>>27
端末情報→ビルド番号をひたすらタップ
自己解決情報まで書いてて素晴らしい
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-9LNW)
2021/04/25(日) 12:14:10.76ID:hAJw4z80a29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-sVZV)
2021/04/25(日) 15:01:00.37ID:OGdF/bCg030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd03-T6Cp)
2021/04/25(日) 18:39:00.96ID:96ajk3uR0 みんなそのままインストールして使ってるの?
SSD一気に寿命減るよね?なんか工夫してる?
SSD一気に寿命減るよね?なんか工夫してる?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-Im0W)
2021/04/25(日) 20:05:16.61ID:JogLV+ep0 サガスガーレットグレイス緋色の野望ってなぜかブルスタでできないんだよね
他のサガシリースは問題なくできるのに
ところでブルスタ5はどうですか?
他のサガシリースは問題なくできるのに
ところでブルスタ5はどうですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c682-On6t)
2021/04/25(日) 20:12:25.35ID:aHLWfI6m0 自分の場合はmate位しか使ってないから、特に不便とかは無いです
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b01d-T6Cp)
2021/04/25(日) 23:42:26.66ID:UDIcHLs00 昔と違って安くなったし今さら寿命なんか気にならんやろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9662-sVZV)
2021/04/26(月) 00:23:29.15ID:M1ZjkdpI0 ブルスタの書き込み容量と頻度程度でTBWに深刻な影響出るわけないだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-AHuz)
2021/04/26(月) 01:15:32.48ID:qdnXwn/vd 今時のSSDはよほどギリギリの容量で使わない限り、劣化なんて気にする必要がないくらい
むしろシステムドライブにHDD使ってるなら直ちにやめた方がいいぞ、現代としては
むしろシステムドライブにHDD使ってるなら直ちにやめた方がいいぞ、現代としては
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d8-uSI1)
2021/04/26(月) 03:15:39.34ID:s7+gl+sg0 ブルスタは起動してるだけで細かい書き込みが結構ある
試しにソフトでチェックしてみたらいいよ
カテゴリは違うがfirefoxも異常に書き込む
firefoxがSSDをぶっ壊すという話題が海外であったほど
キャッシュレスの安いSSDはやばいかもね
普通に使うと50年の寿命とかなんでしょ
それが5年くらいに縮まっても気にならんって事なんかね
試しにソフトでチェックしてみたらいいよ
カテゴリは違うがfirefoxも異常に書き込む
firefoxがSSDをぶっ壊すという話題が海外であったほど
キャッシュレスの安いSSDはやばいかもね
普通に使うと50年の寿命とかなんでしょ
それが5年くらいに縮まっても気にならんって事なんかね
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d8-uSI1)
2021/04/26(月) 03:18:47.73ID:s7+gl+sg0 まぁ書き込みが一番多いのはWindowsなんだけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d806-flGH)
2021/04/26(月) 03:48:06.92ID:NEwh8fHR0 BlueStacksは「右クリックで戻る」を出来たっけ?
NOXでこの機能が便利だったんだけど、、
NOXでこの機能が便利だったんだけど、、
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-612j)
2021/04/26(月) 04:40:49.26ID:AYEvE+J+0 >>37
結局はこれに尽きる
結局はこれに尽きる
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c1c-1Gce)
2021/04/26(月) 13:19:11.35ID:9Ncb6D430 じゃあHDDでいいじゃん
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2279-On6t)
2021/04/26(月) 13:30:14.34ID:H8+fKYZr0 TBWは同容量ならHDDの方が低いぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62da-wQF1)
2021/04/26(月) 13:46:28.65ID:GMFtXNF20 私のHDDはDTLAです
43名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-AHuz)
2021/04/26(月) 15:47:26.75ID:aq4yk+LXd HDDだと下手すると5年より前でぶっ飛ぶんですが、なんというか‥
10年持てば上等だろうし実際10年持ちそうなんだよなミドル以上のSSDなら
10年持てば上等だろうし実際10年持ちそうなんだよなミドル以上のSSDなら
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c1c-1Gce)
2021/04/26(月) 21:32:16.59ID:9Ncb6D430 30年前のカセットテープですら普通に聞けるのに
磁気記録方式も随分舐められたもんだ
磁気記録方式も随分舐められたもんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96f9-0CoR)
2021/04/26(月) 22:54:18.01ID:53hibCz80 伸びるじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-On6t)
2021/04/27(火) 00:00:49.23ID:mEtOfnTf0 ちんこの皮だけだ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1633-gJlO)
2021/04/27(火) 06:53:53.97ID:b+DG33dC0 64bitはSSE4必須
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a411-v6yB)
2021/04/27(火) 08:45:19.95ID:oULtlzmx0 5君ゲームパッドを使わせておくれ(´・ω・`)
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd03-T6Cp)
2021/04/28(水) 11:55:49.56ID:ayvEG7hW0 僕のフランクフルトも近所のJSによく舐められてました(∀`*ゞ)テヘッ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dcda-qFcH)
2021/04/28(水) 12:32:05.05ID:lMr07eep0 Josou Shounen
51名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-0CoR)
2021/04/28(水) 12:50:34.41ID:9cp2PheEH ポークビッツが盛ってんじゃねーよ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-42zS)
2021/04/28(水) 18:41:14.70ID:WS3L2H+80 >>48
ホントそれ( ´Д`)=3
ホントそれ( ´Д`)=3
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-On6t)
2021/04/28(水) 19:09:34.70ID:NqxjS0Mr0 というか4で出来てた諸々をいきなりスポイルしないで欲しかった
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b276-zONy)
2021/04/28(水) 21:36:06.98ID:858McbsW0 3→4でもいろいろスポイルされてるからねぇ…
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-On6t)
2021/04/29(木) 22:35:55.09ID:xBTC85Yb0 荒野行動 常に周辺機器出て出来なくなった
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-Ew5U)
2021/04/30(金) 00:17:41.93ID:xj0zBc4e057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-OedE)
2021/04/30(金) 00:20:10.15ID:I0GNC+Ly0 APEXモバイル待機かな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-yDzc)
2021/04/30(金) 00:51:20.05ID:eXWHTpqp0 草
PC版いいやん
PC版いいやん
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a797-OedE)
2021/04/30(金) 03:41:35.28ID:hIMSjJGA0 5beta、「戻る」ボタンと「フルスクリーン解除」のショートカットが
同一キー(ESC)って何故なの・・・
フルスクリーンよりウインドウ最大化でのプレイを推奨してるんかな?
同一キー(ESC)って何故なの・・・
フルスクリーンよりウインドウ最大化でのプレイを推奨してるんかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a797-OedE)
2021/04/30(金) 04:09:31.75ID:hIMSjJGA0 ごめん、詳細設定のところにちゃんとESCキーの挙動の設定ありました
音声ミュートの操作がすごくやり難い、次のバージョンで直りますように
音声ミュートの操作がすごくやり難い、次のバージョンで直りますように
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8720-CIgh)
2021/04/30(金) 11:57:49.90ID:VKYPJLJF0 クッキーってブルスタでどう設定するんでしょうか?2ちゃんに書き込めない
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-TNk6)
2021/04/30(金) 15:41:42.17ID:8Vn2BIAb0 デレステ、処理落ちは多くてもフリーズほとんどなかったのに
アプリのアプデでフリーズ多発するようになった
実機でも固まるって話出てるけど
アプリのアプデでフリーズ多発するようになった
実機でも固まるって話出てるけど
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0781-OedE)
2021/04/30(金) 17:19:29.71ID:qbRPBRZx064名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-OedE)
2021/04/30(金) 19:42:19.50ID:zVMYmY1Ia LIVE GrooveやってるけどLIVEとLIVEの間に固まるな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0781-OedE)
2021/05/01(土) 12:05:13.93ID:XMVPQlTk0 935 名前:名無しですよ、名無し! (ワッチョイ 7f1b-Hnow)[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 06:08:20.13 ID:c7xvTg8q0
Ver.6.7.5はメモリの管理に問題があるみたいで画面の切替でメモリの使用量がドンドン増えていってそのうちメモリ不足でフリーズor強制終了しちゃうな
メモリ8GBのメイン機の方は容量に余裕があるから全然問題ないけど3GBのサブ機は落ちまくる
初期の頃のカーニバルでも同じような不具合あったな
メモリ8Gに設定できないんだが、最大4G?
Ver.6.7.5はメモリの管理に問題があるみたいで画面の切替でメモリの使用量がドンドン増えていってそのうちメモリ不足でフリーズor強制終了しちゃうな
メモリ8GBのメイン機の方は容量に余裕があるから全然問題ないけど3GBのサブ機は落ちまくる
初期の頃のカーニバルでも同じような不具合あったな
メモリ8Gに設定できないんだが、最大4G?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Ew5U)
2021/05/01(土) 12:39:44.38ID:WABJ7jz10 >>65
それPCのメモリの話でそ
それPCのメモリの話でそ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0711-ene/)
2021/05/01(土) 12:59:23.66ID:kjUjFBxm0 >>65
まだ32bit版しかないからな
まだ32bit版しかないからな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0781-OedE)
2021/05/01(土) 14:26:50.22ID:XMVPQlTk0 実機(mediapad)では問題無いからOSが古いor64bitじゃないことが問題か
実機でMV眺める気しないんだよね〜
実機でMV眺める気しないんだよね〜
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-TNk6)
2021/05/02(日) 08:20:00.21ID:bcE7SBFJ0 >>65はこれだな。この板じゃないし実機のメモリの話だろ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1619147192/935
PCでメモリ積んでブルスタ64bit版使えばメモリ4GB超指定はできるけど
前に64bit版だとデレステ動かんとか聞いたような
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1619147192/935
PCでメモリ積んでブルスタ64bit版使えばメモリ4GB超指定はできるけど
前に64bit版だとデレステ動かんとか聞いたような
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-f0tt)
2021/05/02(日) 08:41:02.69ID:db4mO/QJ0 デレステは32bitじゃないと動かないよ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-OedE)
2021/05/02(日) 09:18:27.93ID:yCEN177wa 32bit版 レジストリで8G(2000)に変更しても効果なかったわ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-TNk6)
2021/05/04(火) 03:10:23.98ID:HtmfYqWE0 ブルスタ4 hyper-v beta版使ってるんですけど物理キーボード受け付けないのは仕様なんですかね?情報なさすぎわからんのですが
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Ew5U)
2021/05/04(火) 09:56:17.37ID:iyD3lEeO0 >>72
うちでは問題ないね
うちでは問題ないね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-TNk6)
2021/05/04(火) 15:52:17.55ID:mqfa+BzW075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-TNk6)
2021/05/04(火) 17:28:54.98ID:WKT52bDD0 スマホでできてブルスタでできないアプリって何か対策されてるってことだよね?
まさかFF8ができないと思わなかったわ
まさかFF8ができないと思わなかったわ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Ew5U)
2021/05/04(火) 18:10:39.33ID:iyD3lEeO077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bf-sT2V)
2021/05/04(火) 21:30:07.75ID:FKftzmmt0 デレステはNOXでもライブ後のローディングで固まるようになったな
ポプマスってブルスタNOXどっちも動かないよね?
ポプマスってブルスタNOXどっちも動かないよね?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-YuTh)
2021/05/05(水) 00:08:27.42ID:aUIsOpUgd 放置編成なら自機でやる意味ないしエミュ使えないのは痛いな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-TNk6)
2021/05/05(水) 02:02:13.83ID:usKVZrbf080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Ew5U)
2021/05/05(水) 11:11:46.21ID:atZOJAE7081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674c-tZna)
2021/05/05(水) 11:57:55.60ID:04+69Jfl0 ブルスタ5,4にあった動作アプリのタブ表示かなくなってかなり不便になった
表示オプションとかないよね?
表示オプションとかないよね?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-TNk6)
2021/05/05(水) 12:58:38.02ID:9GfrTCUU0 >>80
それhyper-v対応じゃないやつだよね?正式で対応してるの?
それhyper-v対応じゃないやつだよね?正式で対応してるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Ew5U)
2021/05/05(水) 13:28:21.68ID:atZOJAE7084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-TNk6)
2021/05/05(水) 13:33:50.79ID:9GfrTCUU0 >>83
画像あり
前にここhttps://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360041390952-BlueStacks-Hyper-V%E7%89%88%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
からインストーラー落としてたんだけどベータ抜けてるぽいな
で,自動アプデだとベータより上には上がらんぽいな
画像あり
前にここhttps://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360041390952-BlueStacks-Hyper-V%E7%89%88%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
からインストーラー落としてたんだけどベータ抜けてるぽいな
で,自動アプデだとベータより上には上がらんぽいな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-TNk6)
2021/05/05(水) 13:40:49.20ID:9GfrTCUU0 - 上リンクでhyper-v専用をインストールするとbeta版がインストールされて
- 通常版をインストールすると内部でhyper-v用に自動切り替えしてる
感じなのか?
- 通常版をインストールすると内部でhyper-v用に自動切り替えしてる
感じなのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Ew5U)
2021/05/05(水) 13:53:10.59ID:atZOJAE70 >>85
たしか同じページからDLLしたと思うけど
たしか同じページからDLLしたと思うけど
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-TNk6)
2021/05/05(水) 14:09:04.92ID:9GfrTCUU0 >>86
起動したときに左下のロゴにHyper-v Betaって書いてない?
起動したときに左下のロゴにHyper-v Betaって書いてない?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-MWYz)
2021/05/05(水) 15:39:16.16ID:atZOJAE70 >>87
ブルースタックス Hyper-vを起動しています としか出てない
ブルースタックス Hyper-vを起動しています としか出てない
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-TNk6)
2021/05/05(水) 18:12:09.45ID:BpEzcj2n0 >>88
起動後のトップ画面背景のロゴにbeta書いてないか?タスクバーのプログラム名でもbeta付いてるが
こっちは最新の4.260.0.4207にしたら”起動しています”画面から先に進まなくなってしまったが
起動後のトップ画面背景のロゴにbeta書いてないか?タスクバーのプログラム名でもbeta付いてるが
こっちは最新の4.260.0.4207にしたら”起動しています”画面から先に進まなくなってしまったが
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-TNk6)
2021/05/05(水) 21:04:58.64ID:IauTaNcM091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-MWYz)
2021/05/06(木) 02:42:20.73ID:Wt/ZxscX092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-1kcQ)
2021/05/06(木) 11:27:27.18ID:leE4gHpB0 現在のHyper-V版最新は4.280.0.4206じゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-TNk6)
2021/05/06(木) 11:47:54.11ID:wJs4VMVq0 BlueStacks 5βでウマ娘インストールしたんだが
タイトル画面らしき絵のまま止まる。これ待ってれば進むのかな。
タイトル画面らしき絵のまま止まる。これ待ってれば進むのかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-FoKd)
2021/05/06(木) 15:40:33.99ID:KKf/Bvzz0 >>93
4の32bitだけど3回くらい起動して消してを繰り返さないと始まらないな
4の32bitだけど3回くらい起動して消してを繰り返さないと始まらないな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-TNk6)
2021/05/06(木) 19:21:19.76ID:zMR8FmRf096名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-oySJ)
2021/05/07(金) 01:07:33.70ID:8QJ0fiN/M >>93
こっちは4の64bitで、たまに一回起動しなおす必要があるけど動いてるよ
こっちは4の64bitで、たまに一回起動しなおす必要があるけど動いてるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8a-DjaX)
2021/05/07(金) 02:02:15.25ID:JSa5TY0f0 オクトラ始めたいんですけどまだ動きますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbee-m0Gc)
2021/05/10(月) 15:04:30.30ID:EIeoll2+0 5に移行したいけど、コントローラー対応してない…
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-Dht4)
2021/05/10(月) 15:08:10.88ID:rm5m3MsP0 マクロエディタも未実装だしバックアップも取れないしβ版すぎる
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-DjaX)
2021/05/10(月) 19:21:02.96ID:2kyxFti80 軽くなるならそれでもいいんだけどな
スレ報告みた感じそうでもなさそうだからDLすらしてないや
スレ報告みた感じそうでもなさそうだからDLすらしてないや
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f20-dxvU)
2021/05/11(火) 01:16:03.91ID:DunPsqcL0 5βは気持ち早くなったくらい。4が重くてつらい人なら
入れる価値があるかもしれない。
入れる価値があるかもしれない。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-tH9e)
2021/05/11(火) 05:40:58.91ID:gqIwikBOM 4 の Hyper-V ベータは 5 より軽いという。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-5KFm)
2021/05/11(火) 15:52:42.91ID:9XHR2q1U0 Hyper-V版まじで軽いやん
とあるゲームの初期データの読み込み時間が24秒から13秒になった
VirtualBoxって重いんだな知らなかった
とあるゲームの初期データの読み込み時間が24秒から13秒になった
VirtualBoxって重いんだな知らなかった
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a47-xvbU)
2021/05/11(火) 15:57:27.43ID:epunMW+u0 Hyper-V版軽いのかちょっと入れてみるか
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea6-qTJm)
2021/05/11(火) 15:59:18.45ID:Lt26KSFx0 intel入ってない…
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a47-xvbU)
2021/05/11(火) 16:04:37.78ID:epunMW+u0 ん、もしかしてAMD限定なのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea6-qTJm)
2021/05/11(火) 16:14:34.51ID:Lt26KSFx0 自分の環境がRyzenなだけで、intelは大丈夫だよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a47-xvbU)
2021/05/11(火) 16:29:00.56ID:epunMW+u0 そうなのか後で入れてみるわサンキュー
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-px63)
2021/05/11(火) 21:00:02.36ID:39C/6gJN0 FXだとHyper-V版使えてるけどRyzenだとダメなの?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbf-jjtP)
2021/05/11(火) 21:02:28.05ID:exP4f4NM0 OSがhomeだと使えないよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-Dht4)
2021/05/11(火) 21:06:29.15ID:nLkVKes+0 そのぐらいググれ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-RxKD)
2021/05/11(火) 21:06:56.70ID:bvP290eo0 素人ばっかかよ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-7oqX)
2021/05/11(火) 21:16:53.07ID:Hd2oBKbg0 windows7は?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-tH9e)
2021/05/11(火) 22:25:42.43ID:Rm+rNCQRM >>107
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360041390952-BlueStacks-Hyper-V版を利用する方法
Amd別に問題ないのじゃ。
Homeダメとは書かれてないけど、HomeのWSL2でHyper-V使ってるがグラフィックのオプションがいないのでPro以上じゃないとできないきはする。
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360041390952-BlueStacks-Hyper-V版を利用する方法
Amd別に問題ないのじゃ。
Homeダメとは書かれてないけど、HomeのWSL2でHyper-V使ってるがグラフィックのオプションがいないのでPro以上じゃないとできないきはする。
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dafe-DjaX)
2021/05/11(火) 23:41:31.59ID:PA4NHn7a0 BlueStacs5でAndroid10のアップデートの案内が来てるが、全然更新出来ない
ベースは7のままのはずだよなこれ
https://i.imgur.com/PW7fx26.png
https://i.imgur.com/a9Ouo7V.png
https://i.imgur.com/q6OSJW1.png
https://i.imgur.com/es2kzRb.png
ベースは7のままのはずだよなこれ
https://i.imgur.com/PW7fx26.png
https://i.imgur.com/a9Ouo7V.png
https://i.imgur.com/q6OSJW1.png
https://i.imgur.com/es2kzRb.png
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d373-jjtP)
2021/05/12(水) 01:02:21.73ID:9ZNf7ojW0 Hyper-V使いたくてproにアプデ決定
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af9-5KFm)
2021/05/12(水) 19:13:50.39ID:Zd998Pga0 Hyper-Vを一度有効にしたあとに無効にしようとしたらできなかった
ググったらそんな事象が一部で起きるためHyper-Vを無効にするプログラムをBSで配布してたんだが
それを適用した後にまたHyper-Vを有効にしようとしたらならない
もちろんチェックは全部入れたし都度再起動はしてるしBIOSも見直した(といってもSVMの項目しかないが)
こんなふうになった人いない?
ググったらそんな事象が一部で起きるためHyper-Vを無効にするプログラムをBSで配布してたんだが
それを適用した後にまたHyper-Vを有効にしようとしたらならない
もちろんチェックは全部入れたし都度再起動はしてるしBIOSも見直した(といってもSVMの項目しかないが)
こんなふうになった人いない?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ada-mesc)
2021/05/12(水) 19:41:28.69ID:XzSU1jMP0 Hyper-V版、エンジンのロードでプログレスバー残り数%で進まなくなることが多い。
スクスタのMV見るときも読み込み中に進まなくなることが多い。
ファイヤーウォールを切っておくと進む確率が高い気がするけど絶対じゃないし訳わからん。
スクスタのMV見るときも読み込み中に進まなくなることが多い。
ファイヤーウォールを切っておくと進む確率が高い気がするけど絶対じゃないし訳わからん。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-5KFm)
2021/05/12(水) 19:53:09.37ID:8gJ/a9ra0 前者については終了してすぐに起動すると発生する
数秒間を空ければ起こらないがBlueStacksの設定変更時の強制再起動はどうにもならないから一回閉じて開きなおすしかない
後者はわからないがデータ読み込み時にフリーズしたりクラッシュする問題は32bitアプリでよく起こる
デフォルトで作成されるインスタンスはABI設定がオートになっていてこの状態だと32bitアプリが優先的にインストールされる
だからARM64に変更してアプリを再インストールすれば改善されるかもしれない
数秒間を空ければ起こらないがBlueStacksの設定変更時の強制再起動はどうにもならないから一回閉じて開きなおすしかない
後者はわからないがデータ読み込み時にフリーズしたりクラッシュする問題は32bitアプリでよく起こる
デフォルトで作成されるインスタンスはABI設定がオートになっていてこの状態だと32bitアプリが優先的にインストールされる
だからARM64に変更してアプリを再インストールすれば改善されるかもしれない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb82-tH9e)
2021/05/12(水) 20:50:02.65ID:ZJ+iaqWl0 ポートが使われてるとかfwで閉じていると進まない。
通信できれば進む。
アプリを閉じたあとポートが再利用できるまでに5分かかるから閉じ方悪いとそうなるかもしれない。
通信できれば進む。
アプリを閉じたあとポートが再利用できるまでに5分かかるから閉じ方悪いとそうなるかもしれない。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb82-tH9e)
2021/05/12(水) 20:53:06.20ID:ZJ+iaqWl0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af9-5KFm)
2021/05/12(水) 21:43:57.48ID:Zd998Pga0 >>121
後の祭りだよ
後の祭りだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-3wt+)
2021/05/13(木) 09:53:39.37ID:Kzw2x6ce0 ブルアカがしょっちゅう落ちるのはいつになったら直るんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaac-aaC1)
2021/05/13(木) 11:07:14.92ID:HExc0NvP0 ブルアカが落ちるのはNoxでも同じだったからブルアカの不具合だと思う
125118 (ワッチョイ 6ada-mesc)
2021/05/13(木) 13:01:29.08ID:4KtOrhg80126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-7ir8)
2021/05/13(木) 14:30:28.88ID:SyT31O9W0 話題になってたからHyper-V版入れてエンジンロードでつまずいて
一日無駄にしてファイヤーウォール関連とかいじってたわ・・・
もうちょっとコマメに掲示板チェックしとくべきだった
一日無駄にしてファイヤーウォール関連とかいじってたわ・・・
もうちょっとコマメに掲示板チェックしとくべきだった
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731d-gUNg)
2021/05/13(木) 22:15:33.94ID:VGIuduZM0 試しに入れてみたけどhyper-vめちゃ軽やん
クソマカフィーが起動の邪魔してくれるけど
クソマカフィーが起動の邪魔してくれるけど
128名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-32u5)
2021/05/14(金) 02:19:53.90ID:PTNRsRAlM Hyper-V版さくさくやな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-32u5)
2021/05/14(金) 03:05:27.26ID:azIo7ciEM これHyper-Vじゃないやつにはもう戻れん軽さ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-ibyw)
2021/05/14(金) 09:07:43.18ID:dPr0FYst0 v入れようとすると仮想になって無いって言われてインストール出来ないんだけど設定見るとオンになってる
何が原因なんや
何が原因なんや
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-6z8l)
2021/05/14(金) 09:09:10.81ID:Qr4e2xgx0 homeじゃ無理だったわエンタ評価版入れようかな・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 12:49:19.47ID:fdcNZIWk0 >>130
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V -All
済んでる場合
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V -All
済んでる場合
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 12:50:39.73ID:fdcNZIWk0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-Adon)
2021/05/14(金) 12:53:28.78ID:Yd1YClPu0 hypervちょっといじってみたけど俺のケースだと色々不具合多すぎて使い物にならない
64bit版が速度も安定も安定かなと思うこのまま64使う
64bit版が速度も安定も安定かなと思うこのまま64使う
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 13:05:25.36ID:fdcNZIWk0 ダメな環境だと使えないんですね〜。
うちはLarkBoxてゴミPcを10 Proに変更したものでもど安定ですけど。
うちはLarkBoxてゴミPcを10 Proに変更したものでもど安定ですけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-xmU0)
2021/05/14(金) 13:34:38.44ID:XtPz6RIC0 これを見るとHomeでも出来そうだけどな
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360045043291
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360045043291
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-32u5)
2021/05/14(金) 13:34:59.52ID:qFWiu4620 ベータなんか入れねーよ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-ibyw)
2021/05/14(金) 15:19:53.35ID:dPr0FYst0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-6z8l)
2021/05/14(金) 15:21:23.35ID:Qr4e2xgx0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-u+PU)
2021/05/14(金) 15:21:48.46ID:9IQI0tjd0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 16:43:11.27ID:fdcNZIWk0 wf.msc実行してBlueStacks Service Hyper-VのリモートIPアドレスを任意のIPアドレスにするだけ。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 16:53:00.36ID:fdcNZIWk0 無効化して起動したときの通信先の範囲を入れてもいいけど
ipconfig叩いてvEthernet (BluestacksNetwo)のipしらべる
netstat -ano叩いてローカルアドレスに上で調べたIPがある行で外部アドレスに表示されてるipの範囲。
ipconfig叩いてvEthernet (BluestacksNetwo)のipしらべる
netstat -ano叩いてローカルアドレスに上で調べたIPがある行で外部アドレスに表示されてるipの範囲。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 17:01:57.00ID:fdcNZIWk0 142は間違いっぽい
>>90 のURLの範囲の10.0.2.0/24なんて使われてない上に、インストール時にfwの設定勝手にしてくれるけどNATのネットワークのIPがランダムで変更されるから141のようにしないとダメだわ。
>>90 のURLの範囲の10.0.2.0/24なんて使われてない上に、インストール時にfwの設定勝手にしてくれるけどNATのネットワークのIPがランダムで変更されるから141のようにしないとダメだわ。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 17:14:30.65ID:fdcNZIWk0 インストール前に
netsh advfirewall firewall set rule name="BlueStacks Service Hyper-V" new remoteip=any
netsh advfirewall firewall show rule name="BlueStacks Service Hyper-V" verbose
すれば何も問題なくなりそう。そのままだとインストール後か運良く範囲になった時しかバーが進まない。
netsh advfirewall firewall set rule name="BlueStacks Service Hyper-V" new remoteip=any
netsh advfirewall firewall show rule name="BlueStacks Service Hyper-V" verbose
すれば何も問題なくなりそう。そのままだとインストール後か運良く範囲になった時しかバーが進まない。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 17:20:29.31ID:fdcNZIWk0 Hyperv版の順序
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V -All
netsh advfirewall firewall set rule name="BlueStacks Service Hyper-V" new remoteip=any
netsh advfirewall firewall show rule name="BlueStacks Service Hyper-V" verbose
exe叩いてインストール。
>>139 Homeでできるの? >>131 みたいな書き込みあるけど。
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V -All
netsh advfirewall firewall set rule name="BlueStacks Service Hyper-V" new remoteip=any
netsh advfirewall firewall show rule name="BlueStacks Service Hyper-V" verbose
exe叩いてインストール。
>>139 Homeでできるの? >>131 みたいな書き込みあるけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 17:30:26.84ID:fdcNZIWk0 Hyperv版の順序 上のじゃダメだった
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V -All
exe叩いてインストール。
netsh advfirewall firewall set rule name="BlueStacks Service Hyper-V" new remoteip=any
netsh advfirewall firewall show rule name="BlueStacks Service Hyper-V" verbose
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V -All
exe叩いてインストール。
netsh advfirewall firewall set rule name="BlueStacks Service Hyper-V" new remoteip=any
netsh advfirewall firewall show rule name="BlueStacks Service Hyper-V" verbose
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-6z8l)
2021/05/14(金) 18:03:24.38ID:Qr4e2xgx0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 18:48:27.03ID:fdcNZIWk0 Homeでも行けるなら敷居下がりますね
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/019/4019541/amp/
いつのまにかグラフィックサポートしてた。
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux -All
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename VirtualMachinePlatform -All
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename HypervisorPlatform -All
その3つだと↑かな。
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/019/4019541/amp/
いつのまにかグラフィックサポートしてた。
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux -All
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename VirtualMachinePlatform -All
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename HypervisorPlatform -All
その3つだと↑かな。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-xmU0)
2021/05/14(金) 19:09:24.71ID:XtPz6RIC0 >>136を見るとLinux用 Windows サブシステムは不要
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/14(金) 19:38:06.91ID:fdcNZIWk0 たしかに。-AllしてるからVirtualMachinePlatformだけで必要なの入りそう。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-u+PU)
2021/05/14(金) 20:09:14.62ID:9IQI0tjd0 >>146
ありがとう。defender有効のままでも起動するようになりました
ありがとう。defender有効のままでも起動するようになりました
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-Adon)
2021/05/18(火) 00:13:14.63ID:S7srTYip0 UAをiphoneに偽装することって可能?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b1-sort)
2021/05/18(火) 07:57:01.10ID:B7xSOWWG0 機種って意味あるのかあれ お前周辺機器使ってんだろってバレてるし
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb73-+AOz)
2021/05/18(火) 08:19:06.66ID:fWLTx6qB0 >>152
ブラウザによるんじゃね
ブラウザによるんじゃね
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-32u5)
2021/05/18(火) 12:13:54.99ID:ySST3OBi0 機種の話だろ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-nLdM)
2021/05/18(火) 15:39:42.48ID:sJPlCB6Z0 一応Googleサービスの機種判定をごまかす事は出来てるはず。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fe-Adon)
2021/05/18(火) 17:45:24.11ID:ws/t0K990 選択した端末よってはアプリが動かない事も
しかしあれこれ試しているとGoogleアカウント上の端末が無駄に増えていく
しかしあれこれ試しているとGoogleアカウント上の端末が無駄に増えていく
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-Adon)
2021/05/18(火) 17:58:45.51ID:S7srTYip0 そう、ブラウザじゃなくて設定の端末の話
Twitterに書き込むとPCかandroidかiphoneか表示されるのをiphoneにしたい
Twitterに書き込むとPCかandroidかiphoneか表示されるのをiphoneにしたい
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-32u5)
2021/05/18(火) 18:05:03.12ID:ySST3OBi0 仮に機種だけ仮装してもiOS用Twitterアプリ入れられないからiPhone判定にはならないんじゃね
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-+AOz)
2021/05/18(火) 18:06:15.53ID:nuYmdia9a Twitterの書き込み元は端末情報じゃなくて認証してるAPIから読み込んでるから無理
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-Adon)
2021/05/18(火) 18:23:15.89ID:S7srTYip0 ああ〜そっか無理か
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-nLdM)
2021/05/19(水) 01:40:49.15ID:okbzP8zs0 まあそもそもiOSエミュレータじゃないからな
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-bDVP)
2021/05/19(水) 03:47:24.75ID:QEmadI300 BlueStacks 5 正式版は明日リリースされるみたい
https://twitter.com/bluestacksinc/status/1394661552192589825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bluestacksinc/status/1394661552192589825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-Adon)
2021/05/19(水) 05:01:34.53ID:1ZfYCQsc0 Hypervが快適で移る気がしない
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-Adon)
2021/05/19(水) 09:23:57.34ID:bfd0jjZZ0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-sort)
2021/05/19(水) 11:01:25.83ID:dxV1oIad0 Hype-Vはうちの骨董品PCじゃ逆に重くなってダメだったなぁ
5は5で本体の動作は軽いんだけどゲーム自体が重くてガッカリだったから正式版に期待してみるか
5は5で本体の動作は軽いんだけどゲーム自体が重くてガッカリだったから正式版に期待してみるか
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-u+PU)
2021/05/19(水) 11:20:56.57ID:gmyUbMDT0 hyper-v軽いんだけど通信がダメになること多くて諦めたわ
アズレンだけどロードが進まなかったり戦闘中に進行が止まったりで
アズレンだけどロードが進まなかったり戦闘中に進行が止まったりで
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-32u5)
2021/05/19(水) 13:45:57.04ID:vgevbG4e0 ダメダメじゃん
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-CId8)
2021/05/19(水) 14:13:59.07ID:0nUG+nyV0 なんかセキュリティが低下してるとかでアプリが動かないな
root化とかしてないから原因が分からん
root化とかしてないから原因が分からん
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-bDVP)
2021/05/19(水) 16:09:53.74ID:QEmadI300 BlueStacks 5.0.100.1007
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360056960211
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360056960211
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-Adon)
2021/05/19(水) 17:50:01.62ID:LPp+q0w+0 きたか
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bd-0qpL)
2021/05/19(水) 17:55:24.44ID:hMcsIaK/0 >>167
うちのはアズレンで不具合無いけどな
うちのはアズレンで不具合無いけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-6z8l)
2021/05/19(水) 17:58:17.69ID:k0uicpg60 入れてないけど公式ツイの説明見るとまだ通知機能はなさそうだな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-+tgf)
2021/05/19(水) 18:33:42.24ID:BRAm2XxA0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bf-Adon)
2021/05/19(水) 19:02:42.44ID:dC8iYcpm0 デレステ直った?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-auH1)
2021/05/19(水) 20:46:42.88ID:0ZktyFqz0 5よりも4の方を更新してほしい
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b1-sort)
2021/05/19(水) 21:09:17.21ID:NEijiBWq0 荒野行動 名前の横にパッドマークつくようになったらスイッチ勢だって言われるようになった
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-Adon)
2021/05/19(水) 21:13:04.11ID:bfd0jjZZ0 俺は>>136のやり方でインストールして>>141で起動できるようになったよ
win10HOMEでSSD
win10HOMEでSSD
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c915-gIXh)
2021/05/19(水) 21:16:46.78ID:es7i3TWe0 デレステを64bitの方でも動くようにしてくれれば問題解決するんだけどな
なんで32bitの方でしか動かせないん
なんで32bitの方でしか動かせないん
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-sort)
2021/05/19(水) 22:34:49.78ID:T+R1m2zO0 国産はセキュリティポリスがでしゃばりすぎてもうだめだな最近出たのはほぼ全滅
チョンはずっと前からほぼだめだし楽して集金装置しか作れないゴミメーカー消えないかな
チョンはずっと前からほぼだめだし楽して集金装置しか作れないゴミメーカー消えないかな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-Adon)
2021/05/19(水) 22:37:59.30ID:cG7H+UX60 twitter見てるとBS5はメモリリークするとか言われてるなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-32u5)
2021/05/19(水) 23:13:37.49ID:vgevbG4e0 ダメダメじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-gSvD)
2021/05/19(水) 23:43:40.11ID:d6Wz7Jzb0 ところで最近のバージョン(4.250以降、5含む)でスクスタ動いてる人います?
たびたび試してるんだけど起動画面で落ちちゃって…
おま環ならまだ仕方ないと諦めもつくんだけれど。
ちなみに32bitです。
たびたび試してるんだけど起動画面で落ちちゃって…
おま環ならまだ仕方ないと諦めもつくんだけれど。
ちなみに32bitです。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/20(木) 00:05:54.90ID:OLi18J3a0 >>178
Homeだとおそらく設定できません。
Homeは下記を実行します。
netsh advfirewall firewall add rule name="BlueStacks Service" dir=in action=allow remoteip=any localport=2860-2892 protocol=TCP enable=yes
Homeだとおそらく設定できません。
Homeは下記を実行します。
netsh advfirewall firewall add rule name="BlueStacks Service" dir=in action=allow remoteip=any localport=2860-2892 protocol=TCP enable=yes
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-Adon)
2021/05/20(木) 00:10:10.78ID:v6Xc7PtK0 ???
141をやった結果、起動できるようになったと書いてるんだけど
141をやった結果、起動できるようになったと書いてるんだけど
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/20(木) 00:14:38.25ID:OLi18J3a0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f6e-sort)
2021/05/20(木) 04:06:48.54ID:JztFRxg20 Ryzen4000Gシリーズの内蔵GPUでプレイしてる人いる?
そもそもAPUでVT有効にできるの?
そもそもAPUでVT有効にできるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-OB59)
2021/05/20(木) 08:24:29.67ID:Yn1O9vOK0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-w+dU)
2021/05/20(木) 10:28:26.68ID:Dk/1TV54M >>187
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/115003174386-バーチャライゼーション-VT-を有効にする方法#“AMDの場合85”
https://www.google.co.jp/amp/s/loumo.jp/archives/25079/amp
AMDならVTじゃなくSVM。グラフィックはDirectXが間に入って処理してくれるはず。
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/115003174386-バーチャライゼーション-VT-を有効にする方法#“AMDの場合85”
https://www.google.co.jp/amp/s/loumo.jp/archives/25079/amp
AMDならVTじゃなくSVM。グラフィックはDirectXが間に入って処理してくれるはず。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-gSvD)
2021/05/20(木) 10:49:38.81ID:tCXO9z2O0 >>188
情報ありがとう。まぁ、古いPCだし、仕方ない感じかな。
もっと早いうちに更新する予定だったのだけど、
時期が悪いとかOEM Onlyか〜とか言っていたらずるずると…。
昨今の半導体不足が落ち着いたら、流石に買い換える事にします。
情報ありがとう。まぁ、古いPCだし、仕方ない感じかな。
もっと早いうちに更新する予定だったのだけど、
時期が悪いとかOEM Onlyか〜とか言っていたらずるずると…。
昨今の半導体不足が落ち着いたら、流石に買い換える事にします。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-32u5)
2021/05/20(木) 11:36:26.11ID:1KBI4BlzM うちもHyperV快適過ぎて暇なときに5試してみるくらいかな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-32u5)
2021/05/20(木) 13:19:30.62ID:3inKPCS60 Hyper-Vの短所は、ハードウェアに対する仮想マシンからのアクセスが多くの場合、ホストOSを仲介して行うので、どうしても動作が遅くなります。高速性を要求されるゲームなどには向きません。
わろた
わろた
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-u+PU)
2021/05/20(木) 15:14:39.03ID:5tZww94O0 笑いどころがわからんけど説明してくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-w+dU)
2021/05/20(木) 17:57:43.02ID:OLi18J3a0 アプリとして動くVirtualBoxよりHyper-Vの方がオーバーヘッドが大きいって言ってるのが事実と真逆って言いたいんでしょ。
確かに事実と真逆だけど誰が言ったのかわからないし笑う内容でもない。
確かに事実と真逆だけど誰が言ったのかわからないし笑う内容でもない。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-gSvD)
2021/05/20(木) 19:37:10.45ID:tCXO9z2O0 公式サイトからダウンロードしたら、バージョンが5.0.100.2106になってました。
何が変わったのかはまだ不明だけど。
BS5はうちでは何故か通信速度が出ません。BS4の1/10位しかデフォルトで出てない。
何が原因なのか頭を抱えてますorz
何が変わったのかはまだ不明だけど。
BS5はうちでは何故か通信速度が出ません。BS4の1/10位しかデフォルトで出てない。
何が原因なのか頭を抱えてますorz
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0158-ibyw)
2021/05/20(木) 21:25:32.16ID:7rdGQCWX0 adguardでアプリ内広告カットできる?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8582-Adon)
2021/05/20(木) 21:39:01.09ID:XmQVERUu0 出来るよ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7e-u+PU)
2021/05/20(木) 23:48:07.93ID:3SkiKywW0 5の64bit版きてたのか
199名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-tVXL)
2021/05/22(土) 08:02:51.83ID:JRhN8YLhd これGPSはどこでイジれるようになったの?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-5BAZ)
2021/05/22(土) 12:44:56.13ID:DPgMHpLv0 Hyper-V起動早くて快適なんだけど
時々エンジン起動しなくなって再度インストールしないといけないんですが
何か対策ありますか?
時間あけて起動しても直らない
時々エンジン起動しなくなって再度インストールしないといけないんですが
何か対策ありますか?
時間あけて起動しても直らない
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b41-lZiV)
2021/05/22(土) 13:11:50.55ID:zowz7yiw0 いつからこれ横幅360じゃなくて512が最低になったんだろ
使いにくい
使いにくい
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de03-I6Yg)
2021/05/22(土) 13:15:50.89ID:AJI1M+uX0 解像度もそうだけど。。。
インスタンス1個1個のバックアップが取れないとかインスタンスのコピーの最大値が5までとか。。。
細かいところがいまいちなんだよなぁ。。。
インスタンス1個1個のバックアップが取れないとかインスタンスのコピーの最大値が5までとか。。。
細かいところがいまいちなんだよなぁ。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-P4nu)
2021/05/22(土) 13:20:48.80ID:Ms64l3n90204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-4P7j)
2021/05/22(土) 14:30:08.28ID:ia80+dfb0 ADBのポートって5555固定なの?
複数立ち上げた場合には対応してないのかな
複数立ち上げた場合には対応してないのかな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-BmQi)
2021/05/22(土) 14:39:14.35ID:k/WuwLdj0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-4P7j)
2021/05/22(土) 14:49:58.96ID:ia80+dfb0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bd-e3Lj)
2021/05/22(土) 20:36:47.64ID:WnR9l/tE0 ところでHyper-V板使ってるけど二枚以上のモニタの場合複数のモニタに跨った大きさに出来ないんだけど方法ないかな?
昔は出来たんだが
昔は出来たんだが
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2765-4P7j)
2021/05/22(土) 22:06:52.16ID:t2WmhNaA0 BS5、正式版きてるからインストールしてみたけどちょっと期待はずれ。
BS4で同じアプリを動かしたときと比べて、
・高FPSでも画面がギクシャクする。
・最近のアプリ個別対応が取り込まれていない?(NieRが動かなくなってる・・・)
おま環?と思わなくもないけど、デスクトップアイコンからの起動機能なんかも未実装だし今の所移行してもメリット無いな。
BS4で同じアプリを動かしたときと比べて、
・高FPSでも画面がギクシャクする。
・最近のアプリ個別対応が取り込まれていない?(NieRが動かなくなってる・・・)
おま環?と思わなくもないけど、デスクトップアイコンからの起動機能なんかも未実装だし今の所移行してもメリット無いな。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-XL4O)
2021/05/23(日) 05:07:55.11ID:Mypa2Pyn0 BS5はまだシェイク機能が実装されてないのね
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aeb-4P7j)
2021/05/23(日) 21:29:57.86ID:EU7GrTym0 真・三國無双の軍団決戦がエラーコード0002で全然できないや
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6da-CPqG)
2021/05/23(日) 22:03:48.11ID:UKyfXGc50 ディズニーのキャラってキモい
https://i.imgur.com/qiBaVFZ.jpg
https://i.imgur.com/qiBaVFZ.jpg
212名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-nRUw)
2021/05/24(月) 01:09:11.02ID:xXPzUSSGM PC(Windows10 Home)でHyper-V有効にしたら、Hyper-Vが有効だから起動できないとBluestacksに怒られた。
そうゆうものなんだ、と思ってHyper-V無効にしたら、なぜかHyper-Vが有効だから起動できないってBluestacksに怒られた。
それじゃ再インストールかな、と思ってHyper-V無効の状態で、Hyper-Vなし版を再インストールしたら、Hyper-Vが有効なのでインストールできないってBluestacksに怒られた。
Hyper-V対応版をインストールしってことかな、と思ってやってみたら、こんどはHyper-Vが無効なのでインストールできないってBluestacksに怒られた。
よくわからん、WindowsのHyper−V無効のままにしておけばよかった。
VirtualBoxは特に問題なく使えてるんだけど、Bluestacksは難しいですわ
そうゆうものなんだ、と思ってHyper-V無効にしたら、なぜかHyper-Vが有効だから起動できないってBluestacksに怒られた。
それじゃ再インストールかな、と思ってHyper-V無効の状態で、Hyper-Vなし版を再インストールしたら、Hyper-Vが有効なのでインストールできないってBluestacksに怒られた。
Hyper-V対応版をインストールしってことかな、と思ってやってみたら、こんどはHyper-Vが無効なのでインストールできないってBluestacksに怒られた。
よくわからん、WindowsのHyper−V無効のままにしておけばよかった。
VirtualBoxは特に問題なく使えてるんだけど、Bluestacksは難しいですわ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-Qdkl)
2021/05/24(月) 04:00:37.17ID:kwSHfrFK0 これか? >>117
214名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-nRUw)
2021/05/24(月) 08:38:34.57ID:xXPzUSSGM そうかも、うちは Windows10 home だったので、それがいけなかったのかも、4でも5でもダメ。
もうちょっと様子を見てダメそうなら、VirtualBoxは起動できるので、Android x86 で逝きます
もうちょっと様子を見てダメそうなら、VirtualBoxは起動できるので、Android x86 で逝きます
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-P4nu)
2021/05/24(月) 15:35:19.39ID:vQRDXA0eM Hyper-V無効
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
Hyper-V有効
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
したい方実行して再起動すれば?
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
Hyper-V有効
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
したい方実行して再起動すれば?
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-P4nu)
2021/05/24(月) 15:36:29.24ID:vQRDXA0eM 機能消してもbcdまで書き換えないでしょ。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-P4nu)
2021/05/24(月) 15:46:34.59ID:DMiDkPjq0 消したい場合
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux -Norestart
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename VirtualMachinePlatform -Norestart
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename HypervisorPlatform -All
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
実行して再起動
入れたい場合
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux -All -Norestart
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename VirtualMachinePlatform -All -Norestart
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename HypervisorPlatform -All
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
消さずに無効化
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
消さずに有効化
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
再インストールもbcd書き換えないから意味ない。
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux -Norestart
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename VirtualMachinePlatform -Norestart
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename HypervisorPlatform -All
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
実行して再起動
入れたい場合
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux -All -Norestart
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename VirtualMachinePlatform -All -Norestart
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -featurename HypervisorPlatform -All
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
消さずに無効化
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
消さずに有効化
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
再インストールもbcd書き換えないから意味ない。
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a3b-cE2x)
2021/05/24(月) 17:05:41.27ID:CZ4JCQhl0 バックアップでパーテション事戻すとか?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-P4nu)
2021/05/24(月) 17:50:58.79ID:DMiDkPjq0 EFIパーティション戻すようなことするなら戻るかもしれないですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71c-FvRK)
2021/05/24(月) 17:56:24.77ID:cZekDxMs0 まんどくせーwww
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bd-e3Lj)
2021/05/24(月) 20:17:12.89ID:6fzqP4HQ0 >>220
エミュってのはそういうもんだろw
エミュってのはそういうもんだろw
222名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-nRUw)
2021/05/24(月) 21:30:54.57ID:HrVkR1N2M >ID:vQRDXA0eM
>ID:DMiDkPjq0
情報サンクス、家に帰ったらやってみる。数日後になるかもだけど(遠い目
>ID:DMiDkPjq0
情報サンクス、家に帰ったらやってみる。数日後になるかもだけど(遠い目
223名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-nRUw)
2021/05/25(火) 06:28:19.12ID:ri7e3XSqM 教えていただいた情報をもとにトライしたら、うまくいきました。
みんなありがとー
みんなありがとー
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b683-4P7j)
2021/05/25(火) 11:45:54.45ID:Zz3OU2UF0 エミュ房は昔からコンピューター好きで無茶苦茶詳しいヤツと
学無し乞食の両極端なんだよなw
学無し乞食の両極端なんだよなw
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-P4nu)
2021/05/25(火) 12:36:10.90ID:fK5iEfzX0 >>224
結果動けばどうでも良くないですかねぇ。
結果動けばどうでも良くないですかねぇ。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a79-o+lF)
2021/05/25(火) 12:55:48.30ID:5cGOteu10 オフラインで動く従来のエミュなら一度動けば後はどうにかなるだろねぇ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b683-4P7j)
2021/05/25(火) 13:13:01.54ID:Zz3OU2UF0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fd-FvRK)
2021/05/25(火) 14:05:31.99ID:uWMtuIo80 教えてほしがりと、教えたがりがいるだけの世界だよ
詳しくないのに教えたがりがいるとすげー乱れる
詳しくないのに教えたがりがいるとすげー乱れる
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-lZiV)
2021/05/25(火) 16:20:21.24ID:KfbNExIN0 公式サポートに聞けば確実よ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a3b-cE2x)
2021/05/25(火) 21:53:33.54ID:MG/e9KRc0 BlueStacksもアンドロイド9実装してくれ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-4P7j)
2021/05/26(水) 00:06:31.62ID:IgP8sRqf0 Bluestacks5軽いじゃない
これでOSが9なら文句ないのにな
これでOSが9なら文句ないのにな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-WV5Y)
2021/05/26(水) 00:09:29.84ID:sqzcQOLN0 ゲームパッド対応はよ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-7S+s)
2021/05/26(水) 02:55:37.86ID:OEOHzYqT0 BlueStacks 5.0.110.1001
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360056521752
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360056521752
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-cE2x)
2021/05/26(水) 06:23:02.92ID:KrF90zvg0 Hyper-Vより5軽い?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-crVl)
2021/05/26(水) 08:32:10.81ID:Oo1q5vUh0 5をインストールするときは4を消さないとダメ?
それとも共存できる?
新しいものを入れる時はなるべく以前の環境を残しながら試したいんだ
それとも共存できる?
新しいものを入れる時はなるべく以前の環境を残しながら試したいんだ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-WV5Y)
2021/05/26(水) 08:41:07.35ID:sqzcQOLN0 出来るよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-5BAZ)
2021/05/26(水) 08:55:38.12ID:N/C7VMWm0 >>233
パッド対応しました??
パッド対応しました??
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-WV5Y)
2021/05/26(水) 08:58:10.79ID:sqzcQOLN0 >>237
読め
読め
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1d-lZiV)
2021/05/26(水) 09:04:23.39ID:NWhdLxVB0 5でもXBOXコンは使えてるが
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a47-MeBQ)
2021/05/26(水) 12:13:30.95ID:APnsnBs80 通知機能ついた?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71c-FvRK)
2021/05/26(水) 13:04:57.46ID:Vt1EKWE40 5起動速くなってよかったわ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab39-4P7j)
2021/05/26(水) 13:48:18.22ID:r+zTIOmx0 4で速度も何も不満がないからまだしばらく5には移れんなあ
データを移動出来ないタイプのアプリ入れてる人ってどうするつもりでいるの?
データを移動出来ないタイプのアプリ入れてる人ってどうするつもりでいるの?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-WV5Y)
2021/05/26(水) 14:08:12.17ID:sqzcQOLN0 どうするのって移行のアナウンスあるだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-4P7j)
2021/05/26(水) 16:33:20.66ID:IgP8sRqf0 容量は相変わらず64GBが最大か。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-XL4O)
2021/05/26(水) 22:29:17.74ID:NN8jhpZ40 5 シェイク実装された?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab39-4P7j)
2021/05/27(木) 04:26:27.58ID:lPHCJpRg0 ドラクエ7やりたいんだけど、もう歳なのでクリックしまくるとかだときつい
コントローラでほぼ完結できます?
コントローラでほぼ完結できます?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-smJy)
2021/05/27(木) 05:18:47.97ID:79JG55oW0 ドラクエ7ならエミュでやったら
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab39-4P7j)
2021/05/27(木) 06:11:59.54ID:lPHCJpRg0 PS版ならやったことがあります
やるとしたら3DSかアプリなんだけど
3DSってDQ7がまともに動くくらい完成されてるのかな
やるとしたら3DSかアプリなんだけど
3DSってDQ7がまともに動くくらい完成されてるのかな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-BmQi)
2021/05/27(木) 06:22:26.41ID:6yTlKACO0 PS1なんてPSPでも動くが
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6365-CPqG)
2021/05/27(木) 11:02:59.50ID:kOlivlq80 BlueStacks 5入れたけど、4のアプリとか一切引き継げないので最初からやり直しが辛い。
5の64bitでアズレン入れたら、指揮官レベルとかおかしくなって寮舎に入れてる人数が減って表示されたり、
委託を出そうと思っても開けないまま止まったりとダメだったので帰宅後、入れ直すかな。
ドルフロは問題なかった。
5の64bitでアズレン入れたら、指揮官レベルとかおかしくなって寮舎に入れてる人数が減って表示されたり、
委託を出そうと思っても開けないまま止まったりとダメだったので帰宅後、入れ直すかな。
ドルフロは問題なかった。
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-gbLb)
2021/05/27(木) 11:56:04.77ID:8C8n4UPG0 >>250
母港の人数もバグってたからやめとけ
母港の人数もバグってたからやめとけ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-5BAZ)
2021/05/27(木) 12:03:44.51ID:8hR7+Bv00 Bluestacks5 64bit版でプリコネは起動しなかったわ
32bit版だと起動したから仕様か・・・
オクトラもメンテ明けたら試してみるか
それと64bit版と32bit版の片方を削除したくても
「メインインスタンスは削除できません」で削除できないのも不便すぎる・・・
32bit版だと起動したから仕様か・・・
オクトラもメンテ明けたら試してみるか
それと64bit版と32bit版の片方を削除したくても
「メインインスタンスは削除できません」で削除できないのも不便すぎる・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71c-FvRK)
2021/05/27(木) 12:37:05.49ID:vPOn7AE+0 設定なんか自分でメモしておけ
当てにするな
当てにするな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-pJZx)
2021/05/27(木) 13:54:18.59ID:8Suj3GN+0 >>252
c¥programdata¥bluestacks_nxt¥engine
の中にある、64bitならnougat64のフォルダを丸っと自分は削除したわ。
とりあえず今のところ32bitは問題無く動いてる。
自己責任でよろしく。
c¥programdata¥bluestacks_nxt¥engine
の中にある、64bitならnougat64のフォルダを丸っと自分は削除したわ。
とりあえず今のところ32bitは問題無く動いてる。
自己責任でよろしく。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71c-FvRK)
2021/05/27(木) 14:14:08.83ID:vPOn7AE+0 なぜにnxtって名前付けたのかね
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9d-4P7j)
2021/05/27(木) 15:43:58.98ID:CPluxMCJ0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba5-4P7j)
2021/05/27(木) 15:46:16.12ID:wF5sVyK50 BS4にあった「詳細設定」が無くなってるのはかなり不便じゃない?
俺はインストールしたアプリのショートカットをデスクトップに追加の設定が欲しいのだがあ
5はまだ不整備すぎるわ
俺はインストールしたアプリのショートカットをデスクトップに追加の設定が欲しいのだがあ
5はまだ不整備すぎるわ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-e3Lj)
2021/05/27(木) 21:59:11.51ID:1gz+sXvB0 Diablo Immortal 動きますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-IGeJ)
2021/05/28(金) 00:18:12.31ID:fMuFslIF0 Bluestacks5でもオクトラは問題なく動いているな
むしろBluestacks4よりも軽くなってる気がする
謳い文句通り性能が向上しているっぽいな
むしろBluestacks4よりも軽くなってる気がする
謳い文句通り性能が向上しているっぽいな
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-83tl)
2021/05/28(金) 03:52:41.63ID:Ip6s0J+40261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-f5pr)
2021/05/28(金) 05:30:11.25ID:Vc2KiIPe0 Windowsのアップデートでvirtualboxと互換性がないのでアンインストールを求められました
virtualboxを探したところ、BlueStacksがvirtualboxらしいのですが。
BlueStacksをアンインストールしないとWindowsのアップデートは進めれませんか?
Windowsのアップデート後、BlueStacksをインストールすれば普通に使えますか?
virtualboxを探したところ、BlueStacksがvirtualboxらしいのですが。
BlueStacksをアンインストールしないとWindowsのアップデートは進めれませんか?
Windowsのアップデート後、BlueStacksをインストールすれば普通に使えますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-950J)
2021/05/28(金) 08:17:18.95ID:7pCTD3Kv0 5読み込み早くて良いね
4の時白猫の協力で接続切られそうな程遅かったけど
体感Ipadと変わらないぐらいになった
4の時白猫の協力で接続切られそうな程遅かったけど
体感Ipadと変わらないぐらいになった
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-B6Af)
2021/05/28(金) 08:52:31.82ID:mhoJHLP/0 こっちだと全く同じ起動速度だわ
9秒くらい
9秒くらい
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-B6Af)
2021/05/28(金) 10:36:48.45ID:Kyi7hVO/0 WindowsのアプデしたらHyper-Vが有効だから起動できませんて言われた
Hyper-Vを確認したら有効になってなくてVT切ったら起動できたけどクソ重い
仕方がないからWindowsのアプデ戻したけどHyper-V版じゃ5にしないとダメなんですかね?
Hyper-Vを確認したら有効になってなくてVT切ったら起動できたけどクソ重い
仕方がないからWindowsのアプデ戻したけどHyper-V版じゃ5にしないとダメなんですかね?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-rrAe)
2021/05/28(金) 10:45:47.37ID:K/OxDL3i0 今日は情弱っぷりが凄いな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4165-zQIR)
2021/05/28(金) 10:56:31.52ID:CJO4tE9V0 >>264
Win10なのかな?余裕があったら現状の環境をイメージバックアップして、21H1をクリーンインストールしてみると良いかも。
Win10なのかな?余裕があったら現状の環境をイメージバックアップして、21H1をクリーンインストールしてみると良いかも。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-B6Af)
2021/05/28(金) 15:17:14.71ID:Kyi7hVO/0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d920-f5pr)
2021/05/30(日) 01:48:53.64ID:CXgQlc1q0 日本語版 5.0.100.1007 から5.0.110.1001にするにはどのようにすればよいのでしょうか?
5.0.100.1007なのに、アップデートを確認を押しても、最新のバージョンをご利用です。
と表示されて、アップデートができません。
5.0.100.1007なのに、アップデートを確認を押しても、最新のバージョンをご利用です。
と表示されて、アップデートができません。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-rrAe)
2021/05/30(日) 01:50:39.55ID:jBPJ1OI20 ソフトは反映遅いから公式リリースページから落としてこい
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbd-vEq5)
2021/05/30(日) 02:27:33.96ID:p2pk1xyl0 >>268
今のアプリに特に不具合無いなら無理に更新する必要無いと思うぞ
今のアプリに特に不具合無いなら無理に更新する必要無いと思うぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bf-B6Af)
2021/05/30(日) 02:57:59.06ID:0//yhfF70 >>258
4と5で試したけど無理だったなー
4と5で試したけど無理だったなー
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-upCQ)
2021/05/30(日) 05:54:44.08ID:PIvZUwTD0 5でドラクエウォーク起動するが位置情報読み取れず。。。
NoxでもMemuでもエミュ判定くらって起動すら出来なくてブルスタで起動できたからもしや突破したか?
と思ったけど。。。やはり無理だったか
NoxでもMemuでもエミュ判定くらって起動すら出来なくてブルスタで起動できたからもしや突破したか?
と思ったけど。。。やはり無理だったか
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-moxv)
2021/05/30(日) 06:14:46.66ID:Gu2L8/sG0 位置情報は北朝鮮に固定してある
南極にしてるやつもいるらしいな
南極にしてるやつもいるらしいな
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b139-6ypv)
2021/05/30(日) 06:54:46.66ID:Cb/makFY0 ドラクエウォークが駄目ってことは1000円もする普通のドラクエシリーズもプレー無理?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-upCQ)
2021/05/30(日) 08:28:22.15ID:PIvZUwTD0 >>274
ウォークは位置情報が読み込めないだけで。。起動は出来るから。。他はどうだろね
ウォークは位置情報が読み込めないだけで。。起動は出来るから。。他はどうだろね
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b139-6ypv)
2021/05/30(日) 09:01:38.80ID:Cb/makFY0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b139-6ypv)
2021/05/31(月) 06:06:16.12ID:urBFgK/d0 くそ、安売り今日までなのでDQ7激しく悩むんだが
「このアプリはお使いのデバイス用に最適化されてません」と書いてあって躊躇する
動かなかったら1200円がパーだしなあ
なぜかドラクエナンバリングで7だけがこの注意書きでるんだよね
誰か買ったことある人おらんのか〜
「このアプリはお使いのデバイス用に最適化されてません」と書いてあって躊躇する
動かなかったら1200円がパーだしなあ
なぜかドラクエナンバリングで7だけがこの注意書きでるんだよね
誰か買ったことある人おらんのか〜
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16e-1P2P)
2021/05/31(月) 06:27:09.64ID:kRj0UAI/0 ドラクエならエミュでやればいい
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511d-83tl)
2021/05/31(月) 09:47:40.43ID:wWhE1CVd0 出来なきゃ実機でやればいいだけじゃないんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-950J)
2021/05/31(月) 17:08:23.75ID:ahZ8sJGZ0 ブルスタでプレイできないアプリはそもそもダウンロードできないから
ブルスタからグーグルプレイにアクセスしてそこに買いたいアプリが表示されてるならプレイできる
ブルスタからグーグルプレイにアクセスしてそこに買いたいアプリが表示されてるならプレイできる
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 518e-KeM6)
2021/05/31(月) 17:11:12.48ID:uY3DREdv0 んなわけねぇだろw
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbd-vEq5)
2021/05/31(月) 17:33:51.20ID:ubRrCiYn0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-upCQ)
2021/05/31(月) 19:25:53.49ID:ANcIBIrm0 野良apkぶち込んで試してみれば良いじゃん
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b139-6ypv)
2021/05/31(月) 20:47:12.78ID:urBFgK/d0 もう人柱でいいから買っちゃおとしたら
デビットカードが登録できないとかで買えなかった(わら
買う気が一気に失せた
デビットカードが登録できないとかで買えなかった(わら
買う気が一気に失せた
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-B6Af)
2021/06/01(火) 11:00:11.85ID:JFWvW0aZ0 DQ7のレビュー読むと実機でもかなり不具合出てるから購入しないで正解かもね
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-0h5H)
2021/06/01(火) 11:11:45.05ID:pqtKiEOp0 ドラクエタクト今日のアプデで起動出来なくなってオワタ・・・・
またブルスタのアプデ待ちかねぇ・・・
またブルスタのアプデ待ちかねぇ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-4Wjq)
2021/06/01(火) 12:31:59.87ID:D71DMl0u0 なんか数日前からいきなりドルフロで通信時に10秒くらい固まるようになった
4から5に変えてみたけど変化なし
おま環だよね?
4から5に変えてみたけど変化なし
おま環だよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-IdJy)
2021/06/01(火) 14:48:37.47ID:KNX8q8xM0 >>287
うちじゃ、ドルフロでそんな症状出てないな。
うちじゃ、ドルフロでそんな症状出てないな。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-fyBq)
2021/06/01(火) 20:33:57.02ID:U0KaseLxd ヒロトラ遊べてる奴いる?
アプリの公式サイトではAndroid7.0以上、メモリ4G必須とか書いてあるけど
これらの条件を満たしてても「お使いのデバイスはバージョンに対応してない」とか出て
ダウンロードすら出来んのだが
アプリの公式サイトではAndroid7.0以上、メモリ4G必須とか書いてあるけど
これらの条件を満たしてても「お使いのデバイスはバージョンに対応してない」とか出て
ダウンロードすら出来んのだが
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a107-zQIR)
2021/06/01(火) 23:03:24.70ID:9aR4aGZI0 >>289
PCのRAMが8GB以上ないとか?
PCのRAMが8GB以上ないとか?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bf-B6Af)
2021/06/01(火) 23:23:53.58ID:ki10zXB20 >>289
遊んでないけど5の64bitならDLと起動はできたよ
遊んでないけど5の64bitならDLと起動はできたよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-rrAe)
2021/06/01(火) 23:33:29.85ID:Lyw8PoxI0 32bit使ってるって落ちでしょ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-950J)
2021/06/02(水) 00:16:30.40ID:1yIRKDEb0 機動早くなったっていうけど実際には遅くなってる
なぜなら一々64bit再度立ち上げないといけないから
なぜなら一々64bit再度立ち上げないといけないから
294名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-rrAe)
2021/06/02(水) 00:30:34.30ID:nYm2gdJhM 再度?64bitのショートカット叩くだけじゃん
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-uYRV)
2021/06/02(水) 01:33:20.62ID:pkgwlVdP0 >>287
最近出たウィンドウズアプデのビルド2004更新されてから似たような感じ増えましたね Noxがもっとひどい状態になって描画は動いてるけどフリーズしてるとかなる
最近出たウィンドウズアプデのビルド2004更新されてから似たような感じ増えましたね Noxがもっとひどい状態になって描画は動いてるけどフリーズしてるとかなる
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-B6Af)
2021/06/02(水) 20:33:41.64ID:5FpdRvul0 Nox64bitデレステフリーズしないわ
次のアプデでandroid4.4未満切り捨てだから移住だな
次のアプデでandroid4.4未満切り捨てだから移住だな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-f5pr)
2021/06/03(木) 01:45:49.29ID:WsdFSNdL0 アプリのショートカット作成をデフォで実装してないのには理由でもあるんですかね
4だとショートカットでゲーム起動
5だと本体起動してからアプリぽちってゲーム起動
5は起動が早くなったと叫びつつ、実際には手順が増えた為遅くなってるというね(笑
4だとショートカットでゲーム起動
5だと本体起動してからアプリぽちってゲーム起動
5は起動が早くなったと叫びつつ、実際には手順が増えた為遅くなってるというね(笑
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16e-4Wjq)
2021/06/03(木) 03:08:19.65ID:AXmHsnYK0 なんかノイズ出るんだけど解決法ありますか?
ミュート等はしてます
ミュート等はしてます
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511d-83tl)
2021/06/03(木) 08:07:05.61ID:03zfNfc50 起動時にゲームセンターがデフォルトじゃないからアプリのショートカットがなくても気にならんね俺は
むしろあれがないから5でいいくらい
むしろあれがないから5でいいくらい
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-K9/q)
2021/06/03(木) 09:14:29.39ID:c2G5vm8q0 5は未実装機能があるししばらく4でいいかな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-6ypv)
2021/06/03(木) 11:16:45.27ID:/B2AdILA0 アカシッククロニクルできるエミュない?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-hPuw)
2021/06/03(木) 11:39:25.85ID:dJVSk4Qv0 マルチしてそう
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-f5pr)
2021/06/03(木) 15:41:23.09ID:LVZwaC1k0 >>299
その無駄なゲームセンターが速攻で実装された新バージョンが出たようだぞー(怒
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360056521752
その無駄なゲームセンターが速攻で実装された新バージョンが出たようだぞー(怒
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360056521752
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-rrAe)
2021/06/03(木) 15:56:56.24ID:I0fn14tK0 軽量版を謳い文句にするならシンプルを意識して欲しいな
なんで足し算するんだろうな
なんで足し算するんだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511d-83tl)
2021/06/03(木) 16:56:36.49ID:03zfNfc50 >>303
4みたいにデフォルトホームにされてるわけじゃないから今のところはまだセーフ
4みたいにデフォルトホームにされてるわけじゃないから今のところはまだセーフ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b603-INBt)
2021/06/04(金) 02:49:21.25ID:lOlgtcHp0 >>303
5は旧バージョンからのアップデートインストールはまだできないみたいだな。。。
5は旧バージョンからのアップデートインストールはまだできないみたいだな。。。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99b-PRuz)
2021/06/04(金) 12:31:01.72ID:PPjR85en0 広告収入的なのもあるのかもしれんが、真っ先に追加する機能がゲームセンターってなぁ
前みたいに設定ファイル書き換えて消せるかな
前みたいに設定ファイル書き換えて消せるかな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bb-IO17)
2021/06/04(金) 13:48:40.18ID:F+EmnLIa0 Hyper-Vを他でも使うからHyperVバージョンが出ないと移行できない。
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d5-W5FO)
2021/06/05(土) 13:48:48.31ID:XeTtHEsh0 5の方の3日のリリースノートにタクトが快適に遊べるようになりましたって有るけど
快適に遊べてる人居る?ホーム画面青紫一色になるし、すぐ重くなって終いには落ちるのは相変わらずだし
前確認した時と比べてホーム画面がまともに表示されなくなった分むしろ酷くなってるんだが
快適に遊べてる人居る?ホーム画面青紫一色になるし、すぐ重くなって終いには落ちるのは相変わらずだし
前確認した時と比べてホーム画面がまともに表示されなくなった分むしろ酷くなってるんだが
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-9b/0)
2021/06/06(日) 00:34:22.85ID:PyUAkS2d0 5.0.200.1012は自分も駄目かなぁ…。以前は無かった突発的な高負荷が
起きるようになった。以前の4系残してあるからまだ良いけれど…
完全移行の安定度にはまだ遠い感じだね。
ミリシタの縦画面も4と違って、設定変えても常に逆さまのままだし(-_-;ドーナッテンダ
起きるようになった。以前の4系残してあるからまだ良いけれど…
完全移行の安定度にはまだ遠い感じだね。
ミリシタの縦画面も4と違って、設定変えても常に逆さまのままだし(-_-;ドーナッテンダ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-PRuz)
2021/06/06(日) 03:21:06.72ID:nMrOsmPa0 5でよく動画DLするんですけど不要な物を削除した時、ブルスタの容量は空くんですけど、
windows7のCドライブの容量が減ったままなんですよね
4だと環境設定からスペースの解放をやると治ってたんですけど・・どうにかならいないですかね?
windows7のCドライブの容量が減ったままなんですよね
4だと環境設定からスペースの解放をやると治ってたんですけど・・どうにかならいないですかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 151d-Fu2c)
2021/06/06(日) 14:33:04.08ID:8JHRWRCf0 動画のダウンロード繰り返すなら気にせずそのまま使っとけばいいと思うけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af9-t37q)
2021/06/06(日) 14:33:30.43ID:nI8/J8jq0 現在の5のここがいやだ
・開いているアプリのタブが無くなった
・起動する度にサイドバーが表示される
・バーの音量のメニューが+-しかない
・メニューのショートカットの設定ができない
UIをスマホに近づけたんだろうけど実際操作するのはPCだってことを忘れないでほしい
つか自分の使い方が間違ってるなんてことないよな
・開いているアプリのタブが無くなった
・起動する度にサイドバーが表示される
・バーの音量のメニューが+-しかない
・メニューのショートカットの設定ができない
UIをスマホに近づけたんだろうけど実際操作するのはPCだってことを忘れないでほしい
つか自分の使い方が間違ってるなんてことないよな
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9911-TBgG)
2021/06/06(日) 14:46:05.07ID:4Cmxz7A00 F8F11にデフォでショートカット割当てるのはやめてほしい
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad8-CRoL)
2021/06/08(火) 00:16:04.94ID:f8/jvdRe0 クラロワが起動しなくなった?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86fc-Ee3U)
2021/06/08(火) 00:41:34.16ID:sjdNm1/50 ■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 21/06/08
19/08/01 googleがアプリの64bit版提供義務化
21/08/01 googleが32bit版アプリサポート終了
LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/20 64bit版
21/06/07 ver4.0.57
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
1番のお気に入り。そこそこ軽い。対応アプリそこそこ。マクロが神。外部ツール利用可
アプリ起動失敗多々。長時間起動時に謎の高負荷 (ロードオブヒーローズ60%
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
20/02/05 マクロ削除、同期削除、ファームモード削除
21/04/21 10億DL ver5β (RAM-40 起動-50 CPU-87 GPU-97)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
2番のお気に入り。そこそこ軽い (ver5は知らない)。対応アプリ多い。安定。翻訳可
外部ツール利用不可。便利機能がどんどん削除され不便に。
長時間起動時にカクつく (ロードオブヒーローズ
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
21/04/01 ver7.5.0
https://www.memuplay.com/jp/
近年はアプリを起動できず全く出番なし
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/06/01 ver7.0.1.2
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても〇い。私はアンインストール
時代は、LDPlayer
19/08/01 googleがアプリの64bit版提供義務化
21/08/01 googleが32bit版アプリサポート終了
LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/20 64bit版
21/06/07 ver4.0.57
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
1番のお気に入り。そこそこ軽い。対応アプリそこそこ。マクロが神。外部ツール利用可
アプリ起動失敗多々。長時間起動時に謎の高負荷 (ロードオブヒーローズ60%
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
20/02/05 マクロ削除、同期削除、ファームモード削除
21/04/21 10億DL ver5β (RAM-40 起動-50 CPU-87 GPU-97)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
2番のお気に入り。そこそこ軽い (ver5は知らない)。対応アプリ多い。安定。翻訳可
外部ツール利用不可。便利機能がどんどん削除され不便に。
長時間起動時にカクつく (ロードオブヒーローズ
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
21/04/01 ver7.5.0
https://www.memuplay.com/jp/
近年はアプリを起動できず全く出番なし
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/06/01 ver7.0.1.2
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても〇い。私はアンインストール
時代は、LDPlayer
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bf-p9zx)
2021/06/08(火) 02:59:39.81ID:tDlEaayC0 >>315
既知の問題で現在修正に取り組んでますって話がでてるね
既知の問題で現在修正に取り組んでますって話がでてるね
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad8-CRoL)
2021/06/08(火) 07:05:13.66ID:dyFAFmVO0 >>317
それってブルスタの公式?
それってブルスタの公式?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bf-p9zx)
2021/06/08(火) 15:15:26.07ID:tDlEaayC0 >>318
うん、redditの
うん、redditの
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8612-9b/0)
2021/06/08(火) 16:12:20.23ID:0xByyxXr0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-UIaU)
2021/06/08(火) 16:17:59.64ID:FgyITSvf0 ブルスタ入れてみたが、なんでこう・・・他と比べて設定がめんどくさいんだろ?
100点中15点くらいの操作性なんだが
100点中15点くらいの操作性なんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af9-t37q)
2021/06/08(火) 19:27:46.61ID:jbCzDLrY0 自分に合ったのを使っとけや
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa6-p9zx)
2021/06/08(火) 20:45:40.67ID:RIXdqUS30 ウィンドウサイズ固定出来んかな
よくうっかり変更してしまうわ
よくうっかり変更してしまうわ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-XY3B)
2021/06/09(水) 07:00:42.25ID:xZYJAuEV0 アンドロイドフォルダが開けないよりはマシよな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ef-t37q)
2021/06/09(水) 09:03:05.25ID:34oYjGbh0 標準のファイラーアプリでなら開ける(設定→ストレージ→外部メディア)
なんで隠してるのか謎
なんで隠してるのか謎
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be76-ywzN)
2021/06/09(水) 09:41:04.09ID:cPuKo6do0 開発陣の中に英語配列パラノイアが居るのか、システムグローバルののKCM設定をガンとして有効にしてくれない
せいで英語配列以外のキーボードでAndroid側のIMEがまともに使えないとか、MBCSのデリート処理がおかしくてAO
SPキーボード+Windows側IME入力で予期しない文字消えが起きるってのは早いとこどうにかしてほしい。
せいで英語配列以外のキーボードでAndroid側のIMEがまともに使えないとか、MBCSのデリート処理がおかしくてAO
SPキーボード+Windows側IME入力で予期しない文字消えが起きるってのは早いとこどうにかしてほしい。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d96-Xb8+)
2021/06/09(水) 14:00:08.09ID:myOBx2CC0 今後、BlueStacks 4の開発を中止します。そのため、BlueStacks 4の今後のアップデートは、あったとしても重要なアプリの修正のみとなります。
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360021469391
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360021469391
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-p9zx)
2021/06/09(水) 15:15:18.67ID:c6N8OREH0 1つ前の画面に戻るのをマウスの戻るボタンに割り振れないの? ESCキー押すのダルい
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-l7iy)
2021/06/09(水) 16:21:11.98ID:RImTiCFq0 マウス自体のキー設定でEscを設定すればいいのでは?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 151d-Fu2c)
2021/06/09(水) 16:22:33.57ID:rCZ0WUBX0 マウスのソフトで割り当てればよくね
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af9-fv48)
2021/06/09(水) 16:37:10.39ID:968scwnW0 >>327
だったら早いとこ使い勝手を4並にしてくれ
だったら早いとこ使い勝手を4並にしてくれ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-IO17)
2021/06/09(水) 17:37:27.16ID:tupy5K840 5重くなって落ちたのでhyper-vに戻ったわ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-IO17)
2021/06/09(水) 18:19:07.39ID:3SZ2ibP70 HyperVの5を出せば移行するのに
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c1-Ee3U)
2021/06/09(水) 19:20:04.61ID:r8b0QrML0 クラロワまだ出来ぬ
スマホにゲームいれたくないけど止む無しか
スマホにゲームいれたくないけど止む無しか
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-p9zx)
2021/06/10(木) 04:25:25.43ID:xtHXIf5s0 二ノ国は5の64bit版でか
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-PRuz)
2021/06/10(木) 12:46:38.68ID:lisTVjCpa 5
キーマッピングでテンキーの数字割当できないな
あと録画もできないし
キーマッピングでテンキーの数字割当できないな
あと録画もできないし
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-Ee3U)
2021/06/10(木) 12:49:45.87ID:I517Ge780 二ノ国は反日国にマイナンバーカード等の個人情報垂れ流すということで炎上中
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af9-t37q)
2021/06/10(木) 18:43:49.22ID:qfo9A/nY0 5の64bit版
最大化してしばらくゲームしてるとホームも開いているアプリ一覧もアイコンが無反応になってクライアントごと閉じざるを得ない
ゲームが重いせいかもしれんが
だからやっぱりゲームタブは必要
最大化してしばらくゲームしてるとホームも開いているアプリ一覧もアイコンが無反応になってクライアントごと閉じざるを得ない
ゲームが重いせいかもしれんが
だからやっぱりゲームタブは必要
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-xB28)
2021/06/10(木) 18:54:33.65ID:ma9h7c/60 二ノ国ダウンロードしていざやろうと思ったら5の64bit版でやれとのメッセージ
落とす前に言えや
落とす前に言えや
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-Eq2t)
2021/06/11(金) 18:35:38.25ID:Oc3apTXu0 公式のスクショを見たけど5は疑似ロケーション無いのかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-42hD)
2021/06/11(金) 21:07:30.28ID:YyiC8VK+0 画面サイズを元に戻す設定ってないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-t88l)
2021/06/12(土) 14:08:53.68ID:hvP6X73BM 現在windows10にbluestacks4をインストール済みです
これにhyper-v対応版のbluestacks4 betaを上書きインストールしたら既存のディスクイメージは引き継がれるのでしょうか?
これにhyper-v対応版のbluestacks4 betaを上書きインストールしたら既存のディスクイメージは引き継がれるのでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-uZqc)
2021/06/12(土) 14:12:15.82ID:SrYZsB1G0 別ものとしてインストールされるから、上書きされないけど引き継ぎもされない
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-t88l)
2021/06/13(日) 11:14:29.50ID:fCKo3ylG0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c1-E0Y3)
2021/06/13(日) 12:32:58.36ID:Ffn5yQbp0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033b-l016)
2021/06/13(日) 14:31:34.39ID:BFr8ukpv0 クラロワならグーグルストア開いて更新すればプレイ出来たよ
確か12MBくらいのデータだった
確か12MBくらいのデータだった
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-UXH1)
2021/06/13(日) 16:46:14.65ID:N8neYQTC0 同じく普通の更新で動いた
やっとちっこい画面から解放される
やっとちっこい画面から解放される
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c1-E0Y3)
2021/06/13(日) 17:51:56.78ID:Ffn5yQbp0 普通に対応したんかーい
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-uVgn)
2021/06/14(月) 15:56:55.80ID:pAdrOKEB0 サイドバーを消しても再起動すると表示されるのは仕様?
あとキーマッピングが表示されないんだけどバグかな?
あとキーマッピングが表示されないんだけどバグかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 734a-nisE)
2021/06/14(月) 19:24:43.57ID:sS0TwYUX0 ポプマスは動いた?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-/6vP)
2021/06/14(月) 19:36:14.79ID:OblBiSdY0 4から5に変えたけどアークナイツちょっと軽く感じるな☺
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-khlo)
2021/06/15(火) 03:13:28.43ID:Bb1MBlfY0 こういうエミュの存在最近知ったんだが、近頃の多くのネットサービスがスマホアプリ必須だったりするからまじで便利だな
複垢あるとお得なアプリとかで複数インスタンス建てたりできるし
俺のスマホおんぼろで使い物にならんから神だわ
複垢あるとお得なアプリとかで複数インスタンス建てたりできるし
俺のスマホおんぼろで使い物にならんから神だわ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31c-nisE)
2021/06/15(火) 13:19:54.96ID:T1pK659Y0 ここの連中はゲームにしか使ってないからな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-/6vP)
2021/06/15(火) 14:30:00.51ID:IDybEA5SF エミュってゲームするために存在すると思ってた☺
なんか他にも活用方法があるのか?
なんか他にも活用方法があるのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-E0Y3)
2021/06/15(火) 14:40:01.24ID:kDfwQGvI0 ブラウザ版が提供されてないマンガアプリとか
読むのにスタミナが必要とかくっそ面倒なことになってるけど
学習ソフトなんかもスマホ専用のものが結構ある
Windows Phoneが死んで以来結構ハブられてる印象はある
不便ってほどでもないが
読むのにスタミナが必要とかくっそ面倒なことになってるけど
学習ソフトなんかもスマホ専用のものが結構ある
Windows Phoneが死んで以来結構ハブられてる印象はある
不便ってほどでもないが
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-42hD)
2021/06/15(火) 16:13:35.76ID:Qhxi4yd40 ゲームしないなら性能もそんなに必要じゃないしタブレットでも買ったほうがよくね
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-nisE)
2021/06/15(火) 17:34:00.86ID:D8eAEmyH0 スマホでしか見れない配信と動画があるときに使う
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-9wAC)
2021/06/15(火) 19:54:27.80ID:UfI1Gtd/0 v4.260.25.4001の64bit版をずっと使ってて1週間ぶりくらいに再起動したら
BSTweaker6でパッチ当ててオフにしてたホーム画面の広告アイコンが出てきたんだけど何が原因なんだろ
再度設定しようにもfalseになっちゃうんだよね
BSTweaker6でパッチ当ててオフにしてたホーム画面の広告アイコンが出てきたんだけど何が原因なんだろ
再度設定しようにもfalseになっちゃうんだよね
359名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-XoKb)
2021/06/15(火) 20:45:57.20ID:EIvMotNhd エミュ検知を回避する方法あったら教えてくれ( ; ; )
起動できないゲームだらけで悲しい
起動できないゲームだらけで悲しい
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-l016)
2021/06/15(火) 20:47:51.44ID:8ewWoYqx0 >>359
エミュを使わない(´・ω・`)
エミュを使わない(´・ω・`)
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-khlo)
2021/06/15(火) 20:55:13.33ID:mqA+7qmD0 天才か
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9382-YTgq)
2021/06/15(火) 21:28:17.09ID:b60lbVLO0 身も蓋もない…
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-faF3)
2021/06/15(火) 22:05:04.03ID:Hj8Eodyo0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-tjD1)
2021/06/16(水) 17:19:55.40ID:94ClabtS0 Bluestacks4が起動できなくて困ってるんだけど
一昨日までは普通に使えていたのに昨日から急に
「エンジンの起動に失敗しました」と表示されて起動できなくなってしまった
PCやエンジンの再起動は試したが治らない
一昨日まで使えていたからシステム要件は満たしているはず。
当方Windows10でavastは使用してなくて、hyper-vは無効になってる
CPUの仮想化は有効になってる
どうすればいいの?
一昨日までは普通に使えていたのに昨日から急に
「エンジンの起動に失敗しました」と表示されて起動できなくなってしまった
PCやエンジンの再起動は試したが治らない
一昨日まで使えていたからシステム要件は満たしているはず。
当方Windows10でavastは使用してなくて、hyper-vは無効になってる
CPUの仮想化は有効になってる
どうすればいいの?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-khlo)
2021/06/16(水) 17:42:01.31ID:wIowSMPF0 5の正式版入れたけどβまではメニューあった常に最前面表示がなくなってる
どういうこと?
どういうこと?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-0DTP)
2021/06/16(水) 18:27:58.89ID:U9V/Q6zA0 4に実装されている通常の機能は後々実装するから待っててね
みたいなコメを見た気がする
でも不便だよね
みたいなコメを見た気がする
でも不便だよね
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-UXH1)
2021/06/16(水) 18:28:06.56ID:SemoPX6p0 アップデートしたらブロスタが起動できなくなった
クロラワに続いてまたか?
クロラワに続いてまたか?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-j/GI)
2021/06/16(水) 18:39:36.99ID:wuNMX8nI0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-42hD)
2021/06/16(水) 19:44:24.48ID:9SMmlFVM0 ダウンロード待機中になって全くアプリが入れられなくなった
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-4htI)
2021/06/16(水) 19:56:57.73ID:NpHse/uy0 バックアップファイルがぶっ壊れて入れ直した
noxの方が明らかに優秀だけど中華だからなあ
noxの方が明らかに優秀だけど中華だからなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-khlo)
2021/06/16(水) 21:14:06.02ID:SNP7CaA+0 中華のいいとこはフットワークがすごく軽いとこだな
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-khlo)
2021/06/17(木) 00:14:39.55ID:8j0HkXvM0 >>368
仕様でカットされたんじゃなくてバグで消えてるってこと?
仕様でカットされたんじゃなくてバグで消えてるってこと?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af9-meyV)
2021/06/18(金) 11:07:23.59ID:eAKE8E5A0 早く安定させてほしい
ポートレイトで上下ピッタリくっつけてるのにサイドバーを引っこめると微妙にサイズが変わってイラっとする
ポートレイトで上下ピッタリくっつけてるのにサイドバーを引っこめると微妙にサイズが変わってイラっとする
374名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-0VF0)
2021/06/18(金) 17:04:37.66ID:PlafvViJM 5のF8とF11キーに割り当てられてるショートカットって解除不可???
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-3lwz)
2021/06/18(金) 21:17:32.89ID:67YF93650 また新しいバージョンが出たみたいだけど、
最近は何処ぞの洋ゲーの修正ばかりで入れる価値があるのかさっぱりわからん。
序に安定性が上がってるなら良いのだが…。
最近は何処ぞの洋ゲーの修正ばかりで入れる価値があるのかさっぱりわからん。
序に安定性が上がってるなら良いのだが…。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af9-meyV)
2021/06/19(土) 00:53:22.21ID:40L/4aUo0 そのゲームしない人は関係ないですみたいなこと書いてなかった?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-3lwz)
2021/06/19(土) 10:23:11.65ID:AX+5CfeL0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a40-8z8n)
2021/06/19(土) 10:32:38.15ID:mAsTPcFG0 ゲームパッドの両方のスティックで360度使ってやりたいんだけど無理?
https://ayumublog.com/switch-wireless-controller/
このコントローラーなんだけどブルースタックス4 32BITだと
スタートボタンをホーム画面で押したら認識してるんだけど、
brawl starsってゲームでやると認識してない。
キーマッピングだと8方向しか無理だよね?
なんか方法ないかな?
JOYTOKEY使っても8方向しか無理だし・・・(-_-;)
https://ayumublog.com/switch-wireless-controller/
このコントローラーなんだけどブルースタックス4 32BITだと
スタートボタンをホーム画面で押したら認識してるんだけど、
brawl starsってゲームでやると認識してない。
キーマッピングだと8方向しか無理だよね?
なんか方法ないかな?
JOYTOKEY使っても8方向しか無理だし・・・(-_-;)
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-RXpi)
2021/06/19(土) 15:10:08.42ID:cFhO2jb8a dll書き換えや仮想ドライバで箱コンに偽装したりするソフト使えばいいんじゃね
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b73-19dE)
2021/06/20(日) 14:35:45.64ID:VEyPZNEG0 どう?新バージョン落ちなくなった?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-VNxU)
2021/06/20(日) 16:02:57.78ID:dCFXzrVi0 ディスククリーンアップ機能はよ
あとNoxとかMemuみたいにインスタンス1個1個のバックアップレストアもほしい
あとNoxとかMemuみたいにインスタンス1個1個のバックアップレストアもほしい
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-8z8n)
2021/06/20(日) 16:37:04.65ID:diYv/nYN0 Windowsのアプデ実施した途端エンジンの起動に失敗しましたと出てきて使えなくなった
戻す方法とかないかな?
戻す方法とかないかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af9-kAu9)
2021/06/20(日) 17:46:16.00ID:xFQx8AzI0 入れ直せば
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7382-AkIe)
2021/06/20(日) 17:51:32.72ID:+Ojmk/Bz0 ロールバックすればいいんじゃ無いん?でも正直、理由調べれば?とおもう。そうしないといつまでもアップできない。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-wUFk)
2021/06/20(日) 18:37:51.22ID:FwSGsuUL0 ネットをブリッジ接続する方法って無いかな?
ホームネットワーク系のアプリで宅内サーバが表示されないんだけどネット系の設定が無いから良くわからん
ホームネットワーク系のアプリで宅内サーバが表示されないんだけどネット系の設定が無いから良くわからん
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad8-I+il)
2021/06/20(日) 21:44:13.26ID:C88eCimX0 ブロスタできたわ
何故か自前のapk抽出だと130MBくらいしか無くて失敗
180MBくらいのやつでOK
何故か自前のapk抽出だと130MBくらいしか無くて失敗
180MBくらいのやつでOK
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-JWtY)
2021/06/21(月) 19:54:13.96ID:coB7GTNB0 みなさん多重起動何窓くらいいけますか
私は4窓が限界です
私は4窓が限界です
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af9-meyV)
2021/06/21(月) 23:31:08.82ID:kKoe/AoT0 重い同ゲームで3
軽い同ゲームで6
軽い同ゲームで6
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471c-wUFk)
2021/06/22(火) 18:27:08.15ID:Pah9/CgP0 ゲームしないなら仮想PCにLinageOSでもいれたほうがいいんじゃまいか
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-pljs)
2021/06/24(木) 00:27:32.62ID:HScU4Epx0 5入れたけどHOMEに戻るとアプリ落ちるのか・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-76y6)
2021/06/24(木) 15:37:36.18ID:Nj8/x2Np0 スペースの解放は無くなったの?
便利だったんだけど
便利だったんだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-X8NA)
2021/06/24(木) 20:13:45.34ID:TMWCko6d0 ブルスタってNoxより重いゴミじゃね?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-wUFk)
2021/06/24(木) 20:55:14.71ID:ZUl+KQyDM 知らんけどNoxてHyper-V版よりサクサク動く?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-RXpi)
2021/06/24(木) 20:58:52.63ID:R6CRS+bEa アプリとPCの性能による
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471c-wUFk)
2021/06/24(木) 21:44:56.36ID:06x8nHlC0 ブルスタ5は世界最速の泥エミュやぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-aAGx)
2021/06/24(木) 21:54:30.22ID:Ox3LTZ/c0 中華はノーサンキュー
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b307-H/9o)
2021/06/24(木) 22:25:56.54ID:Dkt0C/wB0 >>391
マルチインスタンスマネージャから出来るし。
マルチインスタンスマネージャから出来るし。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-76y6)
2021/06/24(木) 23:51:01.76ID:Nj8/x2Np0 >>397
調べてみたけどそんな機能なくないか?
調べてみたけどそんな機能なくないか?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-wUFk)
2021/06/24(木) 23:54:38.19ID:ZUl+KQyDM 調べてから言えよ
箒アイコン見えない?
箒アイコン見えない?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-wfqF)
2021/06/25(金) 00:46:02.98ID:SExbYN/10 win11でブルスタ死亡きましたね
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-kMi9)
2021/06/25(金) 02:14:39.43ID:Qt1JXISA0 hyper-vを無効にしろって言われたから無効にして再起動したのに
また無効にしろとか言ってきて起動できないんだが
何なの一体
また無効にしろとか言ってきて起動できないんだが
何なの一体
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-0Yon)
2021/06/25(金) 02:29:28.79ID:xMbq6GPm0 もうエミュ要らねーw
Windows11 の 「Microsoft Store」で
Amazonアプリストアを介してAndroid向けのアプリも入手でき、
Intelの技術によりWindows上で動作させることができる
Windows11 の 「Microsoft Store」で
Amazonアプリストアを介してAndroid向けのアプリも入手でき、
Intelの技術によりWindows上で動作させることができる
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-rSkn)
2021/06/25(金) 02:45:46.65ID:XeX3jPOU0 Amazonアプリストアにあるアプリしか落とせないだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-4zvS)
2021/06/25(金) 03:11:48.64ID:t+s8FGIk0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-hdpQ)
2021/06/25(金) 08:22:47.03ID:yuIK43740 アズレンしかやってないけどエミュいらずになるのかしら
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-NJGG)
2021/06/25(金) 09:12:49.64ID:6PbMmsnda 俺はアズレンしか遊んでない
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-0Yon)
2021/06/25(金) 09:26:23.06ID:i3NojQrg0 >>387
インスタは17開いてるけどアプリ動かしてるのは7〜8で他はホーム
インスタは17開いてるけどアプリ動かしてるのは7〜8で他はホーム
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff9-aO17)
2021/06/25(金) 10:09:37.08ID:JDSEV5Xf0 うちのPC、win11の条件に満たなかったわ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-qQI0)
2021/06/25(金) 10:19:35.18ID:HnBEIyJ3M 外国人のツイートを見たら、ちょっと笑ってしまった
https://twitter.com/embvrujadito/status/1408229972473532418
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/embvrujadito/status/1408229972473532418
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-W41i)
2021/06/25(金) 11:25:15.46ID:eNmPlrNZ0 windowsがAndroidアプリにネイティブ対応の話は前からあったけど、ゲームパッドに対応するんかな??
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5a-nEtW)
2021/06/25(金) 11:27:31.60ID:OclEwrfQ0 どちらかというとADBで操作できるかどうかの方が……
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8d-aO17)
2021/06/25(金) 11:43:24.86ID:DYt6lNvD0 Windows11はHyper-Vが標準でONになってるっぽい?
これで5のHyper-V版のリリースが早まってくれればいいんだが
最新の4.280.0.4206はクラッシュのバグが直ってなくてごく稀に落ちるから困る
このバグが発生したのは4.280からで4.260では起こらないんだっけ?
そうなら戻すんだが覚えてないわ
これで5のHyper-V版のリリースが早まってくれればいいんだが
最新の4.280.0.4206はクラッシュのバグが直ってなくてごく稀に落ちるから困る
このバグが発生したのは4.280からで4.260では起こらないんだっけ?
そうなら戻すんだが覚えてないわ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd4-6YPo)
2021/06/25(金) 11:59:15.95ID:L6lf45QA0 win10が最後じゃなかったんか?☺
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fda-J23q)
2021/06/25(金) 12:39:10.09ID:94329wFG0 あれは嘘だ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f06-asoi)
2021/06/25(金) 13:21:01.96ID:QO5HGc3D0 普通にお世話になってたからちょっと可哀想だわ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-wfqF)
2021/06/25(金) 15:48:26.60ID:hCk+bpEu0 開発が止まりそう
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-hdpQ)
2021/06/25(金) 16:06:01.59ID:yuIK43740 今のままならTPM2.0で弾かれる方が多いやろたぶん
うちも弾かれたわ
うちも弾かれたわ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fda-J23q)
2021/06/25(金) 16:11:47.26ID:p2T+STnX0 tpm.mscで確認したら2.0だった
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb3-jM1H)
2021/06/25(金) 17:18:19.38ID:xyk1Pjej0 TPM2.0は対応してたけどSkylakeの時点でアウトだった
引き続きお世話になります
引き続きお世話になります
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Fb+5)
2021/06/25(金) 20:13:33.83ID:u5SdLFS0M ラグナロクオリジン動く?韓国版が動くなら国内版もいけるか
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-ATOg)
2021/06/25(金) 20:28:54.33ID:DCMDbTRb0 FPS下げて多重起動とかするならまだ使い途はありそうだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-Fb+5)
2021/06/26(土) 00:21:50.81ID:cmki1rjt0 hyper-v版って箱コン使えないんだね
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-lfrx)
2021/06/26(土) 10:07:31.83ID:8CXrQDP60 ポケモンGOみたいな場所移動しないと遊べない系ってこれでも遊べるんですかね?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-VTf3)
2021/06/26(土) 10:46:56.40ID:Ct0CLCNg0 はい
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-lfrx)
2021/06/26(土) 16:53:38.42ID:8CXrQDP60 ありがとうございます。
iPhone5なので助かります。
iPhone5なので助かります。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-+wwS)
2021/06/26(土) 18:02:25.14ID:RWVD6TTa0 10年前のNehalemのワイ完全死亡
むしろこんな大昔のマシンでもBlueStacksが動く事の方が奇跡だわ
むしろこんな大昔のマシンでもBlueStacksが動く事の方が奇跡だわ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-o6E5)
2021/06/26(土) 18:51:01.73ID:MXEyeMFt0 4がずっと何かをダウンロードしててうざいから調べてたら
5が出てることをさっき知って速攻入れたわ
めっちゃ軽いなこれ
どのゲームもサックサク
データ移行は4つのゲームで3時間近くかかったが
5が出てることをさっき知って速攻入れたわ
めっちゃ軽いなこれ
どのゲームもサックサク
データ移行は4つのゲームで3時間近くかかったが
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-Fb+5)
2021/06/26(土) 21:04:56.94ID:cmki1rjt0 hyper-v版が軽くていいんだけどアプデする気ないのかな二ノ国落とす事もできないからプレイ出来んわ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-o6E5)
2021/06/26(土) 21:19:35.49ID:MXEyeMFt0 由美子のとこにみいひん
430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-kMi9)
2021/06/26(土) 22:14:54.65ID:PSl3u7rXa 5フリーズ連発ウザすぎワロス
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Fb+5)
2021/06/26(土) 23:34:08.20ID:jSYALCKvM432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe5-0Yon)
2021/06/27(日) 02:57:31.79ID:GebwQLqb0 NoxがHyper-V対応してくれれば良いのに
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-ATOg)
2021/06/27(日) 06:57:19.62ID:Qgo7GDA/0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-hdpQ)
2021/06/27(日) 13:48:10.56ID:L4ZvlBwp0 sandyおじさんはZEN2の時に変えてないなら一生時期が悪いになりそう
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Fb+5)
2021/06/28(月) 04:40:57.53ID:a2xBwckRM hyper-vはMEMU、LDより軽いんだね
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff8-jM1H)
2021/06/28(月) 10:38:51.45ID:obyPqp1d0 デレステくん、もうダメなの?ガシャ画面放置するだけで固まるんだけど
泥のバージョンあげてくれよ・・・
泥のバージョンあげてくれよ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0c-ZJo5)
2021/06/28(月) 11:05:29.63ID:DadmqL2l0 ラグナロクオリジンがバージョン非対応でインストールできず
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-0Yon)
2021/06/28(月) 11:52:38.73ID:Egx63QHp0 Win11ではAndroid野良アプリも動作可能
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-wfqF)
2021/06/28(月) 12:11:12.06ID:sd8SUWrG0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-B+K3)
2021/06/28(月) 12:13:18.61ID:LV1cz09A0 PC買い替えだぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-htoQ)
2021/06/28(月) 12:16:48.71ID:Q1MKaOlw0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-Zl8z)
2021/06/28(月) 12:23:03.99ID:5gLAlCpS0 アプリ64bit対応義務付けたんだし将来性の無い32bitOSなんて排除でいいのにね
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8d-aO17)
2021/06/28(月) 12:33:07.30ID:dLSb706v0 32bitの99%以上はエミュレーターだろうからな
32bitの実機はメモリ容量でいうと1GBクラス
2GB以上が主流になった頃にはほぼ全てが64bitに移行してる
32bitの実機はメモリ容量でいうと1GBクラス
2GB以上が主流になった頃にはほぼ全てが64bitに移行してる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-0Yon)
2021/06/28(月) 12:56:49.42ID:Egx63QHp0 Windows 11では正規ストア以外から手に入れたAndroidアプリも実行可能という報道
https://gigazine.net/news/20210628-windows-11-sideload-android-app/
https://gigazine.net/news/20210628-windows-11-sideload-android-app/
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8d-aO17)
2021/06/28(月) 13:23:02.71ID:dLSb706v0 >>437
多分端末情報が悪い
初期設定のXperia XZはメモリ容量3GBの機種だが公式サイトによると必要メモリは4GB以上
なんでGalaxy(どれでも可)かOnePlus 5に変えれば動くはず
とりあえず↓でキャラクター作成までは問題無し
VER : Hyper-V 4.280.0.4206
CPU : 4
RAM : 6144MB
ABI : ARM64
DEVICE : OnePlus 5
多分端末情報が悪い
初期設定のXperia XZはメモリ容量3GBの機種だが公式サイトによると必要メモリは4GB以上
なんでGalaxy(どれでも可)かOnePlus 5に変えれば動くはず
とりあえず↓でキャラクター作成までは問題無し
VER : Hyper-V 4.280.0.4206
CPU : 4
RAM : 6144MB
ABI : ARM64
DEVICE : OnePlus 5
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-0Yon)
2021/06/28(月) 13:31:29.61ID:O8it5afx0 >>437
5.0.230.1001 N32でインストールできるよ
5.0.230.1001 N32でインストールできるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-hdpQ)
2021/06/28(月) 14:39:50.98ID:qgRJvoEy0 インストールできないwindowsはどうでもいいけど
ブルスタもそろそろhyper-V正式版をだね
ブルスタもそろそろhyper-V正式版をだね
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f4a-0Yon)
2021/06/28(月) 19:57:35.97ID:8z1fGV0G0 >>436
NOX64bitで快適だぞ
NOX64bitで快適だぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f74-wfqF)
2021/06/28(月) 22:51:59.89ID:HsGPKNFt0 Hyper-VはメインOSまで仮想環境にされて性能劣化させられるから嫌なんだよね
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-wfqF)
2021/06/29(火) 02:17:29.61ID:o9F8QC1d0 ブルスタ起動してないときも劣化するん?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc8-lCkz)
2021/06/29(火) 04:54:34.37ID:60IsiJl40 寝ながら操作したい時に
RotationControlとかでどんだけ回転させても絶対に下を下にしようとするのなんなん?
俺は左を上、右を下にしたいんだよ
勝手に戻してんじゃねぇよクソが
RotationControlとかでどんだけ回転させても絶対に下を下にしようとするのなんなん?
俺は左を上、右を下にしたいんだよ
勝手に戻してんじゃねぇよクソが
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe5-0Yon)
2021/06/29(火) 08:38:58.63ID:EtzKUD5Y0 >>444
泥端末に偽装する訳ではなさそうだしゲーム系は動かせないAPP多そう
泥端末に偽装する訳ではなさそうだしゲーム系は動かせないAPP多そう
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Hk2J)
2021/06/29(火) 12:40:52.84ID:cFMIVq2zd マルチディスプレイでブルスタアプリ録画すると変にずれてしまうときあるんだけど原因なんなんだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-jM1H)
2021/06/29(火) 14:19:52.92ID:ehnN0xW20 >>448
MV音ズレするけどそれ以外は問題無いようで裏山
MV音ズレするけどそれ以外は問題無いようで裏山
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f20-V9un)
2021/06/30(水) 01:21:52.74ID:Xr7EJhbo0 ゲーム内のSNSに画像をアップしたいのに画像がでてこない
メディアマネージャーには入ってる
どうしたらいいのでしょうか
メディアマネージャーには入ってる
どうしたらいいのでしょうか
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc9-04oM)
2021/06/30(水) 01:31:39.31ID:dPwCKwpU0 >>455
ブルスタ標準のメディアマネージャーってWindows側のフォルダーがあたかもブルスタ内に在るかの様に見えちゃうんでなかったっけ?
そのゲームがどのフォルダーを参照してるのか知らんけど、大概Pictureフォルダーでしょ
目的の画像ファイルをちゃんとPictureフォルダー内にコピーしてやれば見える様になるんじゃないの?
ブルスタ標準のメディアマネージャーってWindows側のフォルダーがあたかもブルスタ内に在るかの様に見えちゃうんでなかったっけ?
そのゲームがどのフォルダーを参照してるのか知らんけど、大概Pictureフォルダーでしょ
目的の画像ファイルをちゃんとPictureフォルダー内にコピーしてやれば見える様になるんじゃないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-JIEE)
2021/06/30(水) 18:30:15.21ID:jlxvLtG70 BlueStacks 5.1.0.1129
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4403603193741
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4403603193741
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0d-wfqF)
2021/06/30(水) 22:38:56.28ID:kUFsKxZG0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8d-aO17)
2021/06/30(水) 22:45:57.38ID:g/o8fdEz0 後はバックアップ機能とHyper-V版だけか?
他になんかあったっけ
他になんかあったっけ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-B+K3)
2021/06/30(水) 22:47:57.18ID:1KQCC4h70 通知機能ありますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-wfqF)
2021/06/30(水) 23:11:36.97ID:G7UK+psp0 目ぼしいのはこんなもんかなあ
・メモリ9150MBまで設定できるようになった
・同期操作実装
下のは未実装
・通知
・ディスククリーンアップ
・動画録画
BS4にあった機能を取り戻すまでどれだけかかるんだか
・メモリ9150MBまで設定できるようになった
・同期操作実装
下のは未実装
・通知
・ディスククリーンアップ
・動画録画
BS4にあった機能を取り戻すまでどれだけかかるんだか
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff9-Psnu)
2021/07/01(木) 01:22:30.66ID:PUvT7DLP0 いろいろ不便だから4に戻したわ
軽いわけでもなかったし
軽いわけでもなかったし
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-B+K3)
2021/07/01(木) 07:54:49.01ID:mdq+ibOA0 通知機能はまだ未実装かあ情報サンクス
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb0-jM1H)
2021/07/01(木) 10:50:16.25ID:ZcR01f+o0 シェイク機能が戻ったのはゲームによっては大きいと思う
クリーンアップとコントローラ認識の復活はよ
クリーンアップとコントローラ認識の復活はよ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f33-0Yon)
2021/07/01(木) 12:19:01.49ID:XwIHlLK90 もともとあった機能を順次追加してくのはいいけど軽くなったわけでもないし、そのまま元に戻るだけでマジで何の為の5なのかわからんよなw
466名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-QegQ)
2021/07/01(木) 13:16:40.00ID:OBG1DfBdr 質問させてください。
キーマッピングで距離固定で縦移動する方法ありますか?
キーマッピングで距離固定で縦移動する方法ありますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-NV55)
2021/07/01(木) 13:41:01.56ID:oDbX651s0 スクリプトでやれ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-4zvS)
2021/07/01(木) 14:39:43.77ID:bXGe5QpL0 キーマッピングが表示されないんだが俺だけ?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f59-hdpQ)
2021/07/01(木) 17:57:56.07ID:87ga4otn0 os再インストールしたからせっかくだから5入れてみたけどレジストリが4の時と変わっていて4kにできません
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-ARuB)
2021/07/01(木) 20:02:27.53ID:/vzOggxkr スクリプト使用不可
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-NV55)
2021/07/01(木) 21:08:48.95ID:oDbX651s0 テキストエディタで編集するんだよ(クソ面倒)
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fd4-NnMz)
2021/07/02(金) 09:03:51.18ID:iVlP1pG30 >>458
今アプデしたけどゲームのアプリアイコン長押しで出来たよ😊
今アプデしたけどゲームのアプリアイコン長押しで出来たよ😊
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-US9C)
2021/07/02(金) 20:15:58.66ID:XgpFVO7G0 4でも5でも普通のじゃ無効にしててもHyperーVを無効にしろとか言ってきて起動できないから
Hyper-V版を入れてみたら起動に5分10分かかるほど重いしたまに起動に失敗する
どうしろってんだ
Hyper-V版を入れてみたら起動に5分10分かかるほど重いしたまに起動に失敗する
どうしろってんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-Sj7k)
2021/07/02(金) 20:21:26.41ID:V/uvuLbC0 hyper-vを無効にする
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-kf3V)
2021/07/02(金) 20:51:43.94ID:uaBRlCkK0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-U8JP)
2021/07/02(金) 21:20:11.79ID:5mMmBvwn0 まんどくせ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-XVAm)
2021/07/02(金) 21:31:32.78ID:m2O+P+UJ0 BS5、まだ完全に機能が戻ってないのもあるけれど、時折、
何故かしら深刻にスローダウンする事が無くならないと移行するの辛いなぁ。
何故かしら深刻にスローダウンする事が無くならないと移行するの辛いなぁ。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-e+fT)
2021/07/03(土) 09:17:00.92ID:0GbKW9iB0 端末をpinでロックする設定をしたいのですが、
pinを入力しても、画面ロック機能がオンになりません。
どうしたら画面ロックを有効にできますか?
pinを入力しても、画面ロック機能がオンになりません。
どうしたら画面ロックを有効にできますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-c9XW)
2021/07/03(土) 23:48:19.05ID:ZCYIuM6R0 5のbetaから5.1.0.1129にアップデートしたら
64bitの方だけgoogle playからアプリのダウンロードが出来なくなったんだけど、これって俺だけ?
64bitの方だけgoogle playからアプリのダウンロードが出来なくなったんだけど、これって俺だけ?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-kf3V)
2021/07/04(日) 09:20:54.06ID:Fg02sXBJ0 端末情報変えてみたら
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-NaZp)
2021/07/04(日) 13:06:25.38ID:ZJphnxpt0 これ入れて
いざキーもセッティングして荒野行動やるかでマッチング開始クリック!
他の戦友の参加待ちで誰ともマッチングしないじゃん…対策されてるのか
いざキーもセッティングして荒野行動やるかでマッチング開始クリック!
他の戦友の参加待ちで誰ともマッチングしないじゃん…対策されてるのか
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-U8JP)
2021/07/04(日) 13:35:19.59ID:bVQgSCnm0 なぜ泥ベースがヌガー止まりなのか
先が見えないエミュ
先が見えないエミュ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-9b7i)
2021/07/04(日) 17:12:07.99ID:MaVBkAaT0 メモリ8gから16gにしたらゲーム軽くなるのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-sguK)
2021/07/04(日) 17:55:39.51ID:ou7Aveeyd 設定ではなくてパソコンの?
もしメモリ一枚だったら多少効果あるから刺してみ、てか16は基本的人権だし(健康で文化的な最低限度の生活
もしメモリ一枚だったら多少効果あるから刺してみ、てか16は基本的人権だし(健康で文化的な最低限度の生活
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-9b7i)
2021/07/04(日) 18:16:59.47ID:MaVBkAaT0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4c-VQSO)
2021/07/04(日) 22:02:19.69ID:udI6GL/d0 5の操作音は消すところ何処にあるかわかる人いませんか?
設定の所とか探しても見つからないし
サポートで探しても4のは載ってるけど5のは記載なしなんですよね
設定の所とか探しても見つからないし
サポートで探しても4のは載ってるけど5のは記載なしなんですよね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-XVAm)
2021/07/05(月) 13:12:46.90ID:n/QFBb/i0 ブルスタ5のアンドロイドバージョンっていくつなんだ?
4からのバックアップの引継ぎができないとか怖すぎて使えないわ
4からのバックアップの引継ぎができないとか怖すぎて使えないわ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-GDP0)
2021/07/05(月) 13:31:09.21ID:t+Wcx5tx0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-XVAm)
2021/07/05(月) 14:05:27.10ID:n/QFBb/i0 7なんだ
10以降になると動作しないアプリがあるから現状7〜8あたりが安定なんだろうな
しかし今年発売のアプリあたりから10以降じゃないど動作しないのも出てきてるからなんとも言えんがな
10以降になると動作しないアプリがあるから現状7〜8あたりが安定なんだろうな
しかし今年発売のアプリあたりから10以降じゃないど動作しないのも出てきてるからなんとも言えんがな
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-Cqho)
2021/07/06(火) 01:32:26.41ID:GI9mHg020 5がくっそ重いんだけど調べても何もいかがでしたかレベルの情報しか出てこないわ
特にディスクアクセスとネット周りかな…google playストアからちょっとしたDLでも数10分かかる
特にディスクアクセスとネット周りかな…google playストアからちょっとしたDLでも数10分かかる
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-mmY6)
2021/07/06(火) 01:35:33.13ID:sKZMdryU0 ブルスタの表示解像度を上げても内部解像度は低いままだなと思ってたんですが
これまさか内部解像度は機種データを参照してるんですか?
これまさか内部解像度は機種データを参照してるんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-U8JP)
2021/07/06(火) 03:02:07.79ID:GOqNjqvY0 エミュレーターってそういうことだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-U8JP)
2021/07/06(火) 04:40:44.32ID:x+CBm0a+0 5でアプリの更新もインストールも保留中で動かくなって詰んだわ
4かNOXに戻るか
4かNOXに戻るか
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-kf3V)
2021/07/06(火) 15:02:28.59ID:94ivCCFr0 非データ互換なのがウザいとうか痛すぎる
495名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-k2v9)
2021/07/06(火) 20:47:04.18ID:eRi14ikEM たまにだけど、Bluestacks5を終了しても、タスクマネージャーで見ると5のプロセスが消えずに残っていて。
多分それが原因で、Bluestacks5を再起動しても通信が固まり続けることはあるわね。
そうゆう場合、タスクマネージャーでBluestacks5のプロセスを手動で終了した後、起動しなおすと通信できない状態が解消されたりする
多分それが原因で、Bluestacks5を再起動しても通信が固まり続けることはあるわね。
そうゆう場合、タスクマネージャーでBluestacks5のプロセスを手動で終了した後、起動しなおすと通信できない状態が解消されたりする
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-lJqZ)
2021/07/08(木) 14:58:54.75ID:vRsUYD2O0 Bluestacks4 マルチで5垢起動 更新したら撃重になってMEmuに鞍替え
Bluestacks5 マルチで5垢起動 MEmuと同じ位のCPU使用率&シェイク復活でもどって来た
Bluestacks5 マルチで5垢起動 MEmuと同じ位のCPU使用率&シェイク復活でもどって来た
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a596-KgX7)
2021/07/13(火) 03:42:18.40ID:XEjJON8M0 BlueStacks 5.1.100.1020
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4403603193741
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4403603193741
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-KgX7)
2021/07/13(火) 12:12:49.67ID:7rgwlPEs0 Bluestack4 HyperV版使ってるけど Nvidiaコントロールパネルの3D設定の管理から指定するプログラムはどれなんだろう
HD-Player.exe,Bluestacks.exeを指定してみたけどAAが効いてるように見えない
HD-Player.exe,Bluestacks.exeを指定してみたけどAAが効いてるように見えない
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa91-NHC+)
2021/07/13(火) 14:21:07.01ID:hEFcRNoNa HD-Player.exeで合ってるはず
別のバージョンの.exe指定だったりグラフィックカードが複数あるならBSの設定にある専用のコンピュータグラフィックスを使用するにチェック入れてないとかはない?
別のバージョンの.exe指定だったりグラフィックカードが複数あるならBSの設定にある専用のコンピュータグラフィックスを使用するにチェック入れてないとかはない?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-KgX7)
2021/07/13(火) 14:42:25.14ID:7rgwlPEs0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-0sKs)
2021/07/13(火) 14:49:51.27ID:eN++p8DP0 BD5のChromeで全画面表示(通知バーとかも無し)にするショートカットキーありますか?
何かアプリ使えばできるんでしょうか
何かアプリ使えばできるんでしょうか
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-KgX7)
2021/07/13(火) 19:43:22.85ID:AHJ8qoMI0 エミュってCPUとGPUどっちが大事?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-lCHT)
2021/07/13(火) 19:49:12.31ID:2x5Y1wR+M どっちも低いとダメ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b0-6Mb1)
2021/07/13(火) 20:06:03.98ID:LKKZvAOE0 アプリのコメ欄でカーソル指定するとソフトキーがでてきて邪魔なんですけど
打ち込み欄だけにするにはソフトキーをにゅっと出さないようにするにはどうしたらいいですか?
ノートだとでてこないのですがデスクだと出てきて邪魔です
打ち込み欄だけにするにはソフトキーをにゅっと出さないようにするにはどうしたらいいですか?
ノートだとでてこないのですがデスクだと出てきて邪魔です
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-KgX7)
2021/07/13(火) 20:09:48.83ID:AHJ8qoMI0 ? どっちか優秀ならおkってこと?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-lCHT)
2021/07/13(火) 20:23:34.70ID:1rWk+SR4M507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8d-MfJW)
2021/07/13(火) 20:42:07.70ID:b/dH89Uj0 泥エミュはCPUシングル青天井だぞ
高負荷の3Dならグラフィック性能もある程度必要にはなるが
高負荷の3Dならグラフィック性能もある程度必要にはなるが
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8d-MfJW)
2021/07/13(火) 20:59:06.21ID:b/dH89Uj0 エミュレーター本体の起動時間・アプリの起動時間・アプリのデータ読み込み時間・最大フレームレート・フレームレートの安定性など
快適さに直結する部分は全部CPU性能、特にシングルに依存する
グラフィック負荷の高いゲームならグラフィック性能がフレームレートに多少影響するかなってレベル
CPUが高性能ならGPUがウンコでも快適
逆にGPUがハイエンドでもCPUがウンコならどうにもならん
快適さに直結する部分は全部CPU性能、特にシングルに依存する
グラフィック負荷の高いゲームならグラフィック性能がフレームレートに多少影響するかなってレベル
CPUが高性能ならGPUがウンコでも快適
逆にGPUがハイエンドでもCPUがウンコならどうにもならん
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-VgdR)
2021/07/13(火) 21:01:39.18ID:dMfMV4LD0 マウス操作してる時にピンチイン暴発しませんか
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-KgX7)
2021/07/13(火) 21:17:37.75ID:AHJ8qoMI0 >>508
丁寧にありがとう
丁寧にありがとう
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-KgX7)
2021/07/13(火) 21:19:24.21ID:AHJ8qoMI0 ブルスタはマルチスレッド対応してないのかな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-KgX7)
2021/07/13(火) 21:23:11.37ID:AHJ8qoMI0 スレッドじゃなくてコアか
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8d-MfJW)
2021/07/13(火) 21:36:16.63ID:b/dH89Uj0 してるけどアプリの方が生かせてない
だからコア割り当ては2〜4で十分でそれ以上割り当ててもほぼ無意味
ベンチマークアプリはマルチを生かす作りになってるからガッツリ上がる
だからコア割り当ては2〜4で十分でそれ以上割り当ててもほぼ無意味
ベンチマークアプリはマルチを生かす作りになってるからガッツリ上がる
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-KgX7)
2021/07/14(水) 05:29:43.11ID:v6O6dJap0 カンナム呼んだら面白くなるだろうって110
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-KgX7)
2021/07/14(水) 05:30:01.83ID:v6O6dJap0 カンナムもいい迷惑だなあ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-qCwg)
2021/07/14(水) 06:35:31.18ID:ohiBCusA0 複数起動で操作同期してくれたら神なんだが
前あったような気がするのにいつの間にか消えた?
前あったような気がするのにいつの間にか消えた?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-YNPy)
2021/07/14(水) 06:47:49.36ID:UDGP6lDw0 アップデートしろよ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-8bcq)
2021/07/14(水) 07:41:06.45ID:VqiuutLwM hyperv起動しないことが多い
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-0sKs)
2021/07/14(水) 19:37:15.68ID:14ArRqtR0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-SpLV)
2021/07/15(木) 00:01:47.49ID:ZF6NLBJI0 まだクリーンアップ機能か
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0536-6Mb1)
2021/07/15(木) 18:06:46.39ID:mjh1+SEY0 タッチパネルで遊ぶには何か設定しないと駄目なんかしら?
白猫でマウスだと1クリックでプニコン出て来るんだけど
タッチパネルだと高速で2回タップしないとプニコン出て来なくてスキル出せないんだけど
白猫でマウスだと1クリックでプニコン出て来るんだけど
タッチパネルだと高速で2回タップしないとプニコン出て来なくてスキル出せないんだけど
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-ps4D)
2021/07/16(金) 11:29:08.50ID:8sue0Mhi0 | タッチパネルだと高速で2回タップしないとプニコン出て来なくてスキル出せないんだけど
バグかどうかは分らんけどそれWindows8の頃からアプリによって出たり出なかったりする奴
直し方は不明、たぶんWindowsのインターフェースが腐ってるだけ
バグかどうかは分らんけどそれWindows8の頃からアプリによって出たり出なかったりする奴
直し方は不明、たぶんWindowsのインターフェースが腐ってるだけ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d73-ps4D)
2021/07/16(金) 13:22:00.27ID:s0Q+9GGy0 hyperv版が起動せん
インスコし直すと起動するが一度閉じるとダメ
win11だからかもしれんが昨日まではこんな現象起きなかったんだがなあ
インスコし直すと起動するが一度閉じるとダメ
win11だからかもしれんが昨日まではこんな現象起きなかったんだがなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebd-fEvS)
2021/07/16(金) 18:46:27.54ID:r0SvoSZV0 >>523
win11のアプデがあったとか?
win11のアプデがあったとか?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9536-E0YB)
2021/07/16(金) 19:03:38.29ID:khLn188j0526名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-Vcjo)
2021/07/16(金) 19:24:19.34ID:sWXdEldWM hyper v、エンジンを起動していますのままクルクルして起動しないことが多い
一回閉じて開き直すと起動するけど、一回で起動してほしい
一回閉じて開き直すと起動するけど、一回で起動してほしい
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebd-fEvS)
2021/07/16(金) 19:28:29.09ID:r0SvoSZV0 >>526
最近初回はそうなる事が多いな
最近初回はそうなる事が多いな
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-E0YB)
2021/07/17(土) 12:16:42.39ID:+AOgeAVF0 どこまでやれるのかまだ分からんけどWindows11でAndroidアプリを動かせるらしい
ブルスタいらなくなるんじゃね?
ブルスタいらなくなるんじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdda-f0AU)
2021/07/17(土) 12:22:39.92ID:enaTOlyu0 それ半月前の話題だぞ>>444
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-5viE)
2021/07/17(土) 12:29:25.20ID:aDW8MpP/a >>400辺りから既出
まだできることできないことがほとんどわかってないから予想するくらいしかできないのが現状だけど
まだできることできないことがほとんどわかってないから予想するくらいしかできないのが現状だけど
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-IThZ)
2021/07/17(土) 14:37:32.23ID:9nW+aPdy0 タクト遊べるようになったら起こして😊
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a62-E0YB)
2021/07/17(土) 14:47:15.96ID:Z/ReWcGf0 かなり周回遅れの話題だけど、デレステ落ちやすいのはみんな一緒か
デレステ、この上8月に大規模バージョンアップあるみたいなんだよな
こりゃ、起動すらムリになりそう
デレステ、この上8月に大規模バージョンアップあるみたいなんだよな
こりゃ、起動すらムリになりそう
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Lyc+)
2021/07/17(土) 15:53:39.75ID:0sV7j0GRa NOXなら快適らしい
起動できなくなったらNOXにする
起動できなくなったらNOXにする
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0115-zSg9)
2021/07/17(土) 15:54:34.21ID:nmSz41kN0 >>532
何度も話題に上がってるけどメモリの処理の問題らしい
64bit版で動かせるようになれば解決する問題だからそこを対応してくれるのを待つしかない
android x86はarm64を有効化してからインストールすると問題発生しなくなるとか
逆に言うと32bit版でしかデレステインストールできない他のエミュでも同じ症状が発生する
何度も話題に上がってるけどメモリの処理の問題らしい
64bit版で動かせるようになれば解決する問題だからそこを対応してくれるのを待つしかない
android x86はarm64を有効化してからインストールすると問題発生しなくなるとか
逆に言うと32bit版でしかデレステインストールできない他のエミュでも同じ症状が発生する
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-LBLy)
2021/07/17(土) 17:50:17.42ID:nYF/crIj0 5最新にアップデートしたらキーマップ初期化されたわ
バックアップ取っておいて助かった
バックアップ取っておいて助かった
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-/z9q)
2021/07/18(日) 06:26:09.44ID:l+TI0Iof0 放置中にゲームアプリが落ちるのはCPUパワー不足?メモリ不足?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-84rc)
2021/07/18(日) 06:29:08.39ID:jAlrsEaiM >>536の努力不足
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e8-p0fO)
2021/07/19(月) 10:51:53.17ID:ySpyUKLE0 二ノ国 Cross Worldってゲームで
ブルスタだと画面にWSADとかshiftとか表示が出てて
キーボードで操作できてたんだけど今朝からその表示が消えて
まともにプレイ出来なくなったんだけど解決方法わかりますか?
ちゃんと動かせてた昨日の夜から今朝立ち上げた時に特にアプデとかはなかったと思います
ブルスタだと画面にWSADとかshiftとか表示が出てて
キーボードで操作できてたんだけど今朝からその表示が消えて
まともにプレイ出来なくなったんだけど解決方法わかりますか?
ちゃんと動かせてた昨日の夜から今朝立ち上げた時に特にアプデとかはなかったと思います
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e8-p0fO)
2021/07/19(月) 11:16:15.76ID:ySpyUKLE0 ブルスタの設定もなにも弄ってなかったけど
何かを押しちゃったかなとキーマッピングを見てみたけど
オンのままになってて変更した形跡もなしです
何かを押しちゃったかなとキーマッピングを見てみたけど
オンのままになってて変更した形跡もなしです
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0115-zSg9)
2021/07/19(月) 11:19:27.46ID:O391AWNi0 一度オフにしてからオンにしなおすと直るかもしれない
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e8-p0fO)
2021/07/19(月) 11:42:11.29ID:ySpyUKLE0 治らなかったです><
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e8-p0fO)
2021/07/19(月) 12:10:48.91ID:ySpyUKLE0 解決しました
キーマッピングから上位編集を開くでその中から操作方法を適当に選ぶと
移動するアクションだけマウスで動かせるタイプになって
ここから元に戻せばどうにかなるんじゃないかと思ったんですが
カスタムから変更できなくなったので上位編集の中に操作の更新をみつけて更新したら
カスタムからデフォルトに変更できるようになってキーボード操作受け付けるようになりました
画面表示の見た目も前よりきれいになりました
キーマッピングから上位編集を開くでその中から操作方法を適当に選ぶと
移動するアクションだけマウスで動かせるタイプになって
ここから元に戻せばどうにかなるんじゃないかと思ったんですが
カスタムから変更できなくなったので上位編集の中に操作の更新をみつけて更新したら
カスタムからデフォルトに変更できるようになってキーボード操作受け付けるようになりました
画面表示の見た目も前よりきれいになりました
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-E0YB)
2021/07/20(火) 17:45:08.87ID:Cc7aaOVK0 自己解決しましただけじゃなく方法を書いていったのはいい心がけ
キーマップ表示off状態でキーが効かなくなることも時々あったりするなブルスタ
一度表示onにすりゃ(すぐoffにしてもいい)直ったりもするけど
キーマップ表示off状態でキーが効かなくなることも時々あったりするなブルスタ
一度表示onにすりゃ(すぐoffにしてもいい)直ったりもするけど
544名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-imyh)
2021/07/21(水) 01:40:43.22ID:v6bgkffnM King's Raid(韓国)に対応しました、ですって
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-58M4)
2021/07/21(水) 14:17:18.96ID:dD1GxEBb0 4は動くけど5は設定もできずフリーズしてしまう
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecc-p0fO)
2021/07/21(水) 16:05:44.66ID:jQE5bqiq0 ローカルに起動してるプロキシのログ見てたら、 bluestackshelper.exe がなんかこんな通信してた。BlueStacks起動してない時に。
メアドと使ってるアプリがbluestacks.comに送信されてる?
----
POST https://cloud.bluestacks.com//api/scheduledping HTTP/1.1
x_oem: nxt
x_machine_id: [なんかよくわからん文字列]
x_version_machine_id: [なんかよくわからん文字列]
x_email: [BlueStacks内で使ったgmailアドレス]
x_android_image: Nougat64
User-Agent: BlueStacks 5/5.1.110.1005/[なんかよくわからん文字列] gzip
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Host: cloud.bluestacks.com
Content-Length: 309
Expect: 100-continue
Connection: Keep-Alive
oem=nxt&guid=[なんかguidぽい文字列]&locale=ja-JP&engine_ver=5.1.110.1005&utn_campaign=[よくわからん文字列]&email=[BlueStacks内で使ったgmailアドレス]&installed_apps=[BlueStack内でインストールしたアプリ]&event_type=ping&helper_ver=1.80&utc_offset=32400&is_proc_admin=False&install_id=[なんかよくわからん文字列]
メアドと使ってるアプリがbluestacks.comに送信されてる?
----
POST https://cloud.bluestacks.com//api/scheduledping HTTP/1.1
x_oem: nxt
x_machine_id: [なんかよくわからん文字列]
x_version_machine_id: [なんかよくわからん文字列]
x_email: [BlueStacks内で使ったgmailアドレス]
x_android_image: Nougat64
User-Agent: BlueStacks 5/5.1.110.1005/[なんかよくわからん文字列] gzip
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Host: cloud.bluestacks.com
Content-Length: 309
Expect: 100-continue
Connection: Keep-Alive
oem=nxt&guid=[なんかguidぽい文字列]&locale=ja-JP&engine_ver=5.1.110.1005&utn_campaign=[よくわからん文字列]&email=[BlueStacks内で使ったgmailアドレス]&installed_apps=[BlueStack内でインストールしたアプリ]&event_type=ping&helper_ver=1.80&utc_offset=32400&is_proc_admin=False&install_id=[なんかよくわからん文字列]
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae2c-R8z5)
2021/07/21(水) 18:51:45.56ID:vqMgVFr70 >>543
回答者側も回答者側で
例えばどれが強い?などという幅広くて答えるのが大変な質問でも
例えば1例の場合こうなるからこうで強いなどと回答できるいい心がけの回答者でいてほしいね
実際の質問者の使用カードを当ててピンポイントで的確な回答が出来てるとなおよし
回答者側も回答者側で
例えばどれが強い?などという幅広くて答えるのが大変な質問でも
例えば1例の場合こうなるからこうで強いなどと回答できるいい心がけの回答者でいてほしいね
実際の質問者の使用カードを当ててピンポイントで的確な回答が出来てるとなおよし
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeda-zsxc)
2021/07/21(水) 19:42:03.33ID:5vx64Uax0 つまんねー冗談だな
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae2c-R8z5)
2021/07/21(水) 21:05:25.16ID:vqMgVFr70 どちらも見ていて参考になるし、同等の心構えだと思うよ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ada-zsxc)
2021/07/22(木) 08:06:21.78ID:fTw3QPIV0 >実際の質問者の使用カードを当てて
何の意味があるんだよ。
何の意味があるんだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-/z9q)
2021/07/22(木) 08:13:26.19ID:++ZSesrX0 みなさんCPU使用率どれくらいですか
私は4窓で70%くらいです
私は4窓で70%くらいです
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-Vcjo)
2021/07/22(木) 09:02:13.60ID:EjmzxXYG0 hypervエンジンロードくるくるで起動しないこと多いしアプリフリーズしまくるしで使うのやめた
動作軽いんじゃなかったっけ?
動作軽いんじゃなかったっけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-BuM5)
2021/07/22(木) 13:11:40.05ID:hTj4mttV0 加藤純一、差別発言受けイベント出演が取り消しに 過去に「障がい者を配合してバケモン生まれる」などと発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/53eb891def59f1cc2385db0713a5ba3eaf756044
ブルスタのオッサンの写真を消してください
https://news.yahoo.co.jp/articles/53eb891def59f1cc2385db0713a5ba3eaf756044
ブルスタのオッサンの写真を消してください
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae2c-R8z5)
2021/07/22(木) 18:23:47.92ID:DdqNlaNd0 >>550
1から10を知れるっていうようなささやかなドヤ
1から10を知れるっていうようなささやかなドヤ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-LBLy)
2021/07/22(木) 19:22:01.74ID:wPBqfM1L0 なんだこのスレ…
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM0e-t/tW)
2021/07/22(木) 20:25:43.34ID:1M1MgzxeM557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d4-V7us)
2021/07/22(木) 21:19:45.10ID:Z0MzJRAZ0 Chromeのアイコンが2つ存在するようになった😮
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-s5km)
2021/07/22(木) 21:43:56.15ID:6uCNwQZw0 複数のインスタンスを立ち上げた後パワーシェルで hd-adb devices を実行しても emulator-5554 device しか表示されません
複数のシリアルを得るにはどうしたらいいでしょうか?
複数のシリアルを得るにはどうしたらいいでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa4d-5viE)
2021/07/22(木) 21:53:45.59ID:lFvDwFv1a >>558
それぞれの環境設定でadbが有効になってるかチェック
あとは短い時間で連続して起動するとたまに片方有効にならない事がある気がするからどっちがどっちなのか番号把握しといてついてない方再起動してる
それぞれの環境設定でadbが有効になってるかチェック
あとは短い時間で連続して起動するとたまに片方有効にならない事がある気がするからどっちがどっちなのか番号把握しといてついてない方再起動してる
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-s5km)
2021/07/22(木) 23:07:30.58ID:6uCNwQZw0 >>559
数分時間あけてやってみたけどだめでした Adb はオンになってました
Adb の設定のところにかいてある 127.0.0.1:... 数字がシリアルの代わりになると思っているのですが各インスタンスへの指示の飛ばし方がわかりません
hd-adb -s emulator-5554 shell ~ で Adb 経由で shell から入力しているのですが
hd-adb -s 127.0.0.1:... shell ~ としても動作しないので適切な方法を知っていれば教えてもらえると助かります
数分時間あけてやってみたけどだめでした Adb はオンになってました
Adb の設定のところにかいてある 127.0.0.1:... 数字がシリアルの代わりになると思っているのですが各インスタンスへの指示の飛ばし方がわかりません
hd-adb -s emulator-5554 shell ~ で Adb 経由で shell から入力しているのですが
hd-adb -s 127.0.0.1:... shell ~ としても動作しないので適切な方法を知っていれば教えてもらえると助かります
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418d-mABB)
2021/07/22(木) 23:45:36.00ID:L1+hktLy0 >>560
emulator-5554 → localhost:5555 (数字を1増やす)
hd-adb connect localhost:5555
で接続してから
hd-adb -s localhost:5555 shell ~
とする
emulator-5554 → localhost:5555 (数字を1増やす)
hd-adb connect localhost:5555
で接続してから
hd-adb -s localhost:5555 shell ~
とする
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-bSA8)
2021/07/23(金) 01:03:26.51ID:dQYdniNE0 >>561
localhost:5555 では自分のだと拒否されてできませんでしたが adb の127...の数字で代用できました!丁寧にありがとうございます
localhost:5555 では自分のだと拒否されてできませんでしたが adb の127...の数字で代用できました!丁寧にありがとうございます
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-3Z6B)
2021/07/23(金) 11:08:47.80ID:TEILVI7O0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-uCgs)
2021/07/23(金) 13:14:57.52ID:RAVLocpl0 4.280.0.4206なら起動時にファイアウォール設定変更が必要な状況の場合パーミッションどうこうのダイアログ出して
そこからの一連の操作で起動可能なように設定したくれるはず。
そこからの一連の操作で起動可能なように設定したくれるはず。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-uCgs)
2021/07/23(金) 13:15:18.57ID:RAVLocpl0 したくれる→してくれる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-QsN2)
2021/07/24(土) 07:16:31.25ID:2sKEiCae0 たて続けにver上がったのにもはや話題にされないブルスタ5…
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-hFcM)
2021/07/24(土) 07:58:33.65ID:3T/qswZH0 4で出来たことが5で全部出来るようになったら呼んでくれる?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-mg04)
2021/07/24(土) 08:09:28.90ID:X6oQBPMO0 呼ばなくても巡回してるやん
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-pyQI)
2021/07/24(土) 08:44:01.36ID:MJDaV3ZJ0 通知機能はよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-A5QU)
2021/07/25(日) 13:52:12.77ID:kfh05uNf0 BlueStacksの32ビット版と64ビット版の違いを教えてください!
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-o/0D)
2021/07/25(日) 13:59:58.59ID:PYF85dCY0 32bitか64bitかの違いだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d4-2qR6)
2021/07/25(日) 14:06:29.19ID:STEWhhTS0 ブルスタより優れてるエミュ教えてください!
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3982-2/jj)
2021/07/25(日) 19:52:48.78ID:pbI6reHS0 NES
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29fc-3Z6B)
2021/07/26(月) 07:51:41.97ID:R98C7PI20575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-mg04)
2021/07/26(月) 08:12:04.94ID:JHZZJ2aV0 自分の書いた糞レスに誘導するのには草
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bc-kdGp)
2021/07/26(月) 13:31:28.88ID:XdT3B8lL0 支那のが使いたくない場合はブルスタ一択なんだよなあ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-86yl)
2021/07/26(月) 23:16:47.53ID:PXcr5yPW0 5にhyperv対応来たら起こしてくれ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e5-EAvU)
2021/07/26(月) 23:17:51.34ID:zaRO0sX/0 NOXはインストール用バイナリをDLしただけでwindows10に速攻怒られて砂場行きになる程度の危険度だよ!あやしくないよ!
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-86yl)
2021/07/27(火) 14:10:15.71ID:nuZeHbpa0 怒るってDefenderだろあんなの信じるな
Noxはクリーンだ。いいね?
Noxはクリーンだ。いいね?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-qCnf)
2021/07/27(火) 20:33:02.61ID:7nx9H/U/0 >>546
気になるならタスクスケジューラーにスケジュールされてるから無効にしとくと良いよ
気になるならタスクスケジューラーにスケジュールされてるから無効にしとくと良いよ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-qCnf)
2021/07/28(水) 08:36:14.28ID:P0LEQHze0 win11で試してみた人いないのか
あれ次第で一択ではなくなるやろ
あれ次第で一択ではなくなるやろ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbd-3Z6B)
2021/07/28(水) 10:51:46.47ID:4tW+eV++0 いらんことしいのMS様だからなぁ・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-86yl)
2021/07/28(水) 11:19:55.48ID:g7Pr7x6U0 Win11入れてるがAndroidのやつはまだ来てないよ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-QsN2)
2021/07/28(水) 11:50:52.35ID:k76jQaTx0 アマゾン経由の泥アプリとか中途半端なことすんな
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/28(水) 11:51:52.53ID:DoIsLr7s0 古
586名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-sGMl)
2021/07/28(水) 21:16:49.21ID:U8tUZveeM587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-uCgs)
2021/07/28(水) 22:08:59.28ID:dMsemkp50 >>584
Amazon的にはWindowsネイティブ(MSストア版含む)版Amazon各種サービスアプリを廃止・Android版に統合する目論見があって
GooglePlay対応はその足掛かりという可能性も
Amazon的にはWindowsネイティブ(MSストア版含む)版Amazon各種サービスアプリを廃止・Android版に統合する目論見があって
GooglePlay対応はその足掛かりという可能性も
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3982-2/jj)
2021/07/28(水) 23:25:11.24ID:UJPGniMx0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-6atw)
2021/07/29(木) 13:29:26.73ID:I+yOE+Nh0 いまだにキーマッピングができないんだが俺だけ?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-/zz1)
2021/07/29(木) 15:33:06.01ID:BKMDLm1C0 はい
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-86yl)
2021/07/29(木) 18:21:14.15ID:UoI1yDLQ0 BlueStacks 5.2.0.1052
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4405388470285
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4405388470285
592名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-sGMl)
2021/07/29(木) 21:17:24.10ID:XuvH0TpzM593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-By/s)
2021/07/30(金) 18:23:32.65ID:aFL/2Ged0 画面真っ黒になった、どうしよう
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-daoF)
2021/07/30(金) 20:06:09.83ID:Om3mcMp00 入れ直したりしたけどだめだ
キーマッピングができん
64bitだと無理なんかな
キーマッピングができん
64bitだと無理なんかな
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-By/s)
2021/07/30(金) 21:19:49.63ID:CfHnGxM80 5.2系、うちでは駄目だなぁ。
なんかCPU周りかGPU周りかよくわからんが、ゲームが起動するまでが激重になっちゃってる。
5.1系も不意に落ちるし、まだ安定までは遠いね。
なんかCPU周りかGPU周りかよくわからんが、ゲームが起動するまでが激重になっちゃってる。
5.1系も不意に落ちるし、まだ安定までは遠いね。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbc-gKMv)
2021/07/30(金) 22:51:04.99ID:7qja8Gfq0 ピグライフやってる人いる?
32bitで動くけど64bitにした方がいいのか迷ってる
32bitで動くけど64bitにした方がいいのか迷ってる
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf9-WYZR)
2021/07/31(土) 02:35:47.57ID:Prp7rT6u0 やってるけどどっちがいいかはわからない
自分は64
自分は64
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-MjzU)
2021/07/31(土) 04:11:59.60ID:43mlamiA0 noxみたいに右クリックに戻るボタン割り当てたりできんのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b111-G14r)
2021/07/31(土) 07:54:04.61ID:mI6pOSaw0 いままでやってなかったの?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-qmHH)
2021/07/31(土) 10:22:33.26ID:HRXzUNd90 JoytoKeyの連射で10秒ごとに左クリックみたいのさせたいけど押しっぱになっちゃうな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-IKHw)
2021/07/31(土) 10:42:41.54ID:mjxOF9EB0 久々アプデしたけど5.2の64bitならidoly pride動くのな
S20 ultraで設定してアプリの画質設定上げるだけでサクサク
S20 ultraで設定してアプリの画質設定上げるだけでサクサク
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-By/s)
2021/07/31(土) 20:59:26.80ID:0AaCXiIW0 ルート化されてるから駄目だってエラーが出てプロスピAが出来なくなった。
因みに64bit版で今朝アプデ済み。
これっておま環??
因みに64bit版で今朝アプデ済み。
これっておま環??
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-By/s)
2021/08/01(日) 00:12:49.50ID:vgNCqgwu0 今までバージョンアップのたびに動かない〜って騒いでたアプリがあったのだけど、
ユーザー定義のキーマッピングのデータ
(C:\ProgramData\BlueStacks\Engine\UserData\InputMapper\UserFiles\)
がバージョンアップで互換性失って、起動しないって事があるのなorz
今更だけどクリーンインストールのつもりがデータ残ってて干渉し続けたって事もあったのかなぁ。
ユーザー定義のキーマッピングのデータ
(C:\ProgramData\BlueStacks\Engine\UserData\InputMapper\UserFiles\)
がバージョンアップで互換性失って、起動しないって事があるのなorz
今更だけどクリーンインストールのつもりがデータ残ってて干渉し続けたって事もあったのかなぁ。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfc-IKHw)
2021/08/02(月) 06:07:21.28ID:T1dL1i8v0 マクロの利用方法を教えてください
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b111-G14r)
2021/08/02(月) 06:40:25.24ID:QrzTgpKo0 ヘルプ読め
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec4-IKHw)
2021/08/03(火) 02:23:24.08ID:PEZS9/cs0 同期操作めっちゃ安定してるじゃん
nox消すわw
nox消すわw
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa73-JKPI)
2021/08/03(火) 16:06:59.13ID:fYfp/7fw0 コントローラーでfgoやるの最高
めっちゃ周回がはかどるw
めっちゃ周回がはかどるw
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b111-G14r)
2021/08/03(火) 16:08:42.96ID:FsWeNRJS0 FGOはマクロでオート放置だな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-+6dW)
2021/08/03(火) 17:06:11.35ID:a1aSnQ6e0 そこまでしてゲームやる池沼
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebd-IKHw)
2021/08/03(火) 20:50:18.87ID:Km/tpJXd0 そもそも泥エミュのスレだしここ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 214a-Gkqf)
2021/08/03(火) 22:09:13.10ID:3BOpS3eT0 ロマサガとかマクロ使わないと頭おかしくなるで
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfc-IKHw)
2021/08/04(水) 02:58:37.19ID:9lW028mC0 マクロアイコンが見当たりません
マクロアイコンを表示させる方法を教えて下さい
マクロアイコンを表示させる方法を教えて下さい
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b111-G14r)
2021/08/04(水) 04:15:13.19ID:ORr4pWcM0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfc-IKHw)
2021/08/04(水) 07:08:43.21ID:9lW028mC0 マクロアイコンが
全く
見当たりません
マクロアイコンを表示させる方法を
偏差値34以下のGラン大学のかわいい女子大生
もしくはIQ30のかわいいJKでもわかるように
教えてください
全く
見当たりません
マクロアイコンを表示させる方法を
偏差値34以下のGラン大学のかわいい女子大生
もしくはIQ30のかわいいJKでもわかるように
教えてください
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eda-kOUL)
2021/08/04(水) 07:14:47.55ID:3XrabvsA0 なんだ荒しか
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-IL8d)
2021/08/04(水) 09:06:17.23ID:3dPcWBzX0 ワッチョイfc-糞レスしかしてないやん
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d181-i0sM)
2021/08/05(木) 15:31:13.59ID:w+ROTRF60 デレステが今日のアプデで直った、やっとMV垂れ流せる
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eda-kOUL)
2021/08/05(木) 19:24:00.10ID:K7Y689qa0 実機はストレージが少ないからコミュとかはブルスタでやりたかったから助かるわ。
不要データ削除はやたらと時間が掛かるし。
不要データ削除はやたらと時間が掛かるし。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9115-i0sM)
2021/08/05(木) 19:37:26.36ID:WuQ3ETf30 マジありがたい
ルームでlike返し周回してる程度で固まったりしてたからその都度アプリ立ち上げ直ししなきゃいけなかったし
ゲーセンとかLivePartyでも固まるの怖くて頻繁にアプリ再起動してたけど、それがなくなると本当に快適になる
ルームでlike返し周回してる程度で固まったりしてたからその都度アプリ立ち上げ直ししなきゃいけなかったし
ゲーセンとかLivePartyでも固まるの怖くて頻繁にアプリ再起動してたけど、それがなくなると本当に快適になる
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-tWs3)
2021/08/05(木) 20:01:15.12ID:Rca6UHsGa 報告乙です。
ブルスタだけでデレステやってるから、これで安心して更新できる
ブルスタだけでデレステやってるから、これで安心して更新できる
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-Gkqf)
2021/08/05(木) 21:08:27.65ID:thO420ff0 Ctrl+Shift+Fでエコモードにならんね
Ctrl+Shift+F7に入れ替えたら動くようになったけどOSと競合してる・・・?
Ctrl+Shift+F7に入れ替えたら動くようになったけどOSと競合してる・・・?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-WqOS)
2021/08/06(金) 12:50:52.04ID:pPe+niP1d hyper-v版でadbのport毎回変わるのなんとかなる?
レジストリから値取るほうが早いか
レジストリから値取るほうが早いか
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 694a-yyuh)
2021/08/06(金) 20:34:57.78ID:PgptVn700 デレステの古いandroid切り捨てってどうなったの?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-dtsT)
2021/08/06(金) 20:43:40.55ID:cvodQHmG0 4.xを切りますよってだけでは?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c915-mBWR)
2021/08/06(金) 20:59:38.34ID:lZvnPXqA0 4.4未満は切り捨てられた
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593d-iJLA)
2021/08/08(日) 08:21:52.89ID:Rkk1JOii0 このエミュに位置偽装ソフトのgpsjoystick導入する方法教えていただけないでしょうか?
起動すると必ず開発者向けオプション有効にしろと表示されて使用できません、、ver4と5両方試しましたがだめでした、、
起動すると必ず開発者向けオプション有効にしろと表示されて使用できません、、ver4と5両方試しましたがだめでした、、
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996e-8dd+)
2021/08/08(日) 15:32:49.68ID:xuIzk5Ly0 1280x720の解像度でBlueStacksを起動したとしてウィンドウをドットバイドットで表示する方法はありますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-nqYr)
2021/08/08(日) 15:59:17.52ID:/jPCswNA0 外部からサイズ変更すればいい
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-d1gN)
2021/08/08(日) 17:04:28.16ID:84gpZsva0 >>628
横だけどオススメのツール教えちくり
横だけどオススメのツール教えちくり
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-nqYr)
2021/08/08(日) 17:34:41.91ID:/jPCswNA0 自分はpythonでスクリプト書いてサイズ指定してるけど
ツールだったらKaciyWindowOperationとかはどうかな
必ず大きく開く糞アプリとかはこれ常駐させて対策してる
ツールだったらKaciyWindowOperationとかはどうかな
必ず大きく開く糞アプリとかはこれ常駐させて対策してる
631名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-+0L5)
2021/08/08(日) 17:45:38.24ID:FHtrubG1M632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbd-Z6Ah)
2021/08/08(日) 18:54:50.76ID:p6OsQaNs0 モニタ二枚上下でデュアルディスプレイにしてるけど複数モニタに跨るサイズにする方法ないかな?
片方のモニタの縦サイズ以上に大きく出来なくて困ってる
ブルスタのバージョンはhyper-vの4.240.15.4204
片方のモニタの縦サイズ以上に大きく出来なくて困ってる
ブルスタのバージョンはhyper-vの4.240.15.4204
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-dtsT)
2021/08/08(日) 20:27:38.32ID:8V6yXbVd0 起動時点で巨大窓にしたいって事なら、グラボのドライバに複数のモニタ出力を1枚の仮想大画面モニタとしてOS側に認識させるような
機能(AMDのEyefinity等)を使う必要があるんじゃない?
機能(AMDのEyefinity等)を使う必要があるんじゃない?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-dtsT)
2021/08/08(日) 20:28:35.21ID:8V6yXbVd0 ドライバに→ドライバで
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-nqYr)
2021/08/08(日) 22:23:13.30ID:/jPCswNA0 630がマルチモニタに対応してるとは書かれているのでできるかもしれない
自分はマルチじゃないので興味があったら試してみておくれ
自分はマルチじゃないので興味があったら試してみておくれ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbd-Z6Ah)
2021/08/08(日) 23:17:26.34ID:p6OsQaNs0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3122-mBWR)
2021/08/09(月) 00:25:37.42ID:qPP7S5+b0 >>631
>くるくるで起動しない
うちのPCはなぜか知らぬ間にVMXがDisabledになってることがあってこうなるとくるくる状態で起動しない
この時VMXがBIOSではONになっているがOS上でDisabledになってる(HWINFOでVMXが赤文字)
たぶんUpdate/Defender更新がはいったりしたタイミングでDisabledにされてると思うんだが詳しいことは不明
シャットダウンして起動しなおすと正常になる(再起動だけでは治らないこともある)
>くるくるで起動しない
うちのPCはなぜか知らぬ間にVMXがDisabledになってることがあってこうなるとくるくる状態で起動しない
この時VMXがBIOSではONになっているがOS上でDisabledになってる(HWINFOでVMXが赤文字)
たぶんUpdate/Defender更新がはいったりしたタイミングでDisabledにされてると思うんだが詳しいことは不明
シャットダウンして起動しなおすと正常になる(再起動だけでは治らないこともある)
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-yyuh)
2021/08/09(月) 12:11:46.28ID:THAwCxkg0 スクリプトエディターでマクロ組みたいんだけど
ループで無限に回してる途中でマクロを止めたい場合ってどうやれば止めれる?
onReleaseとabortらへんだと思ってるんだけど使い方が全然わからん...デフォでなんかのキーで止まるとかないよね?
ループで無限に回してる途中でマクロを止めたい場合ってどうやれば止めれる?
onReleaseとabortらへんだと思ってるんだけど使い方が全然わからん...デフォでなんかのキーで止まるとかないよね?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-yyuh)
2021/08/09(月) 12:33:01.64ID:THAwCxkg0 書き忘れた
スクリプト起動したら裏で放置、好きなタイミングで止めて手動操作してまた起動して〜ってやりたいから何かのキー押したら止まって欲しい
スクリプト起動したら裏で放置、好きなタイミングで止めて手動操作してまた起動して〜ってやりたいから何かのキー押したら止まって欲しい
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-SbT4)
2021/08/09(月) 12:37:23.58ID:jnR371pq0 >>638
スクリプトはonReleaseとabort最後に入れとけば多分押してる間だけ実行になる
マクロなら停止ボタン(とショートカットキー)あるけど録画オンリーだからマクロ内でループはできない(マクロの設定でループ回数は指定できる)し無理矢理編集するにしても何秒時点で何するみたいな事が並べてあるjsonだからわかりにくいんよね
結局はインタプリタ型の言語とか他ツールのマクロでキー送信やadb呼び出しやるのが一番融通きく
スクリプトはonReleaseとabort最後に入れとけば多分押してる間だけ実行になる
マクロなら停止ボタン(とショートカットキー)あるけど録画オンリーだからマクロ内でループはできない(マクロの設定でループ回数は指定できる)し無理矢理編集するにしても何秒時点で何するみたいな事が並べてあるjsonだからわかりにくいんよね
結局はインタプリタ型の言語とか他ツールのマクロでキー送信やadb呼び出しやるのが一番融通きく
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 498d-CZEb)
2021/08/09(月) 12:43:42.81ID:EQEJD+ag0 loop
[繰り返したい処理]
loopEnd
onRelease
abort
この処理をキーボードのAに割り当てた場合、Aを押している間[繰り返したい処理]が実行され、離すと停止する
単一の割り当てによるトグルキーはおそらく不可能
ただし3つの割り当てを使えば可能なはず
A(本体) → loop - [繰り返したい処理] - loopEnd - onRelease - abort
B(開始キー) → keyDown A
C(停止キー) → keyUp A
動作確認してないからだめかもしれんが
[繰り返したい処理]
loopEnd
onRelease
abort
この処理をキーボードのAに割り当てた場合、Aを押している間[繰り返したい処理]が実行され、離すと停止する
単一の割り当てによるトグルキーはおそらく不可能
ただし3つの割り当てを使えば可能なはず
A(本体) → loop - [繰り返したい処理] - loopEnd - onRelease - abort
B(開始キー) → keyDown A
C(停止キー) → keyUp A
動作確認してないからだめかもしれんが
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-yyuh)
2021/08/09(月) 13:29:57.37ID:THAwCxkg0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-yyuh)
2021/08/09(月) 14:06:12.79ID:THAwCxkg0 と思ったけど開始してから非アクティブにしたら止まるわ...
いけると思って意気揚々と作って完成してからテストして「あっ」ってなったわ
いけると思って意気揚々と作って完成してからテストして「あっ」ってなったわ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbd-Z6Ah)
2021/08/09(月) 15:37:14.34ID:D5qnHRN10 >>643
横だけどその別のツール名を教えてたもれ(´・ω・`)
横だけどその別のツール名を教えてたもれ(´・ω・`)
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-dtsT)
2021/08/09(月) 16:01:24.89ID:w/iicgmR0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-Yw11)
2021/08/09(月) 16:43:50.87ID:w9SbCgFB0 開始と同じキーで止まらん?
ずっとそうやってるが
ずっとそうやってるが
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-yyuh)
2021/08/09(月) 16:44:35.53ID:THAwCxkg0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-d1gN)
2021/08/09(月) 18:08:47.71ID:d59/d5Dl0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-nqYr)
2021/08/09(月) 20:33:36.72ID:1QSWfiCi0 >>648
自分はエミュの描画領域とアプリのウィンドウのサイズの差を調べておいてその差を表示したいサイズに足して数値を指定してる
どうやって調べるかという具体的な方法は
spyもしくはspy++という開発ツールがあって
(VisualStudioについてくる、ネットにも探せば単体で落ちてるんだけどセキュリティ的にそれを使うかどうかは各自の判断)
プログラミング的な話になるんだけど
ウィンドウサイズ(アプリのウィンドウのサイズ)とクライアントサイズ(描画領域のサイズ)を探し出して差を求めてる
もしくは、自分は使ったことはないけど
ウィンドウ領域とクライアント領域をキャプチャできるツールでキャプチャした画像の差を調べたほうが早いと思う
いろいろ書いたけど、
自分は、3Nなら横14縦94、V4なら横64縦44、V4.120なら横35縦42、V5なら横34縦34を足して等倍表示にしてる
(バージョンでもウィンドウズの設定でも変化すると思うのでずれてたら補正してね)
自分はエミュの描画領域とアプリのウィンドウのサイズの差を調べておいてその差を表示したいサイズに足して数値を指定してる
どうやって調べるかという具体的な方法は
spyもしくはspy++という開発ツールがあって
(VisualStudioについてくる、ネットにも探せば単体で落ちてるんだけどセキュリティ的にそれを使うかどうかは各自の判断)
プログラミング的な話になるんだけど
ウィンドウサイズ(アプリのウィンドウのサイズ)とクライアントサイズ(描画領域のサイズ)を探し出して差を求めてる
もしくは、自分は使ったことはないけど
ウィンドウ領域とクライアント領域をキャプチャできるツールでキャプチャした画像の差を調べたほうが早いと思う
いろいろ書いたけど、
自分は、3Nなら横14縦94、V4なら横64縦44、V4.120なら横35縦42、V5なら横34縦34を足して等倍表示にしてる
(バージョンでもウィンドウズの設定でも変化すると思うのでずれてたら補正してね)
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Saad-SbT4)
2021/08/09(月) 21:03:55.49ID:txpAcx6Qa uwscならSTATUS()で全体とクライアント領域それぞれ取得できたりACW()で調整したりできるけど公式がどっかいったからなあ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-d1gN)
2021/08/10(火) 00:25:30.66ID:6LTvjKFp0 >>649
具体的な数字まで列挙してくれて至れり尽くせりありがとう
まさに差分をどう求めるかという課題をどう解決するかで悩んでいた
実際スクショの編集画面でカーソルの座標見たりしてたんだけどそれで正しい値が獲得できてるのか自信なかった
参考値のおかげで答え合わせできて大変助かります
具体的な数字まで列挙してくれて至れり尽くせりありがとう
まさに差分をどう求めるかという課題をどう解決するかで悩んでいた
実際スクショの編集画面でカーソルの座標見たりしてたんだけどそれで正しい値が獲得できてるのか自信なかった
参考値のおかげで答え合わせできて大変助かります
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfc-NW/4)
2021/08/10(火) 02:27:45.31ID:30gpwI1V0 ブルスタ4の録画機能使っているんだけど,スマホの時より音質は劣化する?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-VN8p)
2021/08/10(火) 03:29:13.58ID:DR9QZ2ct0 それは自分の耳で確認してくれ!
654名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-nI4z)
2021/08/10(火) 04:37:56.70ID:H0XEYMn1d 撮った動画のプロパティ見ればいいんじゃないの?
低音質ならビットレートが低くなる
低音質ならビットレートが低くなる
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-yYRa)
2021/08/10(火) 16:31:43.09ID:/LW9Nh3I0 BlueStacks Android 9 Pie
近日リリース予定
ユーザーの皆様からのフィードバックにお応えして、BlueStacks Android 9バージョンがリリースされます。
この待望のバージョンでパワフルな最新タイトルを存分にプレイする準備をしておきましょう。
https://www.bluestacks.com/ja/android-9.html
近日リリース予定
ユーザーの皆様からのフィードバックにお応えして、BlueStacks Android 9バージョンがリリースされます。
この待望のバージョンでパワフルな最新タイトルを存分にプレイする準備をしておきましょう。
https://www.bluestacks.com/ja/android-9.html
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491c-yyuh)
2021/08/10(火) 16:53:49.41ID:4bSVaPeC0 ブルスタがスマホ作ってくれ
657627 (ワッチョイ 996e-8dd+)
2021/08/10(火) 21:05:02.83ID:fIIf7lvR0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 694a-yyuh)
2021/08/10(火) 23:50:08.63ID:AoCdtnw10 ポプマス動くエミュってある?
android9になったら動くんかな
android9になったら動くんかな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcf-Lto6)
2021/08/11(水) 03:40:02.64ID:M723iv7K0 BlueStacks5にAndroid 9 Pieが来るって解釈でええんかな??
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0911-I1IU)
2021/08/11(水) 06:39:10.63ID:UUHW2XDs0 他にどう解釈しろと?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-Z6Ah)
2021/08/11(水) 12:18:57.11ID:tL66L8h80 デレステがDMM Games対応になるようだな
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-yyuh)
2021/08/11(水) 12:26:40.51ID:qNdX3o/qa スライドできるのかな
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-JOtL)
2021/08/11(水) 13:55:35.06ID:EtCYtRja0 タッチパネルモニターじゃないとできなくね
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4981-mBWR)
2021/08/11(水) 13:59:59.34ID:rUeUKVKU0 >>661
BSのままでええやんと思ったけど餌があるから使ってみよう
BSのままでええやんと思ったけど餌があるから使ってみよう
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-yYRa)
2021/08/11(水) 16:17:16.41ID:R/cDGSDB0 BlueStacks Android 9 Pie ベータ版
https://www.bluestacks.com/ja/android-9.html
https://www.bluestacks.com/ja/android-9.html
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-yYRa)
2021/08/11(水) 16:21:05.53ID:R/cDGSDB0 BlueStacks 5.2.100.1047
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4405388470285
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4405388470285
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-nqYr)
2021/08/11(水) 19:47:51.99ID:fhqM5pUG0 アプデ強制されてアプリが起動できん
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0933-yyuh)
2021/08/11(水) 20:50:53.99ID:Nb/2JcJp0 既存のBS5使ってたらアプデした後わざわざ別インスタンス作らないといけないのかこれ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-Z6Ah)
2021/08/11(水) 21:25:44.87ID:HrX6DnKz0 9微妙に重くない?
しかもメインインスタンス属性で削除できないし
しかもメインインスタンス属性で削除できないし
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-nI4z)
2021/08/11(水) 21:50:00.36ID:kJzi722ad 9だからエミュの限界性能上がる訳じゃないのか、少し残念だ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bda-VN8p)
2021/08/11(水) 21:56:02.58ID:XFJ1QdLL0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-yYRa)
2021/08/11(水) 23:19:09.22ID:jRsfu9lt0 推奨解像度1600×900 ってあるけど根拠あるんか?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-0Gad)
2021/08/11(水) 23:25:08.19ID:0RYZeGrc0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-nqYr)
2021/08/12(木) 09:40:23.00ID:/vOiK6vR0 >>673
AlchemyStarsはアプデしろとダイアログが出て起動できない
リリースノートに挙げているアプリだから押してるんだろうけど紐付けしてなかったらどうなるんだこれ
いつもならアプデは新規インスコするのを今回は面倒くさいので更新アプデしたけど一応問題はなかった
AlchemyStarsはアプデしろとダイアログが出て起動できない
リリースノートに挙げているアプリだから押してるんだろうけど紐付けしてなかったらどうなるんだこれ
いつもならアプデは新規インスコするのを今回は面倒くさいので更新アプデしたけど一応問題はなかった
675名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-a2Lr)
2021/08/12(木) 10:26:18.45ID:lT6TM3dTM >>674
同じくAlchemyStarsで起動できなくなった。たまたま前日紐付けしてて事なきを得たものの、起動不可はまずいよ。自分自身ゲストアカウントでやることが多いし。
なお、アップデート後の動作として、インスタンスを9に作りなおしたが、ゲームが体感できるくらいサクサクになった。
同じくAlchemyStarsで起動できなくなった。たまたま前日紐付けしてて事なきを得たものの、起動不可はまずいよ。自分自身ゲストアカウントでやることが多いし。
なお、アップデート後の動作として、インスタンスを9に作りなおしたが、ゲームが体感できるくらいサクサクになった。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-NTPF)
2021/08/13(金) 11:50:56.81ID:qdgwRWNi0 お、ポプマスまともに動くっぽいか
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-NTPF)
2021/08/13(金) 11:53:47.23ID:qdgwRWNi0 と思ったらお使いの端末では使えませんだったわ…
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c9-mLD7)
2021/08/13(金) 19:29:03.15ID:mbtUBkzy0 5-Pie入れてみたけど
4Kモニタで使ってるのでホームボタンや戻るボタンなどが小さい
枠外アイコンの大きさ変えられない?
4Kモニタで使ってるのでホームボタンや戻るボタンなどが小さい
枠外アイコンの大きさ変えられない?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9262-pBez)
2021/08/14(土) 01:31:58.09ID:eCp0TxTL0 デレステ、落ちなくなったよね?
こうなるとDMM版もBlueStacks で動かすタイプなのかな
プリコネとかウマ娘みたいにBS介さない感じだと嬉しいけど
こうなるとDMM版もBlueStacks で動かすタイプなのかな
プリコネとかウマ娘みたいにBS介さない感じだと嬉しいけど
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-KgZ6)
2021/08/14(土) 19:13:10.10ID:1k7MM+Bg0 Androidからでも引継ぎで有償ジュエル共有出来ないみたいだからBSでない可能性はありそう。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c4-NTPF)
2021/08/15(日) 18:42:11.36ID:KgHE+59/0 2窓起動で配列する時に横じゃなくて縦に配置させたいんだけど出来ないのこれ?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f9-3Zyj)
2021/08/15(日) 21:19:47.77ID:fA55At2d0 5最新にしたけどgoogleplayとかで検索しようと日本語打つと入力窓が消える
なんてのおま環?
USキーボードだからとか関係あんのかな
なんてのおま環?
USキーボードだからとか関係あんのかな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-J3q2)
2021/08/16(月) 13:31:35.44ID:bHPuDe1l0 9 Pie ベータでスクスタを入れてみたけど「不正を検知〜」で起動しないわ。
root化とかのそれらしい設定とか見当たらないし無理なのかな。
root化とかのそれらしい設定とか見当たらないし無理なのかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4943-pBez)
2021/08/16(月) 19:19:14.46ID:4obNXg220 今日からなんだけど、ごとぱず起動しても
「ごとぱずが停止しました」と出て起動できません。
アプリを再起動、PC自体を再起動しても同じ症状が出ます。
解決法ってありますか?
「ごとぱずが停止しました」と出て起動できません。
アプリを再起動、PC自体を再起動しても同じ症状が出ます。
解決法ってありますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4943-pBez)
2021/08/16(月) 19:21:44.81ID:4obNXg220 書き込むスレ間違えました。すみません。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd4-wai0)
2021/08/16(月) 19:59:08.31ID:ICi7yZTk0 ええんやで☺
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4a-cJil)
2021/08/17(火) 23:30:35.93ID:KbWsZUy50 winアプデしたらブルスタ5起動しなくなったんだけどなんで?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-WpGY)
2021/08/17(火) 23:34:21.55ID:W4Fa/KHO0 そりゃアップデートしたからだ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-YgaZ)
2021/08/18(水) 11:11:11.80ID:eWD+3la10 他の仮想環境みたいにhyper-v版に古いブルスタ4のvdiデータをvhdxに変換して移行ってできるのかね?
夜になったらやってみようと思うんだけど
夜になったらやってみようと思うんだけど
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e181-TyFr)
2021/08/18(水) 11:12:34.83ID:RH3MoEdU0 >>689
やっちゃえ兄さん
やっちゃえ兄さん
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e83-pBez)
2021/08/18(水) 11:16:04.11ID:z5YqCVWW0 落ち葉の上に直で焚き火はダメよ〜
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-cJil)
2021/08/18(水) 11:37:26.06ID:lnb8tPcf0 >>689
4から5にはAppDataMigrationUtilityってので移植できたけど、そういうことでいいの?
4から5にはAppDataMigrationUtilityってので移植できたけど、そういうことでいいの?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-YgaZ)
2021/08/18(水) 12:42:29.70ID:eWD+3la10694名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Z9Wd)
2021/08/18(水) 13:56:36.77ID:7AkJUu+/M ブルスタだとgoogleアカウントでのゲームデータバックアップってできます?
noxだとできないっぽいので
noxだとできないっぽいので
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-YgaZ)
2021/08/18(水) 22:24:51.74ID:eWD+3la10696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebe-Brg3)
2021/08/18(水) 22:44:13.29ID:uZaWywdi0 isafeでダウンロードの所の動画をメディアマネージャーに持ってくる
ことができません
解決法を宜しくお願いします
ことができません
解決法を宜しくお願いします
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-rA07)
2021/08/19(木) 04:37:58.88ID:AMmOq2zR0 これって「Sky 星を紡ぐ子どもたち」動かんの?
Noxはダウンロードすらできなかったけど、こっちはインスト−ルまでできたけどエラーで動かん・・・
エラー画面で「OpenGLSE 3.1 Extension Pack」の所のチェックが入ってない、それが欠けてるということかな?
他のValkanとかはチェック入ってる。グラボドライバーも新しくした。
こう言うのってあとから何か追加で動くの? それかBuleStacksの対応待ち?
Noxはダウンロードすらできなかったけど、こっちはインスト−ルまでできたけどエラーで動かん・・・
エラー画面で「OpenGLSE 3.1 Extension Pack」の所のチェックが入ってない、それが欠けてるということかな?
他のValkanとかはチェック入ってる。グラボドライバーも新しくした。
こう言うのってあとから何か追加で動くの? それかBuleStacksの対応待ち?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-IgAh)
2021/08/19(木) 12:55:09.29ID:UMNUoxTHa >>696
それはBluestucks関係なくね?
それはBluestucks関係なくね?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbe-iNti)
2021/08/19(木) 22:43:17.77ID:FcL6CtrJ0 Android版ウマ娘 が BlueStacks の Ver.4 では 起動しなくなりました。
(起動したら 即閉じられてしまう)。
Ver.5 では 問題はないと 思われます。
(起動したら 即閉じられてしまう)。
Ver.5 では 問題はないと 思われます。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-HTbd)
2021/08/20(金) 00:48:43.11ID:dTSiMlsFd おれ5だけどダメだよ
なんでや!対策? アカウント一度共有されたら終わりっていうのは対策しねえのにこういうのはすぐ対策するってこと?
なんでや!対策? アカウント一度共有されたら終わりっていうのは対策しねえのにこういうのはすぐ対策するってこと?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Ff4y)
2021/08/20(金) 01:25:21.97ID:n6DigSpGM 特定の泥エミュ排除を意図したアプデでなくて
単にアプでしたら結果的にエミュでの動作に影響のあるものだった
ってだけだと思うよ
noxの方でもトラブったけど対策法は示されてるくらいだから
エミュごとの固有の対応度の差によるとこが大きいかと
単にアプでしたら結果的にエミュでの動作に影響のあるものだった
ってだけだと思うよ
noxの方でもトラブったけど対策法は示されてるくらいだから
エミュごとの固有の対応度の差によるとこが大きいかと
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-zJh0)
2021/08/21(土) 02:52:23.77ID:6omUKKeI0 5使ってるんやけど、30インスタンスまでは結構軽く使えるなーって感じやったんや
35ぐらいから急にリソース食うようになってもうたでー
4やったらもうちょっと軽いんやろかー?
35ぐらいから急にリソース食うようになってもうたでー
4やったらもうちょっと軽いんやろかー?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-BbRE)
2021/08/21(土) 15:41:38.21ID:sW2W+b3Q0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-Wd5K)
2021/08/22(日) 00:39:43.34ID:Oixo1G1Y0 9Pieって仮想位置なし?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff9-bXen)
2021/08/22(日) 08:48:25.97ID:yw/9QvBN0 tes
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f11-hI3S)
2021/08/22(日) 12:14:41.79ID:Th1prR/b0 t
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-Su5i)
2021/08/22(日) 13:46:21.42ID:0VeZIwJA0 今一番軽いのってブルスタhyperV?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx73-IE0Z)
2021/08/24(火) 14:26:09.19ID:MHtjeVryx v4.25
フォルダ分けが保存されなくなった
マイゲームタブで、
アクション
パズル
とかフォルダを作り、アプリを収納
BlueStacks本体の再起動、もしくは再起動しなくてもリロードってやると、フォルダが消える。アプリは消えない
設定変更?を覚えてないけど、以前は出来てて、再起動後も保存されてた
BS本体のアップデートとかしてないと思う
なんで?
フォルダ分けが保存されなくなった
マイゲームタブで、
アクション
パズル
とかフォルダを作り、アプリを収納
BlueStacks本体の再起動、もしくは再起動しなくてもリロードってやると、フォルダが消える。アプリは消えない
設定変更?を覚えてないけど、以前は出来てて、再起動後も保存されてた
BS本体のアップデートとかしてないと思う
なんで?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-9CRN)
2021/08/24(火) 22:58:06.31ID:KO6r3gr60 Cドライブ以外を指定してインストしたはずなんだけど
ゲームデータとかCに入ってた
そういうものなんですか?
ゲームデータとかCに入ってた
そういうものなんですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff9-QssB)
2021/08/24(火) 23:45:36.66ID:PA1dOz1A0 そのようです
うちはCの別のフォルダ指定したらそことprogram filesに分かれて入ってた
気持ち悪い
うちはCの別のフォルダ指定したらそことprogram filesに分かれて入ってた
気持ち悪い
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-Ff4y)
2021/08/25(水) 00:13:18.17ID:WldmauSFM windowsのアプリってそういうのよくあるから仕方ないと言えば仕方ないけど
アカウントの権限上システム分けてるくらいならまだしも
たまにcドライブのルートに勝手に作業用フォルダ作って
インストール完了後も消しもしないで容量圧迫する
行儀の悪いアプリもあるしでそう言うのは
あまり気分いいものじゃないわ
アカウントの権限上システム分けてるくらいならまだしも
たまにcドライブのルートに勝手に作業用フォルダ作って
インストール完了後も消しもしないで容量圧迫する
行儀の悪いアプリもあるしでそう言うのは
あまり気分いいものじゃないわ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-E5at)
2021/08/25(水) 07:45:00.76ID:moTzasxP0 MSの仕様通りで行儀の悪いアプリ扱い?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-WoPw)
2021/08/26(木) 00:30:02.17ID:cR+9T/vp0 >>709
> ゲームデータとかCに入ってた
それどんなPath? アンインストールの時に確かめるのに書いておくと有益・・・
BlueStacks 5の起動用ショートカット自体がCを指してるw インストーラーのミスなのか仕様なのか・・・
116Mバイトぐらいなので問題はない。アンインストールで消されると思う。
> ゲームデータとかCに入ってた
それどんなPath? アンインストールの時に確かめるのに書いておくと有益・・・
BlueStacks 5の起動用ショートカット自体がCを指してるw インストーラーのミスなのか仕様なのか・・・
116Mバイトぐらいなので問題はない。アンインストールで消されると思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-zH/y)
2021/08/26(木) 09:36:24.84ID:GQuMBVEK0 topページのマーベルフューチャーレボリューション最適化バージョンってのを入れてみたけど
マーベルフューチャーレボリューションがインストールすらできんかった
どういうことだってばよ・・・
マーベルフューチャーレボリューションがインストールすらできんかった
どういうことだってばよ・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffe-a1zS)
2021/08/26(木) 23:00:04.60ID:jywf3IHR0 >>713
仕様っぽい
仕様っぽい
716714 (ワッチョイ 51cf-4thN)
2021/08/27(金) 08:10:09.84ID:2kwp5Z1v0 なんかtopの最適化バージョンのファイルがこっそり差し替えられたみたいで
それ落としたら今度はちゃんとインストールできて動いたわ
サンキューブルスタ
それ落としたら今度はちゃんとインストールできて動いたわ
サンキューブルスタ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-U7Lh)
2021/08/27(金) 09:31:28.93ID:PTU8i2g00 最適化されてない最適化バージョンをアップしちゃったのかw
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-U7Lh)
2021/08/27(金) 18:08:11.97ID:hBghxqxH0 WSL2はデフォでHyperV使うことになってんだな
HyperV版整備してくれないとこれからつらい
HyperV版整備してくれないとこれからつらい
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-mzcN)
2021/08/27(金) 19:24:05.73ID:nNVwLsK60 ってかwin11の基盤システム保護機能がHyper-V前提の仮想化ベースじゃなかったっけ?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-U7Lh)
2021/08/28(土) 17:54:29.05ID:f5dUeA+r0 Bluestacks4のマクロでループし続けているのをコマンド等で止める方法はありますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-Wqn1)
2021/08/28(土) 18:58:11.58ID:t7nqUDRx0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6247-EhLC)
2021/08/29(日) 10:58:40.50ID:XTLmQcSj0 5は通知機能搭載はよ!
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f9-FUyh)
2021/08/30(月) 09:37:16.43ID:gTfo8+4L0 サイドバーを閉じて閉じても保持されないのをまず直してくれ!
それと4では「戻る」をctrl+bsに設定できたのにできなくなった
仕様なら諦めるしかないが慣れていただけに不便
それと4では「戻る」をctrl+bsに設定できたのにできなくなった
仕様なら諦めるしかないが慣れていただけに不便
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6247-EhLC)
2021/08/30(月) 11:14:39.82ID:RVCOwEVo0 5は重いな4でやれてるうちは4でいいな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d1c-3Axr)
2021/08/30(月) 15:07:52.42ID:/JLOjsuz0 Pieが出ようというのに
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-U7Lh)
2021/09/01(水) 16:51:16.73ID:5IM+t4Z60 5はクリーンアップ機能だけでもつけてくれんかな
飽きたゲーム消してくとゴミがたまって仕方ないわ
飽きたゲーム消してくとゴミがたまって仕方ないわ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4796-hzZC)
2021/09/03(金) 16:03:08.73ID:xLZJ/pHr0 BlueStacks 5.3.0.1076
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4407823168525
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4407823168525
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-nTGN)
2021/09/03(金) 16:49:38.65ID:guym+csK0 やっとサイドバー非表示を覚えたようだな
通知と録画はよ
通知と録画はよ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-rObd)
2021/09/03(金) 17:01:56.86ID:c6XMZqSA0 通知はまだなんかまだ4で頑張るせ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-nTGN)
2021/09/03(金) 20:46:19.90ID:/nkGArtj0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-U65F)
2021/09/03(金) 20:50:45.64ID:9b3rEF520 ヘルプ読んだらいいやん
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-/RLb)
2021/09/04(土) 05:16:39.94ID:FIXDak0u0 ケンタッキー・フライド・チキン公式アプリ。
9月6日にオリジナルチキン無料クーポン配るというので久しぶりに入れてみた。
Ver.4.280で起動できるかと思いきやアプリの最新Verでは起動出来ないんだね。
前のアプリのバージョンでは起動出来てただけに残念だ。
「ネットワーク状態が不安定です。」
「接続を確認して、通信環境が良い場所でもう一度お試しください。」
って出てくるけど、BlueStacks5や9Pie 64-Bit Betaでは起動できるのだろうか?
なんかこのアプリはここ数カ月の更新で不具合出しまくってAndroid&iPhone共に
起動できなくなる人が続出しているようで各ストアのレビューに苦情がいろいろ
書き込まれていますね。
9月6日にオリジナルチキン無料クーポン配るというので久しぶりに入れてみた。
Ver.4.280で起動できるかと思いきやアプリの最新Verでは起動出来ないんだね。
前のアプリのバージョンでは起動出来てただけに残念だ。
「ネットワーク状態が不安定です。」
「接続を確認して、通信環境が良い場所でもう一度お試しください。」
って出てくるけど、BlueStacks5や9Pie 64-Bit Betaでは起動できるのだろうか?
なんかこのアプリはここ数カ月の更新で不具合出しまくってAndroid&iPhone共に
起動できなくなる人が続出しているようで各ストアのレビューに苦情がいろいろ
書き込まれていますね。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-/RLb)
2021/09/04(土) 05:22:25.68ID:FIXDak0u0 こんなのが一瞬表示されてアプリが落ちる。
http://iup.2ch-library.com/i/i021507311315874111231.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021507311315874111231.jpg
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6781-Sfec)
2021/09/04(土) 17:50:33.44ID:yZRnPYlO0 DMM版デレステはBSにくらべてサクサクやん、エミュじゃないのかな
とはいえ不便過ぎてBSは捨てられん
とはいえ不便過ぎてBSは捨てられん
735名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-SYsB)
2021/09/04(土) 18:17:35.86ID:mjJFzOqeM >>732
ただ貰っても他に何か注文するの?
ただ貰っても他に何か注文するの?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-nTGN)
2021/09/04(土) 20:45:42.23ID:NukDVb0t0 ケンタッキー入れてみたけどBS5 64bit、32bit、9pie全部駄目だね
症状は同じ
症状は同じ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-lYlz)
2021/09/04(土) 21:18:41.91ID:ssIqHG1P0 5.2以降なんか通信周りとかグラフィックとか何もかも重いんだけれど、
同じような症状出てる人居ない?
何か変更があったんだろうけれど、
以前の状態に戻らないとバージョン上げられないわorz
同じような症状出てる人居ない?
何か変更があったんだろうけれど、
以前の状態に戻らないとバージョン上げられないわorz
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-nzYM)
2021/09/04(土) 23:19:24.27ID:aukTK5410 >>734
DMM版はWindowsネイティブアプリ
DMM版はWindowsネイティブアプリ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-Sfec)
2021/09/05(日) 01:48:43.37ID:JSkJ5ukj0 64bitは放置してるとすぐ固まってる
32bitの方がまだ安定してるのかな
32bitの方がまだ安定してるのかな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-nzYM)
2021/09/05(日) 13:53:22.75ID:jgDxZQJ20 ブルスタ5で
物理キーボードの設定
タップして言語とレイアウトを選択してください
ってのが通知で何回も出るんだが対処法知ってる人いない?
色々弄ってみたけど消えなくて困ってる
物理キーボードの設定
タップして言語とレイアウトを選択してください
ってのが通知で何回も出るんだが対処法知ってる人いない?
色々弄ってみたけど消えなくて困ってる
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-IsuF)
2021/09/06(月) 15:10:23.94ID:o3cx9psm0 >>740
その通知を長押ししてそのプロセスからの通知をオフにしちまえば良いんでねーの?
システムが送出してくる通知なのかな?
だとしたらそれ以外のシステムからの通知も丸ごと来なくなるだろうけど、それで何か困る事があるのか無いのかは知らんがね
その通知を長押ししてそのプロセスからの通知をオフにしちまえば良いんでねーの?
システムが送出してくる通知なのかな?
だとしたらそれ以外のシステムからの通知も丸ごと来なくなるだろうけど、それで何か困る事があるのか無いのかは知らんがね
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-nTGN)
2021/09/06(月) 22:38:05.55ID:RQLL4KQN0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-lYlz)
2021/09/09(木) 01:19:20.99ID:ICy5MHDc0 さっきまで普通にプレイできてたのに一旦シャットダウンして夕飯食った後起動したら
「エンジンの起動に失敗しました」でループするようになった
念のためウィルス対策ソフトを無効にしてみても変わらず
一体どうすればいいんだ
「エンジンの起動に失敗しました」でループするようになった
念のためウィルス対策ソフトを無効にしてみても変わらず
一体どうすればいいんだ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4773-kNQh)
2021/09/09(木) 07:14:12.19ID:i8fmzpaY0 image取っといて、アンインストール→再インストールの流れじゃね?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678d-rqAD)
2021/09/09(木) 08:23:30.85ID:+IbpPpIH0 その手の問題はプロセスが残ってるだけじゃないのか
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-udvE)
2021/09/09(木) 18:24:06.37ID:pP1S16oY0 今日のアプデでオクトラ死んだわ参考まで
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-lYlz)
2021/09/09(木) 18:34:44.14ID:vKwLHX9Y0 しょうがないまた入れ直すか
リセマラしてる気分だ
リセマラしてる気分だ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KrGZ)
2021/09/09(木) 19:58:00.06ID:KGtv+4HxM バックグラウンドプロセスのとこ消すのと再起動試してからちゃうの。入れ直すなら
749名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-Q6kk)
2021/09/09(木) 20:00:19.50ID:afvAJ48fM 一回なるとずっとなるんだよね、失敗ループ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-lYlz)
2021/09/09(木) 20:01:16.19ID:bBLPl5n20751名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KrGZ)
2021/09/09(木) 20:18:43.73ID:KGtv+4HxM うちウマ娘起動できなくなって64bit-betaで動いたけど別の荷変えたわ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-xJJl)
2021/09/10(金) 00:19:49.01ID:n99eFjjM0 ファイルが壊れてるからインストールしなおせ出てたからそうしたんだけど、
バックアップ関係のユーザーデータの項目がなくなってしまった
対処法ありますか?
バックアップ関係のユーザーデータの項目がなくなってしまった
対処法ありますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-xJJl)
2021/09/10(金) 03:33:40.94ID:n99eFjjM0 自己解決しました
慌ててて4と5を間違ってました
5にはバックアップメニューが無いのは気にかかりますが
慌ててて4と5を間違ってました
5にはバックアップメニューが無いのは気にかかりますが
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-0Fix)
2021/09/10(金) 05:17:15.51ID:PXHGzLDL0 ウマならDMMので出来るやん
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1576-Q+vm)
2021/09/10(金) 19:17:57.86ID:qk0a6IvZ0 ピギー とかいうのが勝手にインスコされてるようなんですが、これは放置しておいていいのでしょうか?
マイアプリ一覧にも表示されないのでアンインスコの方法すらわかりません
マイアプリ一覧にも表示されないのでアンインスコの方法すらわかりません
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36da-OXZh)
2021/09/10(金) 19:36:09.04ID:gOAAEING0 アイコンの下に「❤広告」って書いてない?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-dGLa)
2021/09/10(金) 19:48:58.76ID:S93MnwXr0 5で位置情報細かく設定しても本体落とすと初期化されるのはなんでだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-wHYb)
2021/09/10(金) 21:22:21.30ID:pxb6aB+k0 4から5にしてディスクの容量は減ったけどメモリは食うようになった
759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-wHYb)
2021/09/10(金) 21:37:05.88ID:PPJv6iZbM DMMは操作感がちゃうんよまじでやりにくい・・・
ま一応毎日起動してるし一番軽く動いてくれるみたいw
ま一応毎日起動してるし一番軽く動いてくれるみたいw
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a78-2G9v)
2021/09/11(土) 17:44:37.47ID:rAQK0T0K0 インスタ見ると画面が逆(縦は逆さに)になるんですが、どこで設定すればいいのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-bhT/)
2021/09/12(日) 00:04:23.04ID:wtJ38KX00762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d43-1Y4m)
2021/09/12(日) 00:51:07.45ID:HacHVHwU0 これって画面ロックとか設定できないみたいなんだけど
ユーザー証明書入れられる方法って何もないの?
ユーザー証明書入れられる方法って何もないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-xJJl)
2021/09/12(日) 00:58:04.38ID:u0HCjhjJ0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-wuon)
2021/09/12(日) 09:04:54.72ID:h6wp0OC30 180度回っちゃうならper-app設定できる画面回転制御アプリで無理矢理強制しちゃう手はあるかもだけど、
ミラー状態だと手に負えないね
ミラー状態だと手に負えないね
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-xJJl)
2021/09/12(日) 17:55:43.04ID:MsPoQn9d0 4のHyper-Vバージョンを使いはじめたんだけど、
時たまなるシャッター音みたいな音が怖いんですが・・・。
時たまなるシャッター音みたいな音が怖いんですが・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a78-2G9v)
2021/09/12(日) 20:30:04.09ID:mD/8VlY60 返答ありがとうございます
やっぱりインスタ対応できてないんですね
やっぱりインスタ対応できてないんですね
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-ExDo)
2021/09/12(日) 22:55:58.18ID:5ISa4WZ00 以前4でもインスタ反転してたけど
報告が多かったとみえて時間はかかったけど直された
Pieにすると特定のアプリで特定の通知が漏れるんだよね
スマホやタブ(10や11)でも同じ通知が漏れるからアプリの不具合なのかな?
BSのヌガーだと漏れないのでPushbulletで通知飛ばしてる
報告が多かったとみえて時間はかかったけど直された
Pieにすると特定のアプリで特定の通知が漏れるんだよね
スマホやタブ(10や11)でも同じ通知が漏れるからアプリの不具合なのかな?
BSのヌガーだと漏れないのでPushbulletで通知飛ばしてる
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-4qDA)
2021/09/15(水) 04:51:18.29ID:sAko/YJi0 間違って使ってるインスタンスを削除したんだけど、復旧させる方法とかない?
けっこうつらい。
けっこうつらい。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-xJJl)
2021/09/15(水) 10:16:35.74ID:AvBL+R1y0 ver4でフォルダわけが良く壊れるんですが、バックアップで復元できず、
あの情報ってどこにあるんでしょうか
ほんとにいらいらする
あの情報ってどこにあるんでしょうか
ほんとにいらいらする
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-GwBl)
2021/09/16(木) 01:09:11.47ID:U5sUMtVc0 ver4でプリコネ起動できなくなった
今日のプリコネのアップデートが原因だと思われる
今日のプリコネのアップデートが原因だと思われる
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6951-cUt5)
2021/09/16(木) 02:14:48.55ID:xHuCp+Hz0 Ver5入れてみたけど99%で失敗するなぁ
やっぱAMDだとエミュは相性悪いな
やっぱAMDだとエミュは相性悪いな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-tSpG)
2021/09/16(木) 13:43:59.65ID:5HvSkpOM0 プリコネもウマもDMMでやれば良いじゃんなぜブルスタにこだわる
対応する前はブルスタでやっていたけど対応してから消したぞ
動作とか関係なしに起動できなくなる可能性が高いブルスタよりマシ
対応する前はブルスタでやっていたけど対応してから消したぞ
動作とか関係なしに起動できなくなる可能性が高いブルスタよりマシ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Nvku)
2021/09/16(木) 14:55:08.07ID:7j2tG3/D0 容量あるから入れ直すの面倒くせえんだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79da-OXZh)
2021/09/16(木) 15:10:22.53ID:hw+nJYBo0 他に何かしながらインスコしてればいいだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6951-cUt5)
2021/09/16(木) 16:06:42.34ID:xHuCp+Hz0 俺はサブ垢用に使ってるわ
つうかDMM版押しつけんのやめてくんね
つうかDMM版押しつけんのやめてくんね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-kFn2)
2021/09/17(金) 06:10:06.57ID:zjkyEmS80 起動できないとか云いながら泣きわめいてるから
代替案提示してるだけやでハゲ
代替案提示してるだけやでハゲ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-oiJ/)
2021/09/17(金) 15:07:46.93ID:fbyHkS7z0 >>755
で、結局なんだったの?
で、結局なんだったの?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-Z+6S)
2021/09/17(金) 19:08:39.21ID:eNbPBjsM0 エミュレータ初心者なんですが、設定工夫すればオクトラ動くんでしょうか?
あるいはブルスタがアップデートしたらまたオクトラに対応したりとか期待できるもの?
あるいはブルスタがアップデートしたらまたオクトラに対応したりとか期待できるもの?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-qDHA)
2021/09/17(金) 21:24:38.51ID:KQBPHKvl0 起動してもすぐ閉じるアプリは大体ムリだから諦めよう
アプデに期待
アプデに期待
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78e-EAza)
2021/09/17(金) 21:30:46.05ID:BGoJi1Rj0 まあアプリ側がきついエミュ規制したら
エミュががんばってもどうっしようもないかな
エミュががんばってもどうっしようもないかな
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77eb-W1il)
2021/09/17(金) 22:58:12.89ID:Dds2HuZZ0 ヤンジャンのアプリだけ起動してすぐ閉じるけどアプリ側の問題なのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e5-IhC7)
2021/09/17(金) 23:25:52.11ID:aKB5/H2k0 そういうのは大体エミュ側の問題だからエミュ開発側に報告上げるくらいしか無いかと
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7751-EggC)
2021/09/18(土) 01:59:22.13ID:Wnn8zieE0 調べてみたら5から仮想化の方法がLegacyからKVMになってるな
Nougat32.bstk弄ってLegacyに変えたら安定したわ
Nougat32.bstk弄ってLegacyに変えたら安定したわ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-W1il)
2021/09/18(土) 16:33:44.73ID:nYFnqWBn0 >プリコネもウマもDMMでやれば良いじゃんなぜブルスタにこだわる
>対応する前はブルスタでやっていたけど対応してから消したぞ
>動作とか関係なしに起動できなくなる可能性が高いブルスタよりマシ
DMMが使用してるベースのアンドロイドエミュがブルスタ製やで
>対応する前はブルスタでやっていたけど対応してから消したぞ
>動作とか関係なしに起動できなくなる可能性が高いブルスタよりマシ
DMMが使用してるベースのアンドロイドエミュがブルスタ製やで
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-W1il)
2021/09/18(土) 16:36:53.97ID:nYFnqWBn0 >5.2以降なんか通信周りとかグラフィックとか何もかも重いんだけれど、
>同じような症状出てる人居ない?
5はウィンドウズMeばりの地雷ナンバリングやで
とにかくアンドロイドバージョンが低い者の方が軽いのよね
MUMUなんてフル3Dぬるぬる動いて再現性も音割れ以外良いのにブルスタはガックガク
スペックの問題じゃなくてもともとアンドロイド自体がバージョンを重ねるごとに重くなってて、アンドロイドスマホ使用してる人もみんな重がってる
軽いのはアイフォン勢
フリーだからって粗悪なアンドロイドをエミュせんとアイフォンのぶっこぬいたればいいのにね
>同じような症状出てる人居ない?
5はウィンドウズMeばりの地雷ナンバリングやで
とにかくアンドロイドバージョンが低い者の方が軽いのよね
MUMUなんてフル3Dぬるぬる動いて再現性も音割れ以外良いのにブルスタはガックガク
スペックの問題じゃなくてもともとアンドロイド自体がバージョンを重ねるごとに重くなってて、アンドロイドスマホ使用してる人もみんな重がってる
軽いのはアイフォン勢
フリーだからって粗悪なアンドロイドをエミュせんとアイフォンのぶっこぬいたればいいのにね
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-/b5K)
2021/09/18(土) 16:37:14.32ID:PrAUtYa+0 ここの起動しないの半分は情弱なだけだから
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-6QEw)
2021/09/18(土) 18:28:59.45ID:QJz77LTB0 >>784
DMMのプリコネとウマ娘はブルスタ製じゃなくてUnity製だぞ
DMMのプリコネとウマ娘はブルスタ製じゃなくてUnity製だぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77eb-W1il)
2021/09/18(土) 19:05:55.81ID:nRelN/2N0 読み上げツール入れて日本語読み上げ出来るようにしてあるんですが
ピッコマのオーディオ対応の作品を開こうとすると本デバイスでは本作品は〜
みたいなメッセージが出て開けません。
エミュだと無理なんでしょうか?
ピッコマのオーディオ対応の作品を開こうとすると本デバイスでは本作品は〜
みたいなメッセージが出て開けません。
エミュだと無理なんでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-EAza)
2021/09/18(土) 19:57:35.98ID:X37GH4XN0 DMMでブルスタ使ってたのはぷよクエあたりまでじゃね?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-p4we)
2021/09/18(土) 20:10:21.81ID:5Mnzrr4n0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-oiJ/)
2021/09/18(土) 21:44:15.20ID:A5iHP5g/0 >>786も情弱だったということか
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-W1il)
2021/09/18(土) 23:36:02.15ID:by5BUeh/0 >>783
うちの5.1.110では、そこの所、Legacyになってた。
以前、5.2以降遅くなったって書き込みしたのだけど、
もしかして変わったのってそこなのかな…?
5.3.10の一文も気になるし…後で調べてみるか(-_-;メンドウダ
うちの5.1.110では、そこの所、Legacyになってた。
以前、5.2以降遅くなったって書き込みしたのだけど、
もしかして変わったのってそこなのかな…?
5.3.10の一文も気になるし…後で調べてみるか(-_-;メンドウダ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7751-EggC)
2021/09/18(土) 23:44:26.84ID:Wnn8zieE0 >>792
ブルスタを終了した状態で33行ぐらいにある
<ExtraDataItem name="VBoxInternal/GIM/Provider" value="KVM"/>
を行ごと削除
そうするとそれ以降は
<Paravirt provider="Legacy"/>
が有効になるからここをKVMなりHyperVなり切り替えて試してみるといいかも
ブルスタを終了した状態で33行ぐらいにある
<ExtraDataItem name="VBoxInternal/GIM/Provider" value="KVM"/>
を行ごと削除
そうするとそれ以降は
<Paravirt provider="Legacy"/>
が有効になるからここをKVMなりHyperVなり切り替えて試してみるといいかも
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-W1il)
2021/09/19(日) 10:33:00.08ID:6vtX+77f0 >>793
これ、ビンゴだわ。
5.1.110の段階ではなかった<ExtraDataItem〜のくだりが、
5.3.10.1001インストールしたら書き込まれてて、はっきりとスローダウンした。
5.1.110で<Paravirt provider="Legacy"/>をKVMにした時も同じような感じ
だったから、この変更で遅くなる環境があるんだな(-_-;
あと、5.3.0の時は更に遅かったので、一応、何かちゃんと修正は入ってるっぽい。
ありがとう。助かりました。今後、同じような問題が起きた時はこれで回避できそうです。
これ、ビンゴだわ。
5.1.110の段階ではなかった<ExtraDataItem〜のくだりが、
5.3.10.1001インストールしたら書き込まれてて、はっきりとスローダウンした。
5.1.110で<Paravirt provider="Legacy"/>をKVMにした時も同じような感じ
だったから、この変更で遅くなる環境があるんだな(-_-;
あと、5.3.0の時は更に遅かったので、一応、何かちゃんと修正は入ってるっぽい。
ありがとう。助かりました。今後、同じような問題が起きた時はこれで回避できそうです。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70c-qDHA)
2021/09/19(日) 12:11:48.10ID:q7saLlhX0 ヤンジャンのアプリ
さっき起動してみたらすんなりいけた
いつのまにか修正されたっぽい
さっき起動してみたらすんなりいけた
いつのまにか修正されたっぽい
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-P0JL)
2021/09/19(日) 12:27:22.08ID:Rq6udKVA0797名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-W1il)
2021/09/19(日) 14:03:45.86ID:RGuoauShM インストール済みのアプリのアイコンがホームから消えたんだけど
どうしたら元に戻りますか?教えてエロい人
アプリ一覧からドラッグするとかが出来ない?
どうしたら元に戻りますか?教えてエロい人
アプリ一覧からドラッグするとかが出来ない?
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7751-EggC)
2021/09/19(日) 15:11:03.41ID:qIYIHOJ10 >>796
同じような書き込み内容になるけど
ブルスタ終了した状態で
C:\ProgramData\BlueStacks_nxt\Engine\Nougat32
の中にあるNougat32.bstkをテキストエディタで開いて
<ExtraDataItem name="VBoxInternal/GIM/Provider" value="KVM"/>
を行ごと削除して保存
変に弄らないならここまででOK
これでブルスタ4同等のLegacyになるけど今の環境で不具合無いならパフォーマンスは落ちる可能性はある
中身はVirtualBoxの設定と変わらないからもうちょい弄りがいありそうね
同じような書き込み内容になるけど
ブルスタ終了した状態で
C:\ProgramData\BlueStacks_nxt\Engine\Nougat32
の中にあるNougat32.bstkをテキストエディタで開いて
<ExtraDataItem name="VBoxInternal/GIM/Provider" value="KVM"/>
を行ごと削除して保存
変に弄らないならここまででOK
これでブルスタ4同等のLegacyになるけど今の環境で不具合無いならパフォーマンスは落ちる可能性はある
中身はVirtualBoxの設定と変わらないからもうちょい弄りがいありそうね
799名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-W1il)
2021/09/19(日) 15:49:26.84ID:RGuoauShM 797自己解決した
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-p4we)
2021/09/19(日) 16:05:02.24ID:SyE8/ntS0 そこはありがとうって書いとけよ…
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-oiJ/)
2021/09/19(日) 19:30:57.54ID:2BmTHe6x0 それは796に言いなさい
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-y8gp)
2021/09/19(日) 20:22:52.40ID:3cew2JE60 アプリ2個しか入れてないのに20ギガも使ってた…
なんでこんなデカイの
なんでこんなデカイの
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-qDHA)
2021/09/19(日) 21:11:52.08ID:chIKWz3T0 アプリによるとしか
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-y8gp)
2021/09/19(日) 22:10:52.10ID:3cew2JE60 むぅ
そういうもんかな
他のドライブにインストし直そう思うんだけど
キーマッピングを保存する方法ってありますか?
そういうもんかな
他のドライブにインストし直そう思うんだけど
キーマッピングを保存する方法ってありますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-scrV)
2021/09/19(日) 22:15:22.20ID:l2TzI7Md0 上位設定開けばインポート/エクスポートするボタンがある
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-P0JL)
2021/09/20(月) 06:52:34.14ID:ZbKstYwU0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-qDHA)
2021/09/20(月) 09:14:28.04ID:y+WOCXEF0 ブルスタは使えば使うほどvdiファイルがどんどん肥大化するから再インストールするしか手がないって前スレで出てなかったっけ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-W1il)
2021/09/20(月) 15:06:16.47ID:Bz7O/jNu0 ETERNALというゲームを起動するとゲームは起動してるものの、映らずそこから進まないんですけど原因分かる方いますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-W1il)
2021/09/21(火) 00:19:09.21ID:374C3zAl0 先輩方に質問です、tiktokはログイン出来なくなったんですか?
昔は出来てた記憶があるんですが・・・
昔は出来てた記憶があるんですが・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77eb-W1il)
2021/09/21(火) 10:09:12.74ID:i3NDNN5N0 ヤンジャンが落ちなくなったらマガポケが落ちるようになった
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-bee/)
2021/09/21(火) 16:19:27.99ID:i3xP2M5W0 >810
自分も先月ぐらいに起動後数十秒(20秒ぐらい?)で落ちるようになった。
マガポケはアンインストールして再インストールするとCM動画見なければ動き
続けるが一度でもCM見に行くと落ちて、それ以後は数十秒で落ちる状態が再発してた。
ストレージの空き容量が少ないとかでCM中に異常終了すると変にファイルとかが
残って以後も駄目なのかも。
自分はBS ver4.280にアップデートしても同じ状態で新規インスタンスに
移行したら安定した。
とりあえず空き容量が少ないならキャッシュ削除や要らないアプリ削除とかやってから
マガポケ再インストールか現使用verで新規インスタンス(複製じゃない)を作成して、
そっちでマガポケ試して駄目だったらBlueStacks最新版のver4系、5系を入れて
再度新規インスタンスで。
自分も先月ぐらいに起動後数十秒(20秒ぐらい?)で落ちるようになった。
マガポケはアンインストールして再インストールするとCM動画見なければ動き
続けるが一度でもCM見に行くと落ちて、それ以後は数十秒で落ちる状態が再発してた。
ストレージの空き容量が少ないとかでCM中に異常終了すると変にファイルとかが
残って以後も駄目なのかも。
自分はBS ver4.280にアップデートしても同じ状態で新規インスタンスに
移行したら安定した。
とりあえず空き容量が少ないならキャッシュ削除や要らないアプリ削除とかやってから
マガポケ再インストールか現使用verで新規インスタンス(複製じゃない)を作成して、
そっちでマガポケ試して駄目だったらBlueStacks最新版のver4系、5系を入れて
再度新規インスタンスで。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77eb-W1il)
2021/09/21(火) 17:03:11.35ID:i3NDNN5N0 >>811
ストレージの容量はたくさんあるんだよね
CMの途中で落ちるとデータが残って〜みたいなのはありえるかも
https://i.imgur.com/W0vYwed.png
アンインストールしなくてもここのデータ消去で消したら落ちなくなったけど
他のユーザー登録してなかったマンガアプリで同じく落ちるようになって
何も考えないでデータ消したら溜めてたポイントみんな吹っ飛んでしまったw
ストレージの容量はたくさんあるんだよね
CMの途中で落ちるとデータが残って〜みたいなのはありえるかも
https://i.imgur.com/W0vYwed.png
アンインストールしなくてもここのデータ消去で消したら落ちなくなったけど
他のユーザー登録してなかったマンガアプリで同じく落ちるようになって
何も考えないでデータ消したら溜めてたポイントみんな吹っ飛んでしまったw
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-qDHA)
2021/09/22(水) 01:23:11.04ID:oCB98BIx0 環境
win10x64 home
Ryzen3700X MEM16G
Radeon5700XT M.2SSD1T(空き700G)
ブルスタVer5.3.10.1001 N32
グラフィックエンジンモード 互換性
グラフィックレンダラー OpenGL
インターフェイスレンダラー Auto
ASTC:ソフトウェアエンコーディング
やってるアプリ:アズレンのみ
Memuから試しに使ってみて良さげと思ってたんだが
1.アズレンの委託や研究完了の通知がポップアップも通知音もない
2.キーボードやパッドの割当そのものは問題ないがスワイプのみ何度設定しても反映されない
右クリックや円の左下のコンフィグで範囲を10程度に広げ何かキーを設定して右下の青い保存をクリックしても範囲が0になり、設定したキーが消えてる
この2点だけがものすごく残念です。治す方法ないですか?
また、Memuなどにあるパッドの右スティックでマウスカーソルを動かしたりクリックできる設定ってできますか?
win10x64 home
Ryzen3700X MEM16G
Radeon5700XT M.2SSD1T(空き700G)
ブルスタVer5.3.10.1001 N32
グラフィックエンジンモード 互換性
グラフィックレンダラー OpenGL
インターフェイスレンダラー Auto
ASTC:ソフトウェアエンコーディング
やってるアプリ:アズレンのみ
Memuから試しに使ってみて良さげと思ってたんだが
1.アズレンの委託や研究完了の通知がポップアップも通知音もない
2.キーボードやパッドの割当そのものは問題ないがスワイプのみ何度設定しても反映されない
右クリックや円の左下のコンフィグで範囲を10程度に広げ何かキーを設定して右下の青い保存をクリックしても範囲が0になり、設定したキーが消えてる
この2点だけがものすごく残念です。治す方法ないですか?
また、Memuなどにあるパッドの右スティックでマウスカーソルを動かしたりクリックできる設定ってできますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77eb-qDHA)
2021/09/22(水) 10:10:59.25ID:opy9Oh/c0 やっぱりマガポケとマンガParkのどっちのCM見ても落ちるようになっちゃうな
異常終了しない時でもその後落ちるようになるし原因が分からない
異常終了しない時でもその後落ちるようになるし原因が分からない
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-P0JL)
2021/09/22(水) 16:20:19.08ID:rDqKmuc00 5.3.10.1001入れてる状態で5.3.10.2004にアップデートしようとしても『既に最新
〜』って出てきてアップデート出来ない。クリーンインストールじゃなきゃダメですか?
〜』って出てきてアップデート出来ない。クリーンインストールじゃなきゃダメですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7751-EggC)
2021/09/22(水) 16:31:27.59ID:WjkbptOh0 >>815
レジストリエディタ開いて
コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\BlueStacks_nxt
にあるVersionの値を5.3.10.1001から5.2.10.1001にでも変えれば更新できる
レジストリエディタ開いて
コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\BlueStacks_nxt
にあるVersionの値を5.3.10.1001から5.2.10.1001にでも変えれば更新できる
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-qDHA)
2021/09/22(水) 16:32:15.63ID:Qh97pRN90818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-P0JL)
2021/09/22(水) 16:40:37.14ID:rDqKmuc00819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7751-EggC)
2021/09/22(水) 18:21:28.68ID:WjkbptOh0 昔から細かいchangelog出さないだけで何かしら変わってると思うよ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-oiJ/)
2021/09/23(木) 18:23:04.51ID:PuD6HtHs0 ずっと使えていた特定のインスタンスだけしばらくお待ちくださいから進まなくなったんだけど何か対処法とか無い物かな
新しい物を作ってみるとそっちは起動するからブルスタ自体がいかれたんじゃないけどバージョンメインとやらで消せないから邪魔で仕方ない
新しい物を作ってみるとそっちは起動するからブルスタ自体がいかれたんじゃないけどバージョンメインとやらで消せないから邪魔で仕方ない
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-v8u9)
2021/09/23(木) 18:25:59.79ID:zAdpLJbea 昨日まで使えてたアプリが急に今日落ちくって使い物にならなくなったんだが、こんなことある?笑
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77eb-qDHA)
2021/09/23(木) 18:56:11.86ID:nIZfqC6e0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fcf-tyut)
2021/09/24(金) 03:36:27.91ID:fE16snGt0 ポケモンユナイトのキーマッピング、昨日ので良かったのに
今日になって変更されてて使いにくかったから昨日のに近い形に割り当て直したわ
俺はWASD移動がやりやすい
今日になって変更されてて使いにくかったから昨日のに近い形に割り当て直したわ
俺はWASD移動がやりやすい
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ad-PL4X)
2021/09/24(金) 08:06:48.97ID:GHD5i10D0 DMMのデレステって録画する方法ある?
無いならBSでやるしかない
フルスクリーンもウマド使わんといかんし
無いならBSでやるしかない
フルスクリーンもウマド使わんといかんし
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-zD50)
2021/09/24(金) 14:34:09.65ID:SmsbY88X0 ニーアリィンカネ最新版でやると紫になってりしてる?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-zD50)
2021/09/24(金) 14:46:02.07ID:J1CrSPgJ0 >>824
OBS
OBS
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ad-PL4X)
2021/09/25(土) 10:07:18.59ID:WlBMeQNw0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-9MAR)
2021/09/25(土) 18:46:33.69ID:N2IKMbRH0 ゲームキャプチャじゃなくウインドウキャプチャで取り込め
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27a-6iP1)
2021/09/26(日) 06:15:54.67ID:/KRpBWjt0 >>770
俺もこれだわ4で起動しない
プリコネ10日くらい起動しないままだわ・・・5に移行したくてもユーザーデータ控えてねえ終わった
ブルスタ運営は対応してくれないのか?前は数日で直ったが
クラバト時期だし迷惑かけてるわ
俺もこれだわ4で起動しない
プリコネ10日くらい起動しないままだわ・・・5に移行したくてもユーザーデータ控えてねえ終わった
ブルスタ運営は対応してくれないのか?前は数日で直ったが
クラバト時期だし迷惑かけてるわ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e53-zD50)
2021/09/26(日) 09:58:09.62ID:Gr6dP3t40 なんでメンテ前にデータ控えないんだエミュ専はリスク高くて当然なのに
サイゲはエミュ禁止のはずだから厳しいかもしれんがダメ元でおくるべき
してくれるかな?で無理、って言われてもするだろJK
サイゲはエミュ禁止のはずだから厳しいかもしれんがダメ元でおくるべき
してくれるかな?で無理、って言われてもするだろJK
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bc-bD4O)
2021/09/26(日) 14:41:19.48ID:aImhJfK60 迷惑かけてる自覚あるならスマホでやったらええやん?
流石にスマホあるやろ?
こういうトラブルあるんやからもう一つできる環境用意しとくべきやで
流石にスマホあるやろ?
こういうトラブルあるんやからもう一つできる環境用意しとくべきやで
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-AFIP)
2021/09/26(日) 19:37:06.66ID:zAnGq/b30 なんか今日調子悪いわ
このアプリ自体は起動するんだけどグーグルとの接続が悪いみたいで、ゲームの起動やダウンロードができない
起動しても画面暗いままになってる
このアプリ自体は起動するんだけどグーグルとの接続が悪いみたいで、ゲームの起動やダウンロードができない
起動しても画面暗いままになってる
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f351-K63/)
2021/09/27(月) 00:43:49.63ID:Qr+wMjGc0 >>829
プリコネはgoogle playで連携してればデータ控えて無くてもアカウントの引き継ぎそのまま出来る
プリコネはgoogle playで連携してればデータ控えて無くてもアカウントの引き継ぎそのまま出来る
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-zD50)
2021/09/27(月) 19:06:00.09ID:VOGe995b0 ダイ大ができない・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-ZzZd)
2021/09/28(火) 01:39:00.24ID:JrQyaggh0 スクエニ系はエミュ不可なの多いから諦めろ
対応版出すかもしれんが
対応版出すかもしれんが
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1262-pveB)
2021/09/28(火) 02:56:49.39ID:AUpBfNV/0 >>834
NOXの方は出来そうじゃない?
NOXの方は出来そうじゃない?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-zD50)
2021/09/28(火) 11:20:59.71ID:MmaWD+W90 >>835-836
すまない、勘違いした。今日の午後から開始だった。
すまない、勘違いした。今日の午後から開始だった。
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3247-+CG1)
2021/09/28(火) 12:17:50.18ID:WbTg+Y1T0 Hyper-V版でPC側コピーしてブルスタ側貼り付けしようとするとちょっと遅いのは仕様?
クリップボードのデータが反映されるのに30秒〜1分くらいかかるんスよ
クリップボードのデータが反映されるのに30秒〜1分くらいかかるんスよ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-1KDy)
2021/09/28(火) 12:19:11.25ID:N4Jw2pSU0 ?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-2yZa)
2021/09/29(水) 20:45:20.13ID:tNlLO9BI0 困ってるんだ教えて欲しい
いつの間にか設定からユーザーデータが消えてマルチインスタンスマネージャでもディスククリーンアップできなくなってる
仕様が変わったんだろうか?
いつの間にか設定からユーザーデータが消えてマルチインスタンスマネージャでもディスククリーンアップできなくなってる
仕様が変わったんだろうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f9-88g6)
2021/09/29(水) 22:45:57.45ID:X2lgZsnm0 いつの間にか仕様が変わるとは?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-zD50)
2021/09/29(水) 23:00:26.93ID:s55RpEsW0 BS5には最初から実装されてないよ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-YMaM)
2021/09/29(水) 23:24:09.56ID:GzxeJdYZ0 4とか5とか何って感じなんじゃない?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-2yZa)
2021/09/30(木) 02:03:45.63ID:x+P67rVa0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-tIgM)
2021/09/30(木) 22:17:46.27ID:kW72o9Jx0 tps://x.bluestacks.com
クラウド版
クラウド版
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e53-zD50)
2021/09/30(木) 23:39:27.91ID:kqBgIEnA0 BS5でアズレンの通知音かデスクトップ通知くるようになったら起こして
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-MWT2)
2021/10/01(金) 07:41:53.55ID:xHlSasPg0 それが846最期の言葉となった
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739b-9R4S)
2021/10/01(金) 09:18:20.01ID:ztzzSYUF0 隠し設定表示できるアプリ入れてデフォルトの通知音設定すれば音は鳴らせる
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-9PjE)
2021/10/02(土) 06:01:28.75ID:v1q0SVNb0 パニグレのキーマッピングが勝手に変えられてる
なんでこういうことすんの・・・
なんでこういうことすんの・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-2jfQ)
2021/10/02(土) 12:46:50.46ID:R5ac5wWj0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-kBUB)
2021/10/02(土) 12:49:21.61ID:m30mGxXY0 うーん情弱
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-2jfQ)
2021/10/02(土) 15:47:28.27ID:R5ac5wWj0 情弱ですまん
ググれカスって言われるかもしれないが、全く知らないとそのググるワードすらわからんのよ
だからワードだけでも教えてほしいんだ。1〜10ここで教わらなくても調べるとっかかりがあればいいんだ
ググれカスって言われるかもしれないが、全く知らないとそのググるワードすらわからんのよ
だからワードだけでも教えてほしいんだ。1〜10ここで教わらなくても調べるとっかかりがあればいいんだ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FFe7-ITSY)
2021/10/02(土) 15:56:17.58ID:Ox6zrShnF 去れ!
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-2jfQ)
2021/10/02(土) 15:58:26.13ID:R5ac5wWj0 >>853
からあげクン下さい
からあげクン下さい
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-1aAk)
2021/10/02(土) 16:58:22.76ID:80yk06yS0 3DMarkが動かない(´・ω・`)
ベンチ開始前のロードが終わった
タイミングあたりで止まっちゃう
Noxだと動いてる
なにか心当たりある人います?
ベンチ開始前のロードが終わった
タイミングあたりで止まっちゃう
Noxだと動いてる
なにか心当たりある人います?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-njMs)
2021/10/02(土) 16:59:08.91ID:A3d2EKfxa Android アプリ 任意 通知音設定
こんなんで腐るほど情報出てくるのにGoogle涙目だな
こんなんで腐るほど情報出てくるのにGoogle涙目だな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-xqFJ)
2021/10/03(日) 19:42:40.79ID:S6esOsZN0 fpsいくつにしていますか
マルチの時!
マルチの時!
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2396-jOEx)
2021/10/05(火) 16:24:38.22ID:rnkSIvEz0 BlueStacks 5.3.100.1064
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4407823168525
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/4407823168525
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-woj+)
2021/10/05(火) 20:51:56.43ID:Ub74X7LKa いつも240fpsにしてるけどメーターは100くらいしか出てない
どっか設定間違ってんだろうか
どっか設定間違ってんだろうか
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-YL1j)
2021/10/05(火) 21:06:42.13ID:lDfnZh0K0 アプリ側の実装にもよる
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-2jfQ)
2021/10/05(火) 22:16:00.75ID:sBKcMUPB0862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-+QUu)
2021/10/06(水) 12:52:46.22ID:MHrepWd3a win11で普通に使えるな
パフォーマンスの上下はない感じ
パフォーマンスの上下はない感じ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-slNU)
2021/10/06(水) 17:49:23.04ID:bdg07nNj0 ダイ大出来てる人いる?
起動してもすぐ強制終了するんだが・・
起動してもすぐ強制終了するんだが・・
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-slNU)
2021/10/06(水) 20:10:15.29ID:bdg07nNj0 自己解決できた
板汚しすまない
板汚しすまない
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-2jfQ)
2021/10/06(水) 21:03:07.66ID:108L3jkW0 >>864
そういう時は他の人の為にも解決方法も書いとくといい
そういう時は他の人の為にも解決方法も書いとくといい
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738d-9R4S)
2021/10/07(木) 04:47:59.93ID:aIEyP2690 V5の64bit版Hyper-Vに対応したのか
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-Q4Ob)
2021/10/07(木) 08:42:50.74ID:oZ2CgRid0 ブルスタで動かないアプリはwin11で動くようになるかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-O3Ds)
2021/10/07(木) 15:32:49.88ID:PzTld6XC0 win11対策とかしてくるアプリあったらそれはそれで面白いな。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-mVYC)
2021/10/07(木) 18:25:13.75ID:MZqHlRvTM 多分出るんじゃね
頭のおかしい周回させるくせにエミュ絶対許さないとか佳くあるしな
頭のおかしい周回させるくせにエミュ絶対許さないとか佳くあるしな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-Q4Ob)
2021/10/07(木) 20:40:05.30ID:eEdzQNH/0 BS5の最新版でオクトラ起動しても最初のnow loadingで止まったまま動きません
動かせてる方いますか?
動かせてる方いますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-jQKV)
2021/10/08(金) 19:59:32.56ID:FtBFc+9Z0 詳しい人頼む・・・・・
@ブルスタのウィンドウって、横引っ張ったら縦も一緒に伸びるけど
これ停止する方法はありませんか?
A本家とMSI版の違いってなんなんでしょうか?
@ブルスタのウィンドウって、横引っ張ったら縦も一緒に伸びるけど
これ停止する方法はありませんか?
A本家とMSI版の違いってなんなんでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H97-B/K/)
2021/10/09(土) 07:07:32.61ID:yaGA7s7IH Win11に64bit版入れたらアプリが暗転して動かない騒いでる馬鹿がいたけど解決方法も複数あるし簡単な問題なのに知識足りてないの多くない?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-TCdz)
2021/10/09(土) 07:26:21.54ID:0lQuORqZ0 そうなんだすごいね!
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a47-qgQH)
2021/10/09(土) 09:06:48.59ID:byES/olM0 lobiがよく落ちるんだが相性悪いのかな?
ほかのエミュじゃlobi入れれないしこれしかないんだよなあ
ほかのエミュじゃlobi入れれないしこれしかないんだよなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-JSxF)
2021/10/10(日) 07:20:04.73ID:FYrWAkIc0 Blue stacks 5のマクロって4のマクロと全然別物?
なんかまだ貧弱そうなんだけど・・。
なんかまだ貧弱そうなんだけど・・。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af11-eB/h)
2021/10/10(日) 07:54:04.49ID:srzHJjmj0 違いが分からんが
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-BopI)
2021/10/11(月) 07:37:38.05ID:ldfDyWOM0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4621-HW0w)
2021/10/11(月) 12:39:35.13ID:O5LIllIR0 おーnoxクソでこれ使い始めたけど素晴らしいな
クラムシェルでchmate使いたくて仕方なくて嫌々クロームブックなんか買おうかなと思ってたけどこんなに使えるならこれで充分だわ
インスコ記念カキコ
クラムシェルでchmate使いたくて仕方なくて嫌々クロームブックなんか買おうかなと思ってたけどこんなに使えるならこれで充分だわ
インスコ記念カキコ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af51-wndY)
2021/10/11(月) 18:37:04.67ID:h4sjmwVs0 ブルスタ5でもプリコネ動かなかったから試行錯誤してみたけど互換性の設定をWindows8にしたら動いたわ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ada-TCdz)
2021/10/11(月) 19:39:53.66ID:KYsZFaRY0 Win11が最新のオフィスしかサポートしないから泥エミュ環境諦めてWin10のままブルスタで行くわ・・・
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1357213.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1357213.html
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-fKaO)
2021/10/11(月) 19:45:26.08ID:hYFZLm870 そりゃまあ2013じゃなぁ…
2016とか2019なら大丈夫なんでしょ。
2016とか2019なら大丈夫なんでしょ。
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8653-JSxF)
2021/10/11(月) 19:53:21.37ID:zPOSWC6D0 流石に2013使うぐらいなら互換無料オフィス使うほうがマシでしょ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ada-TCdz)
2021/10/12(火) 07:34:53.58ID:HjnrAuup0 >>881
>(「Windows 11」をサポートするOfficeの最低バージョンは「Office 2021」になるようです)。
>(「Windows 11」をサポートするOfficeの最低バージョンは「Office 2021」になるようです)。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-fKaO)
2021/10/12(火) 09:16:42.83ID:sFVrJzAv0 >>883
「2016や2019はもう(一般小売では)買えないから2021を買うことになります」ってことじゃない?
「2016や2019はもう(一般小売では)買えないから2021を買うことになります」ってことじゃない?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-3V/y)
2021/10/12(火) 13:46:43.91ID:fkvShhkN0 >Office 2019 は Windows 11 および Windows 10 でサポートされますが、
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/office2019/overview
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/office2019/overview
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ada-TCdz)
2021/10/12(火) 14:44:29.12ID:9RFrKCLL0 >885
窓の杜の記事がクソって事か
窓の杜の記事がクソって事か
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-fKaO)
2021/10/12(火) 20:09:18.10ID:sFVrJzAv0 クソっていうかちょっと記述不足?って感じだね
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb65-TCdz)
2021/10/13(水) 09:50:49.24ID:cIfTuAAh0 >>883
サポート期限が迫ってるから買い換えろというだけで、Office2000でもWin11でちゃんと動作しているぞ?
サポート期限が迫ってるから買い換えろというだけで、Office2000でもWin11でちゃんと動作しているぞ?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceda-TCdz)
2021/10/13(水) 10:00:49.19ID:Ntr2m6DT0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-Rsiz)
2021/10/13(水) 11:15:34.82ID:auh+6aeN0 一瞬自演に見えてワロタ
たまにあるよね
たまにあるよね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af11-eB/h)
2021/10/13(水) 12:53:28.24ID:tSyLvu4M0 下4はブラウザ被りとかだからな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-mVCP)
2021/10/13(水) 14:28:59.16ID:DA3LTh6f0 エミュでmate使ってて機種名特にいじってないとかならより被りやすそう
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4621-HW0w)
2021/10/13(水) 16:21:45.23ID:f6oZLEMr0 これmac版あるのにm1 MBAには非対応なのな 残念
MBAでchmate使う夢終わった
MBAでchmate使う夢終わった
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-K0oZ)
2021/10/14(木) 09:55:43.46ID:7GnuBHqF0 いまだにv4.280.4.4002の64bit版使ってて
先月末くらいのGoogle Chromeの更新分以降アプデしちゃうと
ゲーム内のリワード付き広告動画見るやつでブルスタごとフリーズしちゃんだけど
同じような症状の方いませんか?
更新分アンインストールすることで一旦落ち着いてるんだけど
Google Chromeの更新してくださいアピがしつこくてしつこくて
先月末くらいのGoogle Chromeの更新分以降アプデしちゃうと
ゲーム内のリワード付き広告動画見るやつでブルスタごとフリーズしちゃんだけど
同じような症状の方いませんか?
更新分アンインストールすることで一旦落ち着いてるんだけど
Google Chromeの更新してくださいアピがしつこくてしつこくて
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-Avck)
2021/10/15(金) 04:28:36.20ID:jemWUiry0 軽さ爆速大本命
MuMuがやる気出し始めたみたい
ttps://twitter.com/mumu_player
ttps://www.mumuglobal.com/jp/news/official/20211009/30614_977265.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
MuMuがやる気出し始めたみたい
ttps://twitter.com/mumu_player
ttps://www.mumuglobal.com/jp/news/official/20211009/30614_977265.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-Avck)
2021/10/15(金) 04:30:56.92ID:jemWUiry0 ブルスタの公式酷い
ガーディアンテイルズに関するツイッターでデマ
64bitブルスタで動きますってのはデマ
動きません
32bitでなんとか起動する
ガーディアンテイルズに関するツイッターでデマ
64bitブルスタで動きますってのはデマ
動きません
32bitでなんとか起動する
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-Avck)
2021/10/15(金) 04:35:02.23ID:jemWUiry0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-Avck)
2021/10/15(金) 04:37:22.61ID:jemWUiry0899名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-Pv4Q)
2021/10/15(金) 11:48:31.32ID:+PwTMlWJx 32から64へデータ移行したい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-GrIM)
2021/10/15(金) 11:50:48.07ID:qpdDHoh60 >>895
使ってたが軽いことは軽いただ通知ねえんだよな
使ってたが軽いことは軽いただ通知ねえんだよな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1c-an4T)
2021/10/15(金) 14:00:24.33ID:PBsMZxup0 使ってみるか
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-10pz)
2021/10/15(金) 15:19:26.67ID:dKXqMeZk0 アプリまるごととかもadbでバックアップできるけどhyper-vと非hyper-v間だと移行するのにチェック入れ外しして再起動何回かしなきゃなのがめんどい
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-Avck)
2021/10/15(金) 18:01:22.48ID:xtRamW3h0 4でミリシタやったらこんなんなってしまうんだけど、OpenGL、DirectXとも
3Dのキャラが出るところ全てっぽい、MV見れんで悲しいわ
https://i.imgur.com/S01B6wO.jpeg
3Dのキャラが出るところ全てっぽい、MV見れんで悲しいわ
https://i.imgur.com/S01B6wO.jpeg
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1c-an4T)
2021/10/15(金) 18:05:37.05ID:PBsMZxup0 チョン製入れるよりブルスタ5入れてみるか
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-59xu)
2021/10/15(金) 18:28:07.08ID:mrCZakR/0 >>903
5でもこうなる
5でもこうなる
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-Avck)
2021/10/15(金) 19:35:42.61ID:jemWUiry0 >>904
エミュの中ではブルスタが一番チョン寄りなのよ
チョンゲの異常な優遇、専用のオプションの数々を見てきてるはず
アプデ毎に表示される対応ゲーム名に出てくるオデン文字のタイトル
ゲームは多数あるのに数少ないチョンゲの対応割合が非常に高いのを不思議に思ったことがあるはず
サポート企業に韓国企業が付いてるんだからそういう忖度も増えるのよ
元々ブルスタはDMMがサポートしてたしそういう所もあるだろう
DMMのゲーム開発部署には韓国NHNの岩下一派、イムヨンジュンら、元韓国ゲームオンの職員らも関わってるので
エミュの中ではブルスタが一番チョン寄りなのよ
チョンゲの異常な優遇、専用のオプションの数々を見てきてるはず
アプデ毎に表示される対応ゲーム名に出てくるオデン文字のタイトル
ゲームは多数あるのに数少ないチョンゲの対応割合が非常に高いのを不思議に思ったことがあるはず
サポート企業に韓国企業が付いてるんだからそういう忖度も増えるのよ
元々ブルスタはDMMがサポートしてたしそういう所もあるだろう
DMMのゲーム開発部署には韓国NHNの岩下一派、イムヨンジュンら、元韓国ゲームオンの職員らも関わってるので
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-SiY1)
2021/10/15(金) 20:47:39.64ID:XGxg36mA0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-ZO17)
2021/10/15(金) 20:48:09.74ID:wiwflXyu0 チョンはゴミといいながらチョン企業開発サポートのブルスタを俺は選ぶぜ(ドヤァ)
日本にまともなアプリ作れる技術力あると思ってる馬鹿
日本にまともなアプリ作れる技術力あると思ってる馬鹿
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-an4T)
2021/10/15(金) 21:41:06.18ID:JMUKesr60 開発事情が違うからとしか言いようがない
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1c-an4T)
2021/10/15(金) 21:51:19.52ID:PBsMZxup0 MuMuはシナ製だったわw
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-J08Y)
2021/10/15(金) 21:59:26.59ID:XpUITIiw0 完全シナよりはずっとマシ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-Miqb)
2021/10/15(金) 22:02:27.18ID:Uv4Bc2bKH 別に5にしないでもいいかと思っていたが
動かないアプリがあって5にしたら動いた
徳に問題もないみたいだからさっさとしてたらよかったか
動かないアプリがあって5にしたら動いた
徳に問題もないみたいだからさっさとしてたらよかったか
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-xVv9)
2021/10/16(土) 15:04:31.34ID:n+7/UrXu0 ドラクエ10便利ツールってBlueStacksでやるにはどうすればいいですか?
リリースノートに
『ドラゴンクエスト] 冒険者のおでかけ超便利ツール (com.square_enix.dqxtools) - Android 32bit版推奨。』と書かれてあるんですが、マルチインスタンスマネジャで「Nougat 32 -bit」で起動しても自動的に「Nougat 64 -bit」で開いてしまいアプリが強制終了してしまいます。
Android 32bit版推奨。の意味をはきちがえてますか?詳しい方よろしくお願いします。
リリースノートに
『ドラゴンクエスト] 冒険者のおでかけ超便利ツール (com.square_enix.dqxtools) - Android 32bit版推奨。』と書かれてあるんですが、マルチインスタンスマネジャで「Nougat 32 -bit」で起動しても自動的に「Nougat 64 -bit」で開いてしまいアプリが強制終了してしまいます。
Android 32bit版推奨。の意味をはきちがえてますか?詳しい方よろしくお願いします。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Avck)
2021/10/17(日) 04:04:54.86ID:Klt5Ctm60915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-GrIM)
2021/10/17(日) 09:22:27.89ID:5T3lPbCn0 俺も4.240.30使ってるけどこれが一番いいな
これ以降は通知がこないんだよなあ新しいver4使いたいけどしゃーないか
これ以降は通知がこないんだよなあ新しいver4使いたいけどしゃーないか
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-Avck)
2021/10/17(日) 10:17:50.70ID:q/sCRjH20917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Avck)
2021/10/17(日) 13:23:05.40ID:5KYFRmD30918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Avck)
2021/10/17(日) 17:33:19.99ID:Klt5Ctm60 >>917
単純にバージョンのせいってわけでも無さそうだね
助けになるか分からないけど一応動いてる環境書いとく
「PC環境」
Win10Pro 21H1、i7-6700k、RadeonRX4704GB(ドライバ20.9.2)、メモリ32GB
「BlueStacks設定」
解像度:1280×720 240DPI
エンジン:
互換性(上位モード)、OpenGL、専用のコンピュータグラフィクスを使用するチェック無し
ASTCテクスチャ無効、CPU4コアRAM4GB、FPS60、垂直同期のチェック有り
単純にバージョンのせいってわけでも無さそうだね
助けになるか分からないけど一応動いてる環境書いとく
「PC環境」
Win10Pro 21H1、i7-6700k、RadeonRX4704GB(ドライバ20.9.2)、メモリ32GB
「BlueStacks設定」
解像度:1280×720 240DPI
エンジン:
互換性(上位モード)、OpenGL、専用のコンピュータグラフィクスを使用するチェック無し
ASTCテクスチャ無効、CPU4コアRAM4GB、FPS60、垂直同期のチェック有り
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-BqYH)
2021/10/17(日) 20:19:00.31ID:sUAzOwsz0 質問するのに自分の環境を何も書かないってどうなの?
ビデオカードのメモリが足りないんじゃなくて?
4.280.4.4002 64bitで普通に見られるよ。
https://i.imgur.com/V7HjFDU.jpg
ミリシタは初期にやってて久しぶりにインスコ&起動したらカード入手日が2017年7月15日とかw
ビデオカードのメモリが足りないんじゃなくて?
4.280.4.4002 64bitで普通に見られるよ。
https://i.imgur.com/V7HjFDU.jpg
ミリシタは初期にやってて久しぶりにインスコ&起動したらカード入手日が2017年7月15日とかw
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-ZO17)
2021/10/17(日) 20:25:14.67ID:Kg8enxep0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-e1nf)
2021/10/18(月) 03:27:56.21ID:gFliARfh0 甘やかしてはいけない
922917 (ワッチョイ bb58-Avck)
2021/10/18(月) 08:17:26.98ID:EJgg8YAF0923917 (ワッチョイ bb58-Avck)
2021/10/18(月) 08:31:30.15ID:EJgg8YAF0 914じゃなくて903だった
アンカー間違えてたしミリシタ公式から不具合のお知らせ出てるみたい
スレ汚し失礼しました
アンカー間違えてたしミリシタ公式から不具合のお知らせ出てるみたい
スレ汚し失礼しました
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM7f-Avck)
2021/10/18(月) 10:14:49.93ID:MK0lzdhBM ミリシタの改善法
当方のPCでは
環境設定→エンジン→パフォーマンスをそれぞれ最高に、
グラフィックエンジンを互換性に変えたら見れるようになったよ。
初期設定のままだと、パフォーマンスが足りないのかなと思う。
当方のPCでは
環境設定→エンジン→パフォーマンスをそれぞれ最高に、
グラフィックエンジンを互換性に変えたら見れるようになったよ。
初期設定のままだと、パフォーマンスが足りないのかなと思う。
925916 (ワッチョイ 6bb1-Avck)
2021/10/18(月) 10:15:51.47ID:FI7Qg2xv0 ミリシタのアップデート後ああなったから予想はしてたけど、公式からも出たね。
918の情報から、グラフィックエンジンモード
パフォーマンス→互換性(上位モード)
だけで、うちでは表示が改善した。あまり上位モードにいい思い出が無かったので、
改善に貢献した初めてのケースかも(-_-;
A8-3850(Llano)って古いCPUでも大丈夫なんだから、大体はこれで行けるんじゃないかと。
あと、当然Win10です。
BS設定
解像度:960×540 240DPI
エンジン:
互換性(上位モード)、OpenGL、
ASTCテクスチャ ソフト、CPU3コアRAM2GB
端末情報
Samsung Galaxy S20 Ultra
918の情報から、グラフィックエンジンモード
パフォーマンス→互換性(上位モード)
だけで、うちでは表示が改善した。あまり上位モードにいい思い出が無かったので、
改善に貢献した初めてのケースかも(-_-;
A8-3850(Llano)って古いCPUでも大丈夫なんだから、大体はこれで行けるんじゃないかと。
あと、当然Win10です。
BS設定
解像度:960×540 240DPI
エンジン:
互換性(上位モード)、OpenGL、
ASTCテクスチャ ソフト、CPU3コアRAM2GB
端末情報
Samsung Galaxy S20 Ultra
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-BqYH)
2021/10/18(月) 11:13:04.97ID:lrbBhZ5Q0 解像度960×540ってめっちゃ低いな>>925
試してみたらDVDでも再生してるかのような画像だった。
調べたらミリシタって内部解像度が1280x720らしくてかなり低いんだな。
フルHD程度でもジャギジャギでビックリ。
試してみたらDVDでも再生してるかのような画像だった。
調べたらミリシタって内部解像度が1280x720らしくてかなり低いんだな。
フルHD程度でもジャギジャギでビックリ。
927916 (ワッチョイ 6bb1-Avck)
2021/10/18(月) 12:26:59.70ID:FI7Qg2xv0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ZO17)
2021/10/18(月) 21:35:11.61ID:vD5Tzdtq0 内部解像度低め+小物はテクスチャで処理とかやってるぶん
39人LIVEみたいなのが実装できてるのな
デレステとはベクトルが違ってて比べるのも楽しいぞ
39人LIVEみたいなのが実装できてるのな
デレステとはベクトルが違ってて比べるのも楽しいぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-Avck)
2021/10/18(月) 23:40:22.58ID:/Efkn+/K0 ver5はバックアップ機能ないんですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-Avck)
2021/10/19(火) 01:46:29.54ID:3SEFn0es0 自己解決しました
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1c-an4T)
2021/10/20(水) 14:00:25.77ID:+1oyBqgW0 ていうか開発者モードとかっていう項目とか何で潰してんの
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-Pv4Q)
2021/10/20(水) 16:33:27.43ID:DU+saYcTx QuickShortcutMakerでアクティビティー呼び出すの面倒だよな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-KhyS)
2021/10/20(水) 18:26:37.84ID:EXIXmQhz0 >>932
普通に連打して項目に出せばよくね?
普通に連打して項目に出せばよくね?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb11-XO5g)
2021/10/21(木) 04:58:15.37ID:hXfO/RxF0 androidの仕様も知らないんですかぁ〜?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-cw6g)
2021/10/21(木) 13:45:57.64ID:kdxT+1O40 気づいたら1個インスタンスが50GBいってて笑うわ
クリーンナップくるまでLDplayerに移住しとこ
クリーンナップくるまでLDplayerに移住しとこ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-ZO17)
2021/10/21(木) 15:13:29.51ID:rklN2SwW0 クリーンナップ草
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb11-XO5g)
2021/10/21(木) 15:15:24.67ID:hXfO/RxF0 どこのチーム応援してるんだろうね
938名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-g8Px)
2021/10/21(木) 15:22:54.92ID:d6RLEToza 訳と発音の問題で間違ってはないけどな
適当に全体じゃないバックアップして新規インスタンスに移すのが一番な気もする
適当に全体じゃないバックアップして新規インスタンスに移すのが一番な気もする
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbd-ZO17)
2021/10/21(木) 18:44:20.91ID:PJavx9AO0 アプリ一個にインスタンス一個当ててるけど楽だぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-lhCy)
2021/10/21(木) 23:48:37.68ID:ToDc7OYWM クリンナップクリンミセス
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-iXiw)
2021/10/22(金) 13:24:43.21ID:JNcAWyPl0 クリナップ株式会社
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d20c-fDtU)
2021/10/22(金) 20:50:14.71ID:AK4s9UVL0 アンドロイド、グーグルからオープンソースで公開されてるけどブルスタって改悪してんじゃないかな
他のエミュと比べて描写の再現性が低い
GLやDirectで表示されたりされなかったり、
他のエミュではスマホと同じ画面が表示されるのにブルスタはアプリごとに適性を探さないといけない
しかもAアプリが適正GL Bアプリが適正directxとかだとチェンジが面倒
他のエミュと比べて描写の再現性が低い
GLやDirectで表示されたりされなかったり、
他のエミュではスマホと同じ画面が表示されるのにブルスタはアプリごとに適性を探さないといけない
しかもAアプリが適正GL Bアプリが適正directxとかだとチェンジが面倒
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4653-WU2P)
2021/10/22(金) 20:51:43.86ID:y3R9y00d0 通知が・・・音の設定がまったくないのなんで??
アズレンマジで通知来るなら乗り換えるのにめんどくせーから結局かえてない
アズレンマジで通知来るなら乗り換えるのにめんどくせーから結局かえてない
944名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-03LG)
2021/10/22(金) 20:53:41.67ID:RGmLyLaGH オープンしてるのってOSじゃないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4653-WU2P)
2021/10/22(金) 20:57:14.24ID:y3R9y00d0 Androidエミュ、Intel製CPUだとそういやMicrosoft公式エミュ合ったな
Win10なら基本機能
RyzenCPUだから忘れてたわ
Win10なら基本機能
RyzenCPUだから忘れてたわ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1c-TSw9)
2021/10/22(金) 21:59:10.84ID:y8tm5isi0 デスクトップにアプリのショートカット作って
ショートカットのパラメータを適当に更したら
ブルスタ起動時の気色悪いアニメ絵が出なくなって良かったわ
ショートカットのパラメータを適当に更したら
ブルスタ起動時の気色悪いアニメ絵が出なくなって良かったわ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-iXiw)
2021/10/23(土) 08:28:59.67ID:uSfJ0J340 ブルスタ5はそろそろ安定してきたか?
4からのバックアップデータを移行できないんだっけか
4からのバックアップデータを移行できないんだっけか
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6982-/S7F)
2021/10/23(土) 19:42:37.29ID:fvajf7v80 windows11のエミュ入れたけど、安定性とか使いやすさはまだまだBlueStacksの方が上だな
2chMate 0.8.10.118 dev/Microsoft Corporation/Subsystem for Android(TM)/11/GR
2chMate 0.8.10.118 dev/Microsoft Corporation/Subsystem for Android(TM)/11/GR
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4653-WU2P)
2021/10/23(土) 20:10:08.91ID:v5+muN760 Win10のほうにしなよなんでまだ不安定なWin11なんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-1pIJ)
2021/10/23(土) 20:32:26.14ID:EYDjWJ1C0 好奇心じゃないの
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-Kumy)
2021/10/23(土) 23:58:42.66ID:R9itN+ut0 5.3に更新したらキーボード触ると位置情報プロバイダなるアプリが開いて文字入力できないようになったんですが
これどうやったら開かないようにできるのでしょうか?
これどうやったら開かないようにできるのでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-Kumy)
2021/10/24(日) 00:39:34.72ID:nVnrkImr0 自己解決しました
ショートカットをいつのまにかいじってしまったようで
ショートカットをいつのまにかいじってしまったようで
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-TiWJ)
2021/10/24(日) 23:29:45.90ID:muxXPecr0 これwinノートでchmate使えるからほんと重宝するわ
ファンは回るけど動作はそこそこ軽いし
ファンは回るけど動作はそこそこ軽いし
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4653-WU2P)
2021/10/24(日) 23:46:25.78ID:j/LTxQXz0 ツイッターのスペースとかにも良いんだよな
PC機能制限多いんだよ・・
PC機能制限多いんだよ・・
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-EULR)
2021/10/27(水) 17:02:41.98ID:7Kj6OoeO0 m1macに対応するのいつ頃になりそうですかね
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-X0ZR)
2021/10/27(水) 19:40:47.28ID:UNYQMQe30 ずっとしませんよ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b1-Kdtb)
2021/10/29(金) 03:56:55.93ID:2nWJdfGW0 スマホなしでLINEできると思ったらだめなんですね。画像や動画のリアルタイムでやりとりしたいだけなんですけど、
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f9-ciTD)
2021/10/29(金) 06:49:05.01ID:8pHu5WJy0 LINEなんか使ってる馬鹿がまだいた
959名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-AcPK)
2021/10/29(金) 07:35:07.90ID:B/diH94DH なんでもマウント取るバカがまだいた
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-j2iw)
2021/10/29(金) 11:33:10.32ID:XCey/OxK0 ガラケーあればSMS認証は抜けられるっちゃ抜けられるがそれも3G終了までか
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-Oy/7)
2021/10/29(金) 13:20:08.11ID:QPjcM/En0 BlueStacks X - あらゆる端末でモバイルゲームをオンラインプレイ(無料)
ttps://www.bluestacks.com/ja/bluestacks-x.html
ttps://www.bluestacks.com/ja/bluestacks-x.html
962名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-BvZE)
2021/10/29(金) 15:45:31.78ID:K0K66MblM うち回線細いからクラウドは無理そうだな
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-r7JK)
2021/10/29(金) 16:15:40.81ID:pmq5w17/0 >>961
今までとどう違うわけ?軽くなったりするんけ?
今までとどう違うわけ?軽くなったりするんけ?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-6Sco)
2021/10/29(金) 16:18:07.15ID:rB1mTYkc0 入れたけど普通にブルスタ5ダウソさせられて普通にブルスタ5でゲームやるのと変わらんかった
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9156-cOl7)
2021/10/29(金) 17:59:59.22ID:1mf9YFyV0 クラウド?オクトラ動くのん?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6982-ww9F)
2021/10/29(金) 18:00:36.63ID:+dy3dxlm0 対応ゲーム以外は普通にブルスタ起動させられるな
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f9-19Je)
2021/10/30(土) 12:48:42.60ID:svSzsjcP0 最新5、ウィンドウ位置とサイズ記憶しないけど
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-+AHJ)
2021/11/02(火) 00:41:40.52ID:w8BX0wsV0 bluestacks 4.280 32bit windows7で使っているんだけど、
chmateでスレを上下スクロールさせるだけで
MsMpEng.exeがCPU負荷20% - 30%くらい使ってしまう
みなさんはどうですか
chmateでスレを上下スクロールさせるだけで
MsMpEng.exeがCPU負荷20% - 30%くらい使ってしまう
みなさんはどうですか
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-+AHJ)
2021/11/02(火) 00:42:41.28ID:w8BX0wsV0 MsMpEng.exeはwindows defenderなんだ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-5d+2)
2021/11/02(火) 00:55:05.07ID:9xRJj6BKa ううううういWindows7のさんじゅうにぃぃぃい
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d330-rNSL)
2021/11/02(火) 01:16:17.97ID:BCXWUOyO0 macで4(最新版でダウンロードしましたが4のままです)使ってるんですが、[オープンキーボードでUIを制御]をクリックできないエラーの直し方をご存知の方いらっしゃいませんか?
再ダウンロードは試しましたが変わりません……
再ダウンロードは試しましたが変わりません……
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b1-Kdtb)
2021/11/02(火) 01:58:51.69ID:NsDr9x1Q0 ゲームで最近スマホを左右に振るって出るんだけど
どうやればいいのか教えて
どうやればいいのか教えて
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-Kai0)
2021/11/02(火) 07:17:30.21ID:DUuspruQ0 PCを左右に振れ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-j7/F)
2021/11/02(火) 13:45:07.75ID:cJRvMMTrd 質問させて下さい。
BluestucksでFRepを使いたいのですが、どうしても動きません。
セットアップが出来ていないと思うのですが……どなたか解決方法をお知りでないでしょうか。
どうぞ宜しく御願い致します。
BluestucksでFRepを使いたいのですが、どうしても動きません。
セットアップが出来ていないと思うのですが……どなたか解決方法をお知りでないでしょうか。
どうぞ宜しく御願い致します。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-7alp)
2021/11/02(火) 17:47:38.25ID:FQJ6nBg30 腰を前後に振れ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-48dE)
2021/11/02(火) 18:08:54.49ID:FnKjeRo70 素晴らしい受け答えワロタ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-u1cu)
2021/11/02(火) 18:16:32.43ID:LgbFHFlex >>972
サイバーにシェイクってあるけど、どうだろう?
サイバーにシェイクってあるけど、どうだろう?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc4-BvZE)
2021/11/02(火) 19:11:35.42ID:adOvUIN+0 配列の僅かな隙間が気持ち悪い
しっかり埋めてくれ
しっかり埋めてくれ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-7alp)
2021/11/03(水) 09:46:57.74ID:XYvpV60T0 プログラムで細かい仕様や設定の数値をミスってとんでもねえバランス崩壊や
今までできた攻略ができなくなってる予感しかしないんだよね
数値入力なんていうバカみたいなミスを平気でやっても気づかない無能揃いだからな
今までできた攻略ができなくなってる予感しかしないんだよね
数値入力なんていうバカみたいなミスを平気でやっても気づかない無能揃いだからな
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f388-15YU)
2021/11/03(水) 09:53:36.20ID:qXMV+B3V0 magiskってインストール出来るの?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f388-15YU)
2021/11/03(水) 22:02:52.60ID:qXMV+B3V0 Root.vhdの中にramdisk.imgがあったので
magiskbootを直接使ってむりやりパッチしてみたが
Kernel Panicになって動かす
magiskbootを直接使ってむりやりパッチしてみたが
Kernel Panicになって動かす
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-j2iw)
2021/11/04(木) 13:23:14.28ID:R3ErYvPl0 早いとこPieBetaをHyper-V対応にしてほしい…
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25eb-H2rd)
2021/11/05(金) 00:01:49.20ID:gz3m9pUa0 サイコミ起動すると10秒しないでメニュー画面に戻るんだが
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-volV)
2021/11/05(金) 14:05:28.58ID:/jT7I4Uk0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620c-bQ3l)
2021/11/06(土) 00:14:45.14ID:aYtJNIVm0 白夜極光PC(DMM版)来てからブルスタでの挙動が腐って終了
DMMプレイヤー版はブルスタをベースに開発してるので意図的にブルスタで起動できないようにするのも容易。
ブルスタユーザーをDMMに奪おうと画策した感じでブルスタのみに帯域制限が入るコードが追加されてる
なのでDMMプレイヤーではなくMUMUあたりでプレイするのがおすすめ
DMMプレイヤーの数倍早いしな
DMMプレイヤー版はブルスタをベースに開発してるので意図的にブルスタで起動できないようにするのも容易。
ブルスタユーザーをDMMに奪おうと画策した感じでブルスタのみに帯域制限が入るコードが追加されてる
なのでDMMプレイヤーではなくMUMUあたりでプレイするのがおすすめ
DMMプレイヤーの数倍早いしな
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620c-bQ3l)
2021/11/06(土) 00:17:41.22ID:aYtJNIVm0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-A50M)
2021/11/06(土) 00:33:22.01ID:D905cI4C0 >>986
マルチインスタンス対応したら呼んでくれ
マルチインスタンス対応したら呼んでくれ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-hcGV)
2021/11/06(土) 01:15:24.79ID:V4wuzRyT0 DMM版まだブルスタベースのやつもあるのね。
ぷよクエ終わったあたりで基盤エンジンをブルスタベースからWindowsネイティブに変えたのかと思った。
ぷよクエ終わったあたりで基盤エンジンをブルスタベースからWindowsネイティブに変えたのかと思った。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-XhR4)
2021/11/06(土) 19:31:08.08ID:FTX+YHW30 ブルスタ4で同期機能が非表示にされているとの事ですが表示させるにはどうすれば良いのか教えて下さい
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-jMqh)
2021/11/07(日) 02:57:07.68ID:x4afquci0 Windows11を入れてみた(ProBook435G7)
Bluestacks5をインストールしたんだが、Windows10では問題無かったが、Windows11では全然起動しない
どうもインストール時の自動判別がうまく働いてない様子
Hyper-Vは有効にしていないのに「Hyper-Vは利用できません」と出て権限を与えるか終了させるかの二択になる
Hyper-Vを有効化する事で起動はしたが釈然としない
さらに言うとNougat64しか動かず、Nougat32とPie64は利用できない
BIOSでSVMを有効化しているからHyper-Vも動いてるPCだと勘違いしてるっぽい
SVMを無効化する事でNougat32も使えるようになったが、1コアのみとか無駄すぎる
で、色々調べたらDevice Guardとかいうのが原因で既知の問題っぽいね
http://cdn3.bluestacks.com/nilanshu/hyper_v.reg
↑のレジストリ内容に沿って設定変更したら、Nougat32が使えるバージョンでインストールできた
Bluestacks5をインストールしたんだが、Windows10では問題無かったが、Windows11では全然起動しない
どうもインストール時の自動判別がうまく働いてない様子
Hyper-Vは有効にしていないのに「Hyper-Vは利用できません」と出て権限を与えるか終了させるかの二択になる
Hyper-Vを有効化する事で起動はしたが釈然としない
さらに言うとNougat64しか動かず、Nougat32とPie64は利用できない
BIOSでSVMを有効化しているからHyper-Vも動いてるPCだと勘違いしてるっぽい
SVMを無効化する事でNougat32も使えるようになったが、1コアのみとか無駄すぎる
で、色々調べたらDevice Guardとかいうのが原因で既知の問題っぽいね
http://cdn3.bluestacks.com/nilanshu/hyper_v.reg
↑のレジストリ内容に沿って設定変更したら、Nougat32が使えるバージョンでインストールできた
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f247-FPq4)
2021/11/07(日) 08:02:24.09ID:s6fFsEhr0 11はAndroidアプリが動くようになるからそこまで待ちかな
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c288-VXy3)
2021/11/07(日) 09:55:04.73ID:U+H3zUnJ0993名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-S+ev)
2021/11/07(日) 10:14:03.12ID:gvyMzCrMH >非公式な方法使ってGooglePlay入れても
>いつ対策されて使えなくなるか分かんない
泥エミュスレで言っても何の説得力もないな…
>いつ対策されて使えなくなるか分かんない
泥エミュスレで言っても何の説得力もないな…
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-volV)
2021/11/07(日) 12:01:12.73ID:d2Os2lye0 googleアカウントの2段階認証の設定が上手くいっていない(?)せいかときドルで
google playバックアップの呼び出しもデータ保存も滅茶苦茶時間が掛かるようになった。
ちゃんと保存できてるんだろうな・・・
google playバックアップの呼び出しもデータ保存も滅茶苦茶時間が掛かるようになった。
ちゃんと保存できてるんだろうな・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7653-H2rd)
2021/11/08(月) 04:46:20.70ID:jHWM4fGC0 >>993
何を勘違いしてる無能か知らんけど泥エミュは公式でOKしてるゲーム運営も多いぞ?w
何を勘違いしてる無能か知らんけど泥エミュは公式でOKしてるゲーム運営も多いぞ?w
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-Q5lx)
2021/11/08(月) 05:02:09.43ID:2wxSj/9A0 多い(少ない)
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76c4-sdeJ)
2021/11/08(月) 10:11:33.44ID:dck8Z05m0 最近至る所でMuMu推しを散見する
宣伝頑張ってんな
宣伝頑張ってんな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7653-H2rd)
2021/11/08(月) 10:55:57.97ID:jHWM4fGC0 MuMuとか粗大ごみ過ぎてなぁ
通知関連欲しいならNOX(ノイズが出るなら仕様なので)Memuあたり
マクロ関連欲しいならLD 少なくともMuMuはない
国籍気にするならそもそもエミュ使うなとしか言えない、本当の国産エミュなんてないし開発の悪さを理解できるような日本企業はない
通知関連欲しいならNOX(ノイズが出るなら仕様なので)Memuあたり
マクロ関連欲しいならLD 少なくともMuMuはない
国籍気にするならそもそもエミュ使うなとしか言えない、本当の国産エミュなんてないし開発の悪さを理解できるような日本企業はない
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51c-+Epa)
2021/11/08(月) 11:41:25.21ID:Oto6h1vj0 安心安全のBluStacksにようこそ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-+Epa)
2021/11/08(月) 11:47:24.27ID:MdkVtGie0 MuMuはそもそも星ドラ動かんから未来永劫使うことがない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 17時間 43分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 17時間 43分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- ジャップの新しくできたビルや店舗のテナント、クリニックか薬局しかなくて終わる [271912485]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]
- 全国民へ「戸籍のフリガナ通知書」発送へ…マイナポータルでふりがな訂正も可能に [315836336]
- 🏡👊🥺👊🏡
- 【悲報】皇居に車で突っ込んだ普通の日本人「コンビニのトイレを借りるとカギがかかっている」 [834922174]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]