>>260
そりゃlogroid自身が追加したものならまっとうにブロックできてるでしょ
https://github.com/logroid/adaway-hosts/commit/0c6e1ac9ed263ca409245e868f5301dde0a691e1
このコミットとかAdGuard Japaneseの更新と同期したっぽいけれど
AdGuard Japaneseがかつて誤ってブロックしていた非広告ドメインが除去された一方で
単にトラッキングフィルタに移されただけのやつも除去されていて(アンチアドブロックに使われていたらしいので広告だけ消したい人もブロックできたほうが良い)
storage-ad.com も サブドメインp.が無意味に抜かれて劣化している(PC向け広告はp. スマホ向けにはs. が使われる広告サーバー)