Fire HD10 (2019) Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/18(日) 06:45:44.72ID:MjTXiMh00
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612772569/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/16(日) 09:12:48.26ID:VZObgokh0
アプデ来たけどアプリ選択画面が分かりづらくなったなぁ
2021/05/16(日) 14:36:01.58ID:tB18bD2g0
あるソフトを常駐させていたら重くなったので新しいの買っちゃおうかなと思ったけど
アレクサOFFにしたらサクサクになった
2019モデルで十分だわwww
2021/05/16(日) 14:43:01.72ID:fsD3gYUtM
>>79
困ったらpcのサブモニターにしちゃえば良いのよ
fire hd 10 サブディスプレイとかでググれば出てくるわ要らなくなったHDシリーズはみんなサブモニターにしちゃうのです
2021/05/16(日) 15:47:49.52ID:iLFJ+t090
>>85
ついでに、電池の持ちが悪くなったタブレットもサブモニターですよねw
2021/05/16(日) 15:52:22.60ID:8nQWd4DG0
サブモニターなんてどうせ邪魔になって使わなくなる
もしくは10インチじゃ小さすぎるから大きいのが欲しくなる
2021/05/16(日) 17:40:55.43ID:7V1YlZx00
>>87
Twitter専用にするとかYouTubeやツイッチ専用にしてゴースティングとかはかどるで
2021/05/16(日) 21:37:52.26ID:rnMpqIPL0
87が正解
2021/05/18(火) 06:10:16.05ID:gyCfpXT60
>>82だけどFireを再起動してみたら
元の軽い状態に戻ってくれたようだ
2021/05/19(水) 09:39:19.98ID:hno6xHczr
怪しいSMSが定期的に届くんだけど?
https://i.imgur.com/EVCptIm.png
2021/05/19(水) 09:54:31.33ID:T4pSEeN20
>>91
FIREHD 関係ないじゃん。変なサイトにアクセスしたんだろ。
2021/05/19(水) 10:16:11.62ID:eo6EPT/40
>>91
SMSなら電話番号が漏れたんだな
そんなのいちいち相手してたら生きて行けないよ
2021/05/19(水) 10:16:11.66ID:5TiBLiJr0
SMSならブロックするだけだろ・・・
スレチやらかしてまでしょうもない質問すんな

SMSは電話番号だから番号総当たりで送りまくってるだけで
サイトアクセスは関係ない
2021/05/19(水) 10:25:26.31ID:w2D5AvgY0
>>91
これ系のメール前は不在の為持ち帰りました程度だったけど最近は佐川急便とか社名入れて送られてくるようになったわ
2021/05/19(水) 11:14:04.04ID:/T6llDuX0
fireにSMSが届くってどういうこと
2021/05/19(水) 11:44:20.72ID:IpXtjLFs0
fireじゃないからな
2021/05/19(水) 13:02:32.45ID:kwF2Dr3G0
fireじゃないんだろ
2021/05/19(水) 13:12:05.12ID:eVFqebt+M
fireかもしれない
2021/05/19(水) 13:28:08.05ID:uG0Vftpl0
おもろ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-IoCl)
垢版 |
2021/05/19(水) 16:23:39.35ID:pConREYn0
電源ボタンが壊れたんだと思うけど、クリック感がなくなっちゃったわ
まあそれだけなら良いんだけど、ちょくちょく電源ボタンが押されたかのように勝手にスリープするようになってしまった
新しいのを買うべきか悩ましいぜ
2021/05/19(水) 21:37:26.78ID:9oiyZw+V0
修理すれば?
2021/05/20(木) 06:18:05.76ID:EuXmEF+s0
アプリを閉じるのどうやればいいの?
2021/05/20(木) 07:17:41.01ID:UJz9Q8fP0
>>90だけどやっぱ駄目だクソ重い
2021/05/20(木) 07:20:42.50ID:1S9TtLdRp
>>103
▫(四角)押して閉じるアプリを上に弾き飛ばす
2021/05/20(木) 07:31:30.00ID:EuXmEF+s0
>>105
サンキュ
右にずらしてすべて選択解除でも閉じれたわ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-usA9)
垢版 |
2021/05/20(木) 08:40:48.94ID:4EiAkDOqM
Googleマップ入れてテザリングでカーナビ扱いを考えてるんですが使えそうですか?都会ではないです。
2021/05/20(木) 08:56:56.11ID:zUH0Pzp/M
>>107
GPSの無いナビでよければどうぞ
2021/05/20(木) 12:55:46.01ID:kPCxel5m0
>>107
テザリングでGPSデータを共有するアプリを入れて設定すればナビも使えるけどGoogleナビは追従性が悪かったり現在位置が飛んだりする
今のところテザリングGPS系でマトモに動くのはYahoo!ナビくらいしか知らない
2021/05/20(木) 13:04:11.40ID:kPCxel5m0
でも確かGoogleマップを入れないと位置系のアプリがちゃんと機能しなかったような気がする
2021/05/21(金) 00:53:44.69ID:sQPTJOtlM
ここにも7319降りてきたね 入れてみるわ
ttps://www.amazoOn.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G2JXLC4L34GX73TE
2021/05/21(金) 01:44:39.46ID:sQPTJOtlM
7318 -> 7319

・以下のアプリ追加
IMDb Movies & TV (com.amazon.imdb.tv.mobile.app)
Quickstep (com.android.launcher3)

・□(アプリ履歴表示)の仕様が変わった

shortcutmakerとかでホームアプリ切り替えできる設定呼びだせばquickstepに変えられるのかもね
自分はNovaにかえてるのでやらないけど
2021/05/21(金) 01:46:14.80ID:v672G5KU0
Novaが優秀すぎるからUI関連はほぼ無価値だぁね
2021/05/21(金) 07:32:10.53ID:yvs6Nzmo0
ぼくはMSランチャーちゃん
2021/05/21(金) 09:50:33.49ID:mMBg+ev/0
ランチャーアプリとか入れたことないな。標準のまま。
2021/05/21(金) 10:45:12.36ID:zFPAQDp60
5月になってから急にwifi掴まなくなった。
認証エラー?

アプデこれば改善されると期待してたけど結局ダメ。

工場出荷状態にして再設定しか打つ手無しですかね?
2021/05/21(金) 11:07:12.88ID:cb2A2uig0
wifiのチャンネルをチェック
2021/05/21(金) 11:25:15.50ID:F9Qf/0l+0
5GHzはW52でしか繋がらないけどそれを知ってるのかとか情報が足りな過ぎるし
2.4GHzでも繋がらないのかとか接続設定をリセットするか削除して繋ぎ直してもダメなのかとか
やってみることや確認する所は色々ある
2021/05/21(金) 11:40:06.16ID:D8GxPSuv0
旧型はW52のみだからオートチャネル使ってるとW53やW56になってつかまなくなる可能性ある
最近はテレワークなどで無線使う人増えてW52混雑しがちだから
オートやめてチャンネル固定して直るかどうか試してみたらいい
2021/05/21(金) 12:39:32.42ID:zFPAQDp60
情報不足すまん。接続リセットはやった。
5月入ってからダメになって一昨日に復活してまたダメになった。
チャンネルいま確認できないけど4月まで普通に使ってたから問題ないと思う。
同じwifiをiphoneで掴むとちゃんと通信出来るからルーターの問題でもなさそう
2021/05/21(金) 13:26:45.62ID:D8GxPSuv0
確認せずに適当に問題ないって決めつけるのは失敗するからやめとけ
iphoneはW53やW56に対応してるから
ルータ側がW53やW56になってるとiphoneは使えるけどfireが使えない状態になる
状況報告からW53やW56になってる可能性高い
2021/05/21(金) 13:28:50.87ID:yvs6Nzmo0
ルータをデフォ設定でつかってるならかなりの確率で5Ghz帯固定がされてないね(´・ω・`)
2021/05/21(金) 14:32:02.81ID:zFPAQDp60
>>121
確認してみるけどカミさんと子供それぞれFireタブ持っててコヤツらは問題出ていないんだよね・・・
2021/05/21(金) 14:49:13.26ID:zFPAQDp60
前に使ってたHD10の2017引っ張りだしてきたがちゃんとwifi繋がってる。
2台のルーターでch36てch44で電波出ている
2021/05/21(金) 14:54:12.12ID:RTAdxQww0
>>124
wifiの画面でSSIDは表示されてるけどそれを選択してもエラーになるの?
2021/05/21(金) 15:07:01.12ID:D8GxPSuv0
>>123
わかってる情報は最初から全部書いてくれ
後から小出しにされても時間の無駄だからね・・・
新型だとW53やW56使えるのもあるから、他のfireタブだけだと参考にならないので
HD10(2019)やHD8(2020)みたいな感じで機種名まで書いて

上で質問でてるけど、2.4GHzや5GHz両方で起きるのかとか
一応ルータは何使ってるのかとか
第三者にもわかるように状況まとめて書いてくれ
2021/05/21(金) 15:08:21.30ID:D8GxPSuv0
>>126
ごめん更新したら機種名かいてあるね
2021/05/21(金) 15:32:34.96ID:zFPAQDp60
>>125
イエスです。
IPアドレスを取得中、、、
のあと
IP設定エラーになってしまい接続出来ません。
モバイルルーターには繋がります

>>126
2.4G試してみます
2021/05/21(金) 16:27:15.76ID:sQPTJOtlM
>>128
そのエラーだと、ルーターからIPアドレスの払い出しが
全部なくなってるか、どれか固定IPにしててIP重複で
蹴られてるかじゃないかな

もしfireHD2019を固定IPにしてるならDHCP取得に、
DHCP取得にしてるなら、サブネット内で明らかに
使ってないIPアドレスを固定で設定して原因の切り分けかな
2021/05/21(金) 16:52:44.60ID:RTAdxQww0
SSIDを長タップして切断、その後もう一度SSIDタップで接続って言うのはやってるとは思うけど…
2021/05/21(金) 17:30:27.23ID:36cgqfeJa
再起動で直ることもあるよ。
後はセーフモードで起動してみるとか。
これをやると、ランチャーが元に戻るけど。


quickstep無効化したら、履歴ボタンが効かなくなった
2021/05/21(金) 18:18:00.45ID:J/7oV+POM
>>129
突然繋がるようになった。

なにも変化点無し

なんなんだろう。また不具合起きそうだから解決したい
2021/05/21(金) 19:35:05.39ID:+x6JlSEW0
>>123
Fire HD8(2020)はW53とW56にも対応しているから、
それぞれの機器の詳細について書かないとわからないぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-ASGw)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:44:25.56ID:XadmFqA6d
>>133
マジか!
DFSチャンネル使えるようになったのね。
てことは新型(hd10 2021)も、対応してる可能性高いな。
2021/05/21(金) 23:06:38.97ID:+x6JlSEW0
>>134
Fire TV Stickも4K以降は対応しているし、まず確実
echoシリーズも同様じゃないかと
2021/05/22(土) 14:15:53.88ID:DOIHv4Qq0
DLしたkindle本が150GB近く消えてるわ
入れ直すの面倒すぎる
くそがあああああああああああ
2021/05/22(土) 15:11:45.89ID:jml8wGYN0
明日のタイムセールにhd plus 来る可能性あるんだろうか?
2021/05/22(土) 15:15:04.52ID:tuZQuL6k0
単なるタイムセール祭りには期待出来ない
2021/05/22(土) 15:49:38.61ID:ClS6Mgct0
2019買って直ぐに新型発売でショックなのさらにセールあったら泣くわ。
2021/05/22(土) 15:53:45.38ID:aKNPZY+30
旧型は3980円くらいで在庫処分セールすべきですよね
2021/05/22(土) 16:28:41.68ID:mGfbgtV70
2大セール前のタイムセールでplusは対象にならないけど
6月14日〜15日にプライムデーが開催されると予想されているのでそこでセール対象になるのは間違いない

今年HD10が出るのはわかっていたしスレでも散々書かれていた事なのでショックもなにも2019を買ってからスレを見た自分のせい
2021/05/22(土) 16:31:04.82ID:mGfbgtV70
ショックついでにプライムデーの価格予想も貼っとく

■Fire HD10(2021)
□32GB 9980円〜10980円
□64GB 13980円〜14980円
■Fire HD10 Plus(2021)
□32GB 12800円〜13800円
□64GB 16980円〜17980円
2021/05/22(土) 16:53:20.97ID:ClS6Mgct0
うぜー消去(笑)
2021/05/22(土) 17:35:26.01ID:kefT3LC40
すべきですよねって誰目線なんだか
2021/05/23(日) 02:29:24.78ID:3/IOdzMA0
最近の半導体高騰加味するならプライム完全スルーも脳内可能性に入れとけ
2021/05/25(火) 10:38:55.73ID:bzP7F3cXM
OSアップデートしてから
音量が小さくなってないですか
わたしだけですか
2021/05/25(火) 14:01:08.05ID:wm39Grt/0
teamviewerのquicksupportとユニバサルaddonn入れたのに
遠隔操作側のスマホでFireHD側の操作できないんだけど
もしかしてFireHDは対応してない?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Rgrh)
垢版 |
2021/05/25(火) 18:15:29.05ID:N6lxoTwgM
この2019もスプリットビューに対応するんでしょうか?教えてエロい人
2021/05/25(火) 18:21:35.34ID:hTOjIekA0
分割ウィンドウ出来ないです
できたら良かったんだけど
2021/05/25(火) 18:46:06.73ID:ACaXFjGHd
ESETとメモリ掃除専科消したらサクサクになった
adguardとgboardは消せないけど
2021/05/25(火) 20:14:51.38ID:CnqBYzrr0
画面消去が上スライドになってる
2021/05/25(火) 23:05:50.59ID:JV5BtLcr0
>>151
それ何度目?
2021/05/26(水) 08:41:36.48ID:mK6K3hHN0
7319にアプデされてから、長時間スリープしたあとにAlexaを呼ぶとネットに接続ができませんエラーがでちゃうんだけど同じ症状の人いるかな
最初の1回だけで2回目以降は普通に接続されるんだけど…
2021/05/26(水) 09:26:39.92ID:kUsqDBQw0
アプデでSmart Suspendがオンになったのかもね
2021/05/26(水) 09:32:43.00ID:mK6K3hHN0
>>154
スマサスは以前からデフォ設定のままオンにしてるんだけど、もしかすると仕様が変わったのかな
おま環かもしれないので無効化してるサービスなんかも全部もとにもどしてみて様子見してみます
2021/05/26(水) 16:12:10.44ID:BfcI6cswM
いまさら質問するのも恥ずかしいんだけど
スタンドに乗せて横置きで動画視聴するときスピーカーは上向きでいいんだよね?
2021/05/26(水) 16:29:37.06ID:Cvm7IeU90
俺はスピーカーの位置使い分けてるぞ
すぐ後ろが壁なら上
後ろの空間が広ければ下
2021/05/26(水) 16:31:27.45ID:CB9CW/050
>>156
純正スタンドカバーを横向きに立てた画像ではインカメラが右にくる(スピーカーが上になる)ので一応スピーカーを上にするのが標準仕様と言えるけど
向きに合わせて左右のチャンネルが入れ替わるから基本的にはどちらでもいい

下がテーブル等の場合はスピーカーを下向きにする方が音が散らずに聞き取りやすい場合もあるので自分の環境に合わせて使えばいい
2021/05/26(水) 16:41:41.90ID:BfcI6cswM
>>157,158
壁の前とかじゃなく広い空間で
しかもスタンドでポジションが上がっているのでテーブルとの高さが5cmぐらいある
迷わずスピーカーは下向きですね
ありがとうございます
2021/05/26(水) 21:07:31.89ID:oOfDyOAY0
4WAYスピーカーなら悩まなくていいんだがな
2021/05/26(水) 21:36:58.75ID:0Toyornk0
天井スピーカー使った立体音響が特徴のドルビーアトモスを
2スピーカーで疑似再現してるからドルビーアトモス活かすなら上
立体音響は映画では合うこと多いけど
音楽などのソースによっては合わないことあるから上下使いわけ
2021/05/27(木) 09:34:42.51ID:tZXwH5pk0
スピーカー上で横持ちするとバッテリー部分を手で覆っちゃうから持つときはなんとなくスピーカーが下になるようにしてるなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Rgrh)
垢版 |
2021/05/27(木) 10:53:35.61ID:3Cb/cXYsM
しばらくこれを使おうと思う 2021は音が良くないみたいだし、SOCは同じだし、これで良いや
2021/05/27(木) 12:41:03.13ID:1iSV/ekTM
OSアップデート後プライムビデオが視聴中に画面が微妙にズレる(大きくなったり小さくなったりする)のがムカつく
2021/05/27(木) 22:10:29.15ID:DVRRjm68M
アプデで2画面表示にならないかなぁ
2021/05/27(木) 22:29:04.77ID:qxvth8Wrp
中古でもう一枚買えば?
2021/05/28(金) 23:32:35.14ID:zLcSloYT0
>>166
あーなるほど。っておいっ
2021/05/30(日) 18:58:35.27ID:ugNggTifM
7.3.1.9全然落ちて来ない
なんでやねん(´・ω・`)
2021/05/30(日) 19:45:20.56ID:wHwkVZLR0
2019でも2画面お願いしたいです
2021/05/30(日) 20:06:53.69ID:wunJEK690
>>168
ここから直接アップデータ(1.1G)落として手動で更新したら?
https://www.あまぞん.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G2JXLC4L34GX73TE

内部ストレージの直下に保存すれば、システムアップデートのところで
インストールできるよ
2021/05/30(日) 20:30:32.33ID:XJTVGZkj0
>>169
お願いしたいねぇ
2021/05/30(日) 21:18:20.58ID:y7h9SgSb0
>>169
メモリたらんのじゃね?
2021/05/31(月) 14:28:09.15ID:MgLC9KAvM
投げ売り大特価はいつですか?
2021/05/31(月) 14:42:08.42ID:gixp1SgS0
>>173
4月でもう終わったよ
2021/05/31(月) 17:33:47.17ID:/Wd7UG+0M
2019に不満がある人は不満の内容にもよるが2021買った方が幸せになれると思うがな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-4Wjq)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:33:16.51ID:v/Jn+PxN0
SoC同じなのがね…
ぶっちゃけ2019に不満ある人はワンランク上の泥タブかipad無印でも買ったほうが満足度高いと思うわ
俺は割り切って2019使ってるし大満足よ
2021/05/31(月) 18:39:36.48ID:4gevtUg9M
投げ売り言うてもカバー抱き合わせで大した安くなってなかったんじゃね?
今なら2021セール待ちだろ
こういうの買おうか迷ってる人は既にiPadかPC持ちだろうからiPad薦めるのはズレてる
2021/05/31(月) 21:22:08.17ID:9H8mcx8D0
カバーと本体合わせて一万円ちょいじゃなかったっけ
カバーいらなきゃメルカリで売ればいい
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d5-83tl)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:51:42.34ID:TF4srgQa0
2019用のキーボード付きカバーってある?
今検索しても2021用しか見つからなくて・・・。
2021/06/03(木) 11:07:35.32ID:EALT/4so0
あるわけねーだろ
2021/06/03(木) 19:16:13.00ID:ZcRQ5m3J0
3月頃に128GのDuetが3万切りで買えたんで衝動買いしたらHD10に全く触れなくなっちまった
新型HD10への興味も湧かずになり少し後悔している
2021/06/03(木) 20:25:48.90ID:lTYenCId0
良い事じゃないか
Fire HD 10をさっさと売り飛ばして新しいタブと人生を楽しんでください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況