中華Androidタブレット 128枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/21(水) 15:32:54.21ID:txdtjC130
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
GEARBEST https://www.gearbest.com/
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com

■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 124枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610202134/
中華Androidタブレット 125枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612018042/
中華Androidタブレット 126枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614553137/
中華Androidタブレット 127枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616892236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/21(水) 15:33:36.06ID:txdtjC130
Q1.アマプラやネットフリックスを高画質で見れる中華タブレットは何?
A.ここで扱う中華タブには殆ど無いのでHuaweiとかFireなどの専用スレへ行ってください
(Widevineという著作権保護用の機能があり、中華タブはL3という最下位の設定だから。アマプラはホワイトリスト制があるので有名機種推奨)

Q2.Youtubeやニコ動が高画質見れたら良いんだけど?
A.Widevineに関わらず高画質に見れます

Q3.他に視聴したいサービスがあるんだけど質問していい?
A.ggれば出てくるからggってください
2021/04/21(水) 15:54:55.03ID:Yyt0B9zTM
ファーウェイから新タブレット「MatePad T10/T10s」や「MatePad」にWi-Fi 6対応モデル追加 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1319328.html
2021/04/21(水) 19:47:40.05ID:90rgdh3N0
iplay40 やっと来た
Bluetoothキーボードをペアリングして書き込み中

8年使っているドコモGalaxyタブ SC-01E(Android4.03)SUMSUNG
4年使っているドコモdtab d02H(android5.0)HUAWEI
ついに7インチから10インチへステップアップした
2021/04/21(水) 20:00:59.22ID:yWMI8DE+0
>>1乙&>>4おめ!
2021/04/21(水) 21:21:33.54ID:h6/9Shlj0
特定の時刻でON、特定の時刻でOFFになるタブレット教えて
楽天が使えるSIMフリーがありがたい
LenovoYogaTab3-10は時刻ONOFF出来て持ってるけど楽天SIMが反応しない
2021/04/21(水) 21:50:38.69ID:2raNFYV20
>>6
iPlay40
使ってないけど項目はある
https://i.imgur.com/NNWJ949.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff2-qMyX)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:10:39.85ID:LZx6nPWD0
Matepad、アマゾンで29800円300ポイント付きで売ってるな
Antutu30万オーバーでこれはバケモノすぎるだろ…
もう中華買う理由なくね?
2021/04/21(水) 22:57:40.98ID:49ddGejca
>>6
これはそれあるで
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
2021/04/21(水) 22:58:01.38ID:49ddGejca
あ、楽天はダメかも
2021/04/21(水) 23:43:43.52ID:Mga4ms7Z0
ふむ
2021/04/22(木) 02:06:37.59ID:Kwhr4c5P0
MatePad T10 、尼で23日発売のRAM4GB/ROM64GBが30800円
1000円クーポン適用で29800円
2021/04/22(木) 09:15:59.82ID:a5RGDDF7M
販売中でいちばん話題になる3機種の比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZlYBxdw22Ks
2021/04/22(木) 09:54:05.77ID:irCJvX65d
huaweiここに出てるような中華と比べちゃってなんか信用覚えちゃってるけどスパイウェアは入ってるもんだと思っといた方がいいよね
2021/04/22(木) 10:01:18.92ID:wrsoPs100
>>13
業者か投稿者本人かな?
2021/04/22(木) 10:15:43.11ID:a5RGDDF7M
これ以上に参考になる比較動画あるなら貼ってくれよ
2021/04/22(木) 10:32:46.48ID:XTBheU2u0
Voippadのブランドで主に教育用タブレットを販売してる会社の組み立て工場の様子です
スマホで視聴する場合はPCモードで
http://tieba.baidu.com/p/7304445946
2021/04/22(木) 10:40:49.78ID:hdlODNR70
>>16
本人乙
2021/04/22(木) 11:37:58.98ID:xRrQD6Pi0
前スレ1000のAA、あの位置に結んだ紐を引っ張っても後ろに倒れなくない?
2021/04/22(木) 12:49:20.04ID:XTBheU2u0
公式のストアで50元取ろうとしてたんですよ
昨日まで公式のは無かったのにクレームの成果ですね
Alldocube Iplay40(T1020S) firmware download

https://www.alldocube.com/en/firmware/
https://i.imgur.com/lrc1Iav.jpg
2021/04/22(木) 12:56:53.51ID:/dUUwngE0
M40悪評価なのがイラつくって素直に言えばいいのに
2021/04/22(木) 13:11:58.02ID:zo64M5jFM
MatepadはすぐGMS塞がれるからなあ
2021/04/22(木) 13:19:28.34ID:UQiVHW3I0
m40セールだと日本でも18kくらいだし
正直この価格帯でライバルいないけどな
2021/04/22(木) 13:22:02.74ID:iCMb1IIfM
低品質なのが問題
タッチ精度も画質も悲惨極まりないし
2021/04/22(木) 13:27:08.57ID:3qxANhE0M
iPlay40正直高い
2021/04/22(木) 13:33:13.49ID:/dUUwngE0
M40みたいなゴミを1.8万で買うよりip30pを2万ちょいで買うほうが100倍いいに決まってる
2021/04/22(木) 15:19:11.69ID:y9DpgxwtM
SIM刺さないでWiFiだけでいいんだけど
amazonでK10っての買えば幸せになれますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-vDl6)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:18:00.68ID:sDPgMZ1v0
来週発売のiPlay40Hに期待。
M40タッチパネル故障でBGに返品交換手続きをしたら何故か全額返金になったので
代わりの物が欲しい。

googleさえ使えれば尼のMatePad 10.4で決まりなんだがなあ
2021/04/22(木) 17:24:56.06ID:mXNk/KaI0
相変わらずHuaweiタブレットは超コスパだな
に比べてLenovoの割高感パない
2021/04/22(木) 17:43:39.08ID:OL1sJNfh0
>>24
それはもっと下の価格帯ならライバルいそうだな
2021/04/22(木) 20:02:02.17ID:FyG7OSzT0
>>27
K10pro持ってるけどオフィスとzoomとメール位しか使ってない俺はとくに不満ない
2021/04/22(木) 20:16:13.78ID:KGYGnlUz0
iplay40かiplay30proで
フィルム貼って使ってる奴いる?
タッチ感度はどれほど劣化するの?
2021/04/22(木) 20:35:16.60ID:/dUUwngE0
>>32
デフォで1枚貼ってあるぞ
それ剥がして貼れば変わらんのじゃね?
2021/04/22(木) 22:38:18.17ID:oJChfTlvH
>>31
安かったんでX Neoってのを買いました
android9ってのが不安ですが
まあ、安かったんでよしとします
ありがとうございました
2021/04/22(木) 22:47:19.43ID:3q6JOGzd0
>>32
iplay40だけどデフォのフィルムは販売までの埃よけって聞いたからガラスフィルム貼って使ってる
感度に変化は無かったと思う、特に遅さとか感じないよ
2021/04/22(木) 23:01:55.34ID:DKRWfXCl0
iPadサイズが欲しいんだけどchuwi hipad plus約3万は高いよ・・
2021/04/22(木) 23:20:40.18ID:uIoQuwhD0
iPlay40のフィルムでまともなものありますか?
1000円くらいのガラスフィルム貼ったんですが縁が浮きまくってまともに使えません。。
2021/04/22(木) 23:26:31.71ID:C3ui2Qwg0
>>37
それ、ボディが歪んでない? iP40はプラボディなんでそってるのがあるらしい。
2021/04/22(木) 23:35:49.44ID:KGYGnlUz0
>>33
それはそうかも
>>35
少し安心した、ありがとう
2021/04/22(木) 23:37:52.63ID:aCvUxhepr
>>37
PETのほうがいいよ
2021/04/23(金) 01:19:01.05ID:k/QU1YDm0
快適やで、BT4様様や
X Neo様を選らんで正解だった

https://i.imgur.com/PgLakla.jpg
https://i.imgur.com/9do8T2N.jpg
https://i.imgur.com/13i9W5c.jpg
2021/04/23(金) 01:47:12.75ID:k/QU1YDm0
これ忘れてた
https://i.imgur.com/oiOGWsJ.jpg
2021/04/23(金) 02:39:02.58ID:gZqKLmG+0
ごろ寝用にスマホアーム付ければ完璧だな
2021/04/23(金) 02:59:23.22ID:5+ImX35tM
唐突に無料モニターのメールがきた。相手は特に名乗らない。
昔サポート何社かとはやり取りしたが、それで知ったのだろうか。
アマゾンで自分で購入→レビュー書いてスクショ→全額分返金
って流れだそうだ。他にも来た人いる?
2021/04/23(金) 04:19:42.70ID:soiz/PuX0
>>41
何焼いた?
2021/04/23(金) 05:27:19.41ID:9FvEsSnpM
M40を13000代で買ってすまん…
2021/04/23(金) 05:52:54.39ID:5+ImX35tM
>>46
羨ましい!詳細教えて
2021/04/23(金) 06:24:15.03ID:cFoi95m9M
いくらだろうとごみはごみ
2021/04/23(金) 07:09:39.61ID:eFadndmS0
ベンチの映像見ると820のMatepadめっちゃほしくなるなあ
710が中華タブのボリュームゾーンくらいだけど、全然違うな
ただ安くなるなら810のMatepad旧型でもええかもしれん…
https://www.youtube.com/watch?v=A5aaBTRrm6g
2021/04/23(金) 07:51:48.28ID:OZRY6kuxM
すぐGMS塞がれるからなあ
2021/04/23(金) 08:37:07.34ID:hg/iOk6w0
ファーウェイとシャオミはタダでも要らない
2021/04/23(金) 08:39:38.72ID:9wk5/UjiM
ファーはともかくなんでシャオミも?
今度SD870のMiPad5出るよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-Z8j5)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:43:43.81ID:wJp8Pk40p
ファーウェイが2万円代のタブレットを発表した翌日に20万円台のタブレットが出たでござる
2021/04/23(金) 10:52:48.97ID:arjOd+iE0
HuaweiってAPK直入れも無理?
2021/04/23(金) 11:01:22.15ID:TaLz62qE0
まだクーポン期間中だから一応書いておくね。

X NEO 10.5インチ
尼マケプレ、ALLDOCUBE JP直営店で29990円。
8000円クーポン適用で21990円。
期間は4/19〜4/25まで。
2021/04/23(金) 11:25:45.89ID:BY3mO/r3M
ip40\8000引きしてくれんかの〜
2021/04/23(金) 11:29:33.13ID:Iwc1Xv+LM
X NEOとiPlay40で悩んでる
SoC性能はiPlay40だけどゲーム最適化とかされてないマイナーSoCだし
SD660の X NEOのほうがいいかな?
でも4GBと8GBだと違いそうだし…
画面は有機ELのX NEOの方が圧倒的に綺麗でバッテリーも2000mAh多くてイヤホン端子もある
悩むなあ
2021/04/23(金) 11:35:07.29ID:EzTLfPSMH
>>57
iPlay40がどうだか知らないが、X Neoの電池持ちはクソだよ。
2021/04/23(金) 11:35:28.50ID:OUB8RPnK0
ip30pがおすすめ
2021/04/23(金) 11:36:31.00ID:s7cUb5iv0
明日からタイムセールやろ
2021/04/23(金) 11:39:11.89ID:gVA0QTjga
>>57
サブにするならxneo便利だぞ、メインにはならん性能
2021/04/23(金) 11:39:57.30ID:VWM5SaoLr
iPlay7T後続早く
2021/04/23(金) 11:41:25.86ID:hg/iOk6w0
ALLDOCUBEで一番悩んだのは情報漏えいリスクだったな、けっきょくコスパに負けて買っちゃったけど
いまんとこ怪しい動作やリスクは聞かないし慎重にならざるを得なかった
2021/04/23(金) 11:43:09.71ID:OUB8RPnK0
>>63
あーあやっちゃったな
2021/04/23(金) 11:49:03.50ID:0UH1GOH00
漏洩と言えばグーグル検索
グーグルアンケート入れてるんだけど、この前あなたはグーグルで何を検索しましたか?ってアンケート来て
直前に検索した奴が一つ入ってたのがゾッとした
2021/04/23(金) 11:51:58.48ID:5neK7PoaM
>>47
いや普通に去年の11月あたりにアリで買えばそんくらいの値段だったでしょー
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-Sd1v)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:02:22.59ID:47lni6XO0
>>65
ちょっと話はそれるけど、
検索したもの、海部の欲しいものリスト、スマートニュースが覗いてるよね。ひょっとするとメールの中身も見てるかもしれない。
2021/04/23(金) 12:12:19.97ID:7KreGUfb0
>>62
iPlay40の中身をあの筐体に詰めるだけで良いので欲しい、と思う
まぁ無理だが
2021/04/23(金) 12:12:22.40ID:wJQpEkYG0
Googleの検索履歴はクラウド管理やからな
あれ、ブラウザ変えて検索し直すときに候補が出てきて便利や
2021/04/23(金) 13:05:08.89ID:f8t5NrGOM
中華タブで2.4GHzでテザリング出来ない5.2GHzは出来るんだけど
ちなTeclast T30
2021/04/23(金) 13:12:00.28ID:7CfUlb9q0
>>65
その話のどこにゾッとする要素があるんだ?
2021/04/23(金) 13:26:27.99ID:cR0PXbgXM
>>66
そーなんだ。アリは返金手続きが面倒そうでなぁ

>>44に書いた怪しい話に、面白そうだからあえてのってみようかと思っているところ
2021/04/23(金) 16:04:24.97ID:k/QU1YDm0
X Neo、ストックROMはちょっと確認しただけでは大丈夫だったけど、
いざカスタムROM入れるとイヤホンジャック端子が認識したりしなかったりマチマチで不安定
結局音声はBTホンかUSBオーディオで聴くことにした
内蔵スピーカーはゴミ過ぎて無理です

AndroidがUSBオーディオに対応してきたあたりからイヤホンジャックの方で不具合出る端末増えてるような……Umidigi F2とか

>>45
CAOS
有名どころは10も11も焼いてみたけど似たり寄ったりか変なとこがあるかだったので
11で割と無難なカスロムとして選んだ
でも電源がちゃんと落ちないから毎回電源ボタンでの強制終了してる
2021/04/23(金) 17:04:41.65ID:T1xxmgYD0
いつの間にかiplay40のアップデートが来てた
バグ修正してくれるのはありがたい
2021/04/23(金) 18:41:13.29ID:CddCnXXd0
ノジマで買うとMatepad New2万8800円じゃん
GMS以外でIplay40が勝ってる部分ある?
2021/04/23(金) 18:43:06.73ID:7KreGUfb0
>>75
lte有無は?
2021/04/23(金) 18:47:07.45ID:sc3fzkk9M
しかしT618に最適化されてないゲームは今後もこのままなのかな
2021/04/23(金) 18:54:11.90ID:sc3fzkk9M
>>75
GMS使えん時点で最早存在価値ゼロじゃん車で言うとナンバー取れず公道走れん状態
2021/04/23(金) 19:07:28.05ID:qre1ru08r
>>75
そのタブレット買って何をしたいの?
そもそも何ができるの?
2021/04/23(金) 19:08:40.63ID:qre1ru08r
>>78
それだと一応車としての価値有るからクローズドなら走れるじゃん
って事は限定的でも使い道あるんでしょ?
2021/04/23(金) 19:14:35.24ID:/FUNGpUPM
>>80
そういうことだね
サーキットしか走れない軽ターボってとこか
2021/04/23(金) 19:18:14.21ID:qre1ru08r
>>81
さっくり調べたけどGoogle使えないとタブレットの多くの使い道潰されない?
https://i.imgur.com/vUQ5PSN.jpg
2021/04/23(金) 19:19:16.93ID:qre1ru08r
>>81
Google非搭載だと走ろうと思ってもガソリンが無いみたいな感じ?
2021/04/23(金) 19:27:45.51ID:YP77rFSYM
>>82
APK直接いれたらまあ何とか
ゲームとかは動かないのが多いが
2021/04/23(金) 19:31:49.43ID:qre1ru08r
>>84
めんどくさいw
それが好きって言うなら止めないよ
2021/04/23(金) 19:36:03.04ID:tnu+LEksr
中華タブ買うやつは物好きの人柱のはずなのにファーウェイには寄り付かんのね…
M6くらいか
2021/04/23(金) 19:39:51.11ID:qre1ru08r
>>86
価格が見合わないのでは?
Google以外はマトモって認識でしょ?
価格もそれなりだし
2021/04/23(金) 20:39:41.89ID:GhMyaBqZ0
>>86
自分がスマホやタブレット持ってる理由は
アプリでしか提供されてないゲームなりサービスがあるからで
それができないなら持つ意味ないからなぁ
出先でネット見る程度ならMatepadはオーバースペックだし
2021/04/23(金) 21:32:59.99ID:k/QU1YDm0
apkさえ手に入るなら別にGoogle製サービス要らなかったりする
LineageOS+MSアプリ群でも多分困らないわ
WebviewはBromiteでいいよね?
2021/04/23(金) 21:36:48.05ID:l44WH9Lm0
最近のゲームはapkインストールで起動不可なのが多いがね
2021/04/23(金) 21:47:55.77ID:k/QU1YDm0
>>90
それなー
for i in *.apk; do adb install "$i"; done
しても一部Failure出て結局ストアにログインしなきゃならん……
うちはゲームやらんけど↓が駄目
https://i.imgur.com/IVgDlpF.png

Vivaldi 6.0はブラウザの方じゃなくてヴィヴァルディの曲が何曲か収録されてるアプリ
2021/04/23(金) 22:14:05.29ID:AiIparGdM
>>89
何いってんのこいつ
2021/04/23(金) 22:21:55.99ID:Tm7c22Qp0
>>92
Googleなし環境の話じゃないの?
2021/04/23(金) 22:24:42.53ID:Cf3YzxO+0
Google Account ManagerとGoogle Services FrameworkとGoogle Play servicesとGoogle Play Storeを自力でインストールできないの?
2021/04/23(金) 22:26:36.48ID:/+85CRd6M
>>93
それならGMS無しで困るわけないだろ、そいつはもとから必要としていないのだから
わざわざそれを書き込むほうがどうかしてる
しかし普通の人はGMSなかったら話にもならない
2021/04/23(金) 23:03:11.52ID:1jDBmNWVM
>>95
>>しかし普通の人はGMSなかったら話にもならない
これはさすがに主語をデカくしすぎ
GMSなかったら話にならないのはあなた個人の都合でしょう
タブならFireOSでも問題ない人もマジョリティだ
2021/04/23(金) 23:10:22.54ID:/+85CRd6M
>>96
では素晴らしい素晴らしいと連呼されるhuawei製品が、GMS抜いた途端全く売れなくなったのはなぜ?
ぜひとも素晴らしい講釈を垂れてくれや期待してるぞ
2021/04/23(金) 23:21:50.33ID:Tm7c22Qp0
>>97
そういう話でもないでしょ
了見がせまい
2021/04/23(金) 23:24:50.32ID:1jDBmNWVM
>>97
>>huawei製品が、GMS抜いた途端全く売れなくなった
質問の前提から間違ってる
レノボ、NECよりも数売ってるよ

とにかく、あなたがGSM必要なのは良く分かったよ
それで良いだろ
2021/04/23(金) 23:41:30.55ID:/+85CRd6M
なんとも見苦しいな
実に見苦しい
2021/04/23(金) 23:42:36.28ID:lTIn/ES/M
アマゾンアプリストアでもいいからアプリをインストールできりゃいいだろ
2021/04/23(金) 23:51:09.38ID:6zNehbb/M
よく見たらここ中華スレじゃん
場違いなレスしてしまいました
お前らすまんかった
2021/04/23(金) 23:53:42.25ID:P5BsS1/qM
>>85
むしろgoogle play通すアプリは極力入れたくない
という俺は少数派なのか
2021/04/23(金) 23:54:41.98ID:Cf3YzxO+0
>>102
だれだよ。
2021/04/24(土) 00:28:23.47ID:r+g4QqwF0
GMS非依存のアプリであればAurora Storeからインストールすればいいだけ
2021/04/24(土) 00:43:22.93ID:9Z0QWDHJM
Fdroidあれば他はいらん
2021/04/24(土) 01:27:08.96ID:engn17h3a
VMOSじゃだめなの?
2021/04/24(土) 01:58:06.05ID:Kwl03kEI0
iPlay40買って軽そうなゲームすら出来なかったからギャラタブS7買ったんだけどここまで次元が違うのね。
前スレの比較動画にもテンプレにも道楽って書いてたけど素人が手を出せるものじゃなかったと痛感した。
2021/04/24(土) 02:22:11.62ID:r+g4QqwF0
>>108
「最高傑作」の呼び声も高いS7と比較すればそうなるわなw
2021/04/24(土) 03:02:59.97ID:e9d4x0Cy0
別に中華ブランド10inch級タブレットだと用途限ってから完全にGアプリ依存にする必要性ないし
なんならアマゾンappやブラウザで事足りるの多い
それでも足りないのはスマホやPCやFire TV Stickでカバーできそう

だから普通に3万以下Huawei MatePad 2021はスペックと品質保証(重要)されてる分で高コスパヤバい
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26c9-i3v8)
垢版 |
2021/04/24(土) 06:20:48.87ID:6JN35CYl0
GoogleアプリがないのにYouTubeアプリとか
どうするの?
2021/04/24(土) 06:35:22.73ID:WawczP1P0
タイムセールでP20 HDが1万3000円だね
2021/04/24(土) 07:21:48.40ID:o7Z2ffTn0
>>111
アプリはapkから入れれば良いのでは?
サードパーティーのYouTubeアプリも有るし
非GPのfireタブ使ってるけどchromeさえ動くよ
同期はダメだけど
2021/04/24(土) 07:47:43.16ID:S9zh6xHf0
めんどくせー
2021/04/24(土) 07:48:42.77ID:S9zh6xHf0
安タブにそんな時間と手間かけたくない
ふつうにプレイからインストして自動でアプデじゃないと
2021/04/24(土) 08:36:39.40ID:Fm/emiNP0
共産圏のアンチGoogle な動きもあるけど
西側諸国でもGoogle の情報支配を嫌がる人もいるから
そういうの人もいるんだなーぐらいでいればいいと思うけどね
2021/04/24(土) 10:36:14.86ID:DY7Nw0360
尼タイムセール祭りは今のところ空振りか
2021/04/24(土) 10:39:37.78ID:Ly2M0/5o0
chromeも動くよ、同期はダメだけど・・・

いや、その同期が一番大切なんですがwww
apk入れるだけで動くようなものなんて、もうほとんどないからな
有益なアプリはGMSが無いと動かないか役に立たないようなものばっかだ
ブラウザすら同期が効かないと使いづらくてしゃあない
2021/04/24(土) 11:54:43.83ID:9Z0QWDHJM
>>111
NewPipe使えよー
2021/04/24(土) 12:02:25.71ID:7IQpu2JfM
安タブこそ手間をかけて設定してその過程をも楽しむものかと思うがなぁ
2021/04/24(土) 12:38:33.32ID:qREAHdD+M
極端な話、リモートデスクトップさえあればなんでもできる
2021/04/24(土) 14:01:20.56ID:j/tp/0yR0
XneoがUSBファイル転送できなくなった
認識しない
2021/04/24(土) 14:34:25.98ID:h3gqezpa0
使いたいんであっていぢりたいんじゃないし
2021/04/24(土) 17:22:09.50ID:f/yaM1RK0
お前はちんぽだけ弄ってろ
2021/04/24(土) 21:00:56.72ID:c3p03kPj0
自分のをいじれなくなる可能性が微レ存
2021/04/24(土) 21:19:25.14ID:HNRpMj8C0
M40にShapeShiftOS入れてみたけどキビキビだわ
こりゃいいわ
2021/04/24(土) 22:51:28.42ID:QjYgLNuS0
x neo買ったがbluetoothで音楽が聞けない
一時停止と再生を繰り返すばかりだ
2021/04/24(土) 23:18:11.64ID:c3p03kPj0
>>127
ハズレ引いたな、さあ返品だ
2021/04/24(土) 23:44:54.49ID:VywuMAtH0
>>127
この機種に限らないがAACがONになってるとそういう事がないか?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-Sd1v)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:03:43.40ID:C5USBlmf0
ほんとalldocubeの製品て、不良品率高いよね。
製造工程もいい加減なら、出来上がった製品の検品もされてないと思うわ
2021/04/25(日) 01:40:30.69ID:m2J2ZUQ60
なんで最近のiPlay40からX neoの話が増えたんだろ
2021/04/25(日) 01:50:38.14ID:RUyiVts80
>>127
aptx hdオフにしてみて
2021/04/25(日) 02:15:15.01ID:rYEzZ9n60
最近やたら尼でセールしてるからか?
2021/04/25(日) 02:19:49.91ID:gEU6VYaop
>>131
1人が、迷ってから買って、いじって、落とすまでを書き込んだだけの気がするが。
2021/04/25(日) 04:29:08.54ID:oBfk6ovWM
投げ売りしてるからじゃね
BGとかでも底値セールだし
2021/04/25(日) 05:50:46.18ID:2PqjQ1iKM
iPlay30壊れたんで捨てようと思ったらYahooショッピングの3年保険入ってたこと気付いて修理不可、全額商品代金返ってきたわ
得した
尼で買うよりいいな
2021/04/25(日) 07:14:14.11ID:qCfnD5BJ0
2万2000円で売ってたから買った
1台目は2日で起動しなくなって2台目は認識される機種名が違ってUSB転送ができなくなった
単品で使うかな
2021/04/25(日) 11:10:14.88ID:9ucjWsRKM
>>130
不良に当たらなくても一年後にバッテリーが大幅劣化してる可能性があるからな
コスパ目的ならFireHD10が無難だわ
2021/04/25(日) 12:19:13.49ID:sbKq/Lgq0
Yahoo!ショッピングが5のつく日曜日なのでiPlay40ポチった
オレの場合は16%還元
2021/04/25(日) 14:55:22.78ID:iiZ0+Pwva
Iplay40をスリーブ状態で20分くらい経過するとRamが消えてます、仕様ですか?
2021/04/25(日) 15:17:30.15ID:eDAwVvQwM
>>126
どこを参考にしました?
2021/04/25(日) 16:33:08.90ID:39uxSBq8a
>>28
買おうと思ってスレ見て気になった

iPlay40と40Hの違いって何?
2021/04/25(日) 17:23:12.41ID:39uxSBq8a
調べても40と40Hの違いはわからなかったけど

TSMC 6nm EUV(N6)の新SoCのタブが7月から発売されるって発表されてるね
今mediaPad m6あるからしばらく待つわ
2021/04/25(日) 20:29:41.41ID:ddCDrcea0
>>140
マジックかな?
2021/04/25(日) 21:52:06.83ID:wHEwmNZAa
>>144
ありがとうございます。設定か何かかな?探して見ます。
2021/04/25(日) 22:00:27.51ID:v/YqqAAq0
>>129
デフォルトになっていたがsbcに変えたらうまく行ったわ
ありがとう
2021/04/25(日) 22:24:38.08ID:dr8XcxYnM
Antutu35〜40万の格安SoCがMediatekから出るみたいだな
2021/04/25(日) 22:34:53.02ID:W/650aDn0
iplay30proを検討してるのですが、NetflixやアマプラはHD画質で再生出来ないのでしょうか?
iplay40はWidevineがL3らしいので30も同じでしょうか?
2021/04/25(日) 22:36:25.50ID:U5GmCNbI0
>>141
xda
2021/04/25(日) 23:07:33.05ID:9KDUsvJ40
mediatekすごいな
2021/04/25(日) 23:14:29.51ID:d0Yy668+0
>>147
うおおおお
2021/04/25(日) 23:18:03.30ID:SPGoJHxY0
>>148
中華タブはみんな無理
例外はLenovo
2021/04/25(日) 23:39:10.54ID:W/650aDn0
>>152
ありがとうございます。
海外のフォーラムでchromeブラウザから再生したらHDで再生されるみたいな書き込みがあったのですが可能なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません
2021/04/26(月) 08:08:20.45ID:fhvmhrd4r
>>149
ありがとう
2021/04/26(月) 08:57:13.75ID:qW0upu+t0
アマゾンタイムセール祭り空振りだな
2021/04/26(月) 08:59:36.29ID:ggqmbnJUM
iPlay40 5Gの続報こないね
2021/04/26(月) 13:05:45.64ID:sGqRxn9J0
昨日ヤフショでiplay30pro買っちゃったわ
実質19000円ぐらいだったし
2021/04/26(月) 13:11:41.88ID:G+mIYBOA0
>>157
それが正解
2021/04/26(月) 13:28:26.71ID:0VFPSXr70
>>156
まだ先でしょ
でも来なかったら俺も30買うわ
2021/04/26(月) 14:03:20.47ID:rnYucigKM
ヤフーショップ見てみたらMedueってショップってまだやってたのか...
2021/04/26(月) 14:48:44.51ID:TNyTFaa3a
UNISOC 6nm 2021/7
MediaTek 4nm 2021Q3

たのしみだなぁ
2021/04/26(月) 15:06:08.19ID:Py1rAclh0
尼でM40がタイムセールになってたがお値段2万円でどこが?ってなってしまった
どちらにしろ検討外だけど
2021/04/26(月) 15:37:25.96ID:vq+LX46j0
手ブレヤバイって動画で見たけどどうなんだ?
量販店で試したけど違和感なかったけど
試行回数少ないから当てにならない
持ってる人教えて下さい
2021/04/26(月) 17:12:51.02ID:8GiPX4IF0
>>161
年末に色々出そうだな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61d-c9f5)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:26:34.76ID:N63KoZLf0
今週もBGのクーポン来てたので先ほどiPlay40ポチってしまった・・・
2021/04/26(月) 17:27:15.41ID:v1Wj+sVrM
>>165
おいくら?
2021/04/26(月) 18:34:40.71ID:Py1rAclh0
$194.99のやつかな
H?の詳細がわからないからまだ手が出せない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-8BeM)
垢版 |
2021/04/26(月) 19:01:30.46ID:rqBna+nRM
>>166
>>167
うん、その194.99のクーポン。
明後日発売のHまで待とうかと思ってたけど、
公式ストアでiplay40が1199〜1499元に対しHが1999元で
それなりの価格差になりそうだと感じたのでついぽちっちゃった。
送料と保険込みで最終的に22768円
2021/04/26(月) 20:32:30.31ID:9gDOLAzX0
>>161
それが搭載されれば良いんですけどね
TeclastのT40 5GはT7510(T740)で決まりです
https://mp.weixin.qq.com/s/RctIGgMd434XoP98-ZLoTg
https://i.imgur.com/6eQkyp4.jpg
2021/04/26(月) 20:41:07.17ID:9gDOLAzX0
>>168
H版の通常価格はまだ決定してませんが1299〜1399元になりそうです
https://i.imgur.com/wDg8Ylk.jpg
2021/04/26(月) 22:58:21.26ID:sGqRxn9J0
>>160
なんかヤバいとこなん?
2021/04/27(火) 05:02:10.13ID:6wRRr5Hv0
bmax i10とかいうantutu20万くらいのが尼でセール価格15215円だけどマイナーっぽくて全然買われてない
2021/04/27(火) 06:20:57.47ID:ei2kxzou0
買ってみなよ
2021/04/27(火) 07:34:14.62ID:a3ljoO5wM
BMAX MaxPad I10わりかし良さそうだけど
レビューした実機がスピーカーが左右逆っていうのが笑える

https://garumax.com/bmax-maxpad-i10-review
2021/04/27(火) 09:46:31.99ID:D2jfkhvrM
>>174
わろ
初期型Upodsイヤホンの型出力左右逆事件思い出すわ
2021/04/27(火) 12:30:57.79ID:Firhnic80
今更P20HDってどうかな?
MXplayerとPerfectViewer使えればいいんだけど
ほんとは8インチがいいけどめぼしい物がない
2021/04/27(火) 12:39:19.45ID:xLzE+pzIM
7-8インチタブだと何が良いかな?
今d-02h使ってるけど、楽天MVNOからMNOに変更してテザリングで使ってる
2021/04/27(火) 12:40:29.52ID:rdddnMNe0
その2つだけならまぁそれでもいいけどもう少し出してwidevine考えて尼タブに行くかM40とかに行くほうが良くね?
2021/04/27(火) 13:55:19.09ID:FBqoEiB1M
M40勧めるやつw
2021/04/27(火) 15:51:22.83ID:Firhnic80
後出しで申し訳ないけど背面指紋付きにくいのがいいのよ
M40はそこが気になる
あとできたら20k以内でおさめたい
2021/04/27(火) 15:58:39.68ID:ZIaSE+Oj0
iplay40のフィルム剥がした人だけど、言われて見たら指紋目立たないですね、なんだろうコーティングしてあるのかな
今タップタップと触ってみたけど指紋残りません
2021/04/27(火) 16:23:23.26ID:y3AIaE2x0
iPlay40届いてセットアップ中
これ持ちやすいな
iPlay20は親指が痛くなった
2021/04/27(火) 16:25:23.47ID:MzmXi1Q/M
iplay50まだかよ
2021/04/27(火) 18:23:05.49ID:AVcw3Mn30
X Neo持ち←スナドラ志向 or タイムセールに耐えられない人
iPlay30Pro持ち←安定志向
iPlay40持ち←5G待てなかった人
M40持ち←ドM
M40 5G待ち←今は時期が悪いおじさん
2021/04/27(火) 18:39:55.44ID:itGhGXmz0
T40は
2021/04/27(火) 18:46:46.36ID:WZHijs1X0
>>184
一番上
AMOLED気になってた人と文鎮化を実況してた人が抜けてる
2021/04/27(火) 18:56:32.55ID:tR6srCSY0
>>184
どうしてもM40が駄目な機種にしたいやつがいるんだな
2021/04/27(火) 19:07:28.29ID:pk25VQJk0
iplay30p買った人が末尾mと0二回線でずっと叩いてるやんw
2021/04/27(火) 19:45:13.45ID:/NAVdnOh0
>>177
Vastking SA8を検討してる
尼で色によって15000〜16000
これ以上は安くならんのかなぁ
2021/04/27(火) 20:12:18.66ID:hUBbuJvo0
>>189
自分も検討したことがあるけど、一見ステレオスピーカーに見えて、実は片方からしか音が出ていないらしいのでやめた。
2021/04/27(火) 20:19:24.31ID:LQFPqZYe0
>>187
どうしても良機種と思い込みたいやつがいるんだな
2021/04/27(火) 20:25:05.07ID:tR6srCSY0
>>191
別に良機種とは言ってないが
2021/04/27(火) 20:54:43.99ID:vn9Vzo+D0
1900x1200以上でROM64GB以上
できれば8インチ、10インチでもやむなし
できればAndroid10
ゲーム不要、となると
iPlay40かM40くらいしかないのかな

※Lenovo/NECのSoCがP22Tのやつは除く
2021/04/27(火) 20:55:55.60ID:/NAVdnOh0
>>190
そうなのか…それくらいなら目をつぶるしかないかな
ほんと8インチって選択肢なくなったなぁ
2021/04/27(火) 20:59:23.10ID:LQFPqZYe0
>>193
>>13
2021/04/27(火) 20:59:56.26ID:Nb7SwVjM0
M40は14k弱の時買ったなら良い買い物だと思うわ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d45-SPKH)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:07:04.45ID:eNeLhbaf0
M40は音は悪くない
2021/04/27(火) 21:31:00.29ID:vn9Vzo+D0
iPlay40にイヤフォンジャックがあれば決めてた
一長一短すぎる
2021/04/27(火) 21:47:10.17ID:uBOnlefDM
M40は勝ち組連呼して他の機種を馬鹿にしまくるのが当初居たのが心象悪くして、何かとキツく当たられてるんじゃないの
2021/04/27(火) 21:51:11.23ID:j+vBtiraM
勝ち組と思ってたのにゴミつかまされたなんて認めたくない気持ちはわかる
2021/04/27(火) 21:55:19.06ID:6wdc/J5xM
M40ってコスパやべえ言われてた奴だっけ?
そんな駄目だったの?
2021/04/27(火) 21:59:23.95ID:OxVuOufA0
>>198
イヤホンジャックが欲しいならiPlay30proで良いんじゃないの?
2021/04/27(火) 22:02:17.46ID:LQFPqZYe0
>>201
>>13
2021/04/27(火) 22:06:45.57ID:E83yxXfn0
rom焼きできるx neoが最強
2021/04/27(火) 22:06:55.13ID:CTk3rBm40
10インチは持ち歩いて使うにはデカイよね。
今は8インチでドラクエウォークもやってるし。
まぁ、ドラクエは飽きてきてクエストも9章の途中で止まってるけど
2021/04/27(火) 22:07:00.18ID:3Jq2J/0q0
あの動画のM40は明らかに色味おかしい
なんらかの不良抱えてるからまともな比較じゃないし
2021/04/27(火) 22:15:35.97ID:tR6srCSY0
>>206
そこに関してM40下げてる奴は見えない聞こえないしてるからな
2021/04/27(火) 22:35:12.93ID:nc3++MBu0
FireHD10Plusがキーボード付きカバーと
Microsoft365Personal(1年)のセットで27,980円予約開始
2021/04/27(火) 22:40:01.21ID:OxVuOufA0
Office365って10.1インチ以下だと無料で使えるんじゃなかったっけ?
2021/04/27(火) 22:43:46.88ID:nc3++MBu0
うん、でもこれはPCでもOffice使えるよというわけだな
2021/04/27(火) 22:56:50.54ID:j98cekSK0
>>193
d-42a即解(もう時間切れ?)、maxpad i10あたりを押すがいずれにせよ値段相応
2021/04/27(火) 23:03:26.26ID:AVcw3Mn30
Office365 Personalが少し安く手に入るのが売りだな(本体はおまけ
2021/04/27(火) 23:05:38.34ID:J1E8vYCF0
>>187
値段考えりゃ悪くないけどね
2021/04/27(火) 23:55:53.21ID:kSFRd2g0M
amazonで売ってるZKTってとこの14.6インチタブレット
漫画雑誌見開きで見る用にどうかと気になってる
X30って5年前くらいのやつだよね
大丈夫なのだろうか
2021/04/28(水) 01:05:09.09ID:OEQkFJxl0
>>211
d-42aめちゃいいな
端末購入割引が新規契約22000円引きあって30日まで13000円台になるのね
購入手続き進んだらメンテ中だったわ…
2021/04/28(水) 01:07:14.21ID:2IVI90VYM
>>213
これ買ってる場所や時期で評価別れんだよな
自分はアリエクで独身の日+クーポン込みでカバーセット15K以下で買ったから不満無いんだよなー
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d45-SPKH)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:27:54.06ID:ghqrWZfc0
今までメモリ2GBだったFireHD10が
メモリ4GBの新型になるのか
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-Im0W)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:29:37.27ID:wyuoo2750
>>189
3000円クーポンが26日終わっちゃたしね。
次のクーポンをまつしか。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966e-On6t)
垢版 |
2021/04/28(水) 02:12:27.20ID:NZVFMNQm0
SOCがそのままなら、今となっては配信動画を重視する人以外には微妙かな。
2021/04/28(水) 02:23:46.65ID:eSII8gkZ0
今年のFireは発売早かったな
2019からまだ一年半くらいしか経ってないのにね
今は半導体が足りないと言われてるからむしろ発売遅れてもおかしくないぐらいなのに
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9883-On6t)
垢版 |
2021/04/28(水) 02:24:29.74ID:fjDUB3mA0
>>219
FireOSが64bitになればFireHD10のSoCが本領発揮できるみたいだけど
新型も3〜4GBなら搭載FireOSも32bitだろうし2019年のからマイチェンて感じだね
現HD10、HD8、新HD10でFireOSは使いまわしの可能性大
2021/04/28(水) 02:43:52.82ID:eng7C/Vf0
>>214
socのゴミさはともかくこんなおもしろい製品出てたんやね
ペンが使えると書いてあるけどどのレベルなんだろ?
ギャラタブみたいなワコム系なら最高だが
まずないだろうな
2021/04/28(水) 03:25:23.32ID:cXFCSS4fr
>>199
数万円で勝ち組になれる程度の低い思考なんじゃね?
2021/04/28(水) 06:44:49.30ID:XegOPYQy0
新型Fire HD10、尼行ったら20%OFFクーポン来たけどPlusには適応されないのか残念
2021/04/28(水) 07:17:04.86ID:rwNQS/HT0
>>214
いうても当時のMediatekハイエンドなので
今のHelioA22なんかより3倍は強いぞ

もし万が一本当にX30が載ってたら凄いので
試しに買ってレポください
2021/04/28(水) 07:41:18.73ID:ak2lCn3p0
>>224
クーポンどこで貰える?
2021/04/28(水) 08:17:36.41ID:FH4lUJL20
久しぶりにこのスレ来たけど2万円ぐらいでHD10よりコスパ良いのあったら教えて
俺がスレ見てた頃はT10とかいうのが話題だったな
2021/04/28(水) 08:22:29.98ID:aMU4K0kw0
>>227
上の方見なよ
2021/04/28(水) 08:28:11.72ID:oofGvbnaM
>>227
iPlay 30 Pro
2021/04/28(水) 09:08:16.32ID:LW28qvkva
前回のfirehd10は9800円で最強だったから買って今も使ってるけど今回は余裕で中華タブ買うわ。
FireOSはもうお腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:24:11.84ID:7RJC0j2D0
>>226
配布対象アカで新HD10のページ?見に行くと表示される
過去にHD10の購入歴の有るアカが対象みたい
HD10だけ持っていない自分には表示されないから・・・
2021/04/28(水) 09:24:48.42ID:Xu6zbsdJM
>>230
同じ事考えてるけど最近の中華タブってバッテリーもちはどうなんやろ?
昔はひどかったからな。
2021/04/28(水) 09:44:05.00ID:8WcRSDz/M
>>234
それも機種名でググればいくらでもでてくる
2021/04/28(水) 09:51:43.94ID:lQHxFHC/p
Erotab oppaioai ってタブの性能は?
2021/04/28(水) 09:57:21.34ID:8G8GyIxUr
>>234
形状がまな板なのでマニア向け
2021/04/28(水) 10:00:46.94ID:K+Igkfb1a
ググってみるか…
2021/04/28(水) 11:04:19.69ID:zrE6FmFj0
>>214
すっごwww
https://i.imgur.com/zaARHkK.jpg
2021/04/28(水) 11:12:09.71ID:orhYdph0a
>>237
本当にRAM12GBあるのか怪しすぎて草
2021/04/28(水) 11:16:37.46ID:htQW+ThZ0
バッテリーも20000mahの大容量だぜ
2021/04/28(水) 11:47:18.92ID:N9rmexz+0
>>237
左下と右上の画像iPad丸パクリで草
2021/04/28(水) 11:57:20.99ID:6rGv0v3+r
アリエクでスペック偽装して売られてそうな内容の端末だな
2021/04/28(水) 12:25:50.76ID:oqP5jCg00
京都の公立高校でiPad 自己負担で購入とかで話題になってるけど

貧しくてクラスで自分1人だけ、中華タブレット持っていったら虐められそうだな
2021/04/28(水) 12:27:45.69ID:HKAH9lxDr
>>211
いまmediapad m5 lite 8なんだが32GBカツカツで
同機種の64GB版もなんかつまらんから
また中華に戻ろうかと思ってた

d-42aに凸してみるわ
2021/04/28(水) 12:49:03.90ID:OlQs8HyrM
しかしT618のアプリ最適化されねーな
2021/04/28(水) 13:37:24.93ID:IhAJhftS0
UNISOCはベンダー供給のドライバーが出来悪い気がする
アプリ側からじゃ最適化できないと思うわ
2021/04/28(水) 13:51:01.78ID:pNFWUmxkr
>>225
HelioH2* /H30は、クソemmc搭載したゴミタブレットが大量に発売されたからイメージ悪いんだよ
スマホのXiaomiRedmiNote4とかTeclastM89Proとかだと、マトモなemmc使ってるからキビキビ動いてる
電子書籍くらいなら余裕
247ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-vZMA)
垢版 |
2021/04/28(水) 14:50:51.48ID:YUQcvvXm0
>>221
本領発揮って、命令系の話とメモリのアドレス空間の話をごっちゃにしてない?
メモリのアドレスはOSが対応してるからもっと行けるのでは?
整数演算で、12桁の電卓と8桁の電卓の比較で、1億未満の演算だと変わらん。1億超えると桁の繰り上がり処理で大きく差が出て、100億や1000億だと大きく変わる。
しかし、個々のビットでのXORとかだと、繰り上がり処理自体が無い。
そしてCPUの内部の実装で、128ビットの演算器で、64ビットなら2個、32ビットなら4個同時に計算出来るのみたいなのが出始めて、64ビット命令にプログラムを書き換えるモチベーションが減ったんじゃ?
桁上りが有り、かつ、高速で回す必要な部分だけとかに。
未来の1024ビットの演算器の時代に、1024ビットだと1個、32ビットのは32個の同時計算が出来る様になってるんだろうな。
2021/04/28(水) 14:54:31.33ID:zrE6FmFj0
単純にARMに限らず64bit命令の方が後から設計された分洗練されてて高効率
2021/04/28(水) 14:57:12.29ID:tYogfkTxM
何枚あっても欲しくなる病にかかっているんだけどandroidの次期ヴァージョンになるまで自制してる
2021/04/28(水) 15:18:41.56ID:hT45yhGm0
新Fire HD 10登場。キーボードとOffice付きで2.5万円
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1321417.html

>なお、Office 365 Personalの契約は1年限定。2年目以降は、
クレジットカードを登録し、支払いを行なう必要がある。
2021/04/28(水) 15:41:52.19ID:IhAJhftS0
>>250
Microsoft365とOffice365の表記ゆれがブレブレで笑った

関係ないけど、HelioP60なんかそろそろ$100タブになっても良いと思うんだが
2021/04/28(水) 16:05:44.34ID:RLJOV8wLM
バングッからHipad Plus届いた

不良品だった(´・ω・`)
バッテリが外れてカタカタ言う
いろんな方向に傾けると突然シャットダウンする
交換してもらわなくてはならないので動画撮って文句言って返事待ち

これも中華の醍醐味かな
2021/04/28(水) 16:07:19.29ID:hT45yhGm0
>>252
中華配送のお約束は開封の儀からビデオ録画ですよ!
2021/04/28(水) 16:08:25.74ID:vtEquwyfM
ご愁傷様です
そのやり取りが面倒なんだよね〜
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61d-0G18)
垢版 |
2021/04/28(水) 16:16:13.09ID:+ZYoGpEP0
>>252
到着まで何日ぐらいかかりました?
一昨日iPlay40注文したけどトラッキングナンバーがこない
2021/04/28(水) 16:16:50.67ID:zrE6FmFj0
せっかく公式通販あるメーカーならそっち使う方がよさそうじゃね
2021/04/28(水) 16:56:02.77ID:lALNGzPy0
ちょっと上のログにもあるけどBMAX MaxPad I10ってのがbanggoodで送料入れて1万3500円ぐらいだな
コスパ1位かもしれないけどbanggoodで買ったことないから不安
2021/04/28(水) 17:17:06.36ID:htQW+ThZ0
MaxPad I10、今なら8%OFFだからamazonで買えばよくね?
2021/04/28(水) 17:27:11.79ID:vtEquwyfM
日本で買おうがメーカー品だろうが、ガジェットは保証過ぎたら
修理って選択肢が事実上ないから、どうせあとは運任せだし
だったら初期投資安く抑えて資金をプールしておくって考えでもいいかもね
最初の3か月問題出ない筐体なら、2年は動く事が今のところ100%
2021/04/28(水) 17:33:38.37ID:aMU4K0kw0
初期不良のときはアマゾンなら問答無用で返品できるのは強みだよなぁ
2021/04/28(水) 17:43:51.97ID:vtEquwyfM
中華もアマで売るときは1年保証つけたりするのはデカいよね
初期不良だったらアリやバングの最初の30日でもほぼ100%返金可能
交渉ったって動画上げて文句言うだけだから大したことない
問題は3か月〜1年未満の中途半端な期間での不良
これが発生するとほぼ諦めムード
2021/04/28(水) 17:47:09.30ID:aMU4K0kw0
アマだと動画も不要だし些細な不具合でも(場合によってはただのイチャモンでも)突き返せるからなぁ
2021/04/28(水) 17:48:07.82ID:hBPtdKQo0
>>261
は?aliexpressのクレームは2週間しか受け付けられないけど
どっから30日なんて数字をもってきた?
2021/04/28(水) 17:48:12.79ID:aMU4K0kw0
俺の知ってるある人はヘッドホン買って音が思ったほど良くないからっていう理由だけで返品してたわ
2021/04/28(水) 18:00:33.67ID:vtEquwyfM
>>263
あぁゴメン、バングッドの30日ね
とにかく短い初期対応可能期間って意味で
最初の日数はあまり気にしてなかったので手抜きで一緒くたにしちゃった
実際はどっちで買っても届いた瞬間から検品始めるから
2週間も30日もあまり意識しないからさ
2021/04/28(水) 19:27:40.46ID:cTUPnzEl0
返品した商品はアウトレットとして再販される
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9873-0a9A)
垢版 |
2021/04/28(水) 20:30:40.07ID:CtrjRUkL0
iplay40 楽天Linkで電話出来るけど元々の電話アプリでは電話出来ない
2021/04/28(水) 20:47:54.74ID:aMU4K0kw0
他のコーラーも試せば?
2021/04/28(水) 22:19:05.21ID:8y4pvQ2G0
vankyoのタブレットってレビューが多いけど実際はどんなもん?
2021/04/28(水) 22:22:24.61ID:qXXkg/nq0
宗教上の理由でFire使えない人が買うもの
2021/04/28(水) 22:39:34.51ID:kA66THM20
素朴な疑問だが、Fireタブってどこが作ってるんだ?
中華メーカーのどっかだろうけど
2021/04/28(水) 22:40:04.57ID:hsESNumE0
fireにGPS装備してくれたら良いのに
2021/04/28(水) 22:41:35.08ID:6aITh8jma
カーナビ用のオススメなダブレットはありますか?
2021/04/28(水) 23:06:52.66ID:ILwxwIUkr
正直タブはあまりお勧めしない
2021/04/28(水) 23:29:45.14ID:8y4pvQ2G0
fireはアプリが少ないと聞いたけどSNSやネットをする程度なら問題はないのかな
2021/04/28(水) 23:30:31.48ID:groTskF6a
>>274
詳しくよろしくお願いします
2021/04/28(水) 23:32:44.90ID:8L+JbNzzM
>>269
S30とくに不満なくつこうてるよ。PrimevideoはもちろんHDにはならないよ
2021/04/28(水) 23:36:17.57ID:8L+JbNzzM
あとVankyo Z1っていう激安のも持ってたけど画面がガラスじゃなくて超柔らかい材質で普通に使用してるだけですぐ傷だらけになってワロタよ
2021/04/28(水) 23:45:03.51ID:2jHrgY9O0
Blackview Tab 9 発表、ステレオスピーカー搭載の10.1型タブレット
https://phablet.jp/?p=79864
2021/04/28(水) 23:45:57.03ID:8y4pvQ2G0
>>277
ありがとうございます
レビューが嘘っぽくて悩んでたけどS30にしようかな
2021/04/28(水) 23:51:09.66ID:I5dNpDPJ0
ASUS 中国国内向けだけど
https://wap.asus.com.cn/product-4040.html
2021/04/29(木) 01:02:40.59ID:lKyoMQiq0
>>275
決済履歴が不要(つまり有償アプリを使わない)なら、Aurora StoreでOK
2021/04/29(木) 01:59:30.17ID:WBOP8TDo0
GPSとコンパス、両方内蔵した中華タブレットが基本無いってどうしてなんだろ
特にコンパス無いよなー
2021/04/29(木) 04:05:20.81ID:L8rl+qP9M
honorは売却したけど、載ってるのはHUAWEI OSなんだね。honor v6
matepadが使いやすかったから少し期待したんだが
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-Ovas)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:19:58.26ID:JV3BR9YZa
Amazonでiplay40売れてるね
う〜ん迷う
2021/04/29(木) 09:23:11.35ID:gK1x/oib0
iPlay40 でもいいんだけどもう一回り処理速度早いコスパいいやつがほしいんだよね
iPlay40 5Gがリーズナブルな価格かわからないけど
2021/04/29(木) 09:32:46.09ID:d9IqViGn0
>>285
25500円だからだよ
2021/04/29(木) 09:43:31.13ID:FVUZe4GLa
来年の今頃にはiplay60くらいのが出てるんだろなぁ
日本の全キャリア5G対応で
2021/04/29(木) 10:06:01.55ID:5xXB8vCh0
iPlay40 ってカーナビとして使えるかに?
2021/04/29(木) 10:18:22.42ID:xbeqX1MfM
むしろ試して欲しい
2021/04/29(木) 10:38:23.26ID:gK1x/oib0
カーナビに必要なセンサーってGPSとジャイロセンサー以外あるんだっけ
加速度センサーも必要だっけ?
2021/04/29(木) 10:40:13.85ID:yHD2n1W3r
>>291
無くても使えるけどあったほうがいい
2021/04/29(木) 10:41:37.28ID:xbeqX1MfM
高精度コンパスも無いと不便じゃない?
2021/04/29(木) 11:03:21.67ID:eXenK6H90
>>257
日尼で18.900円の今なら8%OFF
すぐ届くし保険と思ったらこっちで良いと思うけど。
2021/04/29(木) 11:08:41.78ID:gK1x/oib0
むしろカーナビメーカーがカーナビに最適なタブレットとか出したら高いだけかな
2021/04/29(木) 11:10:34.88ID:xbeqX1MfM
一年の保険料に本体価格の約29%かぁ
アップルケアより高いね
2021/04/29(木) 11:23:01.28ID:eXenK6H90
>>296
この値段でipad買えないから、比べるのは無意味だろ。
2021/04/29(木) 11:24:16.39ID:iyJPStFv0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/04/29(木) 11:39:23.62ID:xbeqX1MfM
>297
本体価格 : 保証内容および保険料
この比率は比較できるじゃん 無意味では無いと思う
iPad:アップルケア よりこのバランスが保険料寄りなのは確かでしょう?
2021/04/29(木) 12:00:01.31ID:zF4cNqH5r
考え方は自由だけど、結局は支払額だからな
割安・割高に騙されてる人は多い
2021/04/29(木) 12:08:17.26ID:J18Ldefy0
>>293
FMラジオもあった方がいいよね。
2021/04/29(木) 12:24:22.95ID:TVuACDJAM
大多数の消費者は結局、比較検討作業に疲れたり、飽きたり等
とにかく時間的コストに見合う価値や体験を感じられなくなって
>>300のような短絡的思考になってしまいます
性格的な面もあるけど、高齢になるほど顕著になりやすい
最低価格戦略がいつまでも有効なのはこのため
2021/04/29(木) 12:45:10.56ID:XMDhsuRxM
>>295
パイオニアから出てるよ
2021/04/29(木) 12:54:22.56ID:gK1x/oib0
>>303
ホントだw
しかもわりかし高くもなくなかなか良いギミックw
https://car.watch.impress.co.jp/docs/review/1262236.html
2021/04/29(木) 12:55:52.32ID:flxICn5h0
スペックはゴミだけど
2021/04/29(木) 12:57:32.25ID:eXT38Fod0
いやHD8くらいのスペックで3万て普通にゴミだろ…
2021/04/29(木) 12:58:09.61ID:TVuACDJAM
殆どこの専用設計のギミック代だね
2021/04/29(木) 12:58:28.43ID:gK1x/oib0
>>305
確かにそうだけどカーナビ主体ならこんなんでいいんじゃね
ゲームでもやるつもり?w
2021/04/29(木) 13:02:13.26ID:TVuACDJAM
タブレット単独でも、ある程度何かの用途に有用でないと
着脱可能にした意味が盗難対策くらいにしかなっていない
2021/04/29(木) 13:02:24.54ID:flxICn5h0
タッチとスクロールがカクカクしそうじゃん
2021/04/29(木) 13:09:41.73ID:gK1x/oib0
カーナビなんてもっさりカクカクだからこんなもんだろと思ったけど
みんなの反応がこれだから
カーナビ業界が凋落しているポイントはこういうところなのかもね
2021/04/29(木) 13:13:31.97ID:flxICn5h0
そのスペックなら中華アンドロイドカーナビで十分
2021/04/29(木) 13:43:16.85ID:TVuACDJAM
単純にカーナビが高すぎるだけじゃない?
うちはカーナビ使っているけど、やっぱり使いやすさや
動きが全然違うからね
2021/04/29(木) 13:55:07.17ID:XdDYqLS2M
俺は中華泥カーナビ使ってるよ
フルセグ映ってAndroidAuto対応の1.2GHzオクタコア(不明) RAM4GB/64GB 10インチ 泥10で2.8万円 SIMフリー対応
2.5インチスロットもあってSSD差しとくとUSB経由でドラレコ録画もしてくれる便利仕様
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-Va4o)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:01:27.86ID:w67thaVd0
今どきカーナビ買ってる時点で負け組でしょ
2021/04/29(木) 14:15:14.29ID:YuDANfEaM
つってもスマホナビは車速パルスと車内GPS拾えん問題があるんだよ
トンネル内や首都高だとズレるズレる
2021/04/29(木) 14:18:20.90ID:flxICn5h0
特にそんなに不都合感じないけどな
完全に頼ってるのかな?
2021/04/29(木) 14:21:13.78ID:TVuACDJAM
無駄に(俺にとっては無駄ではないけど)お金がかかってしまうから
>315の様な事いう人が出てくるのは仕方ない
一眼レフとスマホ論争に似ているね、結局経済格差なんだけどさ
2021/04/29(木) 14:27:49.38ID:flxICn5h0
そうともいいけれない
今乗ってる車にも純正ナビ付いてるけどそっちはテレビ専用になってて
ナビはスマホ主に使ってる
事前に自宅で色々調べるのもグーグルマップだし地点の記憶なんかも事前にするにも便利だし手軽で使いやすい
比較的メジャーな経路を案内する純正ナビと比べて山道だろうが狭い抜け道だろうが最短時間で案内してくれるグーグルナビの経路も好き
2021/04/29(木) 14:29:23.84ID:flxICn5h0
カメラだって写真が趣味でもないひとはいくら金あっても一眼なんか買わない
2021/04/29(木) 14:38:41.56ID:uEi4t4YFM
>>317
というか車載の方がスマホから音楽再生したりAlexa使ったり便利じゃん?
NETFLIXなんかも普通に大画面で見られるし
タブレット車載してた時はすぐ熱で壊れたよ
2021/04/29(木) 14:40:21.20ID:flxICn5h0
>>321
うん車載のドロナビでグーグルナビがシームレスで使えるのが一番便利と思ってるよ
2021/04/29(木) 14:42:06.15ID:uEi4t4YFM
ただ今の車はDIN規格が廃止でベースグレードでもディスプレイオーディオが付いてくるからね
ナビはオプションでインストールする形
外すとエラーでエンジンかからんから困る
2021/04/29(木) 14:43:43.62ID:TVuACDJAM
>>320
> カメラだって写真が趣味でもないひとはいくら金あっても一眼なんか買わない

言葉を省きすぎて誤解させたね
買う動機や需要とは切り離して、単純に製品の機能として比較して欲しいって事
「質の良い写真を撮る」という作業に対して優れた結果を出せるのは
もはや製品・商品としては死に体に近い今でも一眼レフ等のカメラだし
同様に運転者へのナビという作業には
未だ専用設計のナビの方が向いていると「俺は」思っている。ってことです。
わかりやすいのは>316の様な事例とかさ
2021/04/29(木) 14:50:52.92ID:6cZjqT3w0
まあ車の場合どれだけ乗るか人によるからね
俺は休日はキャンプやらアウトドアで丸一日ぐらい走るんで車載ナビの方が便利
もちろんスマホナビとも併用
2021/04/29(木) 14:55:48.45ID:flxICn5h0
そもそも車にスクリーンが1枚じゃ足りないと思うんだ
2021/04/29(木) 15:14:08.51ID:6cZjqT3w0
俺は天井に17インチ
ナビ12インチ
後部座席に19インチ x2付けてる
ピラーにも欲しいレベル
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-Va4o)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:25:55.40ID:w67thaVd0
>>327
それ、キチガイじゃないかw
2021/04/29(木) 15:33:06.94ID:TVuACDJAM
>>327
他はまぁ家族入ればわかるけど
天井17インチって自分(運転者)用?
車内でリクライニングする機会が多い人なのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e0-aeJD)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:00:03.34ID:FkXwrXhw0
アンツツ20万以上でオススメの10インチ泥タブって何がありますか?M40はハズレ引いて返品して、レノボp11proは致命的な不具合があって使えないので次を探してます。
2021/04/29(木) 17:01:39.74ID:gK1x/oib0
>>330
P11 Proの致命的な不具合ってなんですか?
2021/04/29(木) 17:05:49.30ID:flxICn5h0
>>330
>>13
2021/04/29(木) 17:36:20.14ID:kgUiAnXtr
>>271
https://www.nna.jp/news/show/1677536
2021/04/29(木) 17:47:28.71ID:sXk3htQqr
>>333
ああコンパル
結構有名どころじゃん
サンクス
2021/04/29(木) 17:54:56.90ID:yu67M07z0
bmax i10買ったけどなかなかいいな
2021/04/29(木) 18:36:35.20ID:wYPgtw340
照度センサー無いとカーナビ用途では厳しいよ
2021/04/29(木) 19:02:56.57ID:f0E221MT0
中華タブでセンサーの迫ってる機種あるのかな
色々ないのが中華だと思ってる
2021/04/29(木) 19:09:08.63ID:R75NHWSRa
で、スマホカーナビで中華タブレットならどれがおすすめですか?皆様アドバイスよろしくお願いいたします。
2021/04/29(木) 19:42:10.43ID:vfLe4muk0
こちらこそよろしくお願いいたします。
2021/04/29(木) 19:52:06.88ID:meeT7ocHa
iPlay40Hのレビューが出回るのは来週かな?楽しみだ
2021/04/29(木) 19:54:45.78ID:1FrRQP4y0
Hってどの辺はHなのですか?ハイスペックのH?それとも性的な意味でのH?
2021/04/29(木) 19:58:39.53ID:l/d0Ld3W0
次の患者さんどうぞー
2021/04/29(木) 20:06:06.12ID:vMo8JkSV0
bmax10車内タブとして文句ないけど唯一クロームのYou Tube画面がダークにできたら良かった。
日が落ちると目立つ
2021/04/29(木) 20:07:54.33ID:F3Pyw0H1M
マジレスすると変態のH
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e0-aeJD)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:22:06.58ID:FkXwrXhw0
>>331
加速度センサーのセンターがずれてます。
つべで360動画とか見ると傾いてて悲惨。
レースゲーも傾いて走るし、角度計アプリも使い物にならない。
スペックいいだけに残念。
2021/04/29(木) 20:22:37.39ID:1FrRQP4y0
>>344
やっぱりそうですよね!いやらしい!
2021/04/29(木) 20:28:06.63ID:XjmKnYRr0
女性は40歳が一番淫乱って事だ
2021/04/29(木) 20:29:03.47ID:Y2oLI5uy0
ホワイトのH。
2021/04/29(木) 20:31:22.92ID:IJMMYR8xM
愛プレイ40H
2021/04/29(木) 20:32:40.33ID:1FrRQP4y0
>>348
ホワイトはWです!そういえばおフランスでは最初のHは声を出さないらしいですね
2021/04/29(木) 20:35:41.97ID:lFZrBn8Qr
二回目からは激しいのか
2021/04/29(木) 20:42:43.12ID:ecCEQt8QM
Windows10のそこそこハイスペックで安価やつあればな
ほとんどN4100ばかりだわ。多分Windowsだから電源周りの問題で省電力なcpuにしてるんだろうけど
2021/04/29(木) 20:52:23.30ID:1FrRQP4y0
>>351
老婆心ながら教えますけど、おフランスではホテルとは言わずオテルと発音します、フランスの女性を誘うときはレッツゴーオテルです
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c43-Ohy1)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:56:47.48ID:W52Qw5a90
レッツゴーはええんかい
2021/04/29(木) 20:57:45.71ID:zcgB7Yb00
シルブプレ〜
2021/04/29(木) 20:58:01.15ID:DL+YGm0w0
お前らの変態度にドンビキしてからここが中華タブ漁りの変態の集いだということを思い出した
2021/04/29(木) 21:04:27.85ID:PjhatNNoM
にしてもなんでMediatekのゲーミングSoC採用してくれないんだろ?
SoC調達価格見たがAntutu52万のDimensity 1000+ですら激安(SD720Gと同額レベル)
2021/04/29(木) 21:15:34.47ID:jxfY7/ua0
Snapdragon720のタブレットがいくつある?
それが答えだよw
2021/04/29(木) 21:23:33.62ID:Y2oLI5uy0
基本指定買いなんかしてないんじゃないかなぁ? 
Mediatekに「安いのあったらお願いしますよ〜〜」「××××なら○○〇〇個買ってくれるんなら△△△△ぐらいにできるかも」「まじすっか!あざーす!」ぐらいなもんじゃないの?
2021/04/29(木) 22:10:15.92ID:gAuE8SHb0
XiaomiとかOPPOが買い占めてるだけでしょ
2021/04/29(木) 22:12:01.47ID:2MJH+0rj0
日本勢が当初スナドラじゃなく爆熱Tegraとかばっかりだったのも、世界的争奪戦に負けてこれしか手に入らなかったせいとか聞いたことあるが本当なのかは知らん
2021/04/29(木) 22:36:59.95ID:cIPSUtJs0
単に安かったからじゃねーの
2021/04/29(木) 22:42:07.43ID:tfGf3CDGM
スペシャルローリングサンダー!
2021/04/29(木) 22:42:29.38ID:eXT38Fod0
ギガスクールだなんだのPC事情みてるとその頃と何ら変わってないね
2021/04/29(木) 23:06:30.18ID:fVayRK0w0
>>364
スペック指定がCeleron(周波数・コア数指定なし)だからな
そのせいでクソスペCeleron(中身Atom)ですらオッケーになるあたおか状態だし
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-wa6g)
垢版 |
2021/04/29(木) 23:37:44.88ID:bhbaqcsaM
HUAWEI待ちで数年かけることにした
2021/04/29(木) 23:42:16.94ID:FVUZe4GLa
>>366
待たなくてもこれ最強
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
8GBはいいぞー
2021/04/29(木) 23:59:41.77ID:mCjO9luV0
12インチぐらいのOLEDで120Hz出る中華タブとかないよね
2021/04/30(金) 09:16:41.95ID:ZYuAXA4lr
>>365
300Aでも良いのかな?
>Celeron
2021/04/30(金) 11:23:42.79ID:Tpxx4LWhr
@450
2021/04/30(金) 12:56:03.77ID:AfY86ylUM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/04/30(金) 13:03:08.36ID:tXeTiTKH0
>>371
これなに? トランプの言葉?
2021/04/30(金) 13:29:22.27ID:hoRacOfM0
>>372
このスレのコマーシャルみたいなもんでたまに入るけどスルーでいいよ
2021/04/30(金) 16:09:54.98ID:zRALbg4fM
HUAWEIのタブなんて話題にもならんのに
iplay30pro届いたけどgoogleアプリから前のタブで認識できなくて設定移行できないな
新規setupめんどい
2021/04/30(金) 18:32:24.39ID:6hMLnjku0
すみません。海外購入込みで8インチで最もハイスペックは何になりますかね?
重たいのは勘弁
2021/04/30(金) 18:46:50.50ID:lTyL4HCaa
m6turbo
2021/04/30(金) 19:17:45.37ID:6hMLnjku0
>>375だけどファーウェイ以外で頼みます
2021/04/30(金) 19:21:52.10ID:cluu9Z550
RAM4GBと8GBって体感で大分違うんでしょうか
iplay40とfire hd10プラスのどちらを買うか迷っています
2021/04/30(金) 19:32:37.44ID:clD1sLJI0
>>378
何するかによるわ。

俺は車に持ち込んで動画しか見ないから関係ない部類
2021/04/30(金) 19:52:51.69ID:TAWdrmK/0
>>378
4Gだと残りが気になるが8Gだと気にしなくなる
2021/04/30(金) 19:55:02.46ID:lQzJccgq0
機種にもよる印象
たとえばAsusは他の端末機と同じ操作してもやたらメモリー食いまくりで4Gくらいすぐいっぱいになるような
2021/04/30(金) 20:22:24.57ID:JlXXQhl90
XNeoはH.265 10bit H/W Decode出来てたら寿命が5年は延びてた
2021/04/30(金) 21:04:07.15ID:cluu9Z550
>>379
Chromeがたまに重くなったり固まったりでイライラします
janestyleもたまに重くなります
2021/04/30(金) 21:08:25.13ID:lP0vU+H50
ipaly40持ちに聞きたいだけど同様の症状ない?
四つのスピーカーのバランスなんだけど
上部2つに比べて下部2つの音が明らかに小さい
設定の左右バランス調整で4メモリくらい右にふって調度くらい
自分だけの症状なら交換しようかと
2021/04/30(金) 21:28:29.03ID:lQzJccgq0
banggoodでGWセールらしいな
2021/04/30(金) 21:44:04.90ID:oxd9Nj9s0
バングッッッはようわからん
m40にクーポン使えるじゃんとか思ったらクーポン前より高くなってわろ
2021/05/01(土) 01:18:57.04ID:FuvC0Ui10
そら馬鹿にはムリだわ
2021/05/01(土) 08:15:02.71ID:NM/DsqRJ0
>>375
だけど8インチはハイスペックと呼べるものがやっぱないのね。。
自分調べでp22t搭載機くらいしか見当たらなかった
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-TaI7)
垢版 |
2021/05/01(土) 08:20:56.61ID:p571KTCn0
iPlay20Sってどうなんでしょか?
Android11みたいだし
Aliexpressで見ましたが
30proにしようか悩む
2021/05/01(土) 08:40:54.73ID:aBawJB4Ya
8インチでそこそこスペック良いのだとgalaxy tab active3くらいしかないなあ
2021/05/01(土) 09:03:00.76ID:SZP7rXi60
第一何で「ファーウェイ以外」なんだ?サムスン以外がハイスペ端末作ってると思ってるのかな
2021/05/01(土) 09:12:05.16ID:M+m6Uj5i0
Xiaomi Mi Pad4
ハイスペには程遠いけど3Dゲームしなければ問題ない程度のスペックかな
2021/05/01(土) 09:18:24.14ID:M+m6Uj5i0
中華端末のSoC紹介画像っていつも大袈裟というか無駄にCG使うなぁと思っていたけど、ここまでのものは初めて見たわ

https://i.imgur.com/Gv4Lsgx.jpg
2021/05/01(土) 09:18:24.79ID:vNmLzii10
ここが中華タブレットスレだからじゃねーの
2021/05/01(土) 09:25:19.89ID:LpsenWm/0
ファーウェイ、シャオミ、チューイが今んとこアメリカ政府から目をつけられてる3大スパイウェア企業か
2021/05/01(土) 09:57:33.18ID:M+m6Uj5i0
>>395
Chuwiあかんのか
2021/05/01(土) 10:10:17.62ID:aBawJB4Ya
mi pad 5で8インチが無くなったのが痛いな
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6751-RfDn)
垢版 |
2021/05/01(土) 10:14:47.98ID:nqw4A6GJ0
>>388
gms導入済みのmediapad m6がいいと思うけど
ここで質問するべきじゃないと思う
2021/05/01(土) 11:01:17.38ID:FLys3yAdp
>>393
ボーグキューブみたいだな
2021/05/01(土) 11:01:50.81ID:FLys3yAdp
>>395
ツーウェイのPCつこてる…
2021/05/01(土) 11:19:48.39ID:oFGcJwNr0
>>396
あかん
使い物にならんかった
Amazon Music 聴いてて周期的に音が途切れる端末はこれだけだった
2021/05/01(土) 11:22:49.89ID:ApQaVwGj0
そうか・・あかんか・・いっしょやで・・・
2021/05/01(土) 12:52:09.40ID:ONz7XzeZ0
まだHiPad X使ってるけどタブレットで音楽聴かないから知らなかったわ。
2021/05/01(土) 13:07:50.04ID:CWC5xDd10
Xneoグーグル検索バーがみょんみょんしてるのと
ケースに入れると上下のショートカットバーを呼び出しづらいのが気になる
それ以外は過去最高に好き
2021/05/01(土) 13:20:42.24ID:i804s/KLM
>>401
hipad plusじゃないだろうな
もう買う気なんだけど
2021/05/01(土) 13:36:54.63ID:arBbrur+0
外で使うには8インチが良いと思うけど、世の中は10インチ需要のが強いのかな?
タブレットって世間一般では自宅で使う人が圧倒的に多いんだろうか
2021/05/01(土) 13:41:32.27ID:CWC5xDd10
メインをファブレットで使って遠出の時にサブの10インチタブ
ズルトラやMimax3がヘタれてきたからそろそろファブレットも欲しいけど代替機がない
2021/05/01(土) 13:47:37.89ID:rKziZ6Bo0
スマホが7インチあるんだから、8インチタブレットの需要は微妙だと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-L9qI)
垢版 |
2021/05/01(土) 13:54:04.91ID:EEdOg36/p
hipad plus は、YouTubeでフルHDを超える画質にするとカクカクするレビューを見て買う気失せた。意味ないじゃん…。
2021/05/01(土) 14:10:19.87ID:FNiLC8FI0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/01(土) 14:25:01.09ID:vSICjW4Z0
別にアメリカ軍からお金もらってるわけでもないし日本人はむしろ中国人からお金もらってる人の方が多いだろうしインジャネーノそれぞれで
2021/05/01(土) 14:26:50.48ID:oFGcJwNr0
>>405
Hi8 SE
2021/05/01(土) 14:33:40.78ID:oFGcJwNr0
その後にVankyo S30買ったが
外部出力の音が酷すぎるんで
音楽用は結局手持ちのiPad Airにしたわw

中華はもう懲りた
2021/05/01(土) 15:02:40.89ID:ApQaVwGj0
>>384
いつもBTワイヤレスで聞いてるから気にしなくて今スピーカー試してみたけど私のは4スピーカーとも同じに感じますね、保証期間中に交換した方が良いと思います
2021/05/01(土) 18:15:10.03ID:YUxmS7zb0
>>393
ハイスペックにみえる不思議
2021/05/01(土) 18:41:03.51ID:REupL3R00
タブレットで音楽聴くおとこのひとって…
2021/05/01(土) 18:47:15.46ID:cx1t4Q+r0
タブレット→HDMI→TV→オプティカルケーブル→コンポ
418ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-Wacn)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:49:26.28ID:Yj+ddaBT0
>>218
グレーは2000円だった。人気あるから?
SA8で気になったのはレヴューの評価1に、電池を多く消費するアプリで止めれないでランチャー画面の監視?っぽい話載ってたけど、俺はスパイウェア?をイメージしたな。
あれって何なのだろう?
2021/05/01(土) 19:00:03.83ID:+LS8omDh0
>>395
テクラスト大勝利化?
2021/05/01(土) 20:25:21.97ID:q4g4dYo20
mipad 5まだかよ
もうMatepad 2021買うか
2021/05/01(土) 21:54:00.77ID:cx1t4Q+r0
10インチ以上だとWord, Excelが編集負荷になるんだよなぁ
マイクソソフト
2021/05/01(土) 22:00:13.80ID:vNmLzii10
10.1インチまでは大丈夫だからそれより大きくなるとだな
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eh0L)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:09:52.91ID:cLu0LYM+0
Libre Office のAndroid版サブセットを作ってほしい
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-OedE)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:37:04.83ID:CuqYjJnI0
ZKTのタブレット買った人いますか?
使い心地どうですか?
2021/05/02(日) 06:26:27.99ID:5KxBA8oI0
>>126
m40をShapeshiftOSに変更して、スクロールの遅延は低減されました?
2021/05/02(日) 06:50:44.20ID:B0wIMo0AM
>>421
解像度ならともかく画面サイズどうやって把握するんだろう
2021/05/02(日) 07:43:49.68ID:I1p1ygNr0
解像度とピクセル密度で判定してるんじゃねーの
2021/05/02(日) 09:16:50.16ID:9PLXqbkf0
結局4月なんも起こらなかったぜ(´・ω・`)
2021/05/02(日) 09:23:45.73ID:DXhRVf330
8インチ探してるんだけど、vastking sa8ってどうです?
持ってる人いる?
ゲームはしないけどバッテリーの持ちが心配で
2021/05/02(日) 09:31:19.98ID:7YulvqcI0
>>414
レスありがとうございます。やっぱり自分だけでしたか
連絡してみます
2021/05/02(日) 12:55:51.11ID:GKrnhKxNM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/02(日) 15:34:55.88ID:gkyfCGKQ0
>>431
要しないで言ってみて
2021/05/02(日) 16:17:19.23ID:wPkiY5ug0
>>429
先週買ったけどバッテリー消費激しいわ
高負荷なゲームだと3時間くらいで切れる
2021/05/02(日) 17:27:36.43ID:/IlE8JsM0
iPlay40て電子書籍読みやすい?
2021/05/02(日) 17:35:57.54ID:oY543bMk0
>>434
ディスプレイは綺麗だから読みやすい、あと標準メニューで一発でモノクロにできる
2021/05/02(日) 17:49:22.38ID:fEkM5kKV0
>>432
要するというならこれぐらいでまとめるべきだよね

Huawei使う奴は中国に情報売る国賊だからHuawei使うな
2021/05/02(日) 17:50:04.91ID:oU6bqRR30
電子書籍つっても小説か漫画か雑誌かで全然違うと思う
2021/05/02(日) 19:26:04.82ID:e4OmltvK0
ここを見る前、今日IPLAY30Pをポチったが、概ね好評で一安心
2021/05/02(日) 19:26:34.21ID:ajkt3E8f0
ちょい縦長だから見開きには向かない
2021/05/02(日) 19:47:52.54ID:Ieif2auy0
16:10の10インチが縦215mmx横135mm に対して
4:3の7.9インチ(ex.iPad mini)が縦160x横120mm
雑誌、参考書、漫画メインだったら4:3選ばないとダメ
2021/05/02(日) 20:00:55.10ID:VJjiuCY20
漫画で4:3なんてFSSみたいに横長じゃないと合わないよ
16:10の方が合う
2021/05/02(日) 20:04:44.09ID:mrUQXbp8M
アメリカがどうなろうと日本人には知ったこっちゃない
2021/05/02(日) 20:07:57.73ID:mrUQXbp8M
どうしてアンドロイドって縦長のばっかなんだろ
4:3とか3:2だせよ
hipad plusがあるからいいが
2021/05/02(日) 21:11:54.07ID:+Q1XDDzfa
書籍で16:10だと若干縦長感あるから4:3と16:10の中間が良いかな
2021/05/02(日) 21:14:20.41ID:oU6bqRR30
なんかHiPad Plusでの漫画も絵を大きく見られるせいで
結局見開きじゃなく1ページ表示で見ちゃうわ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-80I0)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:16:42.25ID:ZjwK94l10
iPlay40 電子書籍
SDに150GB DL したらまともに起動しなくなった
フリーズからの勝手に再起動の繰り返し
で、SD抜いて 起動してから差したら大丈夫だったけど
すごい面倒
2021/05/02(日) 21:17:30.11ID:EaZWGyd00
こなれてないCPU使ってんのわかってて買ってるんだろ?
2021/05/02(日) 21:41:06.04ID:jC4uXbSKM
>>443
数値上は大画面をうたえるから
ノッチとかもそう
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eh0L)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:54:51.04ID:pn92Q2fB0
iplay40 で日経の紙面ビューワを使っている
特に問題無し
2021/05/02(日) 22:01:09.39ID:Cwj6yCYwp
Kindleの電子書籍って同期できるから、読むやつだけダウンロードして、読んだら端末からは削除する。トラブルの原因のなりやすいSDカードとか使ってまで保存する人がよくわからない。
2021/05/02(日) 22:06:11.94ID:yI+rG8G+d
iPlay40は前評判通り音質が悪い
iPad ProをFM90.5のTBSラジオ品質とするなら
本機はAM954レベル

まあ音質が致し方ないだけならいくらでもやりようはあるんだけど
それに加えて左右のバランスまでもがおかしくて
横持ちにしたときの出力が左70右30くらいになってたのには参った

設定〉ユーザー補助〉聴覚補助〉左右のサウンドバランス
なんていうシブい設定をみつけることができて右70くらいまでシークバーをもっていくことで一応どうにかなったので
あまり参考にはならないだろうけど念のため共有しとくね
2021/05/02(日) 22:27:23.18ID:DXhRVf330
>>433
そうですか…

ありがと
2021/05/02(日) 22:41:29.82ID:/HXV5NZIM
>>446
SDカードが不良じゃない?
2021/05/02(日) 23:09:58.17ID:hkQ9q1lI0
>>446
iPlay40はSDカード関連不具合あるよね
ダウンロードしても失敗しましたって出たり勝手にマウント解除されたりメーカーによっては壊れてる表示で使えなかったりする
2021/05/03(月) 00:07:48.02ID:uXgOG7tr0
ワシはiplay40でlexarの512GB使ってるけど、495GB表示されててトラブルなし
それより同じSDカードをFireHD10で使ってて465GBしか使えなかったので、exFATの恩恵を有難く受けている
2021/05/03(月) 00:28:01.57ID:PEudTpgOr
i Play40をスマートフォンテザリングで繋ぐとLTE接続が落ちて繋がってを繰り返す
SIM1SIM2両方同時に接続不可になる
なんだこれ?
ちなみにスマートフォンはAQUOS SENSE 4 PLUS
2021/05/03(月) 00:42:55.64ID:XdQz5hZu0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/03(月) 03:12:44.15ID:tHQtIsAn0
xneo使いの方教えて
wifiアイコン横の通信量?が目障りなので消したいんだけど方法ある?
2021/05/03(月) 05:15:06.56ID:Qjg7IuFP0
一昔前にprimo81っていう、iPad miniの液晶保護フィルムがピッタリのタブレットがあったけど、今はiPad系のフィルムがほぼほぼ流用出来る様な中華系タブレットってないかな?
2021/05/03(月) 07:56:53.22ID:6c7IN72V0
iplay30pro とm40で同じ曲聞いてみたけどm40の方が音質はいいと思った
画面はiplay30proの方が綺麗
でも件の動画ほどの圧倒的な差はないね、うちのm40は当たりだったのかも
2021/05/03(月) 08:03:26.19ID:xPM2DfjX0
タッチとスクロールは?
2021/05/03(月) 08:26:14.17ID:j7EioUQE0
>>456
単にテザリング不可な回線ってオチじゃねぇの
2021/05/03(月) 08:30:58.33ID:AUu8Maa10
>>462
スマートフォンは2台出来てる
2021/05/03(月) 08:35:57.56ID:6c7IN72V0
お絵かきソフトや音ゲーで比較したらタッチはm40が少し落ちる、スクロールのスムーズさは目に見えて落ちる感じ
とは言えm40単体で使ってたときはさほど気にならなかったので13000〜16000円ぐらいで買えりゃお値段以上と言えるかもしれない
30Proとの値段差がきっちり出てる
2021/05/03(月) 10:24:44.00ID:IXofagSo0
なんか動きが止まったね。
2021/05/03(月) 10:46:02.06ID:hWF6hHN50
良い感じの新機種も無いし
既存ので話題になる程のセールしてる訳でも無いからこんなもんじゃないか
スマホみたいに730G位のsoc載せて2万〜3万円台とかの8〜10インチタブって無理なんかね
2021/05/03(月) 12:20:21.71ID:2Tkgzsrt0
>>464
30proってYahooでポイント多い日ならケースついてキャッシュバックだけど17k弱で買えたしそこまで値段差ないんだよね
2021/05/03(月) 12:21:54.30ID:sfb/ndrZM
はやくM40擁護して!
2021/05/03(月) 12:31:22.05ID:bpbjX8mvM
Vasking SA8は気になるが、これまでの最安値ってナンボやろ?
ドラクエウォークと、ネット閲覧、2ch位の用途だけど
ドラクエはテザリングでやるしかないなー
2021/05/03(月) 16:32:53.08ID:ig1tpZONa
手に持って使うから、10インチは重さがな
2021/05/03(月) 16:41:17.88ID:lrIivq2NM
スマホが巨大化したといっても所詮7インチタブ以下だし
8インチは殆ど製品出ないしわりかし絶望的…
今使ってるNexus 7 (2013)もいつまで持つか…
2021/05/03(月) 16:48:29.13ID:ACqMDRnE0
スマホがうにょーんと伸びればな
2021/05/03(月) 16:59:11.43ID:ig1tpZONa
Nexus 7 2013今使ってるよ
ステレオスピーカーで重さも軽くてSIM使えていいんだが
最近ChromeでWeb見てるとずっとくるくる読み込み中
メモリが足りないのか
2021/05/03(月) 17:00:26.79ID:ig1tpZONa
ちょっと語弊?表示自体はまあまあすぐされるけど
下の方までスクロールすると読み込まれてない画像がある
2021/05/03(月) 17:06:48.39ID:Y2K91EsO0
>>473
スレチ
捨てろ
2021/05/03(月) 17:15:46.50ID:ojUfL7Nb0
M40 SEのタッチ改善されてりゃええけど…
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6751-RfDn)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:25:37.74ID:7OLPnael0
>>473
専スレ行け
Lineage14焼いてNFSでultra使え
2021/05/03(月) 17:29:12.87ID:AM8lWMST0
Nougau機にLineageos18.1のwebview.apk入れて延命してる
まぁまぁサクサク動くし用途限定すればまだまだ現役


まぁXNeo使っちゃうけどね。SoCもディスプレイも違うし
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-80I0)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:02:10.35ID:WBTOnO8X0
SDカード 別メーカーの新品にしてもダメ
動画 100GB入れて起動させてみたけど
同じブラック画面 再起動の繰り返し

SD1TB対応らしいけど 容量入れてったら起動が重くなってって
そのうち起動できなくなる
2021/05/03(月) 22:52:16.31ID:WT9uXxzhr
中華だからね
2021/05/03(月) 23:06:42.74ID:HXW+qEPV0
ちゃんとFAT32でフォーマットしてるか?exFATだとダメだぞ
2021/05/03(月) 23:28:08.61ID:SFHAYG4D0
お前らならm40と最新のfirehd10plusどっち選ぶ?スコアは同じぐらいらしいが
2021/05/03(月) 23:37:45.47ID:uXgOG7tr0
Fireだな、理由は支那竹だから
2021/05/03(月) 23:38:48.89ID:Gw0ID3PMd
fireは2年前のCPUだから用途次第かな
2021/05/03(月) 23:43:55.82ID:j7EioUQE0
>>482
いやスコア同じじゃねえよ
HD10はCPU据え置きだから処理性能には殆ど変化なし
ただメモリは増えてるからもたつきは解消されてるはず

セットでキーボードとかOfficeとかあるからそういった用途とwidevine問題気にするならHD10でもいいんじゃない?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-cRX5)
垢版 |
2021/05/03(月) 23:46:04.55ID:PUXxbJWv0
>>482
ゲームしないならfire
M40はバッテリー容量詐欺レベルでガンガン減る。
スコアってあ
2021/05/03(月) 23:46:05.64ID:SFHAYG4D0
antutuは20万らしいじゃんfirehd10プラスの方。同じぐらいの値段だからあってると思うんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-cRX5)
垢版 |
2021/05/03(月) 23:48:09.31ID:PUXxbJWv0
途中で送信してもた
アンツツ20万はどこ情報?
2021/05/03(月) 23:48:14.45ID:SFHAYG4D0
バッテリー弱いのか。動画専用だからアマゾンの方がいいか。デザインはm40の方が好みなんだが
2021/05/03(月) 23:49:32.70ID:j7EioUQE0
>>487
CPU変化なしなのにスコア50000も更新とかしてたら神業レベルだぞ
2021/05/04(火) 00:04:10.10ID:B8faEd/G0
推定だったわ。20万じゃないのか
2021/05/04(火) 00:05:42.10ID:d5q3ATHK0
>>491
推定にしてもサバ読み過ぎだ
2021/05/04(火) 00:08:14.46ID:ej2nusELr
>>491
誰が推定したんだよw
2021/05/04(火) 00:16:45.38ID:FYqpc2Jw0
旧FireHD10のバッテリー保ちの良さは評価してもいい
そこらにほっぽり投げて、減ったの気になったら充電くらいの使い方でバッテリー切れはまず起きないし
新型がそこ退化してるならかなりマイナスポイントになるな
2021/05/04(火) 00:39:54.12ID:JdCmYvWfa
gpsは無いですよね?
2021/05/04(火) 00:44:24.86ID:+P2Nom/V0
SDカード君全角スペースやめて
2021/05/04(火) 02:50:33.59ID:oSP7drgtM
メモリも増えたしhelioP60ベースならver9以降のantutuベンチで20万届くのか
2021/05/04(火) 03:01:53.25ID:rUmahysn0
それは無理だろ
2021/05/04(火) 04:48:18.87ID:HHzzJXx4M
>>489
>13見て言ってんのか?
20万でも実速度はひどい
2021/05/04(火) 07:41:19.13ID:B8faEd/G0
俺はどっちでもいいけどそんな白飛びしてるようにどうみても見えない。嘘くさい。外国の動画の比較も頼むわ
https://youtu.be/si_d0H_trC8
2021/05/04(火) 08:10:04.70ID:wf1KwGmQ0
間髪入れずM40擁護
よくできました
2021/05/04(火) 08:32:16.02ID:B8faEd/G0
イヤだって話題になってないだろうし臭すぎるだろあの白飛び笑。他の動画みればすぐにばれる。俺は中華のタブレットどれがいいとかどうでもいいんだわ
https://youtu.be/OMrb9F27t1c
2021/05/04(火) 08:39:18.23ID:d5q3ATHK0
>>499
>>501
また2回線でsageるお仕事してんの?
2021/05/04(火) 08:48:29.64ID:nOG5hHr2M
>>502
じゃあ買えよw
2021/05/04(火) 10:05:17.22ID:wLtnH5c7M
とりあえず iplay40 のカスロム出てこないかな
色々遊びたいんよ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-eh0L)
垢版 |
2021/05/04(火) 10:46:42.34ID:H/SLMYbX0
>>502
https://youtu.be/OMrb9F27t1c?t=710
真っ黒のベゼルと画面の黒帯を比較するとよく分かるけど
コントラスト比が著しく低い

動画内の輝度は IPLAY 40のほうが圧倒的に高いにも関わらず黒帯はTECLAST M40のほうが明るい

因みに
>>13の動画は明らかに動画の色温度高杉で設定ミスってる
>>502の動画に至ってはシーンに応じて色温度自動で変化している糞設定

2つの動画で白画面を表示している2つのシーンの色温度合わせて比較すれば相対的な違いは両動画共に変わらないだろうね
(誰か調整後の比較画像ください)
https://youtu.be/ZlYBxdw22Ks?t=181
https://www.youtube.com/watch?v=OMrb9F27t1c
2021/05/04(火) 11:14:13.65ID:vFXjZkJUa
>>502
白飛びはカメラ側の問題でしょ
2021/05/04(火) 11:26:54.80ID:m3CIUK4i0
iplay40だけどたまにabnormal templatureって出てOS終了して困る
2021/05/04(火) 11:40:34.53ID:vPQb0ooEd
それほどM40が悪いとは思わんけどな。
画面の黒さと重さ以外は。
むしろベッドで縦置きで使ってる分には、スイッチ類とUSBポートが同じ短辺に集まってるから使いやすいし。
2021/05/04(火) 11:52:20.19ID:d5q3ATHK0
>>509
片側スピーカーは残念な点だな
横持ちスタイルなら違和感はそこまでないけど縦持ちしたら左手で塞ぎやすいし左から音出るしで違和感がある
後は遊戯王やってる時に報酬表示で若干もたつきがあるくらいで動作的には不満はないな
2021/05/04(火) 11:52:51.87ID:KDUz14Ub0
そもそも価格帯違うのに比較されても
2021/05/04(火) 12:02:50.14ID:Ux6ulqDOM
iplay30proケースフィルム付きを安く買う
良いタイミングっていつだろう?
2021/05/04(火) 12:08:26.31ID:/Yrc5KPu0
>>512
明日、5のつく日!
2021/05/04(火) 12:12:07.50ID:bjXRbSej0
Lenovoも中華?
2021/05/04(火) 12:14:54.13ID:NMFbwlCWM
>>512
一応今日はサンドイッチの日で少しポイントアップ
2021/05/04(火) 12:15:46.85ID:FYqpc2Jw0
>>514
バリバリ中華だろ
ただここでのメインみたいな新興〜中堅ブランドじゃなく、大手の世界企業ブランドだが
2021/05/04(火) 12:18:51.39ID:H/SLMYbX0
>>512
楽天の買い周りorスーパーセール中&50の日ならケース付きで実質18000円〜程度
4月だと楽天モバイル契約で更に+9%還元もあった
2021/05/04(火) 12:29:05.44ID:Ux6ulqDOM
ありがとう皆優しい・・・・・・
Yahooさっと見たけど、保証は初期不良か、ごく短期だけなんだね
1年保証があるのはAmazonだけかな
2021/05/04(火) 12:41:02.38ID:/Yrc5KPu0
>>518
1年保証のもあったけどなぁ。たぶんおなじショップに。
うちの1年保証やで。
2021/05/04(火) 12:56:18.32ID:Ux6ulqDOM
>>519
一件見つけた!ありがとう
楽天かYahooショッピングでタイミング待ちます
2021/05/04(火) 12:56:26.34ID:rUmahysn0
>>518
検索したら真っ先に保証1年のストア出てきたぞ
2021/05/04(火) 14:09:52.39ID:/Yrc5KPu0
>>520
いまプレミアム会員じゃなかったら、ヤフープレミアム 6ヶ月無料≠ナ検索してクーポンもらって使うといいよ。いつでもペナルティなしで解約できる。
2021/05/04(火) 14:18:51.20ID:qhKU39Wm0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/04(火) 14:48:07.47ID:Ux6ulqDOM
>>522
親切だなぁ ありがとう
ID2つとも対象外だったから5の日期待かな
2021/05/04(火) 15:46:42.13ID:iBmTfOHD0
MAXPAD I10っていうやつとM40だと
タッチ感度の使えなさレベルはどっこいどっこいなんだろうか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-cRX5)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:06:35.87ID:mEceW4np0
>>513
サクサク動くし、中華みたいに変な挙動も ほとんど ないよ
2021/05/04(火) 20:22:37.12ID:6x5GjJNn0
>>115
自分もだわここ最近気分が下がり気味バイ50mg飲んでも今ひとつだったが
少し気分が持ち上がると薬なしでも息子反応するな
ちんこ、特に性欲ってさメンタルむちゃくちゃ関係あるな
今日、2回もセンズリしてしまった
落ちてる時は月1も無理だったわ
彼女がお泊まり来るたびにセックスするのが少し苦痛だったが
GWは楽しみ
ただ、下がれば上がる。上がれば下がる心と性欲のホメオスタシス
やりすぎ注意しなきゃ
2021/05/04(火) 20:35:25.37ID:t1Mp2q4qr
iPlay30Proってカスロム焼けますか?
2021/05/04(火) 20:35:49.53ID:oyu8qDMtM
>>527
すごい誤爆を見た
2021/05/04(火) 20:46:53.17ID:aN2/sdqL0
>>527
どの中華タブを使ってセンズリしたのか気になるわ。
2021/05/04(火) 21:05:09.40ID:+I2vCXnHM
>>527
こんなことを長々とタイプしているとき、どんな顔しているんだろ
えも言われぬほどの間抜け面なんだろうな
2021/05/04(火) 21:31:10.91ID:/Yrc5KPu0
df05-ezxyでソートしてはいけません。
2021/05/04(火) 21:55:23.52ID:uSXJRE3hM
Yahooの3年5年保証に入れるぞ
2021/05/04(火) 23:03:33.33ID:FYqpc2Jw0
>>531
意外と真顔だぞ
真顔でひどい下ネタ書いてることは珍しくない
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-MjBb)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:58:06.84ID:cEJJ5/AL0
>>527
真顔かぁ!
2021/05/05(水) 00:10:42.11ID:TR7P67KHa
全裸と正座は基本形
2021/05/05(水) 00:12:59.30ID:BuWPMr/+M
>>533
中華タブでもですか?
2021/05/05(水) 00:24:40.71ID:bdaBPXYX0
中華タブは対象外ですとかあるか?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-TaI7)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:28:17.62ID:xfi/FYNt0
>>389
30pro でしょ。
20Sなんて20proと変わらんでしょ。
違う?
2021/05/05(水) 01:09:49.91ID:SUZM5WUo0
一番の違いは照度センサーがついてる事じゃないかな
あとは額縁の形が誤タッチが減りそうな形になってる
iplay20無印の狭額縁は縦持ちした時に母指球が画面に被りやすく、ここでタッチしてると判定されて不便な事がある

まあ値段次第だけど俺も30pro買うかなぁ
2021/05/05(水) 06:30:14.45ID:oPlYSRbCM
>>537
もちろん入れる
2021/05/05(水) 09:37:46.49ID:eXW3mrey0
中華タブの新作や値段を毎日チェックするのが楽しくてしょうがない
色々ワクワクする
2021/05/05(水) 10:47:06.10ID:840RPeGvr
子供の日っ! (霜降り粗品風で)
2021/05/05(水) 10:51:51.69ID:6GM1MaQz0
いや、が抜けとると思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-nMGk)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:48:23.54ID:tX2gRJwxM
GMS 入りM6の安いやつってないですか?
メルカリとかで出てこないすかね。
2021/05/05(水) 15:48:00.24ID:kKBZkcWf0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/05(水) 15:52:00.31ID:c74rvlgL0
要してない
2021/05/05(水) 16:11:46.86ID:w5zkCIM80
タブレット買おうとおもって、結局古いiPhoneの中古がコスパ良いと思って6Sを5700円で買ってきたが満足だわ、5GSIM入れてみたけど使えた。
SIM入れずにアップルIDだけ入れて使うわ。泥タブ買わなくてよかった。
2021/05/05(水) 16:15:54.55ID:AB9osvuU0
何を買おうが君の自由だが
共感して欲しいとかかなり女々しいし
そして、泥タブスレならともかくこのスレで
スレチとわからない/思考できないその稚拙さは見てて痛々しいよ
2021/05/05(水) 16:26:24.22ID:6RHmUL5B0
何故ここに書くのか
理解できません
病気なのですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-nMGk)
垢版 |
2021/05/05(水) 16:31:35.45ID:tX2gRJwxM
SAMSUNG買うのって在日だけかと思ってた、Appleより使いづらいし
2021/05/05(水) 16:35:55.57ID:OIBsRpvmM
徹底的にSAMSUNGロゴ消してGalaxyブランドで押し通してるからな
CMも欧米メーカー風だから騙される人も多いんでしょ
2021/05/05(水) 16:50:09.60ID:w5zkCIM80
>>548だけども、家の環境が12Pro(ahamo)、2017macbookPro、楽天ミニ、NECの泥タブ(泥タブの遅さを痛感)でもう一個欲しかったけど、
6年前の6Sでもサクサクでこれが5700円(64gb)とか凄すぎるよ、中華タブとは比べ物にならないほど高速CPUだと思うよ・
2021/05/05(水) 16:52:27.48ID:w5zkCIM80
たとえば、12Pro256GBのストレージの追加って意味でもAirdropが使えるので利便性も良いよね、64GBの中華タブ買ってもAirDrop使えないと
相当に面倒ですし。
2021/05/05(水) 16:52:58.74ID:ih45FRxO0
脳に障害あるの?
2021/05/05(水) 16:54:08.61ID:BuWPMr/+M
ただの煽り、NG推奨
絶対に反応するな
2021/05/05(水) 16:55:01.37ID:w5zkCIM80
>>555
無いです、本気で古いiPhoneが良いと思います。6Sでも最新中華タブよりサクサクで画面が綺麗でAirDropが使えるのは最高にいい買い物した。
2021/05/05(水) 17:00:34.30ID:yxqatELq0
>>554
airdropしか渡す手段ないとか思ってる人?
2021/05/05(水) 17:02:48.58ID:6RHmUL5B0
>>555
自覚症状ないから間違いない
2021/05/05(水) 17:06:23.01ID:BuWPMr/+M
iPlay30proに楽天アンリミテッドsim導入している人いる?
起動後そのまま認識してモバイル通信してくれるかな?

zenfone3へ導入した時は、再起動するたびに
LTEonlyにするひと手間があったんだけど
それが無いとありがたいんだけども
別にBand3固定には拘ってない、繋がれば良いという感じ
2021/05/05(水) 17:09:18.64ID:ih45FRxO0
>>557
マジレスすると6Sの頃のディスプレイは色域クソ狭いゴミ液晶
脳の障害の他に色覚異常も診てもらったほうがいいですよ
2021/05/05(水) 17:11:17.78ID:w5zkCIM80
>>557だが想像以上に5700円6S気に入ってドコモサイトでSIMロック解除したのでIijmioとかで通信契約しても良いレベルで良い機種だわ
6年前でこんなにもサクサク動くとか凄すぎなんだが。
中華タブ買うなら中古iphone買った方が絶対に良いよ
2021/05/05(水) 17:11:46.94ID:U3wrZscMr
中華タブスレ住民なのに嫌中とか嫌韓とかって色々ねじれ過ぎだろ
2021/05/05(水) 17:12:16.65ID:w5zkCIM80
>>561
いやぁ12Proの有機ELと比べても気にならない程綺麗なんだが、Macbookは流石に綺麗だが。
2021/05/05(水) 17:17:18.50ID:ih45FRxO0
>>540
色覚異常に気付いていない人は多いから本当に病院行ったほうがいいよ
気付けてよかったね
2021/05/05(水) 17:17:53.26ID:ih45FRxO0
>>564
2021/05/05(水) 17:20:44.14ID:OIBsRpvmM
昔は学校で色盲検査やってたけど今やってないの!?
2021/05/05(水) 17:28:23.48ID:w5zkCIM80
>>565
むしろTruetoneとか入ってる12だと黄色く見えるので6Sのが綺麗に見えるレベル
正しHDRは圧倒的に差がある(対応していないから当然だが)
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-aSVx)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:45:06.21ID:p4uyb9Xo0
ごみiOSなんぞ他でやってくれ、手に取るだけで吐き気を催す。

ところでiplay40Hはまだですか?
2021/05/05(水) 17:56:42.10ID:w5zkCIM80
>>569
自分もずっとXperiaと泥タブ派だったが、初めてiphone買ったらセキュリティーに関する考え方OSアップデートが長い事、Airdropの快適性
A14Socの動画編集の時の書き出しの速さ、カメラが何も考えなくてもHDR録画で美しい、アンドロイドの時は無条件で「え?ドロ?」とか言われたが
一切言われなくなった。

Winと泥から、iphoneとMacに最近移行したが世の中iphoneが多いのが分かるよ。
2021/05/05(水) 18:01:47.26ID:yxqatELq0
これが儲か…
2021/05/05(水) 18:10:20.91ID:vvFk2eWir
>>570
狭い世の中だな
2021/05/05(水) 18:11:12.20ID:8gLiXESHd
儲じゃなくてアスペだろ
2021/05/05(水) 18:16:40.94ID:w5zkCIM80
もう一つあったわ、androidをキャリアで買うとキャリアがカスタムするのでSIMフリーにしても使いづらい(バンドを削るのが泥)
iPhoneはどこで買ってもキャリアがカスタム出来ない(というかアップルがそれをさせない。)処が素晴らしいと思ったな。

一時期ドコモが最後までiphone扱わなかったけど(ドコモロゴを入れさせろと)最終的には扱わざるを得ずにドコモがおりた経緯もあるよね。

キャリアがカスタムする泥は糞だと今は思う。
2021/05/05(水) 18:23:52.61ID:weUQDkaS0
apple信者はホントキモいな
2021/05/05(水) 18:28:07.12ID:Ull2FiFr0
>>574
両方楽しいよ♪
2021/05/05(水) 18:30:49.21ID:W6MUKCAmr
林檎信者は脳に欠陥があるから仕方ない
2021/05/05(水) 18:43:36.47ID:+PDBDemX0
マカー必死だな
2021/05/05(水) 18:45:39.50ID:ZlVw0YSB0
全角と半角混ぜて使うんじゃねぇよ無能め
2021/05/05(水) 18:47:28.71ID:rv6vo+a4r
>>126
XDAとHovatekを参考に入れてみましたが、bootloopします。
custom_signed_vbmeta.imgの作成には、ストックロムから抽出したvbmeta-sign.imgをもとに作れば良いのでしょうか。
よろしくおねがいします。
2021/05/05(水) 18:47:49.04ID:ht71yxNir
相手を罵る事しか出来ないのかなこの人たち
2021/05/05(水) 18:53:02.74ID:7K+U/9K00
iplay40あるいは30pro持ってる人に伺いたい
クラッシュ・オブ・クランていうゲームは動く?
また、動いたとしてタップの反応とか悪くない?
2021/05/05(水) 18:57:18.60ID:niG/PjzYM
ゲームしないから知らん
2021/05/05(水) 19:17:26.10ID:T/jLE8xD0
ゲームが目的ならそれこそipad買えば?
2021/05/05(水) 19:21:20.14ID:wC03sNqmM
>>579
先に言われてしまった
送信前に目で追うくらい…
2021/05/05(水) 19:30:40.05ID:w5zkCIM80
いいかお前ら、買うならM1搭載のiPadPro買えや、中華タブとはレベルが違う、なにしても余裕のCPUだ。
2021/05/05(水) 19:33:23.78ID:T/jLE8xD0
ことわる
2021/05/05(水) 19:57:49.30ID:ruOomYKo0
>>586
価格も全然違うしな
とりあえずスレ違いだから黙って巣に帰れ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-nMGk)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:04:45.56ID:tX2gRJwxM
>>586
SDカードだボンクラ野郎
2021/05/05(水) 20:04:50.13ID:fM+ZRsyFM
エバンジェリスト気取りなんだろうなぁ
2021/05/05(水) 20:32:06.89ID:yxqatELq0
というかタブレット探してたのにiPhone買うとか頭おかしいからな
iPad買うならともかく
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-aSVx)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:06:58.29ID:p4uyb9Xo0
カタカタカタ落ちの6S買ったくらいでこれだからな〜
今までガラケーでも使ってたんじゃないの?
2021/05/05(水) 21:08:14.88ID:6+rSDhrv0
8インチと10インチだと持った感じ全然違う?
大きさは数字だけだと5×2cmでそこまで違う感じもしないが
電車で片手で持ちながらとかだと結構変わってくるか
2021/05/05(水) 21:08:21.22ID:o9pvMb3Z0
実際、電書用に4:3端末が欲しいのだが、めっきり選択肢がなくなって辛い
今更iOSとか考えたくないし
2021/05/05(水) 21:09:51.04ID:o9pvMb3Z0
>>593
自分の感覚でざっくり言うと8インチに慣れた後は10インチは持ち歩く気がしなくなった
2021/05/05(水) 21:17:16.42ID:n7S9dOD90
>>593
大きさより重さが違う
2021/05/05(水) 21:30:01.71ID:yxqatELq0
>>594
昔ならSi01BBとかあったんだがな
ゲームはどうか知らんがブラウジングと電書程度なら意外とサクサク動いてた
今は電書より動画とかの方のサイズになってるからなぁ
2021/05/05(水) 21:40:59.25ID:0vXpSLXd0
hipad plusは割と4:3に近いんちゃうか
2021/05/05(水) 21:43:48.46ID:hLcOECSN0
>>582
余裕で動く
2021/05/05(水) 21:46:15.64ID:hLcOECSN0
>>582
タップの感度最高
2021/05/05(水) 21:48:04.06ID:6Zs8Vzc30
あと持ち歩き前提ならバッグへの入りやすさもかなり違う
もちろんバッグの大きさにもよるが、10インチだと入らなかったり、なんかバッグが突っ張ってあんまり座り良くなかったりする
2021/05/05(水) 21:49:26.75ID:o9pvMb3Z0
>>598
出先で使う為に8インチ前後が欲しいんだ
以前はiPad miniのクローンが結構あったのに
解像度が低いけどnxtpaperが気になってる
2021/05/06(木) 00:01:24.18ID:bUpEbr5x0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/06(木) 00:23:05.51ID:Kfk30eJN0
8インチだの4:3だのはMi MIX FOLD行くしかないのでは?
今ある高コスパ(という名の安物)タブは10インチばかりなので
それに適応出来ない頭の固い人はお金で解決が現実解と思う
2021/05/06(木) 00:45:15.30ID:UTahgjou0
8インチで電書や動画だけならxiaomiの古いの買えばええやん
11ならhipad plus
2021/05/06(木) 01:12:00.81ID:js6X39SJa
iplay40 5G来たら起こして
607ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-Wacn)
垢版 |
2021/05/06(木) 03:16:43.01ID:PIHicjtq0
>>593
>電車で片手で持ちながらとかだと結構変わってくるか

10インチだと握って持てないのでは?
2021/05/06(木) 04:06:22.58ID:wvfJpklT0
汎用のストラップ使えば片手でも扱えるだろ
609ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-Wacn)
垢版 |
2021/05/06(木) 05:58:48.31ID:PIHicjtq0
>>608
500g以上有るよな。指くぐすリングのとか貼って使ってるの?
人に当たったりすると......
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-pWvW)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:19:47.07ID:6K63Mx5Y0
AmazonのP80X 2021進化版って(Type-C以外で)何が変わってるの?
名前を変えただけ?
2021/05/06(木) 09:33:30.12ID:Kfk30eJN0
>>610
名前変えただけにしか見えないね
SoCメモリandroidバージョンと目に付く仕様に差は無い
android版数だけでも上げてくれてたら僅かにでも推す理由が出来たんだがな
SoCが弱くメモリが多いiPlay8T、解像度高いwifi専用機Vastking SA8と並べて一長一短の中一歩譲る感じね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-pWvW)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:59:58.11ID:J4/0S3my0
>>611
書いてないということは、やはり上がってないよね。
最近はカメラの画素数を落とすとかもあるけど、
知ってる範囲ではちゃんと謳われてるし。

値段重視なのでP80Xにするかな。
2021/05/06(木) 12:30:18.51ID:3qcytj7P0
iPlay7Tにカスロムを入れてみたいなと思っていろいろ調べてやってみたけれど、どうしてもブートローダーアンロックができない…

ADBコマンドでfastboot modeに入るまではできるが、
fastboot flashing unlock
→Not implemet
fastboot oem unlock
→unknown cmd
が返されてFAILEDになってしまう

何か対処方法をご存じの方いますか?
2021/05/06(木) 13:31:37.01ID:FyG10S0p0
これ何だって聞いたら答えてくれました
バッテリーが7000mAhにアップしたモデルだと
それで発売は6月18日を目指してるそうです
中国は6月18日がセールですからね
https://i.imgur.com/FiYGkLn.jpg
https://i.imgur.com/UzudP5A.jpg
2021/05/06(木) 14:30:46.02ID:wvfJpklT0
>>609
いやフチに引っ掛けるゴムバンドみたいなやつ
2021/05/06(木) 14:44:13.49ID:eoWK/f810
要するに俺にはBMAXのMAXPADでいいよね
2021/05/06(木) 14:55:21.17ID:ps3LH8Cq0
>>613
https://listed.to/p/GYrDytL51l
Unisoc機共通のBLU手順やで
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6751-RfDn)
垢版 |
2021/05/06(木) 16:32:22.01ID:ffrs+Jcn0
>>612
スピーカーが弱い所を許容できるならオススメ
2021/05/06(木) 16:35:06.89ID:3qcytj7P0
>>617
ありがとうございます
unisocはやり方が独特なのか…
これを足がかりに調べてまた挑戦してみます
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6751-RfDn)
垢版 |
2021/05/06(木) 16:48:34.85ID:ffrs+Jcn0
>>619
正直面倒くさいので根気があれば〜っていう感じです
hovatekを参考にBLUからRoot化までしたら1時間掛かりました(P80X)
2021/05/06(木) 18:00:19.15ID:CxYP6hYIr
P80はマイナーチェンジで寿命長いよね
ゼロ戦並みのバリアント
2021/05/06(木) 18:30:34.18ID:ojvMu25Lr
Lenovoの870搭載タブ発表きたな
2021/05/06(木) 19:50:49.33ID:rkDgr0JQ0
dimensity搭載のalldocubeのタブレットはまだか
2021/05/06(木) 21:48:07.60ID:5nX7QmRa0
xiaomiとLenovoのSD870搭載タブレット期待してるわ。
2021/05/06(木) 22:10:26.33ID:kzWoyZts0
7~8インチのタブレットを探していますが定番商品ってないんでしょうか?

7~8インチくらい、フルHD、RAM3GB、予算2万という条件で探しています
用途はネット、電子書籍、youtube
prime videoやnetflixは不要です
2021/05/06(木) 22:21:37.36ID:AkFDCPnOr
ここで探すな
2021/05/06(木) 22:22:11.75ID:/Ynjjk6s0
vastking sa8とかで良いんじゃね
尼で14999
2021/05/06(木) 22:22:18.78ID:EFZoQPgC0
>>625
フルHDで2万以内はないぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6751-RfDn)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:24:29.54ID:ffrs+Jcn0
>>625
vastking sa8
スレチで良いならd-01jやd-02kの未使用品がオススメ
2021/05/06(木) 22:24:51.08ID:+JbJUCvF0
3万以内でいいならレノボタブM8 FHDがスペック要求少し越えてるくらいだな
2021/05/06(木) 22:32:35.76ID:0SYa8z5/M
oppoもここでええんか?
2021/05/06(木) 22:35:33.39ID:NnaN1zdX0
ええで
2021/05/06(木) 22:39:21.74ID:/Ynjjk6s0
oppoってタブレット出してたか?
2021/05/06(木) 22:39:35.32ID:OEsEp7Z0M
OPPOのタブなんてあったっけ
2021/05/06(木) 23:13:06.94ID:WxmVA76NM
テス
2021/05/07(金) 03:58:28.32ID:hsSG/5re0
>>625
mediapad
2021/05/07(金) 04:12:28.01ID:6o0ksTnJ0
Oppo はのび〜るスマホであってタブレットではない
そして非売品
638名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-sscr)
垢版 |
2021/05/07(金) 04:20:00.57ID:9NYUEDy9M
>>456
同じ症状です、ちなみにAQUOS SENSE 4 PLUSは楽天版
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-2MLU)
垢版 |
2021/05/07(金) 08:36:19.19ID:yCk/E0HA0
>>625
中華でないがGalaxy Tab A 8.4 (2020)だな。
https://phablet.jp/?p=56026
アメリカのアマゾンで23000円程で買える。
2021/05/07(金) 08:52:34.75ID:vxWqoUoh0
>>633
それはスマートフォンをホットスポットにしてタブレットをWiFi接続するってこと言ってる?
それとみタブレットをLTEでつないでそこにスマートフォンをつなぐってこと?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1d-jd5M)
垢版 |
2021/05/07(金) 12:22:46.52ID:NYu4nh8C0
>>614
重量が増えなければよいんですけどね。
M40故障で返品後に購入したiPlay40が先日届いたので使用感の感想。
動画で言われているほど画質の差は感じないけど、タッチ追随速度の差と手に持った時の重量差は大きい。
スピーカー音量や音質はM40の方がよい。iPlay40はゲームや動画で横持ちするとスピーカーが手でふさがれるのがマイナスポイント。
バッテリーもちは同じぐらいに感じる。
iPlay40もM40も一長一短だが、どちらも価格を考慮すると十分以上に優秀なタブレット。
2021/05/07(金) 13:21:42.03ID:u01UlIcvd
test
2021/05/07(金) 13:27:15.27ID:aUZ1kJ4v0
>>641
ip40と同等以上にタッチが良くて画質も良くてM40に近い価格のip30p最強ってことですねわかります
2021/05/07(金) 15:09:33.64ID:Chk2+W/Z0
>>641
タッチ感度も重いのもバッテリー消費も全然許せるが
故障したっていうのが一番不安w
2021/05/07(金) 15:12:25.39ID:jNXmLY32M
バァちゃんの暇つぶし用に、もう7年近く前の
auのQuaTab02新古品買ってきた。中身はHuaweiのHWT31
そのままだとゴミの一言。とてもじゃないが使い物にならない
これじゃ普通はiPhone使いたくもなるよねー

adb使って、プリイン殺しまくったら、メキメキ動きが良くなった
LTEOnlyにして楽天入れて終わり、楽天マガジン、Youtube1080p、DUO通話
なんか錆取り作業みたいで久しぶりに気持ち良い&楽しかった7000円
2021/05/07(金) 15:31:46.02ID:rxZwnWEgr
Qua tab02はタッチ感度に難ありだけど、ゲームしないなら音も悪くないし、動画程度なら悪くないよね
2021/05/07(金) 16:27:49.09ID:dHNkIgdK0
今日8インチ来たけど残念ながらHonor
MT8768T、1280*800
https://www.hihonor.com/cn/products/tablets/honor-padx7
https://i.imgur.com/EP2HXmu.jpg
2021/05/07(金) 16:32:07.64ID:gs2fTI3qa
balckview tab8ってFDD-LTEに対応って書いてあるけど
WiMAXのTD-LTEは相性悪いのかな
8インチのタブレットがバッテリー死に絶えかけだから
急いで10.1インチまでのに買い換えなきゃいけないけど
iplay20proも楽天のショップではWiMAXの人はおすすめできないっぽいこと書いてあって
何買ったらいいかわからんわ
2021/05/07(金) 16:34:03.61ID:gs2fTI3qa
WiMAXと言ったら語弊があるか
WiMAX2+だわ
2021/05/07(金) 16:51:39.28ID:kzeKwq910
もうこれでとりあえずいいやってFireHD8Plus買っちゃったが、これ本気でモッサリひどいな
メモリ2Gの旧HD10より遅い
しばらく弄ったら早々に売っ払うかも
また中華漁りの作業に戻る
2021/05/07(金) 17:17:23.42ID:GBGPIU6kp
>>650
音質は8インチの中じゃ上位だぞ
2021/05/07(金) 17:47:26.53ID:bwbzlWtt0
>>647
p22tなら文字入力にストレス覚えるレベルだね。ネットサーフィンも苦痛を感じる
2021/05/07(金) 18:12:45.48ID:fWsK71hl0
昔メモリ2GBとかでも普通に動いてたのに4GBとかでもカクつくってのはなんでなんだぜ?
2021/05/07(金) 18:14:25.24ID:HGnZjOrTM
メモリというより貧弱なCPUか原因でかくつきだね
p22t
2021/05/07(金) 18:35:53.88ID:Chk2+W/Z0
1年後はMT8768とかカクカクしちゃうんだろか
ヘリオP60なら2年ツカエルだろか
T618なら3年ツカエルだろか
2021/05/07(金) 18:54:05.14ID:vDh8f9Nx0
honorて結局GMS使えるの?
2021/05/07(金) 19:03:30.49ID:rwjOuYQc0
>>647
おにちくのしょぎょう
2021/05/07(金) 19:07:04.59ID:fdHyGXjPx
>>653
Windowsとかと一緒だよね
UIがどんどんリッチになって、裏で動くサービスが増えていくから、SoCとメモリの要求が高くなっていくっていう
2021/05/07(金) 19:52:12.92ID:lnPbHOdD0
>>645
うちにも同じのあるんだけどプリインアプリ消せば本読むぐらいには使えるようになるのか
やってみよ
2021/05/07(金) 21:28:53.40ID:I5paNNBL0
iplay40 ですが、最新のワイヤレスアップデートをしようとすると13%でエラーになり止まってしまいます。
SDカードも気がついたら認識しなくなるし、気に入って使ってたのに残念な気持ち。
SDは諦めるとしてワイヤレスアップデートを適用させる方法ありませんかね?
2021/05/07(金) 21:36:21.11ID:j14TY/rG0
>>660
一旦、端末を初期化してみては?
それからアップデート
2021/05/07(金) 21:43:51.73ID:QtGv7oev0
>>625
d-01jでいいだろ、16GBしかないけど
2021/05/07(金) 22:04:08.27ID:z6/Z4TkwM
>>659
何が酷いって、初期化しても最初からモッサリしてる事
タブ自体は悪く無いのに、どんだけauアプリ盛り込んでんだよって。担当者無能。
当時、販促でバラまいたらしいけどAndroidのネガキャンにしかなってないという・・・。
知り合いもエクスペリアRayで苦しんでからの
その後iPhone5Sで感動した体験で頑なにapple信者になっちゃったし
2021/05/08(土) 01:07:38.79ID:Es0/wKHbM
blackviewTab9が15000円台で発売だけどみんな買うん?
2021/05/08(土) 01:28:39.45ID:jyJ5A9ll0
blackviewって確かタフネススマホ出してるメーカーだよな
作りは良さそうな気がする
2021/05/08(土) 02:00:24.72ID:OIbuyPrO0
TAB8使ってるが重いな
ゴリラガラスじゃないからなのかフィルム貼らなかったからなのか
端から端まで一本線のヒビ入ってもうた
2021/05/08(土) 06:03:04.81ID:Itvd0LcA0
>>660
sd駄目ですよね〜、わたしも最初に入れてエラーになったので抜いたままで使ってます
2021/05/08(土) 08:14:30.19ID:/x6LCEP80
>>664
7480mAhで6時間しか持たない
見送りだな
2021/05/08(土) 09:49:18.63ID:4ESyEOuO0
支那タブは持ち歩かないから1日2回充電でも別に気にならないけどな
充電中に燃えたりしなきゃまあいい
2021/05/08(土) 10:02:25.63ID:QPXutAC00
iplay40一ヶ月使ってて、速度早くて一番懸念してたバッテリーは全然通常問題なくて中華タブへの偏見が一変したね
・android10なのに標準のジェスチャーナビゲーションが使えない
・貼ってあるフィルムが低品質で既に傷だらけ
・裏面のプラ品質
些細な不満はこれくらい
2021/05/08(土) 10:05:45.08ID:XXRUKe4SM
>>670
GSI焼かないの?
2021/05/08(土) 10:14:47.70ID:88XNYzvnM
GSI?
焼く?
2021/05/08(土) 10:48:42.14ID:0R9rWCGxM
GakkaiSoukaInternational
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-UFfF)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:16:03.75ID:kN9mHviN0
今タイムセールしてるから妥協してiplay40買おうかな?
2021/05/08(土) 11:21:44.73ID:4YVWe5zS0
>>663
プリインauアプリ多すぎるね、もう使えない音楽のやつとか
買ったときから当時のパズドラも満足に動かなかったわ
スペック的にはそこまでひどくなかったのに
2021/05/08(土) 11:22:51.37ID:JhCAt2MoM
>>674
どうせ後悔して本命欲しくなるんだし現物が手元にあるとどうしても欲しかった物と較べて嫌な所ばっかり目立つようになる
お金の無駄だよやめとけよおっさん
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-UFfF)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:33:38.17ID:kN9mHviN0
>>676
iplay40Hがいつ出るのがいつかわからんし、爆発するギャラクシー製品は買いたくないので、もうこれでいいんじゃね?と思い始めた。レノボはクソなので買わない
2021/05/08(土) 11:40:11.72ID:KGjViCQIr
>>676
その時必要で欲しいもの買えば良いじゃん
新しいの出て必要で欲しい物なら買えば良いんだし
何か問題あるか?
2021/05/08(土) 11:46:34.73ID:CssdBddM0
タイムセール祭り中に\25,499でタイムセール来たら買いだと思う、私はタイミング合わなくてただのタイムセールで買ったけど
2021/05/08(土) 11:46:36.47ID:6hugtnCGM
ギャラクシーは爆発して、レノボはクソだけど、中華は安心して使えるのかw
2021/05/08(土) 11:52:53.56ID:9GYrQhUnM
今安心して買えるのはip30pだけでしょ
2021/05/08(土) 12:13:04.81ID:1vDREBj3r
なにそのアイフォンの略称みたいなの
ip30p→iPhone30 Pro
2021/05/08(土) 12:27:20.37ID:a6V5yWHFd
かなり前から使われてるけど急にどうしたの
2021/05/08(土) 13:27:50.69ID:NJVyHeQ5M
>>680
もう頭がアレになってるみたいだからなにいっても無理だよ
2021/05/08(土) 13:42:04.05ID:BF1JdwwK0
テザリングでwifi運用してるM2化したd-02hがドラクエウォークすら画面止まったり
勝手にアプリ落ちてたり、これはもう限界なんだろうか
2021/05/08(土) 14:01:30.55ID:F0ymxgOzM
>>685
もう捨てちゃえよ
俺も泥5.1のタブレットを昨日始末したで〜
2021/05/08(土) 15:22:58.43ID:BF1JdwwK0
>>686
sa8に代替えいけるかな
2021/05/08(土) 15:48:03.18ID:jpEFETYnM
x neoにcrDrom Android11焼いたらめっちゃ快適になった
2021/05/08(土) 16:02:03.17ID:PxEnCXbM0
>>674
ipadかえよ。同じぐらいの値段でスペックに差があり過ぎる
2021/05/08(土) 16:12:25.56ID:hw+Fqpal0
ここそういうスレじゃないからな
2021/05/08(土) 16:22:50.07ID:Eb2wHQHx0
ipadが同じくらいの値段?どこの異世界だよ
2021/05/08(土) 16:23:49.97ID:Wu1WQ/Ny0
どうせ中古って言い出す
2021/05/08(土) 16:38:03.03ID:rLtOEAGXd
>>688
電池持ちは?
2021/05/08(土) 17:04:42.60ID:PxEnCXbM0
>>691
次のは32000円らしいからな。iplayなんて誰が買うんだよ
2021/05/08(土) 17:05:57.06ID:PxEnCXbM0
2万までだぞ中華の出せるのは。それ以上はアホ
2021/05/08(土) 17:08:28.51ID:IhL0SnxBd
またか
2021/05/08(土) 17:25:31.92ID:PxEnCXbM0
ipad a13搭載はantutu50万ぐらい
iplay40はantutu22万か
まあ後は勝手にしてくれ
2021/05/08(土) 17:26:33.57ID:XJqCN51c0
>>688
他のロムと比べてセールスポイントは?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-UFfF)
垢版 |
2021/05/08(土) 17:52:11.25ID:kN9mHviN0
ipadは違うOS入れられるなら買うかな。死ぬほど重いアプリは動かさないし、アンツツ20万あれば自分の使用環境的になんとかなるってM40で分かったからそのへん狙ってる
2021/05/08(土) 17:53:21.05ID:kJcA6j17M
>>687
P20HD以上じゃね?普通なら。
個人的にはiplay20pro。
2021/05/08(土) 18:02:29.18ID:K+CDChVK0
vanced入るならiOSでも良かった
2021/05/08(土) 18:05:11.86ID:IsT5SNPG0
>>699
編集やらリッチなゲームしないならアンツツ20万で事足りるのは俺も同じだわ
2021/05/08(土) 18:25:50.36ID:iN4MDAF50
>>688
バグとかはある?
2021/05/08(土) 18:52:53.52ID:Qjb2/lgeF
>>693
マシになる
>>698
とにかく安定している、バグが無い
>>703
モジュール入れたり、ターミナル使えばバグ無くなる
2021/05/08(土) 19:06:21.68ID:iN4MDAF50
>>704
ありがとう!
unlockってCNROMからじゃないと出来ませんか?
2021/05/08(土) 19:06:26.01ID:8ivnu5HMM
M40買ったときより高く売れた
やったー
2021/05/08(土) 19:28:31.88ID:HFdoBAW1r
つーことは今はタブレットを買う時期じゃないと
2021/05/08(土) 19:28:45.13ID:OPqbAduU0
確かにBLACKVIEWのタブキューええな
2021/05/08(土) 19:36:12.91ID:Wu1WQ/Ny0
売りたくなるほどゴミ
2021/05/08(土) 19:38:36.50ID:AGFUpH5yM
iPad mini6はやく出ないかな。泥タブも好きだけどiPad mini5がやっぱメイン
とはいえ中華タブもそれはそれで面白い
2021/05/08(土) 19:38:59.17ID:HFdoBAW1r
スマホもタブもクソ高くなった
2021/05/08(土) 19:40:42.80ID:K+CDChVK0
>>710
出るのかな
そのままminiは消えそうな気がするけど
2021/05/08(土) 19:40:58.56ID:XJqCN51c0
俺の中でcrDroid株が給湯中
2021/05/08(土) 19:51:21.77ID:uHD7hChS0
商品の価格が高くなったんじゃなくて、日本人の賃金が伸びてないだけだよ。
2021/05/08(土) 19:53:13.62ID:HFdoBAW1r
iPadは安くなったじゃないかw
2021/05/08(土) 19:55:06.23ID:rz69yoYba
8インチハイスペタブは現状iPad miniしか選択肢がないからねえ
2021/05/08(土) 20:04:53.74ID:HFdoBAW1r
ジョブズはそれを作るなと言ったんだよな
2021/05/08(土) 20:22:49.35ID:3sOm5xzAM
>>705
そうcn版からunlockできる
このフォーラムのX Neo Modification Guideとかを参考にすると良いよ
ttps://hardforum.com/threads/alldocube-x-neo.1998171/
2021/05/08(土) 20:52:21.80ID:Updh2SoEa
iPadは自分でバッテリー交換できる機種とかになれば買う
2021/05/08(土) 20:53:41.06ID:pcs4heUN0
>>714
日本政府が上げないようにしてるってのが正解だな
20年以上デフレなんだから
金の価値が上がれば得するのは今現在金を持ってる連中だからな
しかも与野党スクラム組んでやってるのが実にタチが悪い
2021/05/08(土) 21:19:05.66ID:83UPkflFd
>>718
ありがとう!CNROM持ってるからやってみる。
2021/05/08(土) 21:19:48.49ID:mE4cNuA/M
タフパッドにしなさいよ
2021/05/08(土) 21:23:12.58ID:wgNF0td60
iPadはAndroidが動けば買う
2021/05/08(土) 21:56:50.60ID:gSPhT2V5M
4万円以下11~13インチベゼルレスの16:9に近い動画視聴向けタブでおすすめなにかありますでしょうか
2021/05/08(土) 22:36:42.79ID:TYg3HRW60
>>724
11インチ以上という時点でこれしかない、中華通販ならもっと安いが
https://kakaku.com/item/K0001327261/spec/
2021/05/08(土) 22:55:02.29ID:uHD7hChS0
>>725
中華タブレットと同様に、高画質で見られない動画サイトがあるみたいじゃん。
2021/05/09(日) 00:04:29.38ID:ZibySnKEM
>>725
TECLAST M16よりはスペック良さそうですがどっちも動画視聴ギリギリスペックですかね
ベゼルレスは諦めて型落ちギャラタブ漁ろうかなぁ
2021/05/09(日) 03:26:01.71ID:GvAjW09g0
>>719
>>723
android以外の選択肢なら
windowsでいいってのがよく分かるな
2021/05/09(日) 07:19:25.38ID:lZFg4Qgz0
>>695
お前は賢いのだから中華なんて買う必要ないだろ
2021/05/09(日) 07:20:19.43ID:lZFg4Qgz0
>>720
賃金が上がらないのはお前の問題だ
2021/05/09(日) 07:42:22.67ID:tor7OP2h0
もうちょっとうまく煽れないのかね…
2021/05/09(日) 07:50:54.24ID:0J3Cx2WS0
M40、時計やカレンダーのウィジェットが更新されない。
省電力設定の何処を変えればいいんだろうか。
2021/05/09(日) 09:00:02.19ID:s7ErbtP30
>>732
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→ホームアプリの歯車→dynamicicon→カレンダーをON
2021/05/09(日) 14:48:48.83ID:63T1bbBF0
共産も公明も同じ穴の中のムジナな大政翼賛会デフレ政策は
有権者人口の年齢構成が逆ピラミッドだから仕方ないでしょ
中国はインフレと賃金上昇が進むから、中華タブはデフレの日本では高価になっていく
最近はドル建てでも高いから、半導体不足の余波で加速して高くなってるだけじゃないの
2021/05/09(日) 17:06:55.54ID:pAT91GGC0
iPadはなんといっても圧倒的パワーのSoCだろ。
ゲームするならiPadだね
2021/05/09(日) 17:09:14.05ID:sf/eTXNVM
オレ一切やらないからAndroidだわ
2021/05/09(日) 17:10:44.19ID:tor7OP2h0
タブでゲームとか意味不明
2021/05/09(日) 17:36:54.41ID:LO/+rkbPa
iplay20pro早く届かないかな
初期不良なければいいけど
2021/05/09(日) 18:16:49.74ID:kxtQL9cC0
NECの7インチタブレット買ったら糞過ぎるんだが・・・
2021/05/09(日) 18:51:01.29ID:mCHzcjnQ0
これに懲りたらもう国内メーカのタブレットなんか買っちゃダメだぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-UFfF)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:52:27.13ID:YhEC6wRXM
>>739
残念、4月に出た新型以外は糞スペックだよ。
アマゾンじゃなければメルカリにでも行ってら
2021/05/09(日) 18:52:44.59ID:9tgP372s0
necってLenovoのoemじゃなかった?
2021/05/09(日) 19:31:03.92ID:mCHzcjnQ0
lenovo日本向けがボッタ価格なのにoem供給受けてるNECはそれより高く、更に大体スペックダウンしているからな
ゴミを更なるゴミにしてうる国内メーカほんとゴミ屑
2021/05/09(日) 19:59:24.76ID:ZIgLSttu0
パソコンだけど最近ACER買ったけどなかなか良い、DELLの独自規格、SATAの向きが逆とかHDD増設の独自金具が付いてないとか嫌になって
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e0c-pzJJ)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:07.66ID:tXZ0i0xy0
>>739
スペックも値段も見ずに買ったのかな?
2021/05/09(日) 20:48:18.76ID:XhQQKc5o0
日本のメーカーも内緒でファーウェイやZTEからOEM供給うければWINWINのようなw
2021/05/09(日) 21:14:25.93ID:Eug1PISj0
>>746
スペックダウンさせてクソ高い値段付けるから無理
2021/05/09(日) 21:15:47.39ID:Eug1PISj0
OEMでもGMS使えねえだろ
2021/05/09(日) 21:19:50.53ID:XhQQKc5o0
スマホだけど楽天BIGだか楽天HANDはZTEが実際作ってるけど、楽天ブランドで売ってるからGMS使えてる
2021/05/09(日) 21:42:12.18ID:Eug1PISj0
>>749
あれ?ZTEはGMS使えなかったっけ?
今規制されてるのはファーウェイ以外あった?
Xiaomiの中国版は使えなくなるだかなったかだったよね?
2021/05/09(日) 21:42:51.01ID:AY1fSmym0
いやそもそもZTEは現在GMS使えるし
2021/05/09(日) 21:43:05.68ID:Eug1PISj0
ファーウェイのスマホを日本のブランドで売っだからといってGMSは使えないんじゃない?
2021/05/09(日) 21:45:16.10ID:k0HY7UeH0
>>749
とりあえず赤くなっとけ
2021/05/09(日) 21:45:50.46ID:AY1fSmym0
>>749
赤くしとこう
2021/05/09(日) 22:05:24.75ID:GQtVVwnhM
>>749
フフ
2021/05/09(日) 23:15:18.83ID:Y9qky0sja
アップデートしてからATOKのフラワーが消えた
なんぞこれ
2chMate 0.8.10.89/Alldocube/iPlay_40/10/DR
2021/05/09(日) 23:26:27.71ID:PRE8/8xbM
>>749
楽天みたいな糞回線使うな
俺は只だから使うけど
2021/05/09(日) 23:32:43.34ID:Y9qky0sja
自己解決
759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YVE8)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:09:51.61ID:o2mx4+hgM
何故iplay20SにAndroid11なの?
どうせなら30proを11にしてほしい。
2021/05/10(月) 00:25:32.02ID:w8jeVXZ00
ファーウェイのタブレットって、kindleアプリ使えますか?
2021/05/10(月) 00:54:35.42ID:JS00KgjX0
そもそも国内でHuawei使うならAmazonアプリストア入れてそこからKindleダウンロードが王道じゃね?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-3jmd)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:55:31.42ID:WpCa+pDXM
>>757
中華タブはUqのが使えないんかね?
2021/05/10(月) 02:04:04.00ID:/KuH2Niv0
要するに


いやなんでもない
2021/05/10(月) 04:49:33.05ID:HCGednpx0
>>733
おおおありがとう。
英語メニューの全然違うところ見てたよw
2021/05/10(月) 06:59:43.86ID:xqlCUKya0
>>763
要しろよw
2021/05/10(月) 07:06:43.38ID:LNTj7W31a
>>744
DELLはもう最初から次の買い替え需要まで計算した商売になってるから。
あのメモリの少なさ(BTOで増やすことすらできない)は「買ってはいけない」のレベル。
2021/05/10(月) 07:25:54.50ID:IB0nefWt0
>>763
諦めんなよ!もっと書き込めよ!
2021/05/10(月) 11:26:45.90ID:YGXINATS0
>>762
中華タブ用途でuq無理に使う理由は?
au系無理に使うよりは素直にSB系使おうよYmobile、nuro、fujiと今は選択肢あるんだし
楽天で修行したい人は知らん、頑張って苦労と試行してくれ
2021/05/10(月) 13:00:14.79ID:0tykAAPr0
アップデート長く続けてくれる中華タブってどこなん
2021/05/10(月) 13:20:02.26ID:eN0OXbl60
>>769
中華の範疇か分からないけど保証されてるのはLenovoだけかな
Google公式の一覧にあるAndroid Enterprise対応のTab P11、P11Proとかね
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?device_type=tablet
https://support.lenovo.com/ar/ja/solutions/ht501098
771ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-oUwx)
垢版 |
2021/05/10(月) 17:44:10.25ID:rMhxHNHK0
>>743
俺が今使ってるのがNECで、その前もNECだけど、スペックは一緒だったな。
ただ、今使ってるのの暗くなる不具合はファームアップは一度も無く修正されず、レノボのはアップで修正されてる。
ファームは16年11月の初期ファームのまま。
2021/05/10(月) 17:57:21.44ID:ipAaM4yP0
>>771
Lenovo Tab M8直販のやつと同じのやつ?
もしそうなら日本語imeは何使ってます?
純正のfakaren?これもgboardももたつくので使い難い
比較はiPad mini5
2021/05/10(月) 18:54:28.81ID:DSxc0i5mr
> 比較はiPad mini5
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-3jmd)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:28:06.21ID:l//PZiiZM
>>768
SB系使うかな、UQ長くて安定してて変えたくないんだよなあ
775ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-oUwx)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:46:58.31ID:rMhxHNHK0
>>772
TS508FAM。
Android6、クロック2GHzの8コア、RAM3GBの奴。それとは違うのだ。
IMEはグーグルの使ってたが、サポート終了で4月頃からgboard使ってる。
メモリ使い過ぎで圧迫してるので手書き入力を止めた。使いたい時だけ設定でオンにすれば良いと思う。
もたつく原因はメモリ使い過ぎも有るけど、ChromeとかAndroidシステムのwebviewで、システムのストレージのキャッシュやプロセスの使用メモリを減らすのや落とす辺りのチューニングしてるっぽいのの方針が微妙なのが原因と思う。
まぁ、3、4年前よりは、かなりマシだけど、最近はシステムに不可掛けるとネットにアクセス出来なくなる現象が出てるな。OS再起動してる。
大きなファイルを削除した後のしばらく固まるのとか、落ちてロゴ表示から始まったりもする。
ChromeはURL欄に鍵や三角表示しなかったり。
そうそう、使って無いアプリは四角の履歴から消してる?
MXプレイヤーは要らねー鯖サービス起動したりするよな。動画ファイル指定だと起動しないが。
2021/05/10(月) 20:03:25.91ID:LirXbAQzr
kingpad k10 と vankyo s30
どちらがおすすめですかね?

使用目的は

・外からリモートで家のWindowsPCを使う
・車でカーナビとして使う
・ゲーム(それ程重要ではない)
・音楽と動画(それ程重要ではない)

以上、よろしくお願いします
2021/05/10(月) 20:09:32.13ID:sz1/z9Ovr
両方ともスペックゴミじゃないですか?
いつ壊れても仕方がない

気にしないでどちらでも買えばよい
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-UFfF)
垢版 |
2021/05/10(月) 20:21:32.53ID:/7LUE4F30
>>776
s30よりk10の方が良いというレビューは多い
2021/05/10(月) 20:31:31.85ID:sz1/z9Ovr
そもそもさあナビ用途で使えるの?

屋外で画面が見えるくらい明るいの?

ジャイロセンサーついてるの?

wifiしかないけどテザリングでいいの?
2021/05/10(月) 20:38:12.19ID:tmPXk5cOa
ナビで使えるアンドロイドダブレット教えて下さい お願いします
2021/05/10(月) 20:39:16.14ID:sz1/z9Ovr
ダブレット
2021/05/10(月) 20:41:11.10ID:oQ8Vzbg6M
>>780
レノボのP11だな
価格とデカさがネックだが
2021/05/10(月) 20:49:19.01ID:jRg9RiMmr
>>780
ジャイロ、電子コンパス、加速度センサー、照度センサーが付いてるの探しな
2021/05/10(月) 20:52:44.06ID:WJgPIFIzM
ナビでタブレットってテスラみたいにコンソールに設置でもするのか
2021/05/10(月) 21:23:37.61ID:iA9hQqIxM
ふつうにダッシュボードに置いてはいかんのか?
2021/05/10(月) 21:33:40.43ID:sz1/z9Ovr
テスラのコンソールいいけどあれは専用設計じゃないとスペース的に無理だな
2021/05/10(月) 21:38:51.25ID:hzPSr0Qxr
ナビにするなら、特にこれからの季節は、クルマを離れる時には必ずホルダーから外して持ち出してな
真夏のダッシュボードは下手すると80℃を超える時もある
中華端末じゃ何が起こってもおかしくない
2021/05/10(月) 21:39:41.73ID:G3OpGIRL0
そうそう駐車したらしまわないと溶ける
2021/05/10(月) 22:01:21.78ID:ipAaM4yP0
p22t搭載はほんとストレス

>>775
違うね
2021/05/10(月) 22:03:19.43ID:0dT9J57x0
溶けるならまだマシで燃えそうだよな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-UFfF)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:01:23.16ID:/7LUE4F30
NECのTE410が現役でナビしてる
2021/05/11(火) 01:08:13.61ID:t/s98xd30
バッテリー抜いて動くやつじゃないと怖い
2021/05/11(火) 08:04:52.34ID:p+q0tGoEd
iplay30pro届いたんだが、今まで使ってたタブがマイクロsimだったことに今更気付いた。どうせサイズ変更するならみんなどこのナノsim使ってんのか聞いてみて、契約変えるのもありかなと思って。でどこ使ってんの?
2021/05/11(火) 08:09:25.62ID:8lfKl8oF0
今だと楽天エリア内なら楽天だろ
2021/05/11(火) 08:32:32.00ID:WFamBVrc0
ALLDOCUBEだとChromeのトップページオンにしてもがなぜか履歴になってしまう
2021/05/11(火) 08:32:45.60ID:VwyeTWp2M
バッテリースルーして外部電源駆動するモデルって高そう
そもそも中華にそんなのあるのかね
2021/05/11(火) 08:33:30.55ID:qInTHo6gM
>>793
ナノシムの大きさに切ればいいぞ
2021/05/11(火) 08:39:47.42ID:e7Ljevrma
Vastking K10が届いたんでざっと使ってみて概ね満足なんだが、
標準の時計アプリが横画面固定で解除の仕方がわからない。
Android10から横画面固定になったわけじゃないよね。この機種固有の仕様?
2021/05/11(火) 08:44:02.16ID:qInTHo6gM
アンドロイドはデフォのホームアプリ使うもんじゃないぞ
2021/05/11(火) 09:17:33.94ID:IyEsC5d30
このスレが対象とするデバイスはGSIを焼いてこそ
2021/05/11(火) 10:02:26.24ID:hirBcI9B0
>>794
サブ回線として楽天だわ
基本はWi-Fi運用だし
2021/05/11(火) 11:13:43.87ID:76taPeih0
>>793
意外に楽天推しいるんだな。バンド的にSBが多いのかなと思ったけど。
2021/05/11(火) 11:20:26.87ID:pYBB0r7sr
sbしかバンド対応してなくね
2021/05/11(火) 12:01:20.20ID:9FzPfxuy0
楽天エリアから出さない運用が前提なら使うのBand3だけだし中華タブでもいけるだろう
2021/05/11(火) 12:33:09.72ID:tTW1vZTk0
タブレットにsimは最初試しに繋がるか確認しただけで、後はスマホのテザリングで使ってるわ
2021/05/11(火) 14:17:18.11ID:dkbS1LHa0
IPLAY40か30Pか迷ってYOUTUBE見てたら
1万5千円で21万点って言ってたのでブラックビューのタブ9買ってもうた
2021/05/11(火) 14:26:50.20ID:9FzPfxuy0
Tab9もう発売してたんか気付かんかった
2021/05/11(火) 14:37:30.76ID:dPW9bn7j0
アップルで備え付けゲーム機発売
https://i.imgur.com/B52pmJvl.jpg

紛らわしいw
2021/05/11(火) 14:51:01.61ID:P/i0KzsEM
>>808
40とか30proは付けられないじゃん
商標買い取るかも
2021/05/11(火) 14:52:26.57ID:IT86aoZyM
釣れるわけない
2021/05/11(火) 15:36:53.18ID:b1RV57p90
>>806
18万から19万だな。m40より安いのに高いわけない
2021/05/11(火) 16:23:22.52ID:4KOyA1KG0
blackviewにタブ気になってるんだよな
スマホとかも作ってるところだし
2021/05/11(火) 16:35:19.07ID:iYW4T3ltM
数字高くてもm40と同じようにもっさりなゴミなだけ
2021/05/11(火) 16:40:05.00ID:kxCIo/c/0
でもこのまま5G発表無いと買ってしまうかも知らん
2021/05/11(火) 17:15:24.42ID:ke88rL/iM
とうとうアップルがAlldocubeのマネしはじめたのかよ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1d-jd5M)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:21:15.59ID:bbuoL7N20
>>808
2013年のエイプリルフールネタじゃねえかw
2021/05/11(火) 19:04:12.89ID:dkbS1LHa0
BLACKVIEWのタブキューのアントゥトゥはこれよ
多分T610じゃなくてT618だよねこれ
もう買っちゃったけどw

https://youtu.be/qN0cbxpIY-M?t=204
2021/05/11(火) 19:39:39.60ID:7O3UNKJX0
>>817
610ですね
618はV9なら25万
https://i.imgur.com/acjGRqQ.jpg
2021/05/11(火) 20:39:46.26ID:dryvBB8v0
>>816
https://i.pinimg.com/originals/96/48/12/964812a4cf3a2fba01fb0f942ed0eba6.jpg

えっ?!
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-3rcZ)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:34:07.26ID:SsEBAadB0
iplay40来た。
スピーカーの音質良くないね、解像度が低い感じ。NECの1195と比較するとちょっと残念だけど、これはスピーカーホールが後ろに向かって開いてるからだね。
手でサポートすると細かい音も聞こえるからボディーの問題と思う
2021/05/12(水) 08:26:46.86ID:8rl9usaV0
ただ単に安い部品使ってるからだと思うぞ
2021/05/12(水) 08:33:27.25ID:vMAPTetxM
>>818
Antutu v8 → v9 ってだいたい2割増しなんだね
0.8を掛け算すればおおよそのv8の時の数字ってわかるんだね
2021/05/12(水) 09:35:58.61ID:iuxk7G+L0
tab9って生体認証ある?
2021/05/12(水) 10:57:57.82ID:21iBUBGa0
XiaoXinPadPro2021を買って中華タブ人生に終止符を打つ
2021/05/12(水) 11:21:48.86ID:Sc2xF3jT0
賢明なユーザーは既にS7を所有している
2021/05/12(水) 13:01:05.65ID:e4qQn5w5M
tab9買おうと思ったけど
amazonのtab8のレビュー見たらタッチ感度悪そうだから迷う
2021/05/12(水) 13:12:19.23ID:4N0Gh2cOM
タッチ感度悪いやつ多いよね含みだとiPlayシリーズなのかね
2021/05/12(水) 13:20:09.00ID:l/Jjx2300
まぁなんだかんだ問題少なくてコスパもいいのはiplay30proだな
2021/05/12(水) 13:28:12.07ID:0d1J5jMaM
>>828
悪い冗談はやめてくれよw
2021/05/12(水) 13:32:47.62ID:LPsD/ogQa
>>820
ノートで反射させると本来の音になる方式はわかるけど
タブレットで反射前提は欠陥構造だと思う
2021/05/12(水) 13:34:29.23ID:p9d7xT4Y0
>>829
このスレはMTK派も多いからそうと言える場合もあるだろう
2021/05/12(水) 13:34:58.80ID:l/Jjx2300
>>829
え?じゃあ今すぐ買うとして何がおすすめなんだ?
2021/05/12(水) 14:00:04.74ID:cmawPCWG0
>>826
タッチ感度なんの不満もないけどなー
2chMate 0.8.10.89/Blackview/Tab8/10/LT
2021/05/12(水) 14:19:40.09ID:21iBUBGa0
>>825
中華じゃないし
2021/05/12(水) 14:20:51.50ID:4RvMx15HF
ip30pが頭抜けしてるのは間違いない
2021/05/12(水) 14:34:59.95ID:nAJCDbN90
指紋認証か顔認証がほしかった
2021/05/12(水) 15:03:22.36ID:f2tgqwJXM
そこはたしかに
2021/05/12(水) 15:39:45.02ID:Xg0dHIm00
またXneoが逝った
数日放っておいたら直るかなまた
2021/05/12(水) 17:03:48.49ID:nAJCDbN90
>>837
顔認証は指紋認証みたいにハード的な追加しなくていいし入れてほしい要素
2021/05/12(水) 17:04:25.49ID:nAJCDbN90
まあ、この価格帯(最安17000円)ではベストバイなのは間違いない
2021/05/12(水) 18:00:10.69ID:BnhBJhcs0
今の価格なら iPlay30proはいいと思う
m40を@13000〜15000とかiPlay40を20000程度で買った人からしたら特に魅力はないんじゃない?
2021/05/12(水) 18:41:41.55ID:wvApzCLWM
>>840
そんな安くどこで買えるの?
2021/05/12(水) 19:22:00.21ID:l/Jjx2300
ヤフショでも楽天でも属性によってそれぐらいになる日はある
2021/05/12(水) 19:39:19.51ID:ecBuS/Dt0
今Banggoodで
iplay40 : 21331円
iplay30 pro : 19143円
なんだけど、この価格差ならどっち選ぶ?
2021/05/12(水) 19:40:33.75ID:71Xt6zglM
>>844
30pかな
2021/05/12(水) 19:41:12.26ID:KMptJ3Yc0
僕は数字の大きい方を選びます
2021/05/12(水) 19:52:53.84ID:l/Jjx2300
>>844
プラボディの代わりに軽いほうがいい、あるいは顔認証が是非欲しいなら40
それ以外は30pより優れてるところはない
スペック上は処理能力上だが実感上は30pのほうが早いぐらい
30はこなれたCPUで不具合少ない、40はマイナーCPUでちょくちょくトラブルの報告がある
それから40にはイヤホンジャックがない
2021/05/12(水) 20:22:31.23ID:f2mcYFjhM
10:6のタブレットなんて欲しいか?
ソシャゲも動画もブラウジングも16:9のが楽しめると思うんだが10:6でなにしてるの?
2021/05/12(水) 20:50:14.44ID:4j3nk4Avr
10:6?
2021/05/12(水) 21:44:55.62ID:KI0pzzU60
iPlay40の2000x1200の比率じゃない?
2021/05/12(水) 22:40:54.52ID:4j3nk4Avr
あそか
15:9じゃなくてそうとも言えるのか
2021/05/13(木) 01:22:22.77ID:3Th01MjYM
Xiaoxin無印が2.4万か
大分安くなったな
2021/05/13(木) 02:43:32.42ID:4mibvtUI0
HiPad plus が Android 11 になるってよ?

https://androidpc.es/chuwi-hipad-plus-android-11/
2021/05/13(木) 02:55:15.89ID:4mibvtUI0
リーク品が到着、未発売「CHUWI HiPad Plusアップグレード版」を開封
https://tabkul.com/?p=239653

どのへんがアップグレードされているのか1_も情報が無い…。
2021/05/13(木) 11:46:34.54ID:94bUC+A70
そんなクソみたいな記事のプレビュー数に貢献してしまったではないか
856名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-3rcZ)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:15:12.92ID:qDZRFXwUM
ここの皆さんはイヤホンかBTスピーカーしか使わないんですか?
2021/05/13(木) 12:30:19.36ID:aOXMNn250
逆にOSアップグレード版が発売されるメーカーは
既存のタブレットのOSはアップデートされないってことなんだろうか
2021/05/13(木) 14:07:19.40ID:NJs8QQSV0
>>856
ヘッドホンやコンポ経由のスピーカーを繋ぐならタブじゃなくデスクトップと大型ディスプレイだな
2021/05/13(木) 17:08:41.83ID:Q8CuJB9J0
BTスピーカーにも
タブレットにも
スマホにも
マグネットタイプのケーブル
これ便利ね
サンワのやつとAliexpressのやつ使ってる
サンワのやつは磁力強め
860名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-ZoUE)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:48:51.13ID:wSyt+cvvM
iplay20S は Android11
何故今更20をアップグレードさせたのか?
2021/05/13(木) 19:55:52.41ID:R6iobjI50
iPlay20はめっちゃ安定してるからねえ
CPUもfirmwareも安定してるからじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-KL4W)
垢版 |
2021/05/13(木) 20:34:52.65ID:xJ/hCUHVM
iplay40バンゴッドでカバー無料プレゼントで約2万2千円
カバー欲しいのなら安いな

楽天は500円引きクーポンと楽天ポイント還元を考慮すると実質約2万5千円くらい
ちなみにここも購入後にレビュー書いたらカバーもらえるらしい

安心安全の楽天で買うか、安いバンゴッドで買うか悩む
2021/05/13(木) 20:34:55.06ID:jeaE4W+pa
iPlay20pro買ったばかりで11のやつ出るのかなしー
2021/05/13(木) 20:41:33.16ID:RPMktOh90
>>863
20と20Proのパネルはフルラミネーションですが、20Sはどこにも記載がないのでたぶん違いますよ
選択は間違ってないと思います
2021/05/13(木) 20:54:40.54ID:aOXMNn250
どうせSIM差すんだから楽天アンリミテッドの契約すればポイント9%アップ+5000ポイントもらえるしな
2021/05/13(木) 23:31:03.64ID:lwEmFqDn0
iPlay40でSDカードに直接ダウンロードしたらエラーって出るんだけどダウンロードしたファイルはちゃんとある
なんのエラーなんかな?
2021/05/13(木) 23:34:24.60ID:+ZEs6HUvM
Hipad Plusクーポン出てるぞ
2021/05/13(木) 23:38:39.91ID:+ZEs6HUvM
Hipad Plus不良品届く→動画撮って返品交換求める→返金はできるが交換はできないと言われる→しかたないから送り返す→わりとすぐペイパル残高に返金される→
早速再注文→hipad plusのクーポン見つける→最初よりも2000円安く買えた

これ得したのかどうなのかいまいちわからない
2021/05/14(金) 02:21:07.06ID:LKGnpkZrM
iPadの泥版出ないかな
出たら最強なんだけどな
2021/05/14(金) 03:45:30.26ID:UXvV0qIe0
>>868
より安く再購入できたのは良かったけど、本来必要なかった浪費時間を考慮すると...
2021/05/14(金) 05:34:20.20ID:uS6lglVq0
10インチクラスは性能すごい進化したのに8インチクラスは全然進まんなぁ
2021/05/14(金) 07:48:36.60ID:vulYEW6i0
10インチでもフチが狭くなってるから古い8インチとそこまでサイズ変わらないことに気づいた
縦横3センチくらい
2021/05/14(金) 07:52:05.53ID:VJbxhEuxa
残念だけど需要ないんでしょ
2021/05/14(金) 07:56:50.84ID:95nbwdxS0
10インチの中身、そのまま8インチに突っ込むこと出来ないんかね?
2021/05/14(金) 08:28:21.39ID:lteaAzXGM
8インチに突っ込むことできるけど
開発費が回収できるかが問題なんだと思う


タブレットに関してはProject ARA復活させてユーザーカスタマイズしやすくしてくねーかな

https://gpad.tv/phone/google-project-ara-grayphone/
2021/05/14(金) 08:35:07.29ID:xxI78LM30
8よりも7の方が危機だよなぁ
iPlay7Tの後続を・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-Y/Az)
垢版 |
2021/05/14(金) 09:06:37.10ID:wmb8JKod0
10インチの筐体に8インチぶち込めばいいんじゃないか?
2021/05/14(金) 09:13:18.10ID:xk/OJ9fk0
>>874
その途端売れなくなるからね
売れないと意味ないからな
ボランティアじゃないんだから
2021/05/14(金) 11:44:02.08ID:hgBvePXz0
スマホが6.5インチとかあるのに7インチとか8インチのタブレット買う意味なんだろう
2021/05/14(金) 11:47:59.23ID:ovrybjQ6M
無いよ
そもそも需要自体無い(のでどこも生産していない)
8インチ8インチ言ってる奴はただ声がでかいだけのガイジ
2021/05/14(金) 11:58:41.18ID:3MdhslQFa
10インチバカは死ね♪
2021/05/14(金) 12:01:48.03ID:0fMtBFkvM
>>879
5インチ台のスマホとタブレットを携帯しているけど、スマホは主には電話やメールのやり取り用、タブレットはブラウジング用で使い分けてるよ

持ち運ぶには10インチ台だとちとデカすぎるから8インチタブレットを好んでる
2021/05/14(金) 12:04:26.11ID:URk0UGLBd
7インチのタブと6.67インチのスマホで画面の大きさ全然違うんだけど測り方も違うの?
2021/05/14(金) 12:07:29.21ID:221VlXoM0
>>879
センスが無いよな笑。大人しく外はスマホ使えばいいんだよ。10インチの方がどう考えても賢い選択。ドライブレコーダー代わりの人は例外だが
2021/05/14(金) 12:08:20.35ID:hgBvePXz0
さすがのブラックビューでも対角線の長さはウソつかないと思うけどw
2021/05/14(金) 12:12:01.20ID:CqSRWmF7M
>>884
ナビならともかくタブレットをドライブレコーダーに使う人なんているのか?
2021/05/14(金) 12:12:46.68ID:YNO6Pvi9M
アホだな~
スマホが縦長で動画等の16:9コンテンツ楽しめないから8タブ選ぶんでしょ
2021/05/14(金) 12:23:50.76ID:uS6lglVq0
スマホがーって言う人は8インチクラスの使った事ないだろ?全然閲覧サイズ違うぞ
2021/05/14(金) 12:33:01.40ID:W65jxiRA0
BGでTab9の予約$139.99始まってる
2021/05/14(金) 12:45:36.47ID:wzD2fkAxr
今更ながら初期のGALAXY Noteは良かったなぁ
電子書籍に無印
動画に2
結局ペンは殆んど使わなかったけどw
2021/05/14(金) 14:09:09.07ID:5cS0zfBCM
>>883
同じ面積の画面でも縦長のものほどインチ数は大きくなるよ
1cm×1cmの四角の対角線と0.5cm×2cmの四角の対角線の長さが異なるのと同じ
タブレットは16:10とかが多いけど、スマホは16:9とかが多いからトータルで見てそう感じるんだと思うよ
2021/05/14(金) 14:09:27.85ID:d1YtRQF60
ファブレットは縦長になって終わった
2021/05/14(金) 14:51:51.31ID:BFu/UUpoM
ファブレットスレ見てみろよ
毎回大型出て横比でガッカリしてる
2021/05/14(金) 14:59:05.38ID:6xZ7Aq5Ca
対角線の長さで大きさを示すのは縦横比が同じだったから許された方法なわけで。
これだけ様々な縦横比が氾濫してるんだから、いい加減対角線の長さで示すのはやめるべきなんだろうね。
2021/05/14(金) 15:05:53.85ID:Zuuf5O/w0
m30proでAmazon firestickとミラーリングできない…
キャストの接続先が出てこない、誰かこの設定すればいいかっていうのわからん?
2021/05/14(金) 15:52:27.56ID:cdZS8Ob6r
昔Zenfoneで16:9辺りの6.8インチの奴あったよね
SOCはミドルクラスだったような
あのくらいの大きさなら、多少はタブ代わりになるんだけど
2021/05/14(金) 16:31:46.93ID:/lbe3rtT0
ip20、たまにwifi切れるようになってきた。これって対策ある?
2021/05/14(金) 19:09:33.41ID:H13m0XN1a
>>891
なるほど、やっぱりそうだよね
スマホが6インチ後半だから8インチタブいらないっていうのはなんか違くね?と思って
2021/05/14(金) 19:59:30.47ID:30YAIhM80
iPlay40Hの大陸版はAndroid10ですが国際版は11です
それで先行50台でしたけど出荷が遅れてキャンセル続出のため僅か34台しか販売してませんのでレビューが少ないです
無印と比較した動画もなく音質がどこまで改善されてるのか現時点で全く分かりません
https://m.facebook.com/alldocube
2021/05/14(金) 21:46:04.41ID:Ow3YaqXXM
>>893
スマホでシネスコサイズ画面視て何が楽しいの!?って思うわ
2021/05/14(金) 23:02:03.82ID:/BAePPV90
>>900
そんなこと言うならTCLあたりのAndroid TV買ったほうがいいじゃんって話になってくるからあまり人を批判するなよ
2021/05/15(土) 08:56:04.41ID:aNq62kdZM
もちろんそういう話でしょ
テレビもpcもない場所でしょうがなく使うのがタブ
2021/05/15(土) 08:58:10.86ID:aNq62kdZM
しょせん臨時避難的に見るんだから細かいことにこだわらん
2021/05/15(土) 09:39:55.34ID:Y0bqfGkU0
M40コンクリートに落としてしまって画面割れてタッチ反応しなくなってもうた、
次、何買おうかな。iPlay40ってのが流行りなのか?
2021/05/15(土) 09:59:14.35ID:aNq62kdZM
>>904
>>13
2021/05/15(土) 11:33:20.64ID:KbHI5SX9M
>>905
まだこいついんのかよ
動画キモいから数千アカウントで通報しとくわw
2021/05/15(土) 11:51:02.91ID:OpZCrM5o0
よっぽど都合が悪い動画なのかな?
2021/05/15(土) 12:51:51.93ID:Yok/r0BGM
そら明らかにM40が劣ってる事実を広められたくないんだろう
Teclastはタッチ精度も中華の中でダントツにひどいし
2021/05/15(土) 13:49:12.20ID:ljctcqbjH
この動画でテクラストが叩かれていて悲しかったです
https://youtu.be/X4KtanoCyeA
2021/05/15(土) 14:21:32.46ID:aPwi9LVjM
1万3000円代で買ってすまん…
本当にすまん…
2021/05/15(土) 14:24:21.24ID:0tNaLae80
ポークビッツのマウントで草
2021/05/15(土) 14:26:26.15ID:UwFfIjI60
安く買えたときがテンションのピークだからね
2021/05/15(土) 14:36:20.53ID:OpZCrM5o0
teclast=タッチとスクロールがゴミって周知されちゃったからなぁ
2021/05/15(土) 14:48:56.56ID:1I4l2+8g0
XNeoも結構酷いぞ
スルーッと滑らそうとすると難しい
2021/05/15(土) 14:58:02.87ID:YHzeRk3H0
X neo タッチは問題ないだろ
有機ELのせいか知らんけどスクロールで画面波打つけど俺はブックリーダー用途だから問題ない
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-hy8T)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:01:50.43ID:B8gM4PI10
>>904
便乗、M40のガラス(とタッチパネル)の交換ってどこからやるの?
表側に接着されている感じじゃないし、裏の開け方もよくわからない。
2021/05/15(土) 16:35:08.84ID:NBiNa6p8a
13の動画なんて1万再生もされてない
↓この動画のほうがよっぽどわかり易いし再生数も2万6千だから倍以上見られてる
https://youtu.be/m36zwxO190o
これ見てM40買う人は相当なマゾ(Mだから)
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f51-DlG4)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:26:10.74ID:Tl1y/adV0
今議論してる人 >>1 見たほうが良いぞ
「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
2021/05/15(土) 18:20:59.68ID:UwFfIjI60
同価格帯の中華タブレット同士で争うのは別によくね
2021/05/15(土) 19:50:27.73ID:URBVYdaAM
それ含めて中華
2021/05/15(土) 20:45:27.78ID:1I4l2+8g0
同価格帯が一杯出た
→取り敢えず全部買ってみる
2021/05/15(土) 21:28:57.78ID:NBiNa6p8a
半年前に1万3千円で買ったs30が重い
重さ以外に大して不満ないから低スペ中華タブで十分
だが、重いのでもう嫌

4年前に2万6千円で買ったM3lite10は460g
それとほぼ同価格、ほぼ同じ重さのiplay40が欲しい
たった4年で価格と重量は同じで、中身が超絶進化したタブが買えるようになるとは
中国の技術力の進化は凄いな
2021/05/15(土) 21:35:05.90ID:WrJqzMkT0
いやそれ中華とか関係なくね
2021/05/15(土) 22:08:31.79ID:bA9Ok6j20
asusuの4万位の8インチが快適で4年くらい使ってたけどバッテリー劣化とディスプレイに若干問題でできたのでvastkingの8インチをキャンペーンで1万5千円くらいで買ったけど、マジでゴミだった
画面に線が大量に入るし、サポートの対応も糞、2度と格安には手を出さない
2021/05/15(土) 22:49:24.13ID:UwFfIjI60
良機の後継扱いダメゼッタイ
2021/05/15(土) 22:55:04.61ID:FbiKsD4q0
>>924
画面に線が入るって初期不良じゃないの?
2021/05/15(土) 22:58:54.95ID:bA9Ok6j20
>>926
使い初めて10日くらいで線が出てきて、日々増えてくのでサポートに交換依頼をしているが向こうの日本語がまたひどいw
2021/05/15(土) 23:06:10.99ID:LAZQmZcD0
日本語は世界共通語じゃないんだから当たり前
日本語でクレーム付けようとか言う考えがおかしい
2021/05/15(土) 23:08:34.77ID:M4pAl2uN0
もう絶対格安には手を出さない、ってわざわざここに来てる時点で
格安しか買えない人かアップルかNECの人やろw
2021/05/16(日) 00:41:41.22ID:g6P2HfBr0
>>924が中華サイトで買ったなら>>928の言い分がもっともだけど
vastkingってことは日尼だよね?
海外企業が日本人に売るために日本語のサイトで売ってるんだから
売る側が日本語で対応するのは当然じゃね?
2021/05/16(日) 00:44:14.83ID:RFOLKUDB0
日尼で買ったらなら尼に文句行って返品で終わる話だろ
2021/05/16(日) 00:46:38.44ID:wqdXOjcIM
>>930
小学生か?
2021/05/16(日) 02:16:56.77ID:2BC085kJa
>>931
マーケットプレイスでも返品できるの?
2021/05/16(日) 05:38:31.10ID:5g/Y/Slp0
>>930
同意
2021/05/16(日) 06:44:16.73ID:JCwr4hrG0
>>933
Amazonマーケットプレイス保証があるでしょ
あれはマケプレ発送で出品者が対応してくれなくても不具合があるなら最悪Amazonが対応してくれるものじゃなかったか
2021/05/16(日) 07:35:46.95ID:JKE/rnxg0
>>917
依頼広告動画で草
2021/05/16(日) 08:15:22.59ID:ebXCjyvk0
>>917
やっぱm40ゴミじゃん
2021/05/16(日) 08:26:49.71ID:P3siD6g90
iplay40システムアップデート
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e0-uaXl)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:57:30.55ID:4l6hg1Kj0
>>938
来ましたね。この機種ってイコライザ効かないんですか?調整して音質改善できないかな?
2021/05/16(日) 10:29:11.92ID:DW730dzJM
iPlay40は音ゲーのタッチもヌルヌルだね
2021/05/16(日) 12:21:27.95ID:co68JYJ40
>>939
アップデートきたね
イコライザは音楽アプリの使ってる。満足
https://i.imgur.com/fNmoJem.jpg
https://i.imgur.com/7kRSznX.jpg
https://i.imgur.com/1a6hQtv.jpg
2021/05/16(日) 13:11:01.53ID:MUfkfdpp0
>>941
JetEffectの使えないJetAudioなんて……
まぁUIが好みだから使ってるけど
2021/05/16(日) 14:35:15.22ID:xQQt5uSg0
>>938
バッテリー持ちかなり良くなってる
2021/05/16(日) 14:49:59.34ID:+EhgRI8w0
毎月アプデ来てるね
20210515は電池周りと既存バグ修正?
2021/05/16(日) 15:11:52.58ID:3h4Ez3do0
頻繁にアプデがあるのはいい企業
2021/05/16(日) 15:12:22.19ID:UuT1xdcS0
うちのまだ降りてきてないや
2021/05/16(日) 15:13:12.40ID:RUPVwX3AM
サポートに金かけてる分割高になりがち
2021/05/16(日) 15:17:58.73ID:UevxaNA10
2020年11月5日以降アプデがきてないです。何か問題があるのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-2PIk)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:00:00.07ID:GJaOzk410
どうせならipay40もAndroid11対応してくれるといいなあ
2021/05/16(日) 16:12:22.55ID:d2l5bJZp0
正直6ぐらいから何が進歩してるのか分からんw
2021/05/16(日) 16:30:53.53ID:Y81sMGY2d
アプデでSDカード読めなくなったというのありますか?
2021/05/16(日) 16:36:54.65ID:NQUrl3cb0
>>951
最初から読めませんでしたw
2021/05/16(日) 18:09:38.43ID:pKyBwaDd0
お金が惜しいのに、高価格スレってとんちかな?
金がないのでリスクはある程度飲み込むけど、その中でも安全そう(情報漏えいリスクは諦めてる)な中華タブレットないかな?
2021/05/16(日) 18:12:25.60ID:GUtkg1+00
カスROMでも入れれば良いんじゃね
2021/05/16(日) 19:58:37.51ID:MUfkfdpp0
>>950
WebViewを自分で更新できるようになった
2021/05/16(日) 20:03:20.81ID:8nQWd4DG0
ブラウザ使わんなら特に意味無いってことか
2021/05/16(日) 20:08:49.01ID:MUfkfdpp0
>>956
思わぬアプリが使ってたりする
最近は分からんけど
2021/05/16(日) 20:31:37.65ID:n9pFML7gM
カスタムROM作る連中の目的って何だろう?
どうして生活していけるんだ?
2021/05/16(日) 22:02:34.63ID:AYPb94QN0
>>958
趣味。それで生活してないでしょ
2021/05/16(日) 22:02:47.78ID:89dOgIfG0
無産の人間には死ぬまで解らんから気にすんな
2021/05/16(日) 23:37:28.33ID:ZJoItPd70
そろそろ、買うか迷うような面白い機種でないかな。
2021/05/16(日) 23:48:26.98ID:QR7uGYO90
ブラックビューのタブキューでしょ
2021/05/17(月) 01:06:42.24ID:UJH0nEqM0
微妙なメーカーの中華タブ買うやつって普段使いじゃなくて趣味の延長で普段使うだけだと思ってたわ
2021/05/17(月) 07:48:52.68ID:A6qaIiQQ0
HUAWEI MatePad Pro レビュー。Androidタブやファーウェイの限界を実感
https://smhn.info/202105-huawei-matepad-pro-review
2021/05/17(月) 07:58:03.39ID:HCcNuPiu0
高い機種で安定した動作より
安く買った機種が頑張れてる様を見ることに
感銘を受ける気の毒な連中が多いイメージ
2021/05/17(月) 08:35:33.25ID:xmLEo+Tm0
だって予算あるなら好きなサイズのiPad買えで終わりだし
そもそもここ中華タブスレだし
2021/05/17(月) 08:39:42.40ID:fI07ZpG7M
どのへんが気の毒なのか理解できんな
2021/05/17(月) 09:12:21.79ID:hqPsfCnR0
わざわざここに書き込む性格の悪い奴を相手にするなよ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-Y/Az)
垢版 |
2021/05/17(月) 10:06:26.43ID:g5gj9AEH0
正直、たっかい金出してiphoneやiPad使ってる人のほうが気の毒に思えるわ
2021/05/17(月) 10:09:13.77ID:taTbM46d0
たっかい上にゴミだからなw
2021/05/17(月) 11:21:23.44ID:VIa7cSkr0
もはやファーウェイとかOPPOとシャオミ製品は若干このスレの趣旨と違う気もするw
2021/05/17(月) 11:33:40.43ID:lP630hzB0
そういや三つに加えて、OPPOもアメリカ政府から情報漏洩スパイウェア企業として、政府機関端末から全面排除されてるよね
2021/05/17(月) 11:37:49.02ID:9+odsnU+0
>>969
高いか?
2021/05/17(月) 11:38:08.00ID:9+odsnU+0
>>970
お前の思考がゴミだと自ら晒すなよ
2021/05/17(月) 11:39:44.03ID:j8qGZ5050
それでなんの用事があってここに来てるのか言ってみて
2021/05/17(月) 12:11:44.20ID:qKaValMDr
>>972
日本みたいに公の情報端末が中華に占拠されても危機感抱かない方が頭おかしいと思う
2021/05/17(月) 12:28:41.01ID:VIa7cSkr0
仮にビッグデータを収集してるとして
中国政府に自分のエロビの閲覧履歴や検索履歴みられても別に平気だけど、日本政府に見られるほうが嫌だw
2021/05/17(月) 12:31:05.42ID:7PGSYx7c0
グーグルの検索データはアカウントに紐付けられて管理されてます
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-Y/Az)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:39:05.51ID:g5gj9AEH0
てことは、chromeでxvideoとか見るとアメリカ政府に筒抜けってこと?!
2021/05/17(月) 12:52:18.09ID:5FCSIhCc0
今頃そんな事言ってんのか
2021/05/17(月) 13:26:45.53ID:dccHngzWM
シャオミはアメリカ政府に許されたからな
アメリカ法人で販売も検討中だって
2021/05/17(月) 13:31:45.33ID:rDOCmvZTd
>>917
原神出来んのやな
原神余裕な中華タブ来たら起こして
2021/05/17(月) 14:15:00.73ID:NQJqX10A0
>>982
5月25日発表の小新Pad Pro 2021なら遊べるんじゃないかなあ
https://video.weibo.com/show?fid=1034:4636358933938258
https://i.imgur.com/8WEVQCK.jpg
2021/05/17(月) 15:02:48.63ID:rDOCmvZTd
スナドラ870
なるほど〜
2021/05/17(月) 15:39:53.10ID:wL52uSs20
>>983
ip400 5G待ちしてるんだけど替わりに買ってもいいやつ?
2021/05/17(月) 15:42:17.78ID:FUde0lDCM
だめ
2021/05/17(月) 15:45:15.73ID:2LH0DOFdM
>>983
ほほぅ
これは凄い
2021/05/17(月) 15:51:58.80ID:rKQSZNo0M
スナドラ870
買い

発売後一瞬下がる底値を狙え
2021/05/17(月) 15:58:11.79ID:PfesRnZfM
XiaoxinPadPro2021は8万〜13万程度のようだ
2021/05/17(月) 16:05:41.09ID:bKJuEED40
それは高いな…
2021/05/17(月) 16:09:00.64ID:NQJqX10A0
SD870のProは高いと思いますけどね
でもSD750Gの小新Pad PlusはLCDだから比較的安いという予想もあります
公式はWLANと言ってましたが、TB-J607Zを工信部で検索すると5G無線端末になってるんで、WiFi版と5G版がありそうですね
https://i.imgur.com/sZ31I25.jpg
https://i.imgur.com/vRHmNap.jpg
https://i.imgur.com/ihdgjtE.jpg
2021/05/17(月) 16:09:24.84ID:Z5uefk+w0
そらM1iPad買った方が自慢出来るしな
シャオミはアフターケアがどう転ぶか誰もわからん
2021/05/17(月) 16:09:51.58ID:7PGSYx7c0
ipay40、500円ぐらいだけどタイムセール値上がりなってるね
2021/05/17(月) 16:13:54.24ID:/KxqOD30r
>>983
期待して待ってる
2021/05/17(月) 16:56:06.55ID:ps9xpn5N0
【2021最新版】とかにはもう騙されないぞ。
2021/05/17(月) 17:51:17.39ID:kmjM7ZJmr
【2021最新版】iPlay7Tとか出たら買うw
2021/05/17(月) 17:58:20.49ID:HCcNuPiu0
7Tはマジで唯一無二の魅力持ってるからヤバいな
2021/05/17(月) 18:15:36.27ID:vOdetl3I0
>>996
Android Goにupgradeとかかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f51-DlG4)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:19:01.01ID:Iua1eIHO0
>>953
このスレ向いてないからHuaweiスレ行った方がいい
2021/05/17(月) 18:20:20.11ID:kmjM7ZJmr
RAM2Gは殆んどGoだから有りそう
それならそれで初Goで買うかもw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 2時間 47分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況