Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/21(水) 15:28:50.90ID:txdtjC130
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
Samsung Galaxy Tab S6 - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/

Samsung Galaxy Tab S6 Lite - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s6-lite/  

Samsung Galaxy Tab S7/S7+ -; The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s7/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588772901/
Samsung Galaxy Tab S7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596722709/
Samsung Galaxy Tab S7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598437832/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600266903/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602599821/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603983266/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605134768/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606613835/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608457232/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611583373/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614494076/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616590441/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-VV+O [115.125.97.86])
垢版 |
2021/05/15(土) 15:00:55.77ID:Tok5SUlY0
Lavie t1195はlenovo xiaoxin pad proのROM違いだから国産とは言えない しかも二万のおま値
Lenovoは日本で買える泥タブメーカーとしてはマシなのにおま値と産廃バラマキで評判が悪い サムスンなんとかしろ
2021/05/15(土) 15:17:42.87ID:C9ZYu/Ci0
NECのタブなんてもうかなり前からレノボのタブを売っているだけなのに国産と勘違いしている人いるのね
2021/05/15(土) 15:20:26.52ID:xnJ7rOAo0
>>576
根本解決にはならんけど、Bixby Routines使ってマイクラの画面オフまでの時間弄ればそれっぽい事はできると思う
2021/05/15(土) 15:31:00.59ID:vH3bCM8q0
>>556
S2いいよね、あの軽さ。
9.7は唯一無二。
さすがに動作が見劣りするようになってきたので、中身リフレッシュしたのを作ってほしいね。
2021/05/15(土) 15:39:35.32ID:HOhiCt210
Tab S7でSペンでゲームやってると一部反応しないことがある
やってる人いるかわからないけど、ウマ娘でトレーニングする時、
例えばスピードをタップして選択、次のタップで決定なんだけど決定のタップが反応しない
連打するとたまに反応する。何か一度目でタップした場所をもう一度タップしても反応しない感じ
指だと問題ない、Sペン自体はノートとかでは正常。ゲームの仕様なのかなこれ
普通使わないけどアクションゲームとかにあるコントロールキー(十字キーみたいの)も反応しないねSペン
2021/05/15(土) 15:45:49.58ID:Aqoojz8r0
>>586
俺も全く同じ症状出るよ
プリコネでも同じようにペンじゃ操作出来ないとこある
一応ペンじゃ一部操作出来ない場合あるってお知らせ出るし仕様なんかね
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-VV+O [115.125.97.86])
垢版 |
2021/05/15(土) 15:50:02.47ID:Tok5SUlY0
S8で一番改良してほしいのはIMEだが、2in1として売り出すなら直接給電を可能にしてほしい
Xperia1Uができるんだし、何よりgalaxy tab active3でやってるんだからノウハウはあるはず
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5d-pswo [119.24.46.13])
垢版 |
2021/05/15(土) 17:06:24.71ID:SwWRwYRy0
国内発売まだ?
2021/05/15(土) 18:12:38.04ID:KtyHkpzha
技適も国内サポートいらんよ
2021/05/15(土) 18:51:23.46ID:8tgqIuON0
重さ測ったけど本体で420g(公称通り)、ブックカバー+ペンで620gだった。重く感じるよね…
2021/05/15(土) 20:08:14.23ID:2QsoVjH8r
>>575
ください
2021/05/15(土) 20:18:25.90ID:7g3hQW9La
>>591
本体でかいぶんケースやべえわ
2021/05/15(土) 20:26:53.05ID:CRzOhoxD0
>>573
2番目の画面の存在忘れてた
スマホ(Xpwria)の動画飛ばしてみたけど音が出せなかった
2021/05/15(土) 20:31:06.34ID:CRzOhoxD0
あとS7を横画面でしか使えないんだな
2021/05/16(日) 03:19:59.66ID:34Is8FNg0
>>591
これ、公式のカバーキーボードだったらどれくらいの重さになるんだろ?
2021/05/16(日) 08:52:54.78ID:S6hHIyQmd
ほんたいのおもさ+キーボードカバーのおもさ という けいさん も できない ひと は タブレット を もつ のは むいてないよ。
2021/05/16(日) 08:53:34.86ID:YNa1mACJ0
>>581
そうでした、あいまいですみません
>>584
ありがとうございます、その辺確認してみます。
2021/05/16(日) 09:23:20.92ID:AJXTTm+f0
スプってどこでも頭おかしいやつパッかな
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-BJ0I [124.100.174.136])
垢版 |
2021/05/16(日) 09:31:29.39ID:SjlbE7z40
ワッチョイってどこでも頭おかしいやつパッかな
2021/05/16(日) 10:42:09.95ID:Z6bK597S0
>>596
5ちゃん以外に調べる手段知らないの?
2021/05/16(日) 11:07:32.55ID:H8VsYo5f0
おもいのがべんきょうにったとおもいましたありがとうごさました
2021/05/16(日) 11:55:42.23ID:fikJDnUN0
ttps://mobile9.jp.net/review-galaxy-tab-s7plus-5g/

Dexの開発者オプションなんて知らなかった
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5476-2VMP [114.185.4.225])
垢版 |
2021/05/16(日) 17:20:41.28ID:1bnzuJFm0
>>591
軽い!
ちゃんと計ったことないけど
iPad pro 11inch+ロジクールのkeyboardカバー+Apple pencil2=1.3k

12.4インチに純正keyboard cover付けて1k前後は魅力的!
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5476-2VMP [114.185.4.225])
垢版 |
2021/05/16(日) 17:27:37.41ID:1bnzuJFm0
>>575
米尼レビュー見てると、tpuケースを少し改造+純正keyboard付けてる人がチラホラいる
2021/05/17(月) 08:03:04.13ID:RNZdoVKo0
外部ディスプレイに繋いだときに本体側のリフレッシュレートがガクンと落ちるのは、やっぱり性能不足のせい(?)
2021/05/17(月) 08:10:00.76ID:RotET9kmr
>>606
そもそも接続方式が60しか対応してなかったら
その性能にリフレッシュレートが引っ張られてるっぽい

HDMI機器を 認識した瞬間から、綺麗に60まで落ちる挙動してるのは知ってる
2021/05/17(月) 16:00:28.97ID:9PsV6rxM0
一応、最近のAltmodeはDP1.4なので規格上は4K/120Hz出力まで扱えるはずだが、
SD865+の規格では4K/60Hzまでなのでこちらに引っ張られている。

ちなみにSD888でもここはかわっていないはずなのに、Xperia1Vが4K/120Hzいけるのは不思議とされている。短辺が2160満たないからいけるのかしら?
2021/05/17(月) 21:09:19.40ID:4iMAm45V0
S7liteはいつ発売なん?
2021/05/18(火) 05:16:56.08ID:bKGnZ5WO
Galaxy Tab S7 FE(FanEdition) SM-T737
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/6/7/csm_Untitled9869_699fcdc054.png
2021/05/18(火) 06:46:40.00ID:yMO9F8sod
結局それがLiteだって話だよね
型番の左にも書いてあるし
2021/05/18(火) 08:39:49.78ID:WoPXECq+a
みんな保護フィルム使ってるん?galaxy noteみたいに最初から貼ってあるもんと勘違いしてて貼るべきか考え中
2021/05/18(火) 08:59:16.67ID:f9NFRdkxd
ガラスフィルム貼ってる
ペーパーライクのは画質悪くなった気がして直ぐ剥がしてしまった
2021/05/18(火) 09:01:08.85ID:Yw5BjX9X0
貼ってない
2021/05/18(火) 09:13:20.44ID:FYu+pdga0
米尼で売ってるSpigenのガラスフィルム貼ってる
品質も良くて同じSpigenのケースを使うのなら干渉しないからオススメ
2021/05/18(火) 10:16:32.62ID:K0XhkNF90
同じくSpigen
指紋認証も問題ない

入手がめんどくさいのとお高いのがネック
2021/05/18(火) 10:20:08.40ID:cJZoAnQ90
スマホもタブレットも貼ってない
2021/05/18(火) 10:24:40.57ID:C2WRW4pN0
Spigenのガラスフィルム気になってるんだけど、純正ブックカバーと干渉しない?普通にフタ閉まる?
2021/05/18(火) 10:32:29.57ID:4ZFdQSkBa
フィルム結構貼ってる人いるんだな。純正のカバー付けてるから液晶剥き出しじゃないけどペンでガリガリ書き込むからやっぱりキズを気にしてしまうなぁ
2021/05/18(火) 10:41:56.29ID:K0XhkNF90
>>618
S6の純正とパチもんカバーは問題ない
S7+はパチもんカバーしかないけど問題ない
2021/05/18(火) 11:43:39.71ID:WD4tkzL80
ガラスフィルム使ってる
指紋認証が半々で通ったり通らなかったりだったが
いつぞやのアップデートで気にならなくなるレベルになった
2021/05/18(火) 13:48:52.98ID:Av9FQxpGa
そいやs7とs7+は指紋認証の場所違うんだったな
個人的には直感的に解除できてフィルムに左右されない電源のが好き
2021/05/18(火) 16:08:31.23ID:QHcq7sso0
s7で音ゲーやってる人いませんか?具体的に言うとプロセカ
音ゲーならiPadなんだろうけど他の利用目的が泥タブ向きだから迷ってましてs7でやってる人いたら使用感教えて下さい
2021/05/18(火) 17:09:10.54ID:W9tyT3RB0
>>623
s7使ってるけどプロセカ普通に遊べるぞ
遅延とかも感じない
たまーにタイミングが変わる時があるけどな
普段は5だけど0になったりする
ゲーム中にタイミングが変わることはないから問題はないが
2021/05/18(火) 18:04:15.89ID:TTWc4EMPr
>>623
プロセカ、ってかAndroidで音ゲーするときは、
アプリ起動してタイトル画面出たぐらいからDAC挿すと動作(フレームレート)が露骨に快適な事が多い

正直androidのタップ音有りでフルパフェ狙うのはキツいけど、99%パフェぐらいは問題ない

iPad proが一番無難なのは否定できんけど、
音ゲー超ガチ勢とかじゃなかったら全然いける
2021/05/18(火) 21:26:10.59ID:QHcq7sso0
>>624
>>625

s7でプロセカやってる人いて普通に嬉しいわ
スマホより楽になったらいいなレベルなんで十分です
情報thx
2021/05/18(火) 21:38:06.31ID:4JkZ1ELP0
ガラスフィルムと透明シリコンカバーでガード
後者はどこに置いても滑らないのが良い
外出時はたまたま家にあったファスナーで開閉するぴったりサイズのケースに入れる
モバイルバッテリーとアダプターとペンが入るポケットもついていて便利
2021/05/18(火) 23:12:35.32ID:ih8h8cum0
liteってAMOEDなのか情報でた?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5476-2VMP [114.185.4.225])
垢版 |
2021/05/18(火) 23:18:41.28ID:WhbQAm6N0
プライバシーの保護フィルムつけてる人はいます?
2021/05/19(水) 00:56:58.93ID:ddG3kBOUr
lcdらしいよ
そもそもliteなんだからamoledなわけなかろう
2021/05/19(水) 01:25:29.67ID:eFfCwgkQ0
S7 liteは結局S7+ lite→S7 XL lite→S7 FEに変わったっぽい
12.4インチLCD
リフレッシュレートがわからんけど高いとは言われてる
2021/05/19(水) 08:33:27.50ID:2FapI75k0
そうなのか〜大画面AMOLEDでリフレッシュレート高いのははs7+買うかしかないのか
2021/05/20(木) 00:36:39.62ID:3qAFsucx0
>>631
無印より画面でかくなるのかよ
2021/05/20(木) 09:47:50.10ID:BXEh/LlTr
最近TabS7のSamsungブラウザでPC版YouTubeが開けなくて困っています。
メニューのPC表示/モバイル表示のいかんを問わずm.youtube.comにリダイレクトされます。
ブラウザキャッシュ消去、ブラウザの再インストールなど試しましたが全く効きません。
同様の方いらっしゃいますか?
2021/05/20(木) 12:36:20.34ID:IJlq7I8dM
>>634
google検索してみました
ttps://lab.hendigi.com/youtube-chrome-pc/
2021/05/20(木) 14:41:02.27ID:CCgG88t+0
>>532
で、iPhoneも韓国製パーツをふんだんに採用してるわけだが
あんたは純国産スマホがあると思ってるの?

あ、ガラケーも純国産は存在しないからな
2021/05/20(木) 14:48:27.43ID:yd+3Ld1g0
最近のsnapdragonはサムスン製。逃げ場はない。
2021/05/20(木) 14:50:45.13ID:CCgG88t+0
>>41
ガキがメーカーの国籍まで詳しい奴なんかいねーよw
それ以前に運動会でタブレットで動画撮影する家族自体異様だわw
せいぜいスマホ撮影だろ
2021/05/20(木) 14:56:12.79ID:CCgG88t+0
>>58
荒らしてる連中はタブレットすら持ってないよ
SandybridgeのPCでカチャカチャ書き込んでるおっさん連中w
2021/05/20(木) 15:16:01.14ID:GPfdTmMu0
iPadガイジなのかサムチョンガイジなのか、どっちなんだ
2021/05/20(木) 15:17:21.27ID:qLWX3SDRr
なにこの遠距離砲
2021/05/20(木) 18:19:27.70ID:GDiREkuad
>>639
下手するとC2Dかもしれん。HDDにWin7入れたポンコツ
2021/05/20(木) 22:28:09.63ID:3JtqSfGK0
自民党員だろうな。
失策をカモフラージュするための書き込みと見た。
外に敵を作り、内を見ないようにする、北のやり方。
そういう意味では自民党員とアップル信者は工作員。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-2+an [133.106.148.123])
垢版 |
2021/05/20(木) 22:37:07.11ID:YdaJALGKM
アンタ何言ってんのw(失笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-xPhz [106.129.79.139])
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:33.67ID:RY5JARMSa
ただGalaxyがいいものだと思ってるから使ってるだけ
韓国があーだの自民党がどうだのなんてどうでもいいわ
2021/05/21(金) 00:38:53.01ID:47UCZ9fXd
ソフト面でGalaxyに勝ってくれるスマホやタブレットが来てくれればな
2021/05/21(金) 01:06:51.32ID:1X5jAITc0
まぁワコムEMRを牽引して来た功績は偉大だ
ちなみに今年はS Pen生誕10周年
2021/05/21(金) 04:05:48.99ID:XLR6jbed0
マイファイルで改名して名前順にソートして、サムネイルでは順番に並んでも、
サムネイルをタップして大きく表示した状態でスワイプすると、
改名前の順番のまま表示されるのはどうにもならないの?

なんじゃこりゃー(´・ω・`)
2021/05/21(金) 06:38:10.02ID:zFusZy0zd
一旦キャッシュ削除したら?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e7-Wz9r [219.98.52.171])
垢版 |
2021/05/21(金) 08:24:49.92ID:HTzWOBLV0
ipad proよりantutu比で50万も低いS7貧民必死だなw
モッサリで大変だろ?w
2021/05/21(金) 08:31:43.36ID:aNI+3vS10
せっかくのペンだけど全く活かせてないな
何か書いたりするわけでなければ指でやればいいだけだし…
2021/05/21(金) 09:36:30.64ID:jXor2hUod
>>651
文字入力し過ぎて指が痛いから
ペンでかなり助かってるなあ
2021/05/21(金) 09:37:24.69ID:d3AD0dyq0
>>650
新型iPad の性能は素直にすげーと思うが
今日発表されたばかりの新製品とtab s7を比較してどーする
2021/05/21(金) 09:41:52.44ID:Ygpy2eGt0
そもそも、iOS(iPadOS)とAndroidの比較が意味ない
http://www.antutu.com/en/doc/119646.htm
2021/05/21(金) 09:45:46.02ID:jZCnn6uwM
貶すのが目的の人に何言っても無駄だぞ
2021/05/21(金) 10:54:20.34ID:5JiJ3ZIf0
自民党員は失策をカモフラージュするためなら、何でもやる。
アップル信者の8割は自民党員という事実。
2021/05/21(金) 11:00:47.17ID:dLx7cihF0
>>656
ここで言う失策とは?
2021/05/21(金) 11:15:55.05ID:p3DK1wHZr
最新機種と比較とか笑かすなやw しかも価格差w
2021/05/21(金) 11:55:45.56ID:zNsQEIzJa
あんつつ100万越えは素直にすげーけどレビュー見るに結局はos越えられないからあんま意味ないみたいなのばっかだしなぁ。
2021/05/21(金) 12:42:38.74ID:gYfa49FF0
君ら構って基地外マン触りすぎ
NGを
2021/05/21(金) 12:47:49.78ID:Tw/2QWu30
>>638
絶対こういうツッコミ入ると思ったけど
保育園幼稚園の運動会は意外とタブレット勢がいてビビった

あんまり園庭が広くないからかズームがいらないのと、ジジババが画面デカくて確認しやすいから?意外と年寄りが使ってたし
出番以外のちびっ子の時間つぶしで結構便利なのかな、と思った(3年前)

メインはデジカメやハンディカムだけどサブにタブレットも構えてる家族、みたいな
世の中リア充ばっかかよと思ったw
2021/05/21(金) 12:50:08.62ID:Tw/2QWu30
>>651
うちもめっさお絵描きしたの最初だけで
今はゲーム機になってる
最初の1週間でペンのチビリが気になってスペアも用意したのにw
2021/05/21(金) 14:26:51.98ID:Qw9p3Z+Ur
ガッキーの結婚もiMacの発売も自民党が国民の目を逸らすための政策だもんな、しらんけど
2021/05/21(金) 15:21:56.33ID:I7BCH3dR0
俺はもともとiPad使っててもっと画質いいのが欲しくてギャラタブに移ったから
もしiPadのミニLEDが凄ければ戻るつもりだったが
比較動画見るとHDRでもそこまで差がない感じなんだよなこれならOLEDでも充分かなみたいな
2021/05/21(金) 15:45:18.90ID:EMTbR7Sy0
タブ一つあれば撮ってからすぐ編集できるのもいいな
2021/05/21(金) 15:54:02.20ID:/v4Bsu6W0
タブレット1台で撮影から編集までできるってすごい時代になったもんだ
2021/05/21(金) 18:12:19.96ID:dLx7cihF0
やろうと思えば出来るけどな
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e281-7S+s [115.125.97.86])
垢版 |
2021/05/21(金) 21:46:17.46ID:VTacwJXI0
lenovoの新型xiaoxin pad proがoledでsnapdragon870搭載
ついにハイエンド泥タブの対抗馬が来たか
この競争でgalaxy tab s8も強くなってほしいが

xiaoxin pad plusもsnapdragon750gでs7 fe と被る
2021/05/21(金) 21:51:25.66ID:/v4Bsu6W0
Lenovoはアップデート消極的なのがな
でも選択肢が増えるのは良いことではある
2021/05/21(金) 22:12:02.73ID:57Ot7AYrM
なんとなく値段が安そう以外はギャラタブでいいじゃん的なスペックだな
アス比が4:3だったらそれなり存在感あったかもだけど
2021/05/21(金) 22:19:53.03ID:dnwBxWfza
タブレットは特にソフトウェア重要だから結局Galaxyしか選択肢ないわ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b283-lQiX [133.204.194.224])
垢版 |
2021/05/21(金) 23:43:06.57ID:BtkN4cZr0
在日韓国人だらけだな
2021/05/22(土) 00:03:32.76ID:5bwImh4G0
国産で要求通りの端末があったらそれにしたさ
バッテリー事故も心配だったしな
けれども無いんだよこれが

S7+にして正解だったよ
Wifiモデルにしてしまったけれども、妥協せずにLTEモデルにすれば良かった
2021/05/22(土) 00:42:52.74ID:oD1DNN+ed
>>673
Androidタブでipad proレベルのものが欲しい場合選択肢がこれしかないんよな
2021/05/22(土) 01:12:32.70ID:cL1gzaPqa
liteが有機ELならそっち買うんだけどなー
2021/05/22(土) 01:15:14.49ID:7kNlSNPO0
S8遅れるって話あったけど今どうなってんのかな
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e7-Wz9r [219.98.52.171])
垢版 |
2021/05/22(土) 01:22:12.50ID:pBTuLulH0
>>674
ipad proレベル?(笑)
antutu比でもgeekbench比でも半分くらいの低スペS7が何いってんだ?(笑)(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e281-71bg [115.125.97.86])
垢版 |
2021/05/22(土) 01:49:36.45ID:SMkqDksv0
世代が違うよね

それはそうと、armアーキテクチャであれほどの性能を出せたM1はやはり凄い これでチンタラやっていたQualcommとMicrosoftとintelのケツをぶったたける

ただ惜しいのはマルチタスクに向いていないiPadでは性能をフルで活かしきれない
2021/05/22(土) 01:57:49.90ID:zNJiQbJX0
瞬発力でリードできるのが垂直統合のいいところ
だがそれも永遠ではない

Appleにできることは他にもできる
そしてAppleにできないこともある
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e7-Wz9r [219.98.52.171])
垢版 |
2021/05/22(土) 02:04:55.56ID:pBTuLulH0
>>679
androidができることは他でもできる
そしてandroidにできないこともある(笑)
2021/05/22(土) 02:15:43.81ID:zNJiQbJX0
>>680
垂直統合と水平分業の歴史に学べ
Appleは一度ヤバいところまで行ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況