/04/27(火) 10:08:49.93ID:ovEZv9LV
うんこ食べてるときにうんこの話すんなボケがぁ!
2021/04/27(火) 10:42:48.21ID:GrR3GhVR
そこは
うんこ食べてるときにカレーの話すんな
ではないだろうか?
2021/04/27(火) 11:41:47.57ID:xD5ethsI
苦いのは苦手なのでうんこは好きじゃない
2021/04/27(火) 13:36:11.50ID:+SqksIkc
苦いっていうかとにかくスパイシーで焼き付く感じ
2021/04/27(火) 14:50:54.38ID:JuukxI4U
やっぱ総合だけこんな書き込み多いから要らんかったかも
2021/04/27(火) 17:43:17.97ID:/yp3L47w
うん
2021/04/27(火) 17:50:07.14ID:QAo48/jJ
平日昼間の下ネタおじさんはID変えてるだけで数人しかいない気がする
2021/04/27(火) 18:49:53.44ID:CuoLZZ0f
自作自演がバレちゃった
2021/04/27(火) 19:00:16.85ID:7acqXu0K
そんな…もう潮時ですかね
2021/04/27(火) 20:03:30.95ID:2zX0qQb4
スルーできないコミュ障の5ちゃん初心者がワッチョイスレ立てまくって過疎ってるからだろ
2021/04/27(火) 21:39:33.90ID:WbAhs4TT
ここもワッチョイ付けるべきだったな。まあ、そもそもいらんかったというのが正解だろうけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:04:02.76ID:d0X6pPY8
2021/04/27(火) 22:42:06.78ID:U3gFo/Vz
Amazon、新型「Fire HD 10」を発表 − RAM 4GBでワイヤレス充電対応の「Fire HD 10 Plus」も
https://taisy0.com/2021/04/27/139770.html
2021/04/27(火) 22:43:01.76ID:U3gFo/Vz
>>45
主な仕様は下記の通りで、上位モデルの「Fire HD 10 Plus」はRAMの容量が1GB多いのに加え、ワイヤレス充電にも対応しています。

・CPU:2.0GHzオクタコアプロセッサ
・RAM:3GB(Fire HD 10 Plusは4GB)
・ディスプレイ:10.1インチフルHD(1,920×1,200)
・ストレージ:32GB/64GB
・フロントカメラ:200万画素
・リアカメラ:500万画素
・Wi-Fi:デュアルバンド 802.11 a/b/g/n
・Bluetooth:バージョン5.0 LE
・バッテリー駆動時間:最大12時間
・スピーカー:ドルビーアトモス対応デュアルステレオスピーカー
・外部メモリ:micro SD(1TBまで)
・ポート:USB-C
・重量:465g(Fire HD 10 Plusは468g)
2021/04/27(火) 22:57:21.27ID:jDbRh/a4
ベゼルぶっといし、やけに高いし同価格帯で中華タブレットのが選択肢に入りそうだな
純正Androidには勝てん
2021/04/27(火) 22:58:48.44ID:IaxkKLGG
大丈夫だ、プライムデーかサイバーマンデーで多分値引きされる
2021/04/27(火) 23:09:28.45ID:qoN/8SPV
低下で買うやつおらんやろw
2021/04/27(火) 23:12:37.71ID:NG1+hJf5
オリーブとか微妙なカラー需要あんの?
なんでホワイトなくしてん
2021/04/27(火) 23:26:31.82ID:bATjG3Mn
プライムデーで買うわw
2021/04/27(火) 23:43:38.07ID:UPQyak7m
>>43
黙ってなコミュ障
2021/04/28(水) 00:10:39.02ID:65wCyCan
貯金を丸ごと使いきれとは言わないが
些細なブレーキで欲しいモノを我慢してはいけない
特に最新のガジェットは、欲しい! と思ったら、すぐ買うべきだ
できる経営者や投資家は、みんな持ち物は少ないけれど、
デジタル製品など新しいガジェットは、誰よりも早く入手している
情報感度の高い人間には、レベルの高い情報と人脈が集まるようになるのだ
2021/04/28(水) 00:15:32.55ID:uB7B+0ea
まあ現行モデル持ってる人はセールで買うよね
2021/04/28(水) 00:18:10.70ID:0kfx4hwN
ここにいるのは買い替え組ばっかじゃろ
定期的な更新てやつだな
2021/04/28(水) 00:23:21.30ID:0pp9mOTn
アマプラ会員でゲームやウェブサーチはオマケって人が大半だろうしな
2021/04/28(水) 00:25:25.91ID:dNiTR4Pz
目新しいのはキーボードだけ
2021/04/28(水) 00:26:19.95ID:Sves8c64
やっとメモリ増量されたー。
これで2017モデルから買い替えられるw
もちろんセールまで待つけどね。
2021/04/28(水) 00:30:00.40ID:0pp9mOTn
サイバーマンデーまであと8ヶ月
2021/04/28(水) 00:36:05.81ID:8maVNVin
hd10買い替えで20%オフクーポン来てるが、プラスには適応されないようだ。
メモリ3gbと4gbでどれぐらい差が生まれるんかな。
2021/04/28(水) 00:37:15.40ID:nwCzmemA
64bit端末でSDカードFat32以外に対応は最低限してくれないとゴミ
2021/04/28(水) 01:20:32.71ID:4QwuYElN
純正カバー4780って前のもこんな高かったっけ?
2021/04/28(水) 01:57:05.65ID:xntqxT9v
純正カバーは前のも4千円以上したよ
2021/04/28(水) 02:00:31.56ID:FALDBEUv
VersaPro VS がいいぞ
泥タブにはこりごり、8+があればこれをBTキーボードにもできるし捗るぞ
2021/04/28(水) 02:02:54.60ID:xntqxT9v
メモリ4GBで画面分割対応だから新OSで64bit対応は有り得るけどSoC据え置きで11acとexFAT非対応なのがちょっと…
2021/04/28(水) 02:42:51.32ID:0OkcebCH
Plusはもっと高くてもいいからsRGB100%の液晶にして欲しかったな
タブレットに処理能力いらんけど液晶だけはいいの欲しい
2021/04/28(水) 02:45:33.51ID:iXNWVjmI
>>60
自分もそれが気になって買うの踏みとどまってる
plusだと割引無いからなー……悩ましい!
2021/04/28(水) 03:08:09.07ID:CHE7sjnM
きたのか…ガタッ
2021/04/28(水) 03:41:45.36ID:sWjmQQf/
pxviewの新しいのインストールできない
できる?
2021/04/28(水) 04:12:00.16ID:h1KUr+Pd
新型、縦横比変わってる?
なんか4:3に近いように見える
2021/04/28(水) 04:37:51.08ID:Ken7R12d
>>70
ベゼル幅がかわってるだけで液晶部分は同じ
8プラスと同じで横向きで使いやすいようにカメラの位置を長辺側へ移動して
長辺側のベゼルが太くなって、短辺側が細くなった
2021/04/28(水) 05:51:04.01ID:poqw8LOH
なるほどthx
2021/04/28(水) 06:44:42.23ID:taX69j8P
>>53
ホリ○モンさんチーッス
2021/04/28(水) 06:55:57.89ID:OlwtdowP
>>42
数人で必死に回してるだけだからな
2021/04/28(水) 07:10:51.36ID:t8R4PTyI
メモリは増えただけで変わらないのか
2021/04/28(水) 07:30:37.64ID:NpNSQve/
>>75
NEW Fire HD 10はsoftware APIが32bitのみだったのが、32/64bitのハイブリッドに変更
2021/04/28(水) 08:01:17.29ID:vXRmWhZj
chromebookが安くなった今では魅力が薄れてしまったな
年度末セールのduetを入手したらHD10、HD8の出番がなくなってしまった
2021/04/28(水) 09:46:47.75ID:UL941ygS
しかしこう言うのって32GBから64GB程度ですげー価格差つくよね
2021/04/28(水) 09:54:35.56ID:EJIiVRQk
>>78
昔のメモリーカードの値段差のままって感じだよね
まぁハードとして一緒にするなって言われるとは思うけどw
2021/04/28(水) 10:32:56.44ID:N6XNdcyw
iPad容量で糞あがるからカードリーダーをセロテープで背面に貼り付けてたぞ
2021/04/28(水) 11:17:09.15ID:U0q5XpTG
貧乏くさ過ぎて草
2021/04/28(水) 11:52:53.50ID:ak2lCn3p
2019年モデルは液晶が悪かったらしいけど2021のHD10はいいのかな?
2021/04/28(水) 12:40:06.30ID:Ob9wheuN
キーボードカバーすっげ不格好だな
どーせカバー付けないし本体だけでいーや
2021/04/28(水) 13:48:21.07ID:1vkId3Gw
ウマは厳しい?
2021/04/28(水) 14:37:09.97ID:asE7hG9D
ウマ娘って推奨スナドラ845以上だろ
無理無理
2021/04/28(水) 14:40:46.01ID:A2dxnShT
やってみないとわからんけどキツイんじゃね?
8+でも途中まではできるけどメモリが足りなくなってくる
2021/04/28(水) 17:08:35.84ID:q8m5jfKT
有機ELくる?
2021/04/28(水) 17:12:08.30ID:2Va7sK3a
実際には
まあこんなもんかって性能になる予感
カタログスペックほど体感良くないと予想
2021/04/28(水) 17:23:50.01ID:wsBVPMsD
7の情報がないから、このままフェードアウトなんかね?
2021/04/28(水) 17:28:59.78ID:5S5nLe5w
Fireはいつも不定期に欠けるモデルあるだろ
2021/04/28(水) 17:59:44.78ID:eSII8gkZ
純正カバーが5000円ぐらいでキーボード付きカバーが6000円ぐらいだったら
純正カバーの方を買うの躊躇するな
2021/04/28(水) 20:37:15.03ID:3QVw26DY
キーボードカバー買うならオフィスコード付買ったらとても割安になるセットあるぞ
2021/04/28(水) 20:39:39.72ID:qkDsl/O2
性能はKindleが不満なく使えればそれでいいから、
防水に対応してくれないかな
2021/04/28(水) 20:56:31.96ID:6KBZT1yA
新型は液晶の質は良くなってるかな?
2021/04/28(水) 20:58:48.30ID:KWfCZzjA
キックスタンドや折り紙スタンドは大嫌いなので、
この11世代用キーボード付きカバーは好印象

って、写真のヒンジ構造が正しいんだよな?
着脱のビデオのはなんか違うよな?
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 21:34:38.33ID:6VviUlIh
防水おちんぽカバーっおじいちゃんに贈りたいっ
2021/04/28(水) 21:37:59.84ID:xntqxT9v
>>84
HD8plusだと3回くらい連続で育成するとメモリ不足になってカクカクしてくるけどメモリ4GBのスマホで遊べてるのでHD10plusなら大丈夫だと思うよ
2021/04/28(水) 22:07:30.92ID:/5BeNiA9
hd10plusをキーボードとOffice365セットで買うという誘惑に駆られたものの
これならもう数万円出してiPadやchromebookを買ったほうが幸せになれるのではないかと気づく

あくまでもamazonサービス端末なんやこれは……騙されるな……
2021/04/28(水) 22:08:45.24ID:q8m5jfKT
おじいちゃん御漏らし酷いんだろうな
2021/04/28(水) 22:28:28.17ID:xntqxT9v
巣籠もりの影響でビデオ通話しながら資料みたりゲームしたりブラウザ使ったりっていう画面分割の需要が増えたんだろうね
元々メモリ不足でオミットしてた機能だしメモリ増やすしかないわけだけど
メモリ足りないのが理由で尼のアプリ無効化される事が減るかも知れないので尼にもメリットはあるね
2021/04/28(水) 23:13:46.20ID:6gGHrCtL
zoomとかの横置きを想定した新型のカメラ配置は流石だなと思った

今のは横置きすると目線が合わない
2021/04/28(水) 23:15:40.83ID:22IO/5ZK
zoom必要な時って大体ノートPC使ってるだろ
2021/04/28(水) 23:42:43.35ID:A7weIFTR
新型のsocわかる人いますか?
2021/04/28(水) 23:57:23.16ID:1l7zSafX
まったく情報無い
表記されてるSoC仕様は2019と同じだし
SoC性能向上なんて宣伝も無いので2019から据え置きの可能性高いと思ってる
2021/04/29(木) 00:13:00.60ID:0Hl6RAor
確かにCPU上がってたらxx%とかアピールするか
2021/04/29(木) 00:14:20.30ID:t24jlHAt
久々にアップデートしたらプライムビデオ見てる時に下にバーが表示されるようになった
これまた設定でバー自体を消すかタッチしないと消せないやつ?
2021/04/29(木) 05:10:14.62ID:I/h7k/xr
パターンロック使えるようにならんかなぁ
2021/04/29(木) 09:25:11.28ID:I4T0iy3z
ならないよ〜だ
2021/04/29(木) 12:09:28.96ID:sPWfx2oQ
>>108
倍速対応しろハゲ
2021/04/29(木) 13:46:49.87ID:InPfglDH
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/04/29(木) 14:05:29.76ID:tOnTySqg
7インチ使うくらいならスマホでいいわ。
大画面が欲しいからタブレット買うんであって。
2021/04/29(木) 14:40:55.48ID:ZDy4zvkD
頭の悪いアップル信者ではないんだから用途別で好きなの選べよ
2021/04/29(木) 16:02:04.18ID:E1t5661t
>>111
>7インチ使うくらいならスマホでいいわ。
>大画面が欲しいからタブレット買うんであって。

小説を読むには7インチのタブレットが大きさと重さで自分にはちょうどいい
ただ各社あまり力を入れていないので、なかなか適当なのが見つからない
2021/04/29(木) 16:06:41.14ID:ITcmpvV9
Nexus7なんで死んでしまったんや…
仕方ないから今日d-tab compact買ったわ
2021/04/29(木) 16:07:56.21ID:WAO5viDT
小説ならスマホでいいからな
現行のスマホが6インチでわざわざ低スぺ7インチタブ買う意味ない
7インチタブはスマホが4インチぐらいだったころに人気あっただけで
今はオワコン
2021/04/29(木) 16:09:15.81ID:WwHah1i+
今3.5inchなスマホ使ってるので7~8inchくらいのタブレットはいるな
2021/04/29(木) 16:12:48.04ID:c+U7GbMs
小説に限ればスマホやタブでは電子インク系のブックリーダー端末に全く勝ち目ないし
2021/04/29(木) 16:41:45.22ID:0qQHWNaD
HD8
充電する時にUSBを差したらオーマイリトルガールのイントロ流れる
2021/04/29(木) 17:01:11.84ID:Cn0Dx4sJ
流れんぞ
2021/04/29(木) 18:18:52.10ID:5MBOLLDy
小説ならそれこそPaperwhiteが最強だろ
すごく見やすいぞ

最近の縦長スマホで縦書きの小説は合わない
視線の移動が増える
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 18:36:23.55ID:+evU1z4d
>>119
だな。 iPadも持ってるが小説はKindle pw以外考えられん
2021/04/29(木) 19:39:20.13ID:ULhmsHf1
3DダンジョンRPGやるなら7インチの縦持ちが一番ゲームボーイに近くて最適だよ
2021/04/29(木) 20:11:45.25ID:YFr+arG1
上位モデルならdtab d-01jより高性能?
そろそろdtab買い替えたい
2021/04/29(木) 20:14:27.49ID:q8tTp74c
やりたい3DRPG無えもん
小宮山がエルミナージュ作るなら即買うけど
2021/04/29(木) 20:54:18.67ID:2EBCriIL
【乞食速報】Hulu、日テレのドラマ100作以上無料後悔 登録不要 ※GW限定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619693651/

5/9(日)まで無料だって
2021/04/29(木) 21:47:50.44ID:5MBOLLDy
後悔するのか
2021/04/29(木) 22:05:22.79ID:wnAu2yZA
先に立たず
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:17:27.73ID:Otfiuqtj
おちんぽみたいだっ
2021/04/29(木) 23:06:51.66ID:7HLjGRc+
第7世代8インチを保証交換したら第8世代になった
あんまり変わらないな
2021/04/30(金) 08:28:11.85ID:kSHUuUWg
USB Type-Cの充電用差込口はスマホアンドロイド携帯と同じですか?
2021/04/30(金) 08:41:20.55ID:d0nKz7ew
2021/04/30(金) 08:50:58.38ID:kSHUuUWg
同じか違うかどっち?
2021/04/30(金) 09:02:45.00ID:1SofXQkm
??
2021/04/30(金) 09:12:02.36ID:kSHUuUWg
わからんやつはスルーしろ馬鹿
2021/04/30(金) 09:18:27.96ID:FnO2Bjic
>>130
スマホもFireタブも最新の物と仮定すると
形状としては同じ(type-C)
ただしFireタブはUSB-PDに対応していないはずなので
Fireタブ用の充電器・ケーブルをスマホに刺しても低速充電になる可能性がある
2021/04/30(金) 09:33:51.65ID:kSHUuUWg
ありがとうございます!
とりあえず刺されば遅くてもいいです
2021/04/30(金) 11:07:12.02ID:mQcVPn0+
礼には及ばんよ
2021/04/30(金) 11:14:00.78ID:uZGdzEoF
連休中家でおとなしくしていてくれたら、それで十分だから
2021/04/30(金) 13:18:36.49ID:l4U4s+LI
すごいエスパーがいたもんだ
2021/04/30(金) 13:34:06.35ID:DS2K5zXY
>>138
残念ながら旅行先にスマホ用と謳ったのしか無いから確認したんだろう
2021/04/30(金) 17:25:07.02ID:rXys22gh
ほとんど使ってないKindleとかAmazonMP3などのプロセスが裏で動き続けて
バッテリーがすぐ空になるんだけど止める方法ない?
アプリの設定から強制終了してもまたすぐ動き出す
昨日なんてモバイルバッテリーを繋いだまま寝たのに起きたら残り3%だった
ほんと迷惑
2021/04/30(金) 17:45:05.84ID:7GjUXZUC
adb使おう
2021/04/30(金) 18:03:19.18ID:QArc+vDz
それもう壊れてるだろ
2021/04/30(金) 18:05:04.73ID:rXys22gh
>>142
そんなのあるのか
知らなかった
2021/04/30(金) 18:06:23.83ID:Jlniyw/t
>>141
それは寿命でしょ
2021/04/30(金) 19:53:22.13ID:QhUUu9ty
>>141
キンドルとミュージックが充電を上回る消費は草
充電ケーブルがうんこなのと他のアプリ入ってるわ
2021/05/01(土) 01:10:01.89ID:Weo814PO
>>141
バッテリーを消費しているのが本当にそのアプリやプロセスなのかちゃんと見た方が良いのでは?
どの世代の何インチなのかわからないけどバッテリーがマトモでちゃんと画面が消えているのならそのアプリが動いてるくらいで充電より消費が上回る事なんてない

設定→インターネット→データ使用量→Wi-Fiデータ使用量
を見て自分で使った覚えのないアプリが大量に通信してたりしない?
2021/05/01(土) 01:18:09.72ID:y4nSguDu
中国に送信
2021/05/01(土) 03:26:56.41ID:Quz4vT/P
Ch Mate だけで1ヶ月で40ギガ使ってたww
2021/05/01(土) 03:50:01.51ID:Weo814PO
>>149
色々ダウンロードし過ぎw
2021/05/01(土) 07:21:16.59ID:Y+LrXDlZ
テキスト主体のchmateだけでそんなに容量使えるのか
2021/05/01(土) 07:45:05.23ID:dPy5c1Gt
chmate広告がでかいな、半分以上広告
2021/05/01(土) 08:52:36.40ID:k3mwMUlS
ファイアタブレット8をポチった
明日届きます( ^ω^ )
2021/05/01(土) 10:46:47.96ID:3tdoxebE
>>141
Fire HD10 (2017) 使ってるけど、100%充電したあとは一晩経過しても100%表示維持してるよ

Amazonアプリのプロセスはすべて普通に動いているけど、機内モードにしてスリープさせている
もちろん、Google Playは入れていない
2021/05/01(土) 12:51:08.31ID:Qxnbq/Zh
>>151
画像とgifのキャッシュで結構行く
けど1ヶ月で40GBは画像スレばかり開いてるニートレベルの暇人
2021/05/01(土) 12:52:38.27ID:mrQDsfcF
AdGuardしろよ…
2021/05/01(土) 14:24:31.99ID:FNiLC8FI
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 14:33:39.06ID:Aa+hoTcx
Fire HD10(恐らく最新版、Android 9 相当)をadb.exeでPCとUSB接続して開発に
使ってるけど、ある種の法則に気づいた。
電源がONやSleepになってるときは良いが、完全OFFになっているときにadbで
PCからapkアプリをインストールすると、高い確率でその後、タブレットが起動
しなくなる。そうなると、左ボリュームボタンと電源ボタンを長押しして
メニューを出し、工場出荷状態にフォーマットし直さないと駄目。
2021/05/01(土) 14:55:04.21ID:Aa+hoTcx
>>158
ただし、この不具合は Fire HD10のロット(?)によっては起きなかったことがある。
実は、このFire HD10は二台目で、最初のものは一年以内に電池切れで交換対応
してもらった。どちらも Android 9相当のOSが乗っていたので発売時期は似たもの。
しかし、一台目では、今言った不具合は起きてなかったと思う。起きる様になったのは
二台目から。ちなみに二台目は、誰かがamazon社に返品してきたものを
整備したもので新品ではない聞いている。
2021/05/01(土) 15:42:21.41ID:+4hWcNO/
古い第7世代のfireHD8引っ張ってきたけど
ホームランチャをNOVAにかえるためにadb shellから標準ランチャー無効化しようとしてもsecurity permissionがどうたらこうたらでDenialされた的なことになるんだよな
普通のアンドロイド用のadbをwin10からつかってるけど
最近のバージョンだと標準アプリの無効化をadbでいじれなくなってるのかな?
どうしたらいいんだろう?
2021/05/01(土) 17:11:51.16ID:vbGcCD8Q
ftbでええんちゃう?
2021/05/01(土) 18:44:35.98ID:xou+ttcF
ftbってだれが作ってるか謎でなんか入れたくないんだよな
adbでできるなら一番いいけど
2021/05/01(土) 18:45:34.15ID:aIIiKH1O
えっ新しいの出るって旧のは販売終わった?
旧でいいから早く欲しかったのに
2021/05/01(土) 18:48:03.78ID:7OIZvUB5
さっさと買っとけよ
2021/05/01(土) 18:56:48.20ID:mrQDsfcF
FiretoolboxはBitbucketをバイナリ配布に使ってるのにオープンソースじゃないのが怪しい
2021/05/01(土) 20:04:36.96ID:gr089hrf
>>158
電源オフなのにadbのセッションきれずに残るってなんか怖いな
他のスマホやらもそんな仕様だったっけ…
2021/05/01(土) 20:08:16.25ID:hdrvbD+w
>>141ですが
なぜか分からないけど3日ぶりくらいに暴れてたプロセスが止まって
CPU使用率も下がった。レスくれたひとありがとう
2021/05/01(土) 20:49:46.65ID:Weo814PO
>>160
第7世代はAndroid5ベースなのでLauncher hijackでのホーム偽装しかできなかったはず
第8世代からはadbで簡単に入れ替えや無効化できる
root取得する以外は最近の物ほど素のAndroidに近くなっていじりやすくなってる
2021/05/01(土) 21:06:24.08ID:ouRIReij
>>168
ところがlauncher hijackイントールできないし、クローンしてイントールしても即クラッシュなんだよな
2021/05/01(土) 22:03:33.78ID:B/f0N/ol
chrome booKの歴史かかなりなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 02:22:57.07ID:zCr39ST1
>>166
adbで接続中にFire HD10を電源OFFにしたのではなく、電源OFF状態の
Fire HD10にUSBケーブルを接続してadb.exeで自作アプリのapkを
PCからFire HD10に転送しようとした場合、一応転送できたかのように
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 02:23:44.40ID:zCr39ST1
>>171
なってしまってPCにはsuccess みたいな表示が出るが、
Fire HD10 の電源ボタンを押すといつまで経ってもFire HD10 の
ホーム画面まで表示できない。
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 02:24:43.37ID:zCr39ST1
>>172
いったんこうなると、ボリュームボタンと電源ボタンを同時押ししてから、
出てくるメニューから出荷状態にStorageをフォーマット、みたいな
項目を選択して初期化してやらないと、電源が入らない。
2021/05/02(日) 07:39:47.93ID:of2qjySZ
>>167
今更かもしれんが、>>141のスレを見て実験してみた。
Fire HD10 (2019)で無線LANオンの状態で100%充電したあと一晩経過して100%表示維持していた。
Google Playは入れているが自動更新は切っている。
2021/05/02(日) 07:41:55.25ID:ltnYcoQ4
>>171
デバイスの電源が切れてると最初のadbの接続でエラーが出て進まないのかと思ってたけど普通に実行されちゃうんだね…
2021/05/02(日) 12:45:37.28ID:Hs/C47xm
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/02(日) 16:36:43.96ID:JMO8g/sz
>>175
2019年12月に買ったFire HD10だと完全に電源OFF状態でもPCの端末に
success と出て、その後、普通に電源も入れることが出来て至って正常に動作
していて便利だった。
そのタブレットが保障期間内に電池の劣化してしまい2020年11月当たりに
交換してもらったFire HD10では、同じことをすると電源が入らなくなって
しまう現象が生じるようになった。
2021/05/02(日) 17:05:47.80ID:0/rOtOPm
他のADBコマンドも普通に(期待される)応答が帰ってくるの?
例えばshellに入るとか
2021/05/02(日) 17:26:40.97ID:JMO8g/sz
>>178
前のタブレットは返却したのでもう試せないが、
当時、電源OFFではadbのインストールコマンドは使っていたが、adb shellを使う時は
ちゃんと電源をONにしてから使っていた。
今のタブレットはおかしくなるので電源OFF状態でのadbは怖くて試せない。
2021/05/02(日) 20:49:05.96ID:fmgeQAeL
俺だったらまず初期化
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 21:31:24.68ID:qvTIDV+J
おちんぽの色素沈着も初期化したいっ
2021/05/03(月) 00:41:12.95ID:XdQz5hZu
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 02:49:49.00ID:dLKyichX
>>178
>他のADBコマンドも普通に(期待される)応答が帰ってくるの?
少なくとも、adb installコマンドは、PC側は転送速度を表示したり、
最後に success と表示していたので、ちゃんと Fire HD10側も
ハンドシェイクをしていたはず。
つまり、電源OFFの状態でも少なくともCPUやメモリーやマザーボードには
電源が供給されて、ちゃんとadb.exeとのハンドシェイク用のプログラムが
動いていたのだと思う。
2021/05/03(月) 11:05:07.55ID:ym8bUXfH
新型を買わない旧型持ってる人(俺)も結構いると思うんだけど、新型のスレで旧型の話題出すのはスレチ、旧型のスレは過疎ってる、ってことでこのスレ需要ありそうなのに過疎ってるな
2021/05/03(月) 12:12:03.16ID:+lz8/aLc
7インチコピペ爺と下ネタゴミ爺のせい
2021/05/03(月) 12:27:00.79ID:+buTjekq
過疎は無意味にスレを細分化しすぎた結果だろ
自分にわずかでも関係ないレスが続くのを我慢出来ない子たちが多いからしょうがないが
2021/05/03(月) 13:16:21.89ID:4vVNPVfU
これでキャスティングしようと思ったらどうすれば良いですか?
VLCで流してる動画をテレビに映したいのですが、ミラーリングだと出来るけど、
キャスティングするとオレンジのコーンがタブに表示されるだけでテレビは真っ暗になります
何か方法があればお願いします。

キャスティングしたいのはミラーリングより画質が良いと聞いたからです
2021/05/03(月) 14:59:11.87ID:Tns7nMv4
>>183
つまりタブ電源offでも、USBのバスパワーで、フラッシュメモリとコントローラだけ動いて、まるで外付けUSBメモリみたく振る舞ってたのか
そんな仕様があるのね
2021/05/03(月) 15:18:10.48ID:hbZsH6Gv
10のキーボード付きカバーってちゃんと使えるの?
2021/05/03(月) 15:23:56.73ID:xdrWw5WK
ファイア8デビューしました
2021/05/03(月) 15:36:04.46ID:JFkuXtqs
>>189
ちゃんと が曖昧でどこまでがちゃんとなのかわからない
キーボードとして押せばすべてのキーが入力されるのかという話なら当然ちゃんと使えるだろうし
大きさや使いやすさも含めてのちゃんとなら使い方や人によるとしか言いようがない
2021/05/03(月) 16:06:13.73ID:Ir0fxRMP
未発売のものをつかえるかどうかこたえられるのは生産者関係しかいないだろ
2021/05/03(月) 16:33:13.98ID:uIMU4vtd
頭悪いんだから無視しなよ
2021/05/03(月) 16:41:13.55ID:BU+TAuXd
>>190
8とかいらんやらゴミ
今更10以外の話するかね普通
2021/05/03(月) 16:50:55.77ID:hmcWQe2x
>>194
総合スレで8インチの話するなとかイカレテル
2021/05/03(月) 17:26:14.25ID:kcIIlCfG
じゃあ何インチの話したらいいの
2021/05/03(月) 17:33:01.01ID:JFkuXtqs
10インチの話がしたいならHD10(2017)(2019)(2021)の好きなスレで好きなだけどうぞ
2021/05/03(月) 17:33:55.31ID:JFkuXtqs
>>197
10インチの話だけがしたいなら
2021/05/03(月) 17:44:05.35ID:rULpUNpy
>>194
お前こそ10スレに逝って帰ってくるな
2021/05/03(月) 18:46:27.19ID:KRRQBNJn
>>197
そんな細かく別れてるのかよ馬鹿じゃんw
2021/05/03(月) 19:44:50.30ID:j/qxbfZr
>>188
仕組みは分からないけど、実際、adb installコマンドはFireが完全に電源OFFの
状態でも動作していた記憶がある。
2021/05/03(月) 20:08:00.68ID:OUglykDf
USB繋ぎっぱなしでもないとやっちまうことはなさそうだけど気をつけたい
2021/05/03(月) 20:20:41.38ID:n4eLhBXL
>>197
何でも整理したがるガイジがいたんだろうな
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 20:29:52.09ID:WKNapfPt
1/2/3/4/5/6/7/8世代でスレ分かれてるiPadの悪口は止めろ
2021/05/03(月) 21:01:06.06ID:+3VsWA+E
iPadは毎世代ちゃんと進化してるから…

Fireタブレットをraspberry piのモニターとして使いたいんだけど可能?
vncやsshで繋げたらいい
2021/05/03(月) 21:29:02.49ID:uIMU4vtd
じゃあわいは13インチの話するかな
2021/05/03(月) 21:48:53.37ID:+lz8/aLc
>>204
iPadはいいだろ
スタイラスペンの話とかofficeの話とか通じない

一方こっちはメモリと解像度だから
2021/05/03(月) 21:56:43.21ID:+yCDPwV6
>>201
暗号化的にもパーミッション的にも仕組み的にも、あらゆる面で信じられん
別のデバイスなりエミュレータなりに間違って接続したのを誤認識してない?
2021/05/04(火) 01:06:21.52ID:7Oi1E5l/
>>208
>別のデバイスなりエミュレータなりに間違って接続したのを誤認識してない?
これに関しては大丈夫。
別のデバイスも繋げてなかったし、色々あってエミュレータもインストール
してない状態だったから。
2021/05/04(火) 11:07:56.48ID:q0MPGkYA
いま再現して見せたら済む話なのでは?
2021/05/04(火) 11:15:08.85ID:5Cf1R4TB
ここまでやる気の起きない再現は珍しい(´・ω・`)
2021/05/04(火) 13:13:13.84ID:7Oi1E5l/
>>210
できていたマシンは電池の劣化で返却したのでもうない。
いまのマシンは、successと出るが、フォーマットしないと二度と
電源が入らなくなってしまうので試せない。
2021/05/04(火) 14:53:18.33ID:7IB1jVLV
なるほどね総合が過疎る訳だな
2021/05/04(火) 15:08:06.97ID:XL4dJ/Aw
スタップ細胞はありま〜す
2021/05/04(火) 17:04:09.91ID:7Oi1E5l/
>>214
この件の場合は記憶違いの可能性は有るかも知れないが、わざと嘘をついている
わけではない。
2021/05/04(火) 18:54:02.67ID:poR7v4ca
今朝またKindleやAmazonMP3がバックグラウンドで動き出したて
さっき帰ってきて見たらバッテリーがスッカラカンになってた
裏で何してるんだろう
2021/05/04(火) 19:00:40.03ID:LndmDlBA
自分の留守中に誰かが弄ってるんだろ
2021/05/04(火) 19:01:09.94ID:poR7v4ca
× 出したて
○ 出して
訂正
2021/05/04(火) 19:09:18.83ID:3QbrDjqh
無線LAN切っとけ
2021/05/04(火) 19:42:46.33ID:3xcO00Ig
使ってない時は電源切っとけ
2021/05/04(火) 20:26:25.50ID:6TI78Otv
常に使っとけば納得出来るんじゃね?
2021/05/04(火) 21:06:42.27ID:qhKU39Wm
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/04(火) 22:42:44.51ID:3QbrDjqh
使わない時は充電しとけ
2021/05/05(水) 00:56:38.81ID:hYeEIFRU
そうすれば爆速でバッテリーにダメージ入る
2021/05/05(水) 02:14:33.20ID:Vm+sdP2I
そんなおかしいなら一度初期化すればいええやん
2021/05/05(水) 02:18:40.83ID:eCuuxz3s
いやもう買い換えろよ
2021/05/05(水) 07:00:12.34ID:qj6qolxv
>>224
昔のノートPCは充電量
腹八分程度を維持して無いとすぐ劣化したけど

今時のスマホタブレットは充電制御が優秀で
充電器に繋ぎっぱなしの方が長持ちするだろこれ
2021/05/05(水) 07:57:10.49ID:/8BlV0cw
すくなくともバッテリーを作ってる会社は今も8割り運用をおすすめしてるね
2021/05/05(水) 08:36:54.83ID:8etmzLr9
そいつらが勝手に言ってるだけで俺等情強は知ってるんだなあ
2021/05/05(水) 08:38:55.46ID:380aA2FJ
HSパワーコントロールをFireタブにも採用して欲しい
2021/05/05(水) 08:41:15.25ID:/8BlV0cw
今のご時世はスマートプラグとかあって設定したタイミングで充電オンオフできるから8割り運用もさほど苦ではないのが救いだね
2021/05/05(水) 08:58:59.75ID:LtwH9Zi/
8割を超えないようにしつつ、こまめに充電するのがいいのか
たとえば家ではスマートプラグで、6〜7割維持するようにon offを1時間単位でコントロールとかしたら長持ちするのかね
2021/05/05(水) 09:00:47.21ID:OPrtpXiT
いやいやこまめに充電はむしろ悪いぞ
2021/05/05(水) 09:04:00.18ID:/8BlV0cw
>>232
細かく充電するのもあまりよくないみたいね
バッテリー周りは派閥がいっぱいあってよくわからんけど
2021/05/05(水) 09:18:19.24ID:sivNAt+n
トリクル充電ってのは今のバッテリーでは駄目なのかな?
2021/05/05(水) 09:28:41.72ID:Bi9B5U4J
今のOSは8割ぐらいになると充電速度落として
発熱抑えるようになってるから満充電にしても問題ないよ
使わず長期保存するときだけ満充電避ける
2021/05/05(水) 09:47:14.52ID:7B4S2lwC
所詮消耗品だぞ?
2021/05/05(水) 09:50:16.52ID:qbdiAFdS
1日に10%も使わないような運用なら80%以下で抑えた方が良いだろうね
気が付けば触ってるような使い方ならどうせ早期に劣化するのだし常に充電してても大して変わらない
2021/05/05(水) 10:03:46.57ID:KwmQCWvX
>>237
髪の毛大事にね

消耗品、抜けても生えてくる
そんなに風に思っていた時期も有りました・・・
2021/05/05(水) 11:27:41.87ID:qbdiAFdS
新型Fire7出なかったわけだけど7インチコピペは息してるの?
2021/05/05(水) 13:01:21.77ID:hYeEIFRU
>>227
「充電器に繋ぎっぱなしの方が長持ちする」
ソースください
2021/05/05(水) 13:29:20.70ID:MwqcteQn
バッテリーに関しては色々あるけどバッテリー監視アプリや寿命判断アプリほど無駄なものはない
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 14:22:32.30ID:8EO9ttfA
おちんぽのっ寿命が知りたいっ
2021/05/05(水) 14:23:28.69ID:SlE/hvtf
俺色んな人に寿命見てもらったけど皆80半ばって答えるから寿命って判るんだと思うよ
2021/05/05(水) 14:54:03.64ID:k2CewaYi
ベッドサイドに固定して使うようになったから充電ケーブル繋ぎっぱなしだわ
気休め程度に満タンで自動ONOFFするアリで300円くらいのUSBケーブル使ってる
2021/05/05(水) 15:05:57.72ID:6Og8luoC
思ったけど、純正の充電器以外でも充電の残り時間って出るの?
2021/05/05(水) 15:49:03.54ID:kKBZkcWf
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/05(水) 15:50:07.30ID:kKBZkcWf
男のくせにバッテリーの充電に拘る奴は法律で殴っても良いことにしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/05(水) 15:50:25.64ID:kKBZkcWf
バッテリーの充電に拘る男のキモさは異常wwwww
2021/05/05(水) 15:50:48.57ID:kKBZkcWf
バッテリーの充電に拘る男から強烈に漂う全開の女々しさオーラwwww
2021/05/05(水) 15:51:18.30ID:kKBZkcWf
男の中の男の俺は当然余裕の寝る前充電←最高に格好いい、超クール

男のくせにバッテリーの充電に拘る、なよなよしたカス←最高にキモい、超女々しいwwwwwwwwww
2021/05/05(水) 15:57:35.55ID:MwqcteQn
700mAh超えるバッテリーを使う製品は法律で発火しても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/05(水) 16:21:58.44ID:qbdiAFdS
>>246
表示されてる残り時間はバッテリー残量から推計してるだけだから何で充電しても出るよ

充電開始から今までどれくらいの時間でどれくらい充電できたからあとこのくらいで満タンだな程度の正確さなので使いながらだとあてにならない
満タン付近では電流が絞られるので残り10分のまま1時間くらい終わらない事もあるし
消費の多いアプリを使えば残り時間が大きく増えたりする
2021/05/05(水) 17:19:24.52ID:qj6qolxv
>>241
ソースは俺
10年以上前に買ったipod touch
充電器に付けっぱなしだけど未だに普通に使える

>>232
充電器がオフの時にバッテリーの電力を使ってしまい
充放電を繰り返す事になるから寿命が縮むだろう
2021/05/05(水) 17:45:35.19ID:UzkaGYt8
結局、寿命=サイクル消費量だから
バッテリーを経由したエネルギーの出し入れが大事なんだろうか
つけっぱなしは、コンセントからの電力の一部が直接使用されるから
バッテリーを経由しないって事かな
2021/05/05(水) 18:16:15.44ID:g1eEG6Ba
満充電→10%→満充電を1年半繰り返した俺のスマホは健康度83くらい。
80→40→80を意識して使ってる今のスマホは3ヶ月で健康度99。
まあどこまで正確か分からんし、前のスマホは相当乱暴に使ってたからむしろ良く持ったなあと。
2021/05/05(水) 18:49:53.68ID:g6n5RxvZ
この手のバッテリーヘルス系アプリって
端末を工場出荷状態に初期化したら
数値が100%(very good)近くに戻るよね
単純に過去の充電回数とサイクルのログ読み込んでるだけじゃない?
2021/05/05(水) 18:56:59.27ID:g1eEG6Ba
同時期に買った1年落ちの未使用品は
最初から健康度が90前後だったから
一応は計測してるんじゃないかと。
アプリはaccubattery。
まあ話半分というくらいで。
2021/05/05(水) 18:58:49.35ID:desXZpQz
男のくせにバッテリーの充電に拘る奴は法律で殴っても良いことにしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/05(水) 18:58:58.10ID:desXZpQz
バッテリーの充電に拘る男のキモさは異常wwwww
2021/05/05(水) 18:59:15.09ID:desXZpQz
バッテリーの充電に拘る男から強烈に漂う全開の女々しさオーラwwww
2021/05/05(水) 18:59:31.89ID:desXZpQz
男の中の男の俺は当然余裕の寝る前充電←最高に格好いい、超クール

男のくせにバッテリーの充電に拘る、なよなよしたカス←最高にキモい、超女々しいwwwwwwwwww
2021/05/05(水) 19:01:38.72ID:lrd1Pb3I
>>257
YouTuberが検証してたけどその条件でも何回か充電したらちゃんと一気に戻るで
2021/05/05(水) 19:32:51.54ID:M0ri4x3f
80%になると充電速度を落とすとあるけど充電自体を切る方法って技術的に難しいのかね
2021/05/05(水) 19:47:00.03ID:BRHEi1Hq
一部Xperiaとかには以前から実装されてるし、rootが必要だがアプリでもやれてる
2021/05/05(水) 19:47:17.36ID:yeRIrEwE
FireタブレットはKindleアプリの各種操作って快適に行えます?
いま、LenovoのChromebook(Duet)でKindleアプリ使ってるんですが、ライブラリやホーム画面での挙動(反応)がやタッチ反応が悪く、快適とは言い難いです
SoC的にはHD10と同クラスなので、スペックというよりはChromeOSの問題なのではと思い質問した次第です
2021/05/05(水) 20:21:06.61ID:zS7BMw+9
いや快適って程じゃない
最適化されてる訳でもないから普通に微妙スペックの上でなんとか動いてる感じ
2021/05/05(水) 21:15:40.32ID:yeRIrEwE
>>267
ご丁寧にありがとうございます
やっぱり快適というわけではないのですね
どうにもあのモタつきが嫌で乗り換え先を検討していたのですが、Fireタブレットでは快適性求めるには難しいことがわかり大変助かりました
他の候補検討してみます
2021/05/05(水) 21:16:22.12ID:Ryykkf6L
格上スペックのスマホとかの方がより快適だけどHD8+でも別に反応が悪いとも思わんな
まあ起動は遅い
2021/05/05(水) 21:22:40.73ID:KahwUBT+
そこら辺の細かな突っかかりが気になるならIpreyの30~40やテックラストのM40かあたりでも買っとけ
2021/05/06(木) 00:11:15.01ID:bUpEbr5x
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/06(木) 06:57:55.67ID:w9iaiiKl
♪10っ 10っ 10っ
 fireの10ぅ
2021/05/06(木) 15:05:33.39ID:7sAThakD
バッテリーの寿命は充電回数で決まるから、あんまり神経質になる必要はない
2021/05/06(木) 15:10:12.31ID:X135jrVR
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/06(木) 17:55:28.18ID:Skm7y4TK
>>273
いいえ、経年劣化はサイクル数によるけど、それ以上に温度が高いと(特に充電時)劣化が進む
満充電を避けるのはそのため
2021/05/06(木) 19:02:52.15ID:Ir3oLF45
やたら充電に時間がかかると思ったら
またkindleやamazon.mp3やamazon.cioudが裏でガンガン動いて
cpu使用率がずっと上がりっぱなしだった
2021/05/06(木) 19:05:31.09ID:pkmf1X78
んな同じ事何度も言われても知りませんがな
2021/05/06(木) 19:08:11.04ID:Ir3oLF45
おまえに言ってねえよバカ
2021/05/06(木) 19:14:11.75ID:lIvT7wNd
俺か?俺なのか?
2021/05/06(木) 19:23:42.66ID:pkmf1X78
かまってちゃんワロタw
んなポンコツ使ってないで新しいの買っちゃいなよ
2021/05/06(木) 20:52:49.09ID:qwQiFZ8x
今度からは俺に言えよ
何でも聞いてやるから
2021/05/06(木) 21:13:57.87ID:hKuEYMo0
なんであからさまに挙動不審なのに初期化しないのか
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:32:02.14ID:PlRd8e1E
壱を聞いて拾を知るっ聖徳おちんぽだっ
2021/05/06(木) 22:42:53.77ID:oXFjLYK2
人の話が1つも聞けないチンカスは黙ってろ
2021/05/06(木) 23:20:49.58ID:jB+vfIlp
タブレットにカメラ要らないって思ってたけど、QRコード読む時ピントが全然合わない
地味に不便
2021/05/06(木) 23:42:47.79ID:tZtc+Xp6
>>285
どこに「けど」要素があるの?
2021/05/06(木) 23:48:46.84ID:3GaZfA0w
HD10(2019)でGoogleのページ開くとこんな画面になってしまうんだがなぜ?
■が9個のマーク使えなくて不便 本体の設定とかいじったらなんとかなる?
https://i.imgur.com/M9m28Ab.jpg
2021/05/07(金) 00:20:48.64ID:awRpD8ZH
もう捨てろ
2021/05/07(金) 01:28:05.56ID:JBwx6eEc
マジレスするとそれはブラウザの問題
Silk使うのやめて新しいブラウザ入れろ
2021/05/07(金) 01:51:24.99ID:M0uTv2sr
>>287
■が9個って最初何言ってるのか分からなかったけど、
それ、google.comじゃなくて、google.co.jpからアクセスすれば出るね。

ちなみに画像検索結果が見づらい仕様も.comのせい。
設定の検索エンジンをco.jpの方に変えててもしょっちゅう.comに戻される上に、
検索エンジン一覧からco.jpが消える時もあるから、google.co.jpの方をブックマークしといた方がいい。
2021/05/07(金) 12:05:22.66ID:e2m5uqlP
FireOS 7.3.1.9でマルチタスク画面がiOSみたいになったんだね
2021/05/07(金) 13:17:49.05ID:wBTD3ftA
>>266
Fire HD10 は、そのような文書系のアプリの反応については物凄く速くて
ストレスは感じない。その辺の標準的なPCよりもむしろ速いくらい。
2021/05/07(金) 16:44:17.35ID:aAy+aq3l
>>292
回答ありがとうございます
ライブラリやストアの表示も、モタ付きやひっかかり無くスムーズなのでしょうか(他の方からは「快適」ではないようなご意見ありましたが)
2021/05/07(金) 17:06:42.52ID:YYaux0h3
いや起動までは手間取るしその後もそんなに快適ではないと思うんだけどな。
てかもう家帰ったら10で他のタスク切った状態で動かした動画とってやるから待ってて。
挙動に影響無いよう直撮りになるから少し見苦しいとは思うがそれで良ければ。
2021/05/07(金) 17:45:46.49ID:LWeebmIe
>>290
教えていただきありがとうございます できました!
2021/05/07(金) 19:57:19.64ID:aAy+aq3l
>>294
そこまでしてただいて恐れ入ります
あまりお手間おかけしないようでしたら是非よろしくお願いします
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 21:35:22.65ID:2zCK3aIX
いいってことよっ
2021/05/08(土) 00:25:14.52ID:Epo/dRok
次のタブレット(new10)のセールいつですか?
2021/05/08(土) 00:26:46.71ID:CDNJeoMl
>>298
7月プライムデー
2021/05/08(土) 00:40:12.74ID:n+0GvQak
今年のプライムは6月予定
7月だとオリンピックと被って売上落ちるおそれがあるとの理由で
2021/05/08(土) 00:52:21.41ID:Epo/dRok
ありがとー
じゃあちょっと待ちます
2021/05/08(土) 02:13:12.87ID:ZKYgEC1j
>>293
個人的にはAndroidアプリ開発のテストマシンとして使ってるのでその辺は余り
試してないけど、プログラム自体は結構な速度で動いていると思ってる。デスクトップPC
と比べればCPUのパワーは三分の一か五分の一位かも知れないが、グラフィックが結構
速いようなのでホーム画面は快適で、少なくとも指を左右にスライドさせた時に
画面がスクロールする速度は極めて速い。でも、ブラウザはPCと比べれば
遅い感じがする。
CPUパワーだけだとPCには及ばないが、動画再生は極めて速い。
3Dグラフィックもビジネス用のPCよりは速いくらいだと思う。
推定だけど、Kindleアプリは快適に動作するんじゃないかなと思う。
なんせ、Kindleの総本家である amazon が作ったデバイスなのだから。
2021/05/08(土) 02:17:57.34ID:ZKYgEC1j
Fire HD10 の速度が気になる人は、>>294の人のがより参考になるかもしれないが、
YouTubeにも既に試した動画がいくつもあるのでまずはそれも見てみたらいいと思う。
普通のアプリは特に遅い感じは受けないが、ブラウザはちょっと遅く感じることが
あるかな。
2021/05/08(土) 02:28:42.96ID:ZKYgEC1j
>>302
アプリ開発のテストマシンとして使ってみた経験から言えば、シングルコアで、
クロックあたりの性能がPCの三分の一位しか出てないようだった。
大体で言えば、シングルコアで単純にプログラムすると、PCの五分の一位
の速度かな。でも、最近のマシンに置いてはCPUは純粋な計算担当という
位置付けになってきているので、グラフィック性能とは別。グラフィックは
ビジネス用途や動画用途で使う場合、極めて速い感じ。
ゲーム用途で使いたい人には、最新のGPUと比べれば劣るだろうが。
数値計算をバリバリしたいような人にはCPUは力不足ではある。
ブラウザもtable要素などのレンダリングに結構CPUパワーを使うのか、
それともGPUを使わずに、CPUでソフトウェアレンダリングをしているせいなのか
それともgzip圧縮した状態でダウンロードしたものを展開するのに時間が掛かる
せいなのか、PCに比べればちょっと遅めかな。普通にネットを見る程度なら
気にならないとは思うけど。
2021/05/08(土) 12:20:34.12ID:Rde6lsT7
Fire タブレットはメモリが足りないのとストレージが遅いんだよ
2021/05/08(土) 12:21:46.35ID:8HxEJWC0
色々書いてしまったが、最新3Dバリバリゲームをやりたいのでなく
ネット閲覧や電子書籍リーダー、映画鑑賞マシンとしてはFire HD10は
特にストレス無く使えると思う。
文書書きには元々タブレット自体が向いてないと思うな。
キーボードも無いし、画面も10インチでは狭いから。
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 14:34:12.80ID:uc4OLmA6
性器の祭典っオチンポックだっ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 18:47:01.35ID:w+15enpq
2画面対応のアップデート来ないかな?
2021/05/08(土) 20:59:20.69ID:n+0GvQak
>>308
メモリ2Gの現行の機種でも
マルチウインドウアプリでwindowsみたいにウインドウ複数立ち上げて
PCみたいに使うこと一応できるぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 23:59:36.29ID:A1SCcTG5
もっと、シコりたい!
2021/05/09(日) 09:27:08.69ID:GA49IpK2
>>309
両方アクティブにならないんだよな 片方が止まる
新型はどうなんだろ
2021/05/09(日) 09:44:14.80ID:tfGwxOEl
Amazon独自のマルチウインドウかどうかだな
泥9ベースをそのまま流用してるなら大抵のアプリは同時に動作する
間違ってもゲームの同時立ち上げだけは期待しないほうがいいけどね
2021/05/09(日) 20:33:24.10ID:PcOQUXTC
ここ最近アレクサの声が低くなったと気づいたのはおそらく俺だけだろうな
2021/05/09(日) 20:39:47.34ID:sE09CchL
加齢によって高音が聞き取りにくくなってるだけだと思う
2021/05/09(日) 20:59:24.32ID:yC/8y2xz
高音が低く聴こえるようになるわけではないやろ
2021/05/09(日) 21:08:45.77ID:gYmZeXDE
そいつ、ほんとにアレクサか?
2021/05/09(日) 21:36:19.18ID:sE09CchL
>>315
声は低音から高音まで含んでるだろ
老化による難聴は低音より高音の聞き取り能力が先に衰えるから
低音成分が聞こえやすく高音成分が聞こえにくくなっていく
2021/05/09(日) 22:33:20.95ID:3303YF11
>>308
AOSPに有るもんをわざわざ潰してリリースしてることを考えると期待薄かなぁと思うけど、来て欲しいねぇ。
世の中にゃRAM2GBで分割画面出来る端末幾らでもあるわけだし。
快適かどうかはおいといて。
2021/05/09(日) 23:43:22.39ID:/bXO6znK
アレクサの声嫌いだから、早くsiriみたいに選べるようにしてくれ
2021/05/10(月) 07:30:03.83ID:IuJd9aFB
Alexaの声は微妙に変化することあるね
昔よりイントネーションが滑らかになってる
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:13:39.13ID:hpeKsYwH
alexaの素のバージョンと声優さんが演じてるバージョンに差がありすぎる
2021/05/10(月) 18:16:21.98ID:Wvs4gPyW
Fireタブレットに住む小人さんも成長するんだよ
或いは転勤で入れ替わった
2021/05/10(月) 18:27:47.95ID:A4/10QHe
あたまわいてそう
2021/05/10(月) 19:37:32.60ID:LnZTr6aj
俺はFireタブレットに住む小人さんを信じる
2021/05/10(月) 20:13:30.81ID:GAvwQdtf
俺も小人さんは居ると思う
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 20:35:48.50ID:hT4h/pe1
俺様の愚息は小人だとかそういう事?
2021/05/10(月) 20:38:13.40ID:23vnlTLe
ポークビッツがどうしたん?
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 21:37:35.98ID:O5DYU8JL
サッカーの本田圭佑は胸にリトルホンダが住んでるらしい
2021/05/10(月) 23:54:16.62ID:c93hri40
fireタブレットのいちばんの使い道は5ちゃんの自演
2021/05/10(月) 23:58:03.82ID:eCBjI9/i
家の回線使ってる限り、自演とかできないだろ
スマホなら家の回線使うか、スマホ自体でネットつなぐかで切り替えられるし
アホか
2021/05/11(火) 07:38:55.25ID:fWDOh+HI
vpnやらつかえば自演余裕ッスよ
2021/05/11(火) 09:05:59.88ID:2S0K63lr
そしたら端末複数にする必要もないじゃん
2021/05/11(火) 09:10:10.13ID:fWDOh+HI
マルチデバイスvpnで切り替え作業なしの光速自演マン誕生ッスよ
2021/05/11(火) 09:25:22.37ID:Z4BgmGRm
つか、VPNのipアドレスなんて大抵焼き尽くされてるだろ
2021/05/11(火) 09:31:30.00ID:fWDOh+HI
open vpnとかで公開されてるのは5chでも使えるの多いよ
2021/05/11(火) 20:22:06.47ID:OZ+KDdnb
NUROとかIP固定回線使ってるだけだろ
ルーター再起動でIP変わるよ
2021/05/11(火) 21:42:28.36ID:9T8YyS30
そこまで頻繁に変わる回線は珍しいかと
2021/05/11(火) 23:55:30.35ID:RO+30DWi
変動型でも簡単に変わるとこと滅多に変わらんとこあるな
2021/05/12(水) 00:13:43.52ID:gWbLOt3y
WIFIのパスワードが勝手にリセットされてた
面倒くさいタブレットだな
2021/05/12(水) 04:40:46.69ID:V+iZWqav
3年つかってるが1回もそんなんなったことないわ
2021/05/12(水) 07:29:57.05ID:dg2g1byt
うちはipv6プラスになってipv4が共有になってからほぼ半固定状態だわ
ipv4時代はルータ再起動で変え放題だったけど
2021/05/12(水) 09:32:56.91ID:a80MWnHo
うちのHD10(2017)も、WiFiのパスワードに関するトラブルは経験ないなぁ。

回線速度を出すためにルーターの設定をいじったり、ホームゲートウェイを再起動したり
けっこう色々やっているけど、それでFire側のWiFiが接続できなくなったことはない。
2021/05/12(水) 12:17:09.98ID:dqTgPbzX
新型はまたFAT32専用なのか
2021/05/12(水) 13:47:18.23ID:LsMwZsuJ
エッセンシャルセットがバカ売れしてOfficeアプリが全部のFireタブにプリインストールされるくらいになったらMicrosoftもexFATのライセンス料無しで使わせてくれるんじゃない?
知らんけど
2021/05/12(水) 18:52:00.12ID:oAT0Z8O1
アレクサ
でないが
2021/05/13(木) 14:07:46.52ID:QyQNxmDk
来月のプライムデーは中旬かな下旬かな
結構買うものあるから待っているぞ
2021/05/13(木) 17:57:12.40ID:dl+ALkWl
Fire7のOSマップデート出来たよ
7.3.1.9
2021/05/13(木) 17:58:12.67ID:dl+ALkWl
アップデートです↑
2021/05/13(木) 18:02:37.80ID:lBEHGpIP
>>344
Office載せるコストの方がexFAT対応コストよりたかくね?
2021/05/13(木) 18:15:40.66ID:DeC6o0FK
>>349
10.1インチ以下は無料で使えるんだからコストとか無くないか
2021/05/13(木) 18:32:49.12ID:EpP44zFD
便所にある7のマップデートしなくちゃ
2021/05/13(木) 18:40:33.71ID:lBEHGpIP
ユーザーに無償解放するのとメーカーにプリインするのじゃ話は変わってくるんだけど
これも無料ならプリインしたからって便宜図る理由もないだろ
2021/05/13(木) 18:46:23.73ID:2VGqlHMy
そもそも365無料じゃなくセットで安くなるってだけだからな
2021/05/13(木) 22:23:06.62ID:01ZcTwuY
そういや7の新型は出るんだろうか
低価格に特化するのか
あえてのベゼルレスで小型化するのか
2021/05/13(木) 22:57:53.40ID:v/oKibMD
出るなら秋だろうねサイバーマンデー前に出なければ来春まで無い
2021/05/14(金) 07:22:28.74ID:53spkXcm
歌豚うぜーな
やっぱ声豚と同種だわこいつら
2021/05/14(金) 07:34:17.40ID:5wmL3vEI
私はFire豚です(ˆ(oo)ˆ)
2021/05/14(金) 08:41:26.71ID:n6av9G3/
アタシホモ豚!
っていうか、GMPD系のゲイ
2021/05/14(金) 09:56:25.75ID:UlakO/SH
>>357
焼豚で1杯やりたい
2021/05/14(金) 10:55:27.14ID:E4FrYIMv
>>354
スマホが大型化してタブの7インチや8インチの価値がなくなって
最近のタブ市場は10インチだらけになってて
今年で8インチもオワコンになりそうになってる状況で7インチ出さないと思うぞ
2021/05/14(金) 11:41:28.58ID:CHKY5xb6
スマホは伸びてるだけででかくはなってない
2021/05/14(金) 11:43:18.78ID:OmbnaYEp
なんて言ってるけど何年も前からそういう状況で消えてないからな
毎年2モデルくらい更新して、1モデルスキップってやり方になってるから今年は7ごスキップなだけだろ
そもそもスマホの大型化も6inchくらいで足止め
折り畳みはまだ高額すぎるのと耐久性怪しくては主流にはなりえないし
2021/05/14(金) 11:46:12.80ID:n5YiSVGz
7はまだ端子がCになってないからなあ
むしろ10より7先に欲しかった感もある
2021/05/14(金) 11:55:25.85ID:9rSiSLoP
>>362
消えてないだけで年々減ってるやん
2021/05/14(金) 11:56:57.45ID:OmbnaYEp
減ってるというソースは?
2021/05/14(金) 11:58:32.59ID:OmbnaYEp
タブレットのラインナップって意味ならそれはFireに食われてるんだよ?
ハイスペ需要は高くなく
安売り需要はFireの価格に対して競争力見いだせない
2021/05/14(金) 12:41:08.77ID:ssr88ttr
アマプラをHD画質させないとかしてるしねw
2021/05/14(金) 12:51:57.41ID:CHKY5xb6
7インチが死滅する原因は
動画に使うのがベストなのに
スピーカーがしょぼい
良い品質の液晶がない
ネット、電書用には物足りない
片手で持つのにギリギリすぎる重量
用途が制限されまくって交換サイクルがめちゃくちゃ遅い

そら作るとこなくなるよ
2021/05/14(金) 12:59:12.01ID:OmbnaYEp
毎年毎年、Fireで一個更新されないのは定番なのに
抜けた機種はおわりだーって騒ぐアホが必ず出現するよね
2021/05/14(金) 13:16:26.36ID:E4FrYIMv
7インチでると思ってる方がアホだと思われるからやめとけ
2021/05/14(金) 15:18:27.17ID:OmbnaYEp
来年普通に出てきて恥じかくからやめとけって
去年ももう10inchでないって騒いでたアホいたよね?
2021/05/14(金) 15:19:57.04ID:csw5PDmV
どうでもいいから新型HD10のセールはよ
2021/05/14(金) 15:23:11.87ID:th1JJjoB
まだ発売もしてないやろ。。せめてプライムデーまで待て
2021/05/14(金) 15:57:55.73ID:ulFlu/5M
仕事用プロファイル入れられるようになったら、最高のコスパなんだが
2021/05/14(金) 16:03:45.12ID:OmbnaYEp
新型を即座に安売りはちょっと考えにくい
と、思ったけど8+もなんかやってたかw
2021/05/14(金) 21:58:14.51ID:zsLcul/N
開発者モードで自動更新オフにしといたのに普通にアプデされとるやんけ
何のためのオプションだよ
2021/05/14(金) 22:04:36.68ID:JvuLYViD
そりゃわざわざ乗せたんじゃなくてわざわざ消さなかっただけだしな
2021/05/15(土) 07:01:36.30ID:SbXvMJRx
>>306
なるほど
2021/05/15(土) 07:37:28.39ID:OHwvuTzt
3,4年使ってたFireHD7の充電器がお亡くなりになった
2021/05/15(土) 08:30:33.36ID:SdpoMnyd
アップデートで画面の切り替え?が横フリックから縦になって慣れねーの俺だけ?
2021/05/15(土) 08:44:33.83ID:lDi2npPI
>>380
Fire HD10 (2019)スレでも文句が出てるね。
スマホ(android10、11)と同じ仕様だから俺的には問題ない。
2021/05/15(土) 08:45:28.02ID:JGGQJigx
>>380
そうだね。iPhoneに合わせたって事はFire買ったユーザーの多数がそういう結果。
2021/05/15(土) 08:54:43.60ID:dQkq+5p1
画面の切り替えw
2021/05/15(土) 09:12:57.92ID:UwFfIjI6
iPhoneのロングスワイプでタスクビューは最高に気が狂った仕様なんで
あれだけは誰も真似せんやろな
2021/05/15(土) 09:51:28.10ID:l9vvQCs0
普通の泥みたいにクイック設定パネルを編集させてほしい…
2021/05/15(土) 10:30:46.09ID:fYge5J+K
>>379
充電器が先にか・・・
第4世代までは本体も丈夫だよなぁ
実家では第4世代HD6とHD7が稼働中だしw
2021/05/15(土) 10:35:06.00ID:ZJUq4MLF
7新型出して欲しいよな。
でも需要少ないから、この状況か。
2021/05/15(土) 10:39:53.89ID:kdmi9dkH
元々2年ローテーションやろ?
2021/05/15(土) 10:52:25.82ID:dawfJWpl
正直10より先に7が来ると思ってた
2021/05/15(土) 10:57:01.09ID:1Uj5BYTM
10plusもなんか妥協してとりあえず出してやったみたいな
2021/05/15(土) 11:30:11.34ID:6hreiDNX
>>389
自分も春に7で秋に10かと
2年前がそうだったし
2021/05/15(土) 11:55:58.82ID:i2ReSacO
4年前もやね
2021/05/15(土) 12:02:28.16ID:UwFfIjI6
>>390
外観はHD8以上に手が入ってるから
HD8の形状変化の評判が良かったのが理由じゃねえの
2021/05/15(土) 12:05:19.47ID:FY3I7+Ya
ios化しとるやん
2021/05/15(土) 17:13:23.49ID:OHwvuTzt
>>386
バッテリーはさすがにヘタってきてるけど
うちのは第7世代で外に持ち出すこともないから壊す要素がほぼ無いねー
2021/05/15(土) 20:41:23.03ID:8gd5VYK8
7は雑魚だがコンパクトでいい
安いから雑にどこへでも持っていける
他のは持ち運びには重い
というわけで秋に新型こい
2021/05/15(土) 23:02:05.43ID:bHEWiCQo
7inchは2019モデルもっと狭ベゼル化してたら
後継2021モデル出てたかもしれないのに勿体ないわ
2021/05/16(日) 02:33:13.58ID:5Ae5Fuau
第10世代のタスクリストの仕様変更は単体使用なら文句ないんだけど
旧世代も同時に使用してると操作混乱するのでやっぱ駄目だわ
2021/05/16(日) 03:57:42.84ID:mp5jOwAP
【新型コロナ】TVニュース、変異種には地名を付けるのに、中国のものには付けずに「従来種」と表記
2021/05/16(日) 20:53:13.14ID:dbCn9aL7
SpotifyはタブレットとPCだと無料で聴き放題できるけど、
fireタブレットはSpotifyアプリ版とブラウザでちゃんと聴き放題使える?
2021/05/16(日) 21:12:43.75ID:of1WVGoz
スマホじゃないから
タブレットだから
他のタブレットと同じダヨーン
2021/05/16(日) 21:40:00.62ID:ndawWwQl
>>400
fireはアプリでもブラウザどっちでも動く
端末の種類は関係なく同じアカウントで起動してるPC、スマホ、タブレット連動して動く
PC(ブラウザ)で操作してスマホやfireタブで音出すことできるし
fireタブ(アプリ、ブラウザ)で操作してスマホやPCで音出すこともできる
ただし、再生できるのはどれか1つだけ
2021/05/16(日) 22:01:56.37ID:wRpWh/N2
>>400
聴き放題って言ってもタブだと15時間制限はあるぞ
2021/05/16(日) 22:10:39.35ID:dbCn9aL7
>>403
15時間制限は撤廃されたはずだけど?
2021/05/16(日) 22:13:06.33ID:v+xzB3Ij
今ごろアップデートした
ウィンドウにアイコンがついた
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 01:25:03.05ID:MF5qtv57
側面に埃が入るのが許せないけど
分解とかできるんだな。工具がないんだけどさ
2021/05/19(水) 09:59:47.96ID:wpzVy1XT
>>406
電池交換自分で簡単にできるっぽいな
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:38:03.43ID:OKeddm2d
ついにfire hd 10発売まであと一週間
かなり興奮してきて震えが止まらない
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:07:43.47ID:lUTkPUdD
おちんぽにっ救心だっ
2021/05/19(水) 18:06:10.42ID:5TiBLiJr
人柱のバグや液晶情報楽しみにまってるよ
プライムでプラス買う予定だけど、バグ多そうならサイバーでもいいかなって思ってる
2021/05/19(水) 18:49:57.91ID:EbXaMpzs
新型は液晶変わってるんだっけ?
尿液晶じゃなきゃいいな
2021/05/19(水) 18:52:18.49ID:fNliyxzR
尿液晶が正常だから
青っちろい液晶じゃありませんよーに
2021/05/19(水) 19:32:48.98ID:HmXqN023
液晶のトコに書いてある変更点はHD8の時とほぼおなじだからあまり期待しない方がいい
HD8でも尿液晶騒動はあったし液晶ムラもあるみたいなので相変わらず液晶ガチャなのは間違いない
2021/05/19(水) 19:40:51.12ID:OJyNEvvN
初期型ほどなんかトラブルありそうなんで即買いはしない
今持ってる8、10は黄液晶じゃなかったがいつ買っても運なのか
2021/05/19(水) 20:14:12.94ID:pzOjbqrn
電化製品の初期ロッドはちょっとあれだよね
2021/05/19(水) 20:21:27.21ID:kdBgiItM
ロッドって何??
竿とか棒みたいなものっていう認識なんだけど。
2021/05/19(水) 20:24:47.31ID:4qtFaKnZ
昔はラジカセにロッドアンテンナが付いててな
不慮の事故でよく折れたわ
2021/05/19(水) 20:24:53.86ID:T4pSEeN2
>>416
初期ロットな
2021/05/19(水) 20:26:25.32ID:h4keIDwR
rod…棒
lot…(商品などの)ひと山、ひと組
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:27:03.62ID:NXAYyzNx
おちんぽもっ含まれるっ
2021/05/19(水) 21:51:17.93ID:sKZYr3x1
>>420
お前のはstickかポークビッツ
2021/05/19(水) 22:04:03.37ID:52peLj8j
ジジイみたいだしかりんとうと干し柿だろう
2021/05/20(木) 00:26:28.02ID:H7hXtPY2
ロットロット
2021/05/20(木) 01:08:30.87ID:8M4FlMTP
MSXのゲームであったな
LotLot
2021/05/20(木) 01:23:30.19ID:rpDVBnyU
元は徳間書店が出したアーケード
2021/05/20(木) 03:12:19.15ID:cSye15/9
ipad airが460gなんか
重さ気になってたし今の売って新型クーポン使えば5000円未満で乗り換えできそう
2021/05/20(木) 05:43:12.11ID:ZVlOdI85
第7世代でYoutubeなどの動画サイトを視聴するとボリューム最大でもスピーカーの音量足りないんだけど
音大きくする方法何か無いですかね
2021/05/20(木) 05:53:12.10ID:7ypy0D+Q
補聴器
2021/05/20(木) 05:56:10.51ID:DBBZVXhy
書かれた目的だけ達成するならUSBの大音量スピーカーの方が遥かに安いんじゃね?
2021/05/20(木) 06:04:38.59ID:fmqnHE/N
>>424
プログラム雑誌をみてマシン語手打ちで作った
2021/05/20(木) 06:12:22.44ID:5yEuRIZP
>>424
ロットロットロットって3回じゃなかったっけ?
2021/05/20(木) 06:20:00.26ID:fmqnHE/N
>>431
そう言われるとそうだったかも
2021/05/20(木) 07:02:37.66ID:GKH0KCfF
おっさん達が大集結
2021/05/20(木) 07:14:43.54ID:g60hpCe8
>>427
ExtraVolumeConfig
2021/05/20(木) 07:15:51.95ID:PD9eU3ub
調べずに書くが、投稿版がロットロットロットで、製品版がロットロットじゃね?逆か。

昔は素人がゲーム作ってソースを雑誌社に送って、本に掲載されると2万〜くらいの謝礼がもらえた。これが>>430の話。これも元々そういうヤツだったけど、面白かったのでいろいろなゲーム機などに移植された。
2021/05/20(木) 08:03:43.86ID:2s92hxQF
何だ?ベーマガの話か?
2021/05/20(木) 08:24:35.71ID:pPiqYhWp
>>427
音量増加系のアプリである程度デカくできるけど
ソースの音量が小さい場合に効果的だけど
もともとちゃんと音量でてるソースでさらに上げようとすると
音割れしたり最悪スピーカー壊れる場合あるから気を付けて

アプリよりも外付けスピーカー用意するのが確実
外付けなら音量だけでなく音質も改善できるしね
俺は音量欲しいときはBTスピーカーやスマートスピーカー使ってる
2021/05/20(木) 10:40:53.92ID:KH1Mhvju
ダイソーの300円スピーカー気に入ってる
2021/05/20(木) 11:34:56.03ID:FvgjJJNm
>>436
プログラムポシェット
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 13:51:28.55ID:jxlaXvpZ
ホットモット
2021/05/20(木) 15:53:59.75ID:fdI2Iezr
つまらないので、その辺で
2021/05/20(木) 16:42:10.82ID:2KtxZyFW
あらよっと
2021/05/20(木) 16:57:05.95ID:HK8WX/Zc
>>438
うん、ダイソーの300円スピーカーはコスパが高い。
映画などの動画を見ても、音がクリアでセリフがしっかり聞き取れるところもいい。
下手に低音側に振ってあるスピーカーだと、映画など人の声がこもって聞き難いんだよね。
2021/05/20(木) 18:30:53.71ID:7ypy0D+Q
ダイソーの300円スピーカーはアンプが突然お亡くなりになるぞ。
まぁ、別の中華製アンプ買ってエンクロージャー作って改造すれば
もっといい音になるけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 18:39:23.57ID:Ude3sUuz
>>442
海の男乙
2021/05/20(木) 18:49:20.53ID:Du74dFwi
>>444
300円なら1週間使えりゃいいんでないの
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 18:52:26.50ID:lgghfqVg
>>179
懐かしいな。米チャのプログラムに震えてたわ。
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 21:38:18.96ID:JYg4zQop
おっととっと
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:12.25ID:MPWOXQlK
 FireHD8 Plus (2020) を使っています。
うまく表現できないのですが、右下の□を押すと
使用中のアプリが複数表示されて、縦方向(上下)にスワイプして
アプリを選び、右方向にスワイプして閉じていました。

それがなぜだか、横方向(左右)にスワイプして、
上方向にスワイプしてアプリを閉じるように変わってしまいました。
元に戻す方法がわかる方いましたら、教えてください。
2021/05/21(金) 01:28:43.64ID:cei6Eit7
なぜだかってFireOSアップデートして仕様変更されたからだよ
元に戻す方法などない
戻せるなら7.3.1.7にしてるわ
2021/05/21(金) 01:31:26.49ID:F9Qf/0l+
>>449
OSがアップデートされて仕様が変わりましたので戻せません
新しい方の操作に慣れてくださいとしか…
2021/05/21(金) 01:41:14.06ID:MPWOXQlK
>>450
>>451
そうだったんですね!ありがとうございます
2021/05/21(金) 09:08:19.26ID:YXRWLQGZ
トイレでウンコしながらマンガ読んでた時落としたら木の床に穴空いた
なかなかの破壊力だ
2021/05/21(金) 12:02:57.09ID:eWwUsQZv
>>286
器物破損
2021/05/21(金) 12:03:16.68ID:eWwUsQZv
変な安価付いた
2021/05/22(土) 15:10:08.39ID:aRnkwCTb
オマエら10PLUS どうするよ?
2021/05/22(土) 15:47:36.10ID:9T8Xic7n
買う。だけど7のメモリ2GB以上版が出たら併せて買っちゃいそう。
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 16:24:36.09ID:Yls2eabK
あと4日で発売!もう興奮してきて震えが止まらない
どんなんだろうか?毎日眠れなくなるかも?
2021/05/22(土) 16:34:19.37ID:U8/8bR8M
ワイヤレス充電は無くてもいいが、google Play導入?+2画面表示を考えると、メモリはできるだけ欲しいもんな。
PLUSの方を買っちゃうだろうなあ。
2021/05/22(土) 16:44:23.58ID:ULcxYcoY
>>457
そのセットがあったらプライムデーかなんかで買う
どっちも欲しい
2021/05/22(土) 16:47:17.30ID:ULcxYcoY
>>449
使いにくいなあれ
HD10の2017と2019を持ってるけど
見た目はほとんど同じなのに操作感が激変してしまった
2021/05/22(土) 18:39:43.18ID:GnKPyhQp
アンドロイドに寄せたんでしょ
旧式に戻ることは無いだろうから慣れた方がいいと思う
2021/05/22(土) 19:46:47.89ID:Us7xPd98
>>456
大型セールで買う
2019はメモリ不足で常駐させたいアプリ入れるのあきらめてたけど
メモリ4Gなら普通のスマホみたいにメモリ気にせずアプリ使えてよさげ
2021/05/22(土) 19:58:29.27ID:Us7xPd98
>>461
android9あたりからこの仕様だから、スマホで慣れてるから操作はいいんだけど
10インチの画面にアプリ1個しか表示しないのは勿体ないね
スマホとかの小型の画面だと使いやすくていいんだけど
タブレットだと旧方式のほうが便利だったね
2021/05/22(土) 20:36:21.16ID:/ULdoVKe
昔のは「すべて閉じる」が無くて面倒すぎた
2021/05/22(土) 20:46:30.84ID:Us7xPd98
旧式は横にスワイプやX押すだけだから
大量に開いててもサクサク消せて困らんかったけどな
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 22:03:59.03ID:bgdCgx92
結局7は出ないの?
メモリ2GBになってType-Cになれば買うのに
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 22:15:52.45ID:X+zyOgKz
我らが知るわけない
2021/05/22(土) 23:10:10.23ID:9Nr96q4I
7インチタブとか共通のアプリ使わないと通話できない劣化スマホじゃね?
2021/05/22(土) 23:22:29.48ID:GP1auYmJ
mtk-suって、現行のfireOSに対応したの?
2021/05/22(土) 23:31:02.57ID:lc//qyJ6
逆になんで対応したと思った?
2021/05/23(日) 00:21:13.33ID:rLhRo3UQ
>>469
セールで普通に2980円で買える物とスマホを比べられても困ります
他のタブと一緒に買うとFire7が1200円なんてのも有ったし
2021/05/23(日) 04:38:56.01ID:INxuSS8n
fire 7インチはもう絶望的
2021/05/23(日) 05:40:19.40ID:WoDpeZvt
2980になかなかならんなーと放置してたら7終わりそうになってた
2021/05/23(日) 05:57:46.61ID:A/PUVlot
7イランやろ
2021/05/23(日) 07:50:03.42ID:o3DjeTHM
いやいやイスラエル
2021/05/23(日) 07:51:14.92ID:H6+2uoKV
それはオラんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 08:04:37.45ID:8UbL0nKK
だめだコリア
2021/05/23(日) 08:59:15.14ID:pkwwmNTP
オマーン国際空港
2021/05/23(日) 09:00:53.21ID:rLhRo3UQ
中国製品はやめチャイナ
2021/05/23(日) 09:20:19.28ID:zucUcEZ3
キムチ悪い流れだな
2021/05/23(日) 10:23:32.61ID:02LvJG3+
ベゼルごんぶとの7は流石にいらん
2021/05/23(日) 11:45:50.64ID:cNshO9tD
でも、7インチはきっとアルゼンチン
2021/05/23(日) 12:12:52.16ID:yu2WUjiJ
インドア派には有り難い
2021/05/23(日) 12:34:23.62ID:uoZ9KdJl
7インチはナイジェリア
2021/05/23(日) 13:36:07.21ID:pkwwmNTP
またも負けたか八連隊
2021/05/23(日) 13:55:31.57ID:kdXWwlgm
Fireタブレットって位置偽装できるの?
2021/05/23(日) 16:39:34.04ID:rLhRo3UQ
GPSが付いていないから漏れても安心
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 18:35:52.11ID:WLBh/HbR
Plus一択だなあ キーボードも欲しい 大型セール待ちかな
2021/05/24(月) 10:44:15.28ID:GYWjcRzJ
7の話題は無いのか・・・
年内に出ると良いなぁ
RAM2G、64bit対応で
2021/05/24(月) 10:45:43.69ID:0ehyP0mg
今年はスキップだろ
8がスペックアップしないと型落ちで値段下げる戦略が成り立たない
2021/05/24(月) 12:26:45.17ID:fXUQ9fjy
FireHD10 2019モデルを持ってる方にお聞きしたいのですがH.264/10bitの動画ってハードウェアデコード効きますか?
現在FireHD10 2017モデルを所有してるんですが上記の動画がカクカクなのでハードウェアデコードが効くならSoCが同じ2021モデルに買い替えたいなーと思いまして質問させてもらいました
2021/05/24(月) 12:35:28.95ID:khi4bkLE
>>489
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
2021/05/24(月) 13:30:26.26ID:stwsGAU9
>>492
10bitは無理
2021/05/24(月) 13:51:47.99ID:fXUQ9fjy
>>494
返信ありがとうございます
無理ですかー了解です
2021/05/24(月) 17:13:53.76ID:5O/QPTJx
キーボード邪魔じゃね?
2021/05/24(月) 17:24:06.24ID:DusqxeHu
どうしてもッターンしたい人専用なので
2021/05/24(月) 18:32:03.23ID:Grr0mZck
Fire7(G5)のバックライトがパカパカし始めた
26日に届くHD10ちゃんにヤキモチかな
2021/05/24(月) 19:22:31.90ID:5p244UH9
HD10を注文したことで安心して逝けるようになったんだろう
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 21:36:27.72ID:AIyYdUqA
うおおおおおっおちんぽがキリ番ゲットォォォォ
2021/05/25(火) 07:55:35.96ID:Z30p0mrF
fire hd 8なんだが画像の拡大(ピンチアウト)はできても縮小(ピンチイン)ができない
アプリいくつか試したんだけど縮小しようとすると画像が閉じてしまう
縮小する方法はない?
2021/05/25(火) 09:54:11.46ID:Gb/w5ld6
画面から離れて見る
2021/05/25(火) 10:25:45.28ID:f5GGBNLk
>>501
単純に縮小して表示するだけなら
マルチタスクアプリのFloating Appsの画像ビューワなら
ウインドウサイズ自由に変えれて好きなサイズで見ることできる
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:28:34.75ID:dMl4UcqH
どうしよう遂に明日ファイヤー10新型が販売される
興奮してきて震えが止まらない
買うか買わないか気になって仕方ないし寝れない
2021/05/25(火) 10:31:58.12ID:fUFFMxRv
そう言えばまだ発送されてないんだな新10
人柱諸君のレビュー期待してるぜ
2021/05/25(火) 11:38:27.80ID:0FhRoVEH
新型のアンチグレアフィルムてどのくらいで出るもん?ipadみたいにすぐ出ないのか
2021/05/25(火) 11:49:03.41ID:f5GGBNLk
>>506
抱き合わせのじゃダメなのか?
俺は2019のときも抱き合わせのした
1800円だけど2枚いりりだからコスパそんなに悪くない
2021/05/25(火) 12:02:24.56ID:hvqoksMn
旧型用の安いのをカットして使ってもいいんじゃね
8インチのでやったとき最初は不格好かなと思ったけど
多少のズレも簡単に許容できてむしろ貼りやすかったし
ベゼル側に気泡出来たときのなんとも言えない感じも起こりにくい
2021/05/25(火) 18:21:13.39ID:Kh5peVJ1
ビックに行ったらNew FireHD10のデモ機あった
設定画面がロックされてて何も出来ね
画面分割出来るのは確認できた
2021/05/25(火) 18:36:51.43ID:7MnoYSws
気になるのがGP導入がちゃんと出来るかとかベンチ結果とかだから
設定封印されてるデモ触れるの知っても特に質問なかった
2021/05/25(火) 18:40:06.59ID:yzV9vJld
デモ機に勝手にGP入られてるの見たら笑うわw
流石に尼が切れると思う
2021/05/25(火) 19:03:39.03ID:f5GGBNLk
>>510
ベンチは昨日あがったつべの開封動画で2019と同じって紹介してた
2021/05/25(火) 19:04:01.30ID:3bOUCJvF
GP禁止になったら一気に客離れるぞ
2021/05/25(火) 19:25:06.24ID:hw4UOdTA
せめてこの板では「GP」ではなく「GMS」と表現しよう
2021/05/25(火) 20:17:17.54ID:CtTn4GBA
あいかわらずSDカード本メモリにするとバグるんかね
2021/05/25(火) 22:18:51.17ID:0kg0YlCR
デモ機PINロックかけて紙に解くためのなぞなぞ書いてきた
2021/05/25(火) 22:49:58.78ID:fCl88uCc
最低でワロタ
2021/05/25(火) 23:27:21.31ID:G+yAO40G
防犯カメラに残ってるぜ
2021/05/26(水) 00:37:14.65ID:7/qirvLq
>>516
お前の誕生日なんて知らんがな
2021/05/26(水) 07:47:53.95ID:laokxSzW
>>513
そういった層はそもそもAmazonのコンテンツをあまり買わないから、Amazonにとってはいらないお客。
2021/05/26(水) 08:18:49.33ID:vqMx7AJ9
見た目のサイズ変わっただけだけど操作感とかどうなんだろ
2021/05/26(水) 13:17:20.62ID:lfOLmOQB
最近Blue Shade使い始めたんだけどブルーライト軽減効果は黄色い時と赤い時どっちがいいのかな
2021/05/26(水) 14:18:10.01ID:G8QyHTHQ
>>513
めんどくさい客だけ離れる
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 15:45:50.32ID:51r3N/gD
キーボードの感じが知りたいですエロい人
2021/05/26(水) 15:47:41.48ID:Sm4TtzO+
>>520
それでもSilkブラウザがデフォルトであることは、実は色々とamazonに
好都合なんだ。理由は言わないけど。
もちろん、その他のデスクトップアイコンもamazonで買い物に結びつき易いものが
多いし。
2021/05/26(水) 15:49:05.13ID:Sm4TtzO+
>>513
恐らくGP禁止にはならない。
GPをインストールしてもKindleやamazon primeが使いやすい状態になっていたり、
起動時の広告もあるし、Silkブラウザが実は儲かるという点も有るから。
2021/05/26(水) 15:52:10.19ID:DdrYPdZ9
値上げして公式でGP入りになるって可能性もあるぞ
値上げ幅は3000円くらいよ
そうなったら俺は買わんけどいつそうなるか怖い怖い
2021/05/26(水) 16:19:07.34ID:FSMVNAU+
Silkブラウザなんてブラウザシェアでも見たこと無いし誰も使ってないだろ
2021/05/26(水) 16:38:14.22ID:gX8XJBLZ
俺chrome使ってないからシルク使ってんだけど
2021/05/26(水) 16:43:38.71ID:Sm4TtzO+
>>528
ブラウザは儲かるんだ。
2021/05/26(水) 16:50:50.62ID:LDll6RUm
もったいぶって言わない奴は何も知らないという法則
2021/05/26(水) 16:50:54.67ID:Sm4TtzO+
>>527
それでデバイスが売れなくなるより、売って広告量や自社サービスへの
動線を確保した方が特になる可能性も有る胃。
amazonは他で儲かってるから始めは少し位損しても大丈夫だし。
2021/05/26(水) 16:51:21.88ID:Sm4TtzO+
>>531
そう思っておけばいいよ。
2021/05/26(水) 17:07:08.46ID:CB9CW/05
silkもロック画面の広告も真っ先に無効にしてる
今はロック画面すら無くして使ってるしホームアプリも変更してる
スマホではamazonを使っているけどFireではほとんど使ってないや
2021/05/26(水) 17:19:11.48ID:/Q9gZmp8
silkブラウザって広告ブロックとか後から便利機能追加は無いのか
ノーガードってことは無いだろうが別のを余所から持って来た方が
2021/05/26(水) 19:27:32.92ID:sv14mbwZ
silkは先送りがない事以外は特に悪いとも思わんけどな
2021/05/26(水) 19:50:02.69ID:f7gr5XpW
>>536
スマホのChromeやFirefoxに比べて消費電力多くね?
Silk使ってるとFireの電池の減りがマッハなんだが
2021/05/26(水) 21:38:40.65ID:VDo9Y8Mr
YouTubeに開封動画が上がり始めてるな
2021/05/26(水) 21:40:04.06ID:0Toyornk
ブラウザで減りがマッハってどんなサイト見てんだよw
2021/05/27(木) 00:33:36.00ID:VV5GXh4Y
7インチ 16:9でwebサイトがスマホ表示にならないなんて拷問
八インチや十インチでさえ縦持ちでpcサイト表示なのはやはり嫌です
2021/05/27(木) 00:35:51.92ID:ubwpnz22
GP+kiwiブラウザ+μブロックオリジンが正義
2021/05/27(木) 07:34:29.23ID:49EAeo6A
アプリがバタンバタン落ちまくる
仕様か?
2021/05/27(木) 09:06:22.68ID:X4W6FAqc
Fire7にgapps入れるのめんどくさいからapkコピーしてDisney+インストールした

開発者サービスが必要ですってメッセージが出てるのに映像は普通に見れてる
2021/05/28(金) 08:24:59.32ID:GsWEMjpa
HD 10 Plus 32GB 18980円
エッセンシャルセット 24980円
2021/05/28(金) 09:42:35.90ID:Hkjo+L/j
chromebook買えるし。
2021/05/28(金) 14:21:40.30ID:Jxn5iirh
7でいいんだ
な〜7
2021/05/28(金) 15:22:15.54ID:8hcrWybA
最小幅を0とか極端な数字にして試すと電源長押しの電源オンオフ再起動しか出来なくなるから気をつけろよ
やっちまったら電源オフにして電源とボリュームボタンの外側を長押しAmazonロゴが出たら放すとリカバリーモードになるからボリュームボタンでreset選択して電源ボタンで決定で初期化できる

まじ焦ったわー
2021/05/29(土) 07:47:50.50ID:bdBfKSdF
Microsoft アプリに登場、今ごろなぜ?
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 09:20:41.97ID:/WMLcaRF
7インチを買い替えたいが今注文すると返品されたものが届きそう
2021/05/29(土) 11:54:43.00ID:4VlI2M1R
>>543
他のアプリでもメッセージでるけど普通に使える
だめだったのはgreenify 権限どうやって与えてよいかわからず、挫折した
2021/05/29(土) 17:53:02.36ID:bIugrz6s
4つのアプリ入れてGP起動して
Googleアカウント入れるだけのことが面倒?
2021/05/30(日) 10:54:37.34ID:z9442E9P
Aurora Storeのアプリ入れて、アカウント無しでGoogle Playのアプリを入れる方が簡単。
2021/05/30(日) 10:57:32.89ID:lqf/Tchd
で、またGoogle開発者サービスうんぬんの問題が起きる、と
2021/05/30(日) 11:53:52.46ID:WQpM7KD2
fire hd7でadbで少しdpi増やしたらスマホモードになってchromiumブラウザのタブが消えてuser-agentもモバイルになったよ、webがスマホサイトになって見やすくなった
vancedもスマホ表示、これはあまり使い勝手がよくない
2021/05/30(日) 12:13:43.77ID:z9442E9P
>>552
Firefox、Chrome、Mobizen、ibisPaintX、Autodesk SketchBook、KORG Kaossilator、
マジックバイオリンなどは、全部 Aurora Storeからインストールした。

MobizenはFireでも使える動画キャプチャーアプリ。
下はKindle in Motionという動くKindle本の内容を、Mobizenでキャプチャーしたもの。
https://d.kuku.lu/c8addf177

Autodesk SketchBookはプロ用の高額なペイントアプリが数年前無料化されたもの。

KORG Kaossilatorは無料キャンペーン中に、Aurora Storeからふつうにゲットできた。

マジックバイオリンはゲーム形式でバイオリンを演奏でき、Fireでのバイオリン演奏は
宴会芸としても楽しめる。
2021/05/30(日) 12:14:12.05ID:Ra8YQXrZ
句読点多すぎ
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 12:26:16.13ID:btT0zYsl
句読点がない母国に帰れよ
2021/05/30(日) 12:26:45.15ID:gu7s+DXJ
うん、俺はGP入れるわ
2021/05/30(日) 15:38:33.35ID:z9442E9P
>>556
句読点を省略するのは5ちゃん独特の書き方だから、自分は一般的な作家の書く文章に
近い、句読点の使い方をしている。
参考までに、こちらで持っている本の内容を少し引用してみた。

三浦綾子 「氷点」
  風は全くない。東の空に入道雲が、高く陽に輝やいて、つくりつけたように動かない。
  ストローブ松の林の影が、くっきりと地に濃く短かかった。その影が生あるもののように、
  くろぐろと不気味に息づいて見える。

田中澄江 「花の百名山」
  関東に生まれ育つと、天城もまた、気になる山である。晴れた日には西の空に、相模の
  大山から丹沢、富士、箱根と連なって見える山なみの、西の果ては天城となって、ゆる
  やかな起伏が海に沈む。

今井むつみ,針生悦子 「言葉をおぼえるしくみ」
  我々はみな頭の中に,それぞれの単語はどのような音声形式をとり,どのような概念に
  対応しているかを記した辞書をもっている。だからこそ,我々は,耳にした発話の流れが
  どのような意味かを解読したり,話したいことに応じて単語を選んだりすることができる。

というわけで、試しに上の文章を音声読上のアプリで音読させると、文章とは異なりもう少し
読点が増える。

下にこの発言を朗読させた動画を貼っておくので、興味のある人はどうぞ。
https://d.kuku.lu/4794de311
2021/05/30(日) 15:41:15.14ID:JmXFXqhQ
>>559
5ch独特じゃねぇからなw
掲示板やSNSでは無駄な行末の句読点省くのネットマナー
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 16:13:04.92ID:sqY4irrk
>>560
[要出典]
2021/05/30(日) 16:16:10.04ID:MpjH9c69
文末の句点句読点は無くても問題ないから省く
読みやすいよう短文にすると句点句読点の出番が減る
2021/05/30(日) 16:35:00.98ID:ZkJQcq2O
口語の短文で句点は無駄な気もする
読点は区切り方で読み間違えたり意味が変わりそうな時は使う
使う使わないは自由だしそんなにイライラするもんでも無いと思うけど

省くのがネットマナーというものが存在するとしたら30年以上前のネットがまだ貧弱だった頃に少しでも通信量を減らす為とかかな
2021/05/30(日) 16:39:13.59ID:ZkJQcq2O
あとTwitterや初期のショートメールなんかは文字数が制限されるので句読点や改行を省いて制限文字数に抑えるような書き方をする事が増えたかな
2021/05/30(日) 17:03:37.26ID:z9442E9P
>>560
スレチなので、とりあえず下の動画に自分の意見を書いておくね。
https://d.kuku.lu/3243adde2
2021/05/30(日) 17:27:14.10ID:Ra8YQXrZ
単純に見づらいだろ
しかも5chでこういう書き方してるやつ大抵頭おかしいし
2021/05/30(日) 17:36:48.00ID:JmXFXqhQ
話言葉(口語)ではつけないのがマナー
書き言葉ではつけるのがマナー
句読点だけでなくら抜きとかも同じ

掲示板やSNSは基本口語使う場所で書き言葉を使う場所じゃない
2021/05/30(日) 18:19:56.87ID:Oba53CiL
他所でやれっての
アンポンタンども
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 18:20:43.69ID:qEkPHVyE
伝わればどっちでもいいじゃん
やっぱ10インチ持ち歩くの辛いわ
HD8の大きさでHD10のスペックなら完璧だった
570笹本法寛
垢版 |
2021/05/30(日) 18:23:40.25ID:KAbxYkwx
岐阜県の各務原市の蘇原出身の笹本法寛です。私は、男も女も大好きです。誰か付き合ってください。Hしたいです。こんなバカな男ですがどうぞよろしくお願いします。できたら歯科医になりたいのですがなれなかったらしょうがないかなと思っています。人生、金だと思っています。金はいっぱいあるから、付き合いたい人Hしましょう。笹本法寛です。よろしくお願いします。
2021/05/30(日) 18:41:37.50ID:z9442E9P
 
2chスレから書籍化された小説14選
https://24trip.jp/2ch/
2021/05/30(日) 19:09:14.93ID:Ra8YQXrZ
確かに10は持ちづらいよな
俺的には8+が神
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 19:19:25.53ID:nEadP5zg
アレクサ うんこしてって言ったらトイレ画像が出ました
アレクサ おっぱい見たいって言ったらwikiの乳房の説明が出ました
2021/05/30(日) 19:20:08.34ID:XJTVGZkj
8plusにもアップデートで画面分割来るかなぁ? Fire HD10 2019等はRAM 2GBで厳しそうだけど。
2021/05/30(日) 19:56:10.08ID:qjTNV0hp
そのへんは無印と足並み揃えて来ないんじゃないかな
2021/05/30(日) 20:06:45.93ID:uslGJOeU
アプデじゃ来ないだろね
2021/05/30(日) 20:43:23.75ID:ZkJQcq2O
7.3.1.9になってもMarshmallow(Android6)のイースターエッグが残ってるのが謎…
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 21:35:56.80ID:33PCAAZQ
アレクサっおちんぽ貸してっ
2021/05/30(日) 23:38:37.53ID:ASEc6fxA
アホクサっ
2021/05/30(日) 23:41:55.40ID:2EM216Qa
アレクサって呼び名変えられないのかこれ
犬の名前にした方が呼びやすい
2021/05/31(月) 00:52:07.59ID:5Mn8FfXF
福岡人だからな
2021/05/31(月) 02:05:50.09ID:q6TOeYyA
あれくさい
2021/05/31(月) 05:14:55.55ID:+nn8ChfZ
セシボン
2021/05/31(月) 11:21:35.48ID:1s8jdFqw
アレクサは古代エジプトにあった世界最大のアレクサンドリア図書館にちなんだ名称。
この図書館があったため、当時アレクサンドリアは世界最高の学問の都として栄えた。

というわけで、アレクサは最高の知を司る者としての名誉ある名前を頂戴しているわけ
なので、下手に名前を変えるとアホになってしまうとも言われている。
2021/05/31(月) 16:21:16.25ID:/y1myTNG
次のプライムデーはFire HD 8 Plus64GBは1万切ってくれるかね?コスパは新HD10の方が良いのはわかってるけど、旅行移動中の動画がメインなんで軽いのが欲しい
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 18:55:37.11ID:GtcFuhYW
>>584
は?
アレクサのせいでアレクサンドリアはアホの代名詞になってますが?
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 20:04:31.40ID:rYZCUeG6
Xiaomi pad m5でそうだが8インチはないのか?
TCL Nxpaperはどうよ
2021/05/31(月) 20:20:54.77ID:T4WFqqjI
もっと由来を遡ってイスカンダルその人にまでいった方が
今のAmazonの社是には合っている気がするな
2021/06/02(水) 04:49:09.65ID:OfDZJQJj
ホームに新しいアイテム
microsoft365表示が邪魔
2021/06/02(水) 10:54:24.57ID:nVIxwILr
広告OFFでFA
2021/06/02(水) 14:38:32.36ID:NLjxNoRv
プライムデー告知きたー6/21〜22
Fire10買うぞ
2021/06/02(水) 17:00:29.71ID:mihEOIm8
マジか
エッセンシャルセット買おうかな
2021/06/03(木) 02:57:25.47ID:UsGbFpiR
フルグラ買うぞー
2021/06/03(木) 08:01:10.90ID:LXekgO0U
チョコバナナ以外な
2021/06/04(金) 03:34:17.91ID:1d23/eLx
いちご中国産
2021/06/04(金) 05:53:12.45ID:6gXyb1f/
>>593
フルグラ大袋いくらなの?
2021/06/04(金) 19:07:32.73ID:0RWwmyeq
プロテイン買うわ
2021/06/04(金) 20:24:08.69ID:SKDammPU
フルグラは便秘に効くのでおすすめ。
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:35.70ID:7uO63jdB
うおおおキリ番ゲット!
2021/06/04(金) 22:59:16.83ID:xAR5dJBn
プゲラッチョ
2021/06/05(土) 03:25:29.58ID:7j4T6Mc4
>>562
句点と読点だよアホww
2021/06/05(土) 03:31:54.37ID:7j4T6Mc4
>>559
お前はお前で無駄に読点が多いww
>>557
句点はそれほど多くは無い。読点だろw

お前ら句読点の区別くらいしろよww
2021/06/05(土) 06:51:33.75ID:nk3ugymG
クソみたいな話題を掘り返してドヤ顔のアスペがいるな
2021/06/05(土) 11:08:32.89ID:HS/mN7ZR
触るな
2021/06/05(土) 14:22:28.97ID:2CVIaJjk
新作きたから貼っとくねw

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622625850/227

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sped-b0Kh)[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 13:25:46.52 ID:bSzpd4aRp
流石に年末までは待てないな。
今月プライムデーで無印買うわ。
予備用のタブレットなんで、乱雑に扱うし、価格重視で。
2021/06/05(土) 15:14:43.19ID:0WIoQRFR
すいません、質問です 「Google Play ダウンロードに失敗しました。」の通知が消せません どうしたら消せますか
HD10(2019)で再起動やキャッシュ削除なども試したんですがダメでした
https://i.imgur.com/Qdv1HqB.jpg
2021/06/05(土) 15:24:55.75ID:hpMj3h4O
fireって主にKindle用だと思い込んでいて頭から除外してたけど
動画見るだけならこんなに便利なものないことに気づいて速攻買ったわ
中古のhd8の10世代だけどたった7000円だった
なんでもっと宣伝してくれないんだよ
知らない人たくさんいると思うぞ
2021/06/05(土) 15:29:44.89ID:EYkmVVP3
動画サービスにも最適って宣伝してるのに気づかないとか言われましても
2021/06/05(土) 15:32:43.27ID:BXXMAiMZ
普通にPrime Video用の人とか
その他動画サービス用の人いるだろうってか
割とそういう話出てたような
2021/06/05(土) 15:34:02.59ID:f1iHhebj
タブレット=ipadでイメージ固まってるんだろ
尼のアプリストアもイマイチやる気なさそうだし
2021/06/05(土) 15:38:21.90ID:EYkmVVP3
TVではめちゃめちゃ宣伝してるけど
TV見てねえよと言われたらそれまでだな
2021/06/05(土) 15:54:57.43ID:RSIJaRKQ
ipad買う人は「amazon?どうせ粗いんでしょ」って言いながらHD動画見てるイメージ
2021/06/05(土) 16:03:21.08ID:MedWrkL+
TVで宣伝してるのかこれ
2021/06/05(土) 16:56:43.87ID:HS/mN7ZR
>>606
ダウンロードマネージャーの通知オフ
もしくは工場出荷時の設定にリセット
または叩き割る
2021/06/05(土) 17:49:09.68ID:3oXAeZqn
>>607
今月の21日まで待てば新品が中古と同じくらいかそれ以下の価格で買えるのに
2021/06/05(土) 18:02:36.88ID:NttrqW44
>>611
住んでるの東京? 東京地方限定なのか?
2021/06/05(土) 18:08:09.19ID:KLVmJdU2
>>606
wifiをOFF
ブラウザで開いたダウンロードの該当タブを閉じる
ブラウザ終了
wifiをON
2021/06/05(土) 18:44:47.97ID:3oXAeZqn
>>606
・設定→インターネット→Wi-Fi→Wi-Fiの設定→
・接続中のアクセスポイントをタップ→
・従量制 をタップ→
・定額制として処理 をタップ→
・ホームに戻る→
・ダウンロードが正常に行われるのを待つ
2021/06/05(土) 20:09:25.23ID:64jJWdYP
Fireはランチャー買えてアマゾン系無効化すれば格安タブレットに早変わり
サイバーマンデーで買えば超激安
2021/06/05(土) 21:15:25.32ID:KLVmJdU2
HD10以外はメーカー保証90日間な安タブだから期待すんなよ
2021/06/05(土) 22:06:38.33ID:sfsMWSzj
>>619
ありがとうございます
トップをスワイプすると出るAmazonのオススメ、ブック、ゲーム、
みたいな表示も消せるのですか?
2021/06/05(土) 23:07:43.32ID:BndJH0XD
マジな話ベッドにタブレットアーム付けてfireをくっつけるとベッドから全く動かないで休日が終わる。動画再生はAbemaTVにアマプラ、Huluで事欠かないし。
2021/06/05(土) 23:33:33.41ID:64jJWdYP
>>621
俺は消えてるから多分消せる
2021/06/05(土) 23:48:56.45ID:Q6jU0Zq4
>>622
終日横になってると、
体幹の筋肉、抗重力筋が退化するので寝たきりになるぞ。

https://dm-net.co.jp/calendar/2016/024602.php
2021/06/05(土) 23:53:37.07ID:Y8r0twLq
ええやん。病室でスマホいじれるんやろ?
じじいになった後に歩けても、徘徊するだけや!
2021/06/06(日) 00:50:27.88ID:j44WRUN5
>>619
HD10(2019)はサイバーマンデーもプライムデーも同じ価格だった
*2台セット割引は別として

HD8/HD8plusもサイバーマンデーとプライムデーの価格は同じだった
2021/06/06(日) 01:00:32.16ID:odczVGvH
>>623
そうなんですね
対策されてもう無理みたなのをどっかで見たので
2021/06/06(日) 10:02:05.01ID:AGfcXTwY
>>625
最近の5chは寝たきり老人の奇声みたいな書き込み増えたのはそういうことか
2021/06/06(日) 16:50:02.61ID:OA/wt6FS
>>614.617.618
お返事ありがとうございます 試したけどダメでした
今頃気づいたんですがadguardも使ってるのでそっちの設定ミスの可能性もありました そっち方面も調べてきます
2021/06/06(日) 21:25:00.33ID:9aOVX6Ke
工場リセットで済むだろ
2021/06/06(日) 22:30:46.55ID:vIeB0/WS
>>625
この価格は年金生活者向けだなw
2021/06/06(日) 22:46:05.84ID:j44WRUN5
アルミ缶を5000本くらい集めれば買える程度の値段だから年金無くても大丈夫
633606
垢版 |
2021/06/06(日) 23:57:07.58ID:V/J+uDOA
すいません解決しました やはりadguardの設定ミスでした
ご迷惑おかけして申し訳無い 別件で3-4回初期化してるんで
またか?と焦りました
2021/06/07(月) 02:44:43.66ID:5VbTURVG
Fireのダウンロードマネージャー絡みのトラブルは大体どっちかが原因だね
2021/06/07(月) 03:57:36.91ID:TGPPCyZg
バグは直らない直さない感じだな
2021/06/07(月) 04:26:32.93ID:5VbTURVG
自動判別がどういう判定なのかわからないけど
従量制の接続を使ってる人が勝手に大容量のシステムファイルとかダウンロードされると大変な事になるし
Wi-Fi専用機だから他のAndroid機みたいにWi-Fi接続時のみダウンロードとかの設定をデフォに出来ないのもあって難しいんだろうね
2021/06/07(月) 04:51:52.43ID:xf9scnSc
あのアルミ缶って一個2円ぐらいで売れるのか
チャリにでかい袋を載せて資源置き場からパクっているオッサンをよく見るが
2021/06/07(月) 07:42:14.55ID:5VbTURVG
>>637
HD8の5980円のつもりで書いてた
HD10だと足りないね
アルミ缶1kg(約70本)で90円くらいらしいよ
2021/06/07(月) 12:20:13.64ID:VESlCCIa
>>624
よし、じゃあネックホルダー付けて散歩するか。下に張ったやつみたいなのがダイソーで200円か300円で売ってたけどfirehd8は取り付けはできたよ

https://item.rakuten.co.jp/miyukish0kai/4943011023142/
2021/06/07(月) 16:38:26.78ID:zbam68bp
【速報】JOC経理部長・森谷靖さん、死亡 自殺か 【五輪】  ★10 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623050714/
2021/06/07(月) 22:58:38.37ID:YeDBBmLs
2020のFire8なんだけど最近アップデートしてたりします?
スリープにしてたんだけど、今使おうとしたらうんともすんとも言わねぇ……
電池はまだあるはずなんだけど
2021/06/07(月) 23:04:31.89ID:YeDBBmLs
なんか知らんけど充電ケーブル挿したら生き返った
さっきケーブル抜き差しした時はうんともすんとも言わなかったのに
電池は70%でデータも無事だし■をタップしたら最後に使ってたアプリも残ってるんだけど何が起こったんですかね?
2021/06/07(月) 23:42:55.87ID:VTJzW+2n
疲れてたんだろ
たまにある
2021/06/07(月) 23:47:56.18ID:VTdjEDOn
Fireもコロナ禍でお疲れの様子
2021/06/08(火) 00:10:48.35ID:tD5wCTh2
たまにあんの?
生き返った時は電源ボタン押さずにケーブル挿しただけで電源オフからの起動で
アプリ残ってたってのは見た目だけでアプリは落ちてて起動し直しだった
ケーブル刺したタイミングはたまたまで単に再起動中だからうんともすんとも言ってくれなかっただけなのかな
2021/06/08(火) 00:11:57.68ID:lQFmGWWh
知らんがな
2021/06/08(火) 01:59:55.51ID:29fvAafu
そのうち灰になり失われる
2021/06/08(火) 13:07:32.10ID:1hjrPQRH
一年放置したらバッテリーが蘇った機材もあるので電池関連はゆっくり待て
2021/06/10(木) 00:04:50.98ID:HYU23zZY
>家族みんなでFire TVを共用しているなら、各自でプロフィールを設定しておけば、
>パパの好み・視聴履歴をもとに息子におすすめが表示されたりの混乱を予防できます。
>設定は上部バー(Home、Find、Liveが並んでいる)の左端のアバターを押して
>「プロフィールを追加」からどうぞ。必要なら既存のプロフィールを選んで連携したり、
>「子ども用プロフィールです」で「はい」を選ぶと未成年コンテンツの表示を止めたりもできます。
2021/06/10(木) 13:48:35.36ID:3YplpQTF
読書とPDF閲覧が主だけど、HD10でいいかな?
iPadは持て余す気がしてる
2021/06/10(木) 13:51:44.59ID:y0aUIRJN
>>650
読書が漫画じゃないならペーパーホワイトもいいかもね
でもA4サイズのpdfとかもみるなら微妙か
2021/06/10(木) 14:08:23.11ID:QhqLl61z
>>650
書籍メインなら比率や解像度の面でipadの方が向いてる
HD10は動画メインならおすすめだけど
2021/06/10(木) 14:38:03.87ID:wsmRquVS
書籍目的なら片手で持てるサイズ重さじゃないと後悔するよ
10は重すぎ、書籍なら8がベスト
2021/06/10(木) 14:50:45.42ID:28bJTrRK
主に何読むかだよなー
小説ならkindleだし雑誌ならFire10
漫画はFire8か10だけど自分はチョロ書きの見易さで10推し
2021/06/10(木) 14:58:22.00ID:e4vzvRaf
多少の不整合は我慢聞くけどメインでみるものにあわないと不満はたまりそうやね
マンガや文庫本中心なら8の方が良いのは確か
2021/06/10(木) 15:04:02.34ID:FyKx+Bla
機種によって電源やボリュームボタンの配置変えるのやめてくれや
2021/06/10(木) 15:04:08.11ID:SfZ/KF+2
書籍言うても8で耐えれるのは文庫サイズだけで
洋書、専門書なら10しかない
2021/06/10(木) 15:10:17.47ID:e4vzvRaf
なんて言うけど洋書専門書ばかりを習慣的に読む人はほとんどいない
2021/06/10(木) 15:19:00.81ID:D1DhCs14
>>658
いつもの人だから放置推奨

この人すぐに聞いてもいな事をダラダラと長い文章で書きだすよ
2021/06/10(木) 15:24:02.84ID:Y9VV7z9b
なろうメインならboox nova3もいいよ
2021/06/10(木) 17:31:37.16ID:v3CApUnu
OTGケーブルでDACやDACアンプ、DACヘッドホンアンプに繋いでオールデジタル化オススメ
オレはピュアオーディオに繋いでいる
Android Audioという規格でアマタブも対応してるよ
2021/06/11(金) 01:16:28.98ID:B6MRxPBj
書籍ならでかい10の方がいいけど、やっぱでかくてもて余す(笑)けど8だと画面が小さくて読みづらいわ。
2021/06/11(金) 07:16:53.09ID:957QAWNM
老化ですね
2021/06/11(金) 09:20:09.09ID:cjPrJZdw
日本人の半分は50才以上だからな
人口の半分は老眼だ
2021/06/11(金) 13:29:20.62ID:vytjRgeE
老眼は40代から始まって、多くの人は50代になってからそれに気づく。
早い人は30代後半から老眼が入ってくるから、老眼人口というのは予想外に高い。
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 14:44:06.86ID:NqiM6L8P
おちんぽの硬度で年齢がバレるっ
2021/06/11(金) 17:40:11.95ID:WpQmezQL
7だけど大事に使ってる
ノングレアのフィルム貼って小説読むにはちょうどいい
2021/06/12(土) 01:54:18.77ID:T6IuImuL
誰も触れないが今の7て発売から2年経つから
プライムデーで新型が出てもおかしくないんだよな
2021/06/12(土) 01:59:38.72ID:pfiNEIdN
7は挟ベゼルにしてコンパクトを極めるべきか
さらなるコストカットで安くするべきか
2021/06/12(土) 03:37:49.88ID:MlKYHJuQ
Fire 7を狭ベゼル化でポケットinコンパクトな動画タブと宣伝したら売れると思うが

スペック妄想で 7inch HD+ Helio A25〜G35 3GB/32GB
定価1万8千円前後とか普通に面白いのに
2021/06/12(土) 04:17:52.17ID:jtTSlAtG
>>668
プライムデーのタイミングで新型リリースして、同時に割引価格になるの?
2021/06/12(土) 05:19:56.12ID:cLYRXvBW
7はオワコン
2021/06/12(土) 06:05:58.13ID:IFlLRdM/
7はラジオ専用機よ
2021/06/12(土) 08:01:40.35ID:lcLQfLTg
7は5ch専用だな
2021/06/12(土) 08:39:21.97ID:lcLQfLTg
小説なら7でも充分だな。雑誌や漫画や実用書(図や表があるから)だと10じゃないと見づらいわ。
2021/06/12(土) 09:40:55.71ID:Tu8MS+FW
>>668
新型の端末が出る前には必ずFCCや技適といった通信端末の認定を受ける必要がある
発売の少なくとも2〜3週間前にはその情報が発見されるので今の段階で登録されていない端末がプライムデーに発売される事は有り得ない
2021/06/12(土) 09:46:29.58ID:LjBz0Plm
7はHD7第2世代を現役で使ってるよ
アプリは旧バージョンをapkから入れて
他にもHD7第4世代と7第9世代が有る
でも家では第2世代ばかりで7第9世代は持ち出し用HD7第4世代は予備で寝かしたままw
2021が出るなら7plusはHDにしてくれないかなぁ
2021/06/12(土) 09:49:55.18ID:LgnAVb6R
>>671
少なくとも日本では景品表示法に抵触する同法で定義される販売実績を満たさない価格を元に、割引価格を提示する行為は取り締まりの対象(いわゆる2重価格)
2021/06/12(土) 10:01:01.76ID:Tu8MS+FW
>>670
スペックとか考えて買う人と安いからと何も考えずに買う人
世界中で販売する尼のマーケットでどちらが多いかは考えるまでも無いし
ハイスペックな端末を少数売るより利益は少なくても売った端末でプライムやサブスクを利用してくれた方がトータルで儲かる
Fire7はそういうばら蒔きの為に存在する端末なので安い以外の付加価値を付けるのは難しいと思う
2021/06/12(土) 10:19:29.53ID:LgnAVb6R
今までもこれからも「サブスクへの撒き餌」の役割を担うのが7であり、徹底的な低価格設計が変わる見込みはない
2021/06/12(土) 11:40:04.91ID:H6CkGWiD
本当に小説だけならKindleの方がいいだろw
2021/06/12(土) 11:45:38.69ID:9f5QzS8F
PWこそ挟ベゼルにして欲しい
2021/06/12(土) 12:07:17.48ID:jtTSlAtG
>>678
このスレで景表法みるとは思わなんだ
たしか通販でそれやって上げられてた業者いたな
2021/06/12(土) 13:01:26.78ID:plbGxtos
>>658
俺は電子書籍で読むのは専門的な洋書が9割だけどな。
2021/06/12(土) 13:02:29.41ID:cun45WLW
ドヤ顔で知的アピールしてもこんなところに来てる時点で台無しやで
2021/06/12(土) 13:20:05.25ID:WusseEXj
実際問題洋書は紙との価格差が大きいからなぁ
ソフトカバーよりも安かったりするし
まぁそれでも紙の方を買ってるんだけどねw
2021/06/12(土) 14:05:21.92ID:lcLQfLTg
アフィカスか?やたら煽ってんのは。
2021/06/12(土) 14:49:28.62ID:plbGxtos
>>686
俺は貧乏だが、
沢山紙の方を買っていたが、紙の翻訳版を買って、英語版も欲しくなったときに
英語版だけで6,000円を越えていたので試しに数百円安いKindle版を買ってみた。
PCでKindle版を読んでいて公開した。
索引をめくったり検索するのが難しい。
紙をめくるのが現実より遅すぎる。
10ページ先に進んだりも出来ない。
2021/06/12(土) 14:50:11.34ID:plbGxtos
>>688
誤字訂正:
公開 ---> 後悔
2021/06/12(土) 15:01:36.99ID:i191czeP
日本語下手だな
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:02:07.31ID:PwPp6bA8
紙媒体のがいいっおちんぽ拭けるっ
2021/06/12(土) 15:12:20.33ID:m59pmv9n
>>684
プレイボーイとかか
2021/06/12(土) 15:13:40.47ID:48cUEOSH
>>679
そもそもモバイル市場がそう。
世界市場の8割は新興国や途上国だしw
だからPCと比べるとかなり安い。
2021/06/12(土) 17:00:50.33ID:jtTSlAtG
>>688
高いな
医学書か何かか?
2021/06/12(土) 19:03:57.30ID:TnnrWL3k
>>611
TVは30年くらい見てないわw
動画サイトで番組は見るけどCMなんて全然わからん
2021/06/12(土) 19:47:12.67ID:H6CkGWiD
テレビは見ないのに番組は見るのか
2021/06/13(日) 14:43:49.08ID:kV645AdC
Fire7 2015
ハチマキいっぱい巻いて、壁掛け時計化したわ
https://i.imgur.com/bzItqzl.jpg

今はradikoでプロ野球中継聞いてる
トロイけどSpotifyも動作してくれるからありがたい

この代のFire7、意外と音いいから廃棄するのが惜しくてね
2021/06/13(日) 15:39:45.20ID:fL95W2Pl
LED発光型のデジタル時計より安いんだよなfire7って
2021/06/13(日) 16:01:52.05ID:VGj8bMnS
2台セット割引の時に実質1200円程で入手したけど使ってないな
その後HD8plusを買ってHD10との2台体制で満足
Fire7は非力過ぎてタブレットとして使うには辛い
2021/06/13(日) 16:55:27.41ID:qQ50fzuQ
うちは画面操作できるように小棚作ってそこに載せてるよ
Fire7 2019なのでスマートスピーカーとして24時間稼働してる

初のアンドロイド端末だったけど、おかげでスマートホームまで導入したから、
今ではかけがえのない存在になってるわ
本当に買ってよかった、すごいお買い得だったw
2021/06/13(日) 17:07:25.86ID:rmv8LzBM
Fire7はあれこれ操作するもんじゃなくて単機能用の端末だよな
うちは使う目的がないから埃かぶって転がってる状態だけどさ
2021/06/13(日) 17:32:37.26ID:SMxd7ELI
HD8 2018 の用途に困ってとりあえずmate専用機にしてみたけど
フリック距離の感覚が掴みにくくて誤字が多発する
2021/06/13(日) 17:36:12.96ID:VGj8bMnS
Fire7だけ専用スレが無いのもそういう事なんだろうね
安い以外に語るべき事が無い…
2021/06/13(日) 18:35:43.56ID:kZRreT2C
7は7なりの使い方をすればいいタブレット
小説、マンガと動画再生専用にすればいいタブレット
2021/06/13(日) 18:50:07.63ID:wgYxUlM0
7で致命的なのはプライムビデオが最高でSD画質にしかならんからボヤケて見える
小さなスマホでさえHD画質だというのに

詐欺かと思ったね(#^ω^)ピキ
2021/06/13(日) 19:15:41.34ID:LY6h/rAM
>>705
本体解像度
2021/06/13(日) 19:33:55.86ID:gWZ9UOTb
はっきり画質悪いからニコニコとかのように解像度以上の画質選べるようにしてほしいね
選択式にして不利益あるのかな?
2021/06/13(日) 23:28:03.27ID:dYiB8JVj
>>694
その時のは、コンピュータ関連の本。
余りアカデミックっぽいものではないが、アメリカの本はもともと日本の本
より高いものが多いらしい。
2021/06/14(月) 02:24:35.06ID:SEHTufWd
高いからlibg○nやscih○bみたいなのがあるんだろうな
2021/06/14(月) 04:56:25.38ID:OHvtlqvm
>>705
こういう自分の頭の悪さを他人に押し付けて詐欺詐欺叫ぶ奴は
裁判所に行って成年被後見人にしてもらえ

でも、Fire7って「日用品の購入その他日常生活に関する行為」に該当しちゃう?
2021/06/14(月) 10:45:10.78ID:BWrkYrl3
>>705
HD10買えば良いだろう
2021/06/14(月) 16:19:31.36ID:Yfz416l2
プライムデー
HD10無印は6000円オフの9980円
Echo Dotは70%オフの1,480円
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 16:36:18.99ID:Zly6s7io
無印も純正キーボードカバー対応してるんですか?
2021/06/14(月) 17:03:56.90ID:TkfvRaOV
キーボードカバーは辞めとけ
純正ならこっちがいいぞ

https://i.imgur.com/RS4JRh4.png
2021/06/14(月) 17:17:47.00ID:4qIQJhoW
>>712
プライムデーまたあるん?
2021/06/14(月) 17:42:54.71ID:Yfz416l2
>>715
また とは?
プライムデーは年に一度
今年は6月21日から
2021/06/14(月) 17:52:27.15ID:Yfz416l2
尼は毎月何かしらのセールをやってるからタイムセールをプライムデーと勘違いしちゃったのかな?

でもプライムデーとサイバーマンデー(+ブラックフライデー)は尼2大セールなので気合いと値段が違う
プライム会員とサブスク利用者を増やす大イベントだからね
2021/06/15(火) 07:39:48.77ID:AFn1tAjP
>>714
これamazonで売ってるん?
2021/06/15(火) 07:52:06.27ID:AFn1tAjP
>>718
訂正
純正ケースなんね
2021/06/15(火) 09:55:03.53ID:cibuCfbL
このタブレットはandroidとは違うのでしょうか?
YouTubeライブやミルダムのような生配信を視聴するには向いていませんか?
2021/06/15(火) 09:59:40.07ID:AiNAhL5i
Android風に使う事は出来るがAndroidではない
配信を見ることは出来るが配信開始のプッシュ通知などは一切来ない
2021/06/15(火) 10:06:52.23ID:g1aM5SnY
GooglePlayも標準では入ってない
非公式な手段で入れられるけど
って書いたら技適警察みたいな人たちが騒ぎ出す
2021/06/15(火) 10:26:52.81ID:V0jH+XHz
技適は法律違反
GPは規約違反
2021/06/15(火) 10:27:10.48ID:cibuCfbL
ありがとうございました
2021/06/15(火) 10:29:57.26ID:g1aM5SnY
技適警察が現れた
2021/06/15(火) 10:30:28.88ID:rGiS0K7w
スピードの出し過ぎはスピード違反
2021/06/15(火) 10:56:31.36ID:7YDPshIj
GP入れるの規約違反なのか
2021/06/15(火) 12:37:26.24ID:spvhoY0M
GPではなく「GMS」と呼ぼう
2021/06/15(火) 12:38:06.06ID:g1aM5SnY
こいつも技適警察と同じくらいウザイ
2021/06/15(火) 13:38:26.78ID:V0jH+XHz
ごめんそういうつもりじゃなかった
俺が悪かった
2021/06/15(火) 13:56:11.75ID:1lW9W4Uj
いくら何でも許容量少なすぎだろw
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 15:06:48.74ID:atjZICOC
ちんぽの数だけ強くなれるよ
2021/06/15(火) 16:30:39.58ID:J37KsGta
じゃあ強くなれないじゃん
2021/06/15(火) 18:37:32.87ID:wLFq0pba
128Gあってもいいと思うけど
2021/06/16(水) 05:08:27.96ID:WD/FLzJG
【FIRE】早期リタイアを目指す「FIRE」世代交代 [杉花粉★]
2021/06/16(水) 09:50:29.75ID:1mvyMN0K
>>732
岡本真夜か!
2021/06/16(水) 11:29:24.03ID:N/TluoT9
10どーすっかな?
2021/06/16(水) 16:19:33.16ID:OjNeybv1
楽天純正ホームルーターはよ
1万円で5G対応方法で頼む(笑)
https://i.imgur.com/tP68wDc.png
2021/06/16(水) 16:45:17.04ID:UaFrKQwx
基地局になれるとかいうのあったからそれでどうぞ
2021/06/16(水) 17:58:54.40ID:lKctLaMc
10の使いみちよろしくお願いいたします
amazon prime videoはstickです
2021/06/16(水) 18:48:04.17ID:poHP+J3M
たまにしか使わないのに半年で壊れるとは驚いた
交換してくれるけど何世代が届くのかな
2021/06/16(水) 18:55:13.25ID:lJ6DOgxP
しらんがな
2021/06/16(水) 18:55:56.86ID:bPTJp3cz
>>741
同じ世代のリファービッシュ
2021/06/16(水) 19:07:58.03ID:lKctLaMc
10わ微妙に使い道なくね?
2021/06/16(水) 20:44:04.87ID:E1KKx4cT
普通にアスファrトのうえに落としても壊れないこれを半年で壊すのは相当の才能の持ち主だな
2021/06/16(水) 21:21:30.59ID:YtjVZhb0
世代遅れを中古品で買ったとかかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 21:30:40.92ID:/Cn0CX6+
おちんぽがっ蚊に刺されたっ
2021/06/16(水) 22:25:02.62ID:iB14p/JQ
>>740
動画鑑賞以外では、あとはKindle本(電子書籍)を読むことかなぁ…
とくに漫画の見開きなどは、HD10の画面サイズがあった方がより楽しめる。

あとは、ネット上で公開されている様々なカタログや取扱説明書などをダウンロードして
読むのにも便利。(下はネット上で無料公開されているPDFファイルの例)

ソニー一眼レフカメラ用交換レンズのカタログ (PDF)
https://www.sony.jp/products/catalog/alpha_lens.pdf

Vixen天体望遠鏡用赤道儀の取り扱い説明書 (PDF) 133ページ
https://www.vixen.co.jp/vixen_cms/wp-content/uploads/2019/01/AXD_UG_for_AXD2.pdf

あとは、誰かに(スマホより)大きな画面で写真や動画を見せるのにも便利。
ほかに、Medibang Paintや ArtFlow などの無料アプリを使い大きな画面でお絵かきできる。
お絵かきには100均のタッチペンが便利。

100均のスマホ用タッチペンランキングTOP3
https://www.youtube.com/watch?v=qdhDvT8h0jg
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 02:28:54.86ID:rW/fceZm
>>745
物理的衝撃に強いことと、電気的回数耐性とは別。
例えば、FlashMemoryなんかは書き換える時に酸化膜に電子が通過することで
酸化膜が壊れていくために書き換え回数に制限がある。そしてその回数は
調整できて、安物は、少なく設定してある。というのは、書き換え回数を少なく
制限すれば、同じメモリーでも沢山の容量を記録できるようになるため。
だから、高級機は同じ容量でも書き換え可能回数が多いが、安すぎるものは
同じ容量でも書き換え可能回数が少ない。
あとは、コンデンサなどの質が悪かったり、スイッチのON/OFFの制限回数
もある。
2021/06/17(木) 05:11:25.45ID:IptyJyGd
>>748
いつもの俺はすごいんだ自分語りおじさん
2021/06/17(木) 08:30:03.38ID:+ihwubfR
3行にまとめられないカスレスは読む価値なし
2021/06/17(木) 09:55:02.08ID:PI9i7CE6
そんなの良いからプライムデーはどうなるん?
幾らで出るん?
2021/06/17(木) 12:21:49.85ID:FAmdGuUc
>>752
6000円引き
2021/06/17(木) 12:59:24.47ID:pdZv0O0u
やたら煽るやつが常駐してるよなここ
2021/06/17(木) 13:09:04.39ID:2/z3fWSL
どこにでもいるから気にするな
窓板にキチガイマカがおり、泥スマホ板でもiPhone狂信者が泥を叩くのに必死だ
2021/06/17(木) 14:25:45.54ID:il/12P1Z
話ブッタ切って悪いけど
fireでgoogleplay入れたら垢バンの可能性あるってガチ?
もう自分のfire入れちゃってるけどそういう報告何件かあるのか?
2021/06/17(木) 14:48:57.24ID:ideYQu2u
3年くらい使ってるけどそんなん聞いたこともない
2021/06/17(木) 14:51:17.44ID:CaLK/1q4
垢banなんてよっぽどでもないとやらないだろ
2021/06/17(木) 14:52:25.91ID:2/z3fWSL
そんなんあったら彼らが嬉々として持ち出してくるだろ
2021/06/17(木) 14:53:27.00ID:tyKV2CAk
そんなことする位なら最初から尼の方でGP入れられないように塞いでおくだろう
2021/06/17(木) 14:55:10.08ID:TzZMuI/M
>>756
んーな事ないとおも
以下、実話
何か忘れたが、アマに電話してサポートがリモートで繋ぐケースとなった
回線経由でアマに画面つつぬけ、すでにGP化済でPlayストアのアイコンもハッキリ
だけど電話のねーちゃん見てるだろうが何も言わない
アマもそれ前提で、それ切ったらタブ売れねえ事をわかって売ってるんじゃねーのけ?
2021/06/17(木) 14:56:01.36ID:2/z3fWSL
どっちかというとGoogleの方だな
HUAWEIの機種にはインストールすらできないようにブロックかけてるのにこいつにはほったらかし
2021/06/17(木) 15:15:48.46ID:il/12P1Z
じゃあデマ流してるウンコマンがいるだけなんだな
安心した
2021/06/17(木) 15:29:52.62ID:hS352ouZ
そんなデマ聞いたのとない
2021/06/17(木) 15:30:28.89ID:hS352ouZ

聞いたことない
2021/06/17(木) 15:35:04.59ID:2/z3fWSL
ここで定期的に規約がーって騒いでるアホならいる
まあ、強いて言うなら先のことは分からないってだけやな
商売上都合が悪くなれば使えないようにする可能性はある
が、いきなり垢BANはないわ
アカウント殺せば二度とそいつは客として戻ってこなくなる可能性高いからな
よっぽど損害を受けたとか法律や世情的に厳しく取り締まらないと自分がダメージ受ける案件じゃなければそこまで厳しいことはやらん
2021/06/17(木) 15:54:45.27ID:PI9i7CE6
トランプ政権でGoogle禁止になったHUAWAIのスマホは
Amazonのタブレットと似たような物だと思ってたら
あれもGP入れられるらしいが難易度は高いみたいだな
2021/06/17(木) 16:06:45.86ID:2/z3fWSL
あっちはちゃんとやんないとGoogle自身が米政府から制裁を受けるから
ついでにいうとそこまでなってもアカウント削除事例はない
2021/06/17(木) 16:12:50.78ID:BHkb9kf4
アカウント凍結したらお客さんが逃げて売り上げ下がるちゃう?
2021/06/17(木) 16:31:41.00ID:PI9i7CE6
HUAWAIのGPインストールでさえ林檎の脱獄に比べたら低難易度低リスクだな
アメリカ政府より厳しいのが林檎
Amazonのタブレットなんて全然問題無いレベル
2021/06/17(木) 17:05:37.52ID:CaLK/1q4
脱獄でappleidバンとかあったっけ?
root化と同じようなもんで自己責任ってだけでしょ
2021/06/17(木) 17:08:31.01ID:2/z3fWSL
開発者アカウント使ったやつは削除されたような気がする
あれは脱獄とは言わんのやったっけ?
2021/06/17(木) 17:13:27.58ID:CaLK/1q4
企業用のAdHoc用署名の話なら悪用されがちだからよく削除されてる
2021/06/17(木) 19:58:57.96ID:oaKr6WiC
10の使い方
嫁と喧嘩した時に暴力振るう訳にはいかないのでマンションの14階からフリスビーのように飛ばして嫁をあ然としてやる
2021/06/17(木) 20:01:41.92ID:TzZMuI/M
>>774
人にあたって死んだら殺人未遂で逮捕だぞ
2021/06/17(木) 20:02:19.87ID:TzZMuI/M
未遂じゃないな
2021/06/17(木) 22:23:49.61ID:QcoMD/q/
嫁どころか警察もあ然とさせそうね馬鹿すぎて
2021/06/17(木) 22:40:29.49ID:iX/jxcvT
そう考えると高層階って怖いな
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 22:41:38.85ID:0MycX0Xy
キチガイがおるわ
2021/06/17(木) 22:42:42.36ID:gl9ojJyB
抗争階でんがなぶはは
2021/06/17(木) 23:10:00.97ID:TzZMuI/M
ベランダの鉢植えが落っこちて下歩いてた人の頭に直撃して即死したケースもある
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 20:33:19.40ID:NiHiHYN3
10って片手で持てるん?
2021/06/18(金) 20:56:27.55ID:6QZ4Muf+
子供でも持てるだろ
2021/06/18(金) 22:10:25.05ID:UX/R9t0U
持てる。軽い。スマホリングで引っ掛けられる。
2021/06/19(土) 01:34:35.91ID:Gm5tkpm5
セールで10買うけど本体の安さに比べ純正ケースがやたら高く感じる
4780円も出す価値ある?
2021/06/19(土) 07:01:11.39ID:dbkqIapp
>>785
無い
純正という響きに有りもしない安心感を抱く人達は一定数居るからね
特に日本人は純正というものは安心感込みで高いものという幻想を持っているので良いカモになる
日本製の日本企業の物ならわかるけどこの手の物に純正もサードパーティも関係ない
2021/06/19(土) 07:06:00.02ID:Cs0Clejb
10は家使いだからケース無しで
てかケース付けてるのは持ち出す7だけ
7でも家使いの分はケース無し
2021/06/19(土) 07:07:03.47ID:mpzCLPfc
寸法変わったら10はしばらく待つしかないな
2021/06/19(土) 07:13:55.62ID:3VZE83Uc
>>786
1000円位の激安品ならともかく、基本的にキーボードは一度触ってキーを試し打ちしてみてから買いたいんだけど、試し打ちできるところなんてないよね。
(ビックカメラでもHD10本体はデモしてるけど、キーボードカバーは見たことないし…)
2021/06/19(土) 07:38:03.66ID:dbkqIapp
>>789
純正のキーボードにはタッチパッドが無いのを承知しているのなら良いけど
ソフトキーボードが苦手とかテキストエディタで文字を書きたいとかならともかくオフィスアプリ等をタッチパッドの無いキーボードで使おうと思っているのなら考え直した方が良い
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 09:27:55.28ID:s3G4PDJc
>>786
ニホンジンガー
2021/06/19(土) 09:34:33.93ID:eBNtI91e
>>791
誰もが通る道や
暖かく見守ってあげて
2021/06/19(土) 12:14:49.68ID:ELRQ1EDA
糞安いサードパーティ製は品質にあたりハズレあるのと
トラブったときの対応めんどい
大手の純正ならハズレはめったにない安心感あるし、初期不良の交換容易
10は本体を赤字で売ってるせいだと思うが、純正ケースや2年保証の値段高すぎ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 15:35:31.31ID:IxW87bcm
>>790
マウス使えばおk
2021/06/19(土) 18:20:18.32ID:q3UjpMoR
>>785
ケース要らないヨ
着けると使いずらくなるよ
Fire は丈夫だから心配無用
2021/06/19(土) 18:31:51.12ID:q3UjpMoR
>>794
それってノートPCのほうが良いんじゃないの?
タブレットの優位性を完全にスポイルしとるやんw
2021/06/19(土) 18:53:54.30ID:Aq6zqb9L
>>796
価格が同じならね
2021/06/19(土) 20:24:44.39ID:NVsxt9ET
あとノートPCはタブレットにならん
2021/06/19(土) 20:27:20.59ID:blG0fQhS
安物の手帳型ケーススタンド代わりに付けてるわ
落としまくってプラスチック部分ボロボロだけど
2021/06/20(日) 00:27:10.23ID:W9lt7FnD
離れた親の見守りとテレビ電話に使いたいんですが
Echo Showみたいな使い方Fire10同士でも可能ですか?
2021/06/20(日) 01:38:29.15ID:OjAP/iNE
タブレットもノートPCにはならない
キーボードとマウスが有ればノートPCみたいに使えると勘違いしてる人が多そう
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 04:42:36.95ID:AF0b5D6d
>>801
なんで?
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 05:21:42.49ID:oBF0Ud5n
願望でしゅ
2021/06/20(日) 06:45:32.83ID:OjAP/iNE
>>802
ノートPCに何を求めているのかにもよると思うけど
PCのようなマルチタスクやマルチウィンドウができないのは効率を考えれば致命的
画面分割やタスク切り替えができてもタブレットは基本的にひとつのアプリを使うUIになっている
2021/06/20(日) 06:55:01.49ID:xcLSw3tK
windowsと比べて融通が効くポイントは
フォントサイズの変更が楽なのと変えてもUIが破綻しにくいとこかな
2021/06/20(日) 08:05:16.91ID:DKWKOJrs
chrombookだとPCみたいなマルチウィンドウできるのに
なぜタブレットで無理なんだろ
2021/06/20(日) 08:19:14.98ID:xcLSw3tK
互換性が下がるからでしょ
それで安定してるならタブレット全部ChromeOSになってる
2021/06/20(日) 08:36:33.47ID:DKWKOJrs
ああ、スマホでマルチウィンドウなんてしたら不具合連発しそうだしな
そんな機能はあえて切るか
2021/06/20(日) 08:44:33.87ID:U1JiToir
>>800
FireのShowモードは見守り機能には対応してなかった気がする
泥のアプリをいれれば似たようなことはできるかも?調べてないけど
ビデオ通話は標準機能でいけるね
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 08:53:08.41ID:AF0b5D6d
>>804
それってタブレットのハードウェアじゃなくて単にOSの問題じゃね?

FireがノートPC代りにならないという点には同意するけど
2021/06/20(日) 09:04:09.94ID:1zOwH3Gd
>>800
>>809
受ける側がshowモードにしていれば呼びかけはいけたと思う
けど見守りが必要な親御さんにshowモードへ変更させてから呼びかけするくらいなら、普通にビデオ通話でいいな
2021/06/20(日) 09:09:28.61ID:U1JiToir
>>811
たしかに呼びかけで見守りモードっぽいことはできそうね
2021/06/20(日) 10:57:56.62ID:OjAP/iNE
>>810
ここFireのスレだからね
WindowsタブレットとかタブレットPCの話はしてないよね
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 11:24:35.42ID:AF0b5D6d
>>813
ぼくにはどっちだかわかんなかったんだ

ごめんね
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:25:29.94ID:JICI7Ziv
小学生かな?おちんぽの皮剥いちゃうぞっ
2021/06/20(日) 14:32:45.81ID:JjNmDS9L
世代的にWindowsのPCを使った事が無いって人も居そうなんだよな今は
2021/06/20(日) 16:06:37.36ID:iXHXzx7h
ホリエもんはもうPCなんていらんとか言ってるしな。まあ作業によるとしか言えない。
複雑な作業だとキーボードやマウスを使わないと不便だよな。
2021/06/20(日) 16:09:34.15ID:PDhZGjFV
PCじゃないと画面小さくなるからなあ
HD10でも家でメインに使うには小さいわ
2021/06/20(日) 18:53:42.69ID:Pl/WiBwo
でもPCじゃないとアレとかできないからな
2021/06/20(日) 18:57:58.96ID:OSEiCSUZ
でもPCじゃコレとかできないし
2021/06/20(日) 20:28:25.03ID:TC4YVBs7
androidはPCに比べて解像度に対する表示領域がせまく
マルチウインドウによるマルチタスクの作業しやすさがないから全くの別物

クロームブックがマルチウインドウやキーボードによるショートカットで
PCみたいに使えるandroidって感じになってるけど
fireタブはキーボードついてもマルチウインドウ使えず
キーボードあってもSNSなどへの書き込みや軽く文章作成するときに入力しやすい程度で
PCのような作業効率得られるわけじゃないからな
2021/06/20(日) 20:32:07.47ID:JjNmDS9L
Chromebookの安いのはHD解像度なんだよね
WUXGAで表示出来るのはノートPCと大して変わらん値段だし
スペック的にショボいから見送りだね
2021/06/20(日) 20:35:11.90ID:gL7oAhCW
マルチもどきか それでどうしても欲しい機能ってわけでもないからな
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 20:40:28.06ID:3v83stkv
アマゾンプライムデー2021の注目商品
http://lass22.web.fc2.com/prim1.html

アマゾンで開催中のお得なキャンペーン
http://lass22.web.fc2.com/camp.html

プライムデーで使える1000円オフクーポン
http://lass22.web.fc2.com/coup.html
th
2021/06/20(日) 21:03:47.83ID:KebxcFTE
>>824
通報しといた
2021/06/20(日) 21:05:46.63ID:RKKa16BV
普通にアフィ規約違反だし通報したら即消されるだろうな
2021/06/21(月) 01:21:16.90ID:xe2/IQ77
Fire10買った
エロ漫画リーダー用だから無印でいいや(´・ω・`)
2021/06/21(月) 01:26:42.65ID:yuQWX4Qt
hd8持ってるけど音質10の方が悪い?同じなら買い直そうかと。
2021/06/21(月) 01:51:04.14ID:CSeIpuXy
質問
アマプラやつべで動画見るくらいしかしないなら10でなくて8でも十分?てか、もっと安いのある?画面の大きさはそれなりに欲しい
2021/06/21(月) 01:51:58.33ID:CSeIpuXy
てゆーか、みんなタブレットって何に使ってるの?
2021/06/21(月) 01:56:13.04ID:PuPK3LRx
いくらなんでもプライムデーのfireより安くて使い物になる機種とかそうそうないだろう
2021/06/21(月) 01:57:32.80ID:66s9O58n
>>829
テレビあるならfireスティック4kが4000円弱になってるよ
2021/06/21(月) 02:00:48.49ID:oA1wIVoy
>>829
ディスプレイの解像度が違うんで10の方がおすすめ
スタンドがあるとなおいい

タブはネットと電子書籍の閲覧用に使ってるけどゲームする人もいるね
スマホだと画面が小さいのとバッテリーが消耗するから
2021/06/21(月) 02:01:19.66ID:CSeIpuXy
>>832
ありがとう。firestickはもう持ってて、それとは別にキッチンで使いたいんだ
2021/06/21(月) 02:02:41.37ID:CSeIpuXy
>>833
解析度か、ありがとう。それなら10
買おうかな
2021/06/21(月) 02:04:02.36ID:66s9O58n
>>834
なるほどモバイル目的か
2021/06/21(月) 04:17:03.62ID:ABNf5cEV
>>829
大は小を兼ねる
2021/06/21(月) 04:45:53.07ID:c2QHfPfj
画面派手に割っちゃったのでプライムデーで買い換えるけど紐付けの解除ってのはブラウザ上でできるのかしら
2021/06/21(月) 07:10:58.47ID:c3Exh5CV
買う時に選ぶ
2021/06/21(月) 09:39:00.95ID:Puzr01yN
ps4持ってるんですけど FireTVStick4Kの方がVODとかYOUTUBEさくさく動きますか?
ミラーリングって便利ですか?3980円てお買い得なんかな
2021/06/21(月) 10:00:47.04ID:f7TKn+Yn
>>840
稼働時の消費電力とサクサク度でstickのほうが明らかに優位やな
地味にリモコン便利やし
2021/06/21(月) 10:05:33.14ID:tJv6ixnF
{2021プライムデー(会員限定)セール価格 2021年6月21日0:00〜6月22日23:59}
 Fire HD10 Plus - 64GB {通常価格より7,000円オフ}
 Fire HD10 Plus - 32GB {通常価格より6,000円オフ}
 Fire HD10 {通常価格より6,000円オフ}
 Fire HD8 Plus {通常価格より4,300円オフ}
 Fire HD8 {通常価格より4,300円オフ}

セール対象外
 Fire 7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 Plus (2021)
 ★32GB : 18,980円 {12,980円}
 ☆64GB : 22,980円 {15,980円}
  ↑
★■同じ容量[32GB]での差額 : 3,000円
☆□同じ容量[64GB]での差額 : 2,000円
  ↓
Fire HD10 (2021)
 ■32GB : 15,980円 {9,980円}
 □64GB : 19,980円 {13,980円}
  ↑
■◆同じ容量[32GB]での差額 : 2,300円
□◇同じ容量[64GB]での差額 : 4,300円
  ↓
Fire HD8 Plus (2020)
 ◆32GB : 11,980円 {7,680円}
 ◇64GB : 13,980円 {9,680円}
  ↑
◆●同じ容量[32GB]での差額 : 2,000円
◇○同じ容量[64GB]での差額 : 2,000円
  ↓
Fire HD8 (2020)
 ●32GB : 9,980円 {5,680円}
 ○64GB : 11,980円 {7,680円}
  ↑
●△同じ容量[32GB]での差額 : 2,300円
●▲最安値モデルでの差額 : 300円
  ↓
Fire7 (2019)
 ▲16GB : 5,980円 {----円}
 △32GB : 7,980円 {----円}
2021/06/21(月) 10:12:35.97ID:tJv6ixnF
{2021プライムデー(会員限定)セール価格 2021年6月21日0:00〜6月22日23:59}
 Fire HD10 Plus - 64GB {通常価格より7,000円オフ}
 Fire HD10 Plus - 32GB {通常価格より6,000円オフ}
 Fire HD10 {通常価格より6,000円オフ}
 Fire HD8 Plus {通常価格より4,300円オフ}
 Fire HD8 {通常価格より4,300円オフ}

セール対象外
 Fire 7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 Plus (2021)
 10.1インチFHD/MT8183/Mali-G72/RAM4GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク2個/
 カメラ(前面200万/背面500万)/アクセロメーター/環境光センサー/
 バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3.5h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証1年間/本体カラー[スレート]
★32GB : 18,980円 {12,980円}
☆64GB : 22,980円 {15,980円}


Fire HD10 (2021)
 10.1インチFHD/MT8183/Mali-G72/RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク2個/
 カメラ(前面200万/背面500万)/アクセロメーター/環境光センサー/
 バッテリー12h(USB充電4h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証1年間/本体カラー[ブラック/デニム/オリーブ]
■32GB : 15,980円 {9,980円}
□64GB : 19,980円 {13,980円}


Fire HD8 Plus (2020)
 8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク1個/
 カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/環境光センサー/
 バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証90日間/本体カラー[スレート]
◆32GB : 11,980円 {7,680円}
◇64GB : 13,980円 {9,680円}


Fire HD8 (2020)
 8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク1個/
 カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/環境光センサー/
 バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証90日間/本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
●32GB : 9,980円 {5,680円}
○64GB : 11,980円 {7,680円}


Fire7 (2019)
 7インチ/MT8163/Mali-T720/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/Bluetooth4.1/内蔵マイク1個/
 カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/
 バッテリー7h(USB充電4h)/5W電源アダプター/microUSB(typeB/USB2.0)/
 メーカー保証90日間/本体カラー[ブラック]
▲16GB : 5,980円 {----円}
△32GB : 7,980円 {----円}
2021/06/21(月) 10:59:58.48ID:tJv6ixnF
Fireタブ
各ストレージ: 通常価格 【最安値】
 「2019プライムデー」 <2019サイバーマンデー @2台set割引き併用時> 《2020プライムデー》 {2020ブラックフライデー/サイバーマンデー} [2021プライムデー]


Fire HD10 Plus (2021)
32GB : 19,980円 【12,980円】
 「----円」 <----円 @----円> 《----円》 {----円} [12,980円]
64GB : 22,980円 【15,980円】
 「----円」 <----円 @----円> 《----円》 {----円} [15,980円] 

Fire HD10 (2021)
32GB : 15,980円 【9,980円】
 「----円」 <----円 @----円> 《----円》 {----円} [9,980円]
64GB : 19,980円 【13,980円】
 「----円」 <----円 @----円> 《----円》 {----円} [13,980円] 

Fire HD8 Plus (2020) 
32GB : 11,980円 【7,680円】
 「----円」 <----円 @----円> 《7,980円》 {7,980円} [7,680円]
64GB : 13,980円 【9,680円】
 「----円」 <----円 @----円> 《9,980円》 {9,980円} [9,680円]

Fire HD8 (2020) 
32GB : 9,980円 【5,680円】
 「----円」 <----円 @----円> 《5,980円》 {5,980円} [5,680円]
64GB : 11,980円 【7,680円】
 「----円」 <----円 @----円> 《7,980円》 {7,980円} [7,680円]

Fire7 (2019) 
16GB : 5,980円 【3,280円】
 「3,280円」 <3,280円 @2,280円> 《3,280円》 {3,980円} [5,980円]
32GB : 7,980円 【5,280円】
 「5,280円」 <5,280円 @4,280円> 《5,280円》 {5,980円} [7,980円]
2021/06/21(月) 11:06:43.43ID:hw2lKNpF
10 Plus が気になるもセールでもChromebookに逼迫する勢いの価格でちと悩む。
2021/06/21(月) 11:31:01.13ID:lxkXgp6J
クロームブックそんなに安いのか
おすすめ機種ある?
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:08:00.69ID:uP3uoQ1S
ないんだな、これが
2021/06/21(月) 12:10:01.61ID:zJb0uGfg
クロームブックは何に使うのか全くわからん
iPadでいいじゃん
2021/06/21(月) 12:31:02.03ID:tJv6ixnF
>>844
[訂正]

Fire HD10 Plus (2021)
32GB : 18,980円 【12,980円】
2021/06/21(月) 14:01:51.01ID:ZrNLlZby
最新HD10安いなと思ったが、SoCのMT8183は2019モデルから据え置きか

メモリの1〜2GBの違いは大きいの?
2021/06/21(月) 15:02:07.67ID:lxkXgp6J
使い方による感じ
動画視聴だけとかアプリ1つしか使わないなら2Gで足りるけど、動画見ながらブラウザのタブたくさん開くとかなら効果あるはず
2021/06/21(月) 15:05:37.47ID:iEpEmXed
Plusだろうが動画見ながらブラウザのタブたくさん開いたらカクカクモッサリ
firehdなんて快適動作には程遠いし気休め程度
2021/06/21(月) 15:13:18.07ID:4rQABdIl
fire hd10は無印32gbが良いかと
一万以上出すなら他の泥タブを選んだほうがいい
2021/06/21(月) 16:53:12.19ID:gluILDdn
今回お買い得なのは8無印?
7が値引き無しだから7の32Gと同じ値段になってるし
2021/06/21(月) 17:16:25.04ID:PD+sSzCc
お買い得なのは10プラス64G
8は64bit対応の10でた今だと、32bitの現行機買うより新型待つ方がいい
2021/06/21(月) 17:36:18.70ID:yt0+INwP
えっCPUの命令セット同じでは
2021/06/21(月) 17:42:27.79ID:k24RVkU2
7インチや10インチはfire含めて各社のタブ持ってるけど8インチは無いからお試しで買うか悩み
>無印8
古いfireの8.9と
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 18:07:59.72ID:VEgNHdKf
自分はstickだけど
10でprime video楽しんでる人もいるんか?
2021/06/21(月) 18:12:19.17ID:e/JQ33ue
質問させてください
親用にF8の購入を検討しています
用途はブラウジングとYouTubeです
この用途なら画面の大きさも含めて性能は充分でしょうか?
Amazonで勝手に買い物されたりは困るので
機能制限できるのは知っていますが
そもそもAmazonに紐付けないで使用することはできますか?
2021/06/21(月) 18:27:42.00ID:XOe5hQml
>>859
全部可能
だけど10も含めて大きさとかはちゃんと書いてる通りだから段ボールでも切ってみんなで確認しとこ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 18:45:35.01ID:VEgNHdKf
10安いな

どーするか?
なんか自分には大きな感
2021/06/21(月) 19:08:30.19ID:uYnvsFV4
>>859
Amazonで買い物させたくないなら単純に捨て垢作ってそれで登録すれば良いよ
ギフト購入すれば未登録で届くし、そうじゃなくてもアカウントの登録し直しは簡単にできる
2021/06/21(月) 19:17:38.36ID:sC2+Z+3c
8ぷらすだと、mpeg2の動画再生とか普通にサクサク再生できますか?今まで商談中にノーパソ開いてたんですが、流石に起動とか持ち歩きめんどくさくて
動画は5分ぐらいのを10本ぐらい
2021/06/21(月) 19:25:14.97ID:yt0+INwP
マジレスすると解像度やビットレートによる
YouTube程度ならいける
1080超えだすきつい
2021/06/21(月) 21:27:54.02ID:oJTkqpF/
少し酔いが覚めてきた
いらない気持ちが強くなってきた
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 21:30:20.02ID:MjWmUHS2
アゲてこアゲてこっ
2021/06/21(月) 22:07:02.48ID:FEgbODfh
8+前買ってワイヤレス充電便利だから10+買おうかなと思ったら充電器の不具合で売ってなかった
8+の充電器で10+充電できたりするのかな?
2021/06/21(月) 22:46:32.48ID:RVrKfU4/
ビジネスに使う人もいるんか
職場でタブレット持ちはiPadしかいないな
仕事でfireHD出したらエンタメ持ち込んでる感ない?
2021/06/21(月) 23:17:15.18ID:uWT+QC0K
>>856
新型HD10のABIは32bitと64bitのハイブリッド
それ以外のFireタブレットはABIが32bitのみなので64bitアプリがインストールできない
2021/06/21(月) 23:26:28.02ID:Sj7F3Nlh
>>869
ABIなんだからハードウェアの問題ではなくてOSのアップデートすればいいだろ
2021/06/21(月) 23:31:44.12ID:M0ZG7G96
>>870
マリーアントワネットメソッド
2021/06/21(月) 23:54:31.67ID:M3lX3okk
>>868
あれお前俺と職場同じだったっけ?
2021/06/22(火) 00:05:30.96ID:T7nfd+tP
>>870
HD8は無印が2GBだし分割画面とか厳しいだろ
plusとOS分けるよりも次のモデルを3GBと4GBにしてHD10と共通のOSにした方が効率的
今はOSのバージョンが同じなのに10と8で機能が違ってるんだからそういう事だと思うよ
2021/06/22(火) 00:27:09.23ID:nhtn6KDo
>>870
現行のfireはOS共通で同じの使ってて
現行機全部に新型10に合わせてUI変更などアプデきたけど
新型10以外は64bit化や画面分割がオミットされてる

格安系あるあるだけど
動作テストなどのコスト抑えるために大きな変更加えるときは新型投入時になりがち
2021/06/22(火) 01:00:54.53ID:T6N3s+Fs
8+はこの性能でこの値段は相当安いな
しかし大した使い方はしてないから2018モデルでも間に合ってるし迷う
2021/06/22(火) 08:59:31.24ID:Q+HafLFi
>>871
なるほど

「パンがなければお菓子をたべればいいじゃない!」甘党王妃マリーアントワネットが愛したスイーツとは?|パティシエントマガジン
https://www.patissient.com/magazine/6031/
https://www.patissient.com/media/assets/uploads/2016/09/facebook.jpg
2021/06/22(火) 09:06:59.10ID:u4iUADAW
うお、Fire10配達中だ
運ちゃん待ってるからよろしくな
2021/06/22(火) 09:09:38.45ID:AymOaTDt
子供用に買ったキッズモデルもう届いた
2021/06/22(火) 09:17:42.21ID:tmpn46HH
>>876
菓子食えなんて一言も言っていなかったというのが最近の雑学
2021/06/22(火) 09:33:13.74ID:VtlmcKzV
パンと菓子とで税率違うから安い菓子のほうを食えって言ったのってデマ?
2021/06/22(火) 10:03:26.73ID:BQdAI3Lw
2018の8がいつまで立っても壊れないから買い換えようが無い
2021/06/22(火) 10:18:42.48ID:Uhh9cjxx
ワイも2017/HD8

>>880
転覆後に正式な裁判にかける時、印象悪くするために流したデマ
なおそんなデマ誰も相手にせず無罪になりかけたが、擁護者を片っ端から豚箱にほりこんで有罪にしたと言う。
2021/06/22(火) 10:26:02.91ID:Uhh9cjxx
途中で送ってしまった。
2017HD8に数日前に出たカスなやつ焼いたらサクサクでええかんじや
2021/06/22(火) 10:46:49.98ID:AY5I+3gX
HDMI出力欲しい
2021/06/22(火) 11:30:00.89ID:z0moTVmn
>>884
出力ついてるからテレビやモニター、カーナビで使えるんだよ
入力の間違い?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 11:36:21.34ID:tmpn46HH
新型Fire10にHDMI出力端子搭載されたの?
2021/06/22(火) 11:45:04.03ID:tuKaji2+
FIRE TaVlet
2021/06/22(火) 11:56:12.17ID:z0moTVmn
>>886
ごめんスレ間違えてた
2021/06/22(火) 12:22:14.20ID:AY5I+3gX
>>886
確かにFIREに欲しいHDMI
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 12:59:24.25ID:7kTf97ok
おちんぽ種もっ膣穴入力したいっ
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 14:04:14.81ID:bMj3xeip
カバーだけ先に届いてるらしいw
2021/06/22(火) 14:08:40.44ID:yATWacWS
miracast出力すら対応してないんやで?
FireTVにレシーバー機能付いてるのに
2021/06/22(火) 15:44:16.81ID:62jnYZH9
Fire10無印届いて充電と初期セットアップ完了
無事に尿液晶版だった
青っちろい液晶のが届いたらどうしようかと心配だったから一安心
やはりこのサイズの方が漫画見やすい
大満足です
2021/06/22(火) 16:06:17.76ID:DhXb1+KL
自分も尿液晶派。
日本に多いあの(蛍光灯の光みたいな)青白い液晶は好きじゃない。

冬の太陽のポカポカした黄色味を帯びた日差しだとか、夏の入道雲の柔らかな白
だとか、私たちは黄色味をおびた光を放つ太陽の下で生きている。
2021/06/22(火) 16:32:03.59ID:mqvNIqxL
普通に青白い方がいいわ
負け惜しみ乙
2021/06/22(火) 16:42:21.60ID:ypmR78Z3
青白いのを調整して尿色にはできても尿液晶から調整で青白くするのは無理だしな
2021/06/22(火) 16:50:53.42ID:XFNehSXY
GMSとNOVAとYouTube V 導入完了
ママンに渡しに行くわ(´・ω・`)
2021/06/22(火) 16:55:55.67ID:yATWacWS
>>896
できないけど何言ってんだろこの人
2021/06/22(火) 17:09:50.25ID:BQdAI3Lw
青白液晶におしっこをかけたら尿液晶の完成
2021/06/22(火) 17:49:05.50ID:DhXb1+KL
健康なアウトドア派は太陽光に近い尿液晶を好む。
不健康なインドア派は蛍光灯やLED照明に近い青液晶を好む。
2021/06/22(火) 18:06:18.31ID:SwGRVh9I
家族で使いたいのですが、Androidのようなマルチユーザー機能はありますか?
2021/06/22(火) 18:10:05.37ID:+iijMTzU
たまにあるムラ液晶が来なければどっちでもええわ
2021/06/22(火) 18:30:31.13ID:xX/xarf3
みんな家の照明の色温度どれくらいにしてるんだ
2021/06/22(火) 18:33:14.76ID:yATWacWS
初期設定
むしろ、何か変えれるんだっけ?
レベル
2021/06/22(火) 18:33:23.08ID:ypmR78Z3
>>898
白から青を引けば尿色になるんだよwww
2021/06/22(火) 18:34:56.29ID:yATWacWS
暗くなるやん
その理屈なら尿から黄色を引けば青になるぞ?
2021/06/22(火) 18:38:35.72ID:HYNPVRaY
https://i.imgur.com/tVm18KM.jpg
これなに?型落ち?
2021/06/22(火) 18:42:53.48ID:hxX0vO6f
>>907
型落ち
2021/06/22(火) 18:50:59.17ID:ypmR78Z3
>>906
黄色を引くwww
どう色出してるのか知らんのかw
2021/06/22(火) 18:54:59.06ID:xX/xarf3
もしかして頭悪いのか
2021/06/22(火) 18:56:10.49ID:Vz5rQxHB
旧型とわかってても1,000円の差額ケチってこっち買う人もいるんだろうなぁ
2021/06/22(火) 19:02:04.72ID:RJ9o5SJg
>>903
自分は写真やイラストやるんでディスプレイもテレビも照明も5000Kで揃えてる
尿液晶でないと支障出る
2021/06/22(火) 19:05:55.23ID:xX/xarf3
>>912
いわゆる昼白色だな
アナログ系は5000K派多い印象
2021/06/22(火) 19:12:10.14ID:yATWacWS
>>909
後付けのブルーライトカット機能がどうやって実現してるか分かってないだろ
2021/06/22(火) 19:56:32.60ID:R3x3LtPE
今回のサプライズタイムセールは旧型Fire10 64GB 8980円
あっという間に売り切れたけど新型と勘違いしてる人多そう
2021/06/22(火) 20:19:33.20ID:Udt94ac1
Amazonで旧型も並行して売ってるのかよ
初見殺しの罠じゃんか
これは酷い
2021/06/22(火) 20:22:00.09ID:zibTJyOj
旧型でも良い人にとっちゃ安くてお得で良いんじゃね
2021/06/22(火) 20:37:42.45ID:+iijMTzU
差がメモリぐらいだしな
2021/06/22(火) 20:49:54.43ID:T6N3s+Fs
ストレージは新型9980円が32GBで、旧型8980円は64GBだから
旧型もそれなりに安いとは思う
2021/06/22(火) 22:09:09.33ID:WtKfhSpf
>>918
いやいや2GBは苦しいでぇ
2021/06/22(火) 22:13:45.61ID:3mURMv0P
>>911
64GBだから5000円差じゃないかな
2021/06/22(火) 22:42:00.98ID:hb+nhThj
ついにfirehd10ポチったけど届くの早くても2ヶ月後で草
2021/06/22(火) 22:48:58.98ID:0EoW7A7I
出来立てが届くと思えば
2021/06/23(水) 00:22:46.46ID:kTKFD2ne
裸で使ってる?
指紋の付き方エゲツない 油こぼしたかのような
タッチペン買おうかなぁ
或はノーパソみたいにマウス使うか
みんなは指紋気にせず?
2021/06/23(水) 00:31:07.46ID:Vs9iONxd
アスデックのフィルム貼れ
2021/06/23(水) 00:40:05.96ID:6zM8yiwe
>>921
メモリ1GB3000円(無印とプラスの差)だから2000円安いだけ
2021/06/23(水) 06:09:16.24ID:9Pqo+Swt
7インチが欲しいんだけどもう来ないんかね?8と10だけでやってくのかな
2021/06/23(水) 06:47:36.15ID:qLaJ7nzH
野良のブラウザアプリない?
silk使いにくい
2021/06/23(水) 07:00:30.58ID:q6toxBeD
使ったことないけど、
chromeってのとfirefoxってのがホムペからダウンロードできるらしいよ
2021/06/23(水) 07:23:56.82ID:ayq/a6Iq
fire使いでsilk愛用してる奴おらんぞ
2021/06/23(水) 07:37:05.54ID:zwzRtMMZ
タブレットでブラウザをそもそもあんま使わない
広く見るならPCでよくなるし
手軽な操作面はスマホが圧倒してる
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 07:43:29.33ID:9oRNwaYD
>>931
あっ、はい
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:16:08.04ID:SYNqqF01
2021版 FireHD10購入

GooglePlay入れずにChMate使いたい。
GooglePlayが使える別の泥端末からChMateのAPK吸いだして
FireHDの方に突っ込めば動くのかな?

Silkでdev版配布所から入れるのが普通なのかな?
2021/06/23(水) 08:23:45.55ID:dodPH/Jw
>>933
別に止めないけど最近chmateも更新しないとスレ見れないようになってるからストア無しだと寿命クソ短いと思うよ
2021/06/23(水) 08:41:07.06ID:7J6h14eX
>>933
devがお薦め
開発版とは言え使用不可能になる様なトラブルは滅多に無いよ
有っても直ぐに(最速当日)に修正版が出るし
2021/06/23(水) 08:43:40.08ID:7J6h14eX
GP入ってるスマホでもdev版使ってる
2chMate 0.8.10.103 dev/SHARP/605SH/8.0.0/SR
2021/06/23(水) 08:58:06.43ID:HWz7EqLT
>>928
Android5相当以上のfireOSならVivaldiとかは?
メーカーサイトからも落とせる
YouTubeも含めて広告カット機能付いてるし最新から翻訳機能も搭載された
2021/06/23(水) 09:08:34.26ID:9M8EYUT1
ブラウザはアドオン使えるIceRaven使ってる
広告はAdGuardでまとめてやってるわ
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:17:59.98ID:SYNqqF01
>>935
ありがとうございます。

dev版、調べてみます。
2021/06/23(水) 10:08:30.96ID:z5Ky7jW7
母親に新型買ってあげたんだけど
キーボードできなくて音声検索しかできないから
Google音声検索入れてみたもののアプリがすぐに落ちる
2021/06/23(水) 12:42:54.22ID:pPaXiT5k
嫁に買ってやったがかなりいいな
自分はiPad使ってるが重いし操作は独特だしやっぱAndroid系の方が直感的に使えていいわ
2021/06/23(水) 13:23:00.80ID:yb87jNoe
>>931
スマホは画面ちいさく表示量少ないからブラウザに関しては糞
縦持ちなら画面大きいタブレットのほうが使い勝手いい
横で見るなら表示量多いPCって感じ
2021/06/23(水) 13:52:16.64ID:zwzRtMMZ
>>942
情報量的にはいいんだけど
キーボードとマウス無しで操作してるうちに
あっちこっち手を動かすのがダルくなってくる
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 13:55:16.08ID:ImQ2l8XU
>>933
fireはそういうところ優秀だから何でも入るし動くぞww
2021/06/23(水) 14:00:50.19ID:2g6OMAI6
13インチ出ないかな
2021/06/23(水) 14:38:43.86ID:J8wu73PB
画面の大きさ優先ならドンキの薄型ノートPCでいい
19800円で14インチ、メモリ4GB、内蔵64GB
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:43:05.79ID:bJ+LsUzD
10インチ買ったけど、結構重いね・・・
仰向けになって持つにはかなりキツい
2021/06/23(水) 14:43:23.28ID:rV97xzMr
>>933
AuroraStore
https://auroraoss.com/download/#aurora-store
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:59:34.28ID:y+hUpyKn
シコってるとき落とすと大惨事だっ
精子抜いても気を抜くなっ
2021/06/23(水) 15:08:57.21ID:59bhuDOW
スタンドに取り付けてダメ人間モードになるための機械だと思ってる
2021/06/23(水) 17:22:12.63ID:ZGlYuFBJ
>>871
ググって本名初めて知った
マリー=アントワネット=ジョゼフ=ジャンヌ・ド・アプスブール=ロレーヌ・ドートリシュ
2021/06/23(水) 20:42:00.36ID:+oKb2DMa
>>951
織田信長の本名 平朝臣織田上総介三郎信長 みたいにいろいろと長いんだな
2021/06/23(水) 21:51:13.65ID:p+jxzefp
>>947
そうか?
俺はでかいわりには軽く感じた
2021/06/23(水) 22:23:36.17ID:Vs9iONxd
2019が重かったからそれと比べれば軽く感じる
465gらしいからiPadより軽いじゃん
2021/06/23(水) 22:35:14.00ID:8mnS/gn3
プライムセールで初めてFireタブレット買ったんだけど、個別にアプリからログアウトできないの?ショピングアプリからログアウトしたら、端末登録のアカウントが消えてしまった
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 00:33:31.89ID:p60AnJN0
>>940
「Fire 音声入力」で検索した通りにすれば、とりあえず
検索欄の右のマイク押せば普通に音声検索は出来る
ただキーボードについてるマイクボタンだと、エラーなる

これだと他アプリ(メモ帳)とかで使い物にならんから、別途simejiっていうキーボード入れてる
こっちは普通にどのアプリでも音声入力出来る
2021/06/24(木) 11:58:39.02ID:80A0Z7oZ
>>947
タブレットアーム使えば快適だよ
2021/06/24(木) 12:16:17.68ID:sSVMI5Vv
勝手にステマするけどアームはUnique Spiritがおすすめ
関節数多いししっかりしてて良いぞ
2021/06/24(木) 18:46:16.39ID:hrP0JL+g
手で持ちたいんだ
2021/06/24(木) 19:01:50.05ID:UX2pOPae
純正キーボードカバー買うか迷ってる。
タッチパッドが欲しくなりそうなのと、キーボード外してカバーのみでも重そう…
2021/06/24(木) 19:13:07.09ID:wFPvkjq4
>>958
ほぼ同じ構造の製品持ってる
作っている所は同じか
2021/06/24(木) 19:19:06.69ID:fdeTiqmp
7タブくれー
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 19:21:43.17ID:OdoLO2Xq
純正キーボードの英語版国内で販売してほしい
2021/06/24(木) 19:28:03.10ID:LU5icHu3
そのうちもっと軽い社外品がってのはあまい?
iPadじゃねーよとか
2021/06/24(木) 19:31:55.82ID:bOnKXjz/
これの売れ行き次第?
需要があるなら出てくるかもな
デザイン性のあるものは出てこないだろうけど安かろう悪かろうはカバーも多いし
2021/06/24(木) 19:43:40.98ID:7GY4+MWt
7タブ2台セット割引で売って実質一台1500円で買ったなぁ(・∀・)ニヤニヤ
裏山しいだろう?嫉妬で息苦しいかい?
2021/06/24(木) 19:44:32.09ID:ESMiivkd
7はいりません
2021/06/24(木) 19:57:33.52ID:35x2XaLK
>>966
うらやましい
2021/06/24(木) 20:03:48.08ID:wFPvkjq4
>>965
うまやらしい
2021/06/24(木) 20:36:03.92ID:SE5isYkE
うまいやらしい
2021/06/24(木) 20:44:07.56ID:rJK4vXGn
うまらしい
2021/06/24(木) 20:54:43.26ID:hrV+mke7
あらやらしい
2021/06/24(木) 21:01:48.86ID:ObpORf8M
おもてやらしい
2021/06/24(木) 21:06:44.25ID:kHSSb3GI
10Plus買ってあらためて感じたけど
2019の剛性感の無さすげーな
2021/06/24(木) 21:25:34.83ID:X4EFI1Qt
海辺の公園でのんびり本読みたいんだけどバックライトが暗くて読めないんだな
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 21:36:16.48ID:MZilIvCI
https://i.imgur.com/hTXPpNN.jpg
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 22:15:34.60ID:dQ8xwvbZ
庭にオレンジジュースを小皿で配置しておくとっメジロが飲みにくるっ
2021/06/25(金) 01:17:53.80ID:zgB+Wvtm
到着27なんだがみんなはええな
2021/06/25(金) 04:50:59.92ID:g0RDXtIO
>>937
duckduckgo使ってた
アドブロックついてるならそれもいいね
2021/06/25(金) 09:26:53.45ID:WWdoGYHv
>>966
別に欲しくなかったけどセット割引でHD10のセール価格に1280円足せば貰える感じで手に入れた
1280円の価値も無かったので使わなくなった
その後HD8plusを買ってHD10と2台体制で幸せに暮らしてます
7は無料でも要らない子だと思います
2021/06/25(金) 09:48:34.88ID:7tVupN5T
Nexus7の現代版みたいなのならほしい
2021/06/25(金) 10:15:57.56ID:/5A5Pce7
FIRE7は用途を限定すれば使えなくもない、というか使ってる
自分には普通に片手持ちできる最大の大きさだから
しかしRAM2GのLenovo TAB7をポチりたい衝動に駈られることも多々ある
今は新型の登場を祈るのみ(‐人‐)
2021/06/25(金) 10:43:01.43ID:EhrsHWvL
ゴミ
2021/06/25(金) 22:02:18.38ID:q2wF0pdV
RPGやるには7インチが最適だがシューティングで小さい画面はやっぱきつい
怒首領蜂みたいなゲームだと土壇場で隙間の小ささがきつい
10インチ検討するかな
2021/06/26(土) 00:57:09.82ID:v5GEDl7l
タブレットでドドンパチとかツワモノすぎるだろ
サターンでやれ
2021/06/26(土) 01:42:24.03ID:aJVknH9D
一般的なUSBゲームパッドはアダプタかませば使えるし、タッチパネルだからDSエミュは向いてるしで、かなり安上がりなゲームマシンではあるんだよな

まあ、やらんのだけど
2021/06/26(土) 05:42:07.67ID:vaFnrjii
エミュ(割れ)
2021/06/27(日) 07:10:18.54ID:6Yyt7URb
HD8届いたけどめっちゃ尿液晶やな
2021/06/27(日) 07:12:44.57ID:J0odebzX
それより解像度がな
2021/06/27(日) 09:43:31.90ID:5FJ3enj8
>>988
ブルーライトカットになってない?
2021/06/27(日) 13:06:23.66ID:cZvU+Aqn
端末売る前に暗号化しても暗号化できてるのって今保存してるとこだけで
暗号化前に消したとこは復元される可能性あるんかな?
2021/06/27(日) 13:23:03.61ID:nDuL4ZEC
エロ画像とか消しても復元されたらモロバレやで
2021/06/27(日) 13:30:46.94ID:cZvU+Aqn
>>992
エロ画像とかは最悪復元されてもいいけど
自撮りは復元されたら嫌だな…
あとはパスワードメモしたのスクショした画像とかもあったからそういうのもやばいかも
2021/06/27(日) 17:17:52.84ID:EYDe6T8s
Fireもおそらくこれに則ってると思うけど
https://source.android.com/security/encryption/full-disk
まあ消したところが復元されるってのはハッキリ無いと言っていいと思う
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 17:28:14.17ID:OQdqXWad
スマホも同じだがゲームは移動がごみ
2021/06/27(日) 20:16:18.10ID:0oLUBUTb
>>994
さんくす
でも読んでもわからん…
fireのフリマの値段が定価よりあんまり落ちてないし
その割に出品少ないしでなんか理由があるんじゃないかと不安になってしまって
気にしすぎか
2021/06/28(月) 10:42:57.72ID:WWPbkfvw
次スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624839850/
2021/06/28(月) 17:37:32.88ID:JpNN64Y9
親にタブレット教えようかととりあえず
余分なアプリ制限してセットアップしたけど
老眼だとどう足掻いても読みにくいレイアウトがどうにもならなくて結局封印した
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:29:40.94ID:7r8yxquy
親埋めろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:29:48.56ID:7r8yxquy
親埋めろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 1時間 38分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況