中華Androidタブレット 128枚目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/04/21(水) 15:32:54.21ID:txdtjC130
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
GEARBEST https://www.gearbest.com/
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com

■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 124枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610202134/
中華Androidタブレット 125枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612018042/
中華Androidタブレット 126枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614553137/
中華Androidタブレット 127枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616892236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/11(火) 20:39:46.26ID:dryvBB8v0
>>816
https://i.pinimg.com/originals/96/48/12/964812a4cf3a2fba01fb0f942ed0eba6.jpg

えっ?!
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-3rcZ)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:34:07.26ID:SsEBAadB0
iplay40来た。
スピーカーの音質良くないね、解像度が低い感じ。NECの1195と比較するとちょっと残念だけど、これはスピーカーホールが後ろに向かって開いてるからだね。
手でサポートすると細かい音も聞こえるからボディーの問題と思う
2021/05/12(水) 08:26:46.86ID:8rl9usaV0
ただ単に安い部品使ってるからだと思うぞ
2021/05/12(水) 08:33:27.25ID:vMAPTetxM
>>818
Antutu v8 → v9 ってだいたい2割増しなんだね
0.8を掛け算すればおおよそのv8の時の数字ってわかるんだね
2021/05/12(水) 09:35:58.61ID:iuxk7G+L0
tab9って生体認証ある?
2021/05/12(水) 10:57:57.82ID:21iBUBGa0
XiaoXinPadPro2021を買って中華タブ人生に終止符を打つ
2021/05/12(水) 11:21:48.86ID:Sc2xF3jT0
賢明なユーザーは既にS7を所有している
2021/05/12(水) 13:01:05.65ID:e4qQn5w5M
tab9買おうと思ったけど
amazonのtab8のレビュー見たらタッチ感度悪そうだから迷う
2021/05/12(水) 13:12:19.23ID:4N0Gh2cOM
タッチ感度悪いやつ多いよね含みだとiPlayシリーズなのかね
2021/05/12(水) 13:20:09.00ID:l/Jjx2300
まぁなんだかんだ問題少なくてコスパもいいのはiplay30proだな
2021/05/12(水) 13:28:12.07ID:0d1J5jMaM
>>828
悪い冗談はやめてくれよw
2021/05/12(水) 13:32:47.62ID:LPsD/ogQa
>>820
ノートで反射させると本来の音になる方式はわかるけど
タブレットで反射前提は欠陥構造だと思う
2021/05/12(水) 13:34:29.23ID:p9d7xT4Y0
>>829
このスレはMTK派も多いからそうと言える場合もあるだろう
2021/05/12(水) 13:34:58.80ID:l/Jjx2300
>>829
え?じゃあ今すぐ買うとして何がおすすめなんだ?
2021/05/12(水) 14:00:04.74ID:cmawPCWG0
>>826
タッチ感度なんの不満もないけどなー
2chMate 0.8.10.89/Blackview/Tab8/10/LT
2021/05/12(水) 14:19:40.09ID:21iBUBGa0
>>825
中華じゃないし
2021/05/12(水) 14:20:51.50ID:4RvMx15HF
ip30pが頭抜けしてるのは間違いない
2021/05/12(水) 14:34:59.95ID:nAJCDbN90
指紋認証か顔認証がほしかった
2021/05/12(水) 15:03:22.36ID:f2tgqwJXM
そこはたしかに
2021/05/12(水) 15:39:45.02ID:Xg0dHIm00
またXneoが逝った
数日放っておいたら直るかなまた
2021/05/12(水) 17:03:48.49ID:nAJCDbN90
>>837
顔認証は指紋認証みたいにハード的な追加しなくていいし入れてほしい要素
2021/05/12(水) 17:04:25.49ID:nAJCDbN90
まあ、この価格帯(最安17000円)ではベストバイなのは間違いない
2021/05/12(水) 18:00:10.69ID:BnhBJhcs0
今の価格なら iPlay30proはいいと思う
m40を@13000〜15000とかiPlay40を20000程度で買った人からしたら特に魅力はないんじゃない?
2021/05/12(水) 18:41:41.55ID:wvApzCLWM
>>840
そんな安くどこで買えるの?
2021/05/12(水) 19:22:00.21ID:l/Jjx2300
ヤフショでも楽天でも属性によってそれぐらいになる日はある
2021/05/12(水) 19:39:19.51ID:ecBuS/Dt0
今Banggoodで
iplay40 : 21331円
iplay30 pro : 19143円
なんだけど、この価格差ならどっち選ぶ?
2021/05/12(水) 19:40:33.75ID:71Xt6zglM
>>844
30pかな
2021/05/12(水) 19:41:12.26ID:KMptJ3Yc0
僕は数字の大きい方を選びます
2021/05/12(水) 19:52:53.84ID:l/Jjx2300
>>844
プラボディの代わりに軽いほうがいい、あるいは顔認証が是非欲しいなら40
それ以外は30pより優れてるところはない
スペック上は処理能力上だが実感上は30pのほうが早いぐらい
30はこなれたCPUで不具合少ない、40はマイナーCPUでちょくちょくトラブルの報告がある
それから40にはイヤホンジャックがない
2021/05/12(水) 20:22:31.23ID:f2mcYFjhM
10:6のタブレットなんて欲しいか?
ソシャゲも動画もブラウジングも16:9のが楽しめると思うんだが10:6でなにしてるの?
2021/05/12(水) 20:50:14.44ID:4j3nk4Avr
10:6?
2021/05/12(水) 21:44:55.62ID:KI0pzzU60
iPlay40の2000x1200の比率じゃない?
2021/05/12(水) 22:40:54.52ID:4j3nk4Avr
あそか
15:9じゃなくてそうとも言えるのか
2021/05/13(木) 01:22:22.77ID:3Th01MjYM
Xiaoxin無印が2.4万か
大分安くなったな
2021/05/13(木) 02:43:32.42ID:4mibvtUI0
HiPad plus が Android 11 になるってよ?

https://androidpc.es/chuwi-hipad-plus-android-11/
2021/05/13(木) 02:55:15.89ID:4mibvtUI0
リーク品が到着、未発売「CHUWI HiPad Plusアップグレード版」を開封
https://tabkul.com/?p=239653

どのへんがアップグレードされているのか1_も情報が無い…。
2021/05/13(木) 11:46:34.54ID:94bUC+A70
そんなクソみたいな記事のプレビュー数に貢献してしまったではないか
856名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-3rcZ)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:15:12.92ID:qDZRFXwUM
ここの皆さんはイヤホンかBTスピーカーしか使わないんですか?
2021/05/13(木) 12:30:19.36ID:aOXMNn250
逆にOSアップグレード版が発売されるメーカーは
既存のタブレットのOSはアップデートされないってことなんだろうか
2021/05/13(木) 14:07:19.40ID:NJs8QQSV0
>>856
ヘッドホンやコンポ経由のスピーカーを繋ぐならタブじゃなくデスクトップと大型ディスプレイだな
2021/05/13(木) 17:08:41.83ID:Q8CuJB9J0
BTスピーカーにも
タブレットにも
スマホにも
マグネットタイプのケーブル
これ便利ね
サンワのやつとAliexpressのやつ使ってる
サンワのやつは磁力強め
860名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-ZoUE)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:48:51.13ID:wSyt+cvvM
iplay20S は Android11
何故今更20をアップグレードさせたのか?
2021/05/13(木) 19:55:52.41ID:R6iobjI50
iPlay20はめっちゃ安定してるからねえ
CPUもfirmwareも安定してるからじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-KL4W)
垢版 |
2021/05/13(木) 20:34:52.65ID:xJ/hCUHVM
iplay40バンゴッドでカバー無料プレゼントで約2万2千円
カバー欲しいのなら安いな

楽天は500円引きクーポンと楽天ポイント還元を考慮すると実質約2万5千円くらい
ちなみにここも購入後にレビュー書いたらカバーもらえるらしい

安心安全の楽天で買うか、安いバンゴッドで買うか悩む
2021/05/13(木) 20:34:55.06ID:jeaE4W+pa
iPlay20pro買ったばかりで11のやつ出るのかなしー
2021/05/13(木) 20:41:33.16ID:RPMktOh90
>>863
20と20Proのパネルはフルラミネーションですが、20Sはどこにも記載がないのでたぶん違いますよ
選択は間違ってないと思います
2021/05/13(木) 20:54:40.54ID:aOXMNn250
どうせSIM差すんだから楽天アンリミテッドの契約すればポイント9%アップ+5000ポイントもらえるしな
2021/05/13(木) 23:31:03.64ID:lwEmFqDn0
iPlay40でSDカードに直接ダウンロードしたらエラーって出るんだけどダウンロードしたファイルはちゃんとある
なんのエラーなんかな?
2021/05/13(木) 23:34:24.60ID:+ZEs6HUvM
Hipad Plusクーポン出てるぞ
2021/05/13(木) 23:38:39.91ID:+ZEs6HUvM
Hipad Plus不良品届く→動画撮って返品交換求める→返金はできるが交換はできないと言われる→しかたないから送り返す→わりとすぐペイパル残高に返金される→
早速再注文→hipad plusのクーポン見つける→最初よりも2000円安く買えた

これ得したのかどうなのかいまいちわからない
2021/05/14(金) 02:21:07.06ID:LKGnpkZrM
iPadの泥版出ないかな
出たら最強なんだけどな
2021/05/14(金) 03:45:30.26ID:UXvV0qIe0
>>868
より安く再購入できたのは良かったけど、本来必要なかった浪費時間を考慮すると...
2021/05/14(金) 05:34:20.20ID:uS6lglVq0
10インチクラスは性能すごい進化したのに8インチクラスは全然進まんなぁ
2021/05/14(金) 07:48:36.60ID:vulYEW6i0
10インチでもフチが狭くなってるから古い8インチとそこまでサイズ変わらないことに気づいた
縦横3センチくらい
2021/05/14(金) 07:52:05.53ID:VJbxhEuxa
残念だけど需要ないんでしょ
2021/05/14(金) 07:56:50.84ID:95nbwdxS0
10インチの中身、そのまま8インチに突っ込むこと出来ないんかね?
2021/05/14(金) 08:28:21.39ID:lteaAzXGM
8インチに突っ込むことできるけど
開発費が回収できるかが問題なんだと思う


タブレットに関してはProject ARA復活させてユーザーカスタマイズしやすくしてくねーかな

https://gpad.tv/phone/google-project-ara-grayphone/
2021/05/14(金) 08:35:07.29ID:xxI78LM30
8よりも7の方が危機だよなぁ
iPlay7Tの後続を・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-Y/Az)
垢版 |
2021/05/14(金) 09:06:37.10ID:wmb8JKod0
10インチの筐体に8インチぶち込めばいいんじゃないか?
2021/05/14(金) 09:13:18.10ID:xk/OJ9fk0
>>874
その途端売れなくなるからね
売れないと意味ないからな
ボランティアじゃないんだから
2021/05/14(金) 11:44:02.08ID:hgBvePXz0
スマホが6.5インチとかあるのに7インチとか8インチのタブレット買う意味なんだろう
2021/05/14(金) 11:47:59.23ID:ovrybjQ6M
無いよ
そもそも需要自体無い(のでどこも生産していない)
8インチ8インチ言ってる奴はただ声がでかいだけのガイジ
2021/05/14(金) 11:58:41.18ID:3MdhslQFa
10インチバカは死ね♪
2021/05/14(金) 12:01:48.03ID:0fMtBFkvM
>>879
5インチ台のスマホとタブレットを携帯しているけど、スマホは主には電話やメールのやり取り用、タブレットはブラウジング用で使い分けてるよ

持ち運ぶには10インチ台だとちとデカすぎるから8インチタブレットを好んでる
2021/05/14(金) 12:04:26.11ID:URk0UGLBd
7インチのタブと6.67インチのスマホで画面の大きさ全然違うんだけど測り方も違うの?
2021/05/14(金) 12:07:29.21ID:221VlXoM0
>>879
センスが無いよな笑。大人しく外はスマホ使えばいいんだよ。10インチの方がどう考えても賢い選択。ドライブレコーダー代わりの人は例外だが
2021/05/14(金) 12:08:20.35ID:hgBvePXz0
さすがのブラックビューでも対角線の長さはウソつかないと思うけどw
2021/05/14(金) 12:12:01.20ID:CqSRWmF7M
>>884
ナビならともかくタブレットをドライブレコーダーに使う人なんているのか?
2021/05/14(金) 12:12:46.68ID:YNO6Pvi9M
アホだな~
スマホが縦長で動画等の16:9コンテンツ楽しめないから8タブ選ぶんでしょ
2021/05/14(金) 12:23:50.76ID:uS6lglVq0
スマホがーって言う人は8インチクラスの使った事ないだろ?全然閲覧サイズ違うぞ
2021/05/14(金) 12:33:01.40ID:W65jxiRA0
BGでTab9の予約$139.99始まってる
2021/05/14(金) 12:45:36.47ID:wzD2fkAxr
今更ながら初期のGALAXY Noteは良かったなぁ
電子書籍に無印
動画に2
結局ペンは殆んど使わなかったけどw
2021/05/14(金) 14:09:09.07ID:5cS0zfBCM
>>883
同じ面積の画面でも縦長のものほどインチ数は大きくなるよ
1cm×1cmの四角の対角線と0.5cm×2cmの四角の対角線の長さが異なるのと同じ
タブレットは16:10とかが多いけど、スマホは16:9とかが多いからトータルで見てそう感じるんだと思うよ
2021/05/14(金) 14:09:27.85ID:d1YtRQF60
ファブレットは縦長になって終わった
2021/05/14(金) 14:51:51.31ID:BFu/UUpoM
ファブレットスレ見てみろよ
毎回大型出て横比でガッカリしてる
2021/05/14(金) 14:59:05.38ID:6xZ7Aq5Ca
対角線の長さで大きさを示すのは縦横比が同じだったから許された方法なわけで。
これだけ様々な縦横比が氾濫してるんだから、いい加減対角線の長さで示すのはやめるべきなんだろうね。
2021/05/14(金) 15:05:53.85ID:Zuuf5O/w0
m30proでAmazon firestickとミラーリングできない…
キャストの接続先が出てこない、誰かこの設定すればいいかっていうのわからん?
2021/05/14(金) 15:52:27.56ID:cdZS8Ob6r
昔Zenfoneで16:9辺りの6.8インチの奴あったよね
SOCはミドルクラスだったような
あのくらいの大きさなら、多少はタブ代わりになるんだけど
2021/05/14(金) 16:31:46.93ID:/lbe3rtT0
ip20、たまにwifi切れるようになってきた。これって対策ある?
2021/05/14(金) 19:09:33.41ID:H13m0XN1a
>>891
なるほど、やっぱりそうだよね
スマホが6インチ後半だから8インチタブいらないっていうのはなんか違くね?と思って
2021/05/14(金) 19:59:30.47ID:30YAIhM80
iPlay40Hの大陸版はAndroid10ですが国際版は11です
それで先行50台でしたけど出荷が遅れてキャンセル続出のため僅か34台しか販売してませんのでレビューが少ないです
無印と比較した動画もなく音質がどこまで改善されてるのか現時点で全く分かりません
https://m.facebook.com/alldocube
2021/05/14(金) 21:46:04.41ID:Ow3YaqXXM
>>893
スマホでシネスコサイズ画面視て何が楽しいの!?って思うわ
2021/05/14(金) 23:02:03.82ID:/BAePPV90
>>900
そんなこと言うならTCLあたりのAndroid TV買ったほうがいいじゃんって話になってくるからあまり人を批判するなよ
2021/05/15(土) 08:56:04.41ID:aNq62kdZM
もちろんそういう話でしょ
テレビもpcもない場所でしょうがなく使うのがタブ
2021/05/15(土) 08:58:10.86ID:aNq62kdZM
しょせん臨時避難的に見るんだから細かいことにこだわらん
2021/05/15(土) 09:39:55.34ID:Y0bqfGkU0
M40コンクリートに落としてしまって画面割れてタッチ反応しなくなってもうた、
次、何買おうかな。iPlay40ってのが流行りなのか?
2021/05/15(土) 09:59:14.35ID:aNq62kdZM
>>904
>>13
2021/05/15(土) 11:33:20.64ID:KbHI5SX9M
>>905
まだこいついんのかよ
動画キモいから数千アカウントで通報しとくわw
2021/05/15(土) 11:51:02.91ID:OpZCrM5o0
よっぽど都合が悪い動画なのかな?
2021/05/15(土) 12:51:51.93ID:Yok/r0BGM
そら明らかにM40が劣ってる事実を広められたくないんだろう
Teclastはタッチ精度も中華の中でダントツにひどいし
2021/05/15(土) 13:49:12.20ID:ljctcqbjH
この動画でテクラストが叩かれていて悲しかったです
https://youtu.be/X4KtanoCyeA
2021/05/15(土) 14:21:32.46ID:aPwi9LVjM
1万3000円代で買ってすまん…
本当にすまん…
2021/05/15(土) 14:24:21.24ID:0tNaLae80
ポークビッツのマウントで草
2021/05/15(土) 14:26:26.15ID:UwFfIjI60
安く買えたときがテンションのピークだからね
2021/05/15(土) 14:36:20.53ID:OpZCrM5o0
teclast=タッチとスクロールがゴミって周知されちゃったからなぁ
2021/05/15(土) 14:48:56.56ID:1I4l2+8g0
XNeoも結構酷いぞ
スルーッと滑らそうとすると難しい
2021/05/15(土) 14:58:02.87ID:YHzeRk3H0
X neo タッチは問題ないだろ
有機ELのせいか知らんけどスクロールで画面波打つけど俺はブックリーダー用途だから問題ない
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-hy8T)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:01:50.43ID:B8gM4PI10
>>904
便乗、M40のガラス(とタッチパネル)の交換ってどこからやるの?
表側に接着されている感じじゃないし、裏の開け方もよくわからない。
2021/05/15(土) 16:35:08.84ID:NBiNa6p8a
13の動画なんて1万再生もされてない
↓この動画のほうがよっぽどわかり易いし再生数も2万6千だから倍以上見られてる
https://youtu.be/m36zwxO190o
これ見てM40買う人は相当なマゾ(Mだから)
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f51-DlG4)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:26:10.74ID:Tl1y/adV0
今議論してる人 >>1 見たほうが良いぞ
「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況